16/03/27 20:43:47.35 67elSYct0.net
でもおまえら、来月下旬発売のルメールのキャンバススリッポン\2,990は買うんだろ?
URLリンク(im.uniqlo.com)
URLリンク(im.uniqlo.com)
897:名無しさん@1周年
16/03/27 20:44:08.53 C+N0/JzH0.net
ウルトラライトダウン2990円マダー?
898:名無しさん@1周年
16/03/27 20:44:39.64 SliOV0RvO.net
前に買ったのが良くて買い換えに行っても、もう手に入らない。
行くたびがっかりを繰り返して、ついに行かなくなった。
899:名無しさん@1周年
16/03/27 20:45:17.39 fCiKRqMC0.net
>>896 またあるんだ みてこよう
900:名無しさん@1周年
16/03/27 20:46:21.84 GNndyUgB0.net
スウェットパンツ買ったけど2,000円ですごく安かったけどな
901:名無しさん@1周年
16/03/27 20:46:49.18 laB0wjTp0.net
ユニクロのテーラードジャケットってシルエットださいの?(´・ω・`)
902:名無しさん@1周年
16/03/27 20:47:03.90 GARUig7y0.net
ここはもうだめでしょう。
紙くずになりつつある中国元で服を売りまくって
「中国では大人気!」なんて呑気なこと言ってるんだから。
売っても売っても紙くず通貨が手に入るだけ。
ばかみたいな会社。
10年後にまだあるかな?
903:名無しさん@1周年
16/03/27 20:48:24.50 Nc+EU5Uu0.net
ユニクロに取って代われるブランドが日本に一つもないんだからしょうがないよね
何言っても負け惜しみでしかない
ここで叩いてる奴らが全員死んだ後までユニクロブランドは残ってるだろ普通に
904:名無しさん@1周年
16/03/27 20:48:27.51 uN9TxoxK0.net
ぜんぶ500円で売れ
905:名無しさん@1周年
16/03/27 20:49:13.04 P1o5dig50.net
>>898
ほんとこれ
使えるアイテムがどんどんなくなってついに行かなくなったわ
906:名無しさん@1周年
16/03/27 20:50:18.78 xeDcu3tN0.net
センスがどんどん悪くなってる
907:名無しさん@1周年
16/03/27 20:52:03.85 p7k3+53M0.net
マックの低迷と同じ理由だな
908:名無しさん@1周年
16/03/27 20:53:00.79 +ISSKaPm0.net
>>881
デザインが最悪。若者は完全に無視の地味で目立たないものばかり。
909:名無しさん@1周年
16/03/27 20:56:12.82 Ri1Ublid0.net
今日行ったユニクロのレジで直前の客の値段が14000円くらいだったけど
一体何買ったらこうなるんだよと思ってしまった。
910:名無しさん@1周年
16/03/27 20:57:29.72 fCiKRqMC0.net
>>881 冬にダイエーに行ったが、本当に買えるものが無い おじいちゃんが遠くに出るのしんどいから近くで買おうかっていう感じ
職場の近くに、滋賀県のNO1スーパーの平和堂ってのがうちの近くにあるけど、そこの紳士服売り場は結構いいよ
スーパーの服売り場としては健闘している方だと思う
911:名無しさん@1周年
16/03/27 20:59:51.38 nC+lxrsH0.net
ユニクロで買ってるやつはユニクロでしか買ったことないんじゃないか
912:名無しさん@1周年
16/03/27 21:00:10.17 V2nFT6al0.net
ユニクロで13000円とかwwwwwww
半額でも高いわwwwwwwww
913:名無しさん@1周年
16/03/27 21:00:20.49 kpigrIBg0.net
>>900
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
914:名無しさん@1周年
16/03/27 21:00:59.18 nQXTJfnD0.net
久々にオックスフォード買いに行ったけど、生地薄くなってね?
前に買った時より安くなってたようだけど。
他にユニクロで欲しいものはない
915:名無しさん@1周年
16/03/27 21:01:17.44 GmooBNgS0.net
シャツの着丈は長いまま
916:名無しさん@1周年
16/03/27 21:03:05.47 HQWsgZW60.net
ユニ黒とか何人着てるんだろうな
恥ずかしいだろ
しかも安くないとかw
ムカつく柳井の利益に繋がるとかw
買おうと思う要素が一つもない
917:名無しさん@1周年
16/03/27 21:03:09.02 LxMIqG320.net
一昔前は田舎行くとユニクロ=高級ブランドだと思ってる奴が実際居たからね
今でも有名な全国チェーンが出店するとちょっとした祭になるくらいだし憧れはあると思う
918:名無しさん@1周年
16/03/27 21:04:29.91 jmK1vjv00.net
ペラペラジーンズ
919:名無しさん@1周年
16/03/27 21:04:58.66 nC+lxrsH0.net
>>900
ユニクロのスウェットってもと地雷っぽいw すぐに伸びそう、破れそうw
おすすめのスウェット
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
920:名無しさん@1周年
16/03/27 21:05:13.22 tKFVte/I0.net
街中、MA1だらけ。お前らのは時代だな。
次はバンダナか? ケミカルウォッシュか?
それとも紺ブレか?(笑)
921:名無しさん@1周年
16/03/27 21:06:06.10 67elSYct0.net
ユニクロのルメールコラボでバカ売れした通称“ローソン半袖シャツ”
URLリンク(im.uniqlo.com)
URLリンク(www.uniqlo.com)
922:名無しさん@1周年
16/03/27 21:06:08.10 IlIkWJlc0.net
いやなら買うな!
923:名無しさん@1周年
16/03/27 21:07:12.90 XjX7q2450.net
しかも、胴長手長の中国騎馬民族遺伝子の体型を標準にしているから、
日本人だと、Lサイズだと胴回りはMサイズで、
タケと袖ゆきはLサイズといった不恰好になる。
結果として、Sサイズの人はMじゃないと胴回りがパツパツになり、
MだとL、LだとXLを選ばないと着れる服が買えなくなり、
SサイズとMサイズが大量に売れ残る一方で、
XLが店頭から真っ先に消える。
当然、人口統計とかでサイズ別に来客購入量を予想して供給量を調整しているハズだが、
そもそもすべてワンサイズ小さいモノばかり供給する事になってしまっているので、
完全に購買層のニーズとかでかけ離れている。
この前、ユニクロのシニア販売員に直接そう指摘してやったら、
口籠りながら、ソレが事実である事を認めた。
柳井はバカ。
924:名無しさん@1周年
16/03/27 21:07:17.80 0uoAVXQr0.net
秋冬モノなんて中国人が喜ぶ色目しかなかったから 日本人なんてハナから相手にしてなかったんだよ
バカクロは
925:名無しさん@1周年
16/03/27 21:07:59.00 3utccLbM0.net
今年は1900円くらいになったセーター買ったくらいかな
926:名無しさん@1周年
16/03/27 21:11:19.97 sO7EJVTk0.net
僕は身長が180㎝あるからユニクロのパーカーとジーパンでけっこうさまになるから、よくユニクロで買い物してるよ。(´・ω・`)
927:名無しさん@1周年
16/03/27 21:11:42.39 cTRfZ0Yq0.net
>>915
そうだな
ところで着丈気にしてるてことは男だよな
てか女も着丈ながいん?
928:名無しさん@1周年
16/03/27 21:11:53.81 5zmNNZbW0.net
>>773
それは、ユニウマだな
街でユニクロ着たもの同士が鉢合わせすると自分が着用していたときには気付かなかった欠点を発見し驚愕する
また、想像以上にダサい事に気付き、もう二度とこんな辱しめは受けたくないと心に深い傷を負うことになる
安易にユニクロに手を出したお陰で一生消えないトラウマを持つことになる恐ろしい現象、それがユニウマなんだよ!!!!
929:名無しさん@1周年
16/03/27 21:13:05.24 kpigrIBg0.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
930:名無しさん@1周年
16/03/27 21:13:24.02 N91GBLKl0.net
日本のアパレルが狂ってるんだよ
ユニクロより低品質で糞高い服腐るほどある
最近は古着屋かバザーでしか買わない
931:名無しさん@1周年
16/03/27 21:15:00.00 3r8KTwds0.net
インタゲなんだから当たり前じゃん。
ネトウヨどんだけ馬鹿なの?
932:名無しさん@1周年
16/03/27 21:15:46.68 5zmNNZbW0.net
>>821
よく訓練されているよ
感情をおもてに出すことなくマニュアル通りに業務を粛々と遂行している
なぜなら、彼等は死んだ魚の目をしたロボトミーだからな!!!!!!
933:名無しさん@1周年
16/03/27 21:16:04.98 Gbl5/YeZ0.net
ユニクロの服を買うくらいなら紳士服でちゃんとした生地のシャツが千円以下でよく売ってるんだからそれ買ったほうがよくねとおもう
私が男ならオフもシャツ着るわ
934:名無しさん@1周年
16/03/27 21:16:57.51 cTRfZ0Yq0.net
ユニクロ急に価格添加しだしたな
原油安なのになぜに高くするんだ?
やっぱ政府から安く販売するなて指導きてるんか?
円安は小泉の時も経験してるだろ
今は中国要因以外あんときと変わらんはずだが?
935:名無しさん@1周年
16/03/27 21:17:47.78 rZU02TMU0.net
>>926
身長が180あって僕じゃねーよアホ。
936:名無しさん@1周年
16/03/27 21:18:12.84 Q0DgGlMZ0.net
質も悪いのに高いと誰もかわない
937:名無しさん@1周年
16/03/27 21:18:14.58 FwdRWn7+0.net
高い、しょぼい、もういらんです
938:名無しさん@1周年
16/03/27 21:19:04.94 amknB3JL0.net
>>908
おお、意見の合う人が現れた。
ユニクロ誕生以前の紳士カジュアルはホントひどかったよ。
939:名無しさん@1周年
16/03/27 21:19:57.79 ZnxsbwDu0.net
もう下着専門店にしろよ
940:名無しさん@1周年
16/03/27 21:21:27.85 zckFNBNy0.net
>>773
> ユニクロに
> ユニクロの服着て買い物してる人たまにいるよね
>
> あれすごい恥ずかしいよね
アルマーニ着てアルマーニの店入るのは恥ずかしくない
ユニクロを野外で着るのが恥ずかしくて
ユニクロで買い物するのが恥ずかしい
そういうこと
941:名無しさん@1周年
16/03/27 21:21:48.82 cTRfZ0Yq0.net
でもここ崩れたら株価めちゃ下がって政権崩壊いけるな
942:名無しさん@1周年
16/03/27 21:22:09.02 +3lmtoce0.net
ユニクロはチビデブ(ぽっちゃり、腹ぽっこり含む)が着ると超絶ダサくなるのは事実だよ
943:名無しさん@1周年
16/03/27 21:22:41.76 XPM8n3XD0.net
まぁすぐにユニクロの経営幹部が、人件費削減、店舗縮小とかやり出すよ
固定費低下させて、見た目の利益だけ保つようにするよ!
帳簿の上しか見てないからね、経営者はそんなの三年もやって、本質の問題は違う事に気が付けよ!
販売単価を上げれば利益も上がるってもうね、薄利多売商法から失敗だな
944:名無しさん@1周年
16/03/27 21:23:16.74 zjOkaJuO0.net
>>928
お、ファッションの守護者ユニークさんこんばんは
945:名無しさん@1周年
16/03/27 21:23:49.76 uxWaM1uA0.net
ユニクロ笑
オワコン
946:名無しさん@1周年
16/03/27 21:25:09.17 1DPsfVZl0.net
>>940
そう思ってたんだけど、変な嫌がらせされるのは
そういうことなのかなと思ってユニクロの服を着ていったら
開けるのを数分早くしてくれたりした。
947:名無しさん@1周年
16/03/27 21:25:41.89 7Lqfth8A0.net
GUやオールドネイビーのが安いよな
まあGUは同系列の会社だけど
948:名無しさん@1周年
16/03/27 21:26:30.18 GARUig7y0.net
人間の体は立体なのに
平面の上でしか服を作れない無能な会社。
人間の体を平たいものとして無理やり平たい人が着る服を作っている。
949:名無しさん@1周年
16/03/27 21:27:43.94 5Zp74IcuO.net
ユニクロはストレッチでピチピチか、やたらダボダボの服しかない印象がある
950:名無しさん@1周年
16/03/27 21:27:44.09 rvz93zzw0.net
顧客はみんなGUに移動したからそんなもんだ
951:名無しさん@1周年
16/03/27 21:28:03.89 hs7Pwqy/0.net
またユニクロ着てると笑われる時代が来るのか
952:名無しさん@1周年
16/03/27 21:28:37.88 0hPVcrQs0.net
UNIQLOが値上げしてるのに有名セレクトショップが安いレーベル出してるからなぁ
同じような値段ならそりゃUNIQLOより安レーベルでもそっち買うわな
953:名無しさん@1周年
16/03/27 21:28:53.42 UeZSosNx0.net
安売りの日をつくるために普段は値上げしてるだろ
どっちにしても買わないけど
954:名無しさん@1周年
16/03/27 21:30:31.34 oU0WiwvQ0.net
ユニクロで13000円のジャケットwwwwwww
955:名無しさん@1周年
16/03/27 21:32:17.34 virN+5XE0.net
>>18
しまむらはセレクトショップだからな。
客の好みに応じて七変化可能。
そうやって日本全国に1,000店以上展開してきた。
956:名無しさん@1周年
16/03/27 21:32:27.14 0M7b8LwO0.net
でも最近週末セールやめたよね
957:名無しさん@1周年
16/03/27 21:33:28.83 cTRfZ0Yq0.net
>>955
しまむらて地方にあるイメージなんだよな
958:名無しさん@1周年
16/03/27 21:33:30.30 wuKmuHBP0.net
ユニクロやめてしまむらで買おうかな?
959:名無しさん@1周年
16/03/27 21:34:23.12 x/6tgD6X0.net
コンサルに頼んだのが間違いだったのかな?
960:名無しさん@1周年
16/03/27 21:34:35.25 kzDcTrSj0.net
ユニクロのフード付きのスウェット
あったかくならないってか冷える(´・ω・`)
961:名無しさん@1周年
16/03/27 21:34:47.49 nC+lxrsH0.net
ユニクロの下着も酷いね。伸びるなら分かるが破れるってw
962:名無しさん@1周年
16/03/27 21:36:32.76 1DPsfVZl0.net
>>739
ユニクロより良いものって売ってないわ・・・
963:名無しさん@1周年
16/03/27 21:37:28.98 r8iVrOVP0.net
ユニクロのズボンはXLでも丈が足りないからEDWINのジーンズ穿いてる
下着のパンツとリネンシャツは結構良い
964:名無しさん@1周年
16/03/27 21:38:20.74 59sprG+M0.net
質が同じ(むしろ下がった物もあるとか)なのに、
値段は毎年値上がりとか、糞としか言いようがないわ
965:名無しさん@1周年
16/03/27 21:38:27.28 amknB3JL0.net
>>960
スエットは知らんけど、
ヒートテックだって、アクリルは水を吸うと発熱するという性質を利用しただけだから、
一定の時間が経てば逆に寒くなるよ。
と、モンベルの社長が講演で言ってた。
966:名無しさん@1周年
16/03/27 21:39:58.49 amknB3JL0.net
石川遼の成績はふがいないが、
他のプロゴルファーはもっと悪い。
ユニクロはよくないが、
他の紳士カジュアルはもっと悪い。
967:名無しさん@1周年
16/03/27 21:41:51.11 1DPsfVZl0.net
スーパー行ったらユニクロより酷いもの置いてるし
968:名無しさん@1周年
16/03/27 21:41:52.26 1WSxXUvY0.net
NYのユニクロどーなってんの?
あれの補てんで高いんじゃないの?
969:名無しさん@1周年
16/03/27 21:42:07.89 2hgIPG9f0.net
いかねーな、ブラック企業は利用しない
970:名無しさん@1周年
16/03/27 21:43:17.00 cTRfZ0Yq0.net
>>965
マジかよ・・・
971:名無しさん@1周年
16/03/27 21:43:20.23 k1y/9Kl10.net
ユニクロみたいな高かろう悪かろうみたいなの買うんだったら、もう少しお金出してデパートで高品質の服買う方がいいや。
972:名無しさん@1周年
16/03/27 21:44:22.94 1AblabE5O.net
値上げしすぎたら客離れするわな
973:名無しさん@1周年
16/03/27 21:46:12.85 +T3Y9N+/0.net
しまむらしまむら言ってる奴がいるが
あそこは男物がなく元ヤンババア向けのものしか置いてないから問題外
974:名無しさん@1周年
16/03/27 21:47:22.54 1DPsfVZl0.net
逆転現象が起きてるな
ユニクロに対抗して安売りしてたら、
こんなもの着れるかよって品質になってしまったw
975:名無しさん@1周年
16/03/27 21:47:34.75 bIGECME0O.net
>>923
以前は、普段XLを着てるならユニクロではL、デザインによっては
Mでもいけたので、買い物の幅が広がって楽しかったんだがな。
976:名無しさん@1周年
16/03/27 21:48:07.73 soW32APA0.net
下着はユニクロで買ってたんだけど、ここ数年生地がペラペラですぐダメになる
977:名無しさん@1周年
16/03/27 21:48:11.51 cTRfZ0Yq0.net
>>971
質いいわるいは服飾学校いってる奴しか無理
978:名無しさん@1周年
16/03/27 21:50:35.93 nQXTJfnD0.net
生地が安い、縫製が良くない、ぐらいは判るよ
デザインも好みじゃないし、第一、店が邪魔だよ、五反田
979:名無しさん@1周年
16/03/27 21:51:24.23 aqRGkFWf0.net
安倍の言うことなんか聞くな
980:名無しさん@1周年
16/03/27 21:54:12.22 Nvhf6hPU0.net
>>957
最近は都会にも進出してきてるぞ
981:名無しさん@1周年
16/03/27 21:56:42.63 /MoS5jMI0.net
付加価値をそぎ落して低価格な品を売りよったんがユニクロじゃろ?
そりゃ、価格の割におもろい服があるしまむらとか、
中古価格で買えるブックオフにみな行くわいの
982:名無しさん@1周年
16/03/27 22:01:13.75 zcNI/acK0.net
ピチピチ服のオカマ専門店になったな・・・この店。
983:名無しさん@1周年
16/03/27 22:02:10.54 YhU3Nlw90.net
>>938
俺はユニクロ商品を買った事無いぞ。買う気にならん。
984:名無しさん@1周年
16/03/27 22:03:01.84 wavFoRTiO.net
>>965
モンベルを信用してる山ヤは居ないけどな。
ミーハー中高年御用達メーカーだ。
安かろう、ソコソコ。みたいな製品ばっか。
985:名無しさん@1周年
16/03/27 22:03:15.10 C2S9veFx0.net
GUで買うからユニクロはいらない
柳井め!ざまぁww
986:名無しさん@1周年
16/03/27 22:04:56.20 laB0wjTp0.net
>>957
しまむらは
隣町にも
あるんだよ(´・ω・`)
987:名無しさん@1周年
16/03/27 22:06:05.53 pBKBY5fK0.net
色んな会社で暖かいヤツ出してるけど結局ミズノのが一番暖かで長持ち、ゴクダン?2980?バカジャネーの
988:名無しさん@1周年
16/03/27 22:06:47.76 C2S9veFx0.net
しまむらはファストリの子会社だよ
やはりGUは最高だな
989:名無しさん@1周年
16/03/27 22:07:24.53 cTRfZ0Yq0.net
>>986
ないが
990:名無しさん@1周年
16/03/27 22:09:32.89 RaSv9nxp0.net
>>984
宇宙飛行士がモンベルを着て宇宙ステーションに滞在してたけど
991:名無しさん@1周年
16/03/27 22:11:26.34 xhxM86ng0.net
>>985
GUはユニクロの100%完全子会社だから、結局ユニクロで買っているのと変わりないのだが・・・
992:名無しさん@1周年
16/03/27 22:12:04.13 amknB3JL0.net
>>984
シーシェパードを支援してるパタゴニアの方がいいと言うならどうぞ。
993:名無しさん@1周年
16/03/27 22:12:14.07 RaSv9nxp0.net
ユニクロが酷いと言うけど、アメリカのオールドネイビーやアメリカンイーグルと比べたら全然ましっ!
日本のメーカーはやっぱり信用できると思うよ。
アウトドアでもモンベルに比べてマムートとかバカ高いのに普通に縫製がほつれるから。
994:名無しさん@1周年
16/03/27 22:12:35.40 C2S9veFx0.net
俺的にGUはGAPやZARやH&M、OLDNAVYより優れている
ましてやユニクロなぞ足元にも及ばない
だからユニクロのファストリが無くなっても何も困らない、GUがあるからなw
995:名無しさん@1周年
16/03/27 22:13:12.74 cOqOs8J00.net
>>982 何言ってんのよキィーーーーーーー
996:名無しさん@1周年
16/03/27 22:14:15.82 mo7KPFe80.net
>>1
最近は、ユニクロや無印で見ることもないな。
997:名無しさん@1周年
16/03/27 22:14:54.09 amknB3JL0.net
ID:C2S9veFx0
もうすぐスレが終わるとは言え、こういう馬鹿をほっといていいのか。
998:名無しさん@1周年
16/03/27 22:15:13.51 +8Y9Ps8v0.net
>>978
素材の値段なんてわかるのか?原綿の段階ですら相場があるんだぞ?
999:名無しさん@1周年
16/03/27 22:16:37.95 cTRfZ0Yq0.net
>>998
俺はだからスルーしたんだよ
1000:名無しさん@1周年
16/03/27 22:17:43.69 dTCwFatf0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 6時間 51分 21秒