【社会】民進党の山尾志桜里議員と「日本死ね」のブログ投稿者は同一人物?ネットで噂される★3at NEWSPLUS
【社会】民進党の山尾志桜里議員と「日本死ね」のブログ投稿者は同一人物?ネットで噂される★3 - 暇つぶし2ch258:増やせば良いだけの話でしょ じゃあ、何故それが出来ないかって話になる訳で ハコハコ連呼じゃねーんだよ 俺って親切だから、みんなの為に記事の肝心な部分↓抜き出して置いてあげるわ  そして、これだけの利権や特権をやすやすと手放すわけがない。 保育園業界は、団結して新規参入を阻止してきた。 認可保育園の新設は地方自治体が判断し、株式会社の参入など規制緩和は政府が決定する。 つまり、あらゆるレベルで政治がかかわってくる。そこで、保育園業界は強い政治力を備えるようになった。 その代表格が保育3団体だ。日本保育協会、全国私立保育園連盟、全国保育園協議会連盟は強い政治力を持ち、 厚生労働省の部会などにも参加している。 加えて、23区の公立認可保育園は共産党系の労働組合の影響が強い。 また、全国の他の公立認可保育園は自治労(全日本自治団体労働組合)の影響が強い。 現在、全国の自治体で公立認可保育園を民間に委託する動きが相次いでいるが、 これらの団体を背景に、組織的に委託反対運動を起こしているのだ。 猛反発の成果は上々だ。2000年に、国は株式会社などによる保育園設置を形式上認めたが、その中身は骨抜きだ。 特殊な会計基準を強要され、補助金は既存の認可保育園に比べたら利用できないものも多かった。 なにより、政治力を気にしてか、株式会社による申請があっても、自治体が認可しないことも多い。 株式会社などによる認可保育園は、全体の2%以下にとどまっている。 【DIAMOND ONLINE】新規参入は断固阻止!!保育園業界に巣くう利権の闇 http://diamond.jp/articles/-/6229 >加えて、23区の公立認可保育園は共産党系の労働組合の影響が強い。 >また、全国の他の公立認可保育園は自治労(全日本自治団体労働組合)の影響が強い。 はい、良く分かりましたね? サヨク政党と公務員労組が業界と癒着して認可を妨げ、ハコモノ批判でハコを作らせないようにし、 民間委託反対運動を繰り広げ、委託の補助金を無意味な額に留めて来たのでしたww 公立認可保育園・私立認可保育園・認可外保育園の全く異なる現状を、意図的にない交ぜにして、 戦犯であるにも関わらず、「安倍死ね」「日本死ね」ってやってるのがコイツ等って事に注意してね




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch