16/03/18 17:56:10.21 xNGkNTRN0.net
>>929
まず困ってる奴が声を上げる
アカやサヨが大量に便乗してきて政争の具にする
自民は自民で逆切れしてそもそも何が困るの?努力が足りないんじゃないの?売国奴だ!みたいに問題そのものを否定する
この国の諸問題って大体こんな感じになるよなwww
936:名無しさん@1周年
16/03/18 17:56:34.97 M/6I0Mib0.net
>>862
何でそこで長野じゃないんだろうな
937:名無しさん@1周年
16/03/18 17:56:54.08 izVATZiT0.net
民進党は遷都を言ってもいいのにな。
輪をかけた馬鹿だから無理だ。
938:名無しさん@1周年
16/03/18 17:57:15.20 zQqMHWe10.net
>>26
数だけ見るとそう見えるかも知れないが、
名大での受賞者は応用科学ばっかりだぞ。
つまり、エンジニアとしては優秀であって、
基礎科学に貢献したわけではない。
939:名無しさん@1周年
16/03/18 17:57:17.42 4VmhBv9K0.net
都心回帰で東京23区と郊外との地価の差が昔よりも縮んできてるし、
近年共働き世帯が増加してるから、
23区に集中するのは当たり前なんだよな。
東京多摩地区、神奈川、埼玉、千葉に上手く分散させないと。
940:名無しさん@1周年
16/03/18 17:57:38.72 f/mHAbvi0.net
>>930
まず現実を直視しよう
富裕層も収入の伸びが頭打ちになって長い
URLリンク(www.aei.org)
ウォール街の天才投資家がイチオシするのがサンダースの経済政策
941:名無しさん@1周年
16/03/18 17:59:12.03 cpNkE13L0.net
これ地方でもだな。保育所作って空きが出来ると周囲の市町村から群がってくる。
だから地方は保育所作っても作っても待機児童が減らないから作るのに消極的。
942:名無しさん@1周年
16/03/18 17:59:12.65 hsgrlLmA0.net
田舎いけ田舎
943:名無しさん@1周年
16/03/18 17:59:21.38 edGQiUEC0.net
東京は子育てが大変だという認識をもつことが、まず大切なんです。
944:名無しさん@1周年
16/03/18 17:59:59.00 v6NRYoXI0.net
>>876
今からアメリカやドイツ型はしんどいな、中央集権から連邦に移行をやった国がない
そもそも道州の制度は先進国ではかなりうまくいっていて民間の効率がよくなるという経験則はあるけども、行政コストはかなり高くつく
ただ現状の一極集中+税金の地方分散
この政策って
ギリシャ、アルゼンチン、北朝鮮、韓国、フィリピン
と全く同じ政策なんだよな。この最悪の政治状態は変えないといけない
オーストラリア、ブラジル、カナダなどは中央集権を維持したまま、連邦国家にせず多極集中に成功し、経済成長路線にのせてる
平成元年ごろに検討され国会移転法案まで通した東京から愛知岐阜への移転案。これ完全にオーストラリア型の上位互換だったので
これが20 年前に行われてれば日本はまだ経済第二位だったかもしれないね
当時は日本一国でEUと互角の経済だったのに、今やドイツ一国に抜かれそう
今回の保育園問題もたまたま、この問題が表面に浮上しただけで
問題の根本はアルゼンチンギリシャ型の東京一極集中の政治の型にあるんだから
945:名無しさん@1周年
16/03/18 18:00:03.89 izVATZiT0.net
>>935 そうなる事が問題でもあるな。
946:名無しさん@1周年
16/03/18 18:01:21.29 upz4SXEU0.net
>>939
首都圏内でも、立川や町田、柏などベッドタウン地域の中で発生した中心都市が
失速しはじめているともいうね。
947:名無しさん@1周年
16/03/18 18:01:33.09 zXgdcLzA0.net
そして田舎は人が少なくなって、園の維持が難しくなると
948:名無しさん@1周年
16/03/18 18:01:46.95 TLDxSEO70.net
>>926
今は地方の地力上げるのがメインみたいだし
地方の魅力が高まれば都会から出て行く企業や人も増えるだろうと
ちなみに月内成立予定の予算では3兆円弱が取られている
今目に見える成果を出したければ現代版赤紙だな
ある日命令書が送られて、1ヶ月以内に東京から転出
ただし違憲訴訟待ったなし
949:名無しさん@1周年
16/03/18 18:01:48.28 l3LT2IYz0.net
東京の利便性を破壊するために電車の相互乗り入れは撤廃すべき。
田舎の事故でみんな迷惑しとる。
950:名無しさん@1周年
16/03/18 18:02:14.10 j9iep5pc0.net
地方分権による道州制は不可避なんだよ
ウチの州に来れば、こんな優遇や魅力がありますよ!
こうじゃないと、ヒト・モノ・カネが
すべて東京に一極集中する・・・東京五輪があるだけに、余計にな
951:名無しさん@1周年
16/03/18 18:03:27.06 4VmhBv9K0.net
>>943
大変なんじゃなくて郊外に住もうとしない、利便性を求めすぎてる。
都心回帰と高齢化、共働きの増加が大きな原因。
貧困層も郊外よりも23区の安い地域(足立区とか)に住んで共働きした方が、
コスパもいいしな。
952:名無しさん@1周年
16/03/18 18:06:22.71 S2ocAskN0.net
>>919
市井の困難を訴える切実な声を国政の議論の場に汲み上げることと
政権与党議員が、党内議論や政権の公的方針を踏まえずに、素人以下の無責任な暴論を述べることは
対照的というか、ほとんど両極端、正反対だよ
感情的に反発するのでなく、もう少し冷静かつ論理的に頼むわ。余裕なさ過ぎ
953:名無しさん@1周年
16/03/18 18:08:56.20 dc7mqelF0.net
一票の格差を速やかに是正しなければならない。
東京の定数が不利益を被ってるお陰で都民の声が国政に届かない。
本来は議席定数の十分の一は都民の議席。
954:名無しさん@1周年
16/03/18 18:09:42.93 v6NRYoXI0.net
>>927
完全に東京一極集中のせいだぞ
もちろん税金を大量投入で解決はすべきだが
955:名無しさん@1周年
16/03/18 18:11:11.69 v6NRYoXI0.net
>>939
それで解決するなら絶対にやられてる、さすがに官僚も政治家もそれで解決しないこと知ってるからやってないんだぞ