【国会】核兵器使用は憲法違反にあたらず=内閣法制局長官★2at NEWSPLUS
【国会】核兵器使用は憲法違反にあたらず=内閣法制局長官★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
16/03/18 19:40:04.29 E7XxGE7l0.net
歴代の内閣法制局長官の見解を踏襲しているだけなのに、
そんな馬鹿な!憲法を守れ!と馬鹿サヨクがわめき続けるスレ

3:名無しさん@1周年
16/03/18 19:40:07.68 M/k1a56h0.net
使いたくても核ないやん

4:名無しさん@1周年
16/03/18 19:40:27.94 Y/wb8syB0.net
平成天皇の戦争がしたくてたまらない病気発動

5:名無しさん@1周年
16/03/18 19:40:32.97 2glGJp0S0.net
>>3
持てばええやん

6:名無しさん@1周年
16/03/18 19:40:36.95 KjDbsQ+N0.net
>>2
【自民党の目指す「やさしい社会」の政策とは?】
不人気な公約も「公約にある」と断行 → 不都合な公約は黙殺
3本の矢=金融緩和・財政出動・成長戦略 → 円目減りで新3本の矢へ
アベノミクス→賃金減→共働き増→待機児童増→保育園整備のマッチポンプ
保育園落ちた →「誰が書いた」「うざーい」「確認しようがない」
子どもの貧困対策は募金で → 政党の貧困対策は政党助成金で
企業は減税、保育士は非正規化&栄典 → 「感動」食べて人口増へ
介護士は報酬減額&増額阻止&栄典 → 「感動」食べて養老長寿へ
甲状腺がんの子供が大量発見 → 厚労省「丸川環境省の所管」
×トリクルダウン → ○賃金・消費・GDPのトリプルダウン
賃金減で生活苦 → 移民受入+賃下圧力で財界喜び国民瀕死
報道の自由は保障 → 政府「国連の調査は延期させる」
「日本の司法は中世のよう」 → 日本代表「シャラップ!ドントラフ」
エンブレム、スタジアム、賄賂の東京五輪三重苦 → 誰も責任とらず
東京裁判、河野談話、立憲過程は再検証 → 米軍犯罪検証せず
辺野古移設で沖縄と和解 → 翌日には問答無用の「是正指示」
3.11対応自民にも協力させろ → 大臣就任は責任伴うので固辞
安倍「菅首相が注水止めた」 → 不実と判明も訂正せず放置
自民「民主政権の震災対応再検証」 → 自党の対応は検証せず
法制局「集団的自衛権は違憲」 → 合憲派長官に交代
法制局長官(交代済)「集団的自衛権も核使用も合憲」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

7:名無しさん@1周年
16/03/18 19:41:03.49 +gC2BpcS0.net
北鮮も殺っちゃえw

8:名無しさん@1周年
16/03/18 19:41:32.18 1vOlF9CG0.net
自民党の憲法改正(解釈変更含む)の真の目的
①9条(集団的自衛権の容認)
 台湾有事(台湾独立→中国武力侵攻→米経済制裁・マラッカ海峡封鎖→中国暴発(中国にとっては自衛権の行使))の際に、極東における唯一の米軍の出撃拠点である在日米軍基地へ中国の核ミサイルを打ち込ませる大義名分を与える。
 将来もし、台湾有事の際に中国の核ミサイルが日本に打ち込まれることがあったら、それは時の政権ではなく、安倍自民のせい。
 第一次世界大戦も第二次世界大戦も、集団的自衛権を行使したことにより勃発している。
②9条2項(戦力の不所持と交戦権の否定を削除し核弾道ミサイルの保有を可能にする)
 自衛のための必要最小限度の範囲を超える戦力(大陸間弾道ミサイル、攻撃用核兵器)を保有できるようにし 中国からの攻撃をトリガーに核戦争を引き起こす。
 現憲法の下では自衛のための必要最小限度の戦力しか保有できず(「戦力の不所持」を根拠)、大陸間弾道ミサイルなどは保有できない。
※現憲法下で保有できない戦力は、攻撃型空母、長距離爆撃機、大陸間弾道ミサイルなど(政府見解)、 逆に言えばこれら以外の戦力は現憲法下でも保有可能で改憲の必要性は見当たらない。
 9条2項の改正の真の目的は日本に核弾道ミサイルを保有させること。そして、それを交戦国の領土へ打ち込むことを可能にさせること。
※なお現憲法下で保有可能とされる核兵器は防御用核兵器のことで、日本へ侵略してきた敵に対してしか(日本の領土内でしか)使用できない。当然核搭載兵器も限定される。
※実は日本はすでに常陽ともんじゅで生産された兵器級プルトニウムを90kgほど保有しており(原爆約30発分、兵器級PUでなければ弾道ミサイルに搭載できる水爆を作れない)、これに加えてアメリカからトリチウム(数十グラム程度)を購入すれば水爆も作ることができる。
 ミサイル技術は人工衛星打ち上げ技術の蓄積があり(燃料注入を要しない固体燃料ロケットイプシロンがすでに開発済み)、それほど時間をかけずに核弾道ミサイルを保有することができる。
★憲法第9条の趣旨についての政府見解
URLリンク(www.mod.go.jp)
★現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
URLリンク(satlaws.web.fc2.com)

9:名無しさん@1周年
16/03/18 19:41:55.99 U7RJoru00.net
>核兵器使用は憲法違反にあたらず
憲法9条を変える必要がないってこったな

10:名無しさん@1周年
16/03/18 19:43:15.71 nRr1tS9W0.net
カーチスルメイに勲章を与えた佐藤栄作の大甥、安倍晋三
小泉純也の子供の小泉純一郎と孫の小泉進次郎。

11:名無しさん@1周年
16/03/18 19:43:29.42 VW7eYnIB0.net
核撃たれたら自衛の為に撃ち返せるってことか。撃ち返す前に都市部壊滅だろうけど。

12:名無しさん@1周年
16/03/18 19:43:50.47 JPE8rWLC0.net
NHK会長も法制局長官も低学歴安倍のポチだからな

13:名無しさん@1周年
16/03/18 19:43:57.72 XrOKDWsQ0.net
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
URLリンク(t.co)






14:名無しさん@1周年
16/03/18 19:44:28.45 73UA5iXk0.net
必要最小限度を超える武力行使から身を守る為には、
必要最小限度を超える防衛力が必要となる。
論理的には正しい

15:名無しさん@1周年
16/03/18 19:44:29.72 1tb43I/J0.net
陰核しかもってないやん

16:名無しさん@1周年
16/03/18 19:44:40.40 ywRKr0Y/0.net
自民党に票入れる恥ずかしい日本人っている?

17:名無しさん@1周年
16/03/18 19:45:08.28 gstFfhy/0.net
>>15
それ以外必要なものなんてあるのか

18:名無しさん@1周年
16/03/18 19:45:33.52 5cwoRenA0.net
>憲法上あらゆる種類の核兵器の使用がおよそ禁止されているとは考えてない
>海外での武力行使は必要最小限度を一般的に超えると解している
つまり、一般国民が反抗したら連中言うところの「わが国」(=上級国民の利権構造)を防衛するために
国内で核兵器を使うということか
安倍ちょんの一般国民攻撃はすがすがしいまでに一貫しているなあ

19:名無しさん@1周年
16/03/18 19:46:16.87 MVMICDEQ0.net
NPT破棄する気だと思われても可笑しくない答弁だな
統一とずぶずぶの自民党はそんなに憧れてる北朝鮮になりたいのか

20:名無しさん@1周年
16/03/18 19:46:30.54 2OJnPGKQ0.net
安倍晋三 日本国万歳

21:名無しさん@1周年
16/03/18 19:47:44.42 FaSAbaIO0.net
>>16
え?
ナニ言ってんの?
まさか民進党に票入れるとか言うチテキショウガイシャじゃないだろうな?
お前 w

22:名無しさん@1周年
16/03/18 19:47:47.84 r5qPlUI40.net
憲法9条は現状解釈のままでも報復核攻撃を禁じていないってだけの話だよ
撃たれて被害が出たら個別自衛権で必要最小限度の報復ができる

23:名無しさん@1周年
16/03/18 19:48:10.46 N8eLMfR80.net
日本会議
URLリンク(i.imgur.com)

24:名無しさん@1周年
16/03/18 19:48:10.49 ff1175fr0.net
日本が核兵器を持とうとすれば、イランや北朝鮮のように経済制裁を受けて、
日本国民は食うものがなくなり、戦争どころの話じゃなくなるわな。

25:名無しさん@1周年
16/03/18 19:48:22.46 FarQcW7u0.net
憲法改正必要なし
というか憲法廃止でも問題なしだな

26:名無しさん@1周年
16/03/18 19:49:09.47 /6ilp7Hv0.net
これは酷い
専守防衛なんだからその通りなら日本の本土で核を使うのか?
そうでないとするならば、専守防衛という考え方がいつの間にか骨抜きにされている

27:名無しさん@1周年
16/03/18 19:49:16.50 +tMm5Wfm0.net
>>22
そう、相手がこれ以上核攻撃をしないようにするまでの核報復なら完全に合法。

28:名無しさん@1周年
16/03/18 19:49:17.27 r5qPlUI40.net
ちなみに日本国が核兵器を保有しなくても報復核攻撃は可能
いろいろ考えてみると良いよ

29:名無しさん@1周年
16/03/18 19:49:48.57 +tMm5Wfm0.net
>>26
何バカなこと言ってるんだ?

30:名無しさん@1周年
16/03/18 19:51:13.96 8p076far0.net
徴兵制も合憲、核兵器使用も合憲か
すごいな安倍内閣

31:名無しさん@1周年
16/03/18 19:52:13.38 ff1175fr0.net
核兵器の使用=武力行使なのに、
この長官は、核兵器の使用と武力行使を別ものだと解釈してるから、
こういう矛盾の塊のような答弁をするんだよな。
この長官は大馬鹿だよ。

32:名無しさん@1周年
16/03/18 19:52:17.69 xjCo0qPx0.net
そういっとかないと抑止力にならんやろ。

33:名無しさん@1周年
16/03/18 19:52:42.21 ppJu835g0.net
実際核を持つことが許されるべきなのは本土に核を落とされたことのある日本だけ
抑止力以外で使う事も無いし

34:名無しさん@1周年
16/03/18 19:53:00.82 1fjq2ctd0.net
現行憲法と解釈だと核保有も使用も可能なのは当然なんだけど
これでいちいち驚いたり反発してるやつらって
その程度のプアな理解や知識で安保法制に賛同したり反対したりしてたのか?
むしろそっちのほうに驚いたよ。
これは議論の余地すらない結論定まった話なんだが。
まあおまえらのアクロバットは見てやるから
踊りたいやつは順に出てこい。

35:名無しさん@1周年
16/03/18 19:53:14.29 zUZH4GY60.net
まさか非核三原則が憲法に明記されているなんて思っている奴はいないだろうな

36:名無しさん@1周年
16/03/18 19:53:20.66 TeiO/Ydp0.net
核攻撃を受ける=核弾頭が持ち込まれる だから
持ち込ませないためには核の使用も止むを得ない。

37:名無しさん@1周年
16/03/18 19:53:28.43 +tMm5Wfm0.net
>>31
先制攻撃は憲法違反だが自衛反撃は合憲だよ。

38:名無しさん@1周年
16/03/18 19:54:07.87 M/k1a56h0.net
早く核搭載した原潜を買えよ

39:名無しさん@1周年
16/03/18 19:54:11.17 HKHhKzdP0.net
ゴケンといえば核拡散

40:名無しさん@1周年
16/03/18 19:54:52.59 5IFnffvT0.net
>>35
山ほどいるから驚きなんだよ

41:名無しさん@1周年
16/03/18 19:54:53.38 N8eLMfR80.net
>>20
松岡利勝の遺言か
今だとジワジワくるな

42:名無しさん@1周年
16/03/18 19:55:46.25 /6ilp7Hv0.net
>>37
反撃で相手国領土に核を落とすのはそれはおよそ自衛とはかけ離れる
当然違憲

43:名無しさん@1周年
16/03/18 19:55:47.82 fg7NvkbD0.net
日本が日本国で核兵器を使用してどこに問題がある
しかも日本を自衛するために使う
なんて素晴らしいことなんだ

44:名無しさん@1周年
16/03/18 19:56:24.40 sIkZwWZYO.net
そらそーよ
具体的に書いてないからなあ。
だからって核をぶっぱなす国じゃないから
大騒ぎして与党バッシングのために利用してるだけだよねコレ

45:名無しさん@1周年
16/03/18 19:56:47.37 +tMm5Wfm0.net
>>42
そうすることで次なる核攻撃をやめさせる為なら自衛の範囲。

46:名無しさん@1周年
16/03/18 19:57:18.91 bJp+OdHu0.net
核武装論者でも応援してくれる公明さんがバックにいると強気ですね

47:名無しさん@1周年
16/03/18 19:57:22.95 DEbsUJ7J0.net
>>24
アメリカの後ろ盾があれば可能
トランプが大統領になれば思いやり予算増額か撤退を要求してくるから自衛隊の役割分担を増やして予算はそのままの線で交渉する
その際、核兵器のリースと運用を提案する

48:名無しさん@1周年
16/03/18 19:57:56.44 t9FXbXAb0.net
アメリカがトランプなら
日本は防衛のため核も必要だしな

49:名無しさん@1周年
16/03/18 19:58:14.41 0fg/AXbh0.net
日本人が本気で核を使う時とは
刑事ドラマにあるように最後に刑事が主人公に拳銃を渡してやるような状況だ。
URLリンク(www.youtube.com)
英雄本色なんだよ。
そのような状況では憲法も国是も関係ない。
そのような状況において日本人は筋を通すために核を使うのだよ。
日本人を舐めるな。

50:名無しさん@1周年
16/03/18 19:58:27.73 /6ilp7Hv0.net
>>45
何を言ってんだか
そういう目的ならそれが核である必然性が無い

51:名無しさん@1周年
16/03/18 19:58:29.28 Xi+aT2wz0.net
まあ、核保有国に、なぜ核を保有するのか?と言う質問をして
その答えを当てはめれば、確かに憲法違反にはならんかもな…。
もちろん、日本は核兵器を持てないから、アメリカが日本で核を使う事は
容認できると言う事だろう。

52:名無しさん@1周年
16/03/18 19:58:53.46 +tMm5Wfm0.net
>>47
アメリカの核兵器をリースするというのは実はいい手なんだよね。
日本が核を持ってもアメリカに落とすことはないから。

53:名無しさん@1周年
16/03/18 19:58:57.92 dZCaFADW0.net
核なんて古い

54:名無しさん@1周年
16/03/18 19:59:22.80 C7mV+z6q0.net
日本の総統治者・安倍は南カリフォルニア大学政治学科留学歴のあるインテリ。
日本を戦禍に巻き込むような愚行などするはずがない。
ネトウヨの誇りとともに、ここに断言する!

55:名無しさん@1周年
16/03/18 19:59:46.59 XqHPycW90.net
「持たず」「つくらず」「持ち込ませず」でも使用はOKよってか。
最近なんかいろんな意味でヤバイな、この国は。

56:名無しさん@1周年
16/03/18 19:59:49.68 WQmlUFwQ0.net
戦争放棄で国外は使えないが
一体どこでぶっぱなす気なんだ?
国民巻き込んで吹っ飛ばすか?
島を消滅させるの?

57:名無しさん@1周年
16/03/18 20:00:02.44 +tMm5Wfm0.net
>>50
核でないと意味がない理由がわからないのなら、貴方は核兵器の存在理由を分かってない。

58:名無しさん@1周年
16/03/18 20:00:02.85 ppJu835g0.net
日本と違い中国やロシア、北朝鮮は国家元首が先制攻撃で核を撃つことを縛る法は存在しない
ちなみにアメリカは議会での承認を受けなければ先制使用許可が下りない

59:名無しさん@1周年
16/03/18 20:01:04.00 cfE4sNHZ0.net
>>11 そんな大げさなもんじゃないよ。
どんどん小型化され、放射能も最小限になるように設計されてるし、
今じゃ通常兵器として、世界の至る所の紛争地域で使われてるよ。

60:名無しさん@1周年
16/03/18 20:01:10.32 fg7NvkbD0.net
米軍が日本のために核兵器を東京に落とす
日本人の自衛のためだ
それで東京以外が助かるならそれでいいじゃないか

61:名無しさん@1周年
16/03/18 20:01:21.07 WQmlUFwQ0.net
そりゃ自爆まで保証できないというか
普通やらない

62:名無しさん@1周年
16/03/18 20:01:45.57 /6ilp7Hv0.net
>>57
いや悪いが君が抑止というのを誤解して、あるいは捻じ曲げて考えてるだけだよ

63:名無しさん@1周年
16/03/18 20:01:51.29 1mJYdcj/0.net
非核三原則≠憲法

64:くろもん ◆IrmWJHGPjM
16/03/18 20:02:07.92 XU2LG9je0.net
リベラル・バカサヨさんたちが中国擁護しまくって経済成長させまくった結果、日本の3倍を超える
軍事費になって、まだ急激に増えてるからねえ・・・
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(blog-imgs-73.fc2.com)
かつ中国は南沙・西沙海域に侵略し軍事拠点を拡大している。
中国、西沙諸島に戦闘機配備…軍事拠点化進む 2016年02月24日
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
中国、南沙諸島に対空砲  February. 19, 2016
URLリンク(japanese.donga.com)
中国、南沙諸島4か所にレーダー…米機関が分析 2016年02月23日
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
日本のすぐ隣に、核兵器をもった巨大なファシズム・独裁国家を誕生させてしまったわけで。

日本が核兵器配備するのは当たり前でしょ。
こんなアホな状態にしたリベラル・バカサヨが原因なんだよ。

65:名無しさん@1周年
16/03/18 20:02:13.09 ff1175fr0.net
>>47
トランプが大統領になることはないよw
アメリカは容赦なく経済制裁してくるよ。
日本が核兵器を持とうとするということは、
米国の影響から離れることを意味するからな。
コントロールのできなくなった核兵器を持つことを企てる国を、
アメリカがほっとくわけないからな。

66:名無しさん@1周年
16/03/18 20:02:22.92 +tMm5Wfm0.net
>>50
もしもターゲットが中国か北朝鮮で、かつ首脳の居る場所を確実につかめて
それが地下防空壕であろうと確実に破壊出来て、かつそのことを敵国首脳に理解させることが出来るのなら
別に核でなくてもいいけどね。

67:名無しさん@1周年
16/03/18 20:02:28.40 WQmlUFwQ0.net
ただこの発言で広島と長崎の選挙は諦めろ

68:名無しさん@1周年
16/03/18 20:03:06.16 WQmlUFwQ0.net
>>63
核拡散防止条約「おいこら」

69:名無しさん@1周年
16/03/18 20:03:31.05 nTiCACXb0.net
非核三原則より非韓三原則を!

70:名無しさん@1周年
16/03/18 20:03:40.20 eqBtA3Wr0.net
>>44
ほんこれ

71:名無しさん@1周年
16/03/18 20:03:40.21 O7PoO7aw0.net
そもそも専守防衛とか必要最小限の武力でやれるほど日本って
強いのかね?
サッカーや野球の試合みたくギリギリで余裕のない戦いで
ハラハラするのはイヤだなぁ
自分で首輪や足枷しないと制御出来ないと思い込みも変だし
悪い嘘吐き民族でもないと思う
防衛は国際法上許される限度までで他国は統治しませんでいいよ

72:名無しさん@1周年
16/03/18 20:04:35.47 50OxiGxQ0.net
非核三原則でも使用は禁じていない

73:名無しさん@1周年
16/03/18 20:04:36.06 fg7NvkbD0.net
東京は既に被爆者なんだから
核爆発してもいいじゃない

74:名無しさん@1周年
16/03/18 20:04:59.36 kILx5If00.net
非核三原則によって存在しないはずの核兵器が憲法判断の対象になるわけないわなあ。
こりゃ一本取られたわw

75:名無しさん@1周年
16/03/18 20:05:08.32 +tMm5Wfm0.net
>>62
では降伏以外のいかなる方法で敵国のさらなる核攻撃を止めるのか?
具体的方策を出してほしい。

76:名無しさん@1周年
16/03/18 20:05:51.03 bVhrIfEB0.net
これ質問したのは誰なの?

77:名無しさん@1周年
16/03/18 20:06:27.24 ffyXGbq+O.net
実は福島原発事故は隣国が仕組んだある意味核攻撃。

78:名無しさん@1周年
16/03/18 20:06:30.75 WQmlUFwQ0.net
>>44
海外での武力行使は必要最小限を一般的に超えてる
は憲法九条を無視してる。正しくは
海外での使用は九条に抵触するので使えない

79:名無しさん@1周年
16/03/18 20:06:40.15 /6ilp7Hv0.net
>>75
核をうったら敵国が核攻撃をやめる
その謎ロジックを教えてくださいよ、むしろ

80:名無しさん@1周年
16/03/18 20:06:41.07 plzAEy650.net
>>1
まぁ核爆弾を恐ろしいほど所持してる中国とかキチガイ北朝鮮がまわりにいたら、日本も核爆弾持ってないとダメだわな

81:名無しさん@1周年
16/03/18 20:06:56.67 +1EWJYY60.net
>>66
衛生軌道上からの大質量兵器ならいけるな

82:名無しさん@1周年
16/03/18 20:07:12.53 msFKTcp10.net
フクシマ爆弾爆発させただけでは飽き足らず

自民党はまたどこかを爆発させる気だな

83:名無しさん@1周年
16/03/18 20:07:13.02 ppJu835g0.net
質問してこう答えるしかないのを解っているから性質が悪い
違う回答をしたら勉強不足だと叩くんでしょ?

84:名無しさん@1周年
16/03/18 20:07:13.81 1fjq2ctd0.net
>>42
日本がすでに核攻撃され
敵国の核ミサイル発射基地がさらなる核攻撃を日本に加えようと企図しており明白かつ危急な危険があると判断できるとき
これを防ぐための他の適当な手段がない場合にかぎり
敵国の核ミサイル基地に必要最小限度の核攻撃を加えることができる
これが核兵器使用の三要件になる
安保法制と似たようなものだな
できるんだよ。

85:名無しさん@1周年
16/03/18 20:07:21.02 TGhKhcU60.net
パヨク狂い死にwww

86:名無しさん@1周年
16/03/18 20:07:49.80 VA17NuTJ0.net
原潜に核武装!
これで反日国家も、ぐぬぬですよ、これが!

87:名無しさん@1周年
16/03/18 20:08:10.08 zOUsxSWL0.net
つまり日本の領土、領海外でアメリカが日本の代わりに
核ミサイルを打ってもらうことは法的に可能だと

88:名無しさん@1周年
16/03/18 20:08:11.14 vBbvDydh0.net
トランプが大統領に当選したら
アメリカの核の傘なくなるから必然的に持たざるを得ないでしょ

89:名無しさん@1周年
16/03/18 20:08:14.53 vQMJ5+YX0.net
日本の核兵器保有もまったく憲法違反にあたらない

90:名無しさん@1周年
16/03/18 20:08:25.88 fg7NvkbD0.net
遠い島で戦争やるなんてねーから
現代戦の流行は
初回首都攻撃

91:名無しさん@1周年
16/03/18 20:08:51.17 /6ilp7Hv0.net
>>84
敵国のミサイル基地への「必要最小限」の攻撃は常識的に考えて核ではないわな

92:名無しさん@1周年
16/03/18 20:08:59.15 +tMm5Wfm0.net
>>79
極論すれば敵国の核基地を完全に破壊するか指揮系統を完全に破壊すれば核攻撃は止まるだろ。

93:名無しさん@1周年
16/03/18 20:09:20.88 ieE1jLN00.net
そらまぁ内閣法制局長官として問われたなら、憲法に“核兵器を使用してはならない”と書いてない以上そう答えるしか無いわな。
“勝手な解釈改憲はしちゃいけない”んだもんなー。
だから非核三原則なんて回りくどいモンを用意せにゃならんワケで。
んでまぁ、国際宇宙ステーションとか隕石が落ちてくるから核使って掃除するぞってなリスク考慮は宇宙開発をやってる以上、
どっかの首から上が飾りの連中じゃねんだから考えてませんでしたじゃ済まされんしなー。

94:名無しさん@1周年
16/03/18 20:09:37.11 WQmlUFwQ0.net
>>87
アメリカがそのリスクを受けると思ってるのか?
日本に頼まれている撃ちましたとかで責任逃れられるわかないぜ

95:名無しさん@1周年
16/03/18 20:10:17.29 WtXaOXzM0.net
>>65
そんな事は無いでしょう、日本が核兵器を持つとしても、それはあくまで対中国のため
ですから、日本が核兵器を持ったとしてもそれだけの理由でアメリカが日本に対して
経済制裁をおこなう事はありえないと思いますよ。

96:名無しさん@1周年
16/03/18 20:10:20.90 2YJcbfUh0.net
>>89
日本国憲法第98条
この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関する
その他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。
日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。

97:名無しさん@1周年
16/03/18 20:10:34.17 +tMm5Wfm0.net
>>91
敵核ミサイルは分厚いコンクリートに守られたサイロの中ですが?
これを確実に破壊できる必要最小限の攻撃が出来ればOK。

98:名無しさん@1周年
16/03/18 20:10:42.72 WQmlUFwQ0.net
>>93
>>78の説明ヨロ

99:名無しさん@1周年
16/03/18 20:10:55.01 0fg/AXbh0.net
>>75
日本が降伏しても敵国が核攻撃を止めない時は?
相手がアメリカだったからこそ攻撃を止めたが
他の国が止めないという保証はない。
その時に攻撃されるままで虐殺されるままで絶滅して良いのか?
こういう考え方もまた恐ろしい現実の世界においては必要だ。

100:名無しさん@1周年
16/03/18 20:10:55.86 1fjq2ctd0.net
>>91
核攻撃を必要最小限度に行うってことだよ
日本語苦手な人?
核攻撃以外に他に適当な方法がないときだよ?
つまりとにかく核で撃つ。って意味だが。

101:名無しさん@1周年
16/03/18 20:10:56.62 NStV59Y40.net
憲法に核のことなんて書いていないもんな
NPTとかそういうのはまた国際政治の話で
こういう解釈だけれども核は持たずにアメリカ頼りで
やってきたというお話だろ

102:名無しさん@1周年
16/03/18 20:11:15.87 jiad6H0O0.net
>>42
交戦権があるだろ。
やられっぱなしだと滅亡するしかない。

103:名無しさん@1周年
16/03/18 20:12:02.40 /6ilp7Hv0.net
>>92
君の「極論」をきかされてもねえ
最小限度の反撃が核である必要は示せないんだね
じゃあ違憲ということだ

104:名無しさん@1周年
16/03/18 20:12:33.00 RHR6bKtg0.net
>>81
宇宙条約知らんの?

105:名無しさん@1周年
16/03/18 20:12:40.97 aMU8bWnE0.net
バカサヨ必死だなw
さすが中国の走狗wwwwwwwww

106:名無しさん@1周年
16/03/18 20:12:43.04 Bet+CS3i0.net
現憲法ではこれが当たり前ですよね
だから、憲法を改正して規制しようというのに、反対する人達がいるのが不思議でなりません

107:名無しさん@1周年
16/03/18 20:13:04.77 ff1175fr0.net
>>95
いいや、アメリカは基本的に日本を信じちゃいないから、
コントロールがきかなくなれば、経済制裁してくるよ。

108:名無しさん@1周年
16/03/18 20:13:08.03 Bm9CDReI0.net
ちょっと笑うしかないな。
日本は法治国家だから、自衛隊と憲法の矛盾をごまかすために
法律学者が仕事しているようなもんだろう。
それだけでも噴飯モノなのに、今度は核兵器かよ。
まるで支那朝鮮なみの法律無視だな。
さっさと改憲して、法制度の整備しないとな。

109:名無しさん@1周年
16/03/18 20:13:12.44 vBbvDydh0.net
>>99
アメリカは降伏の会議が決まった後に核打っただろ

110:名無しさん@1周年
16/03/18 20:13:16.08 lNcAI/1W0.net
日本の国是は天皇制な
三原則は時の内閣が意見に過ぎん

111:名無しさん@1周年
16/03/18 20:13:20.73 2YJcbfUh0.net
>>95
規則に従わないのなら、拡散者になるのなら、我々があなた方を扱うに当たって、すべての
オプションが開かれている。
byアメリカ

112:名無しさん@1周年
16/03/18 20:13:22.79 WQmlUFwQ0.net
>>100
最小限だろうが核は核

113:名無しさん@1周年
16/03/18 20:13:26.19 YkQDhtdg0.net
>>41
渦中のプロ野球中日の今中がフジチク副社長の娘と結婚した時の媒酌人が鈴木宗男と松岡利勝だったんだな。

114:名無しさん@1周年
16/03/18 20:13:58.38 D467R8YQ0.net
核を持ってから話しようぜ

115:名無しさん@1周年
16/03/18 20:14:16.21 /6ilp7Hv0.net
>>100
核攻撃自体が「必要最小限」であり得ないんだよ

116:名無しさん@1周年
16/03/18 20:14:53.11 ppJu835g0.net
>>96
自分で条文ちゃんと書いてるのにそういう使い方は無いんじゃない?

117:名無しさん@1周年
16/03/18 20:14:59.09 WQmlUFwQ0.net
>>110
核拡散防止条約「おいこら」

118:名無しさん@1周年
16/03/18 20:15:06.02 nZKqOMPq0.net
>>100
デイジーカッターやバンカーバスターで充分
核なんて使えない平気

119:名無しさん@1周年
16/03/18 20:15:06.93 jiad6H0O0.net
核が違憲という規定がない以上は保持しても問題ない。

120:名無しさん@1周年
16/03/18 20:15:14.06 TDfFWD0/0.net
これさすがにまずいだろ
おれは核保有賛成派だが、たとえ戦術核でも製造保有行使するときは憲法改定が必要だと思う

121:名無しさん@1周年
16/03/18 20:15:29.05 ff1175fr0.net
広島長崎の原爆投下が「必要最小限」になっちゃうけど、それでもいいの?

122:名無しさん@1周年
16/03/18 20:15:56.21 1vOlF9CG0.net
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、

民主党政権の東日本大震災、原発爆発

これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして

日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして憲法改正(解釈変更含む)して中国と戦争させるために仕組まれたもの

言論人マスゴミの必死な民主叩きも、日本の左派を叩き潰し、日本から左派リベラルを排除させ、憲法改正して中国と戦争させようとするもの

次の選挙で自民、大阪維新、維新、民主右派(前原、長島、松原、細野、馬渕等)ほか改憲派に2/3取らせたら

憲法改正で間違いなく中国と戦争させられる

★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
URLリンク(www.youtube.com)
★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
URLリンク(blog.livedoor.jp)
★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
URLリンク(blog.livedoor.jp)
★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
URLリンク(fwfgg.katsu-yori.com)

123:名無しさん@1周年
16/03/18 20:16:20.70 1vOlF9CG0.net
自民党の憲法改正(解釈変更含む)の真の目的
①9条(集団的自衛権の容認)
 台湾有事(台湾独立→中国武力侵攻→米経済制裁・マラッカ海峡封鎖→中国暴発(中国にとっては自衛権の行使))の際に、極東における唯一の米軍の出撃拠点である在日米軍基地へ中国の核ミサイルを打ち込ませる大義名分を与える。
 将来もし、台湾有事の際に中国の核ミサイルが日本に打ち込まれることがあったら、それは時の政権ではなく、安倍自民のせい。
 第一次世界大戦も第二次世界大戦も、集団的自衛権を行使したことにより勃発している。
②9条2項(戦力の不所持と交戦権の否定を削除し核弾道ミサイルの保有を可能にする)
 自衛のための必要最小限度の範囲を超える戦力(大陸間弾道ミサイル、攻撃用核兵器)を保有できるようにし 中国からの攻撃をトリガーに核戦争を引き起こす。
 現憲法の下では自衛のための必要最小限度の戦力しか保有できず(「戦力の不所持」を根拠)、大陸間弾道ミサイルなどは保有できない。
※現憲法下で保有できない戦力は、攻撃型空母、長距離爆撃機、大陸間弾道ミサイルなど(政府見解)、 逆に言えばこれら以外の戦力は現憲法下でも保有可能で改憲の必要性は見当たらない。
 9条2項の改正の真の目的は日本に核弾道ミサイルを保有させること。そして、それを交戦国の領土へ打ち込むことを可能にさせること。
※なお現憲法下で保有可能とされる核兵器は防御用核兵器のことで、日本へ侵略してきた敵に対してしか(日本の領土内でしか)使用できない。当然核搭載兵器も限定される。
※実は日本はすでに常陽ともんじゅで生産された兵器級プルトニウムを90kgほど保有しており(原爆約30発分、兵器級PUでなければ弾道ミサイルに搭載できる水爆を作れない)、これに加えてアメリカからトリチウム(数十グラム程度)を購入すれば水爆も作ることができる。
 ミサイル技術は人工衛星打ち上げ技術の蓄積があり(燃料注入を要しない固体燃料ロケットイプシロンがすでに開発済み)、それほど時間をかけずに核弾道ミサイルを保有することができる。
★憲法第9条の趣旨についての政府見解
URLリンク(www.mod.go.jp)
★現憲法と自民党憲法草案の条文比較表 0
URLリンク(satlaws.web.fc2.com)

124:名無しさん@1周年
16/03/18 20:16:39.80 2YJcbfUh0.net
>>116
日本国が締結した条約及び確立された国際法規
NPT,原子力協定、

125:名無しさん@1周年
16/03/18 20:16:58.84 +tMm5Wfm0.net
まあ憲法上先制攻撃は出来ないから、核反撃は敵核ミサイル基地がメインじゃないんだよね。
だって日本に照準を合わせてる核ミサイルは撃たれた後でもうカラの可能性があるから。
だから核報復の対象は敵の人口密集地になる。つまり先制攻撃をしないからこそ敵の一般市民を狙うことになる。
そして自国が受けた被害の同程度の報復は「実質的に」合法なんだよ。
だからあんまり気持ちが良いものではない日本の核保有は。
しかし中国人は頭が悪いので「その気になったらいつでも持てる」を「持ってるのと同然」とは考えない。
実際に日本が持たないと理解できないんだよ。

126:名無しさん@1周年
16/03/18 20:16:59.98 FBeHmr/80.net
世界で堂々と核保有宣言できるのは日本だけだろ
まず日本の核保有に反対する日本人ているのか?
虐日思想の共産、社民、民主を除いて

127:名無しさん@1周年
16/03/18 20:17:04.85 1fjq2ctd0.net
>>112
だからおまえアスペかなんかなの?
必要最小限ってのは必要ならどこまでもやるぞ
って意味で、ようするに全力でぶち込むぞ!ってことだぞ
書いてある字面をそのまま鵜呑みかよwww
霞が関文学のテストあったら0点だなおまえ。落第!

128:名無しさん@1周年
16/03/18 20:17:06.42 zOUsxSWL0.net
>>94
ちゃんと条約結べばよろし
現にドイツはアメリカとその類の条約結んでる

129:名無しさん@1周年
16/03/18 20:17:20.21 ImyuTLj50.net
核使用は合憲だけど海外での使用は違憲ということは
つまり国内に向けて乱入してきた敵を撃滅するために国民の犠牲覚悟で打ち込むことが
合憲ということか

130:名無しさん@1周年
16/03/18 20:17:31.39 Ywba87qSO.net
国内で使うことも可能だから、必ずしも憲法違反ではないな
自衛隊?あれは憲法違反だから、改憲か解体か、そろそろはっきりさせるべきだね

131:名無しさん@1周年
16/03/18 20:17:48.17 trL9upnF0.net
有色人種国家で唯一先進国となった日本が国際社会で人種差別を受けたので
人種差別撤廃提案を提出するも、米英等が拒否して賛成多数にもかかわらず否決
URLリンク(ja.wikipedia.org)
人種差別を行い植民地政策を行ってきた米英等に対抗して
史上初の有色人種による国際会議である大東亜会議を開いて大東亜共同宣言
URLリンク(ja.wikipedia.org)
大東亜共同宣言に基づいて大東亜共栄圏を確立するべく大東亜戦争を戦うも、
日本本土空襲による民間人大量虐殺や原爆投下などの国際法違反によって連合軍が勝利、
URLリンク(ja.wikipedia.org)

132:名無しさん@1周年
16/03/18 20:17:52.90 bVhrIfEB0.net
質問したやつがバカなんじゃないの?
法務局は法律に有る無しを説明しただけだろ?

133:名無しさん@1周年
16/03/18 20:18:02.11 h8Kjtr0A0.net
憲法違反か?という質問に情緒性を排除して回答すればこうなるわな。

134:名無しさん@1周年
16/03/18 20:18:13.04 +tMm5Wfm0.net
>>103
既に回答はしてるが、君は答えてない

135:名無しさん@1周年
16/03/18 20:18:19.07 WQmlUFwQ0.net
こいつらは必要なら国内核攻撃もできるし
やろうと思えば海外もできる、ただ必要最小限を超えるから出来ない
憲法九条ガン無視ですわ

136:名無しさん@1周年
16/03/18 20:18:37.45 trL9upnF0.net
国際連合=戦勝国連合=白人キリスト教連合は人種差別撤廃を掲げた日本を叩き潰した上に成り立っている
共産主義中国は白人キリスト教連合に媚を売ることで東アジアで調子に乗っている
白人キリスト教連合が共産主義中国とその下僕の朝鮮人に反日政策を行わせて日本を叩いて戦後体制を築いてきた
白人キリスト教と黄人共産主義の連合が戦勝国連合、その下僕の朝鮮人
だから、中国は共産主義のくせにキリスト紀元の西暦を使用し、日本の左翼論者や共産主義者は西暦の使用継続を推している
西早稲田の実態はこれの縮図でしかない
戦勝国連合の常任理事国
イギリス連合王国(イギリス国教会)
ロシア連邦(東方正教)
アメリカ合衆国(プロテスタント)
フランス共和国(カトリック)
中華人民共和国(共産主義)
4カ国がキリスト教国家(しかもご丁寧に宗派別大国)で、1カ国が共産主義国家
このような体制で公正公平な地球統治は不可能である
差別組織である国際連合を破壊せよ、

137:名無しさん@1周年
16/03/18 20:18:40.62 WtXaOXzM0.net
>>107
しかし、日本はもう70年もの長きにわたってアメリカの同盟国だったわけですし、
日本とアメリカとの間の信頼関係は核兵器の一つや二つで崩れるようなもろい
物ではないと思いますけど・・・。
>>111
しかし、中国は核保有国ですし、日本が核兵器を持たないと中国は日本をあなどって
攻撃を仕掛けてくる恐れがあるのではありませんか?

138:名無しさん@1周年
16/03/18 20:18:57.89 h35CaQiH0.net
NPT 核不拡散条約をなめとるな

139:名無しさん@1周年
16/03/18 20:18:59.30 jiad6H0O0.net
>>129
違う。
反撃目的の抑止的戦術核保有。

140:名無しさん@1周年
16/03/18 20:19:08.80 trL9upnF0.net
未だに国連に対して幻想を抱く多くの日本人に対し、
国連が如何に利己主義と不正義によって支配されているのかその現実を指摘しておくと共に、
日本の名誉を守るために、摩擦や対立を恐れてはならないことを訴えておきます。
URLリンク(www.youtube.com)
国際連合は常任理事国にのみ核保有を許すという優遇差別を止めろ
国際連合は敗戦国条項により日本とドイツを差別するのも止めろ
国際連合は日本を差別するヘイト組織
差別組織である国際連合を破壊せよ、

141:名無しさん@1周年
16/03/18 20:19:13.14 ppJu835g0.net
>>124
この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関する
その他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない
これは無視なの?ってことよ

142:名無しさん@1周年
16/03/18 20:19:32.48 2YJcbfUh0.net
>>128
使用の決定権はドイツにはない。
つまり核の傘となんら変わりがない。

143:名無しさん@1周年
16/03/18 20:19:48.23 4G+64oWo0.net
まあ脅しは必要だよね、とりあえずこう言っとかないと

144:名無しさん@1周年
16/03/18 20:20:00.96 95FgBEWq0.net
海外で使えないなら意味ない。
ベルカ式防衛かよ。

145:名無しさん@1周年
16/03/18 20:20:09.29 WQmlUFwQ0.net
核拡散防止条約を無視すんな

146:名無しさん@1周年
16/03/18 20:20:28.35 bVhrIfEB0.net
いやだから質問したバカは誰なの?

147:名無しさん@1周年
16/03/18 20:20:46.93 1fjq2ctd0.net
>>115
だから日本語読めないのかよ
核攻撃は決まってんの。他に適当な手段ないんだからよ。
その際その核を使うときに必要最小限にするってことだよ。
核以外の適当な手段がないと認定されてるときに他にどうすんだよ。言ってみろ。
酒でも酌み交わして話し合いか?

148:名無しさん@1周年
16/03/18 20:21:02.51 WQmlUFwQ0.net
>>146
正しく答えない奴が問題

149:名無しさん@1周年
16/03/18 20:21:03.70 st6pMayS0.net
その前に原潜作って持てばいいのに
原潜は非核三原則には当てはまるの?

150:名無しさん@1周年
16/03/18 20:21:05.04 +tMm5Wfm0.net
>>138
NPTは旧敵国の核武装を止めるのが目的だった。で、インド、イスラエル、パキスタンなどの核保有の阻止に失敗している。
国際社会は日本の核保有を認めないのなら、日本に対する核恫喝を無効化する義務を負うが、そんなことは不可能。

151:名無しさん@1周年
16/03/18 20:21:18.30 2YJcbfUh0.net
>>137
アメリカの報復を中国は100%否定できない。

152:名無しさん@1周年
16/03/18 20:21:34.25 Ywba87qSO.net
たとえば暴徒鎮圧に核兵器を使用することを、日本国憲法は禁止していないと思う
憲法とは別の問題があるから、その目的では使われないだろうけどね

153:名無しさん@1周年
16/03/18 20:21:55.11 WQmlUFwQ0.net
>>147
だからさ、海外にも明言してるけど
九条抵触してるだろ

154:名無しさん@1周年
16/03/18 20:22:53.83 KgvdQ8QA0.net
サヨクが法の番人として持ち上げてた法制局長官の発言だからな
尊重しないとな

155:名無しさん@1周年
16/03/18 20:23:18.39 2YJcbfUh0.net
>>141
国内法より、日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守す
ることを必要とするわけだが。
無視して核武装するのか?。

156:名無しさん@1周年
16/03/18 20:24:15.01 WQmlUFwQ0.net
>>150
条約を守らないと世界からの信用が失われる

157:名無しさん@1周年
16/03/18 20:24:18.49 +tMm5Wfm0.net
>>155
べつにNPTは脱退できない新選組のような組織ではない

158:名無しさん@1周年
16/03/18 20:24:47.27 DEbsUJ7J0.net
>>99
大戦中のは核爆弾を使い切ったから止めただけで有るだけ投下したんじゃね?

159:名無しさん@1周年
16/03/18 20:24:59.20 S1la80un0.net
兵器(へいき)は、戦争において使用する全ての車両、航空機、船舶、設備などの事を指し、敵となった目標を殺傷、破壊するためや、敵の攻撃から防御するための機械装置である。
ウィキより
戦争において人間を殺す装置なんだから列記とした憲法違反だと思うが

160:名無しさん@1周年
16/03/18 20:25:40.60 ff1175fr0.net
>>137
>日本とアメリカとの間の信頼関係
戦勝国と敗戦国の同盟は対等にはなり得ない。
信頼関係の中身は、アメポチだから米国も安心してるだけ。
米国は新たに核兵器を持とうとする国なんぞ許さないよ。
たとえ日本であってもな。

161:名無しさん@1周年
16/03/18 20:25:41.24 1fjq2ctd0.net
>>120
そりゃおまえの憲法の認識理解がおかしいな
戦術核であっても基本は抑止力だろ。
自衛のための装備は憲法ではなにも縛りはないぞ?
生物化学兵器であっても自衛用なら憲法的には持てる。
もちろん憲法では許されてるからといって実際に保有出来るかは別問題。
たとえば対人地雷やクラスター爆弾のように国際条約で保有や使用が制限されてるものはダメだし、その手の禁止された非人道的兵器はたくさんある。

162:名無しさん@1周年
16/03/18 20:25:55.84 9/kuwTDQ0.net
>>4
そんな人いないよ外国人

163:名無しさん@1周年
16/03/18 20:26:07.61 2YJcbfUh0.net
>>157
脱退して原子力が使えると思ってるの?

164:名無しさん@1周年
16/03/18 20:26:23.06 LFhXTYUE0.net
核兵器の使用はアメリカ以外の場合、国が滅びるか全世界から経済制裁を受けるかの二択を選ぶ場合にしか使えない。
現在の世界情勢では大気圏内で核爆発を行うことは許されず、地下であろうと強い経済制裁を受ける状況。
こんな状況で核使用をした場合、国が滅びるかもしれないレベルの経済制裁が待ち受けると普通の人は考える。
日本はその上で憲法で核兵器の使用が禁じられていないと言うことです。

165:名無しさん@1周年
16/03/18 20:26:24.96 +tMm5Wfm0.net
>>156
世界史を読めばわかるが、自国の根源的な安全保障にかかわる問題で、その時の政府が適切な判断なり
断固とした措置をとれなかった場合の方がよっぽど信用を失っている。
好例としてはドイツのラインラント進駐を挙げておく。

166:名無しさん@1周年
16/03/18 20:26:31.70 icA37wpg0.net
核武装は真剣に考えたほうが良い
そんなこと必要ないと思ってたけど、
米国でトランプみたいな差別主義者が大統領になる可能性があることが分かった以上
これまでの考え方はかえなければいけない
トランプ大統領なら、米国が突然同盟や核の傘下を停止する可能性もあり得る
もしくは、それを脅しに使ってく来る可能性もあり得る
そうなったら日本は終わりだ

167:名無しさん@1周年
16/03/18 20:26:56.58 0fg/AXbh0.net
>>109
そのような誤差の話をしているのではない。
城門さえ開ければ何もしない。挨拶をするだけだ。
と言われて城門を開けたら
これ以上ないぐらいに残虐な方法で皆殺しにされた。
その通州事件を境に日華事変が起きたという歴史的記憶だよ。

168:在日特権監視協会@国境なき新政府
16/03/18 20:27:05.96 sUFhY4A70.net
核兵器の使用は科学者がいればできるからな。
軍隊がいない日本に適しているかもしれない。

169:名無しさん@1周年
16/03/18 20:28:09.80 2ChxB/8E0.net
集団的自衛権より核による報復の方が違憲性は小さい気がする

170:名無しさん@1周年
16/03/18 20:28:22.51 icA37wpg0.net
トランプ「一時的にイスラム教徒の入国を禁止する」

トランプ「一時的に日本との同盟関係を停止する」
トランプ「一時的に日本を核の傘下から外す」
これはかなり確率が高いあり得るシナリオだよ

171:名無しさん@1周年
16/03/18 20:28:30.26 WQmlUFwQ0.net
核は使えるが国内しか出来ない、つまり自爆
海外は九条に抵触
非核三原則破ると国内大騒ぎ
核拡散防止条約を脱退すると各国から信用低下

そこまでやれは、まる戦前日本思想だよ

172:名無しさん@1周年
16/03/18 20:28:37.28 DEbsUJ7J0.net
>>55
借りて使う、原料で返す。新三原則
なんか笑えるね

173:名無しさん@1周年
16/03/18 20:28:38.73 WtXaOXzM0.net
>>151
たしかにそうですが、それでも中国や北朝鮮が日本へ先制核攻撃をしかけてくる
可能性がありますし、とくに北朝鮮は最近、先制核攻撃を宣言していますから、
日本が核兵器を持たずにいるのは非常に危険な事だと思います。
>>160
第二次世界大戦はもう70年も前の戦争にすぎませんし、日本とアメリカとの関係を
戦勝国とか敗戦国とかいった関係だと考えるのは時代遅れなのではないでしょうか。

174:名無しさん@1周年
16/03/18 20:28:44.14 Vj4rd+Yp0.net
「海外での武力行使は必要最小限度を一般的に超える」が、
樺太およびアリューシャン列島とオホーツク海全域、
沖縄諸島から台湾、南沙諸島までの南海諸島およびバシー海峡までの周辺海域全域は
日本にとっての核心的利益を成す日本国内に準じる地域とし
この地域でのあらゆる武力使用は「わが国を防衛するための必要最小限度のもの」に含まれるものとみなす。

175:名無しさん@1周年
16/03/18 20:28:53.61 ff1175fr0.net
トランプが大統領になることはないよw

176:名無しさん@1周年
16/03/18 20:29:02.64 0P0276UZ0.net
核兵器はどの国もコアは教えてくれない
その国独自、マネが出来ても、実験は必須
模型や小型じゃなく、正式な大きさの核実験が
軍人は現実主義者、地下核実験しないと、信用しない
四国でできるのか、そこがキモになる

177:名無しさん@1周年
16/03/18 20:29:12.97 +tMm5Wfm0.net
>>163
NPTが素直に日本の脱退を認めると思うのか?
こういう場合核武装した日本をNPTの枠内に収めるためのあらゆる措置が講じられるよ。
最初から制裁してケンカ売るほどNPTも加盟国もバカじゃない。
そんなことをするとNPT自身が空中分解し、どこからでも核燃料を買うことが出来ることになる。

178:名無しさん@1周年
16/03/18 20:29:28.48 ppJu835g0.net
>>153
まぁこれは正解
今の憲法上は核は必要最小限の核の相手国への使用を認めないだろう
それは何故かと言えば防衛用の核使用事態は認められるが兵士以外の
民間人に多大な被害が出る恐れのある相手国に対する兵器使用という理由が付くから

179:名無しさん@1周年
16/03/18 20:29:42.09 eQJkBXqK0.net
プラズマ弾は、核兵器に当らない
理由は、ウランやプルトニウムを使わない兵器だからだ
原子爆弾が爆発する仕組みは、原子核から放出する中性子を2個以上の原子核で共鳴反応させる過程に
爆薬で一気に中性子を与え、原子崩壊させ、崩壊熱(エネルギー)を周囲の空気に与え
爆風を起こし周囲の建物類を破壊するからだ
プラズマ弾の正体は、複数の粉末を空気中に散布し、複数のエネルギーを印加することで
粉末をプラズマ化させ、周囲の建物にエネルギーを与え、融解する仕組みだ
複数のエネルギーを印加する前に、敵国の内燃機関が吸い込むと熱量(1万度)に耐えられなくなり誘爆する

180:名無しさん@1周年
16/03/18 20:29:45.10 1fjq2ctd0.net
>>153
憲法には抵触してないよ
安倍が憲法解釈変えたからね
武力行使の新三要件と集団的自衛権でいけるよ。
これらがそもそも憲法に抵触してるというなら俺が間違ってるが

181:名無しさん@1周年
16/03/18 20:30:19.62 t9FXbXAb0.net
トランプの場合
核抑止の価格が跳ね上がることは想像に容易い
核レンタルや核下取り購入や共同核開発や独自開発など
日本はそれぞれを検討する必要が出てきたな

182:名無しさん@1周年
16/03/18 20:30:31.49 QYzgOLh30.net
まあ使う相手は外国じゃないからね
国家の真の敵は自国民

183:名無しさん@1周年
16/03/18 20:31:05.00 WQmlUFwQ0.net
>>180
解釈は改憲じゃない
禁止と言う言葉変えることは出来ないわ

184:名無しさん@1周年
16/03/18 20:31:13.31 2YJcbfUh0.net
>>173
アメリカの報復を無視できない国が、先制核攻撃を仕掛けて
来るなら日本が保有したとて同じ。

185:名無しさん@1周年
16/03/18 20:31:33.30 ff1175fr0.net
>>173
いいや、アメポチの理由は戦勝国と敗戦国という立場に起因してるんだよ。
対等ならポチになる必要なんぞないんだからな。

186:名無しさん@1周年
16/03/18 20:31:57.88 MVMICDEQ0.net
現行憲法では条約を適切に履行する必要があるため
NPTに基づき核の保有や使用はできませんが正しい答え方だろ
この答弁したバカ誰だよ

187:名無しさん@1周年
16/03/18 20:32:06.59 1fjq2ctd0.net
>>183
じゃあ安保法制は違憲だな

188:名無しさん@1周年
16/03/18 20:32:08.97 9/kuwTDQ0.net
>>170
そうなんだよね
たぶんトランプになって今の言及どおりの政策とるなら
完全に片務性のない条約結ぶことになるから日本は核武装するしかない
少なくとも核の共同使用

189:名無しさん@1周年
16/03/18 20:32:36.00 0FbFlioM0.net
有事の時は都道府県のひとつを独立させ
そこが核兵器を使用する分には何の問題も無い

190:名無しさん@1周年
16/03/18 20:33:04.96 WQmlUFwQ0.net
そもそも選挙前にいう言葉じゃない
これで広島と長崎は諦めろ

191:名無しさん@1周年
16/03/18 20:33:24.40 GUfRV+zR0.net
立法者が他国における小規模集団では、まともに成れる筈がないよ

192:名無しさん@1周年
16/03/18 20:33:53.19 CyQSMkCn0.net
持ってないんだから使えないわw
使う前に、保有するというハードルがあるだろう
それが、たとえアメリカからレンタルされた
ものであっても

193:名無しさん@1周年
16/03/18 20:34:01.52 2YJcbfUh0.net
>>177
核武装の疑惑を持たれた時点で、核燃料は返還、輸入も
できなくなるんですが。
なんで先に核武装できてる妄想話になるんだw

194:名無しさん@1周年
16/03/18 20:34:36.79 UpFFzVKH0.net
結局質問したやつは誰だか分からないの?
質問したやつが核攻撃したくて仕方ないんだろ?

195:名無しさん@1周年
16/03/18 20:35:33.99 ff1175fr0.net
まあ、今の時代、どこの国の人も世界中にちらばってるから、
どこに核爆弾を落としても、自国民も犠牲にするんだけどな。

196:名無しさん@1周年
16/03/18 20:35:35.65 +tMm5Wfm0.net
>>188
トランプの言ってることは極論だけど、アメリカが日本に核の傘を提供し続けるのは難しい流れなのは間違いないだろうな。
アメリカに対して日本は2発の原爆を落とす歴史的権利があるから(少なくとも日本人以外はそう考えてる)、
その懸念を起こさせないためにもアメリカとの共同使用が無難な落としどころだろう。

197:名無しさん@1周年
16/03/18 20:35:51.05 WQmlUFwQ0.net
>>187
そもそも安倍総理の解釈変更は
言葉意味を変えてる有り得ないこと
憲法は言葉で作られ意味で効力がある
言葉意味変えられるなら何でも出来るぞ

198:名無しさん@1周年
16/03/18 20:36:11.55 SCJge2eF0.net
>>177
円高にして日本経済を壊しにかかると思う

199:名無しさん@1周年
16/03/18 20:36:14.47 Ywba87qSO.net
>>168
軍事教練なんてやらなくても、ミサイルは使えるからね

200:名無しさん@1周年
16/03/18 20:37:08.47 +tMm5Wfm0.net
>>193
君は平時の感覚しかないようだけど、概ねこういうものはそのようには運ばない。

201:名無しさん@1周年
16/03/18 20:37:27.11 IOafX3/b0.net
>>55
非核三原則ってただの宣言だからねえ。法律でもないし憲法に書かれてもいないし
>>183
何を禁止されているのか理解しておくべきだろう。
抜け道はいくらでもある、という話だ。
核兵器は戦力にあたらない。戦力ではないのだから保有は憲法違反にはならない。
同時に戦力ではないものを使用しても9条1項にはあたらないという話

202:名無しさん@1周年
16/03/18 20:37:36.05 WQmlUFwQ0.net
>>198
日本は輸入大国だから資源止められたら生きていけない

203:名無しさん@1周年
16/03/18 20:37:37.33 fwwB+YbI0.net
安倍政権より前からの政府見解だな
アホは安倍がーwwww

204:名無しさん@1周年
16/03/18 20:37:43.17 ff1175fr0.net
>>190
原爆は「必要最小限」と言ってるわけだから、
広島・長崎の人は穏やかじゃないわな。

205:名無しさん@1周年
16/03/18 20:38:29.29 JHsKrX4i0.net
民団や朝鮮総連、民主党や共産党に使いたい欲が止められそうにない

206:名無しさん@1周年
16/03/18 20:38:52.21 +tMm5Wfm0.net
>>198
アメリカとさえ敵対関係にならなければそんなことにならない。
アメリカには一定数日本の核保有を容認する代わりに日本の軍事的貢献を望む意見がある。
それをうまく使って敵に回さなければいい。

207:名無しさん@1周年
16/03/18 20:39:06.01 WQmlUFwQ0.net
>>201
核兵器は最大戦力だろうに
何言ってんだよ

208:名無しさん@1周年
16/03/18 20:39:23.93 SCJge2eF0.net
>>206
そこまでして核武装するメリットある?

209:名無しさん@1周年
16/03/18 20:39:39.21 2YJcbfUh0.net
>>200
なんの根拠もなく無知晒して恥ずかしくないか?

210:名無しさん@1周年
16/03/18 20:41:01.82 WJNsR/mX0.net
論理だけの話では確かに核兵器も禁止はされていないんだろう
でもまあ、現実的ではないのはそうだな

211:名無しさん@1周年
16/03/18 20:41:12.23 IOafX3/b0.net
>>207
日本国憲法のどこに核兵器は戦力だと書いてあるのだね?
憲法論争ってこういうことだぞ。

212:名無しさん@1周年
16/03/18 20:41:23.01 WtXaOXzM0.net
>>184
まぁ、日本が核兵器を保有する事が中国や北朝鮮に対する対応として正しいのか
どうかは人によって異論があるのは当然だと思います、ただ、これは日本国民の生命
にかかわる問題ですから、日本は国民の生命を守るために最善を尽くすべきだと
思いますし、日本が国民の生命を守るために取った行動に対して、アメリカが経済制裁
をおこなうというのは、日本国民の生命を危険にさらす行為であって、それは日米同盟
に反する行為になると思います。
>>185
うーーーん、第二次世界大戦はすでに遠い歴史のかなたの出来事にすぎないと思い
ますけどねぇ・・・。

213:名無しさん@1周年
16/03/18 20:41:24.94 2YJcbfUh0.net
>>206
米核不拡散規制
非核兵器国であって、核物質、装置又は技術が当該国により核爆発装置の製造に使用さ
れたと裁定した場合。
拡散国に対し、米国政府は、以下について打ち切るものとする
防衛物品、防衛役務、又は設計建設役務の、本法律のもとでの当該国への販売;並びに
米国の軍需品リストに掲げる品目の当該国への輸出許可。
米国政府は、本法律のもとに当該国に対するすべての対外軍事融資について打ち切るものとする。
核兵器、核兵器システム又は関連の防衛目的に関連するもは禁止事項の対象となる。
本法律は、大統領に裁量権を与えない。

214:名無しさん@1周年
16/03/18 20:41:34.02 eQJkBXqK0.net
周辺国がおとなしくしてれば、造らない

215:名無しさん@1周年
16/03/18 20:41:42.87 GUfRV+zR0.net
月に翻弄されてきたこの69年がある
世間がメクラばっかで夜46DFだからこそ、こんなキチガイ沙汰が続いてきたんだ
そろそろ終わらすべきだ
ロードオブダークネスさよなら~

216:名無しさん@1周年
16/03/18 20:41:56.37 2txKw15z0.net
>>210
海外は問題発言だよ

217:名無しさん@1周年
16/03/18 20:42:07.07 Zt8QYy3m0.net
その前に特別永住寄生してる適性ミンジョクを排除しないと

218:名無しさん@1周年
16/03/18 20:42:11.33 +tMm5Wfm0.net
>>208
アメリカが今の莫大な軍事負担を続けられるか?出来ないのなら自国は自国で守らなければならない。
もちろんその時代でも日米同盟は基軸ではあるけどね。その流れの一環だよ。
個人的には核兵器は好きでない。しかし好きでないことと保有すべきこととは何の関係もない。

219:名無しさん@1周年
16/03/18 20:42:36.42 eDyA9vvF0.net
>>202
大丈夫だ、止めた側も無傷じゃ済まないからな
景況悪化で政権が傾く

220:名無しさん@1周年
16/03/18 20:44:23.95 WQmlUFwQ0.net
>>211
それで納得するやついるとおもってんの?
偏屈じゃないんだから、広島や長崎のこと思い出せよ

221:名無しさん@1周年
16/03/18 20:44:25.58 +tMm5Wfm0.net
>>209
君はNPTの規定には詳しいようだが、世界史でいかに条約が守られ破られ、破れそうになった条約を
どう継ぎはぎしてきたかは知らないようだ。

222:名無しさん@1周年
16/03/18 20:45:00.77 IOafX3/b0.net
>>202
止めれば核戦争一直線だから。日本政府が暴走しなければ黙認される可能性は高い。
まぁ、アメリカと敵対した場合、妨害は受ける可能性高いからアメリカと強調した上でやるほうがいいけどね。
北朝鮮に何も出来てないアメリカが日本に対して何かできるとも思えないが

223:名無しさん@1周年
16/03/18 20:45:21.42 ppJu835g0.net
まぁこんなことを問題にする前に他の国にちゃんとやれと言いたい

224:名無しさん@1周年
16/03/18 20:45:29.06 +tMm5Wfm0.net
>>213
だからアメリカとの核の共同使用が現実的だと言ってる

225:名無しさん@1周年
16/03/18 20:45:43.56 WQmlUFwQ0.net
>>222
もはややってることが北朝鮮だよなぁ

226:名無しさん@1周年
16/03/18 20:45:50.76 y/+t1PRNO.net
>>204
広島県民だけど
いや全然?ww

227:名無しさん@1周年
16/03/18 20:45:52.70 UCZxplAX0.net
仮に核okだとしても
打った国も打たれた国もろくな事にならんだろうな

228:名無しさん@1周年
16/03/18 20:46:38.93 WQmlUFwQ0.net
>>224
アメリカがリスク負うと思えない

229:名無しさん@1周年
16/03/18 20:46:58.31 Ywba87qSO.net
アメリカの意向よりも、中国がどう出るかを真剣に考えるべきだろうな
日本の核武装なんて絶対に認めないだろうし、それこそ先制攻撃してこないとも限らない

230:名無しさん@1周年
16/03/18 20:47:08.09 GUfRV+zR0.net
日本ではあらゆる詐術がまかり通りすぎている
欧米における頭脳民族がある程度自由に設計できる制度基盤があるのだろう
そもそも日本とは大昔からそういう場所なのかもしれない

231:名無しさん@1周年
16/03/18 20:47:15.81 ib+WigD30.net
横畠「核兵器使用は憲法違反にあたらず!論理構成?議論の後?知らん!
俺が良いつってんだからいいんだ!後の事は知ったことか!」

232:名無しさん@1周年
16/03/18 20:47:48.71 t9FXbXAb0.net
>>227
それが核抑止

233:名無しさん@1周年
16/03/18 20:47:52.85 ogiEY8qd0.net
核武装もさることながら、海自の艦船を3倍にしろ。
造船業で雇用も生み出せる。
 
イージス艦を追加で16隻。潜水艦を40隻。5万トン級の空母を4隻。
その他ミサイル駆逐艦を20隻くらい造れば、造船業は活況だろう。
 
財源は役所勤めの公務員の給料を3割カットし、パチンコ税と、500万円以上の
車に2倍の税金をかけるといい。

234:名無しさん@1周年
16/03/18 20:48:19.35 S1Z0GcDe0.net
国際法では、国家の存亡そのものが危険にさらされるような、
自衛の極端な状況における、核兵器の威嚇または使用ですら
国際司法裁判所は合法とは判断しなかったぞ
自衛のための最小限度というのは少なくとも国際法のそれより
も抑制的だと考えるのが常識的な解釈だと思うが違うのか

235:名無しさん@1周年
16/03/18 20:48:39.93 YWu5dXoo0.net
めんどくさいから憲法破棄しました!

236:名無しさん@1周年
16/03/18 20:48:45.30 2YJcbfUh0.net
>>221
お前の無知から来る都合のいい妄想などどうでもいい。

237:名無しさん@1周年
16/03/18 20:49:48.88 WQmlUFwQ0.net
>>229
中国と戦争して勝てると思ってる奴って、戦前で日本が勝てると思って負けたと同じ流れだと思う。
日本の自衛隊艦船は無敵だと言って、戦前の海軍は無敵と言って壊滅だからなぁ
また繰り返すのかって思う

238:名無しさん@1周年
16/03/18 20:50:57.01 +tMm5Wfm0.net
>>228
現状の核の傘の方がリスクが大きい。
中国は日本を核攻撃してもアメリカの核報復はないと踏んでる。
それはアメリカが日本のために自国民を危険にさらすことになるから。
多くの人がそう考えるようになったらアメリカの核の傘は消滅する。
もしもそうなったら、アメリカにとって重要な日本ですらそうなのだから
他の小国はもっと守ってもらえないという話になり、アメリカの同盟国網は崩壊することになる。
それより日本に核を持たせ、その管理に一枚かんだ方がアメリカにとっては有利なんだよ。

239:名無しさん@1周年
16/03/18 20:51:21.34 D7Y21SlX0.net
まともな読解力すらない奴を法制局長官に任命した首相の責任は甚大。
早速更迭しろ。

240:名無しさん@1周年
16/03/18 20:51:21.87 wkih0Ms10.net
非核三原則撤廃してない時点では核を「持つ」ことが出来ない前提で
「使ってはいけないとは書いてないから(持ってはいけないけど)
使っていい」っていう言葉遊びでしかないコメント。
万が一非核三原則を否定した上でこの発言なら大ニュースですが・・・

241:名無しさん@1周年
16/03/18 20:51:28.30 vyqTzbdP0.net
>>207
最大戦力とかは関係無いな
家にある最大の器がバケツであっても
最低限必要な水がバスタブ一杯分であるならば、バケツを使っても最小限の枠内に収まる。
バケツは最大の器だからといって茶碗しか使えないということにはならない。
そもそも正当防衛における「必要最低限」ってなんだか知ってるのか?
相手にやられた分と同量ってことだぞ。そこまではやっていい。
もっともその途中で相手が撃退されてしまえばそこまでだがな。追撃は厳禁だからな。

242:名無しさん@1周年
16/03/18 20:51:28.63 ppJu835g0.net
>>234
国際法破りまくりの国が増えてきてるから嫌な時代だわ
もう少し国際社会は頑張って抑止力を高めるべき
じゃ無いと守らない国が増えて行くばかり

243:名無しさん@1周年
16/03/18 20:51:48.95 M0IFQtOO0.net
日本も国連の場で核武装宣言すればいいだけ

244:名無しさん@1周年
16/03/18 20:51:57.19 WQmlUFwQ0.net
>>232
日本は落とされてるから
絶対抑止という保証はない

245:名無しさん@1周年
16/03/18 20:51:59.32 t9FXbXAb0.net
>>229
シナ核への備えなんだから
シナの意向に反するのが当たり前だろ

246:名無しさん@1周年
16/03/18 20:53:21.70 ff1175fr0.net
>>212
日本が負けて日米同盟を締結した。
そして日米同盟はまだ続いている。
そういう意味で過去と現在はつながってんだから、
遠い歴史のかなたの出来事などとぶった切ろうとするのは無理筋だな。

247:名無しさん@1周年
16/03/18 20:53:22.26 NsVx1xrB0.net
もう既に持ってたりして

248:名無しさん@1周年
16/03/18 20:53:27.44 t9FXbXAb0.net
>>244
相手があるんだから絶対はないだろ
抑止力が高まる

249:名無しさん@1周年
16/03/18 20:53:30.51 0b/QJuye0.net
憲法は個別的自衛権を認めていると解釈するならば、
自衛権の一つとして核保有も認めていると解するべきだよなぁ

250:名無しさん@1周年
16/03/18 20:53:55.62 q2f+nEaI0.net
>>42
では、自衛からかけ離れない武器ってなんだ?そしてその根拠はどういう理由だ?

251:名無しさん@1周年
16/03/18 20:54:16.22 tRrVf/Nk0.net
2発お返しする権利は有ると思う

252:名無しさん@1周年
16/03/18 20:54:19.84 2YJcbfUh0.net
>>238
米国戦略態勢議会委員会報告書
東アジアや中東の潜在的核候補国をさっと見渡せば、潜在的拡散候補国の中には米国の友
好国、同盟国さえが多く存在することが分かる。これらの友好国や同盟国が核兵器を追求す
ることを決定すれば、それは、米国の国益にとって重大な打撃となろう。

253:名無しさん@1周年
16/03/18 20:54:20.43 NRjMnT5W0.net
核兵器うんぬんの事を言う前に憲法改正が佐岐だろう

254:名無しさん@1周年
16/03/18 20:54:34.73 WQmlUFwQ0.net
>>248
もう一度いう
日本は2度も落とされてる
つまり人はやろうと思えば
撃つ

255:名無しさん@1周年
16/03/18 20:54:40.99 IOafX3/b0.net
>>231
内閣法制局長官はそれが通る立場だからなぁ
改憲しないで解釈でどうにかしてきた悪癖というか悪いところがあるからねえ
>>229
現時点においてならばアメリカのことを気にして先制攻撃はできないだろうよ。
それがないとしても、中国も先制で核攻撃は流石に出来ないだろうし(そんなバクチに出る必要はない)、
日本が核武装できるまで国を守るぐらいはできるはず。中国の征服なんか絶対に無理だけどね。それがわかる中国はわざわざ大勢の犠牲出す戦争には打って出ないだろうと思う。

256:名無しさん@1周年
16/03/18 20:54:58.69 GUfRV+zR0.net
在日は右なんだよ
ネトウヨには理解できんだろうが

257:名無しさん@1周年
16/03/18 20:55:12.36 t9FXbXAb0.net
>>249
防衛核とか自衛核なら問題ないな

258:名無しさん@1周年
16/03/18 20:55:24.05 0b/QJuye0.net
安保法案で問題になったのは集団的自衛権の部分であってホルムズ海峡の紛争がどうのこうのって
話だったから、純粋に核攻撃への報復としての核武装ならば旧民主党も全く異論が出ないはずですなあ

259:名無しさん@1周年
16/03/18 20:56:25.20 vsejyKeM0.net
>>249
九条は相手国に撃ち込むことを認めてない

260:名無しさん@1周年
16/03/18 20:56:25.57 IOafX3/b0.net
>>254
打った後打ち返されるってわかってれば打つ確率減るだろ。
日本が二度も落とされたのは反撃する力がなかったからに他ならない

261:名無しさん@1周年
16/03/18 20:56:26.45 24FRD6dU0.net
小梨の首相に日本の将来を考えるのは無理だ。

262:名無しさん@1周年
16/03/18 20:56:47.35 ppJu835g0.net
>>256
韓国にとっては右
日本にとっては左

263:名無しさん@1周年
16/03/18 20:56:48.68 nCFpwKKa0.net
逆に憲法9条ってのは、何を禁止しているんだよw

264:名無しさん@1周年
16/03/18 20:56:50.23 023kV8ZZ0.net
内閣法制局(長)なんて、所詮東大出ただけの公務員で民主的な選択されてないのに
なんでこう大騒ぎするんだろうね

265:名無しさん@1周年
16/03/18 20:56:55.42 t9FXbXAb0.net
>>254
絶対はないが
人は報復されると思えば躊躇する
それが抑止力だっての

266:名無しさん@1周年
16/03/18 20:57:04.48 0b/QJuye0.net
>>257
護衛核とか平和維持核とかもいいかも
国際貢献核となると少し問題かな

267:名無しさん@1周年
16/03/18 20:57:15.15 4Vuo23eH0.net
これはいい発言をしたな。
唯一の被爆国である日本こそが核武装する権利があるのだから。
二度と日本国民が核の炎で焼かれないように。

268:名無しさん@1周年
16/03/18 20:57:18.48 +tMm5Wfm0.net
>>252
だからアメリカが核を管理するという縄を付けての核保有だよ。
あのね昔アメリカから日本の核保有を打診されたことがあったんだよ。
だからとんでもない話じゃないんだよ。

269:名無しさん@1周年
16/03/18 20:57:23.61 x3fFLXGl0.net
一応、小惑星防御の名目で保有したらどーだ。

270:名無しさん@1周年
16/03/18 20:57:47.59 Ywba87qSO.net
>>237
まともに戦ったら負けるかもしれないので、相討ちにできるように核武装するべき、という考えの人も居るらしい
まあ、本当に相討ちになって滅びるとは思ってないみたいだけど、果たして中国にまともな判断(理性)を期待できるのかな?

271:名無しさん@1周年
16/03/18 20:58:03.90 WX7ve2e+0.net
専守防衛における自衛権の行使って攻撃に対する防御であって報復じゃないでしょ

272:名無しさん@1周年
16/03/18 20:58:13.87 IOafX3/b0.net
>>259
個人的には戦時に日本国憲法の9条なんかが保持されるとはとても思えない
さっさと停止されると思う。裁判所も戦争中ならそれに文句は言えないだろうしね

273:名無しさん@1周年
16/03/18 20:58:18.31 r+bOBdIc0.net
核武装しる

274:名無しさん@1周年
16/03/18 20:58:18.63 RgT3vik10.net
連休は角でハイボール

275:名無しさん@1周年
16/03/18 20:58:20.85 vsejyKeM0.net
>>260
それ曲解
日本は戦争を起こしたから
落す必要ない原爆を落とされた

276:名無しさん@1周年
16/03/18 20:58:25.54 1tb43I/J0.net
9条核で対抗しないと

277:名無しさん@1周年
16/03/18 20:59:26.78 DEbsUJ7J0.net
>>263
皆殺しによる紛争解決

278:名無しさん@1周年
16/03/18 20:59:44.81 IOafX3/b0.net
>>275
ソースは?
歴史的にはソ連参戦前に降伏させるために落としたはずだが

279:名無しさん@1周年
16/03/18 20:59:54.41 +tMm5Wfm0.net
>>263
単純に言うと日本の自立を禁止している。
アメリカも自分がつくったので仕方がないから日本を甘やかしている。
日本はぬるま湯につかって70年間やってきた。
このままのぬるま湯が続くとオレもうれしいが、どうも最近お湯が冷えてきた。
どうやらアメリカがくべてる燃料が減ってきてるらしい。

280:名無しさん@1周年
16/03/18 21:00:11.33 7QZCAT7G0.net
>>265
つまり核があれば集団的自衛権すら必要ないってことだな

281:名無しさん@1周年
16/03/18 21:00:23.44 2YJcbfUh0.net
>>268
それが、核の傘と変わらないことすら理解できないのか?

282:名無しさん@1周年
16/03/18 21:00:42.03 t9FXbXAb0.net
>>266
いいねえ
平和核とか市民核ならバカサヨクも納得するだろう

283:名無しさん@1周年
16/03/18 21:01:05.77 0b/QJuye0.net
芦田修正の「正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し」を素直に解釈すれば、
核攻撃を受けた場合、正義と秩序に反する訳だから国際平和を希求するために核攻撃という選択も可能だと思う。

284:名無しさん@1周年
16/03/18 21:01:05.96 +tMm5Wfm0.net
>>275
あはは。コリャ笑うしかないな。
朝鮮人か?それとも洗脳されたお花畑か?

285:名無しさん@1周年
16/03/18 21:01:32.75 dXdLkOSd0.net
>>278
日本が真珠湾攻撃しなければ米国と戦争は無かった、原爆は結末だろうに

286:名無しさん@1周年
16/03/18 21:01:39.68 C96yqsA40.net
確かに核について憲法では何も記されていないからな

287:名無しさん@1周年
16/03/18 21:01:42.58 t9FXbXAb0.net
>>280
どちらもあったほうが抑止力は高まるぞ

288:名無しさん@1周年
16/03/18 21:02:01.61 IOafX3/b0.net
一般的に日本国憲法9条は交戦権を否定している。
では交戦権とは何か?といわれると学者でも答えられない問題なわけだ。
同様に戦力もその定義がさっぱりないためにどれが戦力なのかわからない状態という
贔屓目にいっても穴だらけの条文
こんな条文に実効性なんて期待できないわけで。
まぁ憲法に実効性もとめるなって話でもあるが、その場合は法律でどうとでもなるって話になるし

289:名無しさん@1周年
16/03/18 21:02:01.99 DEbsUJ7J0.net
>>282
中核派とか核兵器好きそうだしねw

290:名無しさん@1周年
16/03/18 21:02:57.18 Mq+5AO7a0.net
あやまちはくりかえしません
自己防衛は正しい事だからな

291:名無しさん@1周年
16/03/18 21:03:02.95 +tMm5Wfm0.net
>>281
日本の判断で核報復できるというだけでOK。
アメリカが報復するのではなく日本が報復するのだと中国が考えてくれればOK。
中国があくまでアメリカの核だと考えるのなら次の手が必要になるな。

292:名無しさん@1周年
16/03/18 21:03:20.53 GUfRV+zR0.net
日本人自体が派閥のないユダヤ人みたいなところがあって、
この特異性が活かされることを望まない手段はない

293:名無しさん@1周年
16/03/18 21:03:27.62 yl8gVEcc0.net
>>1
そりゃ憲法の条文上は核兵器云々は書いてないから
こういう答弁になるのは当然だわな

294:名無しさん@1周年
16/03/18 21:03:52.98 dXdLkOSd0.net
>>287
ない方がいい
他国の争いに行くことなくなる

295:名無しさん@1周年
16/03/18 21:03:54.00 IOafX3/b0.net
>>285
真珠湾攻撃しなくても戦争は起きてたよ。時期が後にずれるだけだ。
当時の白人優越主義絶頂期に黄色人種が何を言ったところで戦争に巻き込まれたさ

296:名無しさん@1周年
16/03/18 21:04:02.12 h2NevR2s0.net
これほど憲法を踏みにじる政権は今までになかったな

297:名無しさん@1周年
16/03/18 21:04:22.29 2YJcbfUh0.net
>>291
馬鹿なの?
欧州の核シェアリングでも決定権はアメリカなんですがw

298:名無しさん@1周年
16/03/18 21:04:27.54 y/+t1PRNO.net
憲法にはどう自衛せよって文言は無い
自衛の自の字も無い
いくつかの条文から必要最小限の自衛に止めよと解釈してるだけ
そこで憲法学者の仕事は終わり
何が必要最小限かは政府が決める
その時々の技術レベルや外交で戦争の形態は跡形も無く変わるんだから
一騎討ちでないと卑怯とか言った昔の武士じゃあるまいし

299:名無しさん@1周年
16/03/18 21:04:51.63 0b/QJuye0.net
あと、北朝鮮に限定すれば
敵地攻撃を「交戦権」ではなく「拉致被害への警察権の行使だ」と言い張ることは可能だと思う。
ついでに核攻撃を受けた場合も機動隊による強制捜査だとして核ミサイル攻撃も可能だと思う。

300:名無しさん@1周年
16/03/18 21:04:57.62 MtYYURO20.net
まー奥の手は最後まで取っておくもんだ
日本に核落とされるよりかマシじゃろ

301:名無しさん@1周年
16/03/18 21:05:33.99 dXdLkOSd0.net
>>295
それは机の空論
戦争して追い詰められ原爆

302:名無しさん@1周年
16/03/18 21:05:50.38 eQJkBXqK0.net
>>263
憲法9条が と言うより、GHQと契約したのは朝鮮人 崔(葵)重光です

303:名無しさん@1周年
16/03/18 21:06:11.34 +tMm5Wfm0.net
>>285
ツキジデスがペロネソス戦史で、ペロネソス戦争の原因を発端と真の原因に分けて論じている。
君の知性は2000年前の人に遠く及ばないな。まあツキジデスに及ぶ人間は現代でもそうたくさんいないが。

304:名無しさん@1周年
16/03/18 21:06:22.99 ufoCY4b10.net
憲法に核使用禁止と書いてないんだから当たり前

305:名無しさん@1周年
16/03/18 21:06:35.48 e8mWoF3w0.net
在日は祖国へ帰れ!

306:名無しさん@1周年
16/03/18 21:06:59.26 +tMm5Wfm0.net
>>297
さあね、それこそどういう姿にするかは政治家の知恵しだいだろ。

307:名無しさん@1周年
16/03/18 21:08:34.02 IOafX3/b0.net
>>301
日本は石油の禁輸等で資源不足に苦しんでいた。
軍部もアホだったが…
当時は弱肉強食の時代。資源不足で弱くなれば他の国に攻め込まれたさ
その筆頭はソ連とアメリカ。
なぜ真珠湾やらなければ戦争が回避できたなんて思えるのやら。
日英同盟にアメリカくっつけることが出来れば太平洋戦争で日本が負けることはなかっただろうね。
逆に言えば日英同盟解消の時点で敗戦は決まってた

308:名無しさん@1周年
16/03/18 21:08:35.18 e8mWoF3w0.net
基地外左翼が悪用する憲法などいらん!改正しろ!

309:名無しさん@1周年
16/03/18 21:09:01.02 XnW1XEIA0.net
>>297
アメリカが決定すると
反撃しない可能性があるからな

310:名無しさん@1周年
16/03/18 21:09:03.38 FdgYl99gO.net
>>285
中国大陸ではもう米国と戦争始まってたよ
フライングタイガースとか知らない?

311:名無しさん@1周年
16/03/18 21:09:10.79 2YJcbfUh0.net
>>306
どうもこうも発射コードを知ってるのはアメリカだけなんだがw
都合のいい妄想ばかりで、ほんと無知だなお前さん。

312:名無しさん@1周年
16/03/18 21:09:12.16 C0DrFvvi0.net
>>171に結論書いてるのに
いつまでアホ議論してんの

313:名無しさん@1周年
16/03/18 21:09:28.71 lNcAI/1W0.net
>>117
更新拒否すればそれほど反発買わずに抜けられるんやで
今度のタイミングは5年ほど前に逃したけどな
次のタイミングに向けて活動し始めるのは早くない

314:名無しさん@1周年
16/03/18 21:10:13.76 HL4PXpxw0.net
>>312
中国に落とせばいい、はい論破

315:名無しさん@1周年
16/03/18 21:10:21.70 +tMm5Wfm0.net
>>311
そういう技術的問題じゃないだろうに

316:名無しさん@1周年
16/03/18 21:10:22.51 1TDSIYm40.net
>>310
満州国が当たり前とか言わないよね?

317:名無しさん@1周年
16/03/18 21:11:50.79 t9FXbXAb0.net
>>311
事には段階というものがある
当分はシェアリングでいいじゃないか

318:名無しさん@1周年
16/03/18 21:11:55.48 2YJcbfUh0.net
>>313
条約の無期限延長が決定されたことも知らない無知w

319:名無しさん@1周年
16/03/18 21:12:36.12 1TDSIYm40.net
>>314
中国に落とせとか
9条否定者は恐ろしいな

320:名無しさん@1周年
16/03/18 21:12:43.13 h2NevR2s0.net
どうやら日本政府としては、近いうちに核兵器を全国各地に配備する予定らしい

321:名無しさん@1周年
16/03/18 21:13:14.41 hNt2gEo/0.net
まあ、核兵器自体が自衛目的だから、憲法の9条にも合致するな
しかも非核三原則って間接的な法律だけで、そのものは法的規制でも無いし

322:名無しさん@1周年
16/03/18 21:13:23.53 0b/QJuye0.net
憲法上は核兵器も短銃も同じ武力という括りでしかないわなぁ。

323:名無しさん@1周年
16/03/18 21:13:44.04 2YJcbfUh0.net
>>315
核兵器シェアリングという幻想
URLリンク(obiekt.seesaa.net)

324:名無しさん@1周年
16/03/18 21:13:55.19 IOafX3/b0.net
>>312
個人的に言わせて貰えば戦時に9条が有効かというと正直怪しいと思ってる。
日本国憲法前文は、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。
とあるが、平和と愛する諸国民の公正と信義に信頼できなくなればどうなるのだろう?と
戦時に日本国憲法の全部、または一部を停止する理由にはなるだろうと見ている。
非常事態に関わる規定もない以上、これを禁止されているとは考えられず、理論でもって行うことも可能だろうとも
どんだけ憲法定めても運用するのは人だから、政府が必要で、国民も必要だと思えばあっさり停止されるに違いない。
その当時の首相が(物理的に)クビかけて憲法無視するかもしれんしな
憲法を絶対視する人って多いけど、戦時にまで絶対視する人は少ないと思うで

325:名無しさん@1周年
16/03/18 21:13:57.03 UEHQkPJD0.net
金で核を使用させればセーフだ罠

326:名無しさん@1周年
16/03/18 21:14:16.12 HL4PXpxw0.net
>>319
九条の為に日本は滅びろとか九条信者は恐ろしいな

327:名無しさん@1周年
16/03/18 21:15:02.79 t9FXbXAb0.net
>>294
でもあったほうがシナは日本に手出しができなくなるんだからしょうがないよねw

328:名無しさん@1周年
16/03/18 21:15:13.06 GUfRV+zR0.net
日本とは 南軍 である
シドニーポラック「ヤクザ」

329:名無しさん@1周年
16/03/18 21:15:33.30 eDyA9vvF0.net
現実的には慌てて核武装する理由もないけどな
思いやり予算で第7艦隊と核の傘が雇えるなら悪い話じゃない

330:名無しさん@1周年
16/03/18 21:16:00.26 vPnh9maD0.net
内閣法制局は、死んだな
憲法の番人から安倍の番犬に

331:名無しさん@1周年
16/03/18 21:16:07.97 U1LPklJ10.net
>>3
漏れてる核ならあるでよ

332:名無しさん@1周年
16/03/18 21:16:16.47 WtXaOXzM0.net
>>246
たしかに歴史はそのとおりですが、あまりにも古い出来事は現在の世界にはあまり
影響を与えないと思いますよ、日本とアメリカとの関係も、70年の歳月の間に変化
していると思います。

333:名無しさん@1周年
16/03/18 21:16:20.70 IOafX3/b0.net
>>320
アホな野党議員が質問したのに答えたんだろう。
参院だし、なんとか太郎とかその辺の人間か共産党あたりが

334:名無しさん@1周年
16/03/18 21:16:22.56 0Px+bvbK0.net
おいおい
よくこんなこと平気で言うな
いつから日本はナチスドイツになったんだよ

335:名無しさん@1周年
16/03/18 21:16:27.00 pDd621bR0.net
NPTは国際政治での駆け引きであって憲法とは関係ないでしょ
憲法では核武装も可能だけれども過去の政治家は
独自での核武装ではなくアメリカの核の傘を選択しただけだろ
それに憲法は何でも書いてあるラジエルの書じゃねえぞ

336:名無しさん@1周年
16/03/18 21:16:46.85 w018nzSn0.net
内閣法制局は、いつの間に政権に阿る組織になった?

337:名無しさん@1周年
16/03/18 21:16:50.27 d5Nj/b6o0.net
>>1
に噛みつくのは、ほぼ間違いなく中韓の手先だなw

338:名無しさん@1周年
16/03/18 21:17:05.59 +tMm5Wfm0.net
>>317
おそらくシェアリングは長く続く。その方が都合がいい。
アメリカは日本の防衛にコミットし続けなきゃいけないから。
すぐに戦前回帰というバカがいるが、こういうところを狡猾に立ち回らなくちゃいけないんだよ。
金は出す、おいしいところは譲る、機会があるたびにヨイショするそうやって同盟を維持する。
戦前と違い日本一国で日本の防衛を行うなんぞは不可能。
アメリカには中東情勢を安定させてもらい、石油を安定して供給できる基礎を固めてほしいんだよ。
だから出来る限りつきあうわけだ。

339:名無しさん@1周年
16/03/18 21:17:38.47 LrG/U4fH0.net
これだけ言わせてくれ
戦争して数百人死なせて
平然とあの戦争は妥当だとか
ふざけても言うんじゃねー

340:名無しさん@1周年
16/03/18 21:18:45.57 FdgYl99gO.net
満州国≠中国
中華人民共和国は戦後のどさくさにできた国。
嘘の歴史教育で反日教育しないと国を統治できない真っ赤な国

341:名無しさん@1周年
16/03/18 21:19:12.85 YigiwraN0.net
個人が所有していてもせいぜい危険物所持扱い出ないの?

342:名無しさん@1周年
16/03/18 21:19:15.49 DEbsUJ7J0.net
>>334
はて、ナチスドイツは核兵器を完成出来なかったはずたが?
何でもナチス言えばいいってもんじゃないよ

343:名無しさん@1周年
16/03/18 21:19:29.26 IOafX3/b0.net
>>336
憲法に核兵器もつなってかかれてなくて、
判例的にも最低限の自衛権は認められてるのだからこういうしかないだろう。
文句を言うならあまりにも無茶な憲法を作った人間とその改正を許さなかった人間に言うべきで
解釈改憲を許してしまった人間もせめるべきだな。

344:名無しさん@1周年
16/03/18 21:19:32.34 uuNra9i50.net
憲法違反とか改正とか言わないで憲法なくしちゃえばいいんじゃね?
あってもしょうがないだろ実際

345:名無しさん@1周年
16/03/18 21:19:41.01 M/k1a56h0.net
せめて核持ってから言おうな

346:名無しさん@1周年
16/03/18 21:20:21.20 966DyOr50.net
なんか勘違いしてる奴多いな。
単に憲法に書いてないから憲法違反にならないだけで、
批准している条約や原子力基本法なんぞには抵触しうる。
いずれにしても直接的な拘束力や罰則はないが、内外からの反発や制裁は必至だろうな。

347:名無しさん@1周年
16/03/18 21:21:04.83 kQGaFfbO0.net
核武装したら


自衛隊、要らないんじゃない?

348:名無しさん@1周年
16/03/18 21:21:34.53 t9FXbXAb0.net
>>338
そうそう
徐々に徐々に刺激せず段階的にね
短気を起こすと反発食らうから慎重にシェアリングから

349:名無しさん@1周年
16/03/18 21:21:39.29 h2NevR2s0.net
日本の技術力は高いので、ものすごく高性能な核兵器を作りそうだな

350:名無しさん@1周年
16/03/18 21:21:41.69 XnW1XEIA0.net
核拡散防止条約は5年毎に会議をやってるだな
その会議で抜けまーすと宣言すれば良いのかな

351:名無しさん@1周年
16/03/18 21:21:46.00 eDyA9vvF0.net
>>347
核は誰が守るの?

352:名無しさん@1周年
16/03/18 21:22:13.40 trL9upnF0.net
有色人種国家で唯一先進国となった日本が国際社会で人種差別を受けたので
人種差別撤廃提案を提出するも、米英等が拒否して賛成多数にもかかわらず否決
URLリンク(ja.wikipedia.org)
人種差別を行い植民地政策を行ってきた米英等に対抗して
史上初の有色人種による国際会議である大東亜会議を開いて大東亜共同宣言
URLリンク(ja.wikipedia.org)
大東亜共同宣言に基づいて大東亜共栄圏を確立するべく大東亜戦争を戦うも、
日本本土空襲による民間人大量虐殺や原爆投下などの国際法違反によって連合軍が勝利
URLリンク(ja.wikipedia.org)
国際連合=戦勝国連合=白人キリスト教連合は人種差別撤廃を掲げた日本を叩き潰した上に成り立っている
共産主義中国は白人キリスト教連合に媚を売ることで東アジアで調子に乗っている
白人キリスト教連合が共産主義中国とその下僕の朝鮮人に反日政策を行わせて日本を叩いて戦後体制を築いてきた
白人キリスト教と黄人共産主義の連合が戦勝国連合、その下僕の朝鮮人
だから、中国は共産主義のくせにキリスト紀元の西暦を使用し、日本の左翼論者や共産主義者は西暦の使用継続を推している
西早稲田の実態はこれの縮図でしかない
戦勝国連合の常任理事国
イギリス連合王国(イギリス国教会)
ロシア連邦(東方正教)
アメリカ合衆国(プロテスタント)
フランス共和国(カトリック)
中華人民共和国(共産主義)
4カ国がキリスト教国家(しかもご丁寧に宗派別大国)で、1カ国が共産主義国家
このような体制で公正公平な地球統治は不可能である
未だに国連に対して幻想を抱く多くの日本人に対し、
国連が如何に利己主義と不正義によって支配されているのかその現実を指摘しておくと共に、
日本の名誉を守るために、摩擦や対立を恐れてはならないことを訴えておきます。
URLリンク(www.youtube.com)
国際連合は常任理事国にのみ核保有を許すという優遇差別を止めろ
国際連合は敗戦国条項により日本とドイツを差別するのも止めろ
国際連合は日本を差別するヘイト組織
差別組織である国際連合を破壊せよ

353:名無しさん@1周年
16/03/18 21:22:49.98 0b/QJuye0.net
「護衛核」という選択はマジで検討するべきかもしれん。
これがあれば、ホルムズ海峡へ自衛隊が行く必要性がかなり減る

354:名無しさん@1周年
16/03/18 21:22:57.08 4NrSbIXd0.net
>日本政府は、核兵器を「持たず」「つくらず」「持ち込ませず」の「非核三原則」を国是としている
使用せずとは言ってないぞ

355:名無しさん@1周年
16/03/18 21:23:43.83 J9UWH2J30.net
非核三原則なんて、他国は所持できるが日本は所持するなという
民族差別が根底にある押しつけだし。

356:名無しさん@1周年
16/03/18 21:23:44.05 PdJvneu80.net
食物が無いアフリカ土人でも食物を食べる権利はある。
核兵器を持ってい無い日本も核兵器を使う権利はある。
当たり前のことだろ。
マスゴミと一部の馬鹿チョソだけだろ騒いでるの。

357:名無しさん@1周年
16/03/18 21:24:29.95 GUfRV+zR0.net
311の揺れっておかしかったよね
実質的に実験成功したのなら、もうこれは…

358:名無しさん@1周年
16/03/18 21:24:36.34 8yswoMfm0.net
3原則はどこにいったの?
マジでひどい事なってきましたな

359:名無しさん@1周年
16/03/18 21:24:59.79 A6OnQqnH0.net
>>354
持ってないから使えない。

360:名無しさん@1周年
16/03/18 21:25:12.97 FdgYl99gO.net
一番安上がりな国防は核武装。
潜水艦に積んどけば大丈夫。

361:名無しさん@1周年
16/03/18 21:25:14.84 lNcAI/1W0.net
>>318
しかし脱退は今後の国際情勢であり得る
そこまで緊張してきてる
シナの海軍が、ソ連の太平洋艦隊の脅威を超えるのも近い

362:名無しさん@1周年
16/03/18 21:25:24.67 YigiwraN0.net
普通の兵器の強力なもの扱い以外の特別な解釈なんてできないだろ。

363:名無しさん@1周年
16/03/18 21:25:51.03 IOafX3/b0.net
>>346
反発はすごいだろうけど、制裁は可能性低いだろう。
北朝鮮ぐらいならともかく、日本だと世界を道連れに自爆できるし。
核武装が成功するかどうかまでが鍵かな。成功してある程度量産すれば制裁はもう不可能。
そうなってから制裁なんてしたら行き詰って核戦争起きるのは確実だからね。
戦争を起こして互いに甚大な被害を蒙るか、警戒しつつも黙認するかのどっちか。
可能性としては後者の方が高い。中国もアメリカもロシアも大国と呼ばれる国は核持ってる国が多い=抑止論で無闇に刺激しなければ自分の国には飛んでこない可能性が高いから

364:名無しさん@1周年
16/03/18 21:25:55.26 t9FXbXAb0.net
>>349
携帯核とかポケット核とかつくる

365:名無しさん@1周年
16/03/18 21:26:20.52 rHTah2kl0.net
さすが安倍ちゃん、天才だな(´・ω・`)

366:名無しさん@1周年
16/03/18 21:26:25.08 I5xterwR0.net
実験どこでするんだよ?
沖縄みたいに、札ビラ攻撃か?

367:名無しさん@1周年
16/03/18 21:26:52.58 svAfbOF10.net
持ってない(その辺に落ちてるだけだし)
作ってない(パーツがあと一個ついてないから完成してないし)
持ち込ませない(持ち込むのはいいよね)

368:名無しさん@1周年
16/03/18 21:26:58.04 2YJcbfUh0.net
>>361
脱退すれば核利用ができなくなる。

369:名無しさん@1周年
16/03/18 21:27:06.86 IOafX3/b0.net
>>358
三原則って憲法はおろか法律ですらないただの宣言だよ?何の法的根拠もないただの目標
撤回します。の一言でなくなるもの

370:名無しさん@1周年
16/03/18 21:27:43.22 XnW1XEIA0.net
>>366
インドが貸してくれるらしいで

371:名無しさん@1周年
16/03/18 21:27:43.48 Lrm4Ns+G0.net
そもそも憲法に核兵器に関する記述なんてあったか?
なければそりゃ憲法違反になりようがない
非核三原則なんてそもそも法律でもなんでもないからな

372:名無しさん@1周年
16/03/18 21:28:09.44 t9FXbXAb0.net
>>366
そりゃやっぱりビキニ環礁だろ

373:名無しさん@1周年
16/03/18 21:28:10.57 9JCf0Awi0.net
非核三原則ほどくだらない決め事も無い
自国を不利に追い込むだけの年寄りのオナニーだな

374:名無しさん@1周年
16/03/18 21:28:23.75 Vq9xwXhs0.net
>>67
核攻撃された側は、核攻撃されることに反対なら解るけど
核攻撃することにも反対ってのは日本人的だよなw

375:名無しさん@1周年
16/03/18 21:28:34.59 XnW1XEIA0.net
>>368
正直原発より核兵器の方が有用だと思う

376:名無しさん@1周年
16/03/18 21:28:44.20 kILx5If00.net
米国から「米国内にあるICBM」の使用権だけ買うとかウルトラCも有り得るってことか・・・
電話で出前頼むみたいに「中国一発ヨロ!」みたいな感じでw
それで通るならさっさと買って来いよ。

377:名無しさん@1周年
16/03/18 21:29:01.18 WtXaOXzM0.net
>>338
いや・・・シェアリングは意味が無いと思います、なぜなら、今の日本はその気になれば
すぐに核兵器を製造できる能力を持っているのであって、これ以上、日本を非核保有国
という事にしておくのは無理があると思います、仮に日本が核保有を宣言したとしても、
それは単に今の日本の現実を追認したにすぎないのではないでしょうか。

378:名無しさん@1周年
16/03/18 21:29:04.87 2YJcbfUh0.net
>>369
「核兵器を持たず、作らず」の日本独自の核兵器の保有・製造に関する2項目については、
1955年(昭和30年)に締結された日米原子力協力協定や、それを受けた国内法の原子力基
本法および、国際原子力機関(IAEA)、核拡散防止条約(NPT)等の批准で法的に禁止され
ている。

379:名無しさん@1周年
16/03/18 21:29:52.55 +tMm5Wfm0.net
>>323
やっぱりこんなものだしてきたね。だから技術論じゃないってば。
日本にとって重要なのは日本の安全保障にアメリカをコミットさせ続けること。
中国がアメリカがその意思を持ち続けてると信じることなんだよ。
日本があまりに独自に核を使えるようになった場合、日本の都合でアメリカが戦争に巻き込まれる可能性がある。
だからそれを排除するためにもあまりデカいやつは持たせないって話でまあ当然だろうし。
核保有して自立なんてそんなうまい話はない。どんな形であれ中国が日本を核攻撃すれば
確実に核報復を受けると信じる方策を見つければいい。
そういう手段の一つして「核保有は違憲ではない」というのは政治的効果を与える(あればいいけど)発言なのよ。

380:名無しさん@1周年
16/03/18 21:30:04.16 I886rOxT0.net
なんの問題もない発言だろこれ

381:名無しさん@1周年
16/03/18 21:30:05.79 IOafX3/b0.net
>>368
アメリカやオージーなんかの国々と別に条約結べばOKな話。
日本は核利用の技術があるのだから、さほど問題にならない。
アメリカやオージーなんかと同意してれば余計にな

382:名無しさん@1周年
16/03/18 21:30:13.09 FdgYl99gO.net
広島も長崎も持ってないからやられた。

383:名無しさん@1周年
16/03/18 21:30:20.90 qeCfOaJo0.net
抑止力を考えるなら持ってた方が良いのは間違いない
発電だけ核の恩恵受けて国防に無駄金ぶっ込むぐらいならな

384:名無しさん@1周年
16/03/18 21:30:51.18 2YJcbfUh0.net
>>375
核利用ができないのに核兵器って?

385:名無しさん@1周年
16/03/18 21:31:27.81 IOafX3/b0.net
>>378
具体的にそれぞれ何条?

386:名無しさん@1周年
16/03/18 21:31:52.14 I886rOxT0.net
>>378
北朝鮮、中国の核保有国の恫喝によってNPTは適用されない
日米原子力協定はアメリカの容認によって問題なくなる
国内の原子力基本法は改定が可能
IAEAは無視しても問題無い

387:名無しさん@1周年
16/03/18 21:31:55.50 t9FXbXAb0.net
>>368
脱退だと強い印象だから
卒業にすればいいよ

388:名無しさん@1周年
16/03/18 21:32:00.99 pDd621bR0.net
国際条約と憲法は関係ないだろ
過去の政治家、まあ自民党の政治家達だわな
核武装するよりも国際条約や国際関係
特にアメリカとの関係を優先しただけだろ

389:名無しさん@1周年
16/03/18 21:32:06.14 E2turplk0.net
核兵器の先には破滅しかない
日本は対弾道弾レーザーガンの開発を急いでくれ

390:名無しさん@1周年
16/03/18 21:32:18.38 I8qH+BY90.net
そりゃ非核三原則なんて憲法にも法律にも書いてないからな
平和主義者なら憲法改正して核を持たないって条文を入れろって言えばいいのに
日本の自称リベラルたちは「解釈で核を持てないことにしろ」って言う
どこが立憲主義なんだよw

391:名無しさん@1周年
16/03/18 21:32:35.87 +tMm5Wfm0.net
>>377
オレはぬるま湯が好きなんだよ。出来る限り長くぬるま湯に浸かっていたい。
中国の人口構成から考えてあそこがアグレッシブなのはもうせいぜい一世代くらい。
ぬるま湯のままそれが過ぎたらそれでいい。
それと本気の自立なんか考えるな。そんなことをかんがえると、ペルシャ湾までの海上ルートを
自国で防衛する羽目になるぞ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch