16/04/19 21:56:17.63 CAP_USER*.net
熊本地震の被災地で食料など支援物資が行き渡らない状況を解消するため、企業が動き出している。
大手牛丼チェーンなどは現地で炊き出しを実施。紙おむつなど生活必需品の提供も相次ぐ。
ただ、道路網の寸断に加え集積所での物資の滞留で物流が混乱しており、必要なものを機動的に届けようと試行錯誤が続く。
「温かいご飯だ。おいしい」。19日、吉野家を展開する吉野家ホールディングスが熊本県西原村の避難所で炊き出しを行うと、被災者から歓声が上がった。
プロパンガスや発電機を積んだキッチンカーで牛丼約1千食を提供。現地の状況を見つつ来週以降も続ける。
カレーハウスCoCo壱番屋を運営する壱番屋も19日、移動販売車の台数を前日までの1台から4台に増やし、避難所などでカレーライスを提供した。
ライフラインの復旧に時間がかかる中、飲食業者を特に悩ませるのが断水だという。
すき家のゼンショーホールディングスは避難所の炊き出しや店舗の復旧のため、関西の工場などで容器に詰めた水を既に計2万2800リットル運んだ。
「東日本大震災を教訓に整備した災害復旧体制が今回役立った」(担当者)という。
URLリンク(www.sankei.com)
避難所で牛丼の炊き出しを行うゼンショーホールディングスのキッチンカー=18日、熊本県益城町
一方、被災地では衛生用品の不足も深刻だ。花王とユニ・チャームは、業界団体の日本衛生材料工業連合会を通じて被災地に子供用紙おむつ6万枚、大人用紙おむつ2万枚、生理用品2万6400枚を送った。
グンゼも肌着7千枚、ソックス1千足を送付。被災者に確実に届くよう現地で支援活動を行っている公益社団法人と連携した。
支援物資の集積拠点では仕分けや配送作業の人員不足が指摘される。
衛生用品業界の関係者は「物資が集中する場所に届けて終わりでは意味がない。
必要な品目を必要な場所に届けられるよう、現地と連絡を密に取っている」と説明する。
URLリンク(www.sankei.com)
2016.4.19 19:34
2:名無しさん@1周年
16/04/19 21:57:50.04 RkLTC8jJ0.net
00より、って字が見えてますが
炊きだし?
3:名無しさん@1周年
16/04/19 21:57:56.52 x1tS5RlC0.net
なんつうかもう契約して巡回してもらえよ
4:名無しさん@1周年
16/04/19 21:58:17.21 rkT3uocQ0.net
アメリカの「おいしそう」は日本人には少し理解しがたい。
URLリンク(t.co)
5:名無しさん@1周年
16/04/19 21:59:09.49 5bFzvbhj0.net
金払えよ
6:名無しさん@1周年
16/04/19 21:59:36.12 sT/Iv6z60.net
牛丼屋もさすがにこんなときは美味い米を使ってるんだろうな
いつものパッサパサのクッソ不味い飯じゃなしに
7:名無しさん@1周年
16/04/19 21:59:42.99 PJ/VShpd0.net
企業の直接支援は有り難いし恩は忘れず
立ち直ってからも利用しようと思うからイメージアップにも良いと思う
8:名無しさん@1周年
16/04/19 21:59:46.33 g3yZIX/s0.net
>>2
12:00よりかもしれない
9:名無しさん@1周年
16/04/19 22:00:01.89 z4ztYIVI0.net
>>2
時間じゃね?
10:名無しさん@1周年
16/04/19 22:00:08.72 yf3JkffU0.net
行政機関としての熊本県は完全に見捨てられたなw
11:名無しさん@1周年
16/04/19 22:00:57.78 amEfQpil0.net
熊本県熊本地方でM7.3震度6強の大規模な地震発生。各地で生き埋め相次ぐ
死傷者が多数出ている模様
現場の凄惨な写真が凄い
URLリンク(t.co)
行政機関
12:名無しさん@1周年
16/04/19 22:01:30.97 adocDMEJ0.net
>>2
時間かな…違うかな…
13:名無しさん@1周年
16/04/19 22:02:01.16 RkLTC8jJ0.net
>>8
>>9
>>12
かな。失礼しました。
14:名無しさん@1周年
16/04/19 22:02:24.34 a0n7AyeD0.net
吉野家は普段サツバツと食べるものじゃないのかよ
こんなに暖かい牛丼を提供するなんて
15:名無しさん@1周年
16/04/19 22:02:28.21 NMPkPL8N0.net
>>2
左に書いてあるのと併せて考えても12:00しかなくね?
もしかして1200円とでも思った?それとも左に書いてあるの見なかった?
難癖つけるならそれくらいみてからやったほうがいいよ。
16:名無しさん@1周年
16/04/19 22:02:45.21 kJ2GZhWf0.net
おにぎりばっかじゃなぁ
17:名無しさん@1周年
16/04/19 22:03:28.18 NMPkPL8N0.net
>>13
ああ、謝ってんのね。>>13みてなかったわごめんね。
18:名無しさん@1周年
16/04/19 22:03:30.04 LxM1NEzi0.net
>>10
県知事も役人も駄目駄目だからな
19:名無しさん@1周年
16/04/19 22:03:36.32 La9sYfVP0.net
こんなの宣伝だと思えば無料で1万食出したって余裕で釣りが出る
20:名無しさん@1周年
16/04/19 22:04:21.53 3nduG4Cb0.net
炊き出しの料理にこそ野菜使ってビタミンの供給に努めるべし
非常食だけだとタンパク質とビタミンが欠乏しがちなので、炊き出しでは非常食で摂取できない栄養が欲しいところ
21:名無しさん@1周年
16/04/19 22:04:51.76 28hc4NJlO.net
今回も吉野家大活躍か
22:名無しさん@1周年
16/04/19 22:05:22.58 y0P6x3kq0.net
>>20
牛肉にもビタミンがはいってるだろう
23:名無しさん@1周年
16/04/19 22:05:39.78 3baerfXx0.net
芸能人は現地で無料でトークライブ音楽ライブや漫才や落語や握手会
企業はお祭りみたいに屋台並べて無料で炊き出し
あっちこっちでやればみんな少しでも楽しい気持ちになってくれるんじゃないかな
24:名無しさん@1周年
16/04/19 22:05:54.17 hG6v2CbX0.net
芸能人名物の炊きだしまだゼロ?
25:名無しさん@1周年
16/04/19 22:06:18.25 P+/cTqYF0.net
>>1
あんたらえらい!
見直した
26:名無しさん@1周年
16/04/19 22:06:47.11 d8ehyESw0.net
「わーい牛丼たい!」
「すき屋ばってんたいか?バッタもんやなか!」
27:名無しさん@1周年
16/04/19 22:09:42.31 yf3JkffU0.net
>>24
九州男児の芸能人がそんなのやるわけないだろ。
「九州男児」って自分じゃ何もできない甘えんぼチャンってことが発覚しちゃったからw
28:名無しさん@1周年
16/04/19 22:09:49.27 viK1Aji50.net
働かざるもの食うべからず
29:名無しさん@1周年
16/04/19 22:11:06.56 FCpCQH1S0.net
避難所や被災地で【どこに何が足りないのか】がわかるサイト:炊き出しや物資提供に便利
URLリンク(kumaque.com)
【物資不足】避難所などで物資不足の場合の連絡先 #熊本地震 | くまきゅー:熊本観光・旅行&地元密着情報メディア
URLリンク(kumaque.com)
30:名無しさん@1周年
16/04/19 22:11:46.35 9uGbnTMw0.net
マクドナルドチャンスだぞ
31:名無しさん@1周年
16/04/19 22:11:59.11 rYG7gZxl0.net
日頃からパック詰めだからこんなとき便利な奴らだなwwww
32:名無しさん@1周年
16/04/19 22:12:46.29 /iCai8EY0.net
>>パン・チョンなんだよ。はんぶん朝鮮人。
自分で動いて何かするヤツは下卑な連中。おれたちは上級だから自分じゃ動かねーよw
33:名無しさん@1周年
16/04/19 22:12:58.13 YF+KM20l0.net
やっとありつけた赤いきつね泣きながら食ったなあ
34:名無しさん@1周年
16/04/19 22:13:06.59 SC3pzpG70.net
国会前に数万人の動員かけたと豪語する糞サヨは、
こんなときはまったく役にたたんな。
35:名無しさん@1周年
16/04/19 22:13:35.88 /iCai8EY0.net
すまん、>>32は >>27 あて。
36:名無しさん@1周年
16/04/19 22:14:29.24 PqpTgTVX0.net
企業としてはイメージアップと災害時のマニュアルの練習も出来て、そんなに悪くはないのかも
こう言う時の温かいものは心に染みるんだよなぁ
37:名無しさん@1周年
16/04/19 22:14:45.62 NvkZm6uq0.net
>>1の写真見ると
これは有料なの?
店員で隠れて詳しく見えないが
「00より」と後ろに貼られてるのを見たら
有料なのか、それとも炊き出し開始の時間なのか、謎
38:名無しさん@1周年
16/04/19 22:15:22.88 Kb1Fs75A0.net
うめーな ハフハフ
39:名無しさん@1周年
16/04/19 22:15:30.56 A4kO6Ck+0.net
こんなの有料にするわけ無いだろ
40:名無しさん@1周年
16/04/19 22:15:36.13 UKqB1W+lO.net
官僚の民間研修や国会議事堂に出店している吉野家がやらないで、誰がやるんだって…
吉野家、CoCo壱がんばれ!
41:名無しさん@1周年
16/04/19 22:15:50.69 cjj429Jd0.net
宣伝として企業が競い合って提供すればいい、もちろん無料で。
42:名無しさん@1周年
16/04/19 22:16:21.28 YViGWi9o0.net
現地で炊きだし → 吉野家、壱番屋
↑
↓
現地で食料調達 → 毎日放送
43:名無しさん@1周年
16/04/19 22:17:41.48 PqpTgTVX0.net
>>37
00よりが金額だとして金を取ってたら、速攻拡散されて叩かれてるかとw
44:名無しさん@1周年
16/04/19 22:19:44.13 PZdovgfM0.net
企業の支援が安定してるよな
45:名無しさん@1周年
16/04/19 22:20:01.72 TiUgtV7n0.net
後ろにある巨大な肉丼はなんだww
46:名無しさん@1周年
16/04/19 22:20:18.43 La9sYfVP0.net
おまえらゼンショースルーしすぎw
47:名無しさん@1周年
16/04/19 22:20:31.96 PZdovgfM0.net
>>37
時刻じゃないかな
円ないし
48:名無しさん@1周年
16/04/19 22:21:41.28 9yrrn64C0.net
大塚製薬は、ビタミン剤配れよ
49:名無しさん@1周年
16/04/19 22:23:16.41 3OW32dM80.net
東日本大震災でも吉野家のキッチンカーが出動してたな
50:名無しさん@1周年
16/04/19 22:23:26.46 soEJ287a0.net
マックはスルーかよw
51:名無しさん@1周年
16/04/19 22:26:30.21 zcnepKl00.net
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
52:名無しさん@1周年
16/04/19 22:27:04.00 La9sYfVP0.net
マクドナルドとか失墜した評判をちょっとでも回復するチャンスだろうにね。
冷たいコンビニパンより暖かいハンバーガーって結構ウケがいいと思うよ。
牛丼やカレーよりゴミも出にくいし。
53:名無しさん@1周年
16/04/19 22:27:09.22 M4L0SpMb0.net
「金払え。」
54:名無しさん@1周年
16/04/19 22:27:19.91 HdhC1k9u0.net
熊本市内の友達はほぼ日常に戻ってるらしい。
道路寸断されてるところは当然そうなんだろうけど、郡部が特に物資足りてない感じ?
55:名無しさん@1周年
16/04/19 22:27:20.00 vTyx5gYS0.net
マックなんか配られたら体壊巣だろ
56:名無しさん@1周年
16/04/19 22:27:50.14 cWP2W4210.net
│ │ │ │ │ │ │ │ │ │
が│....ん│ ば│. っ│ ぺ│ 九│ 州│. ・ │ 東│ 北│
─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘ ─┘
57:名無しさん@1周年
16/04/19 22:28:25.95 uFbrMujh0.net
吉野家、すき屋、いつもディスってごめんなさい。
被災地で頑張ってください。応援してます。
58:名無しさん@1周年
16/04/19 22:29:57.15 gc2DMo1y0.net
>>37
1000食限定12:00より、かと思った
炊き出しの匂いにつられて早く並んじゃう人でもいたのかなと
59:名無しさん@1周年
16/04/19 22:30:00.81 k8LZoEwR0.net
チャンポンなら野菜たっぷりだけど麺を茹でる為に
大量のお湯が要るからこういう時には向かないんだろうな
60:名無しさん@1周年
16/04/19 22:31:35.52 VIyBp1Ph0.net
紙オムツは大人様も提供してあげて!
61:名無しさん@1周年
16/04/19 22:33:19.62 La9sYfVP0.net
>>55
マックを擁護するわけじゃないがヤマザキなら多分いい勝負。
62:名無しさん@1周年
16/04/19 22:33:32.41 osxJEoVw0.net
>>37
左上みたら時間の事だとすぐにわかるだろ…
63:名無しさん@1周年
16/04/19 22:35:35.03 03stwz9Q0.net
でもCoCo壱は移動販売車って書いてあるから金とってんのかな
64:名無しさん@1周年
16/04/19 22:38:36.55 VBHYtuqY0.net
汗だく
65:名無しさん@1周年
16/04/19 22:38:47.84 La9sYfVP0.net
>>63
既存のキッチンカーを使ってるだけだろ。
災害時の炊き出し専門車を別に用意してるわけじゃないだろうし。
キッチンカーといえば日清チキンラーメン号が出てこないなw
66:名無しさん@1周年
16/04/19 22:41:10.68 spLHKEzq0.net
「12:00より」
で1000を目指すスレはここですか?
67:名無しのリバタリアン(英米系保守派)
16/04/19 22:41:55.27 iTc4wz1H0.net
企業はイメージアップの絶好の機会だからと競うように支援をしているが、サヨクは。妨害するだけでなんの役にもたたない
68:名無しさん@1周年
16/04/19 22:42:11.01 4/S1o4ok0.net
被災者「おにぎりとか米たぐいはもうたくさん。水と野菜が欲しい」
69:名無しさん@1周年
16/04/19 22:42:14.96 E2zPthuX0.net
すきや見直したわ
70:名無しさん@1周年
16/04/19 22:42:50.42 CravAKPC0.net
気をつけないとMBSが持って行くぞ
71:名無しさん@1周年
16/04/19 22:43:30.11 wPPe1sys0.net
ボランティアもワンオペかよw
72:名無しさん@1周年
16/04/19 22:43:52.36 i9TtIWyX0.net
そんな金あるなら300円に値下げしろよ
被災乞食が食えて一応働いてる俺が高くて食えないとかふざけんな
73:名無しさん@1周年
16/04/19 22:43:54.62 +dxh5Rmk0.net
ほっかほかの紙おむつ
74:名無しさん@1周年
16/04/19 22:46:09.04 aX+VyB1F0.net
すき家の牛丼が高くて食えないってどんだけだよ
ガチ底辺でも食えるだろあんなもん
75:名無しさん@1周年
16/04/19 22:48:53.86 HeYAmp6U0.net
大企業や自衛隊ばかりを持ち上げる風潮
76:名無しさん@1周年
16/04/19 22:49:06.47 e6Fu/UnP0.net
キッチンカー、便利だなw
イベントだけでなく、被災者支援でもこうやって使える
疲れ切って体力落ちてる時に、暖かい牛丼やカレーライスなら
喉を通るだろう
花王とユニチャームもgj
グンゼもすばらしい
77:名無しさん@1周年
16/04/19 22:50:34.86 /naus2FU0.net
>>75
やっぱ人員動員力はすごいよ
78:名無しさん@1周年
16/04/19 22:50:35.68 e6Fu/UnP0.net
>>14
だれうま
79:名無しさん@1周年
16/04/19 22:52:25.94 CT2vNma50.net
ショーンKはこのあたりで挽回だろ カレー盛りつけて配れよ
矢口は露骨過ぎて今回は現地活動はNGな
80:名無しさん@1周年
16/04/19 22:53:37.84 e6Fu/UnP0.net
>>75
横浜市にある従業員10人の食堂とかが
自分たちでキッチンカー作って
店しめて
九州まで遠征して
大量の炊き出しできると思うか?
こういう時に強いのはやっぱり大企業だろ
81:名無しさん@1周年
16/04/19 22:53:52.95 R++cFxCU0.net
>>46
因果応報
82:朝鮮漬
16/04/19 22:54:10.10 LVkoniN20.net
道路復旧言う事や\(^o^)/
ほんと
オスプレイはデモンストレーション
やな
83:名無しさん@1周年
16/04/19 22:54:27.71 aX+VyB1F0.net
>>75
自衛隊はともかく大企業を持ち上げるのは他の会社の支援促すことにもなるし
84:名無しさん@1周年
16/04/19 22:56:27.08 047Yhvr80.net
松屋とすき家は何やってんの?
朝鮮企業なの?
85:名無しさん@1周年
16/04/19 22:56:29.11 y0P6x3kq0.net
>>80
善意でやってんだろ。有名になることとかどうでもいいわな
86:名無しさん@1周年
16/04/19 22:56:35.70 RnnV4b4c0.net
広島からのお好み焼隊はまだか。
あれはあまり水を使わんぞ。
87:名無しさん@1周年
16/04/19 22:56:38.92 /S0pEY690.net
>>68
水はもちろん、野菜も重要だ。数日間はよくても、米だけではいずれ脚気になる。
88:名無しさん@1周年
16/04/19 22:57:20.94 sVsrbnOz0.net
>>68
野菜マジ重要
89:名無しさん@1周年
16/04/19 22:57:34.83 mCbbhoXb0.net
CM流すよりコスパ全然良いんだろうな。
やらしい企業戦略だけど被災者が助かるなら良いか。
90:名無しさん@1周年
16/04/19 22:57:38.94 alOJzQ/LO.net
新潟の時、行政が用意したパンそっちのけで牛丼に群がってたの思いだしたわ。
91:名無しさん@1周年
16/04/19 22:57:44.79 /S0pEY690.net
>>75
こういうときに活躍するところはどんどん持ち上げるべし。
ところでお前はいったい何をやっているんだ。
92:名無しさん@1周年
16/04/19 22:58:09.58 UKqB1W+lO.net
>>80
311の横浜中華街は炊き出しをやらなかったばかりか、高い金取っていたらしく華僑の恥と別地域の華僑が問題にしていたな。
93:名無しさん@1周年
16/04/19 22:58:23.52 3JQwB69l0.net
震災で炊き出しに来るなんて、底辺食だと宣言してるようなもんだろ
94:名無しさん@1周年
16/04/19 22:58:49.12 rwe1M2Hp0.net
体力つけるためにステーキふるまって‼
95:名無しさん@1周年
16/04/19 22:59:00.21 sVsrbnOz0.net
ピカ米
96:名無しさん@1周年
16/04/19 22:59:11.87 j89D6OF50.net
クズ家屋が来て、すべて台無し
読売
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
マスコミ対策
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
毎日
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
「捏造の科学者」をだした事実歪曲報道の毎日
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
石綿ばら撒きクズ家屋
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
役人がグル
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
舎弟石垣
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
異常な手口
URLリンク(www.youtube.com)
97:名無しさん@1周年
16/04/19 22:59:14.31 r4Uqa5wD0.net
グンゼすごいな、偉いわ
どっかのユニ黒とは大違い
98:名無しさん@1周年
16/04/19 22:59:18.23 /naus2FU0.net
>>89
いやむしろ大企業はおだててなんぼ
それで皆が得するんだから
99:名無しさん@1周年
16/04/19 22:59:27.49 qIg0kL1g0.net
>>93
牛丼うんめええええええ
100:名無しさん@1周年
16/04/19 23:00:01.30 dUVKHbBU0.net
水が飲みたくなるのばっかりw
101:名無しさん@1周年
16/04/19 23:00:20.74 acekWhWJ0.net
おいおいせっかくだからパンでも焼けばいいだろ。
102:名無しさん@1周年
16/04/19 23:00:24.57 y0P6x3kq0.net
>>87
野菜サラダより牛丼のほうがビタミンB1がとれるでしょ
103:名無しさん@1周年
16/04/19 23:00:48.18 iE7WLKq60.net
こんな時にもツユダクとかネギ抜きとか言い出す空気読めない奴がいるんだろうな
104:名無しさん@1周年
16/04/19 23:01:05.57 e6Fu/UnP0.net
>>85
善意のためなら小さい店も、大企業と同じレベルで支援して
倒産して、仕事なくなって飢えて死んでもいいってか?
意味がわからない
105:名無しさん@1周年
16/04/19 23:01:31.94 acekWhWJ0.net
>>1
「母より」だろ
106:名無しさん@1周年
16/04/19 23:01:32.09 gSeakokb0.net
吉野家じゃなくてすき家って書いてあるだろ
アホども
107:名無しさん@1周年
16/04/19 23:01:48.59 y0P6x3kq0.net
>>104
どこのだれが飢えて死ねって言ってるの?
108:名無しさん@1周年
16/04/19 23:02:28.46 e6Fu/UnP0.net
>>92
無料の炊き出ししなかったから叩くとか醜悪だな
他人に寄付や善行を強要する前に
自分でできることをすべきではなかろうか
109:名無しさん@1周年
16/04/19 23:03:41.61 e6Fu/UnP0.net
>>107
お前が
落ち着いて自分のレス読み返してみろよ
零細企業でも「善意」なんだから大企業と同じレベルで支援しろとか
頭がおかしい
110:名無しさん@1周年
16/04/19 23:04:14.44 y0P6x3kq0.net
>>109
え?善意でやってることが飢えて氏ねってことに堂繋がるの?
111:名無しさん@1周年
16/04/19 23:05:10.10 qpnMEEzf0.net
>>103
肉だくでって言ったら拒否られる?
112:名無しさん@1周年
16/04/19 23:06:51.43 ETM+r/V20.net
こんな時だからな
メシまでひもじいと落ち込むばかりだから、せめてまともなものは食べさせてあげたいけどな
ただ、食事だけを考えるなら大袈裟だけどな
ずーっと続くわけでもないし、ギリ位の食事でも問題はない
113:名無しさん@1周年
16/04/19 23:09:18.21 /aQBNJi20.net
でもトッピングは有料だったら、いやだな、カレー。
カレーだけだと、シャバシャバで具がないし。
114:名無しさん@1周年
16/04/19 23:10:27.37 bEKULONv0.net
マクドも配ればー? 好感度あがるよ~
115:名無しさん@1周年
16/04/19 23:10:52.13 y0P6x3kq0.net
>>113
自衛隊のカレーは具沢山だったな
116:名無しさん@1周年
16/04/19 23:10:56.06 eCIT7EF20.net
善意を強要する気はないが、
偽善とみられても被災者を助けようとする人達は褒めていいと思う。
本当に困っている人がいるんだ。
117:名無しさん@1周年
16/04/19 23:12:27.06 /YKB0B2S0.net
TENGAは送らなくていいのか?
118:名無しさん@1周年
16/04/19 23:12:28.13 alOJzQ/LO.net
>>114
保存効くしなw
119:名無しさん@1周年
16/04/19 23:12:29.55 x+qt9mRw0.net
>>116
やらない善よりやる偽善か。
120:名無しのリバタリアン(英米系保守派)
16/04/19 23:12:59.49 iTc4wz1H0.net
企業:イメージアップのチャンス!どんどん支援するわ。
サヨク:大企業ガー、格差ガー。
121:名無しさん@1周年
16/04/19 23:13:18.67 no7sIM2C0.net
善意と言うより、そこそこな規模の会社は社会的責任というところで行動するよね。
122:名無しさん@1周年
16/04/19 23:13:38.35 y0P6x3kq0.net
>>116
まぁ名もないぼらんティアより大企業ばかり着目される
ってことが不公平だって気持ちはわかるがボランティアに
いってるやつはそんなこと実際気にしてない
123:名無しさん@1周年
16/04/19 23:14:27.82 mVKSHohxO.net
吉野家キッチンカー軍団は東北地震の時も出動してたやろ
記憶の片隅にある
(´・ω・`)
124:名無しさん@1周年
16/04/19 23:16:49.41 W8kJp8tv0.net
わしはムーニーマンしか履かん!
という頑固親父もニッコリか
125:名無しさん@1周年
16/04/19 23:16:51.81 y0P6x3kq0.net
>>123
キッチンカーって災害時以外はどうしてんだろう?
126:名無しさん@1周年
16/04/19 23:17:06.68 bVHM34T/0.net
海鮮丼はあれだけ叩かれたけど牛丼はいいのか
普段同じくらいの値段で並んでるのになあ
127:名無しさん@1周年
16/04/19 23:17:49.11 x+qt9mRw0.net
>>113
グランドマザーかせめてビーフカレーなら。
ポークカレーは具がぜんぜん無いから。
128:朝鮮漬
16/04/19 23:18:27.02 LVkoniN20.net
>>125
学園祭やイベントで商売しております(^o^)
129:名無しのリバタリアン(英米系保守派)
16/04/19 23:18:36.15 iTc4wz1H0.net
格差があったからいざと言う時に支援してもらえるんだな。
馬鹿なサヨクの言う通りに格差をなくしたら、みんな支援する余裕なんかなくなるからどこも支援しないよ。
130:名無しさん@1周年
16/04/19 23:19:22.89 iI+6wSud0.net
>>120
ロッテや花王やサントリーを叩いてるのはネトウヨな。(笑)
131:名無しさん@1周年
16/04/19 23:19:27.38 atURkZhu0.net
いいニュース
こういう行為にネガティブなコメントしてる奴はゲス
132:名無しさん@1周年
16/04/19 23:19:45.42 y0P6x3kq0.net
>>128
学祭でプロが商売すんのか。
133:名無しさん@1周年
16/04/19 23:20:20.14 H+yImOOW0.net
花王、ロッテ、サントリーからまた支援があるだろうな。
ネトウヨどうする?
134:名無しさん@1周年
16/04/19 23:21:22.43 roihigDaO.net
>>125
有料ケイタリングとか?
役者がスタッフにおごったりするやつ
135:名無しさん@1周年
16/04/19 23:23:15.16 NeKZM4N60.net
>>6
どんなメシでも美味いんだよ。
パッサパサだろうが、ゴリゴリだろうが。
136:名無しさん@1周年
16/04/19 23:23:36.50 DPTcZo5Z0.net
こういうときって民間の企業ほんとめっちゃがんばるよね
ほんとえらいわあ
137:名無しさん@1周年
16/04/19 23:24:10.53 iBcu9N9u0.net
これで一食1万円だったらワロス
138:名無しさん@1周年
16/04/19 23:24:27.96 D93FakLI0.net
水は300円
139:名無しさん@1周年
16/04/19 23:24:36.22 rKNa83yM0.net
普段は不味いだの言ってる連中には食わすなよ
140:名無しさん@1周年
16/04/19 23:24:49.67 TcTmgOwm0.net
アンパンマンみたいになってきたな
141:名無しさん@1周年
16/04/19 23:25:07.21 gV5G+nwR0.net
キッチンカー使えるわあ
142:名無しさん@1周年
16/04/19 23:25:30.78 5C13jatT0.net
>>133
いい仕事してるなら少しは見直す
だがフジは駄目だ永久にな
143:名無しさん@1周年
16/04/19 23:25:33.66 gV5G+nwR0.net
>>140
さすがに自分の体は差し出せないよ
144:名無しさん@1周年
16/04/19 23:26:04.74 oQy04fen0.net
コロッケはまだ?!
145:名無しさん@1周年
16/04/19 23:26:16.74 2Z2ieX+G0.net
企業名を隠してやるなら神だけどこれでは単なる宣伝行為でしかない
146:名無しさん@1周年
16/04/19 23:26:28.92 y0P6x3kq0.net
>>139
緊急時だよ。グルメだってよし牛食えるだけで満足だろ
147:名無しさん@1周年
16/04/19 23:27:01.36 NeKZM4N60.net
>>48
ビタミン剤じゃ腹は膨れない。
今こそカロリーメイトだろ。
148:名無しさん@1周年
16/04/19 23:27:18.60 PuMmTjKF0.net
地元自治体より企業体に平時から災害援助を依頼した方が頼りになるのではないか
減税措置とか交換条件出して
149:名無しさん@1周年
16/04/19 23:27:52.56 R++cFxCU0.net
ゼンショーはバイトの待遇改善とかやることがあるだろww
150:名無しさん@1周年
16/04/19 23:28:42.52 y0P6x3kq0.net
>>149
バイトの給料をひきあげて業績はいいようだなすき家は
151:名無しさん@1周年
16/04/19 23:29:23.05 sjMUTEqy0.net
はき古して捨てようと思ってるパンツなんかがあったら
非常持ち出し袋に入れとくといいぞ
俺は靴下も入れてる
152:名無しさん@1周年
16/04/19 23:29:44.23 Lwv9FzGd0.net
避難所での平均的な一食内容と、東京都知事の近影
URLリンク(hamanobi.asablo.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
・、;・
153:朝鮮漬
16/04/19 23:30:25.62 LVkoniN20.net
>>150
ワンオペでっか?(^o^)
154:名無しさん@1周年
16/04/19 23:30:56.92 y0P6x3kq0.net
>>153
未だにワンオペなの?
155:名無しさん@1周年
16/04/19 23:31:13.13 esPSUjAr0.net
比較画像
こっちが山中☆ウンコ☆真がうpしたお弁当
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
こっちが特盛高菜弁当の画像
URLリンク(scontent.cdninstagram.com)
昼くらいまで、こいつら「持ち込んだお弁当ですが何か?」とか言ってました。
ソースはコチラ
URLリンク(www.sanspo.com)
156:名無しさん@1周年
16/04/19 23:31:30.54 NeKZM4N60.net
>>41
スポンサー付きで情報を垂れ流してるテレビ局は何をやってるんだろうな?
こういう時こそ、援助企業の特別CMを無料で流してやればいいのに。
あいつら身銭は全然切らないもんな。
募金呼び掛けとかはするけどさ。
「情報を必死に流してます」って言うけど、単においしい取材対象、ネタなだけなんだし。
157:名無しさん@1周年
16/04/19 23:35:00.79 NeO8hE880.net
>>156
いいえ。TV局こそ東北ではスポンサー無しで完全持ち出しで震災報道をしました。
今回もACが多いです。
ネトウヨは国賊です。
158:名無しさん@13周年
16/04/19 23:42:45.75 d751kgqca
牛丼受け取ってるJCの後姿が純朴そうでいい。
159:名無しさん@1周年
16/04/19 23:37:01.43 PuMmTjKF0.net
>>157
ACは広告料払わないの?
160:名無しさん@1周年
16/04/19 23:39:27.94 bTajX58n0.net
吉野家の牛丼おいしい。一番好きな牛丼屋です。
ココイチのカレーおいしい。一番好きなカレー屋です。
グンゼおいしい。一番好きな…
花王おいしい。一番好きな…
161:名無しさん@1周年
16/04/19 23:40:23.60 PKDrWvBM0.net
企業の炊き出しはOKなのか
ボランティアは控えてても
162:名無しさん@1周年
16/04/19 23:43:02.88 y0P6x3kq0.net
>>161
ボランティアに食料を調達できる算段があればいいが
163:名無しさん@1周年
16/04/19 23:44:38.91 dBs4IgXX0.net
>>150
それは何より
164:名無しさん@1周年
16/04/19 23:46:21.45 ETc3RPN60.net
労働者が安定した生活を送れるのは資本家が様々なリスクに対処する為に
支出や消費を抑えてお金を貯めているからなのに…。
サヨクの言う通りに格差をなくすために資本家からお金を奪ったら
何か巨大な危機が生じた時にどうにもならなくなってしまう…。
165:名無しさん@1周年
16/04/19 23:46:39.69 J3sX0hRd0.net
ここ一月ばかり何故か吉野家となか卯に行きたくなって時々利用してたんだよな
普段は数年に一度くらいしか行かないのに
もうちょい行って食って応援しちゃるわ
CoCo壱番屋は生涯で二回しか利用した事ないけど、今度利用してみるわ
166:名無しさん@1周年
16/04/19 23:46:41.30 aP81bRk40.net
>>1
一方、トヨタ自動車は豪雨災害で被災した下請け企業に本社社員を派遣して災害復旧の手伝いをした後、請求書を送ったw
トヨタの足元(6) 『お互いさま』今は昔
一兆円近くものコスト削減活動「CCC21」が始まった二〇〇〇年七月。それから間もなく、中小の下請け各社を震え上がらせる“事件”が起きた。
この年九月の東海豪雨。多くの工場が被害に遭ったが、トヨタの対応は素早かった。
豪雨の翌日には、一次下請けの大手企業も動員して被害が出た各社へ人手を回し、水に漬かった機械の乾燥や修理を進めたという。
浸水したある町工場には、元請けの会社とトヨタから大挙して従業員が訪れ、丸一日で工場を復旧してみせた。
経営者は涙ながらに喜んだ、と伝えられる。
しかし、ほどなく送られてきた請求書に凍り付いたという。
取材に経営者は口をつぐむが、請求額はウン千万円にも。
「困ったときはお互いさまって考えはなくなっちゃったんですかねぇ」
“事件”を知る経営者たちは言う。「トヨタじゃない。あの元請け企業が勝手にやったこと」。
ただ、トヨタ系の徹底的な効率主義、元請けと下請けのドライな最近の関係がもたらした出来事を、こうも見る。
「あすはわが身かもしれない」
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
167:名無しさん@1周年
16/04/19 23:46:58.11 Wr3uk7DJ0.net
まぁ地域限定になるかもしれんが、これがきっかけで宣伝にもなるしな。
って思ってしまう俺はゲスいなとかいてておもった。
168:名無しさん@1周年
16/04/19 23:48:02.22 NeKZM4N60.net
>>157
企業CMに穴が空いたから、それをACで埋めただけじゃん。
まさか無音のカラーパターンを流すわけにはいかないし。
テレビ局の都合を、さもボランティアしたみたいに言うのはどうかと。
169:名無しさん@1周年
16/04/19 23:49:36.71 Jd0agCfY0.net
マスコミに嫉妬は見苦しいかな。
170:名無しさん@1周年
16/04/19 23:49:48.44 NeKZM4N60.net
>>164
そうでもない。
通貨発行量と流動性に規制されるから。
171:名無しのリバタリアン(英米系保守派)
16/04/19 23:49:49.87 ETc3RPN60.net
労働者が安定した生活を送れるのは資本家が様々なリスクに対処する為に
支出や消費を抑えてお金を貯めているからなのに…。
サヨクの言う通りに格差をなくすために資本家からお金を奪ったら
何か巨大な危機が生じた時に何もできなくなってしまう…。
172:名無しさん@1周年
16/04/19 23:50:11.89 Iiqm2CT50.net
県の職員的にはこういう企業ボランティアは迷惑だろうな、自分等の無能がバレる
173:名無しさん@1周年
16/04/19 23:50:55.92 E/Mix0rr0.net
>>1
結局は民間の力だよな。
売国奴自民党政府って何したんだ?
174:名無しさん@1周年
16/04/19 23:51:20.64 PuMmTjKF0.net
>>157
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
基本的に事前の広告主から広告料はもらうけど、どうしてもCMを自粛したい場合の穴埋めとしてACが流れると書いてあるね
放送局は事前契約の広告料は入るので持ち出しにはならないのではないかな
175:名無しさん@1周年
16/04/19 23:52:08.79 bTjoW3HQ0.net
企業応援のためによその地方ですき家と吉野家使ったら今は迷惑かな?
熊本に届く分減っちゃう?
176:名無しさん@1周年
16/04/19 23:52:33.55 Iiqm2CT50.net
>>45
となりに生きた牛つないでるよりいいんじゃない
177:名無しさん@1周年
16/04/19 23:52:35.61 y0P6x3kq0.net
>>172
県の職員がいきなり飯の用意しろって言われてできるかな?
178:名無しさん@1周年
16/04/19 23:53:29.12 NFkpsbNN0.net
>>173
無能知事と無能市長と無能職員に言え
179:名無しさん@1周年
16/04/19 23:53:40.98 fuetheX20.net
震災報道はスポットCMなどのスポンサーつかないから金にならないし、テレビのおかげで助かった命もあるだろうし、テレビ局は頑張ってると思うよ。
180:名無しさん@1周年
16/04/19 23:54:20.25 PuMmTjKF0.net
>>175
被災地支援に利益を削っているんだから、支払った食費が回り回って被災地支援になると思えば支援企業のものは買うべきでは
181:名無しさん@1周年
16/04/19 23:54:48.96 +srQnEp20.net
水産庁は鯨肉で炊き出ししろよ。
調査捕鯨の肉が余っているだろ?
182:名無しさん@1周年
16/04/19 23:58:01.47 ND0day3P0.net
コンビニも廃棄食材あげれば良いのに
183:名無しさん@1周年
16/04/20 00:04:12.91 tG8RmCie0.net
>>177
そのために各県で備蓄してるだろ
いまどき対応していないほうが異常
184:名無しさん@1周年
16/04/20 00:04:20.79 DvqruoSU0.net
>>2
頭悪いのに2とってんじゃねーよ
185:名無しさん@1周年
16/04/20 00:04:41.05 gdNfPaHB0.net
>>182
腐ったものを被災地に配るの?
186:名無しさん@1周年
16/04/20 00:05:44.10 gdNfPaHB0.net
>>183
何の備蓄?
187:名無しさん@1周年
16/04/20 00:06:28.35 70TEFoCN0.net
>>179
その”テレビのおかげで助かった命”はあなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
188:名無しさん@1周年
16/04/20 00:08:01.37 i5uDJYMw0.net
>>187
こだまでしょうか
189:名無しさん@1周年
16/04/20 00:08:25.54 7s2Pwn330.net
>>20
アサヒ、小林製薬、DHC、大塚製薬あたりがサプリを送ればいいんじゃね
190:名無しさん@1周年
16/04/20 00:08:26.41 /XxoS4yU0.net
>>60
>>1嫁
191:名無しさん@1周年
16/04/20 00:09:36.90 Xu5e6x1C0.net
県や市が道路寸断って言い訳で物資が行き渡らない事を釈明してる横で牛丼屋が避難所に到達できている事実
192:名無しさん@1周年
16/04/20 00:10:59.11 tG8RmCie0.net
>>186
水や非常食
193:名無しさん@1周年
16/04/20 00:11:49.88 IEqEKZzw0.net
牛丼肉抜きご飯抜きで!
IKKO「丼だけ~?」
194:名無しさん@1周年
16/04/20 00:12:09.06 gdNfPaHB0.net
>>190
コンビニに並んで弁当買うとたたかれるからな
ものがないっていう割には
195:名無しさん@1周年
16/04/20 00:13:14.13 gdNfPaHB0.net
>>192
それが足りないってどこがいってんの?
マスゴミさんかね
196:名無しさん@1周年
16/04/20 00:13:51.72 o+Zb8l+80.net
マスメディアって何だろうなぁ。
他社を叩くか便乗するだけのクズにしか見えなくなってきた。
197:名無しさん@1周年
16/04/20 00:14:07.04 YDg6GHNE0.net
>>142
うむ、フジテレビとミヤネは一生涯大嫌いなままだわ
198:名無しさん@1周年
16/04/20 00:14:25.81 x8Pwm96Z0.net
被災していない奴が列に並んでいそう
199:名無しさん@1周年
16/04/20 00:15:54.82 YDg6GHNE0.net
>>157
嘘つきプギャー!
200:名無しさん@1周年
16/04/20 00:17:45.01 tuROyxQz0.net
>>193
玉ねぎと汁は?
201:名無しさん@1周年
16/04/20 00:18:35.44 gdNfPaHB0.net
>>198
並んで買えるなら切羽詰ってないわな
202:名無しさん@1周年
16/04/20 00:19:29.87 tLnrcccp0.net
マスコミ叩いてるやつは震災情報をどこを通じて知ってるの?
203:名無しさん@1周年
16/04/20 00:20:16.53 oGaa50p20.net
>>191
それはさすがに
行ける所と行けない所の問題かと。
震災の度に避難所格差は起こってるし。
204:名無しさん@1周年
16/04/20 00:23:54.54 gdNfPaHB0.net
>>203
うりは吉牛くえなかったって批難されり時代が
もう救護なんてしないほうがいいなw
205:名無しさん@1周年
16/04/20 00:25:23.07 I7XQbM100.net
無料提供して次の日からは10倍の値段で売るつもりか!そんな手に引っ掛かるか ザワザワ
206:名無しさん@1周年
16/04/20 00:26:39.20 savyBRyv0.net
>>87
大東亜戦争で学んだな
207:名無しさん@1周年
16/04/20 00:28:09.88 gdNfPaHB0.net
>>206
だから野菜サラダより牛丼のほうがビタミンB1がとれるって
いってるのに
208:名無しさん@1周年
16/04/20 00:28:37.74 Sm17rsJx0.net
>>2
バカ、お姉さんの名前だよ
209:名無しさん@1周年
16/04/20 00:32:01.06 p4pcpccgO.net
もう自衛隊は必要ないと言うことか
210:名無しさん@1周年
16/04/20 00:34:23.34 MrzX2l800.net
まあ飯は何とかなってきてるみたいだが
家が壊れててもうなあ…かなりこの先試練がキツいだろ
211:名無しさん@1周年
16/04/20 00:34:27.13 DOmSEvzf0.net
だけど吉野家の牛丼って BSE確定アメリカ牛と福島産ベクレル米で
馬鹿舌でも満足できるように醤油っからく煮込んで筋臭いだけの肉でしょ
地震でへろへろじゃない限りタダでも食いたくないね
212:名無しさん@1周年
16/04/20 00:37:23.42 Z0raNLG00.net
>>209
自衛隊は人命救助まで
その後は行政とボランティア
213:名無しさん@1周年
16/04/20 00:37:45.98 LgRGdt7A0.net
>紙おむつ提供
カミパン ですね? わかります。
214:名無しさん@1周年
16/04/20 00:37:48.63 LaZgBh8A0.net
やっぱ、ご飯に汁を掛ける系がフットワーク軽いよな、牛丼とかカレーね
讃岐うどん → 大量の水w
回転すし → 生魚w
ハンバーガ → どこでパテを焼くの?
215:名無しさん@13周年
16/04/20 00:42:17.51 xLeLkKYRq
>>198
ゴミのレポーターとスタッフとかがな
216:名無しさん@1周年
16/04/20 00:38:34.13 Z0raNLG00.net
>>205
ゼロを何倍にしてもゼロだよ
217:名無しさん@1周年
16/04/20 00:38:58.61 gdNfPaHB0.net
>>212
ただのボランティアに食材を安定してどんだけ供給できるかってことだな
218:けんじ
16/04/20 00:39:30.19 +Xv/zAHB0.net
炊き出しに並んだスガシカオが紅しょうがが全く入ってない
牛丼を見て一言
↓
219:名無しさん@1周年
16/04/20 00:40:13.33 i5uDJYMw0.net
>>202
官公庁
記者会見
…この辺か?
220:名無しさん@1周年
16/04/20 00:41:20.90 i5uDJYMw0.net
>>214
稲庭うどん
伊勢うどん
221:名無しさん@1周年
16/04/20 00:46:08.68 uJDK/keh0.net
>>220
行列に並んで伊勢うどん出されたら激怒する自信ある
222:名無しさん@1周年
16/04/20 00:46:47.71 x8Pwm96Z0.net
>>212
自衛隊は輸送設備、、調理設備、給水設備を持っているから
緊急時は活用したほうがいい
223:名無しさん@1周年
16/04/20 00:47:52.93 A+Acusih0.net
>>214
別に草生やす必要なくね?
224:名無しさん@1周年
16/04/20 00:48:40.74 5OVnUGx1O.net
山田うどん
225:名無しさん@1周年
16/04/20 00:49:12.53 gdNfPaHB0.net
>>222
炊き出しなら自衛隊だよな。何のためにそん罪してるのかと
226:名無しさん@1周年
16/04/20 00:49:54.80 UdYTfOPR0.net
不自由強いられてるから食い物ぐらいは旨いものを食ってほしいわ
227:名無しさん@1周年
16/04/20 00:54:43.65 FFhlk3n60.net
吉野家の方がすき家よりセンスは上だな
吉野家はキャッチーですき家は地味すぎ
228:名無しさん@1周年
16/04/20 00:56:36.90 yKZ8r2y20.net
何だかんだ言って花王は今回で別に1000万円寄付してる
229:名無しさん@1周年
16/04/20 00:58:44.98 nSyiT7J30.net
本当こういうのって外資はなにも支援しないよね
日本で荒稼ぎしてる分際で日本人が困った時は一切手を貸さないゴキブリ外資企業ばっかり
230:名無しさん@1周年
16/04/20 00:59:15.18 jDR3ZzLG0.net
>>156
がんばろう日本とかって言ってたのにパナマ文書で税金払ってないのバレたしな
231:名無しさん@1周年
16/04/20 01:01:25.28 +C2ET2Tq0.net
つゆだくてお願いしてええの?
(^ν^)
232:名無しさん@1周年
16/04/20 01:05:26.90 vVG8+mEM0.net
山中もいたら並んでたんだろう
233:名無しさん@1周年
16/04/20 01:06:46.02 ZqBlrcuU0.net
俺もボランティア行こう
炊き出し美味しそうだし
234:名無しさん@1周年
16/04/20 01:23:27.88 FFhlk3n60.net
>>233
自分用の水100リットルくらいはかついで行けよ
235:名無しさん@1周年
16/04/20 01:28:37.67 Oo90JBZ10.net
>>87
白米だけじゃなくて、一日一食は玄米ご飯にすべきかもな
236:名無しさん@1周年
16/04/20 01:30:36.03 +rZXyXPf0.net
今回だけは応援する
すき家も花王ももっとやれ!頑張れ!
237:名無しさん@1周年
16/04/20 02:00:35.35 ah2LRVeT0.net
松屋はだんまりか
行けよ!
238:名無しさん@1周年
16/04/20 02:03:21.09 +QxBxnae0.net
牛丼太郎・・
239:名無しさん@1周年
16/04/20 02:04:45.08 huCq5B1M0.net
よかったなぁ
240:名無しさん@1周年
16/04/20 02:07:42.83 R0CjxyWM0.net
牛肉もうずっと食べてない(>_<)
241:名無しさん@1周年
16/04/20 02:11:21.23 ZqBlrcuU0.net
>>238
うちの近くに丼太郎ってのがあるよ
食いにこいや
242:名無しさん@1周年
16/04/20 02:27:06.43 ImT/cv2Q0.net
ココイチの移動販売車って有料なん?どこ回ってるんだろう
243:名無しさん@1周年
16/04/20 02:27:21.92 iF3SamkT0.net
何の苦労もなく生きたいように生きていきたい
他人の金で。
そうだ被災者しよう!
URLリンク(i.imgur.com)
はすみとしこ
◆
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
244:名無しさん@1周年
16/04/20 02:30:53.14 XFoyrGAB0.net
【地震】「温かい紙おむつだ。おいしい」紙おむつを現地で炊き出し、ご飯を提供…企業が支援 ©2ch.net
245:名無しさん@1周年
16/04/20 02:34:56.65 oiYPbyjC0.net
良かったね
温かいご飯食べるとちょっと元気出るよね
246:名無しさん@1周年
16/04/20 02:56:10.65 v4P7kOZB0.net
キッチンカー
コップンカー
247:名無しさん@1周年
16/04/20 04:27:31.47 O6c1X4nr0.net
牛丼の肉も熊本現地調達なら良いかもな
牛丼チェーンなんてろくな肉使って無いから
鰻が食べたい
248:名無しさん@1周年
16/04/20 07:36:09.37 ZXHN8nvZ0.net
そういやマクドナルドってこういう非常時に炊き出しとかやらんね、企業としてどうなのかね。
249:名無しさん@1周年
16/04/20 07:40:16.98 gdNfPaHB0.net
>248
炊き出しにハンバーガー?やっぱ米だよな
項いう時は
250:名無しさん@1周年
16/04/20 07:41:45.59 d1hPfZkW0.net
為さぬ善より為す偽善
汚名まみれの某企業たちよ
今こそ汚名返上のチャンスだぞ!
251:名無しさん@1周年
16/04/20 07:50:19.80 gdNfPaHB0.net
>>247
取り寄せればいいんじゃね?ネットができるんだから
252:名無しさん@1周年
16/04/20 09:09:29.36 yzUwL+mW0.net
ユニーとサークルK、熊本に水やマスクなどの支援物資
URLリンク(www.nikkei.com)
253:名無しさん@1周年
16/04/20 09:11:02.00 UdYTfOPR0.net
テレビで取り上げられないマイナーな市町村にも行ってあげてください
254:名無しさん@1周年
16/04/20 09:13:37.01 P07BUMJD0.net
バックに牛丼の写真のパネルなんか飾ってしっかり宣伝してるじゃん
「支援してる企業の俺たちカッコいい」みたいな
255:名無しさん@1周年
16/04/20 09:14:49.90 P07BUMJD0.net
>>248
じゃあ森永は?グリコは?ブルボンは?
全企業がやらなきゃいけないの?ねえ?
サイゼリアは?すかいらーくは?
256:名無しさん@1周年
16/04/20 09:16:30.06 7/o8sBJf0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
257:名無しさん@1周年
16/04/20 09:17:26.28 rps8eN/80.net
これは旨そうだなあ
また関係ないよそから来た在日とかが潜り込んで並ぶんだろうな
258:名無しさん@1周年
16/04/20 09:25:58.55 P07BUMJD0.net
>>257
お前どんなスレでも在日を絡めるの好きな。
259:名無しさん@1周年
16/04/20 09:27:47.99 eeVgdZ790.net
ありがとう
ユニチャームの上にグンゼ一丁履いて吉野家の上にココイチかけて食べます
260:名無しさん@1周年
16/04/20 09:29:13.18 u3RbOrkf0.net
>>1
日本の一般企業は腐っていない
腐ってるのは富裕層の連中
261:名無しさん@1周年
16/04/20 09:29:38.14 q8M0GcI/0.net
こういう支援活動を行っている企業は応援しないとね。
262:名無しさん@1周年
16/04/20 09:31:22.78 dUyhrRoCO.net
創価みてーもんだ
他人の不幸にさも善人ぶって付け入る
本当に善意見せるならまず労働体制改善しろやブラック企業
263:名無しさん@1周年
16/04/20 09:31:23.57 y09wOVKg0.net
松屋は店舗がないから無理だろw
264:名無しさん@1周年
16/04/20 09:31:29.22 tzRJIIij0.net
そういえば、ヤマザキバンの美談を思い出した。 熊本はヤマザキの配送はしてないの?
265:名無しさん@1周年
16/04/20 09:33:00.14 RedTEzcI0.net
マックチャオはまだか
266:名無しさん@1周年
16/04/20 09:34:19.29 NI8mg6mY0.net
こういうときの企業はスタートダッシュはいいけど継続的にやってくれるのかな?
267:名無しさん@1周年
16/04/20 09:35:06.52 kDNUnzOf0.net
未払い残業代の支払いを求めた女性従業員を逆にご飯を盗み食いしたと刑事告発したことで有名なゼンショー
268:名無しさん@1周年
16/04/20 09:58:16.21 dMBJ6ROw0.net
大手電力、停電続く被災地に電源車追加派遣
URLリンク(www.sankei.com)
269:名無しさん@13周年
16/04/20 10:05:08.04 BzvL91BdJ
肉をガッツリ食うと気分が上がるよな
これは良い支援だと思うわ
よっしゃ今日の昼は吉野家で特盛り食おう
270:名無しさん@1周年
16/04/20 10:04:08.35 WNRnDQP80.net
熊本県機能してない
もう政府が直接指揮しないとダメっぽい
271:名無しさん@1周年
16/04/20 10:12:34.47 RoEIoIFm0.net
非常時に吉牛とかめっちゃくそ美味いやろな
272:名無しさん@1周年
16/04/20 10:22:08.24 z18p6GrG0.net
むっちゃくそうまいそれ
273:名無しさん@1周年
16/04/20 11:23:22.78 K9KTZak+0.net
ゼンショーホールディングスとだけ書いてあるから誤解されてる
すき家ですよ 牛丼提供したのは。
吉野家もやろうよ(^^)
274:名無しさん@1周年
16/04/20 11:27:12.29 djw8ekXx0.net
>>226賛成
だけどさ
吉野家ここいちは美味しくないよ
275:名無しさん@1周年
16/04/20 11:34:01.80 rx6+jD+P0.net
食い物の話は多いけど
ウンコの処理は大丈夫なの?
276:名無しさん@1周年
16/04/20 11:37:27.20 XL3smRu00.net
宣伝目的だけど、やらない善よりやる偽善。
吉野家&ココイチGJ。
まぁ、どっちも行かないけどね。
277:名無しさん@1周年
16/04/20 12:03:58.11 YDg6GHNE0.net
>>264
山崎パンは今回、熊本の工場が被災してしまって生産停止中のはず…
278:名無しさん@1周年
16/04/20 12:05:16.24 djw8ekXx0.net
>>273
そうなのか
いや吉野家は福島米だからたらなくていいよ
潰れかけてるし。
すきやか、頑張って提供して下さい
279:名無しさん@1周年
16/04/20 12:05:58.79 kRdS8TW50.net
でも一食一万円なんでそ
280:名無しさん@1周年
16/04/20 12:06:22.04 faLRJYTQ0.net
焼肉がいいな
281:名無しさん@1周年
16/04/20 12:11:18.22 wNfC0vlu0.net
>>279
阪神大震災の時、芦屋のヤクザがペットボトルの水一本一万円で売ってたのを思い出した
六麓荘のヤクザがぼったくりタクシーを運営して捕まったりしてたな
282:名無しさん@1周年
16/04/20 12:19:23.95 E47WL7XW0.net
>>34
同意!
283:名無しさん@1周年
16/04/20 12:29:09.66 djw8ekXx0.net
本土と九州って橋でつながってるの?
くっついてないよね?
284:名無しさん@1周年
16/04/20 12:30:42.13 VdvtKCsh0.net
>>1
支援って・・
ただ避難所で店出して
金儲けしてるだけじゃん
285:名無しさん@1周年
16/04/20 12:33:00.89 5PBdP5uA0.net
>>284
フフーフw
我々企業の作るメシはうまいか?
おかわりもあるぞ?
286:名無しさん@1周年
16/04/20 12:33:09.42 fig6LGYk0.net
指定避難所じゃない所は行政よりこういう直接援助してくれそうな企業にアピールしたほうが話が早いんじゃ
ついでに集積しまくってる物資も届けてもらったらどうですかね
287:名無しさん@1周年
16/04/20 12:33:20.09 H/icyWLi0.net
>>270
自治体がちょっとおかしいよな
288:名無しさん@1周年
16/04/20 12:34:26.55 dyyjB/SP0.net
今回にユニクロは厳しいか、仕方ない
ところで大物政治家が親戚の大手スーパーは?今日20日だぞ?
289:名無しさん@1周年
16/04/20 12:34:31.59 fig6LGYk0.net
>>270
NHK見てても県の会見とかアピールが無さ過ぎる
寝てるの?
290:名無しさん@1周年
16/04/20 12:34:57.34 Wukek/4B0.net
福島の人も気持ちがわかるからお米を送ってあげてるのかな
291:名無しさん@1周年
16/04/20 12:34:57.37 H/icyWLi0.net
山中さんも食してそう
292:名無しさん@1周年
16/04/20 12:36:10.31 QZ3ISTIu0.net
もう大丈夫だ\(^o^)/
293:名無しさん@1周年
16/04/20 12:37:06.87 4NAN3xaT0.net
思うんだけど、こういう企業の支援ってほぼ善意でただなんだろうか
ということは、大規模災害の度に無償提供なんだろうか
例えば、水100万本の提供といっても、半額くらいで政府が買い上げてもいいのではないか
294:名無しさん@1周年
16/04/20 12:42:17.41 6S/bVZZq0.net
現地でコンビニの品薄が深刻化してて、原因がトラックやドライバー不足だとか。
コンビニ各社さん。
こんな時なんだから、都市部の配送人員を少しでも被災地に配分したらどうです?
都市部で多少の品薄が出たって、被災地支援を優先してますとアピールすればブランドイメージも向上しますよ?
いま損する事で傾くような経営なんてしてないでしょ?
295:名無しさん@13周年
16/04/20 14:23:19.24 NZ2LSWEjz
【海自ヘリ空母「ひゅうが」で燃料補給】 被災地を演習に利用 【米・強襲揚陸艦の航空要員「ひゅうが」へ】
オスプレイショーを、無批判に報じるメディア
3.11でも大活躍の「CH47J」には、出動命令が無い。米専門家「理解に苦しむ」物資輸送は「自衛隊ヘリが適当」
自衛隊機なら1回で運べた自衛隊の荷物を、わざわざ1日遅らせて2回にわけてオスプレイで運ぶ。
自衛隊の大型ヘリを使わず、フィリピンからオスプレイを呼び寄せ 時間を無駄に…
報道ステーション】数日後に連絡が来て、「実は東京が危ないということは報道できない」と、全面カットになった.
ロンブー田村淳「実はボクも北茨城に行った次の日、、吐血って思うくらい布団が鼻血まみれになった」
「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳 / 阿藤快心不全 69歳 一押しすし店『海味』の大将も、同年死去
盛岡動物園のヒトコブラクダが急性心不全 / 平標山で男性2人が急性心不全 助けに向かった64歳の男性も
URLリンク(twitter.com)
今のYahoo画面。若い男性の骨折が1度に二つも掲載されている。
URLリンク(twitter.com)
後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
URLリンク(twitter.com)
【カルト】 内部崩壊!?会員1000人脱会www 【脱洗脳】
どっちが福島の人間たちに対して、犯罪的か。
「福島に近寄ってはいけない」と、実名で書いた者たちを、私たちは、記憶していなければいけない。
私、副島隆彦が今も不愉快なのは、学問道場の会員を止(や)めた人が、1000人ぐらい出たことだ。
私たちの学問道場の会員であって、「放射能コワい、コワい」の愚か者たちが大勢出た。[1879]
「今も会員でいる人たちには、その人間としての余裕がある。]会員に求められる資質はこれである。
道場を退会した者たちは、まず自らの信念とは何かについて真剣に考えなければならない。[1880]
食べて応援で人が何人死んだみたいな無茶苦茶なこと、福島県の人に対してよく言えるな…。見苦しい。
URLリンク(twitter.com) aiama/status/720726309240836097
296:名無しさん@1周年
16/04/20 14:41:13.17 /r0iOPB30.net
段ボール製簡易ベッド、熊本・益城町に提供へ 業界団体
URLリンク(www.nikkei.com)
297:名無しさん@1周年
16/04/20 14:42:13.59 TmyxPTiA0.net
あったか牛丼を紙おむつに乗せて
298:名無しさん@13周年
16/04/20 15:07:25.30 A4G4AmtAk
リンガーハットも行ってあげてほしいな
野菜たっぷり皿うどんなら麺を茹でなくて済むし
299:名無しさん@1周年
16/04/20 15:33:47.23 qcM+EQFhO.net
一方では増税やTPPに忙しいあへちゃん
民間が出来るのにやらない
300:名無しさん@1周年
16/04/20 15:42:25.34 f4B0DoK20.net
やるじゃん
301:名無しさん@1周年
16/04/20 15:43:21.01 yysmVgRv0.net
やっぱり民間の力は大きいね
NPOとかボランティアをどんどん受け入れるべき
302:名無しさん@13周年
16/04/20 16:02:41.89 WeW9Amed6
スレタイに混ぜてはいけない2つのワードがありますよ
牛丼の有り難みが薄れますよ
303:名無しさん@13周年
16/04/20 16:51:02.47 P4zha9DPe
一方守銭奴の穴見ジョイフルはいち早く通常営業です
炊き出し?馬鹿じゃねえのこの書入れ時によって勢い
さすが大分の人間が歩いた後は草も生えないわ
304:サバイバルテクニック
16/04/20 18:05:36.37 pdU5jAyRR
軍師 「大分・愛媛・大阪の3連動地震にきをつけろ!!」
400年前、ほぼ同時期に、大分と愛媛と大阪で、
大地震がおこった!!
豊臣秀吉がつくった城が、地震でくずれたと記録されている!!
震源域が、熊本→大分→四国→愛媛→伊方原発→徳島→
大阪→富士山→関東の方向に移動している!!
中央構造線といって古い活断層で、つながっているのです!!
次におこる巨大地震は、四国の愛媛と伊方原発と徳島と大阪だ!!
3連動地震に気を付けてください!!
悪い予感がする!!
まだ何か
おきそうな予感がします!!
今すぐ、原発を停止してください!!
「大分・愛媛・大阪の3連動地震に気を付けろ!!」
「常に最悪の事態を想定し、次の一手をうて!!」
305:名無しさん@1周年
16/04/20 20:00:55.78 dUyhrRoCO.net
吉野家って輸入牛肉禁止以降すっかり人気低迷だけど、最近ちょっとは盛り返してきた?
今の牛丼チェーンの格付け
なか卯>すき家>吉野家>松屋