参院総務委 消費税率10%、安倍首相「リーマン・ショックや大震災級の事態が発生しない限り引き上げる」at NEWSPLUS参院総務委 消費税率10%、安倍首相「リーマン・ショックや大震災級の事態が発生しない限り引き上げる」 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:名無しさん@1周年 16/03/23 14:42:57.61 fGG4FU4J0.net >>1 アベノミクス(笑)失敗 黒田バズーカ不発 福山結婚 増税延期に十分足る理由じゃねえか 51:名無しさん@1周年 16/03/23 14:43:07.90 usQ3LheY0.net リーマン破綻のようなわかりやすいシンボルが無いだけではるかに深刻な状況じゃん。 これ以上引き伸ばすといざ再増税なしって判断しても期待してた効果が得られない。 というか夏のボーナス減が確実っぽいから直後の参院選にもう間に合わないかもね。 52:名無しさん@1周年 16/03/23 14:44:35.88 0X7z4k4U0.net リーマン・ショックの時ですら、マイナス金利まではイカなかったからな。 今が大変な状況だということはみんな知っている。 53:名無しさん@1周年 16/03/23 14:44:41.36 f/k4KiN7O.net 安倍依存性のホラッチョも現実見えてきたか? 54:名無しさん@1周年 16/03/23 14:45:02.43 +ioYb/C5O.net 選挙負けたいんだな、もう疲れたんだろ 55:名無しさん@1周年 16/03/23 14:45:40.64 yVsPJmZ80.net 増税すれば国内総生産が落ちる 国内の生産が下がれば、設備稼働率が下がる 設備稼働率が下がれば企業のバランスシートが悪化する そのため企業はサビ残を増やして、投資を控える サビ残が増えれば生産性は下がり実質賃金、購買力が低下し、個人消費がなくなる 投資を控えれば潜在成長率が下がり始め、長期的な生産低下になる そしてデフレに逆戻りし、国内に資本はなくなり、更には産業が衰退し始める 当然インフラも維持できなくなる ここで戦争が起きてみよう 工場も商店も輸送ルートも衰退して無くなった国に何が出来るだろうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch