【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★7at NEWSPLUS
【社会】しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況 実質消費支出は21カ月連続のマイナス★7 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
16/03/01 10:07:27.04 XeLE8JZn0.net
パヨクがほんと嬉しそうw

3:名無しさん@1周年
16/03/01 10:08:07.31 gzHomnUf0.net
最近、富裕層向け銀行口座というのをはじめて知った。金色のキャッシュカードがそのまま鍵になってて専用ブースに入って接客受けるんだって。
一体いくら預金してたらそうなるんだ。。

4:名無しさん@1周年
16/03/01 10:08:17.41 UTj8MOPH0.net
>>2
他人事みたいに気取ってるけど
お前等バカウヨも一番被害被るんだよこの自民のバカ政策の人為恐慌はw

5:名無しさん@1周年
16/03/01 10:08:26.53 rI3wIM4Y0.net
空気を読めない軍令部のおかげ

6:名無しさん@1周年
16/03/01 10:08:27.42 VRCo8I1n0.net
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==        `-::::::::ヽ
        |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
       i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
    n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.n:
    ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .||
    ||   ヽ i   /  l  .i   i / || 
   f「| |^ト   l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´  「| |^|`|
   |: ::  ! ] /|、 ヽ  `ー'´ /   .| !  : ::]
   ヽ  ,イ   l ヽ ` "ー-´/   .ーヽ  イ

7:名無しさん@1周年
16/03/01 10:08:34.63 A18Sprce0.net
もうだめだーーーーーおしまいだーーーーー(;ω;)

8:名無しさん@13周年
16/03/01 10:11:48.68 yMguqvsOg
横綱 日経丸

初場所星取表     19戦6勝13敗

4 5 6 7 8 11 12 13 14 15  18 19 20 21 22  25 26 27 28 29
● ● ● ● ● や ● ○ ● ●  ● ○ ● ● ○  ○ ● ○ ● ○

二月場所星取表    20戦8勝12敗

1 2 3 4 5 8 9 10 11 12  15 16 17 18 19  22 23 24 25 26  29
○ ● ● ● ●. ○ ● ● や ●. ○ ○ ● ○ ●  ○ ● ● ○ ○  ●

先月末の終値     17518.30円
今月末の終値     16026.76円

月間騰落率   先月末比-8.51%
月間騰落額   先月末比-1491.54円

通算成績      39戦14勝25敗
通算勝率       3割5分8厘

通算騰落額   昨年末比-3006.95円
通算騰落率   昨年末比-15.79%

壁|ω・) < 順調に年金が溶けているようですし、3~5年程で現状の日本国は消えてなくなるでしょうネ

9:名無しさん@1周年
16/03/01 10:08:52.52 zMxaWdAx0.net
526 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/25(木) 15:50:34.79 ID:DCovsZTk0
2016年1月小売まとめ
百貨店売上高、1月1.9%減 株価下落で高額品ふるわず
URLリンク(www.nikkei.com)
全国スーパー売上高、1月2.3%増 3カ月ぶりプラス
URLリンク(www.nikkei.com)
1月の食品スーパー売上高2.2%増 食品けん引し10カ月連続プラス  
URLリンク(www.nikkei.com)
1月のコンビニ売上高、前年比1.0%増 10カ月連続プラス
URLリンク(www.nikkei.com)
1月の白物家電出荷、9カ月連続増 冷蔵庫・洗濯機伸びる
URLリンク(www.nikkei.com)
1月の外食売上高5.3%増 ファストフードが異物混入から回復
URLリンク(www.nikkei.com)
百貨店以外はプラス

10:名無しさん@1周年
16/03/01 10:09:15.62 PBVPXZDR0.net
物価高騰と同時に トリクルダウン=庶民の賃金アップ を履行してないから貧富の差が拡大してる
アップしたのは大企業の正社員や公務員だけ。
今の日本、「非正規雇用」が何割を占めてますか?特に若者は酷いもんだよ。
モノ買えと強要したって、非正規じゃマトモにローンすら組めないんだよ
日本が日本の物を買えなくなる
こんな日本に誰が未来を期待して結婚して子供を産みますか?
産まれた瞬間に赤ん坊にのしかかるものが重すぎなんだよ

11:名無しさん@1周年
16/03/01 10:09:17.58 1ei7A0Mg0.net
もうダメだ(つд⊂)、移民しかない
誰だ医療費40兆円もバラ撒いてんのは

12:名無しさん@1周年
16/03/01 10:09:18.31 moe/nHjp0.net
【経済】1月の消費支出 5か月連続の減少 総務省「家計調査」 
スレリンク(newsplus板)

13:名無しさん@1周年
16/03/01 10:09:23.66 ejLTMgWx0.net
欲しいものがない
URLリンク(zenbeiga.blog.jp)

14:名無しさん@1周年
16/03/01 10:09:44.28 Z88LQsKe0.net
「日本の消費が危ない 日本の家計はギリギリの状況」 ばかじゃね・・・貧乏人が・・・お前だけだろ

15:名無しさん@1周年
16/03/01 10:09:48.98 s0zatLrD0.net
国を潰すなら潰せばいい
そのかわり、ネンキンや健康保険みたいな悪質な制度もキッチリぶち壊せ

16:名無しさん@1周年
16/03/01 10:10:20.07 2srbjef/0.net
時給850円で頑張ってる方は本当に偉いと思います。でも増税はします。
 by自民党

17:名無しさん@1周年
16/03/01 10:10:24.19 4YzJakdv0.net
「ガソリンが下落すれば、回転ずし屋の客が増える」は本当か (1/5)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

18:名無しさん@1周年
16/03/01 10:10:35.21 S6XgvqMi0.net
>>10
大企業正社員だけど別に給料上がってねえぞ!
なお会社の業績は右肩上がりの過去最高....

19:名無しさん@1周年
16/03/01 10:10:36.64 CF+29hT10.net
非正規奴隷ばっかり増やして消費が減ったって
そりゃ当たり前ですがなw

20:名無しさん@1周年
16/03/01 10:10:38.01 rNIVtZnh0.net
この間、百貨店の外商での積立がテレビで紹介されていた
金利が年8%になるらしい
で、月3万~5万コースが人気
これって消費目的の積立なわけで、あるとこにはあるんだよね、金

21:名無しさん@1周年
16/03/01 10:12:01.26 CPvER0Ey0.net
大企業正社員(メガバン)だけど普通に昇給するより2000円ちょい多いくらいだったよ。

22:名無しさん@1周年
16/03/01 10:12:07.76 qKwCK91U0.net
今って自己破産、生活保護を流行らせてるの?
流行るわこれwww

23:名無しさん@1周年
16/03/01 10:12:29.24 Tl/bHuzY0.net
>>20
金持ちはさらに金持ちになる社会だから

24:名無しさん@1周年
16/03/01 10:12:47.21 O/ZvUIf60.net
北欧→税金は高いが社会福祉や保健サービスは誰でも公平に受けることができ、その料金は、無料または、かなり低く設定されています
     さらに教育費は小学校から大学まで無料
日本→増税分は公務員の給与アップに当てます。さらに海外にもバラマキます

25:名無しさん@1周年
16/03/01 10:13:11.00 dYlrxMGF0.net
>>18
うわぁ 底辺のデブキモニートなのに
大企業の社員とか、こりゃ酷い
2chは工作員だらけだw

26:名無しさん@1周年
16/03/01 10:13:19.31 IbN972rIO.net
>>16

「パートの月収は25万円」

下痢蔵

27:名無しさん@1周年
16/03/01 10:13:25.33 UTj8MOPH0.net
>>22
だって、ブラック企業潰さない上に
一回それでやめたり潰れて再就職しようとする人間が市場から弾き出されるんだから
最終的に増えるの当然じゃね?国はナマポで国民食わせたいからやってるとしか思えないんだが

28:名無しさん@1周年
16/03/01 10:13:53.72 Iq3svH4v0.net
おなじ+の就職スレでは簡単に就職できたとか、収入が上がってうれしとか悪いといってる人たちを罵って30-120レスもしてる人たちがたくさんいる
一体どっちが本当なんだよw

29:名無しさん@1周年
16/03/01 10:13:57.41 tHoma/460.net
安倍
「家計に困って切羽詰った専業バカ主婦が
低賃金の仕事を始めようとしてるけど
保育園が足りないらしいw
国民が困ってる光景、嬉しい嬉しいヒャッハー!
来年は増税してもっと苦しめてやるから
覚悟しやがれこの下級国民が!!」

30:名無しさん@1周年
16/03/01 10:13:59.77 2VA/So9H0.net
2016年1月小売
百貨店売上高、1月1.9%減 株価下落で高額品ふるわず
URLリンク(www.nikkei.com)
全国スーパー売上高、1月2.3%増 3カ月ぶりプラス
URLリンク(www.nikkei.com)
1月の食品スーパー売上高2.2%増 食品けん引し10カ月連続プラス  
URLリンク(www.nikkei.com)
1月のコンビニ売上高、前年比1.0%増 10カ月連続プラス
URLリンク(www.nikkei.com)
1月の白物家電出荷、9カ月連続増 冷蔵庫・洗濯機伸びる
URLリンク(www.nikkei.com)
1月の外食売上高5.3%増 ファストフードが異物混入から回復
URLリンク(www.nikkei.com)
ユニクロ国内売上高、1月14.6%増 年始の販売好調
URLリンク(www.nikkei.com)
ユニクロ1月既存店売上高14.6%増
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

31:名無しさん@1周年
16/03/01 10:14:49.17 lPtYQeEc0.net
>>14
だよね

32:名無しさん@1周年
16/03/01 10:14:49.84 aj/n5v8A0.net
正直、デフレの何が悪いのか分からない。
どうせ給料増えないんだから、デフレのほうがありがたい

33:名無しさん@1周年
16/03/01 10:15:25.87 0MUnz4yv0.net
「夫が医者なんだけど……」とママ友から打ち明けられたらどうする?
URLリンク(t.co)





34:名無しさん@1周年
16/03/01 10:16:05.32 l/UPE2t80.net
>>20
いやー百貨店の金券はショップで高額で買い取ってもらえる。
97%とか、だから、売り払えば利回り4-5%にはなる。
糞高いデパートで8%ぐらいの利をつけてもらって、買い物しても
割に合わないよ。

35:名無しさん@1周年
16/03/01 10:16:06.47 KwqtPGcV0.net
貧民向けのブラックビジネスが多すぎる
低賃金連合軍じゃないんだから  
買う人も働く人も協力し過ぎ

36:名無しさん@1周年
16/03/01 10:16:21.01 Xqd14bRO0.net
アベノミクスで経済好調じゃなかったっけ?
おかしいですね

37:名無しさん@1周年
16/03/01 10:16:31.40 PVCxfaOZ0.net
>>9
だよな。
明らか外食売り上げは伸びてるとは思ってたわ。
休日は何処行って賑わってるもんな
徐々に景気が回復してる体感はあるわ

38:名無しさん@1周年
16/03/01 10:16:36.95 poEOcxy/0.net
次期大統領候補
ヒラリー 円安反対
トランプ 円安反対
サンダース 円安反対
クルーズ 円安反対
これが現実

39:名無しさん@1周年
16/03/01 10:16:43.51 UTj8MOPH0.net
>>28
嘘に決まってんだろ
本当に就職してたらこんな時間や平日の深夜やらにまで何百レスも付ける様な暇ないからないっとくけど

40:名無しさん@1周年
16/03/01 10:16:44.63 ZcJhYiJN0.net
我が家の家計はギリギリでもなんでもないが。
無駄遣いし過ぎなんじゃね。

41:名無しさん@1周年
16/03/01 10:17:09.19 nJTIwhY50.net
>>3
それは見たことないわ…
三越伊勢丹のお帳場カード?や高島屋のお得意様カード?は見たことあるけど。

42:名無しさん@1周年
16/03/01 10:17:16.34 DyHgGIfW0.net
>>32
物価が下がるってことは、企業が労働者を低賃金でこき使わなきゃいけなくなるんだぜ。
少ない人員で回そうとするから、当然雇用も減る。

43:名無しさん@1周年
16/03/01 10:17:18.83 CNxLP1S10.net
他国なら極右政党が出てきて政権を掻っ攫うレベル

44:名無しさん@1周年
16/03/01 10:17:30.84 Jk3SZx9d0.net
>>10
トリクルダウンについては、
かつて鄧小平が、それまでの「人民服と自転車」の中国の経済解放をした時に、
「儲けられる者から儲けよう」を合言葉にしたが、
結局、どこまでも、一部の「儲けられる者」だけが儲けることになってしまったよな。
竹中のテレビ番組で漏らしたように「トリクルダウン? そんなものありませんよw」というのが経済の姿だろうな。

45:名無しさん@1周年
16/03/01 10:17:40.97 SJ/0gz7r0.net
安定した分厚い中間層が国の繁栄の証しなんだよ
上澄みのきらびやかさを繁栄の尺度にしちゃいかん

46:名無しさん@1周年
16/03/01 10:17:52.06 E8ir0bUW0.net
中華がー天気がー石油がー
って農家みたいな事を言ってるな

47:名無しさん@1周年
16/03/01 10:18:09.81 RYDOkGU30.net
野党じゃなくてスパイテロリストが議員やってるのを知らない国民がバカ
世界各国が安保法案賛成なのに2か国と日本の議員しか反対してないって何なのか
政治の本丸は経済立て直し政治家公務員実業界の癒着と在日ブラック企業の排除
まずは政治家が法律を作り行政まで権利持ってるとか
帰化在日の言うこといちいち聞かなきゃならないことが足枷

48:名無しさん@1周年
16/03/01 10:18:13.04 mkO14DYK0.net
>>4
親の金せびって引き篭もってるネトウヨに危機感なんてあるわけない

49:名無しさん@1周年
16/03/01 10:18:14.35 nJTIwhY50.net
>>14
>>31
地方は結構きついんだけど…

50:名無しさん@1周年
16/03/01 10:18:25.89 yxnd9h/O0.net
いつか円が紙切れになるかもしれないけど
それでも使わず貯め込んでる人を馬鹿にできないよ
年金もそうだし、何もかも将来不安すぎるわ

51:名無しさん@1周年
16/03/01 10:18:27.80 mu/eQifU0.net
そういえば安倍の奴、再雇用で企業と派遣会社が助成金をマッチポンプで着服してる質疑に官僚の書いた答案なくてオロオロして答弁出来ず厚労相の塩崎に責任転嫁してたなw

52:安倍チョンハンターさん
16/03/01 10:18:33.86 Nj+H9/tp0.net
URLリンク(imgur.com)
日本にはブラック派遣しかない
日本人が貧しくなったのは
派遣の規制緩和から始まった
小泉竹中安倍だ
こいつら日本人じゃねえし

53:名無しさん@1周年
16/03/01 10:18:41.28 lPtYQeEc0.net
>>32
ナマポと年金生活者にはね
でも将来的にはそいつらの
財源も無くなる。

54:名無しさん@1周年
16/03/01 10:18:48.69 zJwR+7Mb0.net
あれ、給与もボーナスも上昇してるんじゃなかったんですかーお役人と一部上場企業はw

55:名無しさん@1周年
16/03/01 10:18:52.54 C3LesGsV0.net
雇用が絶好調で、賃金も上がって、何で消費が減るの?
全く意味不明。誰か教えてください。

56:名無しさん@1周年
16/03/01 10:19:04.75 PBVPXZDR0.net
一部特権階級の勘違いのせいで
労使関係が奴隷貿易やってた旧時代に巻き戻ってきてるからね

 国と奴隷商人が奴隷を求めて植民地政策
 国と奴隷商人が奴隷を求めて移民政策

綺麗事ばかりぬかすようになっただけで、
やってる事は昔と何一つ変わってない。

57:名無しさん@1周年
16/03/01 10:19:08.54 WMt2h7A10.net
すべて消費税のせい

58:名無しさん@1周年
16/03/01 10:19:57.68 dYlrxMGF0.net
>>17
これは酷い洗脳記事

59:名無しさん@1周年
16/03/01 10:20:13.77 e9uWMRTB0.net
まあ日本人はバブル崩壊とリーマンショックで学んだからなぁ
金使うとしたら大不況の時さ

60:名無しさん@1周年
16/03/01 10:20:14.72 baxLmPRY0.net
一億総奴隷化

61:名無しさん@1周年
16/03/01 10:20:20.96 9+AnU30X0.net
根本原因は、企業が賃金をあげず
株価を上げるだけに努力していること。
株は、金持ちしか買えない

62:名無しさん@1周年
16/03/01 10:20:28.88 DNW3gCUo0.net
>>55
あえて言おう!貯蓄であると

63:名無しさん@1周年
16/03/01 10:20:30.18 S3zTbk7RO.net
>>14
消費税増税前に同じことほざいていてどうなった?

64:名無しさん@1周年
16/03/01 10:21:15.88 mu/eQifU0.net
>>55
それって、時給いくらもらえるの?そんな下らない書き込みでお金貰えるなら俺もやりたいな。

65:名無しさん@1周年
16/03/01 10:21:22.89 dYlrxMGF0.net
>>62
リスクへの備え
日本はリスクを高くする政策しかしないからな

66:名無しさん@1周年
16/03/01 10:21:25.60 rORWdqBH0.net
自民 金持ち生かして貧乏人を殺す
民主 在日生かして貧乏人殺す

67:名無しさん@1周年
16/03/01 10:21:27.05 eBUgx1Ze0.net
うわぁぁぁぁぁあああああ、移民早く来てくれ

68:名無しさん@1周年
16/03/01 10:21:41.62 AZnHjELt0.net
>>18
問題は企業最終収益ではなく、売り上げだからな。売り上げが低く最終収益が過去最高になっているということは、
リストラや他の固定費を削ぎ落としただけの可能性が濃厚。そういう収益の上げ方が
今の大企業の主流だろ。

69:名無しさん@1周年
16/03/01 10:21:52.48 D4VEb93O0.net
>>54
間違いなく上がってるよ
しかし底辺がそれ以上に金使わんからなあ

70:名無しさん@1周年
16/03/01 10:22:07.87 ExVX2dmt0.net
>>9
無駄無駄

1月の小売業販売額
前年比0.1%減(平成27年1月2.0%減) 
季節調整済み前月比1.1%減 
基調判断引き下げ
商業動態統計速報 平成28年1月分
URLリンク(www.meti.go.jp)
平成27年の小売業販売額は前年比0.4%減
商業動態統計
URLリンク(www.meti.go.jp)

71:名無しさん@1周年
16/03/01 10:22:18.00 PVCxfaOZ0.net
でさ、ここで嘆いてる奴らは仕事してんの?2ちゃんにレスしてる暇あるんなら働けば。
働きもしないで安倍がーアベノミクスがー消費税がーって言ってるのなら馬鹿だな。

72:名無しさん@1周年
16/03/01 10:22:33.32 jUmZ0kR90.net
>>55
一部が良いだけで全体はそれ以上に下がってるって事だろうな
自民がやってる事見たら当然じゃない?

73:名無しさん@1周年
16/03/01 10:22:50.82 /jGVX9dg0.net
安倍不況の到来である・・・

74:名無しさん@1周年
16/03/01 10:23:02.16 DWuu/f/L0.net
買い控えするに決まってるじゃん
また増税したらもっと悪化するよ

75:名無しさん@1周年
16/03/01 10:23:02.27 2srbjef/0.net
>>52
ちょっと保守のフリしたら票をくれる国民は馬鹿だと思います。でも増税はします。
     by自民党

76:名無しさん@1周年
16/03/01 10:23:04.64 oJH5SIso0.net
気晴らしにアニメの替え歌でも流すか・・・
アベノミクス・ビバップ 
リアル・プァー・ブルース
アベノミクスと 叫ぶには
あまりにも収入が 下がってしまった
まだ先月の 支払いを
済ませぬまま今日が やってくる
夫の給料で 家賃を払い
妻の稼ぎで日々を 凌いでる
子供の小遣いを 誤魔化して
もう一度ビールを 飲めたなら
カラカラの 財布を 誰か 泣いてくれ
THE REAL POOR BLUSE
本当の貧しさが知りたいだけ
極貧に浸かった人生も悪くはない
一度きりで終わるなら・・・・
URLリンク(www.youtube.com)
光っているものが黄金とはかぎらない

77:名無しさん@1周年
16/03/01 10:23:10.78 mu/eQifU0.net
>>69
給料上がっている、公務員も金使わないからな

78:名無しさん@1周年
16/03/01 10:23:11.01 GjH/qTU00.net
>>66
自民は金持ちも在日も優遇なんだけど

79:名無しさん@1周年
16/03/01 10:24:11.19 nJTIwhY50.net
>>61
その株すら落ちたわけだけど…

80:名無しさん@1周年
16/03/01 10:24:44.50 aU+dWF8U0.net
この人気はナ~~~~ゼ????

81:名無しさん@1周年
16/03/01 10:24:53.72 NdYY6cQ40.net
「マイナス成長」なんて口当たりのいい言葉なんか使うなよ、
素直に「衰退」とか「縮小」と言え。

82:名無しさん@1周年
16/03/01 10:25:04.10 Xqd14bRO0.net
>>57
消費税以前に金融緩和が原因な

83:名無しさん@1周年
16/03/01 10:25:11.46 wJJkcb9+0.net
ワイ大臣、マイナス消費税を掲げて出馬

84:名無しさん@1周年
16/03/01 10:25:19.61 AZnHjELt0.net
金融資本主義が崩壊したんだろ。日本では金融政策と財政政策が全く効いてないということは
少なくとも日本ではそれが崩壊している。下手すると欧米も一緒かもしれない。
金融財政政策が効かないということはそれはシステムが機能不全起している証拠だから。

85:名無しさん@1周年
16/03/01 10:25:32.29 HaRXLCQz0.net
もう日本は終わりだね
上級国民が上級らしい生活レベルを維持するだけで精一杯
中級以下はその為に削られ続けて脂肪
いずれ上級もその生活レベルを維持できなくなってくる
もう移民しかないだろうな

86:名無しさん@1周年
16/03/01 10:25:38.22 pmyroQ0iO.net
テレビ局「アベノミクスで景気が良くなって高級指向の消費者が増えてます」

これもう通用しなくなったから新しいヨイショを考えないといけないよね

87:名無しさん@1周年
16/03/01 10:25:51.33 dYlrxMGF0.net
リスクリターンが帳尻合うまでお金は貯まりつづける

88:名無しさん@1周年
16/03/01 10:26:05.42 mkO14DYK0.net
>>62
貯蓄率も下がってるけどね
URLリンク(i.imgur.com)

89:名無しさん@1周年
16/03/01 10:26:08.77 9tnDO4Hh0.net
移民制度はwあらゆる法律を見直す大事業だよ
単純労働者全面解禁すら国民のアレルギーは
凄まじい
10年後には地方は荒廃して人間が居なくなる
もう間に合わない、手遅れなんだよ

90:名無しさん@1周年
16/03/01 10:26:19.32 4CSZ6TW3O.net
>>66
ロッテやマルハンと懇ろでパチンコ関連企業役員を国会議員にしてくれる自称愛国者が何だって?(´・ω・`)

91:名無しさん@1周年
16/03/01 10:26:45.61 mu/eQifU0.net
>>80
マスコミの捏造だね。
それを見た人が、この人は人気があるんだ、と錯覚させるのが目的

92:名無しさん@1周年
16/03/01 10:26:54.19 dYlrxMGF0.net
>>79
いつもの調整でしかない
ゆっくり待って 底で仕込むのが吉

93:名無しさん@1周年
16/03/01 10:27:43.60 kYRgx7Tf0.net
惑星サイズの巨大球体
URLリンク(www.youtube.com) ←NASAの衛星動画
正体↓
DW:コーリー、何人もの内部関係者から聞いたのですが、私達の太陽系に球体がやって来ているそうですね。
それは壮大な、途轍もない大きさで、こんな巨大なものが存在するとは誰も思わなかった。このスフィア・
ビーイング達が我が太陽系にやってきた理由を、あなたはどう理解しているのでしょう?彼ら(スフィア)
の目的は何なのでしょう?
CG: もうずいぶんの間、太陽系にいますよ。おそらく観察モードなのでしょう。80年代後半にやって来て
2011から増加し始めました。秘密宇宙プログラムや地球上で行われていたプログラムが宇宙のある領域
を研究していたところ、”スーパー・ウェーブ”と呼ばれるエネルギー粒子雲が私達の太陽系に向かって
いることが判明したのです。そして私達の太陽系や太陽に直接の影響を与えるであろうことがわかりました。
実際に、ある時点から太陽や全惑星に変化が起きていました。おそらく、もっと前から変化は起きていたので
しょう。我が太陽系の背景エネルギーが徐々に変化していたのです。振動エネルギーの波が満ち引きしながら
我が太陽系に流れ込んでいました。そして何千個もの球体が太陽系全体に等間隔にあることがわかりました。
この球体は”共鳴バッファー”の役割をしており、エネルギー波がぶつかると球体が振動して球体どうしの
間でエネルギーを均一化させています。そうすることで地球上の生命に害を与えないよう、また太陽が激しい
エネルギーを放射して破壊的CMEを生じさせないようにしています。
DW: 球体のマトリックスが実際にどんな形態になっているか、見せてもらったことはありますか?
CG: 私は見せてもらっていませんが、私自身が球体にいる間、球体の壁を通してコミュニケーションをとるん
です。その間はそこから他の球体が遠くに見えます。等間隔で並んでいます。何千とありますよ。
URLリンク(ja.spherebeingalliance.com)

94:名無しさん@1周年
16/03/01 10:27:56.42 yFpNMf9U0.net
経団連と企業献金が好調なら庶民のことなんてどうでもいいんだろうねぇ

95:名無しさん@1周年
16/03/01 10:27:59.16 2srbjef/0.net
>>86
就活絶好調!

96:名無しさん@1周年
16/03/01 10:28:19.79 Jk3SZx9d0.net
>>85
安倍が退陣すればイイだけだよ。
その時に在日チョンも、その本国の韓国もツブれるだろう。

97:名無しさん@1周年
16/03/01 10:28:26.22 nJTIwhY50.net
>>92
てことは、まだ底でないと…

98:名無しさん@1周年
16/03/01 10:28:48.37 PBVPXZDR0.net
>>85
底辺切り捨ててぶっ殺していく世の中にしたところで
生き残った上級の中から、更に上級と底辺にふるい落とされていくだけなのが分かってない
分かっているのかもしれんが、拝金主義の銭ゲバ連中は引き返せないんだろう
自分たちが生きてる間だけなんとかなりゃいいってのが、今の数の暴力政治の正体

99:名無しさん@1周年
16/03/01 10:29:17.44 Tl/bHuzY0.net
>>88
貯蓄と取り崩すジジババが増えて
稼ぎ時の30代の数が減っているのだから
そりゃ貯蓄率なんて減る一方だ

100:名無しさん@1周年
16/03/01 10:29:30.80 ZPWM1ZAH0.net
中国様

101:名無しさん@1周年
16/03/01 10:29:40.92 DNW3gCUo0.net
消費税を上げていくと宣言されてるので、消費せず貯蓄するに決まってるじゃん
だって、消費税を上げていけば、景気が悪化することは確実だから
消費税増税で景気回復!!とか、さすがにバカ国民でも、それはねぇwwwwと分かってるからさ

102:名無しさん@1周年
16/03/01 10:30:00.14 O/ZvUIf60.net
>>83
オレ投票するよ
マイナス消費税10%で
1万円消費したら1000円戻ってくるんだね

103:名無しさん@1周年
16/03/01 10:30:21.15 OzFWGG0v0.net
これから中国が失業率大幅増加するからまた景気が冷え込む

104:名無しさん@1周年
16/03/01 10:30:24.77 Tl/bHuzY0.net
>>101
景気を悪くしているのは消費税ではなくて円安だけどな

105:名無しさん@1周年
16/03/01 10:30:50.70 AZnHjELt0.net
金融資本主義とは搾取できる国や企業を見つけ、それを融資で乗っ取る。
企業の技術や労力は融資で全て搾取できるという考え方な。そしてそれに
対抗する為に中国はAIIBやBRICS銀行を作って米国のブレトンウッズ体制を壊しにきた。
これによって米国は従来の何でもありの融資で企業を乗っ取ることができなくなった。
日本は米国に融資されてほとんどの上場企業の大株主だけどな。中国や他の
大陸国は米国の融資を断っている。この拒否が起きると金融資本主義は機能しなくなる。
金融資本主義の本質は金の力で全てを支配することだから。

106:名無しさん@1周年
16/03/01 10:31:08.40 qKwCK91U0.net
貧困層と裕福層の差が開きすぎてもう無理だろ
借金あるやつは自己破産とナマポ申請しような!
じゃないと時間の無駄になるぞ

107:安倍チョンハンターさん
16/03/01 10:31:17.20 Nj+H9/tp0.net
マイナス消費税やったら
消費が増えるよなあw

108:名無しさん@1周年
16/03/01 10:31:54.97 CF+29hT10.net
大体さ、将来消費税が30%になるかもって国に
恒久的に移民が来てくれるなんて思ってんのかね?
労働環境も劣悪なのに

109:名無しさん@1周年
16/03/01 10:31:59.57 ZcRHimxx0.net
消費支出の内訳見たら、やはり食料品と生活必需品の支出増が凄いね。
その分以上に他を削ってる様子が良く分る。
みんな非常に厳しい生活を強いられてるね。

110:名無しさん@1周年
16/03/01 10:32:08.68 dYlrxMGF0.net
>>97
まだわからんし、

111:名無しさん@1周年
16/03/01 10:32:17.75 D4VEb93O0.net
>>107
財源はどこだ?
お花畑野郎

112:名無しさん@1周年
16/03/01 10:33:13.50 f/qIsa180.net
そもそも増税と公務員の給与アップを同時にしたら「それが目的かよw」としか思えんわな
財政再建を言うなら公務員の給与はせいぜい据え置きにしろ

113:名無しさん@1周年
16/03/01 10:33:24.55 qwzoKMoX0.net
家計ギリギリで保険どうしてるの

114:名無しさん@1周年
16/03/01 10:33:28.03 KwqtPGcV0.net
>>88
高齢化の影響ですな
このペースだと借金するなら今だな

115:名無しさん@1周年
16/03/01 10:33:30.21 ZcRHimxx0.net
去年の1月が-5.1%でこの1月が-3.1%ってもう消費が爆縮して来てるな。

116:名無しさん@1周年
16/03/01 10:33:37.69 jOmKDAEA0.net
ボーナスもない低月給の非正規が増えれば当然消費も落ち込むわ

117:名無しさん@1周年
16/03/01 10:33:43.94 rY8Qqu/20.net
だから貯蓄もできねぇんだっつの

118:名無しさん@1周年
16/03/01 10:33:45.28 negg3ikw0.net
>>1
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´  年 金 返 し て っ !  >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 生 活 苦 し い の っ ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////  

119:名無しさん@1周年
16/03/01 10:33:47.63 ck18XO0c0.net
貧乏人から、もっと税金を搾り取って欲しい。
金持ちが税金払って貧乏人の世話をする世の中じゃ不公平。

120:名無しさん@1周年
16/03/01 10:34:16.64 PBVPXZDR0.net
>>109
庶民は原油の暴落で首の皮一枚つながってる状態だな

121:名無しさん@1周年
16/03/01 10:34:18.63 fx9DP+w/0.net
>>108
安倍が最低時給1000円にせずに
同一労働同一賃金とか、わけわからんこと言ってる時点で
低賃金で働かせる移民の含みを持たせているんだろうな
自民党内では
俺はやらんが、次の総理はやるだろう、って

122:名無しさん@1周年
16/03/01 10:34:20.22 v8n6Q8w40.net
>「記録的な暖冬による影響」との見解
これ、何?

123:名無しさん@1周年
16/03/01 10:34:20.28 Tl/bHuzY0.net
>>109
特に食品の値上がりは酷いからな
原油安で光熱費やガソリン代は下がり始めているのに
食品にはまだ波及していない

124:名無しさん@1周年
16/03/01 10:34:44.65 g9Cuy/ks0.net
>>111
法人税と累進課税で消費税5%以上分は取れる
ただ上級国民に都合が悪いからやらないだけ

125:名無しさん@1周年
16/03/01 10:35:00.39 dYlrxMGF0.net
>>107
インフレくっどw
そもそも消費税は日本経済を抑えて
アメリカ経済への脅威をなくして
中国経済発展をおいしくチュウチュウ吸うための政策
それもルイスの転換点で終わった
もう中国はない

126:名無しさん@1周年
16/03/01 10:35:14.57 yAg9wfyO0.net
お前らって貧乏だったのか
フリしてるだけかと思ってたわ

127:名無しさん@1周年
16/03/01 10:35:19.79 LtQjwzBS0.net
NHK国会中継みてるか

128:名無しさん@1周年
16/03/01 10:36:24.95 gvt1R0Uo0.net
指標の数値が悪いのに必死に否定されてもな
どんなに否定したところで指標の数値が改善されるわけではない

129:安倍チョンハンターさん
16/03/01 10:36:34.13 Nj+H9/tp0.net
>>111
消費が増えれば経済のパイが大きくなるから
税収増えるに決まってんだろアホかw

130:名無しさん@1周年
16/03/01 10:36:37.76 4CSZ6TW3O.net
>>122
暖冬で政府要人の頭に花畑が出来たんだろうさ(´・ω・`)

131:名無しさん@1周年
16/03/01 10:36:54.81 dYlrxMGF0.net
食品はまだまだ上がるよ
もう食品原料の相場は底をつけていい頃だ

132:名無しさん@1周年
16/03/01 10:36:59.81 fx9DP+w/0.net
ここ数年、一万円以上の買い物は
スノーウェアとVITAだけだ
さすが、来年は車を買わないといけないが・・・中古の軽は間違いないw

133:名無しさん@1周年
16/03/01 10:37:14.63 k1TiMmpD0.net
食料の値段が上がった。
その一方でスマホが普及し、
娯楽や趣味がスマホで事足りるようになり、
ゲームやCDなどの物が売れなくなった。
その一方、スマホゲーの市場が巨大になった。

134:名無しさん@1周年
16/03/01 10:37:38.83 mu/eQifU0.net
>>119
釣りに反応するのもアレだけど、消費税って逆累進性が高いの知っている。安倍ちゃんが総理になって、散々優遇してもらってその言い草?

135:名無しさん@1周年
16/03/01 10:38:10.50 NXYISJmh0.net
上海続落

136:名無しさん@1周年
16/03/01 10:38:21.77 l9QEWPrJ0.net
俺が働いてGDPが上がって景気が良くなる
しかし俺は企業買収や外資の手先が主な仕事だ
俺が働くと日本を裏切る
だから俺は、働くことをやめた

137:名無しさん@1周年
16/03/01 10:38:46.93 nJTIwhY50.net
>>121
給料テーブルの廃止、年功制の廃止、あたりを初めに年金の移行分とかいろいろやらなきゃいけないことがあるなぁ…
基本的には賛成だけど

138:名無しさん@1周年
16/03/01 10:39:02.75 PBVPXZDR0.net
>>121
同一労働同一賃金
これはね、耳触りはいい事言ってるが、
最低賃金1000円強をセットでやらない限り、非正規の待遇改善どころか真逆の政策。
非正規どころか正社員の給料を下げたいんだよ
人件費圧縮したい経団連・使役側の意向。

139:名無しさん@1周年
16/03/01 10:39:12.18 K1x/vlYuO.net
安倍晋三の政策ではどんどん日本が犯罪国家になって行くのも時間の問題だな。

140:名無しさん@1周年
16/03/01 10:39:25.55 kbT7kkZZ0.net
おなかすいたなぁ

141:名無しさん@1周年
16/03/01 10:39:29.65 4PTS+waD0.net
>>135
それはめでたいな

142:安倍チョンハンターさん
16/03/01 10:39:30.16 Nj+H9/tp0.net
普通の店だとまとめ買いすれば値引きしてくれるだろ
たくさん売れれば儲かるから当たり前
税金だって同じこと
マイナスの消費税やれば確実に税収増えるよ

143:名無しさん@1周年
16/03/01 10:39:34.05 fx9DP+w/0.net
>>119
アメリカで暴動だかなんだか起きたなw
それで

144:名無しさん@1周年
16/03/01 10:39:35.49 nwAOsTu50.net
>>34
しかも貰えるの金券じゃねーし

145:名無しさん@1周年
16/03/01 10:39:59.43 6mY1jhAp0.net
はいはい、ドルベースが~、ドルベースが~w

146:名無しさん@1周年
16/03/01 10:40:00.84 8Sr07TcQO.net
>>69
税金アップ》賃上げ!
これで名目可処分所得はマイナス
物価アップ》賃上げ!
これで実質可処分所得もマイナス!

147:名無しさん@1周年
16/03/01 10:40:12.49 VqRo9Kcx0.net
>>132
しかし今、中古車も程度がいいやつたけーんだよなあ。買い替えたいが半分ぐらいローン組まんとあかんかも…

148:名無しさん@1周年
16/03/01 10:40:13.25 nJTIwhY50.net
>>110
怖いねぇ…

149:名無しさん@1周年
16/03/01 10:40:28.11 C3LesGsV0.net
>>130
暖冬って、冬なのに、半袖で外出出来るくらい?
平均気温が0.1度とかの違いで、ジャンバー買わなくなるのかな?

150:名無しさん@1周年
16/03/01 10:40:35.46 BhF18ceE0.net
>>119
それをしたいなら、いちばんのおすすめ政策は「消費税増税」

151:名無しさん@1周年
16/03/01 10:40:49.07 oIX9GEGZ0.net
>>76
黄金「水」が光ってるのかもな

152:名無しさん@1周年
16/03/01 10:40:52.59 zSo4JtqP0.net
>>1
おまえら金貯めすぎw

153:名無しさん@1周年
16/03/01 10:40:54.96 KdrfSSLt0.net
家計調査結果(平成28年3月1日公表)総務省統計局
平成28年1月分速報
URLリンク(www.stat.go.jp)
(かっこ内は前年同月の値)
1. 二人以上の世帯
世帯人員 3.00人(3.02)
有業人員 1.36人(1.32)
消費支出 28万973円(28万9,847円) 前年同月比 名目-3.1%(-2.4) 実質-3.1%(-5.1) 
消費支出実質指数 92.1(95.9) 
エンゲル係数 24.5(22.7) 
2. 二人以上の世帯のうち勤労者世帯
世帯人員 3.38人(3.39)
有業人員 1.73人(1.70)
実収入 43万4,330円(44万226円) 前年同月比 名目-1.3%(0.4) 実質-1.3%(-2.3)
 勤め先収入 41万2,313円(41万9,603円) 前年同月比 名目-1.7%(0.1) 実質-1.7%(-2.6) 
  世帯主収入 34万9,284円(35万6,957円) 
  世帯主の配偶者の収入 5万6,636円(5万4,757円) 
可処分所得 35万5,700円(35万9,029円) 前年同月比 名目-0.9%(0.2) 実質-0.9%(-2.5)
消費支出 31万2,331円(32万674円) 前年同月比 名目-2.6%(-1.6) 実質-2.6%(-4.3)
消費支出実質指数 92.7 (96.6)
非消費支出;直接税・社保料等 7万8,630円(8万1,197円)
平均消費性向 87.8%・季節調整値72.3%(89.3・季節調整値74.6)
平均貯蓄率 8.0%(-0.6)
エンゲル係数 23.3(21.8)

実収入 43万4,330円(44万226円) 前年同月比 名目-1.3%(0.4) 実質-1.3%(-2.3)
 勤め先収入 41万2,313円(41万9,603円) 前年同月比 名目-1.7%(0.1) 実質-1.7%(-2.6) 
可処分所得 35万5,700円(35万9,029円) 前年同月比 名目-0.9%(0.2) 実質-0.9%(-2.5)

154:名無しさん@1周年
16/03/01 10:41:26.08 fx9DP+w/0.net
>>138
そうだろうな、真逆だ

155:名無しさん@1周年
16/03/01 10:41:29.21 OL9qzF+D0.net
>>2
一番嬉しそうなのはお前だぞ

156:名無しさん@1周年
16/03/01 10:41:30.72 XiBKUc/60.net
税金が糞高いからな。
所得からほとんど持ってかれてしまって可処分所得がほとんど残らない。
国民から巻き上げた金は公務員の高給や海外にばら撒かれて国民には還元されないし。
まさに悪代官

157:名無しさん@1周年
16/03/01 10:41:31.96 qKwCK91U0.net
大卒月収18万ボーナスなし
これくらいなら正直生活保護の方がいいよなw

158:名無しさん@1周年
16/03/01 10:41:36.46 CPvER0Ey0.net
いっそ消費税35とかにしてみてくれ
さすがの日本人も爆発するだろ
見てみたい

159:名無しさん@1周年
16/03/01 10:42:10.78 CKYckhab0.net
家計調査(二人以上の世帯)平成28年(2016年)1月分速報 (平成28年3月1日公表)
総務省統計局発表
勤労者世帯の実収入は,1世帯当たり 434,330円
前年同月比 実質1.3%の減少 名目1.3%の減少
URLリンク(www.stat.go.jp)

160:名無しさん@1周年
16/03/01 10:42:35.09 nJTIwhY50.net
>>126
貧乏だよ。
結構どうしようかと思うくらい貧乏だよ…

161:名無しさん@1周年
16/03/01 10:42:39.93 Qbv7H81/0.net
財務官僚らは自分たちの歳出権を拡大するため、なんとしても消費増税を可決させようと、「増税をしてもGDPは下がらない」という机上の空論を組み立て、押し切った。
増税の影響で失われた20兆円のGDPを国民一人頭で割ると、約15万円
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

162:名無しさん@1周年
16/03/01 10:42:41.32 IivCZzbD0.net
失業しても衣食住全部面倒見てくれるなら消費税100%でもいいよ

163:名無しさん@1周年
16/03/01 10:42:43.75 OL9qzF+D0.net
>>138
民間と公務員:同一労働、同一賃金、同一残業代ゼロ法案、同一首切り法案
まだ?

164:名無しさん@1周年
16/03/01 10:43:13.74 t1KlbUjC0.net
 

  責任取ろう
 

165:名無しさん@1周年
16/03/01 10:43:23.25 13fz4IL70.net
ネトウヨはどうして国の危機に何もしないんだ?
お得意の精神論でなんとかしてみせろよ
気合いが足りないぞ気合いが

166:名無しさん@1周年
16/03/01 10:43:29.36 VqRo9Kcx0.net
>>138
サービス残業だけ増えるわけか(´・ω・`)

167:名無しさん@1周年
16/03/01 10:43:38.65 nJTIwhY50.net
>>136
本当にそう言って田舎に引きこもった友人がいるよ

168:名無しさん@1周年
16/03/01 10:43:39.64 dYlrxMGF0.net
>>158
黒田が金融緩和をやめるだけで
消費税のデフレ効果はとてつもなく効き始めるよ

169:名無しさん@1周年
16/03/01 10:43:40.17 TpZcqV000.net
最近ネットショップからの値引きセールの案内が頻繁に届くが
よほど売れてないのか

170:名無しさん@1周年
16/03/01 10:44:20.28 PVCxfaOZ0.net
底辺は何しても底辺な
人様の足を引っ張って憂さ晴らしするなよ

171:名無しさん@1周年
16/03/01 10:44:20.53 mOTyw0OR0.net
増税は必要だから必ずする
消費が冷え込む?経済が死ぬ?
この程度の負担にも耐えられない愚民の自己責任だろw
俺たちは間違ったことやってねーしwあーあ日本沈んじゃったw
俺らは外国で余生を過ごすわwお国のために頑張ったのになーw愚民が自分のことしか考えねーんだもん

172:名無しさん@1周年
16/03/01 10:44:36.06 fx9DP+w/0.net
>>147
仕事で軽トラも欲しいが、確かに良いヤツは高い
金貯まるまでは我慢だな・・・

173:名無しさん@1周年
16/03/01 10:44:37.78 dQ4S1GTb0.net
>>17
回転寿司に寿司がまわってないらしいんだけど

174:名無しさん@1周年
16/03/01 10:44:40.94 WG68ypX90.net
安倍「でも増税ね。サウジアラビアに2兆円規模で支援するから国民の皆様宜しくね。」

175:名無しさん@1周年
16/03/01 10:44:42.30 wlSm17Wv0.net
>>119
貧乏人が増えまくれば治安が悪化して、結局は金持ちも損するぞ。

176:名無しさん@1周年
16/03/01 10:44:43.61 oIX9GEGZ0.net
>>158
2020年4月には、消費税率が33.3%になる予定
支払いの1/4が消費税になる、と言うことだけど

177:名無しさん@1周年
16/03/01 10:44:50.54 P4m1LYLJ0.net
パスタはコスパがいいから週に2回食ってるわ 気分はイタリア人やで

178:名無しさん@1周年
16/03/01 10:44:52.36 PVCxfaOZ0.net
>>140
働けよ底辺

179:名無しさん@1周年
16/03/01 10:45:12.80 9SzgtPST0.net
今も国会で安部総理が、消費税増税に関して「リーマン・ショック級の事態が起こらない限り、増税の方向性である」と言っていたけれども、
震災の避難者の方達が、今も十万人以上いらっしゃるということ、
昨年は水害で被災された方も多く、そうした「家すら失った方達」が多い今、「リーマン・ショック級の危機」ではない、と言えるのだろうか、と。
世界でも、シリアなどの内戦で多くの難民の方達が発生している、
その方達をヨーロッパが受け入れるとして、その経済の落ち込みは、間違いなく日本にも波及してくるはずでしょう、
直接日本にも難民の受け入れを求めるか、経済的な支援の要求を欧州が求めてくるかもしれない、
今の難民問題は、「リーマン・ショック級の事態」をもしかしたら超えているのではないですか?
そうした今の状況を「リーマン・ショック級の危機ではない」と判断するとしたら、
それは安部総理の判断が正しいのかどうか、
一般人としては疑わしいと思ってしまうのですが、どうなんでしょうか。

180:名無しさん@1周年
16/03/01 10:45:39.03 oA3vS1Qn0.net
「制度、ルール」として「自分達以外」には「資本主義社会」を「強要」しておきながら、
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する蝙蝠以下のゴキブリ公務員。
家族共々死ねばいいのにね。

「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖に
エタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」
が、
「生産階級である百姓の家に居座って毎日満足するまで食糧食い荒らして、
かつ老後の食糧まで勝手に設定して自分の倉庫に盗み出す」
「お上の意向である」を脅し文句に「強奪名目」を乱発して
「社会や制度のせいでは無い、お主等の努力が足りぬのじゃ、我々武士はお主等百姓以上に苦労しておる(キリッ」
なんてほざいて、工作と捏造と印象操作で百姓が納得させられちゃってんのwww
んでさ、そのゴキブリ武士の存在ををガン無視してさ、
「食事を一日一回にすればよくね?」(非正規雇用増加)だの
「結婚しなきゃなんとか個人だけは生きていけね?」(経済事情による非婚化少子化)だの
「衣食住のランク下げればよくね?」(消費低迷、倒産増加、雇用待遇悪化)だの
ズレた食い潰し合いで共倒れしてんのwww
ガリガリに痩せて子孫断絶してでも「ゴキブリ武士への上納金」だけは
「絶対優先」して、さ?www
て、のが現状の日本なんだもん、そりゃ「一部の豪農や、百姓の中でも支配階級」
以外の「大多数の一般百姓」は生活困窮していくに決まってる、わな?w
しかも「一部の豪農」が「一般的な百姓」に擬態してゴキブリ武士擁護工作して、
「百姓同士」で確執持たせる様にしてんのw
(正規非正規の二極対立工作、派遣会社の異常な増加、自己責任論、奴隷自慢持ち上げ工作・・・)
マジで終わってる構図だよね?
でも信じられない事にソレが「現実の日本社会」なんだよね。
nnb

181:名無しさん@1周年
16/03/01 10:45:50.43 OL9qzF+D0.net
>>170
早くそれ安倍に言ってやれ

182:名無しさん@1周年
16/03/01 10:46:08.44 u7ncnh6T0.net
普通の人はこれ以上消費できるほど金がないから仕方ないね

183:名無しさん@1周年
16/03/01 10:46:11.75 K1x/vlYuO.net
>>175底辺に殺される金持ちも増加するだろ

184:名無しさん@1周年
16/03/01 10:46:12.04 GRItqiCc0.net
経済学者の存在意義?

185:名無しさん@1周年
16/03/01 10:46:21.78 UKCAt2kOO.net
>>162
冗談抜きで、一生最低限食うにも困らず病気や怪我の治療には手厚くしてくれて「文化的な環境」が失われずに済む生活が保障されるなら、政治家や金持ちがいくら好き勝手しても文句は言わないよね

186:名無しさん@1周年
16/03/01 10:47:43.34 2srbjef/0.net
>>136
貴重な納税者が・・・また一人消えた

187:名無しさん@1周年
16/03/01 10:48:23.80 dYlrxMGF0.net
>>178
消費しろよ上級国民さまよ

188:名無しさん@1周年
16/03/01 10:48:31.03 oIX9GEGZ0.net
>>179
仮に非常事態が起こったら(ここでは天災の面で)、復興財源確保の名目で、
消費税増税を前倒しする(税率を上げて予定通り実施する)だけなんじゃないの?
堂々とした上げる口実ができる、と強引に解釈できるんだから

189:名無しさん@1周年
16/03/01 10:48:46.30 GRItqiCc0.net
停波事項。

190:名無しさん@1周年
16/03/01 10:49:03.04 fx9DP+w/0.net
正直、上がった税金は消費税だけじゃないんだよ
例え消費税だけ据え置きしても、景気的には微妙である・・・
まあ次の10%のときは、駆け込み需要もほとんどないだろう
それだけ消費意欲は減退している

191:名無しさん@1周年
16/03/01 10:49:09.35 VqRo9Kcx0.net
しかしほんと地方なんて金あるのは公務員の共働きと家賃収入あるでかい農家ぐらいだよ。寒いなあ…

192:名無しさん@1周年
16/03/01 10:49:10.43 smI7uaRf0.net
>>180
野党と与党が競って公務員様の利権を守り拡大しようとしてるからね

193:名無しさん@1周年
16/03/01 10:49:24.39 zWWzRI7O0.net
8%増税に賛成した奴ら、何か言えよ。

194:名無しさん@1周年
16/03/01 10:49:53.81 mOTyw0OR0.net
金持ちは自分たちで町作るから
底辺地接触する機会すらないが
底辺にころされるのは同じ生活圏の底辺だけw

195:名無しさん@1周年
16/03/01 10:49:56.82 5y3ltKH20.net
>>18
うちの会社は「儲けてるのは海外部門。お前ら国内は前年割れだから、最高益だけど昇給なし!」だぜw

196:名無しさん@1周年
16/03/01 10:49:59.91 yAg9wfyO0.net
>>160
すまんかった
俺は休みはろくに無いけど金だけは貰ってるわ
俺みたいな奴が忙しくて消費しないのも悪循環なんだろうな
旅行とか行きたいんだが…

197:名無しさん@1周年
16/03/01 10:50:27.86 2LARVhhk0.net
>>188
同時多発増税、円安インフレ誘発基地外で、
平和安全法という国際平和治安維持武力行使や集団的武力行使の常態化という戦争趣味で痴ほう耄碌バカな、
自公安倍政権をいますぐあらゆる手段で、
あとかたもなく壊滅させないで存続させると、日本は終わる。
自公政権持続なら日本は、
半年もせずに昭和30年代
どころか、今のパキスタンや、
ロンノル親米独裁軍事政権下で、
ポルポト率いるアカゲリラと、
アメリカの大空爆で大混乱になった、
(ガンダム・鉄血のオルフェンス世界や、
シュヴァルツェスマーケン・マブラブ世界みたいな暗黒非道体制)
ベトナム戦争後半のカンボジアみたいになるぞ、いまから数年で。
結局、2002年と2004年 著 故 打海 文三の、
「ハルビンカフェ」「応化戦争記」のリアル化かw
近未来
(ハルビンカフェでは、福島原発事故後におきた中露チョン大戦)
実体経済からかい離した、いびつな多文化共生、
グローバルマネーゲームが招いた、
世界規模での国際金融システム全崩壊による、
グローバルショック。
(景気対策としての加熱した)アジア大軍拡が招いた
バカウヨ銭ゲバゴリマッチョ化のはて、
中露印核戦争クラスのふくむ、ユーラブリカマゲドン。
日中ロ韓ASEAN経済が、文明ごと総破たん。

198:名無しさん@1周年
16/03/01 10:50:49.10 PVCxfaOZ0.net
>>187
消費しまくってるがな
感謝せーや

199:名無しさん@1周年
16/03/01 10:50:54.58 rY8Qqu/20.net
アベノミクスの結果、国まるごとお通夜状態に・・・

200:名無しさん@1周年
16/03/01 10:51:00.90 4CSZ6TW3O.net
>>194
猫の額みたいな島国でゲーテッドシティとか笑わせるなよ(´・ω・`)

201:名無しさん@1周年
16/03/01 10:51:04.83 qseruVuK0.net
一昔前は一食千円くらいでもいいかと思ってたけど
今1日千円でやりくりしてる(T_T)

202:名無しさん@1周年
16/03/01 10:51:29.53 2srbjef/0.net
>>194
結構殺人事件起こり始めてるなw 若年者でね

203:名無しさん@1周年
16/03/01 10:51:32.99 Ze2bIK3K0.net
底辺はナマポに落ちたら政治家の事務所に脅迫文を送り付けたらいい
刑務所が世話してくれるだろう

204:名無しさん@1周年
16/03/01 10:51:51.70 PHceSoFv0.net
暖冬なら暖冬で外出の機会が増えて衣服減る一方他の分野で消費増えそうなもんだけど

205:名無しさん@1周年
16/03/01 10:52:00.01 UtI7EOGW0.net
人口が減ってるのに内需が増えるわけ無い。
輸出で稼ごうにも、賃金高すぎ。
光が見えない。

206:名無しさん@1周年
16/03/01 10:53:27.77 vZ3XE+fk0.net
>>119
これ以上貧乏人から税金とると破産して生活保護受給者に転向するぞ
結局金持ちがもっと税金払うしかないの

207:名無しさん@1周年
16/03/01 10:53:54.43 K1x/vlYuO.net
>>2011日1万の俺はマシなのか?

208:名無しさん@1周年
16/03/01 10:53:58.33 5gxUzVHA0.net
移民というけど円安衰退国家に何しに来るの?
ははー、移民さまーとか言って移民優遇して
準上級国民として迎えるつもり?
爆買い対応見てればやりかねないけどね

209:名無しさん@1周年
16/03/01 10:54:10.24 mOTyw0OR0.net
日本でも余裕で作れるだろ
生活圏の隔離に土地の広さはいらないよ

210:名無しさん@1周年
16/03/01 10:54:12.78 fx9DP+w/0.net
三世代同居で出生率アップとか
昭和の幻想を見すぎだろ、これは

211:名無しさん@1周年
16/03/01 10:54:22.06 oIX9GEGZ0.net
>>199
「日本大震災」&原発破壊&火山ヒャッハー&大都市焦土化で「お焼香」か…

212:名無しさん@1周年
16/03/01 10:54:30.89 mvOSqgJM0.net
簡単だよ
消費税を5%か6%に戻せばいい

213:名無しさん@1周年
16/03/01 10:54:52.08 rY8Qqu/20.net
>>210
それだけ策が無いってことよ

214:名無しさん@1周年
16/03/01 10:55:01.11 PVCxfaOZ0.net
>>201
独身で1日1000円ならいいほうじゃないかよ
自炊したらそれなりもん食えるだろ
手間を惜しむから高くつく
自炊しろ

215:名無しさん@1周年
16/03/01 10:55:14.51 iUrTJC3r0.net
低賃金なので何も残らねーよ。税金ばっか取られるだけ
カネある人はどんどん使ってください

216:名無しさん@1周年
16/03/01 10:55:21.91 eJ4FHqIv0.net
議員は国民に税金搾り取ってそれをパクッテいるから消費に回す金ない
この問題議員にするべきだ

217:名無しさん@1周年
16/03/01 10:55:23.69 Tl/bHuzY0.net
>>134
莫迦は「逆累進性」とか難しい言葉が出ていると直ぐに騙されちゃうw
所費税の逆進性よりも、税-財政支出というシステム全体の
所得再分配機能の方がはるかに効力は大きいわけで
その再分配を安倍ちゃんがサボっているだけだよ

218:名無しさん@1周年
16/03/01 10:55:28.75 4CSZ6TW3O.net
>>209
じゃあさっさと隔離されてね
目障りだから(´・ω・`)

219:名無しさん@1周年
16/03/01 10:55:42.34 PBVPXZDR0.net
税金は上がり、物価は上がり
商品の内容量は激減
収入は増えずむしろ貯蓄が減っていく
景気回復ってのは庶民の賃金上昇もセットでやって初めて回復って言うんですよ
大企業の業績が過去最高の裏でその儲けた金を全く還流させない
グローバル大企業とやらはせっせと海外に工場を作り、もはや国内の雇用にも貢献しなくなってきた
企業は呪文のように 奴隷が欲しい奴隷が欲しい奴隷が欲しい と繰り返すのみ
どうすんだこれ

220:名無しさん@1周年
16/03/01 10:55:51.69 2LARVhhk0.net
>>212
ていうか、日本政府は、もう要らないなw

221:名無しさん@1周年
16/03/01 10:56:01.62 epKzNgvY0.net
>>2
嬉しいわけないだろ
国内に使えよ

222:名無しさん@1周年
16/03/01 10:56:06.32 +ZQL4nXK0.net
>>212
5パーじゃないと計算めんどい

223:名無しさん@1周年
16/03/01 10:56:09.09 OL9qzF+D0.net
>>212
第二次安倍政権でもう70兆円海外にばら撒いてるからね、それがなければ消費税ゼロ%でもお釣りがくる。

224:名無しさん@1周年
16/03/01 10:56:13.22 Y6wzMHme0.net
おかげで酒量が減ったよ。ありがとうダブルチープ

225:名無しさん@1周年
16/03/01 10:56:40.26 nJTIwhY50.net
>>196
収入よりも、先が見えないほうが問題かな…
日本人的な幸せモデルが崩壊してるじゃん。何のために、がわからなくてさ…
短期的な高揚感のために金使う気はしないし…

226:名無しさん@1周年
16/03/01 10:56:54.52 Tl/bHuzY0.net
>>217
間違えた>< 所得税じゃなく消費税
>>134
莫迦は「逆累進性」とか難しい言葉が出ていると直ぐに騙されちゃうw
【消費税】の逆進性よりも、税-財政支出というシステム全体の
所得再分配機能の方がはるかに効力は大きいわけで
その再分配を安倍ちゃんがサボっているだけだよ

227:名無しさん@1周年
16/03/01 10:56:55.10 J8RDxhZk0.net
安倍首相、エジプトに2兆円の経済協力
 
2月29日 21時02分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

228:名無しさん@1周年
16/03/01 10:57:31.71 YUqHe2xM0.net
慢性下痢ーマンショック!

229:名無しさん@1周年
16/03/01 10:57:36.89 fx9DP+w/0.net
国内回帰したら、シャープの二の舞だ

230:名無しさん@1周年
16/03/01 10:57:59.75 dYlrxMGF0.net
>>218
アメリカ富裕層みたいにおまえが自分で自分を隔離しろw

231:名無しさん@1周年
16/03/01 10:58:14.34 PNCWvm+s0.net
こういうニュースばかりだと
将来が不安と思いこんで、余計に消費が減りそう

232:名無しさん@1周年
16/03/01 10:58:16.86 5gxUzVHA0.net
>>217
絵に描いた餅で腹が膨れりゃ世話ないわ

233:名無しさん@1周年
16/03/01 10:58:17.43 mvOSqgJM0.net
>>222
簡単に計算できてしまうとより税が意識されてしまうという欠点もある
そういう意味でもキリのよい10%は最凶最悪だね

234:名無しさん@1周年
16/03/01 10:58:23.79 0cxVxPkN0.net
>>28
30-120レス
キチガイか業者だろw

235:名無しさん@1周年
16/03/01 10:58:26.56 PMvRXJxv0.net
上級国民は全く問題ないので問題ない

236:名無しさん@1周年
16/03/01 10:58:26.62 5G7jKQ900.net
国民皆保険やめればいいだけのこと

237:名無しさん@1周年
16/03/01 10:58:34.21 mOTyw0OR0.net
三世代同居の自助努力は夢というかこれ以上ない現実だよ
子育ても老後もこれ以上面倒見ないからお前らでなんとかしろって通告だよ

238:名無しさん@1周年
16/03/01 10:58:37.92 NpiFphyx0.net
ネット販売が含まれない統計に意味あるの?

239:名無しさん@1周年
16/03/01 10:58:55.91 K1x/vlYuO.net
>>227自国を苦しめて他国にカッコ付けるなよ安倍晋三

240:名無しさん@1周年
16/03/01 10:59:20.62 Jjnj2E+20.net
不安煽って大儲け
媒体ってはインチキ宗教と何が違うってんだ

241:名無しさん@1周年
16/03/01 10:59:34.99 3fyksKTc0.net
>>3
預金じゃダメ。
投資信託する必要がある。
とはいえ、現在の経済環境で投資信託なんて、カモと同義だけどな。
行ったら大損したと言う運用成績書をみせられるんだぞ。
そりゃ隔離した部屋で接待するでしょ。

242:名無しさん@1周年
16/03/01 10:59:43.53 tvTsuvW3O.net
海外では「アベノミクスは失政」っていう評価らしいのに
海外援助の大盤振る舞いは、どう思われてるんだろ
調子にのったアホなボンボン?

243:名無しさん@1周年
16/03/01 11:00:01.98 f/qIsa180.net
最近ここで日本とアメリカの所得税率の違いが貼ってたな
信じられないことに日本の金持ちの税率の方が低くて優遇されてたような
もう一度だれか貼ってくれ

244:名無しさん@1周年
16/03/01 11:00:07.34 dYlrxMGF0.net
>>238
デフレを煽って得したい人たち
わかりやすいでしょ?
ディスインフレで得する奴らなんて決まってるからね

245:名無しさん@1周年
16/03/01 11:00:07.74 9SzgtPST0.net
今、国会で「三世代住宅の建設への国からの助成金支出」について質問がされていた。
これについて石井国土建設大臣が最初に答弁していたけれども、
いかにも公明党さんが好きそうな支援だなぁ、と。
「三世代同居」と言いつつ、血縁者どうしでなくてもいい、みたいなことだと、
支援目的の「疑似家族」が増えるのではないか、
そうした疑似家族の中で、何かトラブルが起こった時に、家庭内暴力、虐待などが起こる温床を増やすのではないか、と私は心配するのですが、
「温かい疑似家族」というのは、ただの理想形で、本当にそうなれるのはほんの一握り、
あとの問題を増やすのであれば、到底導入するべきではない、
民主党の議員の人は、「金持ちにさらに助成するのか、そんなお金が国にあるのか!」と、
そもそもの点でも強く反対していましたが。

246:名無しさん@1周年
16/03/01 11:00:15.78 neP1wynw0.net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。
ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[2/8-]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)

247:名無しさん@1周年
16/03/01 11:00:16.92 4CSZ6TW3O.net
>>230
何言ってんのお前w
富裕層様がゲーテッドシティは日本でも不可能ではないという話だよ
なんで俺が隔離されるの?縁もゆかりもない土地にさw

248:名無しさん@1周年
16/03/01 11:00:21.61 Tl/bHuzY0.net
>>238
これは購入する生活者側を調べたものだから
ネット販売も含まれているデータだ

249:名無しさん@1周年
16/03/01 11:00:21.68 nJTIwhY50.net
>>219
奴隷も売買が出来るようになったら良いんじゃねぇか?

250:名無しさん@1周年
16/03/01 11:00:37.45 5w819WIx0.net
>>237
国民の面倒は見ないのに愛国心持てってか

251:名無しさん@1周年
16/03/01 11:00:42.42 KFSul9Z30.net
>>243
すぐに他人に頼るからお前は貧乏なんだ

252:名無しさん@1周年
16/03/01 11:01:10.08 Qbv7H81/0.net
1億人国民が死んでも消費税30%に上げる財務省増税インパール作戦
山村明義の財務省ダービー 山村明義 倉山満
URLリンク(www.youtube.com)

253:名無しさん@1周年
16/03/01 11:01:10.46 5Ylfgr/D0.net
幼稚で愚かな、馬鹿マスコミは何でも危機だ危機だと大袈裟に
煽りマクル、もっと他に考える事は無いのか、頭がおかしい

254:名無しさん@1周年
16/03/01 11:01:11.49 4CSZ6TW3O.net
>>237
失政の責任転嫁でしかないわな(´・ω・`)

255:名無しさん@1周年
16/03/01 11:01:12.61 lW3/v4rH0.net
>>1
その写真w 関係ないだろw

256:名無しさん@1周年
16/03/01 11:01:13.58 Li4ODZA10.net
平均寿命80歳だからな。
老後の20年を生き延びるためには5000万円貯めなきゃならん。
消費してる余裕はないし、子供作ったら金は貯まらない。
日本は健康寿命によって滅ぶ。

257:名無しさん@1周年
16/03/01 11:01:21.86 DNW3gCUo0.net
>>195
うちも同じだわw
国内は赤字
海外は黒字
国内黒字にならない限り、昇給なしw
おまえら消費せいや

258:名無しさん@1周年
16/03/01 11:01:23.17 5Ylfgr/D0.net
幼稚で愚かな、馬鹿マスコミは何でも危機だ危機だと大袈裟に
煽りマクル、もっと他に考える事は無いのか、頭がおかしい



259:名無しさん@1周年
16/03/01 11:01:30.60 fx9DP+w/0.net
>>237
俺は、中卒高卒でも受け入れてくれる社会のシステムを作るべきだな
一人あたりの親の教育費が減るし、労働力の底上げにもなる
また若くして所得があれば、早婚につながる
同じ昭和の幻想なら、こっちの方が良い

260:名無しさん@1周年
16/03/01 11:01:42.28 9Gza7j910.net
下痢ゾウのアホはたまらんな
外国にばっか金出しやがって

261:名無しさん@1周年
16/03/01 11:01:49.91 yAg9wfyO0.net
>>225
先が見えないのは一緒だな
仕事は楽しいけど逆に今はそれしかないわ
小銭貯めてどーすんだ俺って思う

262:名無しさん@1周年
16/03/01 11:02:16.67 YoPoyCmL0.net
>>258
と、安倍が思い込んでて好き勝手やった結果がこれなw

263:名無しさん@1周年
16/03/01 11:02:18.58 3g6IwAID0.net
今月もほとんどカネを使う予定ないわ

264:名無しさん@1周年
16/03/01 11:02:30.69 dYlrxMGF0.net
>>241
世界で唯一日本の投信関連の文書だけは
ものすごく特徴があるんだよなw
こんな国は日本だけだw 他の国では見たことがないw
欧州だろうがアメリカだろうが香港だろうが
あんなのは日本だけだw

265:名無しさん@1周年
16/03/01 11:02:59.15 KIijwT5f0.net
ここ数年儲かってしょうがないんだけどな
出費を増やしても資産は増えるし
景気が悪いのってたんにお前らの稼ぎ方が悪いだけじゃねーの?

266:名無しさん@1周年
16/03/01 11:03:30.45 ZcRHimxx0.net
>>256
5年で1歳平均寿命は延びてるから、今生まれた子は100歳弱を目処にしなきゃなw

267:名無しさん@1周年
16/03/01 11:03:31.42 BhF18ceE0.net
>>206
リバタリアンは、あらゆる社会保障制度(セーフティネットを含め)を廃止したいから大丈夫。

268:名無しさん@1周年
16/03/01 11:04:23.04 5Ylfgr/D0.net
幼稚で愚かな、馬鹿マスコミは何でも危機だ危機だと大袈裟に
煽りマクル、もっと他に考える事は無いのか、頭がおかしい

、、

269:名無しさん@1周年
16/03/01 11:04:28.16 mvOSqgJM0.net
アベノミクス失敗説がマスコミで盛んだが扇動的すぎる
金融緩和も金利引き下げも基本的に正しかった
でも消費税上げが決定的に駄目だった

270:名無しさん@1周年
16/03/01 11:04:35.16 PBVPXZDR0.net
>>256
早々に安楽死を認めるべきだが
日本の聖域の一つと言われる医療界はそれを許さないだろう。

271:名無しさん@1周年
16/03/01 11:04:45.92 bpi/pd/k0.net
義父母と暮らすくらいなら貧しいさ選択する世代っていないのかぁ
殺伐とした家で何が楽しいのやら分からんな
共稼ぎで老夫婦に孫の世話任せるのって不安じゃないのかね

272:名無しさん@1周年
16/03/01 11:04:49.51 9+AnU30X0.net
消費税は財務省マター
総理には権限はない
第一次安部政権の時に、財務省に反乱したら
事務所費問題で、議員が晒し者になり
農水大臣が自殺したからな

273:名無しさん@1周年
16/03/01 11:04:58.80 Li4ODZA10.net
>>258
都合が悪いと全部「マスコミのせい」
「ネット対マスコミ」の対立構図を作り出してネット世論工作。左右どちらも使う世論工作手法

274:名無しさん@1周年
16/03/01 11:05:20.50 oIX9GEGZ0.net
>>249
ある意味ISが先取りしてるよな、それ

275:名無しさん@1周年
16/03/01 11:05:47.76 Xqzq2cXa0.net
>>274
元ネタは北斗の拳か?マッドマックスか?

276:名無しさん@1周年
16/03/01 11:06:37.25 X2DYa+7i0.net
スーパーでの買い物に限った話だが
消費税と便乗値上げで25%程値上げで、給与上がらずだから
給与所得のひとは消費を控える、実質マイナスだから

277:名無しさん@1周年
16/03/01 11:06:52.55 5p3t6IdX0.net
近所のパン屋さんにパン耳貰ってるからどうでもいいわ

278:名無しさん@1周年
16/03/01 11:06:59.36 ZcRHimxx0.net
>>259
そうだね、大学を今の1/3に減らして、その金で高校まで無償化すれば良い。
また6.4.4制にしても良いし、高卒で働くのが当たり前の社会で良いんだよ。
っで本当に優秀な奴は国費で大学へ進学させれば良いし、金持ちも大学に入れてやればいい。
金持ち1人で優秀な奴2人の費用を負担させれば、国民負担は知れてる。

279:名無しさん@1周年
16/03/01 11:07:25.04 GrMnvh110.net
アベノリセッション

280:名無しさん@1周年
16/03/01 11:07:27.40 Wws56rTx0.net
ニュースで言ってた
暖冬がー暖冬がー
暖冬がー暖冬がー
そんなに暖かい冬だったか?
普通だったけど?

281:名無しさん@1周年
16/03/01 11:07:39.58 fx9DP+w/0.net
記者クラブは去勢されたままだぞ、まだ
騒いでるのは週刊誌や、そこらへんのメディア

282:名無しさん@1周年
16/03/01 11:07:45.44 5w819WIx0.net
ISって安倍氏がいう70余年前の日本と同じだから
欧米主導の国際秩序に対するチャレンジャーって点で

283:名無しさん@1周年
16/03/01 11:08:13.10 yxuASo5M0.net
貯蓄大好きな日本人が、貯蓄もろくに出来ない状態だもんな。
大メディアはスルー「日本人の家計貯蓄が初マイナス」の衝撃
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
>日本の貯蓄率は3.2%で先進国で最低レベル。フランスは15.2%、ドイツは11.4%だ。
>日本も92年は14.7%でトップレベルだったのに、凋落の一途である。日本が貯蓄大国という
>のは過去の話になってしまった。

284:安倍チョンハンターさん
16/03/01 11:08:16.07 Nj+H9/tp0.net
アベノミクスのおかげで
自炊が当たり前になって
食費は浮いてるw
料理の腕も上がったし

285:名無しさん@1周年
16/03/01 11:08:18.09 KwqtPGcV0.net
関東圏や近畿圏に人が集中してきてるのに住宅価格が高騰してるからな
都会だと住居費が倍以上だし、給料が増えても金が回らないのかもね

286:名無しさん@1周年
16/03/01 11:08:24.96 NrMMIz7t0.net
>>237
本日の予算委員会
玉木「何百億も使って三世代同居支援やる必要があるのか?金持ち優遇政策では?」
安倍「三世代同居のフラット35は年収500万以下の人たちが利用している」
玉木「同居の場合、妻が介護のために離職する率が高い。介護離職促進政策では?」
安倍「…」
玉木「お金がなくて給食費が払えない、修学旅行に行けないという問題がある中で、
 三世代助成などやっている余裕がどこにあるんですか!」
安倍「三世代も一つの選択肢としてですね…」
少子化対策予算案 高所得者も優遇 3世代住宅補助、同居義務とせず
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
総理自身もよくわからないみたいだからな

287:名無しさん@1周年
16/03/01 11:08:29.08 PBVPXZDR0.net
>>259
無駄に高学歴社会にしちゃったからね。
明確な目的も無く、とりあえず働かずに済むからと男も女も大学進学
塾や受験ビジネスも相まって算数も国語もできない大学生の出来上がり
仕組みを変えていくには数十年スパン必要になってくるかと

288:名無しさん@1周年
16/03/01 11:08:40.73 DkYkdaUv0.net
そりゃ、生活保護受けてるブサヨには景気なんて関係ないだろ。
景気に連動して生活保護費が増える訳ないし。

289:名無しさん@1周年
16/03/01 11:08:45.25 PVCxfaOZ0.net
>>231
それが目的だろ
憎い安倍を退陣させる目的とな
サヨクの印象操作に惑わされはいかんのだよ

290:名無しさん@1周年
16/03/01 11:09:20.57 XMkabnRn0.net
>>249
外国人研修制度って、ヤバイブローカー噛んでるんじゃないの?
望んできたはずなのに彼らは逃げ出すし
実質人身売買じゃ?
さらにブローカーはわざと逃す手引きまでして
更にヤバイ奴らに売っぱらってたりして。

291:名無しさん@1周年
16/03/01 11:09:26.87 8vQsjZN00.net
アベクロ不況極まれり。

292:名無しさん@1周年
16/03/01 11:09:28.18 fx9DP+w/0.net
>>278
そそ。いまや猫も杓子も大学行ってる、親の負担が半端ないし

293:名無しさん@1周年
16/03/01 11:09:31.92 8SWMKdus0.net
>>235
お前ら知らないだろうが、高所得者はずっと所得税増税なんだよ。今年も来年もな。

294:名無しさん@1周年
16/03/01 11:09:37.67 UTj8MOPH0.net
>>264
個人で資産運用するしかないが、労働時間超過でそんな事する暇もねぇw
美元や池永チャールズトーマスみたいにナンパスキル磨いて、上級国民の末っ子騙して上級国民入り狙った方が投資としてはいいんだろうなw

295:名無しさん@1周年
16/03/01 11:09:41.77 a9ysQKsw0.net
>>231
>>289
これまでマスコミを抑えこんで好景気だ好景気だと国民を洗脳しようとしたけど
誰も引っかからなかったってこと
印象操作で人を惑わそうとしてんのは安倍政権なんだよなぁ

296:名無しさん@1周年
16/03/01 11:09:48.42 ZcRHimxx0.net
>>284
嘘つけ、殆どカップ麺かレトルトだろw

297:名無しさん@1周年
16/03/01 11:10:23.36 oIX9GEGZ0.net
>>275,281
「北斗の拳」と言えば「あべし」…ある意味洒落にならんよな
「(日本は)既に死んでいる」
「(日本)オワッター!」
あの作品自体も全く色あせず、今になってかえって輝きを増していると言うのが…

298:名無しさん@1周年
16/03/01 11:10:39.80 Xqzq2cXa0.net
>>296
カップ麺なんてあんな高いもん食うかボケ

299:名無しさん@1周年
16/03/01 11:10:45.91 4CSZ6TW3O.net
>>282
チャレンジャーって割には満州でぬくぬく利権を貪っていただけだんだよな・・・どこぞのボンボンのお祖父様は
国民には「国体護持の為に華々しく散れ」なんて威勢のいい事言ってたのにw

300:名無しさん@1周年
16/03/01 11:10:52.88 0QntZUe3O.net
>>1
スーパー好景気時代は自民党だから、
戦後の景気ランキングでは自民党がトップだろう
だが自民党は反日バカサヨなので自民党に代わる愛国政党が必要
もちろん公明党や民主党や共産党や維新もゴミクズなので日本にはいらない

301:名無しさん@1周年
16/03/01 11:11:04.89 Xqzq2cXa0.net
>>297
つまりあのマンガは予言していたと

302:名無しさん@1周年
16/03/01 11:11:10.29 IlpGnOvX0.net
自民公明カルト政権は庶民から金をむしりとるプロだからな
これを支持するブタやのぶた

303:安倍チョンハンターさん
16/03/01 11:11:11.68 Nj+H9/tp0.net
週の半分はおれがおさんどんやってるに

304:名無しさん@1周年
16/03/01 11:11:12.95 fx9DP+w/0.net
>>287
実際は、学歴より実力主義なのにな、今は

305:名無しさん@1周年
16/03/01 11:11:22.57 CirqrDES0.net
やあ、負け組の諸君
僕のランチは、毎日ロイヤルホストだよw

306:名無しさん@1周年
16/03/01 11:11:39.46 BPtM+Bt/0.net
確かに自炊増えたわ

ありがとう安倍ちゃん!

307:名無しさん@1周年
16/03/01 11:11:52.93 Wws56rTx0.net
>>298
たしかに作った方が断然安上がり
カップ麺食うときなんてよほど作るのが面倒くさい時だけだな

308:名無しさん@1周年
16/03/01 11:12:07.02 5Ylfgr/D0.net
痴ほう症、精神疾患、その他、悩める老人たち、子供や孫に迷惑を
掛けないで自分の命と人生のこくびゃくを決着したい老人は多勢いる
安楽死を認める方向に動く世界の流れ、医療界の議論は1ミリも動かない

309:名無しさん@1周年
16/03/01 11:12:22.72 UTj8MOPH0.net
>>293
だから上級国民って脱税してる様な犯罪者紛いの連中を指すんだろ
普通に稼いで納税してる金持ちとか高所得者だってもうあっぷあっぷの限界なんだよな
もちろん、俺ら見たいな普通の人間だってそう
そらそうだろ、4割どころか不動産所有してたら収入の5割持って行かれる様な重税国家で上級国民なんて振るまいできるとしたら
脱税してる奴じゃねーと無理だもん

310:名無しさん@1周年
16/03/01 11:12:25.59 PHceSoFv0.net
>>286
この辺りの答弁本当にひどかったな。こんなあからさまな金持ちの資産形成優遇と家庭での介護推進政策をよく真逆の貧困対策、女性の活躍支援と言えるものだ。

311:名無しさん@1周年
16/03/01 11:12:26.26 XMkabnRn0.net
>>305
俺からしたら確かに大いに勝ち組だが
なんか可愛いなw

312:名無しさん@1周年
16/03/01 11:12:36.61 iw+paf1L0.net
政治家は一般家庭の家計なんか知らんだろ

313:名無しさん@1周年
16/03/01 11:12:41.39 4htblsIZ0.net
個人消費を底上げすることだけを考えて政策を打つべき
企業部門を優遇しても設備投資しないことははっきりした
企業への減税は無効化、最低賃金上げと各種消費減税で消費を底上げしないと企業は設備投資に動かない

314:名無しさん@1周年
16/03/01 11:12:43.24 nJTIwhY50.net
>>261
そこなんだ。
小銭を貯めて家族のためにったってなぁ…それが原因で別れたし…
自分のためだけなら別にそんなにいらないんだよね

315:名無しさん@1周年
16/03/01 11:12:49.39 Wws56rTx0.net
>>305
メニュー少なくて飽きないの

316:名無しさん@1周年
16/03/01 11:12:57.55 GRItqiCc0.net
読売NHK限定好景気。

317:名無しさん@1周年
16/03/01 11:12:57.67 UG0MuOLH0.net
無職のネトウヨwwww

318:名無しさん@1周年
16/03/01 11:13:21.91 X66XY4yw0.net
昔はさ、
若者が就職したら、ローンで車買うぞ!と
女をつくって、結婚したくなったら
ローンで家を買うぞ!と子供もつくりたいと
そういう夢や目標や希望があったろ
働いたら、早めにローン組んで、頑張ってやってく
年功序列終身雇用でそんな心配もいらないしね
今の若者は・・・w

319:名無しさん@1周年
16/03/01 11:13:22.17 oIX9GEGZ0.net
>>301
「我が生涯に一片の悔いなし」と、最期に言える人生を送れる環境ならなぁ…

320:名無しさん@1周年
16/03/01 11:13:37.69 wutsnJ/wO.net
エジプトに撒く金は兆単位であるらしいぞ日本
頭おかしい

321:名無しさん@1周年
16/03/01 11:13:46.72 XkE7BG9l0.net
おかげで健康になれた
タバコ止めて酒は5合から1合になった
家計が楽になった

322:名無しさん@1周年
16/03/01 11:13:51.59 XiBKUc/60.net
大増税
インフレ
マイナス金利
これで消費が増えたら基地外

323:名無しさん@1周年
16/03/01 11:13:56.98 wgSpMlmH0.net
>>296
カップ麺は贅沢品です

324:名無しさん@1周年
16/03/01 11:14:04.82 w2tgqy6I0.net
貯蓄すらできません

325:名無しさん@1周年
16/03/01 11:14:44.41 Wws56rTx0.net
貯蓄なんて貴族の嗜み
必要経費で残るのは小銭くらい

326:名無しさん@1周年
16/03/01 11:14:46.16 SfrX4UdB0.net
景気が良くないと減税しないなんて。
帳尻合わせるしか能のない財務官僚と大臣に日本が潰される

327:名無しさん@1周年
16/03/01 11:14:49.93 GRItqiCc0.net
アベノミクスの海外投資
▼ミャンマー債務2000億円を免除、5000億円の債務を解消、円借款と無償資金協力を合わせて総額910億円のODAを実施
▼中東・北アフリカ地域に対し新たに総額22億ドル=2160億円規模の支援を発表
▼シリアの女性支援にODA3000億円表明 国連演説
▼シリア難民に59億円追加支援、安倍首相が国連演説
▼ASEANに5年間で2兆円規模の 政府開発援助(ODA)拠出を発表
▼「ラオスに円借款90億円」 安倍首相、供与を表明
▼モザンビークに支援表明 700億円のODAを供与
▼アメリカでリニア構想、日本政府が融資提案 5000億円規模
▼インドへ円借款2000億円 首脳会談
▼バングラデシュに6000億円支援=政府
▼ウクライナに最大1500億円支援 日本
▼日本政府 中国へODAに年間300億円
▼アフリカへ3兆円支援「着実に実施」 岸田外相
▼パプアニューギニアに今後3年間で200億円規模のODAを供与すると表明
▼チェルノブイリ支援に3.5億円=安倍首相表明、ウクライナで署名式
▼インドに5年で3兆5000億円の官民投融資、日本政府が約束
▼日・スリランカ首脳会談、日本がアンテナ塔などの施設整備に約137億円の円借款を供与表明
▼日本政府、1兆7400億円の途上国支援決定
▼エボラ対策として、国連などに43億円の追加支援を表明
▼中東支援で新たに55億円の緊急支援を表明
▼ガザ復興へ 日本政府、約22億円の支援表明
▼ミャンマーに円借款260億円供与 安倍首相、大統領に表明
▼エジプトに円借款400億円超 首相、中東訪問で表明へ
▼中東政策スピーチ 安定化に3000億円支援表明
▼難民支援でヨルダンに147億円 首脳会談で安倍首相表明

▼政府:アジアのインフラ投資支援に約13兆円を提供
▼トルクメニスタンに総額2兆2000億円規模の経済協力
▼エジプトに総額2兆540億円規模の経済協力 ←NEW!!

328:名無しさん@1周年
16/03/01 11:15:41.03 Y6wzMHme0.net
確定申告で今年も非課税でした。ありがとうございます。

329:名無しさん@1周年
16/03/01 11:15:49.50 i0BB738r0.net
>>295
実際求人や失業率が改善してるから好景気なんだけどね
お前らはそういうの見ないけど

330:名無しさん@1周年
16/03/01 11:15:59.06 ZcRHimxx0.net
>>298、306、322
マジか・・・カップ麺が贅沢とか・・・泣けて来るわ。

331:名無しさん@1周年
16/03/01 11:16:07.30 wgSpMlmH0.net
殆どの人が無意味な出費を減らしたからね
好景気て無駄遣いしないとならないから

332:名無しさん@1周年
16/03/01 11:16:34.84 OGQqlrPz0.net
>>329
GDPが成長しない好景気など100%あり得ない

333:名無しさん@1周年
16/03/01 11:16:42.30 Wws56rTx0.net
>>330
おまいの消費感覚がずれてるだけ

334:名無しさん@1周年
16/03/01 11:16:46.37 zI6aRfcY0.net
>>2
このチョンが一番嬉しそうだな

335:名無しさん@1周年
16/03/01 11:17:02.34 yxuASo5M0.net
>>259
中学までで高校の内容まで分かっている人達は、高卒認定試験を受けて高校には行かずそのまま大学に行くシステムにすれば良いと思う。
そもそも高校は義務教育ではないし、高校3年間をそのまま大学4年間に置き換えれば学費も圧縮できるというメリットも有る。
現状、高卒認定試験に合格しても18歳まで大学受験が出来ないのは時間の無駄だと思うし。

336:名無しさん@1周年
16/03/01 11:17:25.15 GRItqiCc0.net
アベノミクスの海外投資
▼ミャンマー債務2000億円を免除、5000億円の債務を解消、円借款と無償資金協力を合わせて総額910億円のODAを実施
▼中東・北アフリカ地域に対し新たに総額22億ドル=2160億円規模の支援を発表
▼シリアの女性支援にODA3000億円表明 国連演説
▼シリア難民に59億円追加支援、安倍首相が国連演説
▼ASEANに5年間で2兆円規模の 政府開発援助(ODA)拠出を発表
▼「ラオスに円借款90億円」 安倍首相、供与を表明
▼モザンビークに支援表明 700億円のODAを供与
▼アメリカでリニア構想、日本政府が融資提案 5000億円規模
▼インドへ円借款2000億円 首脳会談
▼バングラデシュに6000億円支援=政府
▼ウクライナに最大1500億円支援 日本
▼日本政府 中国へODAに年間300億円
▼アフリカへ3兆円支援「着実に実施」 岸田外相
▼パプアニューギニアに今後3年間で200億円規模のODAを供与すると表明
▼チェルノブイリ支援に3.5億円=安倍首相表明、ウクライナで署名式
▼インドに5年で3兆5000億円の官民投融資、日本政府が約束
▼日・スリランカ首脳会談、日本がアンテナ塔などの施設整備に約137億円の円借款を供与表明
▼日本政府、1兆7400億円の途上国支援決定
▼エボラ対策として、国連などに43億円の追加支援を表明
▼中東支援で新たに55億円の緊急支援を表明
▼ガザ復興へ 日本政府、約22億円の支援表明
▼ミャンマーに円借款260億円供与 安倍首相、大統領に表明
▼エジプトに円借款400億円超 首相、中東訪問で表明へ
▼中東政策スピーチ 安定化に3000億円支援表明
▼難民支援でヨルダンに147億円 首脳会談で安倍首相表明
▼シリア難民の新たな
▼政府:アジアのインフラ投資支援に約13兆円を提供
▼トルクメニスタンに総額2兆2000億円規模の経済協力
▼エジプトに総額2兆540億円規模の経済協力 ←NEW!!

337:名無しさん@1周年
16/03/01 11:17:27.32 Iv6aGa8c0.net
何だか全てが混沌としてるな。
どうなることやら。

338:名無しさん@1周年
16/03/01 11:17:44.86 sQFLWKNz0.net
>>330
カップ麺なんて勝ち組の買う物だぞ
常識だろ

339:名無しさん@1周年
16/03/01 11:17:47.52 UTj8MOPH0.net
>>329
増えたと行ってもお前みたいなバカウヨでもハロワ行けば明日から勤められるような代わりに
薄給・ブラック・経済テロリストと三つ揃った小売りや飲食や介護が増えただけだけどなw
行けば?俺は死んでも嫌だが

340:名無しさん@1周年
16/03/01 11:18:02.79 zSOv1ma80.net
消費税上げて貧乏な庶民から、なけなしの金を根こそぎ強奪して
ライバルの中韓に、湯水の如くばらまいてるんだもん。
どうやっても、こうやっても景気が良くなるわけがない。
国民に高く支持されているのが、信じられない。

341:名無しさん@1周年
16/03/01 11:18:15.81 i0BB738r0.net
>>332
伸びるのはこれからだよおじいちゃん
一番大切なのは企業が人を求めてる現実

342:名無しさん@1周年
16/03/01 11:18:27.11 4CSZ6TW3O.net
>>337
売国奴を愛国者とか呼ぶ時代だからな
頭の悪さなら過去の日本人を遥かに凌駕しているわな(´・ω・`)

343:名無しさん@1周年
16/03/01 11:18:52.42 GRItqiCc0.net
■安倍首相と会食したマスコミ経営者や幹部たち
1月7日 読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長=パレスホテル内の日本料理店「和田倉」
  8日 産経新聞の清原武彦会長、熊坂隆光社長=ANAホテル内の日本料理店「雲海」
  10日 時事通信の田崎史郎解説委員=赤坂の日本料理店「陽羅野家」
2月7日 朝日新聞の木村伊量社長=帝国ホテル内の中国料理店「北京」
  14日 産経新聞の清原武彦会長=ホテル「ザ・プリンス」内の中国料理店「陽明殿」
  15日 共同通信の石川聡社長=白金台の日本料理店「壺中庵」
3月8日 日本経済新聞の喜多恒雄社長=帝国ホテル内のフランス料理店「レ・セゾン」
  13日 日本テレビの粕谷賢之報道局長=赤坂のレストラン「アークヒルズクラブ」
  15日 フジテレビの日枝久会長=芝公園のフランス料理店「クレッセント」
  22日 テレビ朝日の早河洋社長、幻冬舎の見城徹社長=首相公邸
  28日 毎日新聞の朝比奈豊社長=ホテル「椿山荘」内の日本料理店「錦水」
4月4日 時事通信の田崎史郎解説委員、読売新聞の小田尚論説委員長、朝日新聞の曽我豪政治部長=永田町の中国料理店「聘珍楼」
  5日 日本テレビの大久保好男社長=帝国ホテル内の宴会場「楠」
5月7日 時事通信の西沢豊社長、田崎史郎解説委員=パレスホテル内の日本料理店「和田倉」
  8日 読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長、日本テレビの大久保好男社長(他に長嶋茂雄氏、
松井秀喜氏も同席)=首相公邸
  14日 中日新聞の小出宣昭社長、長谷川幸洋論説副主幹=西麻布のフランス料理店「彩季」
  15日 読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長=パレスホテル内の日本料理店「和田倉」
6月12日 NHKの島田敏男解説主幹、産経新聞の石井聡論説委員など報道各社の論説委員・
解説委員ら=赤坂の中国料理店「赤坂璃宮」
(以下はニュース発行後に確認)
6月20日 河北新報の一力雅彦社長、福井新聞の吉田真士社長、信濃毎日新聞の小坂壮太郎社長、
静岡新聞の大石剛社長、京都新聞の白石方一会長兼社長=ホテルオークラ内の中国料理店「桃花林」
7月1日 読売新聞の飯塚恵子論説委員ら=ホテルグ日本料理店「千代田」

344:名無しさん@1周年
16/03/01 11:18:52.80 SefLeL1f0.net
>>338
負け組みは袋メン?

345:名無しさん@1周年
16/03/01 11:19:33.06 t70NLCT+0.net
この国は自民党のお友達の医者公務員しか得しませんので、嫌なら出ていきましょう

346:名無しさん@1周年
16/03/01 11:19:33.51 i0BB738r0.net
>>339
まさに無職ニートが言いそうなセリフだな
お前みたいな世捨て人がなんで政治になんか興味もってんの?

347:名無しさん@1周年
16/03/01 11:19:37.66 dYlrxMGF0.net
>>317
ネトウヨの俺なんて
無職でニートで中年で再就職も出来なくて年収もゼロ円だぜ
もう7年目だが うらやましくてしょうがないのか?
毎月 健康保険と年金局からさいそくの電話がかかってくるけど
人と話すのはそれだけだw

348:名無しさん@1周年
16/03/01 11:20:07.17 NRtZJ4Gc0.net
暖冬のせいで消費ガー

東京 1月の平均気温
2001年 4.9℃
2002 7.4 ←?
2003 5.5
2004 6.3 ←?
2005 6.1 ←?
2006 5.1
2007 7.6 ←?
2008 5.9
2009 6.8 ←?
2010 7.0 ←?
2011 5.1
2012 4.8
2013 5.5
2014 6.3 ←?
2015 5.8
2016 6.1 ←ここだけ未曾有の暖冬

349:名無しさん@1周年
16/03/01 11:20:09.56 HLSm3cba0.net
>>338
袋麺のラーメンか?
安いのは?

350:名無しさん@1周年
16/03/01 11:20:22.51 5gxUzVHA0.net
>>269
アベノミクスの出口戦略について語ってくださいな

351:名無しさん@1周年
16/03/01 11:20:28.00 4htblsIZ0.net
消費税増税でトドメを刺された
自民も野党も消費税増税の悪効果が理解できてるはずなのに総括しようとしない
必要なのは消費税増税ではなく社会保障削減だと分かってんだろ

352:名無しさん@1周年
16/03/01 11:20:31.01 SgF3SJX00.net
グラブルで70マソ溶かす奴がいると思うと、全く悲壮感がない

353:名無しさん@1周年
16/03/01 11:20:32.76 Wws56rTx0.net
カップ麺買うくらいならグラム98円の豚肉のパック買って
塩コショウで焼いて食った方がうまい

354:名無しさん@1周年
16/03/01 11:20:32.90 SfeLC1PK0.net
1月消費支出 -3.1% 5カ月連続マイナス
1月実収入   -1.3% 5カ月連続マイナス

355:名無しさん@1周年
16/03/01 11:20:33.37 zYreyYxL0.net
去年から老後破綻とか煽ってるから消費には金回らないよ

356:名無しさん@1周年
16/03/01 11:20:36.47 PBVPXZDR0.net
>>321
「それでは健康税を導入します」

357:名無しさん@1周年
16/03/01 11:20:49.97 l0n+SZRg0.net
日本壊滅が党是の安倍チョン自民党を支持したんだから当然だろw

358:名無しさん@1周年
16/03/01 11:20:53.18 IlpGnOvX0.net
GDPもマイナス
ランキングも20位に急落
こういっても見えない聞こえないあーあ状態
自民公明は完全にカルト詐欺政権

359:名無しさん@1周年
16/03/01 11:21:01.72 zSOv1ma80.net
ザイムショウガー、ニートガー。
こんなのばっかり。

360:名無しさん@1周年
16/03/01 11:21:19.30 /DpttdiK0.net
質素倹約を旨とする、素晴らしいじゃないか

361:名無しさん@1周年
16/03/01 11:21:40.72 X66XY4yw0.net
インスタント麺とかじゃなくて
米たいて、味噌汁に安い野菜いれて
安いおかずで食えよ
そっちのほうが体にいいし値段もそんな変わらんやろ

362:名無しさん@1周年
16/03/01 11:22:03.50 4CSZ6TW3O.net
>>358
そいつらを日本人が「愛国者」とか呼ぶんだから自業自得
沈むべくして沈む国だよ

363:安倍チョンハンターさん
16/03/01 11:22:20.34 Nj+H9/tp0.net
相場ぐらいしかやることないしなあ
年取っても出来るし

364:名無しさん@1周年
16/03/01 11:22:20.75 Xqzq2cXa0.net
>>305
ロイヤルホスト食ってるのか、すげーな。

365:名無しさん@1周年
16/03/01 11:22:25.19 PVCxfaOZ0.net
まあ昇給無し20年あまり
安倍のせいじゃないんだよな
ずっと以前に日本は終わったわけよ
その失われた20年の不満を憎い安倍にぶつけてるだけだよな
俺が一番憎いのは無能だった団塊世代な

366:名無しさん@1周年
16/03/01 11:22:56.02 lukUyOL00.net
実家暮らしだけど
月消費は2万くらい

367:名無しさん@1周年
16/03/01 11:23:01.28 w13n5syE0.net
擁護派の論調
・消費増税が悪影響だっただけでアベノミクス自体は悪くなかった
・消費増税を強く主張したのは財務省
・つまり財務省こそが諸悪の根源であって安倍ちゃんは悪くない

368:名無しさん@1周年
16/03/01 11:23:32.79 /mZCXUqF0.net
商品価格が上がってるのもそうだが
その値段が上がってる商品の品質の劣化も本当に酷いな
バナナが糞不味くなったが(皮さえまともに剥けない)
シールに「甘さ控えめ」とか明記してんだよw
どう考えても不味くなったんだろw
日本人は知らず知らず酷い食べ物を食べさせられてる
しかも値段は糞高い
気付かないうちに途上国になってんだよな

369:名無しさん@1周年
16/03/01 11:23:47.97 BxtPq/6M0.net
バカな政治家が国を引っ掻き回した、
その形跡が見て取れますね

370:名無しさん@1周年
16/03/01 11:23:48.54 Wws56rTx0.net
>>366
そりゃ家賃も光熱費も全部親持ちならな

371:名無しさん@1周年
16/03/01 11:23:53.69 HLSm3cba0.net
>>360
バブルの頃がよかった

372:名無しさん@1周年
16/03/01 11:24:11.85 zSOv1ma80.net
>>365
橋本政権以降に始まった、
構造改革・規制緩和・グローバル路線が
諸悪の根源だろう。

373:名無しさん@1周年
16/03/01 11:24:26.18 O/ZvUIf60.net
>>345
海外へ行こうにも授業では英語が話せないように教育してるんだよな
教員の公務員は

374:名無しさん@1周年
16/03/01 11:24:30.23 qKwCK91U0.net
>>353
100g98円豚肉あまり見ないな
東京だからかもしれんけど

375:名無しさん@1周年
16/03/01 11:24:38.06 1sKH+MOk0.net
外国メーカーとかの内需なら別に要らないしな
ブランド物やワインなんて海外に金が流れるだけだし

376:名無しさん@1周年
16/03/01 11:25:01.49 Y6wzMHme0.net
食糧以外は100円ショップしか行かない。

377:名無しさん@1周年
16/03/01 11:25:01.88 I2Y2Ca0A0.net
>>20
それ外商向けじゃない。
高島屋の友の会は誰でも入れる。
年金受給世代のお婆ちゃんの加入者が多くて、5000円から加入出来るよ。

378:名無しさん@1周年
16/03/01 11:25:22.95 uhZIZTIy0.net
>>361
料理に労力割けるのはそれなりに良い生活できてる人

379:名無しさん@1周年
16/03/01 11:25:31.79 2Ecp1Mqo0.net
これでも景気は良いといって、支持率も良いだから、これでいいのだろ。ただし、あとでワーワー国民も言うなよ。

380:名無しさん@1周年
16/03/01 11:25:38.16 PVCxfaOZ0.net
>>352
だよな
金が回ってる場所が変わっただけなんだよな

381:名無しさん@1周年
16/03/01 11:25:39.43 GRItqiCc0.net
実質賃金(前年同月比)
2014年
1月  -1.8%
2月  -1.9%
3月  -1.3%
4月  -3.1%
5月  -3.6%
6月  -3.8%
7月  -1.4%
8月   -2.6%
9月   -3.1%
10月  -3.0%
11月  -4.3%
12月  -1.4%
2015年
1月   -1.5%
2月   -2.0%
3月   -2.6%
4月   -0.1% ←大本営下方修正で記録更新!
5月   +- 0%
6月   -3.0%
7月   +0.5%
8月   +0.1%
9月   +0.3%
10月  +0.4%
11月  -0.4%←マイナス復活!
12月  -0.2%
実質賃金連続26カ月減。毎月勤労統計調査
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
14年度の実質GDP、1.0%減 5年ぶりマイナス成長  :日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

382:名無しさん@1周年
16/03/01 11:25:45.92 OzFWGG0v0.net
中華不況はこれからが本番だぞ?
耐えられないだろ安倍政権
まぁいざとなれば辞任すりゃいいんだからな
金はたんまりあるようだしね

383:安倍チョンハンターさん
16/03/01 11:26:08.36 Nj+H9/tp0.net
自民党政治が日本を悪くした
小泉竹中安倍は日本人殺し

384:名無しさん@1周年
16/03/01 11:26:28.01 HLSm3cba0.net
>>365
小泉、竹中、阿部、
こいつらが日本を壊した

385:名無しさん@1周年
16/03/01 11:26:34.67 nJTIwhY50.net
>>290
いっそのこと単純労働者を資産として計上したら?という意味だったんだけど、マジモンの奴隷制に…
やばいブローカーはいるみたいだね。こんなのをどうするんだ…的な奴も多いし…
それにしても、受け入れ側の体制が良い思いをして帰ってもらって、日本をプッシュしてもらうから、労基法対象外の労働力になってるのがもんだいなわけで…

386:名無しさん@1周年
16/03/01 11:26:37.48 SgMkdhBZ0.net
>>351
消費税は庶民は慣れるよ
3%の時も5%の時も8%の時もそうだったじゃないか
庶民は暴動すら起こさない
チョロいんだよ日本国民は

少なくとも官僚や政治家はそう思ってる

387:名無しさん@1周年
16/03/01 11:26:55.62 9SzgtPST0.net
>>180
「経済事情による非婚化少子化」っていうけれども、
バブルと言われていた頃、若い人達が経済状況の良かった頃から非婚化が進み始めていたでしょう?
その頃の若い人達は「独身貴族を満喫するんだ」と言って、
収入の全てを自分のために使いたいから、と家族を持とうとしなかった。
仮に、今の若い人達の収入状況が国による考えだとするなら、
むしろ若い人達は積極的に結婚して、二人で協力して家計、家族を支えるという方向性に進むことを願っている、とか考えることも出来ないでしょうか。
若い人達の収入状況が良くなることを、私も心から願っている、
けれども、収入状況が良くなれば結婚率が上がるのか、と言えば、実はそうでもないかもしれない、
「経済事情による非婚化少子化」を国が考えている、というのは違うんじゃないか、と思いますよ。
戦後、何もない時にでも、若い人達は結婚をし、家族を増やしてきた、その方達の努力の後に今の私達の生活がある。
若い人達はそれでも、「自分達が結婚できないのは国のせいだ」と言うのかどうか。
仮に国がそれを目論んだとして、若い人達はただそれに従うのか。
非婚化の問題は、若い人達ひとりひとりのの結婚観、人生観の問題じゃないか、と思いますが、違っていたらごめんなさいね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch