【消費税】菅義偉官房長官、「消費増税先送りを検討した事実はない」と報道を否定at NEWSPLUS
【消費税】菅義偉官房長官、「消費増税先送りを検討した事実はない」と報道を否定 - 暇つぶし2ch83:名無しさん@1周年
16/03/18 12:21:55.60 IYwQhZ1gO.net
読売不買しろよネトウヨ(笑)

84:名無しさん@1周年
16/03/18 12:23:51.09 G85Hfqs5O.net
>>78
言動不一致ではない。3党合意により成立した税と社会保障の一体改革と
2014年末に安倍首相が解散総裁選で国民に訴えたものは、別物になってる
基本的な自民党支持の自分が正しい認識で野党を評しているのに、他党の
支持者の君が、インチキ認識で、責任転嫁する様は、迷惑だから、
やめてくれ。
消費税増税の判断は、時の政権がする=安倍政権 であり、民主党、自民党、
公明党の「3党」が賛成して成立したからこそ「3党合意」。
多分、君は、民主党のマニフェストで、増税の議論すらしないと言っていた
ことに影響を受け「民主党に投票し騙された」と考える口なんだろう笑。
そりゃ、民主がー、民主がーと言いたくなる気持ちも分かるが、政治は、
時として、そのようなことがあるものだ。
その時反対の政治的ポジションをとるべきなのは、野党だった、自民党・公明党
であるはずだが、残念ながら、賛成に回ってしまったな。

85:名無しさん@1周年
16/03/18 12:24:37.49 uH1rcY0Y0.net
アベノミクスとか自分で名付けてんだから馬鹿なのは始めからわかっていたこと

86:名無しさん@1周年
16/03/18 12:25:18.93 SHhGErpy0.net
>>83
恐らく購読するカネが無い。
職場の読め、といってもそれがry

87:名無しさん@1周年
16/03/18 12:25:26.29 ExcjyoL70.net
あれだけはっきり次は必ずやると明言してまた延期したら普通は安倍の責任問題になる
実際、この3年で安倍は全く経済を良く出来ていないと認めることになるからだ
なのに、馬鹿な国民は安倍の計略の朝三暮四にころっと騙されてまた票を入れてしまうのだろう
日本国民は本当に猿以下の馬鹿だな

88:名無しさん@1周年
16/03/18 12:25:40.02 BoMSLi8q0.net
好況なのに何故か増税延期ww
もうワケわからんっっっっっw

89:名無しさん@1周年
16/03/18 12:29:08.72 Vq9xwXhs0.net
>>79
増税自体が悪かと言えばそうじゃ無いんだよ。
増税の可否に議論の中心を持って行き、
選挙前に消費税増税延期を手柄のように宣伝し、
その結果起こることから目を反らさせる。
増税しても増税分だけではなく税全体を適切に使えば
景気回復もできる。
大切なのは税の使い方

90:名無しさん@1周年
16/03/18 12:29:18.22 SHhGErpy0.net
>>85
レーガンさんは、任期中は自身で「レーガノミックス」とは言わなかった。
そして、政治屋としてはry、であることを自覚していたから、権限の委譲に積極的で、人材も
抜擢し、その処遇に抜かりは無かった。
某国の首相は、何故↑の真似が出来ない?しようともしない?

91:名無しさん@1周年
16/03/18 12:33:02.22 ExcjyoL70.net
今度もし延期したら、じゃあいつなら実施できるのかという話になってくる。
消費税10%なんてほんの通過点で、最終的には20~30%くらいまで上げねばならないというのに、
少しでも経済に不安があれば実施できないのならば、おそらく永久に税率アップは無理だろう。
今後日本が持続的に好景気が続き、インフレ抑制策を考えねばならなくなったら税率アップは可能だろうが、
果たしてそんなことが起きるのか。

92:名無しさん@1周年
16/03/18 12:35:00.97 TlVP8yFR0.net
菅「消費増税は予定通り行う。税率はマイナス10%にする」

93:名無しさん@1周年
16/03/18 12:35:22.81 1Lgh9Yw00.net
ところで、
過去の三党合意による「消費税増税」と
現在の国民生活安定のための「(消費税)増税先送り」、
現状の景気状況動向から判断して、
どちらがましだと思う?
 

94:名無しさん@1周年
16/03/18 12:36:58.73 Oyx799xD0.net
安倍は同時選挙をするために消費税は先送りにするのか?

95:名無しさん@1周年
16/03/18 12:37:01.03 p3NVHzbE0.net
経済政策で失敗した上に増税の話をいつまでも引っ張って消費者心理を冷えさせ続ける無能たち

96:名無しさん@1周年
16/03/18 12:37:54.95 SHhGErpy0.net
>>88
URLリンク(finance.yahoo.com)
URLリンク(finance.yahoo.com)
端的に虚偽答弁でしょう。

97:名無しさん@1周年
16/03/18 12:38:45.13 G85Hfqs5O.net
>>89
言ってることは、良く分かる。俺も似た文章を書く時がある。
でも、現状は、財政再建と経済再生を同時に進行させているから、
増税によって、景気(経済)に冷や水を浴びせたり、逆に税収減に
なってしまっては、支離滅裂、本末転倒であるから、慎重な判断が、
求められることはいうまでもない。
しかし、景気条項はなく、政治的思惑を含んだ判断によって、
可否が決められるという、悲しい状況である。

98:名無しさん@1周年
16/03/18 12:38:45.32 Oyx799xD0.net
>>93
消費税の廃止がいいな

99:名無しさん@1周年
16/03/18 12:40:14.87 SHhGErpy0.net
>>95
URLリンク(finance.yahoo.com)
ネトサポは逆神だよ。
URLリンク(finance.yahoo.com)
なんだかんだ逝って中共は底力がある。

100:名無しさん@1周年
16/03/18 12:41:46.05 ExcjyoL70.net
この3年のアベノミクスで、かなり経済を無理やり持ち上げてることを考えれば、
今消費税を上げずにいつ上げるのという話になる。
今後、アベノミクスの効果はどんどん目減りしていくのだから、今を逃したら本当に永遠に、
経済の好調状態なんか訪れないかもしれない。いや実際無理だろう。

101:名無しさん@1周年
16/03/18 12:41:46.46 q87BZ9Ir0.net
今から、期待されると、発表した時のサプライズが減るからでそ
サプライズと同時選挙したいから

102:名無しさん@1周年
16/03/18 12:42:36.09 IJxXnSbN0.net
>>93
格差上等のアベノミクス下で逆進性の消費増税やったら
火に油注ぐようもんだ
一方3党合意を実質放棄したら財源ないからと
社会保障もレベルを下げられるか
保険料やら負担は増やされるだろう
結局社会保障が必要な低所得層が打撃を受ける

103:名無しさん@1周年
16/03/18 12:42:39.04 Na03c2ID0.net
>>93
消費税廃止。財源は公務員人件費を5兆円削減して28兆円に抑える

104:名無しさん@1周年
16/03/18 12:43:32.21 Na03c2ID0.net
>>101
総選挙ギリギリまで否定しないと財務省に刺し殺される

105:名無しさん@1周年
16/03/18 12:44:42.33 ExcjyoL70.net
近いうちに必ず上げねばならないものを、少し延期することで選挙に勝って政権を維持する。
なんて姑息で卑怯な手法だろうか。
安倍をこの手法で2度も解散総選挙に勝たせたら、国民は本当に朝三暮四の猿以下の馬鹿だな。

106:名無しさん@1周年
16/03/18 12:45:57.25 QMVrh5LU0.net
先送りでもいいけど、責任とって内閣総辞職は必要。

107:名無しさん@1周年
16/03/18 12:46:57.04 ExcjyoL70.net
2%の税率アップの短期間延期というだけで喜んで、他の悪性失政のすべてを水に流すなら、
日本国民は本当の馬鹿。

108:名無しさん@1周年
16/03/18 12:47:13.73 KPixicpc0.net
>>100
つまり更なる消費増税で今後今以上に消費が落ち込み続けるということか
消費税止めて代わりに公務員給与削減とかの方がいいんじゃね

109:名無しさん@1周年
16/03/18 12:50:18.09 SHhGErpy0.net
>>107
目の前のカネ、という誘惑には、俺も含めてだけど、人間は弱いからなぁ…。
自戒しないと。

110:名無しさん@1周年
16/03/18 12:54:41.92 IJxXnSbN0.net
増税か壊憲か
カネで魂を売り渡すことになりかねない究極の選択

111:名無しさん@1周年
16/03/18 12:56:19.23 TlVP8yFR0.net
消費税は廃止しなくていい
日銀がマイナス金利を導入したんだから、
消費税も税率をマイナス10%にする
これで景気が超回復


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch