16/04/10 17:37:59.17 XDhVpsRF0.net
政府が隠し続けてきた、
恐ろしいほどの大金を稼げるビジネスが
遂に流出してしまいました。
このビジネスを正式に実施しているのは
世界でもなんとたった1社だけです。
市場規模は国内だけでも4500億円以上の
とんでもないモンスターマーケットです。
今なら「合法」で参加できます。
試してみませんか?
⇒URLリンク(Goo.gl)
※期間限定での公開です、予告なくサイトは消滅します。711
3:名無しさん@1周年
16/04/10 17:39:31.86 farNQadt0.net
セブン イレブン やな気分♪
4:名無しさん@1周年
16/04/10 17:39:40.11 ihUKiLg+0.net
セブンは宣伝が上手ね
5:名無しさん@1周年
16/04/10 17:39:49.58 TFCDOr360.net
本部が近くに店出すってのは本当に黒い
6:名無しさん@1周年
16/04/10 17:39:59.25 U1DKvFQq0.net
脱法脱税
7:名無しさん@1周年
16/04/10 17:40:51.24 l0geICmI0.net
オーナーさん大変だよな
8:名無しさん@1周年
16/04/10 17:41:13.10 Gg7RzDfp0.net
きたか
9:名無しさん@1周年
16/04/10 17:41:23.06 4yh5xszP0.net
互いに競わせるっつっても、どの店舗も同じものを
同じ値段で売ってるんだから競いようがない。
立地のいい方に客が流れるだけ。
それで競わせるってひどい。
10:名無しさん@1周年
16/04/10 17:41:25.27 FGee6ygy0.net
売れれば上前をはねる
売れなくても仕入れ分金を取る
やめたくてもやめられない
徹底的な搾取で必ず儲かるシステム
11:名無しさん@1周年
16/04/10 17:41:58.26 lrHUwGVF0.net
こんなピンをはねられる商売やってはいかん。
自分の時間も、家族の時間もなくなる。
儲かるのは、本部だけ。
12:名無しさん@1周年
16/04/10 17:42:16.13 42fEC1Nj0.net
セブン イレブン 死にたい気分♪
13:名無しさん@1周年
16/04/10 17:42:18.39 3VVxZpb40.net
田舎で犬も歩けばセブンイレブンだらけになってきた
あれが全部FCなら自殺者だらけになるだろうなあと一年もしたら
14:名無しさん@1周年
16/04/10 17:42:48.61 Gg7RzDfp0.net
セブンイレブンブラック
15:名無しさん@1周年
16/04/10 17:42:50.37 Cxnnbpmx0.net
たくさん広告出してるからメディアはこうしたやり方について取材すらしないよね
16:名無しさん@1周年
16/04/10 17:43:03.21 NLL9u2/W0.net
悪どいって噂だよね
本当かどうかは知らん
情報求むっ!
17:名無しさん@1周年
16/04/10 17:43:05.24 Gs8EoIBb0.net
そもそも儲かるなら自社で直営店を出店します。
18:名無しさん@1周年
16/04/10 17:43:07.41 CFZR2TJ30.net
セブンで無間地獄のいい気分
19:名無しさん@1周年
16/04/10 17:43:12.52 onSNwsQY0.net
でも今時好立地に大手コンビニの看板じゃない
個人商店があったとしても
店主が顔なじみとかでない限り
むちゃくちゃ入りづらいよね
リスクはあるがそれに見合うメリットもあるから
あれだけの規模で存続してるってことだ
20:名無しさん@1周年
16/04/10 17:43:30.11 YMJwGD2d0.net
この間、早朝に行ったら
バックヤードから60過ぎの親父が
疲れ果てた顔で出てきた
きっと倉庫で段ボールの上で寝ていたんだろう
21:名無しさん@1周年
16/04/10 17:43:45.86 9+6rc2IW0.net
上納金はタックスヘイブンへ
22:名無しさん@1周年
16/04/10 17:44:33.47 hKswotvT0.net
近所に店出されるんだよな
本当に酷いよ
出店ビジネス
23:名無しさん@1周年
16/04/10 17:44:39.32 4yh5xszP0.net
生かしても殺しても儲かる
24:名無しさん@1周年
16/04/10 17:44:39.90 w6cJk8vs0.net
【国際】税逃れ監視強化を協議…「パナマ文書」でG20
スレリンク(newsplus板)
【社会】野党元議員にも接触=甘利氏の前に業者側―金銭授受問題
スレリンク(newsplus板)
【賄賂疑惑】甘利氏側の接触後にURの補償額が2段階で2000万ずつ増額
スレリンク(newsplus板)
【調査】「格差、行き過ぎている」59%…18~19歳世論調査(朝日新聞)★3
スレリンク(newsplus板)
【社会】ホームレス 都把握の3倍超
スレリンク(newsplus板)
【税制】自民が導入目論む携帯電話税、スマホユーザーの約6割が理解を示す
スレリンク(bizplus板)
25:名無しさん@1周年
16/04/10 17:45:48.93 INMSVAju0.net
セブンは客にとってはいいけどオーナーにとっては地獄だな
26:名無しさん@1周年
16/04/10 17:46:10.74 l0geICmI0.net
恐ろしいよな
まさに人の命を削る最高益か
この時代におかしいと思ってたよ
27:名無しさん@1周年
16/04/10 17:46:21.64 HH6y95d30.net
フランチャイズなんてみんなこんなのやってる
アパート経営なんかもそう
28:名無しさん@1周年
16/04/10 17:46:34.32 Dh3J/+JX0.net
っていうか最近はもう客はいてもバイトがいねーよ
募集してもこねーよ
店作りすぎ、仕事増えすぎ、死ね
29:名無しさん@1周年
16/04/10 17:46:35.39 HojXKC3t0.net
ヤクザやな
30:名無しさん@1周年
16/04/10 17:46:45.16 3bepuJPj0.net
海外ドラマみたいにやってきた本部の連中を撃ち殺して逃げるとかすればいいんじゃね
31:名無しさん@1周年
16/04/10 17:46:48.74 d5E0RrAY0.net
>>21
ヘブン入れ分
32:名無しさん@1周年
16/04/10 17:46:56.05 tcuU3NWA0.net
何年もたっていないのに店舗がつぶれて壊されてるけどユニット工法にして使いまわせばオーナーの負担も
軽くなるのになぁといつも壊される店舗を見ながら思うよ。
建設代金からもバックがあって毎回新品を使う決まりなんだろうけど、もったいないね。
33:名無しさん@1周年
16/04/10 17:47:16.52 CEiIB9CT0.net
コンビニ店オーナーで一旗とか今の時代にあるのかとおもうわ、1970年代の黎明期のオーナー第一号店ならともかく今さらコンビニとか
34:名無しさん@1周年
16/04/10 17:47:22.77 WFsrLAn30.net
こんな酷いビジネスをスルーしてきたマスゴミの
罪が一番重いだろうな
35:名無しさん@1周年
16/04/10 17:47:25.45 5mtV3aPv0.net
コンビニの店長は
漏れなく疲れた顔してるもんな
36:名無しさん@1周年
16/04/10 17:47:28.51 hdbrsiit0.net
安倍=三菱=ローソンの工作が活発化してきたな
セブン叩き、鈴木失脚もそれで誰が得をするかを考えるべきだな
37:名無しさん@1周年
16/04/10 17:47:42.19 FCXDrXZn0.net
コンビニ経営相談室「あかり」
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
38:名無しさん@1周年
16/04/10 17:47:53.43 YI+7Ol//0.net
だからコンビニをするならヤマザキデイリーかセイコーマートにしておけと。
39:名無しさん@1周年
16/04/10 17:48:02.23 NaheFZdk0.net
どこのナニワ金融道だよ
40:名無しさん@1周年
16/04/10 17:48:16.08 PE+ciBdN0.net
マジかよ…
これからはローソンで立ち読みしよ…
41:名無しさん@1周年
16/04/10 17:48:25.98 sDREiX4P0.net
自分から本部に出店持ちかけて始めるオーナーとか自殺行為
42:名無しさん@1周年
16/04/10 17:48:32.27 Ph3T8Efa0.net
いまの時代騙されるオーナーもどうかと思う
43:名無しさん@1周年
16/04/10 17:48:39.70 +qzMwlgy0.net
>>9
バイトの質くらいだけど
それで大差が出る
44:名無しさん@1周年
16/04/10 17:48:42.29 G8PtHyx40.net
そういえば昔就活で面接官が20年かけて全国展開して20年後に保証金の更新があるから未来永劫安泰だといってたな
45:名無しさん@1周年
16/04/10 17:49:02.83 evdQ3FqH0.net
本当に儲かるのなら本部が直営するだろ
46:名無しさん@1周年
16/04/10 17:49:09.91 Gg7RzDfp0.net
セブンの不祥事は、マスコミも報道出来ない
報道したら、苦情来てCM取り消されるからな
一方、週刊誌もセブンには、だんまり
セブンイレブンに週刊誌置いて貰ってるのにセブン叩いたらイオンみたいに撤去させられるからな
セブン叩いたサイゾーの雑誌がセブンから消えたのも同じ理由
47:名無しさん@1周年
16/04/10 17:49:19.35 eguRY8Ot0.net
>>1
セブンイレブンは個人オーナーの資産を吸血するビジネスモデルだと思う。
バブル崩壊直後のコンビニのホットスパーみたいにだ。
いろんな理由をこじつけて、個人オーナーから維持不可能な追加料金を取る。
「個人オーナー資産吸血ビジネスモデル」だから、甘言ばかりで急拡大して消えトンズラ。
上場企業がまさかとは思うが、の、そのトンズラかも。
48:名無しさん@1周年
16/04/10 17:49:29.07 CEiIB9CT0.net
そういやそこら中に賃貸アパートが最近ぽこぽこと建ってるな、どこも空き部屋だらけだが
49:名無しさん@1周年
16/04/10 17:49:29.30 EDlKOgRR0.net
ある一定以上利益を出すと新店舗が近所に作られ
契約者のライバルが増えるのは鬼のようなやり方と思う
50:名無しさん@1周年
16/04/10 17:49:31.69 lofwfHlm0.net
ウチから車で5分圏内に4店舗あったが、そのうち一軒が先月閉店した
10分圏内だと、あと4~5軒増える
51:名無しさん@1周年
16/04/10 17:49:49.35 9XRzv98I0.net
その あれだ近くのもう一個のセブンイレブンが本当のセブンイレブンってわけか
見分けないとなー 近くのやつもw
ていうかお総菜やすくていつも品揃え充実っ…
あー… 売れてない赤字経営か…
いいわるいコンビニを客の視点からだけ評価するしくみで フランチャイズ本部と対峙しないとだめかな セブンイレブンわ
52:名無しさん@1周年
16/04/10 17:49:57.36 63REcaFL0.net
これが本当なら大問題ジャン
セブンイレブンの取締役を国会に呼んでいいレベルだろ
53:名無しさん@1周年
16/04/10 17:50:07.16 e8ddWpMw0.net
フランチャイズの汚点は本部が不採算店を簡単に切り捨てるとこだよな
本部の人間が誘致して箸の上げ下ろしまで指導するんだから、経営が成り立つようにしてやるか、成り立たないなら直営にして家賃払ってやれよ
フランチャイズの歴史は潰れた店の不幸の歴史じゃあやるせなさすぎ
54:名無しさん@1周年
16/04/10 17:50:08.67 NJVcyauN0.net
法に穴があるから仕方が無い
55:名無しさん@1周年
16/04/10 17:50:31.21 jbEGhMxP0.net
FCって基本これがビジネスモデル
他人のふんどしで商売するんだから
甘い考えだと食われるw
56:名無しさん@1周年
16/04/10 17:50:33.26 exvdaIek0.net
これは他のコンビニも一緒のようなもんだろ
57:名無しさん@1周年
16/04/10 17:50:33.66 mJrNrWCP0.net
立地が全てなんだが。なんで小売業を始めようとするのかわからん。
58:名無しさん@1周年
16/04/10 17:50:46.66 TVdMoeGD0.net
昔、真面目で実直そうな所だけが取り柄みたいな知り合いが7-11始めると言って会社辞めてったが
その後どうなったのかとても気になっている
59:名無しさん@1周年
16/04/10 17:50:58.08 syNqfw+CO.net
直営の近隣出店禁止条項入れないと
(´・ω・`)
60:名無しさん@1周年
16/04/10 17:51:05.37 FHoBnd2B0.net
>>45
お前が知らないだけで
後から出してるんだよ
61:名無しさん@1周年
16/04/10 17:51:26.10 oLLQ5/PIO.net
人口9000人の町ですがセブンは3店あります(半径1km以内)
頭おかしいと思います
62:名無しさん@1周年
16/04/10 17:51:32.14 l0geICmI0.net
これからはセブンがhell
鬼か悪魔にしか見えないや
63:名無しさん@1周年
16/04/10 17:51:39.09 NaGG3pb80.net
記事読むと極悪じゃねえか
64:名無しさん@1周年
16/04/10 17:51:56.31 farNQadt0.net
夜中は開店してても赤字じゃねーの?
客が来ないから利益よりもバイト代や高熱費ほうが高くつきそう
65:名無しさん@1周年
16/04/10 17:51:57.19 PiPauniR0.net
便利の裏には犠牲者有り
66:名無しさん@1周年
16/04/10 17:52:00.74 C875XwYf0.net
担当「恵方巻20本注文しておいてやったでー」
67:名無しさん@1周年
16/04/10 17:52:12.37 WRXXQSRS0.net
ファミマの契約解除された店の話といい
68:名無しさん@1周年
16/04/10 17:52:19.50 NycJSHpZ0.net
儲かる人がいる反面、儲からずに借金にまみれる人がいるのも当然
とくに擁護するつもりはないけど
意味不明な事言いながら叩いてる馬鹿は外にでろ
69:名無しさん@1周年
16/04/10 17:52:26.36 AEc7PXnA0.net
たぶん取り分
70:名無しさん@1周年
16/04/10 17:52:32.48 5mtV3aPv0.net
たまに家族でやってるの見たりするけど
これからは痛々しくて見てられないな
71:名無しさん@1周年
16/04/10 17:52:33.10 colPMlix0.net
セブン-イレブンは人殺し企業
72:名無しさん@1周年
16/04/10 17:52:40.73 sPnK02ku0.net
ラブライブの声優「新田恵海」のAV出演報道
AV女優名が判明
URLリンク(t.co)
セブン
73:名無しさん@1周年
16/04/10 17:52:41.03 Dh3J/+JX0.net
っていうか冗談抜きにバイト不足問題はどうにかしてほしい
74:名無しさん@1周年
16/04/10 17:52:46.76 ZoWHKw+OO.net
トーハンは糞
75:名無しさん@1周年
16/04/10 17:53:08.96 CEiIB9CT0.net
オーナーの立地がいいならそれ駐車場にしたほうがマシそうだな
76:名無しさん@1周年
16/04/10 17:53:26.65 obeqVpAt0.net
収奪とピンハネが今のビジネスの主流か。。
77:名無しさん@1周年
16/04/10 17:53:32.83 mw3NwJ1c0.net
ほぼ都心部のコンビニ乱立地帯の駅から徒歩圏内に出来たセブン
割りと高齢者がオーナーで愛想よく清掃もかなり行き届いてて好感度高い店だったのに
昨日行ったら閉店していた
負債おってしまったのだろうなあ他人事ながら心配
78:名無しさん@1周年
16/04/10 17:53:39.54 NExMoQdD0.net
でもバイトが日本人なだけセブンはマシだと思うわ
サークルKとか何故かバイト全員片言しか喋れない韓国人だし店内ハングル塗れだし
あれ?ここ韓国?って思うくらい酷い店舗ばっかりなんだがw
79:名無しさん@1周年
16/04/10 17:53:47.81 dbw0RX2C0.net
悪い奴ほど良い人のフリをする
80:名無しさん@1周年
16/04/10 17:54:10.60 U828S1hz0.net
コンビニ地獄に堕ちたたくさんの犠牲者の上で食べる鮭いくらオニギリがさいっこうにうまいなあ
81:名無しさん@1周年
16/04/10 17:54:25.87 exvdaIek0.net
最近ローソンがどんどん店じまいしてセブンが増えてるな
ファミマは少し減ったがまあ横ばい
82:名無しさん@1周年
16/04/10 17:54:37.84 5WSsknFI0.net
昔の個人商店で良かったんだよ。 夜の9時には店が閉まってるレベルの。
夜に必要だと思えば、あらかじめ買っておけばいいんだ。
緊急の場合は、深夜営業のスーパーに行けばいいんだ。
バブル以前の日本、いや、東京オリンピック以前の日本がよかったんだよ・・・。
83:名無しさん@1周年
16/04/10 17:54:47.39 ELU5akC30.net
ドミナント戦略と
廃棄問題どうにかしない限り
コンビニFCなんて始めるべきじゃねえな
人気の住宅地で他の土地が売られてコンビニになるってことが想定できない場合なら一発あるだろうが
そんな都合のいい場所に土地持ってるやつそうそういねえ
84:名無しさん@1周年
16/04/10 17:54:50.63 V9Ty+eyN0.net
セブンイレブンは上知令をやっているだけだよ
儲かる場所は直轄、儲からない場所はフランチャイズ
儲かる場所からどかないしぶとい奴は、ドミナント仕掛けて潰す
85:名無しさん@1周年
16/04/10 17:54:51.66 +UAayCZj0.net
今さら過ぎるだろw
86:名無しさん@1周年
16/04/10 17:54:53.01 eguRY8Ot0.net
>>45
> 本当に儲かるのなら本部が直営するだろ
本当に儲かる店舗は、目と鼻の先にに直営店を大量出店して、
個人オーナーの店は閉店させるように仕向けるみたいだ。
87:名無しさん@1周年
16/04/10 17:54:53.42 wTfKrLrb0.net
近所にセブンとローソンが2軒ずつある
同じコンビニが並んでもしょーがねえだろ
ミニストップとかポプラとか来てほしいわ
88:名無しさん@1周年
16/04/10 17:54:57.11 sDREiX4P0.net
ずっと(儲かる)夢~を見て~♪
幸せだ~った僕は(オーナー)day dream believer♪
89:名無しさん@1周年
16/04/10 17:54:58.71 C875XwYf0.net
>>73
時給に対して覚えること多過ぎ、辞める時もすんなり辞めさせてくれないで敬遠されてる。
90:名無しさん@1周年
16/04/10 17:55:24.70 oLLQ5/PIO.net
>>73
コンビニのバイトをまともにこなせる人なら何処の企業でも使える人だと思います
91:名無しさん@1周年
16/04/10 17:55:33.59 3lQS5EZQO.net
15年前にウチの取引先の運転手が速攻でやめたが…だからか
経営体力のある奴はこのバカなからくりに気づいたらさっさとやめるわな
92:名無しさん@1周年
16/04/10 17:55:39.22 TxCktqdN0.net
新聞販売店を見習え
93:名無しさん@1周年
16/04/10 17:55:48.50 63REcaFL0.net
>>73
利用するのは残業で遅くなったときぐらいだけど
夜中は大抵オーナーのおっさんっぽい人がいるんだよなぁ。
昼間も最近は日本語が怪しい人とかいて経営状態が偲ばれる。
近くのローソンはもう10年ぐらいいるバイト君なんだが
それはそれで不味いようなキモするw
94:名無しさん@1周年
16/04/10 17:55:56.79 d5E0RrAY0.net
>>52
一昨日に逃げた(引退)奴がいたな
これで社風が変わるといいが
95:名無しさん@1周年
16/04/10 17:56:07.03 2+2WYQAK0.net
リスクだけ背負ってよくやると思うわ
奴隷じゃん
96:名無しさん@1周年
16/04/10 17:56:10.14 Y0DeQAuX0.net
他のコンビニではそういう話が出てこないね とういうことは・・・よっぽど・・・
97:名無しさん@1周年
16/04/10 17:56:16.23 gol00Tto0.net
フランチャイズ規制法を作ろうとして官僚と財界に潰された姫井由美子は今何を思う。
98:名無しさん@1周年
16/04/10 17:56:22.12 /FFBEMpOO.net
他のコンビニはブラックじゃないの?
どうせ買うなら健全なところから買いたい。
99:名無しさん@1周年
16/04/10 17:56:24.17 c21fCKL40.net
アホがAV強制は人権侵害で規制すべきと言い出したから、次々に出てくる出てくる。
労働基準法違反、
労働関連の自殺、
ブラック企業、
非正規の賃金、
詐欺のミクス、
そして、原発労働者、原発事故処理要員まで、どうするの?
100:名無しさん@1周年
16/04/10 17:56:25.47 xlYsT/Cj0.net
>>38
デイリーの近所に別のコンビニができてデイリーが潰れてく(´・ω・`)
101:名無しさん@1周年
16/04/10 17:56:30.60 m/13VXKT0.net
ヤクザのほうがマシ
102:名無しさん@1周年
16/04/10 17:56:56.11 ZxzuZ2I70.net
確かアメリカ様の本社からもエゲツナイと批判されているのだろうww
さすが中世ジャップランのコンビニだなwwwネトウヨm9(^Д^)
103:名無しさん@1周年
16/04/10 17:56:58.46 VNlvLjtX0.net
泣く子も黙るセブンイレブン
104:名無しのリバタリアン(英米系保守派)
16/04/10 17:57:12.30 IyaZhukQ0.net
自営業は元々ハイリスクなんだから仕方ない。
105:名無しさん@1周年
16/04/10 17:57:12.82 rJk/CCPc0.net
ソース 人民の星
日本共産党(左派)中央委員会機関紙
106:名無しさん@1周年
16/04/10 17:57:19.64 TRjLKEF30.net
>>78
家の近所のセブンは外国しかいないけど?
107:名無しさん@1周年
16/04/10 17:57:30.62 NceD0Vwp0.net
かなり近くに新店舗2店出来たからなー 信じられんわ、あの距離感
108:名無しさん@1周年
16/04/10 17:57:31.30 hXWibt7F0.net
>>1
お前何回トンデモソースでスレ立てるんだよ!
109:名無しさん@1周年
16/04/10 17:57:36.16 8D1OS/kx0.net
パンもカップ麺も弁当もおでんもクソうまいもんな
そら個人商店とか太刀打ちできずに淘汰されるわ
110:名無しさん@1周年
16/04/10 17:57:39.89 Gg7RzDfp0.net
>>45
気に入らないオーナー潰すために
直営店設置してドミナントしてる
不自然にセブンの店が近い所あるだろ
あれがそうだ
111:名無しさん@1周年
16/04/10 17:57:45.05 ZnWe07UR0.net
実際近くでセブンイレブン乱立してるからな
これは信憑性あるしワタミより黒い
が一番利用しやすいのはセブンイレブンという悔しさ
112:名無しさん@1周年
16/04/10 17:57:48.38 fVSyEu3U0.net
ローソンも全く同じだぞ?
親戚のおじさんは酒販の免許取られて自殺した
113:名無しさん@1周年
16/04/10 17:58:04.41 n4uFFqgEO.net
>>96
他んとことどう違うのか記事に書いといてほしかった。
これだけじゃなんともいえない。
114:名無しさん@1周年
16/04/10 17:58:05.39 eguRY8Ot0.net
>>68
> 儲かる人がいる反面、儲からずに借金にまみれる人がいるのも当然
>
> とくに擁護するつもりはないけど
> 意味不明な事言いながら叩いてる馬鹿は外にでろ
儲かる店は、周辺に直営店を大量出店して、
個人オーナー店の資産を巻き上げてを閉店に追い込む。
115:名無しさん@1周年
16/04/10 17:58:14.76 V9Ty+eyN0.net
>>32
無断で広い店舗にされてしまうとオーナーがサイドビジネスやり始めて本部のコントロールが効かなくなるだろ
コンビニがなぜ中央に柱を設置しない構造の建物ばかり作っているかというと、店舗をわざと狭くするためだよ
116:名無しさん@1周年
16/04/10 17:58:16.76 C875XwYf0.net
コンビニで儲かったって話は聞いたことがない。
117:名無しさん@1周年
16/04/10 17:58:20.16 AbWUX+iG0.net
ドミナント方式は店主が儲からない仕組みだもんね
118:名無しさん@1周年
16/04/10 17:58:27.25 m/13VXKT0.net
これだから俺はセブンイレブンは便所と立ち読みでしか利用しないんだ
119:名無しさん@1周年
16/04/10 17:58:27.44 oRhZGLKG0.net
セブンイレブン商法じゃなくてFC商法だろ
コンビニはセブンと同じくらいかもっとえぐいの多いし
いい加減この手の契約は社会問題にしろよ
120:名無しさん@1周年
16/04/10 17:58:46.61 m64gHtOjO.net
民主党がコンビニバイト、経営者を守ると宣言して政権をとった。
嘘八百だった
121:名無しさん@1周年
16/04/10 17:58:57.86 ZnWe07UR0.net
>>102
やっぱこれはジャップ式なのが原因なのか
ジャップランドに正義はあるのかと
122:名無しさん@1周年
16/04/10 17:59:07.70 ZkH8Qviy0.net
ロイヤリティ5割近く持ってかれるんだろ?
24時間365日夫婦で店やって年収良くて700万?
やめときなコンビニとか
123:名無しさん@1周年
16/04/10 17:59:11.80 U9uDPuJ10.net
いままでの鈴木ワンマン体制への不満が一気に噴出するぞ
こいつの無能子供ももういられまい
124:名無しさん@1周年
16/04/10 17:59:23.89 h9FMe1280.net
セブンって店舗をすぐ近くに立て直しさせてるケースが異常に多い
どういう契約になってるんだろ、移転費用とかセブン側何パー持つの
ワザと経営者追いつめているイメージ
125:名無しさん@1周年
16/04/10 17:59:25.11 pNrxCNTI0.net
おいおいやってることヤクザと変わらんやんけ
126:名無しさん@1周年
16/04/10 17:59:41.38 10cR4/Pu0.net
>>110
ローの真向かいに直営店ローソンとか良くあるはなし
127:名無しさん@1周年
16/04/10 17:59:43.11 tXqLOcFxO.net
>>73
サービスの種類増やしすぎて割に合わないとされている
俺も経験者だが即辞めた
スーパーのレジでもやった方がずっとましだ
128:名無しさん@1周年
16/04/10 17:59:54.10 2+2WYQAK0.net
値引き問題も結局有耶無耶にしたよなあ
129:2chのエロい人
16/04/10 17:59:56.07 eytcbRCr0.net
オーナーが売って、
おまえらが買って、
そのもうけがパナマへ預金される。
130:名無しさん@1周年
16/04/10 17:59:57.32 2lQgXWq50.net
セブンイレブン商法って名が出来るくらい酷いんだ
もう買わね
131:名無しさん@1周年
16/04/10 18:00:02.25 lofwfHlm0.net
>>48
大○建託とかが土地持ちの爺さんなんかを騙して、需要が見込めなくても建てさせるからな
営業は「契約取れるまで」帰ってくるな」と言われて、深夜まで訪問してる
建てさせたら入居者が居なくても、いろいろ巻き上げる阿漕な手法
132:名無しさん@1周年
16/04/10 18:00:11.40 nFBys1Yx0.net
儲かるなら直営してるって。
それが微妙だからフランチャイズにしてるだけ。
133:名無しさん@1周年
16/04/10 18:00:21.14 eguRY8Ot0.net
>>113
> >>96
> 他んとことどう違うのか記事に書いといてほしかった。
> これだけじゃなんともいえない。
コンビニ ブラック オーナー
検索
134:名無しさん@1周年
16/04/10 18:00:25.77 m/13VXKT0.net
いやヤクザのほうが優しい
135:名無しさん@1周年
16/04/10 18:00:42.49 ZnWe07UR0.net
>>112
コンビニが黒いということか
だがなー消費者からすれば乱立だろうが尚更便利だからな
136:名無しさん@1周年
16/04/10 18:00:46.21 farNQadt0.net
コンビニはよぉ 売れ残った弁当値引きして売れや
137:名無しさん@1周年
16/04/10 18:00:46.55 /yV5AbP90.net
オーナーは奴隷だろ パートの方がまだましだわ
138:名無しさん@1周年
16/04/10 18:00:47.57 C875XwYf0.net
>>119
FC商法じゃなきゃセブンは大赤字。
そもそも小売自体がもうからんしね。
同系列のヨーカドーも厳しいみたいだし。
139:名無しさん@1周年
16/04/10 18:00:50.58 rQpLk0lp0.net
>>1
うち5店舗やってるけど
総資産出せとか全くなかったけどな
なんでこんな嘘書くんだ?
140:名無しさん@1周年
16/04/10 18:00:54.16 ny/dTEf40.net
>>122
少し違うんじゃね?
夫婦で店に出る必要があるならやらない
両方店に出なくても済むならやる価値ががる
開店前は不明だろうけど
141:名無しさん@1周年
16/04/10 18:01:13.68 JW6teqex0.net
ザイニチ企業か。もう行かない。
142:名無しさん@1周年
16/04/10 18:01:19.96 tXqLOcFxO.net
>>119
漫画『クロサギ』でフランチャイズチェーン開業詐欺編をやっていたが
これもそう変わらん気がするわ
世の中腐ってるな…
143:名無しさん@1周年
16/04/10 18:01:20.33 lofwfHlm0.net
>>132
フランチャイズにした方が、“より”儲かるからだろう?
144:名無しさん@1周年
16/04/10 18:01:25.54 saDotqBV0.net
よし、近所のサークルKやめてセブンに通うわ
釣り銭もレジ横の募金箱に全額入れるようにする
145:名無しさん@1周年
16/04/10 18:01:29.94 6Ro8tTOh0.net
投資に失敗しただけだろ
自殺は自分の責任
146:名無しさん@1周年
16/04/10 18:01:36.91 nn4xLSGJ0.net
セブンイレブンはテレビCM多いからね。
報道したらスポンサー打ち切り。
だからテレビ局が報道できないんだよ。
正義より金だな。
もうコンビニでは商品買わないようにしよう。
147:名無しさん@1周年
16/04/10 18:01:39.85 wVUxRC0X0.net
2015年ブラック大賞に選ばれたのにメディアが全く報道しなかったのは
まさに闇だったな
148:名無しさん@1周年
16/04/10 18:01:44.70 jK45En2j0.net
昔の自販機並みにコンビニあるよなw
149:名無しさん@1周年
16/04/10 18:01:46.39 1CIDaE4j0.net
生かさず殺さずから、生かさず殺すへか。
150:名無しさん@1周年
16/04/10 18:01:49.09 ZnWe07UR0.net
>>73
そこで移民なんだろ
もうどうしようもねえなジャップランドは
151:名無しさん@1周年
16/04/10 18:01:54.92 Ke/6J3m70.net
コンビニオーナーならなきゃ良いじゃないw
コンビニバイトしなきゃ良いじゃないw
世の中に美味い話があるはずない。
152:くろもん ◆IrmWJHGPjM
16/04/10 18:01:57.87 M1O761k/0.net
セブンも酷いが、他のコンビニはどうなんかねえ?
153:名無しさん@1周年
16/04/10 18:01:58.50 xlYsT/Cj0.net
>>139
儲かってる?
154:名無しさん@1周年
16/04/10 18:02:20.66 V9Ty+eyN0.net
>>48
それもREITを活用したドミナントだよw
周辺の良心的賃貸物件を潰すための
155:名無しさん@1周年
16/04/10 18:02:21.53 2oW90k9D0.net
とんでもねえなセブン&アイは
もう利用するの辞めた
156:名無しさん@1周年
16/04/10 18:02:24.37 P4cNMiaF0.net
オーナー契約する際に近所に出店しないって契約できないの?
157:sage
16/04/10 18:02:33.56 eZZurX/p0.net
>>1
こえー
ワイは買い物スーパーで十分
158:名無しさん@1周年
16/04/10 18:02:41.16 z3I8f8Qe0.net
聞いたことあるわ
売り上げのある店舗に新規店舗当ててくるって
こあい
159:名無しさん@1周年
16/04/10 18:02:47.83 LbNdPqsR0.net
>>1
まぁ、儲かるとこは儲かってるよ。
そうでなきゃ、
みんなやらないよ。
160:名無しさん@1周年
16/04/10 18:02:56.21 ELU5akC30.net
>>122
ロイヤリティもだけど
まず仕入れが本社経由じゃね
スーパーなら格安で仕入れてくるようなドリンクも
下手すればスーパーで売ってるような値段で仕入れさせられるとか
利益率高い揚げ物類でもすら仕入値7割くらいかじゃなかったか?
161:名無しさん@1周年
16/04/10 18:02:56.97 dsM/am8n0.net
>>76
人口減少で国内のパイがどんどん縮小してるから、収益を維持しようと思ったら客以外のところから収奪するしかない
これから人口減少のペースが加速するから、もっと酷いことになっていくよ
162:名無しさん@1周年
16/04/10 18:03:01.61 s67RiBA40.net
じゃどこのコンビニなら安心して出来るのさ
163:名無しさん@1周年
16/04/10 18:03:06.26 ZCq3j5Aa0.net
娘がヘルスで働いてるの知ってる。
164:名無しさん@1周年
16/04/10 18:03:31.48 L+4+rY040.net
いやセブンのオーナーやりたいって
旨みにひかれてやって失敗した奴が一定数いるって
資本主義だったら普通のことやんw
ことさら事業に失敗した例をフォーカスして
問題視する方が異常でしょ。
165:名無しさん@1周年
16/04/10 18:03:31.54 K/GFkRf/0.net
奴隷契約かよ
166:名無しさん@1周年
16/04/10 18:03:32.45 rQpLk0lp0.net
>>9
ものすごく変わり者で手に負えないオーナーがフランチャイズを理解せず
俺の店なんだからと変なもの売ったりとんでもない割引したり
本部が指導しても聞く耳持たない奴がたまに入ってくるんだよ
167:名無しさん@1周年
16/04/10 18:03:40.27 ZnWe07UR0.net
>>38
セイコーマートって何だよ
知らないぞそんなコンビニ
168:名無しさん@1周年
16/04/10 18:03:46.38 6dwEmwWm0.net
>>139
>セブン加盟店の上納金が高い→でもコンビニオーナーが最も儲けてるのはセブン
つまり、セブンは強すぎるわけだ。
ブランドとしても組織としてもね。
これからフランチャイズ集めるには、どうしてもセブンを弱くしなきゃいけない。
となると、根拠のない話や定量的ではない話でひたすら叩きまくるしかない。
ポプラとかは大手に比べたらとても良心的だが、じゃあなんでポプラのオーナーが増えないかって話。
これからもずーとセブンを叩き続けるよ。
それしかセブンに対抗する手段がない。
169:名無しさん@1周年
16/04/10 18:03:48.89 tXqLOcFxO.net
>>146
映画観に行ってもセブンのCM必ずやってる
170:名無しさん@1周年
16/04/10 18:03:55.24 Na/8CBo50.net
地方だけど同級生がオーナーやってる 弁当の配達が死ぬほどウザいらしい
あの電気自動車みたいなの遅いし積めないから自分の軽自動車で配達行くんだと もちろんガソリン代でない
171:名無しさん@1周年
16/04/10 18:04:07.32 1CIDaE4j0.net
こうゆうのは契約者にあまりにも不利だから、規制すればいいのにな。
172:名無しさん@1周年
16/04/10 18:04:13.85 obeqVpAt0.net
オーナーが無知なんだろうな
173:名無しさん@1周年
16/04/10 18:04:14.37 ZSK9JN4Q0.net
>>1
日本共産党(左派)中央委員会機関紙なんていうものをソースに記事立てするようになったのか
機関紙やブログでのスレ立ては禁止しろよ
174:名無しさん@1周年
16/04/10 18:04:19.04 rQpLk0lp0.net
>>11
いやいやそんなことない
多店舗展開してるオーナー多いんだよ
175:名無しさん@1周年
16/04/10 18:04:25.07 UGjEa9MF0.net
もうかっている会社さえ、この様。
セウンにだまされたほうが、悪いのか、騙すほうがわるいのか。
しかし、日本もえらいところまできたな。
176:名無しさん@1周年
16/04/10 18:04:28.11 tC2sxe4S0.net
セブンイレブン!
177:名無しさん@1周年
16/04/10 18:04:36.19 hRtljztB0.net
ヘイブンイレブンに改名しちゃいなよ
178:名無しさん@1周年
16/04/10 18:04:47.02 3lQS5EZQO.net
>>106
同意、ウチも茨城のつくばだがセブンとミニストップは外人or年寄りのどっちか
ファミマやローソンはまだ日本人比率が高い、サンクスはそもそも店がない
大学は近くに沢山あるんだが学生なんかは今のコンビニなんかやりたくないんだろ
179:名無しさん@1周年
16/04/10 18:04:48.90 oRhZGLKG0.net
>>138
これは実際にあった話なんだけど、セブンが自分の地域に進出してきたときにサンクスのオーナーにセブンに変えてくれませんか?って営業に来たって利いた
断ったら近くにセブンたてますよ?っていう脅迫までされて、それを実際断ったらすぐ横にセブンを立てたっていう経緯を知ってる
まじでくそ
180:名無しさん@1周年
16/04/10 18:04:56.99 Sr4dLasE0.net
田舎で半径500mに5件あるしな
悲惨だろと思うオーナーは
配送のトラックも最初は店の名前おぼえるの大変だろな
181:名無しさん@1周年
16/04/10 18:05:01.93 V9Ty+eyN0.net
>>59
プロ野球にはそういう事項はあるがJリーグとかにはない
Jリーグはサッカーの人気出てきた場所は
次々に競合クラブが雨後の筍のように出てきて
ファンが奪われる
甘い目論見で参入したツケというやつだ
182:名無しさん@1周年
16/04/10 18:05:05.80 hfARpkZ70.net
手に血が着かない人殺しでは痛みもわからんのだろう
身体的危害を直接加えなければ何をやってもいいと思ってる
賢い面した連中の恐ろしいこと恐ろしいこと
183:名無しさん@1周年
16/04/10 18:05:12.35 d5E0RrAY0.net
>>150
うちの最寄は中国人から中東人に換わった
184:名無しさん@1周年
16/04/10 18:05:29.99 m/13VXKT0.net
えげつねぇな
コンビニってこんなんばっかだな
185:名無しさん@1周年
16/04/10 18:05:30.88 L+4+rY040.net
>>158
ドミナント方式だろ。
他の競合コンビニが出店してこないように
無理矢理出店して陣取りするってこと。
186:名無しさん@1周年
16/04/10 18:05:43.96 d4B8wAbT0.net
甘い!
横浜の戸塚駅半径50メートル以内には、
ファミマが5店舗ある
地下改札出た所に1
駅隣接のトツカーナ内に2
駅の線路沿いに2
バカじゃね?
187:名無しさん@1周年
16/04/10 18:05:44.82 Cg6awFKgO.net
セブンに限らず、以前使ってたコンビニが廃墟になってると、とても寂しい思いがするね
188:名無しさん@1周年
16/04/10 18:05:48.07 1/Kg4Htm0.net
日本の政治家
特に野党諸君はこういう悪質企業を叩け
イデオロギー対立や揚げ足取りばかりするな
自民=社会悪の大企業という図式をもっと大々的に展開するべきだ
189:名無しさん@1周年
16/04/10 18:05:50.81 m64gHtOjO.net
>>119
公正取引委員会が仕事しないから社会問題化出来ない。
出版系メディアが社会問題にしようとしたら取り扱いを止められるからな。
そのときこそ公正取引委員会の出番なんだが。
要するに公正取引委員会は人殺しと同じだってこと。
190:名無しさん@1周年
16/04/10 18:05:51.43 tdWUmhMz0.net
搾取されるだけだもんな
万引きも多いみたいだし。 儲かるんだったらみんなやってるだろ
191:名無しさん@1周年
16/04/10 18:05:59.72 rQpLk0lp0.net
>>153
結構儲かってるよ
各店舗の店長サブ店長も正社員で年齢並よりいい給料出せてると思うしね
192:名無しさん@1周年
16/04/10 18:05:59.76 iupJU/660.net
セブンバイト考えてたけど他探そ
193:名無しさん@1周年
16/04/10 18:06:05.13 ZnWe07UR0.net
>>76
社会全体がネズミ講だよな
いや、マルチビジネスだっけ(笑)
194:名無しさん@1周年
16/04/10 18:06:09.44 6dwEmwWm0.net
>>160
別にコンビニじゃなくてもスーパーどころか格安通販、訳あり品集めて売ってる店舗もあるだろ?
あえてコンビニにするのは、セブンのブランドとセブンの信用を使う。
後出しで極端な値上げされた訳じゃあるまいし、騒ぐほうがおかしいんだよ。
195:名無しさん@1周年
16/04/10 18:06:10.90 c5I2IH5Y0.net
もう30年も前から「セブンイレブン残酷物語」とか有るやんか
196:名無しさん@1周年
16/04/10 18:06:13.42 JW6teqex0.net
生命保険かけた人殺しザイニチ企業。
日本人を殺すのが目的か。
197:名無しさん@1周年
16/04/10 18:06:31.64 fwgnrtOH0.net
うちのまえのは全員中国人
198:名無しさん@1周年
16/04/10 18:06:39.05 CEiIB9CT0.net
投資効率が10年でやっと元本回収とかならやめとこうとおもいますが
199:名無しさん@1周年
16/04/10 18:06:49.94 ZnWe07UR0.net
>>70
死神が憑いてる家族を見てるようなもんだな
200:名無しさん@1周年
16/04/10 18:07:00.31 wOc36D1i0.net
>>78
近所のセブンは中国人3人中東人2人だよ
201:名無しさん@1周年
16/04/10 18:07:02.81 wGd4xqkc0.net
>>21
やってるだろな
202:名無しさん@1周年
16/04/10 18:07:09.23 t4km/nDt0.net
そもそもイオンが出来て商店街がシャッター街になった
なんて事を信じる情弱がいるからこんなことになる
セブンイレブンができて、本屋がマンガと週刊誌とエロ本を取られ潰れ
パン屋がつぶれ、銀行が無くなり、雑貨屋が消え
弁当屋と街の総菜屋が無くなり、お菓子屋がどこかにいって
商店街はシャッターの閉まった店と、サラ金の無人機と下品な飲み屋になりました
203:名無しさん@1周年
16/04/10 18:07:10.65 Q+86wBh80.net
セブンイレブンだったところが閉店して、いつの間にか会社の建物が立っていたが、
あれもオーナーが借金を返済する為に、自分の土地を手放してしまったのかもしれないな。
悲惨だな。
204:名無しさん@1周年
16/04/10 18:07:10.80 yo6X16wI0.net
>セブンイレブンのこうした実態は、マスコミではいっさい報道されない。
>週刊誌や新聞にとって、いまやコンビニは最大の販売所となっており、とりわけ最大手のセブンイレブン
>においてもらえるかどうかは、死活問題になっているからである。
NHKが報道すればいいけどやらないもんな
205:名無しさん@1周年
16/04/10 18:07:12.97 xlYsT/Cj0.net
>>191
いいねー。
206:名無しさん@1周年
16/04/10 18:07:13.19 V9Ty+eyN0.net
>>178
過疎地の店舗に次々外国人をねじ込んでいる連中がいる
おそらく本部も絡んでいるよ
207:名無しさん@1周年
16/04/10 18:07:19.24 RtKGi6MqO.net
>>1
二度とセブンにはいかんわ
売国政府は動けや
208:名無しさん@1周年
16/04/10 18:07:42.95 4G4xgkWT0.net
週刊漫画が立ち読みできる店と出来ない店って
どのくらい売上に差が出るのか知りたい
俺は立ち読みできるとこで買い物してるけどね
209:名無しさん@1周年
16/04/10 18:07:55.09 RFwCFK070.net
>>43
そりゃ本部店のほうがいいバイト雇えるから
オーナー店に勝ち目はないわな、、、
210:名無しさん@1周年
16/04/10 18:07:56.86 PuPDl6YJ0.net
▲ 不景気.com ▲
URLリンク(www.fukeiki.com)
▲ 閉店アンテナ ▲
URLリンク(ichi-antenna.jimdo.com)
▲ 閉店マップ ▲
URLリンク(www.heiten-map.com)
▲ 大島てる(事故物件マップ) ▲
URLリンク(www.oshimaland.co.jp)
211:名無しさん@1周年
16/04/10 18:08:04.02 pNrxCNTI0.net
近隣に新規店舗当ててわざと破産させて資産回収が目当てなこともあるんでしょこれ
自殺しても回収できる仕組みとかホント悪魔かコイツら
212:名無しさん@1周年
16/04/10 18:08:17.07 ZnWe07UR0.net
>>185
なるほど
囲碁みたいなものか
213:名無しさん@1周年
16/04/10 18:08:17.45 nnc4ytWm0.net
>>955
>税金て何のために必要なのか本質を考えたらタックスヘイブンはいらないって普通はわかるが。
>解説用意してるからタックスヘイブンの問題点を共有しよう
>
>URLリンク(mojitonews.hateblo.jp)
214:名無しさん@1周年
16/04/10 18:08:18.33 wTWE3w3VO.net
昔からフランチャイズは本体が儲かりフランチャイジーは儲からない。
土地とか押さえたら売れない製品をドンドンぶっこんで潰して土地を手に入れちゃうよ。
泣いた人なんか腐るほどいるよ。
215:名無しさん@1周年
16/04/10 18:08:19.03 z3I8f8Qe0.net
>>185
本社はそれでもいいけど
そこに元々出店していたオーナーきついわ
216:名無しさん@1周年
16/04/10 18:08:28.63 V9Ty+eyN0.net
>>188
政治家はその社会悪と仲良しこよしですよ
悪党だって考える、まず政治家を懐柔してから商売始める
217:名無しさん@1周年
16/04/10 18:08:30.21 d5E0RrAY0.net
>>191
東京?地方? 土地持ちさんですか
218:名無しさん@1周年
16/04/10 18:08:32.51 NaheFZdk0.net
>>83
廃棄問題もあるから尚更悪質だよなコレ
供給過剰な飲食品無理矢理オーナーに買わせて利益だけ吸った挙句、廃棄品バンバン出させるんだもの
ドミナントといい法規制もホント考えるべきだと思う
219:名無しさん@1周年
16/04/10 18:08:35.45 tXqLOcFxO.net
>>170
配達までやらせてるのはセブンくらいだよな
220:名無しさん@1周年
16/04/10 18:08:35.87 rQpLk0lp0.net
>>192
コンビニはオーナー次第
バイトどんなの入ってるか一週間みとけば大体どういうタイプを雇ってるかわかるし
それ見て合うか合わないか判断するといいよ
ちなみにうちは高年齢者中心でチャラ男は絶対雇わない
221:名無しさん@1周年
16/04/10 18:08:46.98 wcULI9HM0.net
タックスイレブン
222:名無しさん@1周年
16/04/10 18:08:51.60 +Ctn02090.net
>>181
> Jリーグはサッカーの人気出てきた場所は
> 次々に競合クラブが雨後の筍のように出てきて
> ファンが奪われる
Jでそんな前例一つでもあったか
223:名無しさん@1周年
16/04/10 18:08:54.65 q9kU9M3S0.net
一人のオーナーが多く出店してるから一概にはいえないのでは?
224:名無しさん@1周年
16/04/10 18:09:00.13 0MmHAIcQO.net
急にセブンの2ちゃん規制が解けたんか?
225:名無しさん@1周年
16/04/10 18:09:07.39 rLvV7YA20.net
儲かればいいんだろって拝金主義なんだろ
社内での評価が売り上げ 利益だけなんだろなぁ
店舗の地域住民の利便性がよければ、高くても売れるとか
社会貢献はオーナーはしてても企業はしてないな。
もう少し、オーナー企業やバイトに還元出来る税法システムとか労働法で手厚くしてやれよ。
226:名無しさん@1周年
16/04/10 18:09:07.76 QzgMubvD0.net
FCで経営するにも1店舗、2店舗じゃ利益でなさそう。
227:名無しさん@1周年
16/04/10 18:09:26.67 rQpLk0lp0.net
>>217
大阪で
最初の1店舗は自前の土地
あとは買った
228:名無しさん@1周年
16/04/10 18:09:29.27 T0Q4Kgjc0.net
ススキノだとセブンは二店舗しかない。ローソンは無駄に沢山あった
229:名無しさん@1周年
16/04/10 18:09:50.37 vaSyhRPo0.net
だから
セブンの本部 → S
フランチャイズオーナー → M
本部に絶対服従、
S:ムチでビシバシ
M:「ひゃああ、痛いいいい」
セブンイレブン、いい気分
230:名無しさん@1周年
16/04/10 18:10:03.39 Ke/6J3m70.net
儲かってるオーナーもいるんだろうけどな。
一番稼いでるのって年収どんぐらいなんだろう。
231:名無しさん@1周年
16/04/10 18:10:16.67 C7Z0bWPo0.net
こんなの何十年も前から分かってた事だろ。
外観上は何気なく営業してるけど、何回もオーナーが変わってる店舗はいくつも有った。
当初からコンビニを始めたら、必ず離婚するって言われてたもんだ。
232:名無しさん@1周年
16/04/10 18:10:21.55 tXqLOcFxO.net
>>118
政治家は献金でマスコミは広告費で黙らせる
何が報道の自由だ…
233:名無しさん@1周年
16/04/10 18:10:41.93 rQpLk0lp0.net
>>226
出るよ!
ただし場所が大事
いい場所なら借り上げか購入しても十分やってける
234:名無しさん@1周年
16/04/10 18:10:48.31 d5E0RrAY0.net
>>227
なるほど
235:名無しさん@1周年
16/04/10 18:10:55.73 Q+86wBh80.net
セブンを擁護する為に工作員ぐらい雇われているだろう
あの金権利権腐敗政党でも利用しているぐらいだからな
236:名無しさん@1周年
16/04/10 18:11:03.35 dsM/am8n0.net
セブン商法は有名だけど他のコンビニも似たようなもんだと思うわ
競争の激しいこの業界で利益出そうと思ったら、客はもとよりオーナーや店員からも搾取するしか方法が無いからな
237:名無しさん@1周年
16/04/10 18:11:05.00 bhMtr+z70.net
2003年だったかな
東京の多摩研修センターで新入社員が飛び降り自殺したの
加盟店のオーナーさん
担当FCに聞いてみなよ
みんな知ってるから
238:名無しさん@1周年
16/04/10 18:11:07.97 6u+UBW750.net
あのクソジジイのせいで泣き寝入りしてた人は多いだろうからこれから地獄になるといいな
239:名無しさん@1周年
16/04/10 18:11:17.67 dtscvO2K0.net
FCと直営の見分け方ってあんの?
店内にかかってる額縁を見ればわかるなんたらって聞いたことあるんだが
240:名無しさん@1周年
16/04/10 18:11:29.96 Rzhl64J50.net
24時間営業のため、オーナーとその家族が最低賃金並で働くことを前提としている制度。
パートを増やせば、オーナーの取り分は少なくなる。
運営もオーナーに裁量権はなく、本部の言うがままに行動しているだけ。
これで、本当にオーナー(経営者)と呼べるのか?
オーナーが労働組合を作り、組合を認めない本部。
東京都と岡山県ではオーナーを労働組合として認定。
本部は、それに反発して上訴している。
241:名無しさん@1周年
16/04/10 18:11:33.45 rQpLk0lp0.net
>>230
1店舗で年間億単位の利益出してるとこいくつか知ってるよ
242:名無しさん@1周年
16/04/10 18:11:34.86 L+4+rY040.net
>>215
それは商売やってる上で仕方なくね?
まいばすけっととかローソンなんかが入るより
まだ身内感のある直営が出来た方が
少なくともデータや情報は共有できる。
あるいはそのオーナーがまたその直営を買うしかないよね。
243:名無しさん@1周年
16/04/10 18:11:52.26 AnmVGoK50.net
近所のセブンは一家総出で、いつ寝てるんだろうかって感じだわ
客は結構入ってるのに全然儲かってる感じじゃない
244:名無しさん@1周年
16/04/10 18:11:56.01 03noLzG70.net
オウムみたい
245:名無しさん@1周年
16/04/10 18:12:00.87 pEpH+4B/O.net
資本主義の行きつくゴールの1つだから全否定はできないなあ
なんでもお金で計算することで発展してきた自由経済陣営として皆この結末は予想してただろ
246:名無しさん@1周年
16/04/10 18:12:41.89 ELU5akC30.net
確実に儲かってる店、経営者もわりとあるにはあるんだよな
わりと近くのセブンイレブンとかドミナントできるだけの土地が周りにない
土地の流動性が激しい場所になると悲惨すぎるな
とっととマンションになって動かなくなってくれねえ限り
247:2chのエロい人
16/04/10 18:12:46.35 eytcbRCr0.net
>>173
オレも、胡散臭いソースだなと思うところはあるけど、
全てがウソというわけでもないだろ?
自民や公明のソースだったらいいのか?
大手紙がソースだったら真実なのか?
「ソースガー」っていう脊髄反射は,レベル低すぎじゃね?
248:名無しさん@1周年
16/04/10 18:12:52.55 PsR/TG490.net
>>228
セイコーマートは?
249:名無しさん@1周年
16/04/10 18:12:55.37 jbEGhMxP0.net
>>233
収奪は此れからだよ
担当が変わると危ないよw
250:名無しさん@1周年
16/04/10 18:12:58.60 m/13VXKT0.net
セブンイレブン本部は正に人の皮をかぶった悪魔だな
251:名無しさん@1周年
16/04/10 18:13:03.13 RFwCFK070.net
>>102
ネトウヨ「MBAでも取り上げられるトヨタとセブンは日本の誇り(キリッ」
252:名無しさん@1周年
16/04/10 18:13:07.05 4iLXrjEH0.net
>自殺しても本部は儲かる仕組みである
大量入社した若いお姉ちゃん社員が
人生の大先輩であるオーナーにアレコレ糞指示出すんだよな
他のコンビニも同じだろう
253:名無しさん@1周年
16/04/10 18:13:15.16 qBfWvBKj0.net
(´・ω・`)ドミナソト
254:名無しさん@1周年
16/04/10 18:13:18.85 1G0TiupM0.net
コンビニのパンは高い
255:名無しさん@1周年
16/04/10 18:13:22.89 U9uDPuJ10.net
コンビニより件数の多い歯科医院はもうすぐ大量廃院
あっそれと2輪関係では儲かって目立つと「うちの傘下に入りませんか?」とバロンが来るそうな。
で、断ると近所にバロンが出店して潰されるとかさ
256:名無しさん@1周年
16/04/10 18:13:28.82 w+yTRVZb0.net
おそろしい……。ホラーやん。
257:名無しさん@1周年
16/04/10 18:13:36.01 1CIDaE4j0.net
今儲かってても近隣に直営建てられて、売り上げ取られるリスクが常にあるんだろ。
競合他社なら仕方ないけどな。
258:名無しさん@1周年
16/04/10 18:13:40.56 K7SGemGL0.net
小売業素人がセブン-イレブンという
ブランド名義借りて保険かかった状態で
商売させてもらうんだから、
取り分少ないに決まってるわ
259:名無しさん@1周年
16/04/10 18:13:49.46 bHcJvxah0.net
好きに選べばよい人生
本部が儲かると思えば、最初からセブンの株でも買え
260:名無しさん@1周年
16/04/10 18:13:53.61 nC1z/u3Z0.net
何時だったかテレビで
他社を駆逐したいって言ってて神経疑ったな
その事2ちゃんに書き込んだら叩かれたわ
やっぱりって感じ
261:名無しさん@1周年
16/04/10 18:13:53.70 C3kX+wBc0.net
儲ける企業の陰で泣いてる人がいるのは
今に始まったことでもない
一定限度の富をお互いに奪い合ってるから仕方がないこと
262:名無しさん@1周年
16/04/10 18:14:14.14 c9hBJ0cc0.net
まいばすけっとは全部イオン直営だからこんな悲劇は絶対ない
263:名無しさん@1周年
16/04/10 18:14:15.55 l0geICmI0.net
コンビニオーナーなんて生きた心地がしねえだろうな
おおこわっ
264:名無しさん@1周年
16/04/10 18:14:16.59 CEiIB9CT0.net
投下資本に対する投資効率が問題ですがいかほどで?
265:名無しさん@1周年
16/04/10 18:14:19.67 6u+UBW750.net
>>243
バイトが定着するかどうかはまた別問題だからなあ
儲かってそうなのにオーナーが出てる店結構あると思う
266:名無しさん@1周年
16/04/10 18:14:37.72 Ke/6J3m70.net
>>241
オーナーの年収が億単位……な訳ないよな。
267:名無しさん@1周年
16/04/10 18:15:11.23 t1DMtco+0.net
ファミマ経営の友達は、セブンだけはダメっていってた
ファミマとデイリーはそこまでエグくないから、がんばればやっていけるっていってた
268:名無しさん@1周年
16/04/10 18:15:18.33 NaGG3pb80.net
セブン擁護多いな
記事読むと四生五殺とか初めて聞いたわ
これが当たり前のように言われてるのに違和感かんじねえか?人として
269:名無しさん@1周年
16/04/10 18:15:26.08 ZnWe07UR0.net
>>81
ローソンはそもそも全部ファミマに変わるんだぞ
270:名無しさん@1周年
16/04/10 18:15:26.12 jbEGhMxP0.net
>>262
イオンは論外じゃよw
271:名無しさん@1周年
16/04/10 18:15:35.16 +UwQvSqb0.net
>>192
コンビニなんか止めておけ、覚える事山ほどあるし夜も遅い。
100円ショップのほうが数倍楽。
272:名無しさん@1周年
16/04/10 18:15:53.28 SGpw4NN80.net
コンビニ、歯医者、調剤薬局は戦乱の世だな。
273:名無しさん@1周年
16/04/10 18:16:06.85 QrMx7kfE0.net
まぁコンビニなんて本部以外は全く駄目な業界ってのは周知だしね。
今さら始めるのなんて馬鹿しかいない
274:安倍チョンハンターさん
16/04/10 18:16:08.89 +TM0BD/20.net
超超超ブラック企業だろ
コンビニってw
恐ろしい
275:名無しさん@1周年
16/04/10 18:16:10.92 nMP3NSTq0.net
単発ばっかだな、不自然なほどに
276:名無しさん@1周年
16/04/10 18:16:23.63 C3kX+wBc0.net
コンビは醜いという噂は聞くよな
店舗にしても施行業者は決まっていてとり放題だろう
277:名無しさん@1周年
16/04/10 18:16:31.17 NaheFZdk0.net
>>241
まぁそういう話に目がくらんじゃうんだろうな
テナントなら月ウン十万ですけど、オーナー店舗やって日商100万でもいけば三日でそんだけ稼げまんがな、みたいな
278:名無しさん@1周年
16/04/10 18:16:33.76 eMcyZ2Pr0.net
儲かってたらセブン以外が参入してくるのはわかるが 同じセブンが道隔ててすぐ入ってくるから立地が良くても儲からんっていうのがわかる
あんなん見てたら普通はやらんわなw
279:名無しさん@1周年
16/04/10 18:16:48.46 BW5CGKKA0.net
駅前にセブンがあったけど閉店したから何事かと思ったらオーナーが自殺したと知った時はびっくりしたと同時に恐ろしさを感じたな
280:名無しさん@1周年
16/04/10 18:17:02.61 ktFc6DfS0.net
中板橋駅近辺にセブンが五軒ある
そういうことだったのか
281:名無しさん@1周年
16/04/10 18:17:06.74 Ajy0H+8P0.net
フランチャイズ潰しというガチ闇
儲かってるコンビニもこれだからな
282:安倍チョンハンターさん
16/04/10 18:17:14.13 +TM0BD/20.net
本部以下
全部ブラック社員
283:名無しさん@1周年
16/04/10 18:17:15.47 bHcJvxah0.net
あらゆる商売に言えることだろ
奨学金借りさせ、コスパの無い教育行い、
奨学金の返済出来ず貧困に転落したり破産するのと同じ
284:名無しさん@1周年
16/04/10 18:17:22.70 ZnWe07UR0.net
>>255
今更だが戦国時代と何も本質って変わってないんだな
285:名無しさん@1周年
16/04/10 18:17:29.74 rjn2/KRg0.net
コンビニ大杉
286:名無しさん@1周年
16/04/10 18:17:36.13 C3kX+wBc0.net
割引はさせないで廃棄なんだろう
287:名無しさん@1周年
16/04/10 18:17:45.83 tGz6iuYv0.net
知ってる
だからセブンはできるだけ使わないようにしてる
288:名無しさん@1周年
16/04/10 18:18:09.02 qvBiLxPU0.net
自分も頭で理論的に考えるのが苦手で、イメージ先行でなんとなくいい感じになるように組んじゃう
289:名無しさん@1周年
16/04/10 18:18:18.92 Rzhl64J50.net
保険代理店と異なり、24時間営業。
オーナーとその家族が1日に8時間、最低賃金並で働くことが前提としているシステム。
なにより、経営者としての裁量権が殆ど無い。
これだったら、他所で勤めたほうが楽なのは確か。
290:名無しさん@1周年
16/04/10 18:18:22.99 pNrxCNTI0.net
本社担当の性格でオーナーの運命が決まりそう
291:名無しさん@1周年
16/04/10 18:18:25.31 1aGobI5U0.net
>>43
バイトの質って何だよw
292:名無しさん@1周年
16/04/10 18:18:29.79 VO7UY0T/O.net
家の近所もセブンイレブンが4店舗もある、もうアホかと
本部搾取が早く社会問題になれば良いと思っている
293:名無しさん@1周年
16/04/10 18:18:34.96 t1DMtco+0.net
ごく初期の頃のオーナー有利な契約を潰す為に、息子騙して店ぶんどって直営店にした話もあったね
294:名無しさん@1周年
16/04/10 18:18:36.23 farNQadt0.net
アマゾンの支払いだけセブン利用してる
295:名無しさん@1周年
16/04/10 18:18:37.80 l0geICmI0.net
まさに鬼畜外道
これ商売って言えないよ
人を生かしてないんだから
296:名無しさん@1周年
16/04/10 18:18:39.48 C3kX+wBc0.net
休むこともままならないんだろう
297:名無しさん@1周年
16/04/10 18:18:39.53 kynrDxGy0.net
ここにも強欲企業の犠牲者が・・・
298:名無しさん@1周年
16/04/10 18:18:49.58 BW5CGKKA0.net
>>285
それ以上に多いのが歯科医院
最近地元にまた歯科医院が開業したけどやっていけるか疑問だわ
299:名無しさん@1周年
16/04/10 18:18:52.99 dsM/am8n0.net
てかいまだにコンビニオーナーになりたがる奴が意外と多いことに驚くわ
「コンビニ フランチャイズ 闇」とかでググれば簡単に実情が分かるのに
ネットの無い世界に住んでるのかと思ってしまう
300:名無しさん@1周年
16/04/10 18:18:53.76 ghBnXFuy0.net
これは文春に取り上げて欲しい議題。
301:名無しさん@1周年
16/04/10 18:18:54.17 VwMGHTs80.net
酒屋のままでも廃業必至だったんだろ
302:名無しさん@1周年
16/04/10 18:19:28.99 3kzdMubO0.net
近所のよく行くセブンあまり繁盛してないみたいだけど近くに新しいセブンができたせいでさらに人減ったみたい
棚ガラガラだしここもやばいかな
303:名無しさん@1周年
16/04/10 18:19:33.11 NaheFZdk0.net
>>258
いやこれ取り分が少ないってレベルじゃねぇだろ
セブン側がノーリスクでオーナー側のリスク過多ってのが問題なわけで
取り分に応じたリスクそれぞれ負うべきやろと
304:名無しさん@1周年
16/04/10 18:19:34.96 zmGbXiPf0.net
ほとんどのオーナーが止めずに続けているし、利益を出しているオーナーもたくさん居る。
複数店舗を経営して、巨額の貯蓄をしていくオーナーさえ居る。
一方で、失敗して借金まみれになるオーナーも居る。
これって普通に社会の縮図に過ぎなくて、
しかもコンビニのオーナーは自分で契約書を読んでサインした者ばかり。
本部が責められる意味がわからん。まさに自己責任だろ。
305:名無しさん@1周年
16/04/10 18:19:39.09 tdWUmhMz0.net
資本主義だから仕方ねーわな
労働者は資本に搾取されるだけだから
306:名無しさん@1周年
16/04/10 18:19:51.27 fGaY32hi0.net
未必の故意で殺人罪が適用できそうだなw
307:名無しさん@1周年
16/04/10 18:19:52.51 LXRKhk3h0.net
嫌なら辞めろよ
誰もオーナーになってくれなんて頼んでねーよ
自分でコンビニオーナーになる事を決めといて他人のせいにするなよカス
308:名無しさん@1周年
16/04/10 18:19:55.29 8rxdaYjj0.net
マンスリーアパートとかにも言えるけど、儲かるなら本部が直接経営するよな
309:名無しさん@1周年
16/04/10 18:19:58.00 m/13VXKT0.net
セブンイレブン本部怖いわ・・・
310:名無しさん@1周年
16/04/10 18:20:01.91 04QEO50w0.net
老人がインチキ金融商品を押しつけらケースと違って、
こんなの「事業」を始めようとしている本人の責任だろ。
実際にはセブンのフランチャイジーで大金持ちになったオーナーは山ほどいる。
当然、その裏には事業に失敗して破産するオーナーもいる、ってことだろ。
ラーメン屋で起業しても、行列のできる店があるのと、1年も経たず閉店する店があるのと同じ。
俺は3か所のコンビニでバイトした経験があるけど、
オーナー次第で職場環境や雇っているスタッフの質が大きく違ったよ。
バイトやパートがすぐ辞める割合も違うし、当然、日販額も雲泥の差。
要はコンビニで成功するか失敗するかなんて、オーナーの経営能力の差なんだよ。
その経営能力のなさを棚に上げて、文句を言うなよ。
セブンの本社がえげつないのは有名だし、それでもサークルKやミニストップとかに比べると日販で3割以上多いとか、
そういうことを天秤にかけた上でセブンを選んだんだろ?
311:名無しさん@1周年
16/04/10 18:20:10.85 C3kX+wBc0.net
セブンは一軒もなかったのに
ここ数年でセブンだらけになってるわ
312:名無しさん@1周年
16/04/10 18:20:19.03 JbMYXYMs0.net
>>3
ワロタ
313:名無しさん@1周年
16/04/10 18:20:20.16 ZnWe07UR0.net
そろそろ俺もアンチセブンに動こうかな
イオンには何だかんだこれからも世話になるが
314:名無しさん@1周年
16/04/10 18:20:23.81 YaKsT5gUO.net
レオパレスより酷そう
315:名無しさん@1周年
16/04/10 18:20:42.50 V9Ty+eyN0.net
>>285
コンビニは店舗の広さが決まっているからな
だから売り上げ伸ばすためには、店舗の数増やすしかない
逆にイオンとかは店舗の広さを極大化することで商売している
B737とB747のユニット運用の違いのようなものかもしれん
316:名無しさん@1周年
16/04/10 18:21:06.27 bHcJvxah0.net
フランチャイズ入らず、似た商売すればよいだけ
317:名無しさん@1周年
16/04/10 18:21:09.29 zuah4B/k0.net
ここら近所でコンビニやってんのはやっぱ昔からの土地持ちだな。生活に
必死ではなく何となくやってるみたいな。数年前にセブンイレブンができたが
動いたのはここらで一番であろう大地主。爺さんが亡くなったのと
各土地の賃貸契約が切れるタイミングがセブンイレブン侵攻と重なったぽい
ヲーナーはマンション経営だけで食っていけると思うんだが、安定した従業員が
確保できないのか知らんが、目の下にクマ作って店に出てる。かなり痩せたね
318:名無しさん@1周年
16/04/10 18:21:14.26 E+Smn+bm0.net
黒ギャルJKwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(osagere.becfield.com)
319:名無しさん@1周年
16/04/10 18:21:24.68 pEpH+4B/O.net
自由競争社会の宿命だよ
嫌ならチェーン店にならなきゃよかっただけだし
選択の権利はオーナーにあったんだよ
320:名無しさん@1周年
16/04/10 18:21:28.56 syNqfw+CO.net
コンビニ本部の客はおまえら
ではない
フランチャイズオーナーだからね
(´・ω・`)
321:名無しさん@1周年
16/04/10 18:21:28.94 pNrxCNTI0.net
>>307
カスはお前だ
何でも自己責任で思考停止してんじゃねぇよ低能
322:名無しさん@1周年
16/04/10 18:21:30.82 1aGobI5U0.net
>>304
嘘乙
巨額の儲けが出るオーナーなんてほとんどいないわ
323:名無しさん@1周年
16/04/10 18:21:37.02 U9ZP+Ehv0.net
>>宮城県のあるオーナーの場合、もともと酒屋をやっていたが、九〇年ごろセブンイレブン本部からの
勧誘をうけ、土地と建物を自前でもつ「Aタイプ店」を開店した。
典型的な失敗タイプじゃねーかよ・・・自分で店管理できるのと他人から指図されて店やるのはまるで違うというのに・・・
324:名無しさん@1周年
16/04/10 18:21:37.92 Ke/6J3m70.net
>>289
経費按分出来ないだろうしな。
その時点で儲からなそうw
325:名無しさん@1周年
16/04/10 18:21:38.70 SBV/aDaV0.net
うしじまくんよりあくどいの?
326:名無しさん@1周年
16/04/10 18:21:42.07 ELU5akC30.net
>>286
24時間で割引、売り切れないように常時在庫ってなら
だいたいの時間で割引商品が出ることにつながるな
割引価格じゃないと買わない客も増える
オーナー権限で十分売れるだけし仕入れないなら時間によっては弁当類が一切置いてないことになってコンビニエンスが失われるって考え方もあるし
327:名無しさん@1周年
16/04/10 18:22:03.88 0UgcK6FGO.net
>>247
「内部留保=余剰現預金」というように誘導している新聞はイマイチ信用できないでしょ。
東大京大卒が雲集している共産党の方々なんだから、こんな簡単なことが理解できないわけがないんだし。
328:名無しさん@1周年
16/04/10 18:22:06.09 wGd4xqkc0.net
最低賃金上げたらセブンのオーナーが死ぬってことだよな
329:名無しさん@1周年
16/04/10 18:22:06.30 z3I8f8Qe0.net
最古参オーナーの娘婿だましたのここだったっけw
330:名無しさん@1周年
16/04/10 18:22:12.54 TB68p8RRO.net
自称弱者の味方の日弁連は動かないの?
331:名無しさん@1周年
16/04/10 18:22:19.95 1vDF8toj0.net
かねなくなったからと死ぬな
金なんて貸す方も悪いと思っとけよ
貸す方も貸される方も同等のリスクとるんどから、いちいち死ぬな
332:名無しさん@1周年
16/04/10 18:22:25.18 YIeNTPuZ0.net
セブンイレブンで 買うのやめた。
333:名無しさん@1周年
16/04/10 18:22:33.44 l0geICmI0.net
これに資本主義は関係ないわ
資本主義なら儲かるけど現実は首くくるほど本部が経営してるんだろ
オーナーお飾りじゃん
強いて言えばねずみ講と同じ
本部だけが不平等に儲かる仕組み
334:名無しさん@1周年
16/04/10 18:22:36.94 wOc36D1i0.net
>>313
でも
◎みなさまのお墨付きは
何食っても不味い
335:名無しさん@1周年
16/04/10 18:22:47.94 wt3hT66kO.net
本部から調査員が定期的にやって来て店舗清掃チェックして本部に報告してるには呆れた
336:名無しさん@1周年
16/04/10 18:22:58.85 VpJ8Mfym0.net
別にセブンに出店を強制されたわけじゃないんだから
なんだかなぁ、と。
楽な商売なんてあるわけないんだよ。
337:名無しさん@1周年
16/04/10 18:23:00.02 C3kX+wBc0.net
2ちゃんの資本家でもないのに
資本家の見方をする人たちが出てきてる
おもしろくなりそう
338:名無しさん@1周年
16/04/10 18:23:00.86 NRutTZ9r0.net
近所のオープンしたての頃のセブンイレブンは、バイトも礼儀正しいし綺麗だしなんか活気があったんだけれどな
いまじゃ、だんだん堕落してく様子を観察するのが俺の日課
339:名無しさん@1周年
16/04/10 18:23:03.14 08I+65pk0.net
なんか‥最近近所のセブンが次々と閉まってる‥
引っ越してきた時にはあったから知ってる限り、18年はやってるとこ @埼玉某西部
どうしたんだろ、近隣に出来たわけでもないのに。
そんなにおっきな所ではなかったけど便利だった。
アパートの一階部分みたいなところが多かったから、2階以上の人、不便だろーなー、
周りになんもねぇ様な所だからさ。
一斉に示し併せたかのように、って。
まるで本社が一定の売上げのない店舗を整理にかかったかの様な錯覚を覚える消え方です。((( ;゚Д゚)))
340:名無しさん@1周年
16/04/10 18:23:06.58 tXqLOcFxO.net
テレビだけじゃなく出版業界にまで影響力があるというのが恐ろしいな
取次会社にも影響があるんだとか
「悪口書いたら売らない」と脅す
341:名無しさん@1周年
16/04/10 18:23:07.46 BW5CGKKA0.net
2店舗経営しているオーナーが地元にいるけど儲かってるんだなと思った
去年建て替え工事してたし
342:名無しさん@1周年
16/04/10 18:23:08.88 AeK0fhLp0.net
>>269
それサンクスじゃね?
343:名無しさん@1周年
16/04/10 18:23:28.45 shITJ71vO.net
最初にできたセブンのすぐ近くに二つ目、三つ目作るのがエグい。絶対儲からんだろ。
344:名無しさん@1周年
16/04/10 18:23:28.83 C875XwYf0.net
コンビニはリスクが滅茶苦茶大きい
素人が土地もってて始めるかーでやっても本当に儲かるかどうかは素人には判らない。
本部はやめておけとは絶対に言わない、全力イケイケドンドン。
売れないで店舗で廃棄がいくらでても本部は儲かるから。
フランチャイズ方式は店舗での工夫とか一切できないから、ダメならどうやっても死ぬだけ。
儲かっても、近所に別なコンビニができて死亡とかも多い。
345:名無しさん@1周年
16/04/10 18:23:38.70 U9uDPuJ10.net
夫婦でほどほどの売り上げがあれば普通の暮らしが出来るらしい
ここではないけど一番ヤバイのは親族の葬儀。
突発的でバイトの工面できないと本部へ応援要請を行い 後日とんでもない金額を請求されるらしい
346:名無しさん@1周年
16/04/10 18:23:42.04 1aGobI5U0.net
>>333
ほんとこれ
資本主義や自己責任で誤魔化すレスを見かけると胸クソ悪い
347:名無しですか?
16/04/10 18:24:00.98 VIE6u0mP0.net
あれだけの配送システムと、地域と商品の細かなデータを得られるのだから、安いものだ。
価値がわかってないよ。
あと良くできるバイトを選ぶのも店長の手腕だろ。
かなりの勉強ができるはずなのに、他人任せにするからポシャるんや!
商売なめんな!
348:名無しさん@1周年
16/04/10 18:24:07.51 PUH2fort0.net
コンビニ経営を辞めた20の理由
URLリンク(gbconvini.seesaa.net)
このブログがおもしろかった。
昨年、30年間の奴隷生活を終えたとのこと。
よいところに就職していることを願う。
349:名無しさん@1周年
16/04/10 18:24:10.43 35sdcZ880.net
店舗間の距離のルールないのかー
それじゃーやりたい放題だな。
350:名無しさん@1周年
16/04/10 18:24:15.26 e8ddWpMw0.net
>>320
フランチャイズはマルチ商法かよ!
シオリンが国会で取り上げてくれないかな(+o+)
351:名無しさん@1周年
16/04/10 18:24:30.64 6nzX3fBi0.net
家から近いコンビニは、東西南北全部セブン
少し離れて、ローソン、ミニストップ
セブン大杉
352:名無しさん@1周年
16/04/10 18:24:32.55 wTWE3w3VO.net
世の中には前会長Sを怨んでいる奴は多いだろ。
元々○ー○ドーの商法もギリギリのことやってたからな。
353:名無しさん@1周年
16/04/10 18:24:32.93 QzgMubvD0.net
セブンに限った話じゃないけど、棚一杯に商品並べて売り切れればいいけど
実際毎日ロス出してるんでしょ?あれも色んな意味で無駄になってるよね
354:名無しさん@1周年
16/04/10 18:24:33.29 xoxefFOR0.net
ねずみ講
355:名無しさん@1周年
16/04/10 18:24:35.95 ZnWe07UR0.net
ネズミ講やるのは確かに自己責任だけどさ
目障りだよな
存在そのものが
356:名無しさん@1周年
16/04/10 18:24:37.94 9UuYCxcu0.net
>>310
シンプルに考えりゃ単なる小売店の起業だしね
リスクくらい把握してやりなさいなんて当たり前
セブンイレブンが不当なら詐欺で訴えろって事だわな
ただ、これとセブンイレブンのやり方を赦せないのとは別問題
オーナー候補にブラック情報を届くように広めよーぜ
357:名無しさん@1周年
16/04/10 18:24:38.16 tFXqOBfZ0.net
でも、
あれだろ?
その辺の、中小企業の社長が、経営難で自殺するパターンの方が、圧倒的に多いんでしょう?
じゃあ、仕方ないなw
358:名無しさん@1周年
16/04/10 18:24:39.36 cuhAGQJ20.net
鈴木会長に言いなさい。
359:名無しさん@1周年
16/04/10 18:24:48.88 EGlPwtxp0.net
経営するくらいならバイトに出たほうがマシか
360:名無しさん@1周年
16/04/10 18:25:02.14 tXqLOcFxO.net
>>333
アメリカやらのコンビニじゃ同じことは出来ないよな
日本人は逆らわない
だからこうなる
361:名無しさん@1周年
16/04/10 18:25:03.33 HW49zqEJ0.net
おいおいなんだこれ
さすがブラック企業大賞だな・
セブンイレブン不買すれば少しは考えるんじゃね?
ネットを利用して不利な情報とかもみ消してステマばかりやってたって話だし
362:名無しさん@1周年
16/04/10 18:25:06.33 YfkTZGtP0.net
日本の大企業が最高益、とか言っても
こういうのばっかりじゃないのか?
363:名無しさん@1周年
16/04/10 18:25:16.79 toC3VMfD0.net
カーナビでコンビニの配置を見るとわかるが、セブンの集中出店は他と比べて異常と断言できる
ローソンが2店舗くらいの周辺地域にセブンが8店舗とか普通にある
364:名無しさん@1周年
16/04/10 18:25:22.19 9I+3na+mO.net
鈴木会長もまた上手い時期に"失脚"したな
これからは更に悪評との闘いが激化するからね・・・
365:名無しさん@1周年
16/04/10 18:25:24.33 y9DLM/vh0.net
マジか、セブンで買うのもうやめようかな
366:名無しさん@1周年
16/04/10 18:25:27.60 KJmDYech0.net
昔、京都にセブン、ローソン、セブンって店が並んでたわ
367:名無しさん@1周年
16/04/10 18:25:31.08 oXOTaBbz0.net
売上金に応じた割合で送金させればいいんじゃね?一定額とか死ぬだろ?
何で赤字なのに送金させんの?馬鹿なの?
368:名無しさん@1周年
16/04/10 18:25:38.70 ZnWe07UR0.net
>>342
すまん
369:名無しさん@1周年
16/04/10 18:26:09.13 k2Pj5zpr0.net
ソース 人民の星
370:名無しさん@1周年
16/04/10 18:26:13.58 wOc36D1i0.net
>>346
711の本当の客はオーナーなんだろ
オーナーから土地を取り上げるのがそもそもの目的
371:名無しさん@1周年
16/04/10 18:26:14.63 69nb/Gls0.net
コンビニの仕組み考えたらわかるだろ。
好きでオーナーになったんだから自業自得。
372:名無しさん@1周年
16/04/10 18:26:14.67 bHcJvxah0.net
失敗して反省も無く他人のせいにするヤツは
そもそも起業には向かないよ
373:名無しさん@1周年
16/04/10 18:26:18.12 xEqat7jZ0.net
やくざそのものじゃん
374:名無しさん@1周年
16/04/10 18:26:21.57 M4bhQoHD0.net
福島産応援するようなコンビニは
もうとっくに不買してるわ
375:名無しさん@1周年
16/04/10 18:26:22.22 9I+3na+mO.net
>>350
下手なマルチのが余程良心的だったり
376:名無しさん@1周年
16/04/10 18:26:28.23 nMP3NSTq0.net
>>360
貧困大国アメリカの3だったかな
読んでみればいいよw
377:名無しさん@1周年
16/04/10 18:26:29.86 eMcyZ2Pr0.net
適当にスーパーで買って来て自分でコンビニにやってうればいいよ
コンビニの卸より安いんだからな
出資金面倒見てもらったり2年1700万保証に釣られてやった結果だろ
情弱ビジネスともいえる
378:名無しさん@1周年
16/04/10 18:26:32.99 UGjEa9MF0.net
セウンって、さすが日本に666バーコード初導入した会社だけはあるね。
やるだけやってるわ。
おれは、生もの系の食材まずいけど、呂―ソンいってるわ。
行く理由はかわいい日本人の女子の売り子がまだやってるから。
ひとことふたことのやりとりが楽しいからw 地方ね。
たぶん、東京とか中姦、印、バングラだらけだとおもう。
今後は、日本中それでくるだろw
379:名無しさん@1周年
16/04/10 18:26:35.31 Rzhl64J50.net
>>310
オーナーとしての経営能力?
本部のレールの上に乗っかって指示に従っているだけじゃねえか!
労働組合法の地位確認の裁判で「FCの経営者としての裁量権は殆ど無い」と認定していますよ。
380:名無しさん@1周年
16/04/10 18:26:40.44 AbmQswlA0.net
首を吊るなら社員を巻き添えにしろよ
そうしないと次の自殺者が出るだけ
381:名無しさん@1周年
16/04/10 18:26:44.79 mvEJ/d+/0.net
まあ、フランチャイズって要は親方と子分のヤクザな関係だろうからな
親方のやり方に逆らう子分はボコられるだけ
382:名無しさん@1周年
16/04/10 18:26:51.06 V9Ty+eyN0.net
>>339
消費税を甘く見るなよw
383:名無しさん@1周年
16/04/10 18:26:58.89 ASCGAlE40.net
エリア内に競合店舗が出店できない契約しないと、ダメだろ。
これが認められないで加盟するのは自殺行為。
他のコンビニならともかく、
同じグループのコンビニに売れ上げ奪われるなら、
手の打ちようが無いよ。
これを契約書で禁止しないと、本部だけが儲かる。
384:名無しさん@1周年
16/04/10 18:27:01.92 tTztbokl0.net
昔から 自分で商店出した方がいい
385:名無しさん@1周年
16/04/10 18:27:10.09 ShS/fkiL0.net
セブンってロイヤリティがバカ高いので有名じゃん
土地建物用意しても売り上げの43%~ぬかれて全部セブン用立てだと54%~だろ
386:名無しさん@1周年
16/04/10 18:27:15.56 ne422V+L0.net
【画像】女の競泳水着のエロさwwwこの競泳水着エロすぎて抜きまくったwwww
URLリンク(t.co) jhhjj
387:名無しさん@1周年
16/04/10 18:27:22.04 sU25jGHL0.net
>>31
僕は評価しよう
388:名無しさん@1周年
16/04/10 18:27:30.29 88I4Hxkh0.net
せぶんいれぶんもタックスヘイブンで脱税してるだろうな
389:名無しさん@1周年
16/04/10 18:27:35.52 cYit8Caq0.net
2015ブラック企業大賞
390:名無しさん@1周年
16/04/10 18:27:54.91 43+0ry/A0.net
FCオーナー=奴隷だからね
あれだけノルマややること多いのにコンビニオーナーなる人間は情弱でしょ
391:名無しさん@1周年
16/04/10 18:28:05.71 b1Rlipr10.net
セブンのブラックさは異常
392:名無しさん@1周年
16/04/10 18:28:08.61 U9uDPuJ10.net
>>298
歯医者の方がコンビニよりも裏はえげつなよ
393:名無しさん@1周年
16/04/10 18:28:26.25 1YCCuhme0.net
なんで唐突に711dis記事が出るんだろ
こないだの社長交代劇の余波かな?
394:名無しさん@1周年
16/04/10 18:28:27.99 X36vi8EQ0.net
内需産業ってこんな話ばっかだな
どれだけ身内から搾取できるかだけ
395:名無しさん@1周年
16/04/10 18:28:28.50 dKWVkA83O.net
セブンはダメなんだよ
396:名無しさん@1周年
16/04/10 18:28:43.32 +c4WCz8B0.net
自業自得で
苦労するのを
他人の責任にして
被害者ヅラするのが
パヨクの常套
まで読んだ
397:名無しさん@1周年
16/04/10 18:29:05.72 m/13VXKT0.net
人ってここまで非道になれるんだな・・・
鬼、悪魔も裸足で逃げ出すな
398:名無しさん@1周年
16/04/10 18:29:06.58 mSnPqlHnO.net
売上じゃなくて商品にロイヤルティーがかかっているからね。
だから赤字でも本部は損しない。
廃棄してもかかるし値引きすると嫌がらせされる。
成功しているオーナーは一割くらいじゃないかな
399:安倍チョンハンターさん
16/04/10 18:29:07.03 +TM0BD/20.net
本部がえげつなさすぎる
人間じゃねえよ
テメーの血の色は何色だ!
400:名無しさん@1周年
16/04/10 18:29:11.14 ANA5KGeI0.net
おととい、セブンコーヒーの機械の下からGが出てきたわ。
民家に出てくるような奴じゃなくてちょっと小型で細長い奴が。
何もいわずに立ち去ったが、あの店舗も掃除の暇がないくらい疲弊してるんだろうなあ。
401:名無しさん@1周年
16/04/10 18:29:13.40 ELU5akC30.net
>>353
24時間営業するわけだから
何も置いてないと印象も悪いけどな
日持ちするものばかり陳列することにもなる
本は返本制度のおかげで配置できるが
402:名無しさん@1周年
16/04/10 18:29:14.25 1hElyDGE0.net
田舎ほどセブンが多い
403:名無しさん@1周年
16/04/10 18:29:17.87 Ke/6J3m70.net
>>376
ルポ貧困大国アメリカの3なんてあったっけ?
2までは読んだ。
404:名無しさん@1周年
16/04/10 18:29:20.22 elTJp4kP0.net
トヨタの利益だって下請け孫請けからの収奪だろ
405:名無しさん@1周年
16/04/10 18:29:35.25 NRutTZ9r0.net
バーコードでピッピってやって、配送された商品並べてレジで立ってるだけで年収1000万円保証します!
とか信じるなよ
406:名無しさん@1周年
16/04/10 18:29:36.54 Sr4dLasE0.net
都市部で土地自前ならいいかもしらんが
田舎では儲かる要素がわからない
407:名無しさん@1周年
16/04/10 18:29:42.79 zCJURuoZ0.net
セブンオーナーって、株やらFXやらの投資で失敗して破滅する人
多くね?
408:名無しさん@1周年
16/04/10 18:29:43.52 z0Jcx3+p0.net
悪質コンビニオーナー商法 フローチャート
説明会でオーナー候補者を騙してオーナーにする
↓
生命保険かける→商売が順調良くいくとなぜか近所に店舗を建てられる
↓ ↓
売上よくない 直営店舗に挟まれて売上減
↓ ↓
いくらあがいても10年経過せず閉店になってしまう
↓
多額の違約金を払うため財産すべて失う
もしくは夜逃げか首吊り→首つりの場合は保険金を本部受け取りウマ~
409:名無しさん@1周年
16/04/10 18:29:44.70 1CIDaE4j0.net
>>383
ほんとこれだよな。
この怖さを知らずに契約するのかな。
410:名無しさん@1周年
16/04/10 18:29:47.06 bHcJvxah0.net
何がおかしいって
商売人に丸め込まれてサラリーマン感覚で自営業初め
失敗してその選択ミスに初めて気が付くヤツが多いことだ
411:名無しさん@1周年
16/04/10 18:29:49.47 fOnRusuz0.net
昔ファミマでバイトしてた奴から期限切れ弁当をよくもらったら
412:名無しさん@1周年
16/04/10 18:29:52.10 8cTLG9040.net
URLリンク(youtu.be)
↑↑↑
413:名無しさん@1周年
16/04/10 18:30:01.46 VNlvLjtX0.net
看板借りなくても個人商店でやっていけるだろ
414:名無しさん@1周年
16/04/10 18:30:02.60 C3kX+wBc0.net
ウルトラセブンは正義の味方なのにねえ
セブンイレブンは悪党だったの?
415:名無しさん@1周年
16/04/10 18:30:09.02 HW49zqEJ0.net
正直2chランキングとかだけ目を通してると見せたい情報だけ見ることになる
それって洗脳に近いんだよね
今までステマで情弱が洗脳されまくってるんだよ
こんなブラックっぽいことで庶民から金巻き上げてあれだけの利益を出してるんだろ
アホらしくなるよ
416:名無しさん@1周年
16/04/10 18:30:09.96 1aGobI5U0.net
>>364
政治で例えると、小泉が退陣してから一斉に小泉批判が集中したのと同じで
後継者はしばらくの間、その呪縛から逃れられない
417:名無しさん@1周年
16/04/10 18:30:11.43 O80UHysE0.net
ここで冗談半分に他人事で片付ける問題じゃないよな。ヤクザとやってること変わらない。これ見て、コンビニ経営しようとする人いるのか?絶対にやめとけ!
418:名無しさん@1周年
16/04/10 18:30:13.86 k2Pj5zpr0.net
しかし 共産党左派の新聞がソースなのに
419:名無しさん@1周年
16/04/10 18:30:15.12 NaheFZdk0.net
>>344
死ぬだけじゃなく、セブンから過剰仕入れで出来た借金のカタに資産まで取られるのがホント酷いと思う
こんなんオーナー潰した方が得なシステムじゃねぇかっていう
420:名無しさん@1周年
16/04/10 18:30:27.19 4PLVcCpJ0.net
レシートに責任者名が入ってるのがオーナー店だっけ?
421:名無しさん@1周年
16/04/10 18:30:39.16 FXihmeYn0.net
5000万までは、借金させるんだっけか。。。
店舗が赤字だろうが本部は数千万の利益が出る
422:名無しさん@1周年
16/04/10 18:31:21.01 /B/cvGHs0.net
>>398
成功しているオーナーの店の近くにぽこぽこ直営できるからな
大変なことだ
423:名無しさん@1周年
16/04/10 18:31:35.10 z0Uroabv0.net
直営とFCを見分ける方法ってある?
出来るだけFCで買ってあげたい
424:名無しさん@1周年
16/04/10 18:31:38.91 dsM/am8n0.net
>>394
人口減ってるから、こうでもしないと売上を維持できないからな
人口減ってるのに内需が右肩上がりなほうが不思議
425:名無しさん@1周年
16/04/10 18:31:50.15 IDtqe4C30.net
コンビニはサービスがハイテク化多様化してるのに店員の給与は安いからこれからは人材確保が大変だろうな。
昔は誰でもできる楽なバイトだったのに今はバカじゃ話にならないからなw
それを知らないお偉いさんは外国人でも雇えばいいじゃんみたいな脳筋だから始末に負えない。
426:名無しさん@1周年
16/04/10 18:31:58.19 nMP3NSTq0.net
>>383
変わんねーよ
オーナーに経営の裁量がないんだから
本部に従いますという条件で加盟してるわけだろ?
で、本部の指導がきつい、厳しいという文句
だったら、辞めなよ、代わりはいくらでもいるという話でしかないわ
何なの、いったい?って思う
セブンのフランチャイズじゃなく、オーナーに裁量が認められる自分の店をやりなよってすげー思う
禁止されてるか、コレ?
427:名無しさん@1周年
16/04/10 18:31:58.82 Rzhl64J50.net
オーナーに経営者としての裁量権があるなら、
それで失敗してもそれは自業自得。
FCにはその裁量権がほとんどない。
FCオーナーは、実態としては経営者に該当しないのに
リスクをFCオーナーに押し付けてかせいでいるシステム。
428:名無しさん@1周年
16/04/10 18:32:01.10 1e+wo4ua0.net
さすがブラック企業大賞に選ばれただけあるな
429:名無しさん@1周年
16/04/10 18:32:02.72 9I+3na+mO.net
>>396
そんなんで騙した側の罪は消せない
430:名無しさん@1周年
16/04/10 18:32:05.45 HPxgGEsp0.net
脱税と脱法許可してくれれば猫でも会社経営できるな
431:名無しさん@1周年
16/04/10 18:32:10.50 2tGV5UW80.net
ATMとしてなら存在価値はある。
432:名無しさん@1周年
16/04/10 18:32:12.67 W+OnWVJO0.net
でも最近ぜんぜん出店しなくなったな
隙間があったらコンビニができてたのに
3年くらい前がピークじゃないのか
433:名無しさん@1周年
16/04/10 18:32:22.05 RhRJMtOn0.net
軽率にコンビニ等するなって事だお(´・ω・`)…
434:名無しさん@1周年
16/04/10 18:32:24.16 0IuncBQ/0.net
儲かってるようなら更新させた後 速攻で近辺にもう1店舗だすぜ
更新まで10年以上あるようなら速攻近所に出店して自殺コース
タイミングもちゃんと見てるんだぞw 本部舐めるなよw
435:名無しさん@1周年
16/04/10 18:32:28.22 wi1QnWV70.net
コンビニオーナーになって経営者になったつもりだからな。自分でビジネスモデルを作ることができなければ搾取されるだけだ。
436:名無しさん@1周年
16/04/10 18:32:32.86 CpJ7e1Oz0.net
基本的に儲けてるとこってどっかで歪みを抱えてるよな
437:名無しさん@1周年
16/04/10 18:32:39.51 8k3OkWIK0.net
保険金殺人ビジネスやんけ!
ここで買うのヤメや
438:名無しさん@1周年
16/04/10 18:32:51.39 Is5xdYK10.net
最近、大阪市の十三に一気に増殖した。
キモい店員ばかり…
439:名無しさん@1周年
16/04/10 18:32:51.84 WJ69OTKL0.net
とゆうか倒産しないともうからない7i
デパートやショッピングセンターもおなじ
クソみたいな場所をうまくいって貸して
売り上げが上がらないと契約を盾に追い出され
保証金は8割がた帰ってこない
素人商売人がこないかいつも待っている食虫花みたいなもの
440:名無しさん@1周年
16/04/10 18:33:01.62 VDH0aleA0.net
心中 あるある
441:名無しさん@1周年
16/04/10 18:33:06.01 3VVxZpb40.net
流行ってないローソンだとパンとかおにぎりとか少ししかおいてない
そこのバイトがものすごくかわいかったからしばらくいってたら消えたからもういってないけど
442:名無しさん@1周年
16/04/10 18:33:14.25 ASCGAlE40.net
日本人は契約書に疎い。
443:名無しさん@1周年
16/04/10 18:33:26.53 K7SGemGL0.net
>>303
だって、オーナー側がセブン-イレブン側に
提供できるメリットは金のみなんやで
本部の方の人間でプライベートブランド開発や、
POSシステムの最適化など、
高度なことは全てやってくれるんだから
あそこのコンビニはオーナーが商売上手だから、
儲かってるみたいな話は聞かないだろ
最も重要な要素な商売センスは問われず、
参画許されるとはそういうことや
444:名無しさん@1周年
16/04/10 18:33:31.77 rQpLk0lp0.net
>>266
まあ一族経営だしどうとでもなるだろうからね
コンビニオーナーでフェラーリ乗り換えまくってるのもいるから
儲かるとこは儲かってるよ
445:名無しさん@1周年
16/04/10 18:33:32.94 LdwFzApU0.net
セブンイレブン商法は、まるで江戸時代の遊郭の女扱いだね。
446:安倍チョンハンターさん
16/04/10 18:33:40.59 +TM0BD/20.net
散歩コース変えると
だいたいコンビニが潰れたり新しく出来たりしてる
激しい
447:名無しさん@1周年
16/04/10 18:33:42.15 +u19vIxR0.net
ブラック本部のコンビニチェーンで買い物をするのは、
ヤクザの関係企業と取引きするのと一緒
どちらも倫理的に反社会
448:名無しさん@1周年
16/04/10 18:33:43.69 NRutTZ9r0.net
売れてるFCの近くに直営つくって利益吸い上げるとか頭良すぎやわ
ノーリスクやん
449:名無しさん@1周年
16/04/10 18:33:47.51 FCXDrXZn0.net
24時間スーパーとかあるし、コンビニには宅急便出しに行くぐらいだな
450:名無しさん@1周年
16/04/10 18:34:01.16 WSrLsVUZ0.net
鈴木の退任をきっかけにこれから闇の部分がでてくるね。
451:名無しさん@1周年
16/04/10 18:34:03.82 wTWE3w3VO.net
コンビニで失敗した人の声を集めて出版したら大ベストセラーになると思うが、消されると思い誰も書かないんじゃね。
452:名無しさん@1周年
16/04/10 18:34:08.06 bHcJvxah0.net
自営には自分の店を持って夢を実現したいという本人の希望もある
失敗しても得たモノはあるとも言えなくはない
飲食店なんて8割がすぐつぶれるよな
453:名無しさん@1周年
16/04/10 18:34:09.82 6+Z83QhC0.net
うちの近くのオーナーなんて真横に本部支店だされて最後はすべて強奪された。
ブラックどころかスーパーブラックセブン。
454:名無しさん@1周年
16/04/10 18:34:15.92 ddE1xiJ10.net
自殺する覚悟があるならその刃を向ける先があるだろうに
455:名無しさん@1周年
16/04/10 18:34:21.80 21AOs5UOO.net
バイトするには最高だったけどな
飯食い放題
JK食い放題
700円クジ抜き放題
456:名無しさん@1周年
16/04/10 18:34:34.08 FXihmeYn0.net
簡単な話だ。
儲かるなら、直営でやる。それだけのことwww
457:名無しさん@1周年
16/04/10 18:34:36.48 nMP3NSTq0.net
>>403
(株)貧困大国アメリカ (岩波新書)だったわ、すまぬ
第1章 株式会社奴隷農場
第2章 巨大な食品ピラミッド
どっちかにケンタッキーの鶏を育てるフランチャイズの話が出てると思う
458:名無しさん@1周年
16/04/10 18:34:39.86 1e+wo4ua0.net
>>402
田舎は必ずしも24時間営業しなくていいデイリーヤマザキ、
さらに行くとヤマザキYショップって感じ
459:名無しさん@1周年
16/04/10 18:34:45.23 Cy10Q6Jb0.net
買い物するならイオン
コンビニはミニストップを使うことにしよう
460:名無しさん@1周年
16/04/10 18:34:57.65 whHVrYBt0.net
~が駄目だっから
~で楽なオーナー業でもしよう
これで上手く行くハズないよね
461:名無しさん@1周年
16/04/10 18:35:01.03 9d5m1yQV0.net
開店しては消え、開店しては消え
462:名無しさん@1周年
16/04/10 18:35:06.41 R+j6UWdO0.net
立地が全てじゃないの、田舎なら駐車場の広さとか
463:朝鮮漬
16/04/10 18:35:32.19 HXnXmaSx0.net
>>424
貧乏移民増やしても意味があらへん\(^o^)/
法人税増税し再分配を進め購買力増やせば、ええだけや
法人税増税が嫌なら、内部留保崩して、賃金あげなはれ
464:名無しさん@1周年
16/04/10 18:35:39.73 dn17xYRi0.net
でも契約する方も悪いんですよ
465:名無しさん@1周年
16/04/10 18:35:41.71 1sopZxTd0.net
良い気分♪
466:名無しさん@1周年
16/04/10 18:35:41.83 qBfWvBKj0.net
(´・ω・`)なんで社会問題にならないのさいつも
(´・ω・`)前から言われてたことじゃんよ
467:名無しさん@1周年
16/04/10 18:35:49.90 vCKRa2go0.net
お前らさ、このセブンの悪行をマスコミが報道しないって散々叩いてたよな!
やっぱりこういうことをはっきり書けるのは、お前らの大嫌いな共産党なんだよ!
468:名無しさん@1周年
16/04/10 18:35:51.35 ZnWe07UR0.net
>>439
きめえ、現代社会でもその仕組みは昆虫レベルの世界なんだな
469:名無しさん@1周年
16/04/10 18:36:15.31 iIYn9vhF0.net
実際
コンビニのオーナーって
契約社員と変わらない
からな(w
470:名無しさん@1周年
16/04/10 18:36:19.46 9I+3na+mO.net
鈴木は上手く逃げおおせたな!!
471:名無しさん@1周年
16/04/10 18:36:31.97 6wSZUorz0.net
>>1
某ヤクザもセブン-イレブンは
外道の極みだって言っていたわ
472:名無しさん@1周年
16/04/10 18:36:35.55 vCKRa2go0.net
>>15
こうやって書いてるじゃねぇかあほ!
473:名無しさん@1周年
16/04/10 18:36:46.74 5+Oxceei0.net
OFCのお造り、いかがですか?
474:名無しさん@1周年
16/04/10 18:36:50.94 dV5iAv9s0.net
セブンイレブンは儲かってる店があると近くに直営店出して潰しにかけるらしいじゃん
そりゃまあ死ぬわ
475:名無しさん@1周年
16/04/10 18:36:59.23 zATYGNUF0.net
セブンは悪徳だもんな、コンビニは基本悪徳
まだ弁当チェーンんの方がまとも
476:名無しさん@1周年
16/04/10 18:37:02.05 5f+3C16g0.net
朝も夜も無く年中無休であれだけ働けばそりゃ儲かるだろう
って思ったらそれでも借金作れる人がいるのか
奴隷以下やん
477:名無しさん@1周年
16/04/10 18:37:02.50 z0Jcx3+p0.net
契約書に印鑑押すまでは本部は親身なんですよ。
押したらそこから収奪が始まるのがここの商法。
そういうビジネスなんですよ。
いやビジネスではなく、893のタカリですな。
そして死ぬまで追い詰める。
こんなのがCMバンバン流してるなんて笑えるけど
サラ金も流れてるし、美しい国ですね。
478:名無しさん@1周年
16/04/10 18:37:26.65 p3rjmlg9O.net
あくどい
479:名無しさん@1周年
16/04/10 18:37:30.37 SjMJayZ80.net
セブンだけじゃないけど歩いて1~2分のところに同じコンビニが出来るのが不思議だった
酷い話だなあ
480:名無しさん@1周年
16/04/10 18:37:31.14 bHcJvxah0.net
ザ・コンビニのシュミレーションゲームやれば子供でも理解出来る
やさしい経営の話だろ まずゲームやってから契約しろよ
481:名無しさん@1周年
16/04/10 18:37:31.86 dsM/am8n0.net
日本はお金とか経営の教育がほとんどされないからな
だから本部の言うウマい話にホイホイ乗っかる能天気なオーナー志望者が多いんだろう
本部もオーナーも両方儲かってwin-winなんて夢みたいな話があるわけがないっての
482:名無しさん@1周年
16/04/10 18:37:43.72 KgspXOnL0.net
>>5
頃しに行ってるよな
483:名無しさん@1周年
16/04/10 18:37:50.33 U9uDPuJ10.net
中学校の時に技術科の先生にナイフを持って詰め寄った人が今はコンビニ経営者
484:名無しさん@1周年
16/04/10 18:37:55.83 qXZdoKMP0.net
今までオーナーの生き血をすすって急拡大してきたセブンイレブンが
今後もそれを続けるのか、方向転換するのか、見定めさせてもらうわ
485:名無しさん@1周年
16/04/10 18:38:04.58 dn17xYRi0.net
ボクと契約してコンビニオーナーになってよ!
486:名無しさん@1周年
16/04/10 18:38:12.70 z0Jcx3+p0.net
廃棄の量が多くないと儲からないよ~~~www
死ねよ、本部!
487:名無しさん@1周年
16/04/10 18:38:18.68 VW8Snhru0.net
>>269
それサークルKとサンクス。
488:名無しさん@1周年
16/04/10 18:38:24.99 0IuncBQ/0.net
ローソンもファミマも近くに出しまくるけどセブンには勝てねえよな
殺す気満々
二車線道路なのに道挟んで斜め前にできててワロタ
489:名無しさん@1周年
16/04/10 18:38:26.47 1hElyDGE0.net
セブンオーナーより来来亭オーナーになればいいのに
490:名無しさん@1周年
16/04/10 18:38:37.17 A++xbcUB0.net
さすがにここまで黒いとセブンイレブン使う気なくなるわ。
セブンに金落とすとFCオーナーの恨みつらみが・・・
おっと誰か来たようだ。
491:名無しさん@1周年
16/04/10 18:38:52.51 zBNBCLkB0.net
>>340
もう出版不況なんだし、「別にいいけど?」と返す出版社もありそうだな。
脅されたらそれを喜んで記事にしそう。
競争他社のコンビニなら喜んで置かせてくれるんじゃね?
492:名無しさん@1周年
16/04/10 18:38:53.19 5EvN5Oib0.net
とっととセブンなんか潰せよ。
別にいらねーし。
鈴木のクズも刑務所ブチ込め。
金の亡者のクズが。
493:気づき始めた奴隷達
16/04/10 18:38:53.92 8cTLG9040.net
>>413
個人商店を潰すためだろ。
経済的に独立してるから邪魔なんだよ。
お金を一ヶ所に一ヶ所に集めて。
全国民社畜化。
原発底抜け脱線ゲーム!!!いえーい!ドンドンパフパフ!!
494:名無しさん@1周年
16/04/10 18:39:06.51 dsvgQiyz0.net
♪セブンイレブン 死にたい気分
495:名無しさん@1周年
16/04/10 18:39:08.61 1aGobI5U0.net
普通の経済・ビジネススレなら、必ずデータや資料の画像が貼られるけど、
セブンに関してはほとんどというか全くそういうデータすら貼られない
この問題が如何に闇が深いかも分かってくる
496:名無しさん@1周年
16/04/10 18:39:09.72 vCKRa2go0.net
>>34
一番責任があるのは政府、行政だ!
お前自民党工作員か!
497:名無しさん@1周年
16/04/10 18:39:28.80 FliQtzoQ0.net
直営店がいやだと自分でもう一軒開かされて売り上げ低減を甘受しなければいけないんだっけ
498:名無しさん@1周年
16/04/10 18:39:34.19 Qi8aIdBi0.net
オーナー店とそうじゃない店って外から
何か違いわかるのけ
499:名無しさん@1周年
16/04/10 18:39:35.00 teGAieTb0.net
簡単だよ。
銃の規制緩和すればいいんだよ。
国民に自らを守る権利を与えることだ。
全てはそこから始まる。
500:名無しさん@1周年
16/04/10 18:39:38.03 11BfMjJr0.net
そもそも無料がおかしいんじゃないかと(´・ω・`)
501:安倍チョンハンターさん
16/04/10 18:39:41.28 +TM0BD/20.net
>>485
あたしってほんとバカ
502:名無しさん@1周年
16/04/10 18:39:45.72 ZnWe07UR0.net
>>487
いや、すまんかったw
503:名無しさん@1周年
16/04/10 18:39:48.19 Gg7RzDfp0.net
>>119
コンビニで一番エグいのがセブンイレブン
FCで個人事業主を餌に
トコトン奴隷制度にしたのがセブンイレブン
セブンイレブン起業して借金2000万
閉店させても違約金で1500万
続けても借金、やめても借金が現状
504:名無しさん@1周年
16/04/10 18:39:53.58 xz7gUz800.net
ドミナントにしても契約内容にしても大手はドコモ似たり寄ったりだが廃棄会計の仕組みと複数店経営での契約内容でローソンが一番ブラックかな
505:名無しさん@1周年
16/04/10 18:39:54.48 SnlCksqz0.net
近所にセブンが出来て3年、よく利用するが確かに
オーナー夫婦の人相が病人みたいになってきたな
506:名無しさん@1周年
16/04/10 18:39:59.55 9I+3na+mO.net
>>476
軌道に乗ったと思ったら自分とこの本社がライバル店を送り込むんじゃなぁ・・・
507:名無しさん@1周年
16/04/10 18:40:09.35 V5YPbP/wO.net
直営でもFCでもいいから品揃えの良いキレイなお店で買いたい
508:名無しさん@1周年
16/04/10 18:40:26.53 m/13VXKT0.net
セブンイレブン本部に儲けさせたくないな・・・
不買決定だ!
509:名無しさん@1周年
16/04/10 18:40:26.75 6HBXP6XO0.net
嫌なら辞めればいいと言う人へ
セブンは15年契約です
途中で辞めると莫大な違約金
510:名無しさん@1周年
16/04/10 18:40:28.94 1CIDaE4j0.net
>>497
そうゆうパターンもあるらしいな。
どっちにしても地獄じゃ。
511:名無しさん@1周年
16/04/10 18:40:41.81 VwMGHTs80.net
ジャスコに客を根こそぎとられた八百屋がなにも行動せずに恨み言垂れ流し
そこに救世主が現れたんだろ?
512:名無しさん@1周年
16/04/10 18:40:50.68 ZnWe07UR0.net
>>498
レシートの責任者の欄とか上の方のレスで言ってたでオーナー店応援することにするわ
513:安倍チョンハンターさん
16/04/10 18:40:53.28 +TM0BD/20.net
オーナー同士が本部に討ち入りしたら
応援します
514:名無しさん@1周年
16/04/10 18:41:04.49 IDtqe4C30.net
だいたいテレビなんかでセブンイレブンの新商品開発とかでどんだけ社員が味見だけで人件費かけてるかってみればその費用がどこから捻出されてるのか考えればわかるだろw
バカな視聴者はコンビニ商品のこだわり凄いとかバカッターで騒いでるけど、時間給1万とかいう連中が大勢で何日も自慰行為してるだけで全国のオーナーの命削ってるのになw
515:名無しさん@1周年
16/04/10 18:41:05.53 0IuncBQ/0.net
>>511
その救世主が実は
ゴクリ