16/03/01 01:18:43.94 9akZhNma0.net
>>168
スマホ必須とか言っている奴は消費の優先�
588:㊧ハを間違えている気がする。 仕事用のスマホは会社から支給されているはず。 自営業だったら経費で落とすしな。
589:名無しさん@1周年
16/03/01 01:18:48.53 LAIHYbiz0.net
>>549
そこがおかしい。
失われた20年の前半10年で個人の預金が国債発行額に比例して上がり、
失われた20年の後半10年で上場企業の「現金」が国債発行額に比例して上がっていった。
税引き前価格を上げなきゃ、給料も上がらない。
経営者は、賃下げやリストラで株価が上がって株主の評価が上がるから、上場企業の役員報酬は傾向的に上がってきてるんだよ。
590:名無しさん@1周年
16/03/01 01:18:52.12 qWeeGFKi0.net
破綻したら地方公務員なんて真っ先に天誅だろうな
591:名無しさん@1周年
16/03/01 01:18:57.73 CPvER0Ey0.net
外食ホントにしなくなったわ
後風俗もやめた。
592:名無しさん@1周年
16/03/01 01:19:37.50 oCL1/Gb40.net
>>574
また市民税区民税上げるだけだけどね
593:名無しさん@1周年
16/03/01 01:20:06.53 oCL1/Gb40.net
>>572
中小は自腹だよ
594:名無しさん@1周年
16/03/01 01:20:08.16 VuAwU5bA0.net
マスコミの日本ダメダメキャンペーンには
うんざり。
595:名無しさん@1周年
16/03/01 01:20:27.19 N0AN0Ocr0.net
もう兆候がでてきてるでしょ。
シャープ、東芝が落ちて他も実情はズタボロよ。
どんどん崩れ落ちれば当然、日本の国債とかの信認も落ちるだろうし。
円安にしても、もう日本は製造で外貨稼げてない
596:名無しさん@1周年
16/03/01 01:20:43.49 2srbjef/0.net
>>574
なんとかして生き残る術を考えるだろうね
597:名無しさん@1周年
16/03/01 01:20:48.88 E/g/yfjm0.net
借金して消費するなんてことは日本人はしないんだよ!
賃上げが出来ていない証左。
賃上げできているのは公務員と政治家だけ。
598:名無しさん@1周年
16/03/01 01:20:52.59 KvQvPPM70.net
この20年のデフレ経済で労働者は常に経営者の機嫌を伺う弱い存在になってしまった
のだな。。
599:名無しさん@1周年
16/03/01 01:20:54.23 hXwSnUYs0.net
719 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 19:34:43.49 ID:b5axe0vX0
アベノミクスの効果は出てる
ありのまま評価しよう
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
737 名無しさん@1周年 sage 2016/02/26(金) 19:36:48.30 ID:ZiffqP2d0
>>719
無駄無駄
アンチは統計の類は一切見ないよ
理解する頭がないからw
746 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 19:38:08.08 ID:b5axe0vX0
>>737
これエンゲル係数が上昇してるってグラフなんだけど
600:名無しさん@1周年
16/03/01 01:20:57.00 4ufaaEzn0.net
財務省と安倍政権が望んだことがコレだから仕方ないだろ
税収下がったっていいからどうしても消費税上げたいんだから
東大出のバカの好きなようにやらせろ
601:名無しさん@1周年
16/03/01 01:20:58.66 Qy3HW29X0.net
>>561
あと天文学的数字まで膨れ上がった借金
602:名無しさん@1周年
16/03/01 01:21:30.13 tQEm+1LZO.net
>>565
いやぁ、自分の生まれた国が滅んでいく何て
そうそう見れる娯楽じゃないからさ
どんな風に衰退するのか楽しみだな、と
603:名無しさん@1周年
16/03/01 01:21:44.14 CoZhB6fa0.net
全国一斉に免税デーを実施するなら、これは官製不況であるが白日の下に晒されます。
604:名無しさん@1周年
16/03/01 01:21:57.22 JCZW6UwH0.net
仕出し弁当も400~600円で中身は冷食を詰めただけレベルだし米も不味いから昼は専らカップ麺に昨日の夕飯の残りだわ
605:名無しさん@1周年
16/03/01 01:22:00.68 QYp0Mqnp0.net
>>573
零細やけど増税した分を払ってくれないところが多すぎてほんとハゲそう
606:8%にしてもいいけど振込手数料は払わないとか勝手に引いて振り込んできたりするし。滞納も最近増えてきた。ほんと毎回毎回取り立てからの逆ギレ 調査票に実名記入は報復が怖いとかで無意味やったし
607:名無しさん@1周年
16/03/01 01:22:01.62 QUCg5YqB0.net
財務省の云いなりで消費税上げたら税収が減る結果が明らかになった
円安で免税品目が増え、免税店に外国人が日本のお店で買い物に来る
当然ながらお得になるから購買力のある客がやってくる
買いやすくなったのは海外から来る客だけで国内からは税が上がって値段が高くなっていて収入が増えていないし国内消費は増えない
608:名無しさん@1周年
16/03/01 01:22:18.46 ppF+tPQX0.net
他の国と違うのは日本の場合奴隷になった庶民が子供を生まないんだよな、民度が高いから。
609:名無しさん@1周年
16/03/01 01:22:28.13 LAIHYbiz0.net
>>168
逆に誰でも持てるレベルまで速く値下がりしすぎ。
3種の神器が大卒初任給の10倍以上した期間は、成長率も高かった。
610:名無しさん@1周年
16/03/01 01:22:37.38 HdkGOgVyO.net
スーパーで買い物してたら明白だよ
昔より明らかに見切り品争奪戦が凄いから
スーパーも見切りの時間ずらしたり
見切り金額がショボくなってる
611:名無しさん@1周年
16/03/01 01:22:56.48 tN9JERYG0.net
>>578
日本が転がり落ちてるのは事実だぞ。
90年代前半の日本はHDIが世界一だったが、今や韓国より下になってしまった。
612:名無しさん@1周年
16/03/01 01:23:21.82 QYp0Mqnp0.net
>>582
大手の取引先からの雀の涙のような利益のために休日返上無理な要望に自腹切り
もう無理ぽ
613:名無しさん@1周年
16/03/01 01:23:43.52 dFOitdVc0.net
多数の負け組は消えていくから、残った少数の勝ち組家族と大量の移民との殺し合いになる。
614:名無しさん@1周年
16/03/01 01:23:46.97 zGUxjYQR0.net
>>538
子無しはそうかもしれんが、妻子有りで新卒より低いはないわ
615:名無しさん@1周年
16/03/01 01:24:10.60 nYU0/28G0.net
田舎の県庁所在地
繁華街の店はシャッターばかり
年金生活のジジババは昼間から布団でジイ―として動かない
近くのスーパーも人もまばら
国道沿いのデイーラーも閑散としてる
こんな状況で地方再生か?
616:名無しさん@1周年
16/03/01 01:24:26.21 QYp0Mqnp0.net
>>593
近所のスーパーは夜値引きなくなった
夕方6時晩御飯弁みたいなのを客入りに合わせて出しとる
617:名無しさん@1周年
16/03/01 01:24:30.81 N0AN0Ocr0.net
>>593
確かにそうだわ。
明らかに待ってる人が多い。
618:名無しさん@1周年
16/03/01 01:25:25.91 MYPtgy3T0.net
海外に移住すればいいのに
619:名無しさん@1周年
16/03/01 01:25:53.28 KN6GBUPB0.net
>>572
仕事で必須な人間は山程いるが
大企業でも会社から支給されてるのは要職に就いてる人と
良くて現場の代表、外回りが多い部署用に数台ぐらいだ
HP検証等で必須な人でさえ自前
複数機種で検証しないとならないから大変
620:名無しさん@1周年
16/03/01 01:26:02.50 3sNCRYTN0.net
>>591
だな。他国ではデモや暴動、酷いとテロなどに発展するが日本人も別に従順な訳
じゃない。粛々とサイレントテロを実行するだけだ。買わず出ず交際せず結婚せず
生まず乗らずってね。
621:名無しさん@1周年
16/03/01 01:26:19.22 2srbjef/0.net
日本が衰退滅亡していくと思われていた理由
×戦争
×気候変動や
○無能による重税国家
フセインの方がマシw
622:名無しさん@1周年
16/03/01 01:26:39.01 IOF9Imlw0.net
>584
>財務省と安倍政権が望んだことがコレだから仕方ないだろ
>税収下がったっていいからどうしても消費税上げたいんだから
>東大出のバカの好きなようにやらせろ
その結果、GDPが暴落してますよ。日本の経済はどんどん縮小してますよ。
経済成長なくしてどうやって借金の比率が減るんですか?
経済が成長しないという事は借金の比率がガンガン増えるということ。
もはや期待インフレ率なんかマイナス前回で誰も安部や黒田なんか信用してませんよ。
623:名無しさん@1周年
16/03/01 01:26:44.37 39AOWR880.net
特に贅沢してない基本自炊の俺宅でも食費だけで三年前より1.5倍だからな。
贅沢はできないな~。
624:名無しさん@1周年
16/03/01 01:26:52.62 Sbf5/hjw0.net
アホウヨの傲慢な態度は
「日本はじっと大人しくしているが いざ本気を出せばムチャクチャ強いのだ」という
意味不明な思い込みの元に成立しているのですが
日 本 、 本 気 出 し て も 弱 い じ ゃ ん w
( ´,_ゝ`)プッダサw
625:名無しさん@1周年
16/03/01 01:26:53.22 G3rv+DrT0.net
>>598
マジで首都圏も少しづつそうなってきてる
626:名無しさん@1周年
16/03/01 01:26:58.70 tQEm+1LZO.net
>>593
酷いのになると、見切り前に商品確保して
見切り時間が来たら見切りシール要求するからな
いやあ、醜い醜い
そして観察するのが実に楽しい
627:名無しさん@1周年
16/03/01 01:27:42.81 oCL1/Gb40.net
そろそろ革命か
628:名無しさん@1周年
16/03/01 01:27:43.54 LAIHYbiz0.net
>>589
そう、経営者も労働者も主従関係で動くから、強く出れるとこだけ強く出る。
その結果、税引き前給料は下がるし、税金に対してばかり文句言う。
629:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
16/03/01 01:27:58.56 UHL7FvJh0.net
('A`)/☆ そうぢゃ、天候に責任とってもらおう
630:名無しさん@1周年
16/03/01 01:28:09.22 KvQvPPM70.net
組合員「会社の経営が傾くかもしれないから無理なベースアップは要求できない」
お前の存在意味なんなの?もうあほかと。
631:底辺「それでも・・・それでも社会保障は維持したいです。」
16/03/01 01:28:18.19 gfPJZXed0.net
,.- ‐─ ‐- 、 お前ら、2016年で泣いててどうするの?
,r'´ `ヽ 現状を維持するなら、氷河期が死に絶える2060年までは緩和&増税は延々と続く。
,イ jト、 21世紀日本のスローガン復唱!
/:.:! j i.::::゙,
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| ・足りぬ足りぬぞ年金たりぬ
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! ・産めよ納めよ親のため
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! ・ぜいたくは敵だ!
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! ・進め一億 総介護
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ ・欲しがりません 死ぬまでは
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_ ・わが子は捨ててもジジババ捨てるな
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、 ・ 聖戦だ 通貨殺してジジ生かせ
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ ・一億が みんな介護へ散る覚悟
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | ! 頑張れ。わしは頑張らんが。
/ .:|.:.:.:::ト、 リ / !:. ! |
/ l , へ\! /'7ヽ |: j | 一人で一人のジジババの面倒をみる?馬鹿じゃねーの?w
. / l/^ヾ:::ト、! j! l 〉、 | | . |
/ i .::| i| j! | / `ー'′ ! j! !
632:名無しさん@1周年
16/03/01 01:28:48.79 60Z6+DMq0.net
スーパーの半額も最近高いな
増税して商品単価も一部公務員の給料も何もかも上がってる
633:名無しさん@1周年
16/03/01 01:29:00.93 KRla7lcl0.net
公務員の給料は軒並み下げる。 その代わり公務員就職の敷居はぐっと下げて数は増やす。
これをやったほうが絶対にいいと思うんだけど。
裕福にはなれないけど生活は結構安定っていう層ができるんだから。
634:名無しさん@1周年
16/03/01 01:29:08.85 Zp9UQMeG0.net
給料が少ないと使う金も少なくなるのは小学生でもわかるよ
635:名無しさん@1周年
16/03/01 01:29:14.91 3sNCRYTN0.net
>>609
当地では見切りシールの貼付は売り場に並んでいる商品に限りますとアナウンス
されるようになった。
636:名無しさん@1周年
16/03/01 01:29:16.90 oCL1/Gb40.net
>>613
いやそれは仕方ないだろ
637:名無しさん@1周年
16/03/01 01:29:19.03 9wzrneeI0.net
This is アベノミクス.
638:名無しさん@1周年
16/03/01 01:29:37.92 CToIJvv2O.net
今は生活保護者が中流の時代やからな。終わっとる。
639:名無しさん@1周年
16/03/01 01:29:43.40 39AOWR880.net
でも消費税10%にしちゃいまーす\(^o^)/
640:名無しさん@1周年
16/03/01 01:29:44.65 VJHkQV190.net
経団連、大企業が優遇されて金毟り取った分を貯め込んだまま全く還流させないからな。
グローバル企業とやらもせっせと海外に投資やら工場作って雇用にも貢献しなくなってきたし
日本を亡ぼすのはこういう欲にまみれた経団連の大企業
コイツらが放出しないなら税金として取るしかないが、政策は全く逆の法人税減税ですか(笑)
その財源はどこから?消費税?
上級国民はどんどん肥えてるが、足元の一般国民はどんどん貧しくなっていますよ
約束したはずのトリクルダウンを履行しないなら潰すしかないだろ?富裕層や政治家をさ。
641:名無しさん@1周年
16/03/01 01:29:59.29 Sbf5/hjw0.net
120%の力を出しきっても弱い日本w
アホウヨは 大 和 魂 (架空) で
が ぁ ー ん ば れ !( ´,_ゝ`)プッ
642:名無しさん@1周年
16/03/01 01:30:01.16 oI2QA39H0.net
>>616
ギリシャ「ほんとそれ」
尚、破滅した模様
643:名無しさん@1周年
16/03/01 01:30:17.51 Zp9UQMeG0.net
取り狂うダウン症が悪い
644:名無しさん@1周年
16/03/01 01:30:32.25 PVCt0aWN0.net
夕張見りゃわかるだろ破滅するまで地方公務員の天国は続く。まさにガン細胞。
645:名無しさん@1周年
16/03/01 01:31:06.19 IOF9Imlw0.net
>608
>マジで首都圏も少しづつそうなってきてる
同感。
都心から車で1時間も走ればほぼ確実に錆びだらけのシャッター街の昭和の街だよ。
646:名無しさん@1周年
16/03/01 01:31:18.29 ZYP6DARa0.net
アベチョン「エジプトで仕事とってきたぞー!!」
スレリンク(newsplus板)
647:名無しさん@1周年
16/03/01 01:31:28.23 tQEm+1LZO.net
>>618
マジか!
それ、一度聞いてみたいなw
世も末だな、本当にwww
648:名無しさん@1周年
16/03/01 01:31:32.57 Sbf5/hjw0.net
アホウヨの傲慢な態度は
「日本はじっと大人しくしているが いざ本気を出せばムチャクチャ強いのだ」という
意味不明な思い込みの元に成立しているのですが
日 本 、 本 気 出 し て も 弱 い じ ゃ ん w
( ´,_ゝ`)プッダサw
649:名無しさん@1周年
16/03/01 01:32:01.35 E/g/yfjm0.net
スーパーが倒れてドミノ倒しになりかねないな。
買い物難民は増えるは地域が荒む。
食費を切り詰めている地域はスーパーを倒産に追い込む悪循環が破裂する。
ヤバイ地域は一気に生活がやりにくくなるぞ!
650:名無しさん@1周年
16/03/01 01:32:08.18 DhdwrygT0.net
消費税3%アップで商品の値段は10%から30%アップした感じ
651:名無しさん@1周年
16/03/01 01:32:16.61 EIcCSbh40.net
おれは別に困らないし、10%になったらどうなるか楽しみだな
652:名無しさん@1周年
16/03/01 01:32:38.10 gPn0zdzN0.net
貧乏なやつ増やしといて消費が減るって当たり前じゃないかw
653:名無しさん@1周年
16/03/01 01:32:49.91 Sbf5/hjw0.net
大丈夫だよ 日本人は優秀な民族だから( ´,_ゝ`)プッ
654:名無しさん@1周年
16/03/01 01:32:53.24 vImAHIhY0.net
>>1
日本国民には増税、負担増ばかりで
エジプトには2兆円+540億円をポーンと出す安倍政治
笑うしかないわ
655:名無しさん@1周年
16/03/01 01:33:19.54 PKceUex
656:30.net
657:名無しさん@1周年
16/03/01 01:33:25.43 BQkibAFo0.net
これで安倍は日本経済を殺した戦犯として名を残すよ
658:名無しさん@1周年
16/03/01 01:33:35.38 clFxYk1N0.net
大丈夫だ!
苦しんでいれば今に神風が吹く!
659:名無しさん@1周年
16/03/01 01:33:50.14 KvQvPPM70.net
>>619
労働需給が逼迫してきてる状況で要求しないでいつ要求するんだって話だ。
民間会社なんてドライなもんで要求しなければいつまでたっても給料なんて
上げないよ。大手の下請けなんかもそうだけど、いけるときにいかないとずっと
足元みられたままになる
660:名無しさん@1周年
16/03/01 01:33:53.05 z6/j9vLp0.net
消費税増税以降、コンビニの惣菜が1.5倍ぐらいになった気がする
でも惣菜パンとかは変わらないんだよな。コンビニで安く食べ物買うコツを教えて下さい
661:名無しさん@1周年
16/03/01 01:33:56.81 Sbf5/hjw0.net
日本人はアジア人よりも白人に近い人種と考えられているから
なにがあっても ダ イ ジ ョ ー ブ !( ´,_ゝ`)プッ
662:名無しさん@1周年
16/03/01 01:34:21.47 KRla7lcl0.net
>>625
ギリシアの公務員好待遇状況は異常。
あんなんをやれってわけじゃない。
663:名無しさん@1周年
16/03/01 01:34:52.03 Sbf5/hjw0.net
最強アメリカにとって日本は特別な存在だから
なにがあっても ダ イ ジ ョ ー ブ !( ´,_ゝ`)プッ
664:名無しさん@1周年
16/03/01 01:35:04.95 vImAHIhY0.net
>>633
消費税増税だけじゃなくて、円安の影響も大きいからな
だいたい商品の値上げは円安の影響、企業が消費税増税されたので値上げしますというバカ発表したことはないだろ?
だいたいが為替相場の影響もあり原材料の高騰で何月から値上げします、こんな感じだろ?
665:名無しさん@1周年
16/03/01 01:35:10.62 oCL1/Gb40.net
>>641
よほどの黒字ならそれでいいんじゃないの?
シャープって会社があってだな
赤字なのに要求したらマズイよね
666:名無しさん@1周年
16/03/01 01:35:29.89 Ah+AcPZa0.net
>>632
スーパーはヤマトの配送センターになって
そこからネットスーパーで注文した商品を
おばちゃんが台車に載せて届けにくるようになるな
667:名無しさん@1周年
16/03/01 01:35:47.45 BpsHstaQ0.net
クレジットカードで一ヶ月20万円くらい使ってくださいよう。
668:名無しさん@1周年
16/03/01 01:36:13.04 oCL1/Gb40.net
正月三が日以降休んでない
669:名無しさん@1周年
16/03/01 01:36:13.58 Sbf5/hjw0.net
アメリカの世界戦略において 日本の位置づけは最重要ポジションだから
なにがあっても ダ イ ジ ョ ー ブ !( ´,_ゝ`)プッ
670:名無しさん@1周年
16/03/01 01:36:29.79 xgD/mulD0.net
バカサポ「ミンスガ~(白目)」
671:名無しさん@1周年
16/03/01 01:37:08.03 IOF9Imlw0.net
>637
>日本国民には増税、負担増ばかりで
>エジプトには2兆円+540億円をポーンと出す安倍政治
>
>笑うしかないわ
超少子高齢化の日本の大切なな子供の6人の1人が貧困なのに海外にばら撒くとかマジで糞だろ。
672:名無しさん@1周年
16/03/01 01:37:13.72 trMZUIsI0.net
欲しいと思えるいいものが少なくなった
ユニクロとかダイソーとかが元凶の気がする
673:名無しさん@1周年
16/03/01 01:37:30.41 2srbjef/0.net
>>649
よくやって3万から5万だなw
674:名無しさん@1周年
16/03/01 01:37:30.73 KvQvPPM70.net
>>647
上がる見込みのないとこは労力の無駄なので正しい行動やね。。
675:名無しさん@1周年
16/03/01 01:37:45.46 KRla7lcl0.net
>>598
自民が選挙時に公約してた「地方再生」っていうのは、
「公共事業に金ばら撒くから票くれよ」って意味。
676:名無しさん@1周年
16/03/01 01:38:00.04 KN6GBUPB0.net
>>649
使って欲しけりゃ月給40万くらいおくれ
677:名無しさん@1周年
16/03/01 01:38:07.30 LqbBcY5v0.net
このところ生命保険のねーちゃんのプッシュが強すぎて困るわ
金持ちそうなじいさんに行けば良いのに
678:名無しさん@1周年
16/03/01 01:38:12.50 didsZOb90.net
財務省が望む消費税増税(まだ途�
679:�)の結果だろ あいつら潰せよ
680:名無しさん@1周年
16/03/01 01:38:13.07 J797kU680.net
不況に強いと言われたパチンコも平日はガラガラみたいだし今迄の不況とは何か違うような
681:名無しさん@1周年
16/03/01 01:38:35.10 D1Ip2HJI0.net
>>4
本質そらしにそっちへ誘導か?糞工作員
一般家庭はどこも使える金に余裕が無いのを通り越してぎりぎりなんだよ!糞工作員
消費税をゼロにするか、せめて3%に戻すかしないと取り返しつかないほど今後ますます国内経済悪化するぞ
682:名無しさん@1周年
16/03/01 01:38:39.99 CH6NMSTx0.net
参院選はあぶないねぇ。
有権者の意識が現状打破に傾いてねじれたらどうなる?
安倍さんの次のリーダーも出てきてないから日本の迷走が始まるよね。
安倍さんの支持者は経済政策を見直すように突き上げた方がいいんじゃねーの?
683:名無しさん@1周年
16/03/01 01:39:28.03 60Z6+DMq0.net
次の増税でチェックメイトだろうなぁ
貧困層が増えることで国力低下もするし治安も悪くなるしろくなことにならんけどね
684:名無しさん@1周年
16/03/01 01:39:37.82 Z+aIp90a0.net
.
チョンチョン安倍チョン詐欺チョンチョン♪
売国三昧安倍チョン詐ーーーーーー--ーーーー欺チョンチョン♪
.
685:名無しさん@1周年
16/03/01 01:39:40.17 LAIHYbiz0.net
>>622
消費税も悪いとこばかりじゃないんだよ。
法人や財産を海外に移しても、生活の拠点で消費すると、租税回避ができない。
逆に、他国より低い税率だと、生活の拠点としての租税回避ができる国ってことになる。
そもそも、公的支出は、税収に国債で調達した多額の現金を、世の中に吐き出しているわけで、それは仕事によって稼ぐことのできる得点は充分にあるってことだ。
公務員や政治家だって、民間企業の商品は買ってるわけで。
686:名無しさん@1周年
16/03/01 01:40:01.09 KN6GBUPB0.net
>>659
金持ち爺さん婆さん家はあらゆる保険会社や保険取り扱ってる銀行らが
既に行きまくってるから…
687:名無しさん@1周年
16/03/01 01:40:20.22 clFxYk1N0.net
日本古来の「もったいない」の精神でガンバレ
贅沢は敵だ!
一億総節約社会
一億総玉砕社会
この道しかない!
688:名無しさん@1周年
16/03/01 01:40:42.61 3sNCRYTN0.net
消費増税と所得減税を同時にやればいい。所得税を払わない奴らからも消費税は
取れるからな。
689:名無しさん@1周年
16/03/01 01:40:53.53 QYp0Mqnp0.net
>>646
円安円安っていうけど元に戻っただけだから震声
690:名無しさん@1周年
16/03/01 01:40:57.81 x1Jwo2mU0.net
5%に戻せよ
691:名無しさん@1周年
16/03/01 01:41:59.84 oCL1/Gb40.net
>>666
日本には社会保険と年金っていうとんでもない制度があってだな
692:名無しさん@1周年
16/03/01 01:42:03.03 Ah+AcPZa0.net
IMFが消費税上げないと日本は財政破綻するって言ってるから!
総理大臣も消費税アップを国際公約にしちゃったから!
だから消費税を上げないと世界に恥を晒すことになるの!
693:名無しさん@1周年
16/03/01 01:42:18.83 DhdwrygT0.net
>>659
それ営業ノルマだからなぁ。完全に無視してた俺がなんか悪い人みたいな雰囲気になって気まずかったが、心を鬼にして拒否したぞ。
694:名無しさん@1周年
16/03/01 01:42:43.96 zLm869kc0.net
もう購買力は1960年代前半の水準まで後退してるんだよ
オリンピック開催で沸いてる頃まで後戻りした
695:名無しさん@1周年
16/03/01 01:42:54.40 ujvouk580.net
たとえば次期米大統領がヒラリーに決まっていて
TPP反対を云っているのは連中の当然のブラフで
暴走民主経済政策するとしたなら日本経済は
箪笥の底まできっと焼き
696:払われる ダメダメなのは偽情報と非実体経済の イメージプロパガンダに依存し続けてきた アングロ(金融資本)エコノミクスであって それは倫理的感性(人倫)の限界をこえており その社会操作も発狂状態にあるといっていい マスコミがここ数年に報じてきたものを 見るだけでもよくよくそれは理解できるだろう ゆえに彼らの金融市場は早晩、必ず破綻する だからこのパラダイムシフトに耐えられる 地域経済とコミュニティーをそれは生存本能から たとえ国政を無視してでも確保しておく必要がある
697:名無しさん@1周年
16/03/01 01:42:58.54 yplXUL4g0.net
>政策的に打つ手がなくなってしまう
ここは間違いなんだが
安倍とその取り巻きは処分しないとどうしようもないぞ
精神が完全に腐ってしまったゴミだから生きている限りこの国を殺し続ける
698:名無しさん@1周年
16/03/01 01:43:05.36 QYp0Mqnp0.net
>>667
記帳や振込に行くだけで生命保険と投資信託ゴリ押しやからな
俺全然知らんかったけどばーちゃんが銀行の変動終身保険と投資信託で300万くらい吹っ飛んどった
全部解約させようとしたけど〇〇さんに悪いからとかで口も聞いてくれなくなった
699:名無しさん@1周年
16/03/01 01:43:08.10 Sbf5/hjw0.net
.
本 気 出 し て も 勝 て な い 日 本 w
よくよく考えたら太平洋戦争でも普通にボコられてたようなw
ということは戦後の経済成長はただのラッキーだったのでは!
700:名無しさん@1周年
16/03/01 01:43:12.00 vImAHIhY0.net
クレカ会社から
常にリボ払いにしませんか?という電話セールスが来るな
いまならこの電話でのみ受け付けしてくれれば500ポイント差し上げますとか言っていて
必死な感じ
701:名無しさん@1周年
16/03/01 01:43:14.29 +OmFZ3qr0.net
上方修正されて出る情報がヤバいってことはもう手遅れなんだろな
情報操作ばっかやって何も手を打たなかったんだからいまさら何をやっても無駄
702:名無しさん@1周年
16/03/01 01:43:36.61 erH3XFj10.net
価格競争に勝つために人件費カットしたら客までいなくなってしまったでござるの巻
ミクロではそれぞれが正しいことをやってもマクロでは必ずしも良くならないという典型的な例だね
703:名無しさん@1周年
16/03/01 01:43:46.10 KRla7lcl0.net
>>673
「日本、消費税上げないでやがるw みっともない国 笑える~ww」とかいう外国ってあるの?
704:名無しさん@1周年
16/03/01 01:43:47.70 qbRpmyYq0.net
に、日本人は人件費が高いから。。。
705:名無しさん@1周年
16/03/01 01:43:57.20 oCL1/Gb40.net
>>673
それ社会保険と年金カウントしてないからな
まさかIMFも個人と同額を企業が負担してるなんて思ってもないだろうよ
706:名無しさん@1周年
16/03/01 01:43:58.08 c9IzDrV50.net
>>668
そういった精神はバブル期に消えた
707:名無しさん@1周年
16/03/01 01:44:19.53 HdkGOgVyO.net
>>642 コンビニは無理だよ
本部で価格設定値引きNGなんだから
708:名無しさん@1周年
16/03/01 01:45:00.09 u38Pi2Tq0.net
会社がブラックで物理的に金がない
選択の余地が無い
709:名無しさん@1周年
16/03/01 01:45:03.39 SSJ9ggsQ0.net
>>616
そして人数が増えた公務員が選挙で力を持つようになって
給与増額を訴えるんですね
710:名無しさん@1周年
16/03/01 01:45:07.74 hZP3Wkpm0.net
手取減ってるのオレだけのはずだ。
皆はガンガン使ってくれ。
711:名無しさん@1周年
16/03/01 01:45:09.91 jjP934Ys0.net
衣食住生活を質素にしても停電は嫌だが
アレコレ工夫をして清貧生活を楽しんでる
712:名無しさん@1周年
16/03/01 01:45:10.22 vImAHIhY0.net
>>684
すでに高くない
713:しw 安倍政権になってから、実質賃金は世界ランキングで20位以下に落ち込んでいるだろw
714:名無しさん@1周年
16/03/01 01:45:34.82 CPvER0Ey0.net
昔勤めてた会社は携帯電話自腹でしたわ
やっぱり勤めるなら大手に限る
715:名無しさん@1周年
16/03/01 01:46:39.95 2Y4/To290.net
資源がないのに文系天国の国の末路
716:名無しさん@1周年
16/03/01 01:47:06.66 LAIHYbiz0.net
>>625
ギリシャとは、財政赤字と貿易黒字の総額が違う。
財政赤字と貿易黒字のセットは、給料を上げられる状況なんだよ。
特に、日本は貿易黒字が長期に続いても平均年収が、平成9年から平成21年まで13%下がった。
平成26年まででも、平成9年より11%下がった。
民間企業は、消費税どころではないくらいの減額を、ギリシャと逆の貿易黒字が続いている時期にやり続けた。
717:名無しさん@1周年
16/03/01 01:47:07.66 Sk5iQoDt0.net
>>692
_ ___
/ Y \
/ / \ 丶
| / \.__ 丶
|.丿=- -= ヽ } 計画通りw
Y ノ ・ ) ・ ヽ V
{ (。__。) ノ
ヽ /ヽ _ ノヽ./
(ヽ/) / \____/ \
(_ と) V><V
丶 _ ノ
彡ミミミミ))彡彡)))彡)
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡) ヽ | | | |/
ミ彡゙ _ _ ミミミ彡 三 す 三
((ミ彡 '´ ̄ヽ ' ´ / ̄ `, |ミミ)) 三 ま 三
ヽ | | | |/ ミ彡_ ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ |ミミ彡 _三 ぬ 三
三 す 三 ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡 /| | | |ヽ
三 ま 三 ((ミ彡| ( ( -し`) ) ) |ミミミ
三 ぬ 三 ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ
/| | | |ヽ ヽ( (  ̄ ̄ ̄' ) )/
_ |\、) ( /|、
 ̄ ̄| `\ `─'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
718:名無しさん@1周年
16/03/01 01:47:38.72 cCpfaG9B0.net
日本の衰退スピードは世界史に残りそうな勢いかもな
719:名無しさん@1周年
16/03/01 01:47:47.95 O0hCWuYe0.net
雇用が不安定になって年金もボロボロ
勤めていても手当は減るわ税金は上がるはその上未来の保証はないわ
これじゃ消費なんてしたくてもできないよ
720:名無しさん@1周年
16/03/01 01:48:07.21 vImAHIhY0.net
>>575
外食は量も少なくなっているし、味も落ちている店が多いからね
たまに外で食べてみるかと思って、食べてみると後悔してしまう
そして二度と外食する気が起きなくなるんだよな
721:名無しさん@1周年
16/03/01 01:48:11.74 VIFyIFVu0.net
金使わないのなら資本主義の意味がないな
722:名無しさん@1周年
16/03/01 01:48:19.89 tQEm+1LZO.net
>>694
しかも、その文系が無能というね
723:名無しさん@1周年
16/03/01 01:48:24.61 qs8v6YBt0.net
パチンコ税を作ってバカなパチンカーの浪費を止めれば解決じゃね?
724:名無しさん@1周年
16/03/01 01:48:25.21 HdkGOgVyO.net
>>627 ちと違う
夕張は公務員給料元の水準に近くなってるよ
破綻しても公務員は例外なんだよ
725:名無しさん@1周年
16/03/01 01:48:35.01 2srbjef/0.net
>>696
ブラックや派遣の奴尊敬するわ~ 自分の命削ってるのにな~
726:名無しさん@1周年
16/03/01 01:48:49.48 clFxYk1N0.net
外国だとハンバガーが日本円にすると800円くらいなんだろ
ハンバーガー一個も碌に買えない日本人
どんだけ貧乏人集団wwww
まだ日本が先進国で、経済大国だと思っているのは日本人だけw
727:名無しさん@1周年
16/03/01 01:49:03.57 KvQvPPM70.net
>>695
貿易黒字って言っても、国内で消費しないから
728:結果的にそうなってるだけだからな
729:名無しさん@1周年
16/03/01 01:49:18.91 c6R+BRIL0.net
>>689
それがギリシャな。
730:名無しさん@1周年
16/03/01 01:49:19.65 qijJTQGu0.net
政府は雇用回復をうたってるが実質賃金は下がってるんだよね。
731:名無しさん@1周年
16/03/01 01:49:21.01 u7VwaSab0.net
ネトサポって、安倍政権発足以降から、
「俺の周りでは会社の業績が好転した」とか
「俺の周りでは給料上がった」
ってやってたけど、未だにテンプレのようにそれやってるのが凄い笑えるw
以前のそれは工作でしたってバラしてるようなもんだな。
732:名無しさん@1周年
16/03/01 01:49:26.90 LAIHYbiz0.net
>>683
笑いはしないが租税回避地の一種に見える。
733:名無しさん@1周年
16/03/01 01:49:42.35 ncJm5FIZ0.net
無駄な公務員の人員と給与を削減して消費税を5%に戻せばいいのに
734:名無しさん@1周年
16/03/01 01:50:19.23 OvZbkXRK0.net
>>694
外国からみれば自殺行為にしか見えないだろうな
735:名無しさん@1周年
16/03/01 01:50:28.41 rMtg94BL0.net
>>705
そんな名目建ての外国の話をされても
円高に戻りつつあるし
736:名無しさん@1周年
16/03/01 01:50:52.88 dd6gsDZu0.net
NHKに子供を入社させれば安泰
737:名無しさん@1周年
16/03/01 01:51:15.06 60Z6+DMq0.net
これでもまだ政府は「景気は緩やかに回復している」「冬にGDPが下がったのは暖冬だから」と言う
まるで大戦中の神風は吹いている!大進撃!と言わんばかり
738:名無しさん@1周年
16/03/01 01:51:42.89 HHnUMENx0.net
記録的な暖冬の影響とか、バカの一つ覚えみたいに天候のせいにするのやめたら?
本人達も違うこと分かってるくせに、わざとらし過ぎて反吐が出るわ。
なんでこんな程度の低い政治家ばっかりなんだろう。
739:名無しさん@1周年
16/03/01 01:51:50.11 3sNCRYTN0.net
>>698
時代の変化に適応するものだけが生き残る。中国では以前には大卒者は職場(国営企業)、
住居、配偶者を国が配分、斡旋していたのが全て自力で探さなければならなくなった。
それに比べれば全然マシだろ?
740:名無しさん@1周年
16/03/01 01:51:57.54 cFrpndqS0.net
可分所得が絶望的になってく
741:名無しさん@1周年
16/03/01 01:52:03.21 KvQvPPM70.net
>>708
団塊世代退職の新規雇用増だから初期では平均賃金下がるのはしゃあないのでは?
742:名無しさん@1周年
16/03/01 01:52:37.97 clFxYk1N0.net
>>708
実質賃金下げたから雇用者数が増えて雇用が改善したの
あと複数の人材会社が一人の求人を重複してハローワークに登録するようになったから
743:名無しさん@1周年
16/03/01 01:53:09.07 IbN972rIO.net
>>707
日本はギリシャ以下
744:名無しさん@1周年
16/03/01 01:53:11.05 FktQ+hO50.net
給料が上がらない上に物価が上がって生活が苦しい
みんなどうやって生活しているのだ
745:名無しさん@1周年
16/03/01 01:53:29.43 VhuUXH430.net
日本の庶民は元々は贅沢だったんじゃないかね?
質素倹約が良いと思っているならバブル期にああなったりはしないだろうし、
バブル以前も贅沢な感じのエピソードがそこそこある
746:名無しさん@1周年
16/03/01 01:53:30.99 O0hCWuYe0.net
>>700
一生安定できない老後も若者も地獄を見る資本主義なら
効率のいい社会主義のほうが幸せは薄いが命は繋げられる
日本は一番幸福な社会主義国と言われていたけど
あれも色々上手く行ってて個性のある人生を送れる経済の余裕があったからだな
747:名無しさん@1周年
16/03/01 01:53:36.94 LAIHYbiz0.net
>>672
現金を流れさせること自体、景気にマイナスにはならない。
流れる現金量を抑えたり、配分を�
748:ヨえるだけだけでは、景気にプラスとならない。 よって、民間の税引き前給与が増えなければ景気にマイナス。
749:名無しさん@1周年
16/03/01 01:54:26.40 z5g4JW9d0.net
>>36
首相動静(2月16日)
URLリンク(www.jiji.com)
午後6時32分、東京・紀尾井町の日本料理店「福田家」着。伊藤一郎旭化成会長、今井敬経団連名誉会長らと会食。
↓
↓
↓
首相動静(2月19日)
URLリンク(www.jiji.com)
午後7時5分、東京・紀尾井町の新日鉄住金紀尾井ビル着。
同ビル内の「紀尾井倶楽部」で今井敬経団連名誉会長、秘書官らと会食。
同じ連中と何回飯食ってんだよ
750:名無しさん@1周年
16/03/01 01:54:38.34 MiO1SERR0.net
>>719
実質総額で下がっとる(´・ω・`)
751:名無しさん@1周年
16/03/01 01:55:34.86 rMtg94BL0.net
>>721
公務員の優遇解除どころか冷遇し始めたらなり手がいなくなって別の問題が発生しそうだな
難しいね
752:名無しさん@1周年
16/03/01 01:55:50.09 u7VwaSab0.net
当時リフレを支持した奴は責任とって自決しろよ?
消費増税という事象も含めて、そんなにうまくは行かないって批判を蹴ったことの反省をしろ。
お前らはどんだけ都合のいい妄想を描いてたんだ?
当時俺らが一生懸命たしなめたのに、それを聞かずに安倍の経済政策を指示した結果がこれだ。
753:名無しさん@1周年
16/03/01 01:55:50.62 00GTOsb70.net
稼いだ金の大半が税金と社会保障で持っていかれるのだから
これは共産主義と言ってよさそうな国だ
754:名無しさん@1周年
16/03/01 01:55:56.06 HdkGOgVyO.net
今までは株やってりゃ儲かるだろ?
やらないお前らが悪いとか言われたけど
今後は2千万溶かした県庁市役所爆破予告した馬鹿みたいな奴等がワラワラ出てくる
ボーナスステージは終わった
755:名無しさん@1周年
16/03/01 01:56:25.93 YIgrHEfH0.net
21ヶ月前に 何があったか考えよ。
756:名無しさん@1周年
16/03/01 01:56:47.94 E/g/yfjm0.net
確実に衰退が加速している。
悪循環が螺旋的にスピードを早め悪化している。
止められなくなるぞ!
757:名無しさん@1周年
16/03/01 01:56:53.59 3sNCRYTN0.net
>>724
幸福な社会主義?ネズミ講を賦課方式とか言って負担をすべて先送りにしてきただけ。
そのツケを払うときが来たってだけだな。
758:名無しさん@1周年
16/03/01 01:56:57.93 c6R+BRIL0.net
>>728
馬鹿を大量雇用するとギリシャになるから
日本は官僚型でいいんだよ。
759:名無しさん@1周年
16/03/01 01:57:00.84 yplXUL4g0.net
>>631
アホウヨ・自民・経団連は日本の失敗作のことだから
あいつらを全部処分した後の日本は強いよ
弱い犬ほどよく吠えるというのはそうでね
本来の強い日本はああいった吠えるだけの低級ゴミも許容するちからがあるんだが
低級ゴミが身の程をわきまえずこれだけ跋扈するようになれば国家が弱体化するのは当たり前
760:名無しさん@1周年
16/03/01 01:57:34.59 O0hCWuYe0.net
>>698
つまりハイエナが弱者を喰い放題
生き残れない国民を切り捨てるのをこの政権は織り込み済みだと
それも中国見てそれよりマシだしと正気で言うならマジ基地
>>702
パチンコ屋が閉店するこの時代
761:名無しさん@1周年
16/03/01 01:57:37.83 N0AN0Ocr0.net
>>728
公務員辞めて他の仕事できるやつは一部しかいないぞ。
大半は怠けすぎてて使い物にならない
762:名無しさん@1周年
16/03/01 01:57:53.74 2srbjef/0.net
>>73
763:0 初任給で誰もが違和感を感じる税引き後の手取りの給与w
764:名無しさん@1周年
16/03/01 01:58:21.79 LAIHYbiz0.net
>>638
これは確かに。
政策や法律や慣習その他の社会制度が、税引き前給与を偏らせるなら、税制度もそれに合わせた偏りが無いと税収は下がる。
765:現代の黙示録 ◆d97AVrnTB2
16/03/01 01:58:33.34 p/bFwSz40.net
日本人の節約堅実志向の表れ以外のなにものでもない。
銀行に預けても金利がつかないようにしてもさして効果はない。
とにかく将来不安のために金を貯めておくのだから、
その将来を明るいものに見えるような手を政府は打つべきだ。
本来人生は現在を楽しむべきなんだがね。
766:名無しさん@1周年
16/03/01 01:58:36.97 3sNCRYTN0.net
>>724
自由主義の国で安定?安定が欲しけりゃ公務員にでもなればいいだけだな。
767:名無しさん@1周年
16/03/01 01:58:38.69 RoeHCYEb0.net
>>722
自炊。米と納豆と豆腐と卵と醤油、味噌で凌いでる。
金ないからな。現代人とは思えんよ…
768:名無しさん@1周年
16/03/01 01:58:42.37 KvQvPPM70.net
>>727
2014年の消費税の影響を除いた、GDP統計の雇用者所得は右上がりだよ
769:名無しさん@1周年
16/03/01 01:59:04.57 4XbnsGyW0.net
はよ内部留保に課税しろや
770:名無しさん@1周年
16/03/01 01:59:17.72 lJGABP4L0.net
団塊世代退職なんざ、2007年あたりから始まってるし、
その前後とは2~3割の差しかない。
しかも途中で大量に退職してる上、女性が余り高賃金で働いてない世代なので
総数6000万以上の就業者の中だと、誤差の範囲だ。
771:名無しさん@1周年
16/03/01 01:59:38.47 LAIHYbiz0.net
>>641
労働争議が全盛期の100分の1以下だからな。
772:名無しさん@1周年
16/03/01 02:00:10.92 DkYkdaUv0.net
>>1
昭和の家計と比べると、
スマホ代や通信料の概念が出てきたからな。
773:名無しさん@1周年
16/03/01 02:00:36.53 9mYOW/320.net
アンコン腐れマスゴミは真実の報道をしないから、日本人が気づいた時にはもう手遅れだろう
774:名無しさん@1周年
16/03/01 02:00:39.14 MiO1SERR0.net
>>744
実質総雇用者所得(2012年比)は増えていないね。
775:名無しさん@1周年
16/03/01 02:00:43.50 5EfTshdX0.net
>>20
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
これまだ信じてる奴いるの?
776:名無しさん@1周年
16/03/01 02:00:49.43 rMtg94BL0.net
>>738
公務員にもいろいろあってだな・・・
地方の方はともかく、国家の方は聞く話はブラックっぽいけど
777:名無しさん@1周年
16/03/01 02:00:56.12 O0hCWuYe0.net
>>730
そのお金なんで年金と公共の福祉に使われないのだろう
平気な人は吸い取られる側じゃない人だけだよね
>>731
国民生活を博打でどうにかしろっていうまやかし
株はかならず敗者がいるのに
国が運営して分散するはずのものも満足に資金プールされてないのに
778:名無しさん@1周年
16/03/01 02:01:27.11 rMtg94BL0.net
>>20
イギリスはイギリスで議員が糞多いけどね
779:名無しさん@1周年
16/03/01 02:01:30.77 u7VwaSab0.net
>>744
>2014年の消費税の影響を除いた、GDP統計の雇用者所得は右上がりだよ
こんなこと平気で言えるから馬鹿なんだw
780:名無しさん@1周年
16/03/01 02:01:39.40 MiO1SERR0.net
>>744
実質総雇用者所得(2012年比)は消費税の影響を除いても増えていないね。
781:名無しさん@1周年
16/03/01 02:01:48.18 cO/DBDMv0.net
この傾向のままでいくと間違いなくいつかは破綻がくる
782:名無しさん@1周年
16/03/01 02:01:50.51 9mYOW/320.net
バカボンはバラマキをまたやっているぞ
783:名無しさん@1周年
16/03/01 02:02:01.77 rMtg94BL0.net
まあドルベースだけ爆上げじゃん?問題ねーし(´・ω・`
784:)
785:名無しさん@1周年
16/03/01 02:02:36.26 3sNCRYTN0.net
>>730
しかも、税の恩恵の8割を2割の既得権層が独占する分配の大格差があるからな。
北欧等他の重税国家とは内訳が全然違う。社会保障の受け取りの負担と受益を
比較した場合、今の老人はプラス4000万、若者はマイナス6000万、その差1億にも
なるそうだ。搾取から自衛するためには働かなければいい、働いたら負けって訳だ。
とにかく、労働のコスパが悪すぎる。
786:名無しさん@1周年
16/03/01 02:02:36.51 lJGABP4L0.net
そもそも人件費総額が、2011>2012>2013>2014
2011比で4兆くらい減ってる。
787:名無しさん@1周年
16/03/01 02:02:44.36 MiO1SERR0.net
>>755
右肩上がりで増えているソース出して。
788:名無しさん@1周年
16/03/01 02:02:44.83 DkYkdaUv0.net
>>1
昭和の家計と比べると、
外での通信料は、公衆電話の10円で済んだからなぁ。
家に居るときも、家族の目があるから気軽に電話なんてできなかったし。
今だと通話料、パケット代、スマホ代うんたらで、月に2~3万円だろ?
789:名無しさん@1周年
16/03/01 02:02:45.81 clFxYk1N0.net
>>749
国民「まだ気づいていません。今後も気付く予定はありません」
790:名無しさん@1周年
16/03/01 02:03:04.54 c6R+BRIL0.net
>>744
実質賃金は下がってるが。
格差拡大だな。
791:名無しさん@1周年
16/03/01 02:03:25.52 O0hCWuYe0.net
>>734
ねずみ講で騙してきた方は罰もなければ責任も取らされないとか
しかも被害者はほぼ日本人全部なのに
>>742
ギリシャ至上主義乙
792:名無しさん@1周年
16/03/01 02:04:32.53 N0AN0Ocr0.net
>>752
激務なのと暇な人の差がありすぎって感じ。
793:名無しさん@1周年
16/03/01 02:05:02.06 clFxYk1N0.net
エンゲル係数は右肩上がりで日本のファンダメンタルズは堅調だ!
794:名無しさん@1周年
16/03/01 02:05:36.16 IOF9Imlw0.net
>731
>今までは株やってりゃ儲かるだろ?
>やらないお前らが悪いとか言われたけど
>今後は2千万溶かした県庁市役所爆破予告した馬鹿みたいな奴等がワラワラ出てくる
>ボーナスステージは終わった
俺も株やってるからわかるけど今年に入って完全に終わったね。
最大の問題は円高だよ。これだと外債も外国株も全てやられる。
更に日本株もアウトだね。円高=株安。
経常黒字16兆円のドル売り円買い圧力が半端ではない。
昨日も日本の輸出企業がドルをバンバン投げ売り。
少なくとも経常赤字になるまでは投資は無理。
必ず少しでも上がれば16兆円のドル売り円買い株売りが入る。
795:名無しさん@1周年
16/03/01 02:05:51.79 rZWqaI+W0.net
円安物価高で消費が伸びる?為替操作しやがって犯罪野郎が
796:名無しさん@1周年
16/03/01 02:06:01.26 efQ9Nti60.net
>>1
金が無いならもっと働けよ
797:名無しさん@1周年
16/03/01 02:06:16.94 pWMA0cxtO.net
消費税廃止デモ企画しろよ
ボサッとしてるとデモやる交通費も体力も無くなるぞ
798:名無しさん@1周年
16/03/01 02:06:40.35 MiO1SERR0.net
>>755
>>762は人違い。すまん。
799:名無しさん@1周年
16/03/01 02:07:23.92 iH1z0vma0.net
21ヶ月とかヤバすぎ
800:名無しさん@1周年
16/03/01 02:07:30.78 FkJcpjA00.net
家計貯蓄率がマイナスだから消費したくても消費できない
はっきり言ってハロウィンやオマケ商法とか下らない消費をやったのが駄目だったんだよ
801:名無しさん@1周年
16/03/01 02:08:00.84 3sNCRYTN0.net
>>753
税収の半分は社会保障費に消えているんだが。更に言えば、老人福祉に使われる
金は子供子育てに使われる金の11倍にもなるそうだ。諸外国に比べても老人偏重は
異常なレベル。
802:名無しさん@1周年
16/03/01 02:08:08.73 clFxYk1N0.net
>>769
>昨日も日本の輸出企業がドルをバンバン投げ売り。
それは従業員に給料を払うためだな
日本は景気が良いんだねぇ
803:名無しさん@1周年
16/03/01 02:08:28.21 c6R+BRIL0.net
>>767
そういうのは民間も変わらんぞ。
取り立ててコウムインガーと騒ぐのは馬鹿と宣伝してるようなもん。
804:名無しさん@1周年
16/03/01 02:08:32.03 Lc7XoQ5GO.net
天引きが増えて手取りがどんどん減ってるから不安なんだよね
所得税以外は給料からの天引きを全部廃止して消費税を食料品以外は40%位にしてくれたほうが安心
805:名無しさん@1周年
16/03/01 02:08:47.72 be+3g3Dv0.net
ニュー速+も共産主義者が増えたなー
806:名無しさん@1周年
16/03/01 02:08:53.94 LAIHYbiz0.net
>>729
民間企業の現金溜め込みに負けただけだ。
失われた20年の後半10年で、上場企業の「現金」が200兆円増えた。
毎年20兆円の緊縮をやっていたのと等しい。
それを覆す緩和もやらないで、何が異次元緩和だっつーの。
財政再建までやろうとするアベノミクスは小さな政府、黒田日銀は微細な中央銀行だわ。
807:名無しさん@1周年
16/03/01 02:08:58.06 YF13vNaP0.net
>>10
こういう現実を無視し、大嘘のデタラメを垂れ流してアベノミクスを擁護する反日似非ウヨは、朝鮮半島に還れ!
808:名無しさん@1周年
16/03/01 02:09:10.53 rMtg94BL0.net
>>778
まあ地方の方はバッサリカットしちゃっていいと思うけどね
給料っつーか人員を
809:名無しさん@1周年
16/03/01 02:09:19.27 VJHkQV190.net
>>767
できる人間のところに仕事が集まるしな
んで給料は激務でもサボってても変わらんというね
810:名無しさん@1周年
16/03/01 02:09:26.13 VhuUXH430.net
質素倹約は古風なように見えて昔からある文化を潰してしまう
江戸甘味噌や白目米は贅沢だと言われて厳しく規制されたし、
現代だと安い中国漆をばかり使うせいで国内の漆産業は壊滅的だ
バブリーな方がよっぽど良い
811:名無しさん@1周年
16/03/01 02:09:27.26 wk5ppEk50.net
仕事以外は家にこもる。
生き抜く知恵さ。
812:名無しさん@1周年
16/03/01 02:09:49.89 u7VwaSab0.net
>>749>>764
お前らのいうマスコミが報道しない真実って
大抵マスコミのどっかが報道してるからお前らも知ることができてる話なんやけどな?w
813:名無しさん@1周年
16/03/01 02:10:13.33 2DmUqxFo0.net
いやだから安倍ちゃん含め自民党も経団連も少子化にしたいんでしょ
移民受け入れなきゃいけない状況まで追い込めば人件費は下がるわけだからさ
814:名無しさん@1周年
16/03/01 02:11:44.51 r06CVFUe0.net
日本人は何も買えないから爆買いして下さる中国人ために働けってことですね
815:名無しさん@1周年
16/03/01 02:12:09.65 /NVFzDWZ0.net
>>780
共産主義がなぜ生まれたのか背景をみれば当然じゃね
816:名無しさん@1周年
16/03/01 02:12:14.99 LAIHYbiz0.net
>>731
だいたい、株価が上がっても、それに見合った配当を払うには、税引き前価格が上がって利益も増えなきゃならないわけで。
そのためには税引き前給与も上がらないと、消費の原資が増えないわけで。
817:名無しさん@1周年
16/03/01 02:12:18.11 MJPeCJPG0.net
>>783
もうカットしないと破綻するレベル
818:名無しさん@1周年
16/03/01 02:12:20.21 E/g/yfjm0.net
分水嶺を越えたな。
安倍は体裁政治に徹しているな。
いろいろ始まりそうだな。
819:名無しさん@1周年
16/03/01 02:12:22.08 VJHkQV190.net
>>776
1割負担の老人マッサージに何百億と健康保険の医療費が使われてる
その金をもっと生産的な投資に使えと思うが、未だに日本の医療分野は聖域だからな。
820:名無しさん@1周年
16/03/01 02:12:35.83 CQHaZa9c0.net
飲食店や食品の値上がり続きが酷いから
そろそろここ数年のツケが出る頃なんだわ
821:名無しさん@1周年
16/03/01 02:12:39.56 rMtg94BL0.net
>>623
んでも実際問題、経団連の大企業に対してどう対策するべきなのかな
あまり引き締めすぎてタックスヘイブンに逃げられても困るし
やっぱ社会主義政権を設立させて強権で国営化しかないか
822: 【豚】 !dama
16/03/01 02:12:39.69 Ckmq1ttH0.net
そう言えば去年服買ってないや。
今年もまだ買ってない。
今までこんなことなかったなー(貧)
823:名無しさん@1周年
16/03/01 02:12:48.78 u7VwaSab0.net
>>781
その言い訳は、小泉政権時の実証で予想出来ることなんですが???
だからリフレ派は馬鹿なんだ。
824:名無しさん@1周年
16/03/01 02:13:41.67 clFxYk1N0.net
>>787
マスコミ報道の原稿はお役人が書いて記者クラブに配ってんだけどなw
825:名無しさん@1周年
16/03/01 02:13:57.08 MGZtGpvF0.net
江戸徳川幕府はQOL先進国だったとの
説があるがあたってたのかな
朝から昼は稲作や林業魚釣り
午後は文化芸術
江戸幕府が崩壊し明治時代へ
日本銀行設立、工業金融商財閥が
政治を牛耳り対外内戦が周期的に
起こって、またループ?
826:名無しさん@1周年
16/03/01 02:14:01.08 LAIHYbiz0.net
>>735
バカなのは、ドイツの貿易黒字を減らせず、貿易赤字を継続させたギリシャの民間企業。
827:名無しさん@1周年
16/03/01 02:15:38.63 wu9bFj3C0.net
日本らしい日本への道
828:名無しさん@1周年
16/03/01 02:15:49.29 X5xYIWzP0.net
マクロでマイナスだと地方によっては起伏が凄いぞ。
県庁所在地の最寄駅周辺でもシャッター通りとか。
広島の元々活気がある所でもすでにセブンイレブンが近くのスーパーが24時間に
なって駆逐された。
それは10年前だから。
東京が同様にならないとこの国は動かない。
829:名無しさん@1周年
16/03/01 02:15:55.07 iH1z0vma0.net
直接民主制いいよなあ米国
830:名無しさん@1周年
16/03/01 02:16:19.97 60Z6+DMq0.net
>>789
節操ないよな
中国包囲網だ!と言う割には中国人向けの免税店等用意
831:名無しさん@1周年
16/03/01 02:16:52.56 DkYkdaUv0.net
アベノミクス大成功
馬鹿には読めない表だけどソース貼っとくね。
財務省 国際収支総括表
URLリンク(www.mof.go.jp)
832:名無しさん@1周年
16/03/01 02:16:55.27 rZWqaI+W0.net
欲しがりません勝つまでは
安倍晋三のいうとおり戦前に回帰したじゃん経済が良かったね
833:名無しさん@1周年
16/03/01 02:17:26.17 LAIHYbiz0.net
>>741
いざという時のために(苦笑)。
もう「いざ」になって何年経つんだよっていう。
834:名無しさん@1周年
16/03/01 02:17:40.44 be+3g3Dv0.net
>>790
国の成長を止める様な反日思想は要らん
835:名無しさん@1周年
16/03/01 02:17:45.70 u7VwaSab0.net
>>799
お役人と縁がないマスコミもあるんやけど、
何?お前らにとってのマスコミって大手新聞社やマスコミだけなん?
お前らがそこからしか情報得てないって言うなら納得だが、
違うならだたのお馬鹿な発言だな
836:名無しさん@1周年
16/03/01 02:17:59.59 fqVCzaq5O.net
>>772
消費税廃止!
海外ばらまくより予算あるなら国内の社会福祉に回せー!
↑
このデモなら参加したい
837:名無しさん@1周年
16/03/01 02:18:35.89 clFxYk1N0.net
>>800
勤務時間�
838:@午前5:00~午後1:00 就寝 午後8:00 起床 午前4:00
839:名無しさん@1周年
16/03/01 02:18:42.30 5zDCjCve0.net
>>780
というか、日本の場合はその共産主義のせいでみんなが貧乏になっているんだがな
一部じゃなくて、みんなが貧乏になっているのが日本
資本主義が働かないから、シャープや東芝みたいな会社が税金でゾンビのように生き残る
それで割りを食うのは若い人たちなのに
840:名無しさん@1周年
16/03/01 02:19:16.57 gJgfqa4g0.net
安倍が悪いと言うギャグが
マジっぽくなってきた件
841:名無しさん@1周年
16/03/01 02:19:30.98 d56VLGYe0.net
スレリンク(editorialplus板:17番)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
842:名無しさん@1周年
16/03/01 02:19:31.88 VJHkQV190.net
>>806
所得収支、金融収支の伸び
つまり大企業や富裕層・上級国民だけが一人勝ちってこと。
843:名無しさん@1周年
16/03/01 02:19:31.96 /NVFzDWZ0.net
>>809
反日()はともかく資本主義が暴走したらどうなるか歴史をみればわかるよね
バランスをとらないと
844:名無しさん@1周年
16/03/01 02:19:32.76 E/g/yfjm0.net
>>803
東京が衰退するわけない。
大地震が来れば別だけど。
845:名無しさん@1周年
16/03/01 02:19:43.31 dy+LwfSA0.net
>>1
いや、でも輸出企業は空前の利益を叩き出してるわけでしょ
景気は明らかに良くなってる
家計が多少苦しくなっても日本経済のために我慢すべきじゃないの?
食い物や着るもののグレード下げたり、旅行や趣味を我慢したりすればいいだけ
輸出品は輸出額×消費税率を逆にもらえるんだよな
だから消費税率はどんどん上げた方が日本の景気が良くなる
846:名無しさん@1周年
16/03/01 02:20:14.23 IOCQsISE0.net
いや事実だわ、日本沈没中
847:名無しさん@1周年
16/03/01 02:20:47.69 TRvY9K4e0.net
本来のリフレ政策
金刷ってばら撒く→企業収益上がる→税収UP→分配
アベノミクス
金刷ってばら撒く→企業収益上がる→税収UP→企業減税、消費増税
新自由主義で都合良くリフレ政策の一部だけ頂いたのがアベノミクス
848:名無しさん@1周年
16/03/01 02:21:07.11 LAIHYbiz0.net
>>763
現金が流れることは景気にプラスなんだよ。
問題はどこで止まっているか。
849:名無しさん@1周年
16/03/01 02:21:11.05 rQgOoUIm0.net
期間限定でもいいから消費税率下げて、消費してくださいと土下座すればいい。
頭は立場が上の時に下げてこそ意味がある。
850:名無しさん@1周年
16/03/01 02:21:24.88 rZWqaI+W0.net
>>813
社会主義と共産主義の違いもわからない馬鹿が知ったかぶるのはやめてね
851:名無しさん@1周年
16/03/01 02:21:26.28 25YQ4caf0.net
失われた50年は硬い
人口減で回復する見込みも一切ない
852:名無しさん@1周年
16/03/01 02:21:36.95 DkYkdaUv0.net
>>816
ごめん、負け組って具体的にどんな人を指すの?
売れない芸人とか?
853:名無しさん@1周年
16/03/01 02:21:41.44 aSXNunpo0.net
>>607
"食べモンの事になると本気で怒る"と聞いてたが、福一のセシウムまみれになっても従順なだけだったな。
854:名無しさん@1周年
16/03/01 02:21:56.58 rMtg94BL0.net
>>825
移民しか日本を救う道はないな
855:名無しさん@1周年
16/03/01 02:22:26.30 E/g/yfjm0.net
世界経済はしばらくどうにもならない時代に突入。
内需拡大をして国内だけで暮らすように転換しないとひどい日本になるぞ。
856:名無しさん@1周年
16/03/01 02:22:34.98 n6ixp4ck0.net
民主よりマシ、自民しかないからと散々言い続けて票を獲得し与党に戻ったが
実質は民主同様、日本人の為の政治を行わず、隷属先を変えただけであった
愚民は一握りの上級国民を活かす為だけに絞り取られている
まさにWW3前夜って感じ
857:がするな!
858:名無しさん@1周年
16/03/01 02:22:53.33 clFxYk1N0.net
>>825
正解!
859:名無しさん@1周年
16/03/01 02:22:56.34 yplXUL4g0.net
>>780
資本主義は自由経済において資本が自立した意思を持つ如く最適に配分される機能から呼ばれる
安倍が経団連に金をばら撒き
経団連が安倍に自分たちに都合の良いルールを作らせる
これは単なるワイロ主義
資本主義でも何でもない
こんな事も分からない知障が安倍の周りにはうごめいている
860:名無しさん@1周年
16/03/01 02:23:00.43 60Z6+DMq0.net
あーでも内部留保を吐き出させるには民主主義じゃ無理だな
それこそ共産主義でない限り
861:名無しさん@1周年
16/03/01 02:23:07.64 25YQ4caf0.net
>>828
劇薬でマイナス効果の方がデカイ
既に始まってるけど
862:名無しさん@1周年
16/03/01 02:23:09.42 MiO1SERR0.net
>>826
雇用×実質賃金=減少だから労働者は負け組。
863:名無しさん@1周年
16/03/01 02:23:16.33 oUU+h3H0O.net
家計がギリギリならもう少し生活の質を見直すべきなだけなのだが?
外食減らして自炊しろ。
塾や習い事を減らせ。
分不相応なお受験や進学を改めろ。
私立よりも公立が経済的だろ?
子供にケータイ?不要だろ?
親の一軒家があるのに高い賃貸マンション住まい?
これで貧困とか言ってたらアフリカや南米、東南アジアの人達に笑われるわ。
864:名無しさん@1周年
16/03/01 02:23:17.73 be+3g3Dv0.net
>>817
そんなに共産主義マンセーなら隣の中国にでもどうぞ
865:名無しさん@1周年
16/03/01 02:23:18.74 LAIHYbiz0.net
>>772
やるなら労働争議だろ。
給料が上がるっていうのは、税引き前給与が上がることだぞ。
866:名無しさん@1周年
16/03/01 02:23:25.10 wlW6wd1W0.net
1月中旬に来た極寒がもうちょい早くきてればね
少なくとも衣料業界はもうちょいマシな業績だったと思うわ
あと消費税はやっぱり痛いわ
867:名無しさん@1周年
16/03/01 02:23:25.17 fqVCzaq5O.net
こんな不景気に結婚して子供ホイホイ作るやつの気がしれん
そりゃ少子化になるわな
868:名無しさん@1周年
16/03/01 02:23:32.13 T9O4nBNuO.net
>>819
経済の好循環=事実上のトリクルダウン=利益誘導
869:名無しさん@1周年
16/03/01 02:24:13.82 VJHkQV190.net
>>833
中国の強みだな
軍事的裏付け、担保の有無はやはり大きい
870:名無しさん@1周年
16/03/01 02:24:13.92 yplXUL4g0.net
安倍の周りには知障しかいないな
知障・オブ・知障の安倍に近付くのは知障ばかり
当り前のことだけどな
871:名無しさん@1周年
16/03/01 02:24:17.55 u7VwaSab0.net
>>821
リフレを支持してた連中がなんも理解してなかったという実証みたいなもんだな、お前のレスはw
お前の言うとおりになるなら、アベノミクスの第三の矢なんて初めから必要ないわ。
872:安倍チョンハンターさん
16/03/01 02:24:35.18 Nj+H9/tp0.net
>>839
寒いからって服買わんだろw
873:名無しさん@1周年
16/03/01 02:24:52.66 8LSIm9x80.net
公務員は潤ってるよ
874:名無しさん@1周年
16/03/01 02:24:53.07 DkYkdaUv0.net
>>822
でも、庶民の平均貯蓄下がってるよ?
あ、ごめん。嘘ついた。
この5年で150万円も増えてる。通貨性預貯金が爆上げだ。
URLリンク(www.stat.go.jp)
875:名無しさん@1周年
16/03/01 02:24:58.44 clFxYk1N0.net
>>836
それでも俺はゴルフをやめる気はない
876:名無しさん@1周年
16/03/01 02:25:11.26 gJgfqa4g0.net
>>819
ついこの間まで121円位が今112円ぐらい。トヨタは1円円高になれば350億円利益が減るから株価も下がって負のスパイラル
877:名無しさん@1周年
16/03/01 02:25:18.53 olRzHF1Z0.net
>>828
製造業でやっていきたいのにその製造してくれる日本人の労働者が今後増える見込みもないしな
国と経団連が欲しいのは高卒で文句言わず働くブルーカラー
878:名無しさん@1周年
16/03/01 02:25:29.27 /NVFzDWZ0.net
>>837
おまえいろいろ残念な人だな
879:名無しさん@1周年
16/03/01 02:25:31.04 25YQ4caf0.net
治安悪化を見越してサバイバルとコンバットトレーニングを始めた
880:名無しさん@1周年
16/03/01 02:25:56.27 Kdd6Hx000.net
>>1
おいおいw
円高デフレがおまえたちが支持してきたことだろ
マスゴミってのはアタマが鶏だな
881:名無しさん@1周年
16/03/01 02:26:24.21 iH1z0vma0.net
東京だと小4くらいから塾がデフォだし
子供はマジで金かかるよ
882:名無しさん@1周年
16/03/01 02:26:24.83 lJGABP4L0.net
リフレなんて片っ端から失敗してるもんに、本来も何もあるかよw
毎回失敗しては責任他所に押し付けて、リフレ詐欺師連中逃げるだけじゃん。
883:名無しさん@1周年
16/03/01 02:26:43.37 wk5ppEk50.net
>>819 >家計が多少苦しくなっても日本経済のために我慢すべきじゃないの?
その通り。
我々は調整弁だからね。
日本経済様は我々の日々の幸福追求権を関知しない。
これからも、ずっと
884:名無しさん@1周年
16/03/01 02:26:46.20 FktQ+hO50.net
スーパーでは値下げする時間帯に人が集まっている
こんな姿は今まであっただろうか
みんな貧乏になってしまった
885:名無しさん@1周年
16/03/01 02:26:55.29 olRzHF1Z0.net
>>845
冬物は1枚あたりの単価が夏物より高いし
寒いとダウンやヒートテック的なのを買おうかという人がそれなりに増えるんじゃない?
886:安倍チョンハンターさん
16/03/01 02:27:13.47 Nj+H9/tp0.net
可処分所得が減ったから支出も減った
税金取りすぎなんだよ
887:名無しさん@1周年
16/03/01 02:27:27.47 KRla7lcl0.net
>>850
この国、製造業の将来性に期待してる人いるの?
888:名無しさん@1周年
16/03/01 02:27:40.62 LLjFKTva0.net
アベノミクスの3本の矢って
自分に返ってきた感じでブーメランじゃない
やっぱ増税は駄目だよ、橋本さんの時も最悪だったしな
889:名無しさん@1周年
16/03/01 02:28:09.51 clFxYk1N0.net
移民政策をすれば100%景気は良くなる
この道しかない!
890:名無しさん@1周年
16/03/01 02:28:16.83 X5xYIWzP0.net
デフレ基調になるとその分国の借金が増えるからな。
移民で活性化しかないのでは?
891:名無しさん@1周年
16/03/01 02:28:22.73 DMXgqDR70.net
試しに5%に戻せないの?
あわよくば3%
892:名無しさん@1周年
16/03/01 02:28:32.98 LAIHYbiz0.net
>>785
アダムスミスの「神の見えざる手」も、外国の安物ではなく、高価な自国製を買うことを前提にしてる。
国富論、だから。
893:名無しさん@1周年
16/03/01 02:28:36.60 MiO1SERR0.net
>>855
緩和が足りない
↓
消費増税ガー
↓
賃上げガー
↓
銀行の貸し出しガー
894:名無しさん@1周年
16/03/01 02:28:54.45 af1Y1WHO0.net
外出してもの買うより、なんとなくインターネットしてると
娯楽欲求が満たされてしまうからなあ。
895:名無しさん@1周年
16/03/01 02:29:11.13 VJHkQV190.net
>>861
ただでさえ、健康保険税やら年金税がクソ高いってのに
これらを抜きにして消費税語ってる奴らはみんな詐欺師
896:名無しさん@1周年
16/03/01 02:29:13.76 be+3g3Dv0.net
>>851
あんたに残念な人だと言われる筋合いは無い
共産主義が大好きなんだろ とっとと日本から出て行け
897:名無しさん@1周年
16/03/01 02:29:15.40 MtoSbYUg0.net
給料が減って税金が増えればこうなるのは誰でも予想できた話だ
選挙前に少しは改善しないとまた昔の政権交代の悪夢が…
898:名無しさん@1周年
16/03/01 02:29:17.75 olRzHF1Z0.net
>>860
少なくとも、経団連と手下の安倍ちゃんはそうじゃない
トヨタやキヤノンに甘いと思う
899:名無しさん@1周年
16/03/01 02:29:24.26 3sNCRYTN0.net
>>811
それ以前にやることあるんじゃないか?先ずは社会保障の公平な分配を訴えるべきだろう。
上でも述べたが、今の老人と若者の受益と負担の差は1億にもなる世代間格差があるし、老人
福祉は子供子育てへの11倍も支出されているし、生活保護は困窮者の16%しかゲット出来ない
プラチナチケットと化しているんだぞ?
900:名無しさん@1周年
16/03/01 02:29:30.89 b8iMcz300.net
14年に選挙したくらいだから、
こうなる事はわかってただろ自民は
901:名無しさん@1周年
16/03/01 02:30:12.14 VLEOjU6F0.net
>>858
最近服屋で人見かけなくなったんだが
902:現代の黙示録 ◆d97AVrnTB2
16/03/01 02:30:23.64 p/bFwSz40.net
>>133
ドルでなく円でGDPを表示してくれよ。
903:名無しさん@1周年
16/03/01 02:30:26.39 oYWIJCeq0.net
リサイクルショップたまに行くの好きなんだが
100円分の掘り出し物見つけて帰るだけよ
904:安倍チョンハンターさん
16/03/01 02:30:27.88 Nj+H9/tp0.net
収入がまったく増えてないのに
税金ばっかりアフォみたいに上げたら
支出が減るに決まってる
アベノ不況
905:名無しさん@1周年
16/03/01 02:30:38.65 DkYkdaUv0.net
>>835
え?
上位500者だけでも労働人口は300万人くらいでしょ?
君のいう労働者ってどんな人を指すの?想像できないや。
1~50位
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
51~100位
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
101位~
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
===========<底辺の壁>===========
251位~
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
URLリンク(tk.ismcdn.jp)
906:名無しさん@1周年
16/03/01 02:31:13.26 MGZtGpvF0.net
>>801
国というか複雑みたいだが
金融企業が中から
楔を入れ?ギリシャ財務官庁に
云々とか奥が深いみたい
ギリシャ人は過労で
政府債務40兆円の上に金融商品が
何十倍も発生していつまでも
返済できないとかで
優良技術者や通貨下落回避などで
ギリシャ内がスカスカになり
銀行は貸し手を必要とするので
なんかあったのかな
当時ECBマリオ総裁にドイツ学生が
猛抗議してたが
907:名無しさん@1周年
16/03/01 02:31:24.44 lRnDlwWj0.net
ネトウヨ「欲しがりません勝つまでは」
908:名無しさん@1周年
16/03/01 02:31:24.76 CFaHLdR40.net
給与増えてないのに税金だけ上がるでござる。
超勤も代休で無くなった。
909:名無しさん@1周年
16/03/01 02:31:29.62 kp/jxkAh0.net
人間、身軽なのが最強だよ。ゴチャゴチャと物を買うもんじゃない
910:名無しさん@1周年
16/03/01 02:31:36.58 fE0zJ0Ns0.net
おまえらそんなに苦しいのか
そうでもあるめえ
服買えないとか言ってる貧乏人おれの周りにはい
911:ない
912:名無しさん@1周年
16/03/01 02:31:38.24 FktQ+hO50.net
知り合いの個人弁当屋が廃業する
閉店前の割引価格しか客がこない
913:名無しさん@1周年
16/03/01 02:31:41.60 MiO1SERR0.net
>>878
アベノミクスで雇用者の実質賃金総額が減っている。
区分けする意味はない。
914:名無しさん@1周年
16/03/01 02:31:43.97 CDcLy3jB0.net
>>874
セールの時にしかいないよな
ユニクロなら金曜から月曜
まあネットで買う人も多そうだけど
915:名無しさん@1周年
16/03/01 02:31:51.97 U8fsJ3Fo0.net
>>837 だから金持ちはみんな中国にいったの?
916:名無しさん@1周年
16/03/01 02:31:53.89 GGencIaN0.net
今日さ、
・キットカット(大人の甘さ)→税込で250円切ってた
・おはぎ2個(30パーセントOFF)
・豚肉ももかたまり(40パーセントOFF)
買ったのよ、随分節約したなーっておもって
レジのお姉さんの声きいたら902円…
コレ、割引&値引き価格なかったら
おいらの生活、どうなってたのかと‥
「物価」高すぎんだろ、一応、某都市部だ…
917:名無しさん@1周年
16/03/01 02:32:06.07 5Uhh5oXR0.net
みんな外食しすぎなんだよ。
生活苦しいと言って、おいしいものは我慢できず食ってるからな。
918:名無しさん@1周年
16/03/01 02:32:21.26 16GHMfj20.net
非正規、低賃金、全部増税、便乗値上げ、低金利、国鉄・日銀借金
これで深刻にならんとおかしいやろが! なんとかミクスワールド
919:名無しさん@1周年
16/03/01 02:32:28.75 LAIHYbiz0.net
>>798
痛みをともなう構造改革って、国民の痛みをともなう構造改革ってことでしょ?
920:名無しさん@1周年
16/03/01 02:32:29.38 VICW7j3k0.net
ブサヨくん必死の風説の流布
921:名無しさん@1周年
16/03/01 02:32:54.28 oxKX7k400.net
>>883
買えなくても知り合いには言わないしな
922:名無しさん@1周年
16/03/01 02:32:56.95 fqVCzaq5O.net
底辺はますます底辺だな
新幹線自殺した底辺爺みたいなのが増えそうだ
身内の介護疲れ殺人と
923:名無しさん@1周年
16/03/01 02:33:24.52 7cwreWJo0.net
民主政権が無策だのなんだのと誹謗されながらも
消費の循環だけは絶対に止めないよう円高デフレに耐えに耐えながら
なんとか実質賃金を上げ失業率を改善しGDPを成長させ
消費税増税も可能な雰囲気に入ろうかとしていたのに
安倍が簡単に消費循環を止めやがったwww
924:名無しさん@1周年
16/03/01 02:33:32.54 v8LqrRr90.net
ヒートテックだって
ヨレヨレになっても来てるから
効果半減してるんじゃないかって思う
パンツ使い捨てとか言ってる人もいるのに
925:名無しさん@1周年
16/03/01 02:33:33.65 be+3g3Dv0.net
>>882
その通り
ここで文句を言ってる奴は質素倹約を怠けた奴等ばかりだ
926:名無しさん@1周年
16/03/01 02:33:39.44 MiO1SERR0.net
やらなきゃ良かったアベノミクス/(^o^)\
927:名無しさん@1周年
16/03/01 02:33:40.79 rZWqaI+W0.net
日の丸弁当がバカ売れしてるみたいだからな
安倍が望まずとも戦前に回帰してる
そろそろモンペ着だすよ日本国民はw
928:名無しさん@1周年
16/03/01 02:33:45.83 GGencIaN0.net
>>883
服なんかココ何年か買って無いぞ。
そんな予算はない。
この冬、マフラー一個買っただけだ。
929:名無しさん@1周年
16/03/01 02:33:48.32 oGtCJvXN0.net
>>1
必要最低限度の生活が出来てるから、失う物が多いから、みんな保守的になる
つまり、消費が落ちても、今の日本では必要最低限の生活が出来ているということ
必要最低限の生活も出来ない事態となれば日本人だって一揆や打ちこわし、連合軍による政権奪取(明治維新)だってしちゃうさ
この程度の消費の落ち込みなどたいし�
930:スことじゃ無いということです、この先は知らんけど
931:名無しさん@1周年
16/03/01 02:34:09.20 KRla7lcl0.net
>>871
製造業だからではなくて、グローバル大企業だから甘くしてんだよ。
932:名無しさん@1周年
16/03/01 02:34:16.93 ylupfGxQ0.net
>>78
完全自己責任・弱肉強食の究極化を礼讃して中間層破壊して少子化爆加速させ、
挙句の果てに低賃金外国人労働者・実質移民の大量導入を推進する、これが”愛国保守”ですね。
靖国参拝さえすれば”保守派”です。
933:名無しさん@1周年
16/03/01 02:34:21.94 VJHkQV190.net
>>888
それだけに終わらず、内容量もどんどん減っていくよ
気づかれにくいからね
934:安倍チョンハンターさん
16/03/01 02:34:44.74 Nj+H9/tp0.net
アベノミクスって経済の悪循環だよなw
935:名無しさん@1周年
16/03/01 02:35:04.14 oxKX7k400.net
土地も家も上がってるよなぁ
今、23区内に家を買って子供もいる30代とかはどんな仕事してるんだと思う
936:名無しさん@1周年
16/03/01 02:35:06.04 4PTS+waD0.net
アベ過ぎるな
937:名無しさん@1周年
16/03/01 02:35:10.24 TRvY9K4e0.net
銀座カリー久々食ったら一食分としてはギリギリアウトの量まで減ってた
938:名無しさん@1周年
16/03/01 02:35:10.71 aNhrhTZ3O.net
必要最低限だけになった
日用品ですら安い物になった
昨年は旅行も洋服も0
病院も我慢か市販薬
もう慣れた
939:名無しさん@1周年
16/03/01 02:35:20.47 iIIhD9cV0.net
財務省は政権批判で常に難を逃れる
政府と財務省は日本の二重権力だよ
国家に政府・運営が二つあるようなもん
それぞれ日本国民という会員から独自の権利意識で吸い上げる
二重の搾取だから日本国民は常に貧乏
政府と財務省の中間にあるのが財界
財務省は公務員利権の頂点
940:名無しさん@1周年
16/03/01 02:35:44.36 c6R+BRIL0.net
>>888
お前はなにをいってるんだ
日本は物価安いんだぞ
だから中国人とか旅行に来てるんだぞ
安いのはお前の賃金
941:名無しさん@1周年
16/03/01 02:35:45.85 UkBUhGiI0.net
安倍がなぜ消費税あげて景気がよくなると考えたのか?
橋下首相の実績があるが全く勉強してない
942:名無しさん@1周年
16/03/01 02:35:45.85 GGencIaN0.net
>>904
久し振りに安いから
チョコ喰おうとおもってさ、
キットカットなんかもどんどん
スカスカになってきてる。
943:名無しさん@1周年
16/03/01 02:36:10.22 7cwreWJo0.net
>>908
ギリギリの一線を越えてしまったか・・・ 堤防が決壊するな。
944:名無しさん@1周年
16/03/01 02:36:18.64 v8LqrRr90.net
この冬湯船一回しかつかってない
945:名無しさん@1周年
16/03/01 02:36:20.42 iH1z0vma0.net
沢山稼ぐと損するシステム
946:名無しさん@1周年
16/03/01 02:36:33.54 /L2N3q4Z0.net
>>902
グローバルな大企業に力いれても、10年後には勢力図は変わってもはや…になってそうだ
947:名無しさん@1周年
16/03/01 02:36:36.94 OL9TMPif0.net
なに言ってんだ
まだほんの序章、ちょっと貧乏になり始めたってぐらい
地獄はこれからだよ
948:名無しさん@1周年
16/03/01 02:36:40.45 ItyjzHlv0.net
節約しすぎて物欲がなくなってきた
月末で切れるポイントも
結局買いたいものがなくて
とりあえず商品券を買った
買いたいものがない
949:名無しさん@1周年
16/03/01 02:37:02.22 KRla7lcl0.net
>>906
外資系で共働きとか金融系、あるいはITエリート。
950:名無しさん@1周年
16/03/01 02:37:07.56 KGksm6F80.net
>>915
原油安でガス代は下がってるぞ
951:安倍チョンハンターさん
16/03/01 02:37:09.55 Nj+H9/tp0.net
マンションなんて最高額つけてんのに
販売戸数は半減してるもんな
どんどん庶民の手の届かないものになってる
悪循環
952:名無しさん@1周年
16/03/01 02:37:13.21 X5T9pkxA0.net
ジジバ
953:バが全部持っていきよるから
954:名無しさん@1周年
16/03/01 02:37:17.70 iH1z0vma0.net
ティッシュが薄くなった
955:名無しさん@1周年
16/03/01 02:37:33.55 DkYkdaUv0.net
>>885
ごめん、具体的にどんな業種が下がってるの?
具体例出して。
建設業DQN土方ですら、賃金爆挙げな状況だから。
ハローワーク検索してみな。
956:名無しさん@1周年
16/03/01 02:37:34.73 E/g/yfjm0.net
二極化したら平均を見て政治したら不支持が増えるのは当然。
自民党のブレインはバカばかり。
957:名無しさん@1周年
16/03/01 02:37:49.57 v8LqrRr90.net
買いたい物がないってのは
自然かもな
本来子供に投資する年齢だと
958:名無しさん@1周年
16/03/01 02:37:53.76 GGencIaN0.net
>>911
賃金、みんな安かったら
おれも杓子もみんな国民1億総
生ポ=ベーシックインカムになっちまうぞ。
そういう方向一直線だ、いまの政治は
959:名無しさん@1周年
16/03/01 02:38:33.51 HFY81glo0.net
アビ
「中国人様を始め円安にすればするほど
観光宿泊百貨店家電量販店都内不動産が儲かるから
下級国民とか死んでいいからwwwwwwwwwww」
960:名無しさん@1周年
16/03/01 02:38:33.76 DkYkdaUv0.net
>>888
>豚肉ももかたまり(40パーセントOFF)
これ、何キロ買ったの?
961:名無しさん@1周年
16/03/01 02:38:40.60 O2gR9HrY0.net
どう騒いだってこれが現実
Q1 いま、あなたは安倍内閣を支持しますか、支持しませんか。
支持する 46.4 %
Q2 いま、あなたが支持している政党はどこですか、あるいは支持する政党はありませんか。
自民党 39.8 %
民主党 2.2 %
公明党 1.9 %
共産党 2.5 %
維新の党 1.1 %
おおさか維新の会 3.0 %
社民党 0.9 %
生活の党と山本太郎となかまたち 1.2 %
改革結集の会 0.1 %
日本のこころを大切にする党 2.7 %
その他の政党 1.0 %
962:名無しさん@1周年
16/03/01 02:38:50.72 Dyzvoz2t0.net
終身雇用制じゃないから貯金するしかないだろ
金利も無いから引き落としの分だけ預けてタンス預金な
963:名無しさん@1周年
16/03/01 02:38:59.56 FktQ+hO50.net
女の子がユニクロさえ買えなくなっている
964:名無しさん@1周年
16/03/01 02:39:06.17 4PTS+waD0.net
>>888
食品からも多額の税金かけるのってジャップだけだからね
そら食費は削れないからしょうもない家電とか買わなくなるよ
行きつけの家電屋はいつもガラガラだ
965:名無しさん@1周年
16/03/01 02:39:06.28 clFxYk1N0.net
>>922
東京じゃタワマンがバンバン売れとるでぇ
半分以上は中国人だけど
966:名無しさん@1周年
16/03/01 02:39:06.42 7cwreWJo0.net
>>916
稼いだ給料から所得税10%を引かれる。その収入で買い物するときにさらにまた10% 取られる
967:名無しさん@1周年
16/03/01 02:39:15.05 K+6RVHFJ0.net
>>931
B層が多いって事だなw
968:名無しさん@1周年
16/03/01 02:39:27.68 MGZtGpvF0.net
>>875
ドル建てのほうが実質実効為替レートを
反映してるんでね。現行通貨制度で
一国の通貨価値でいいなら
ジンバブエ通貨デフォルトになるまで
野党は抗議しないとおもうが
969:名無しさん@1周年
16/03/01 02:39:31.07 LAIHYbiz0.net
>>817
まず自由に競走したから、王政にまでなるほど富が偏ったのは解る。
競走のいく末は偏り。
競走を継続させるには再分配。
クイズ番組で、最後の問題の得点を、最下位がトップになれる点数にするのがあるでしょ?
いつまでも競走させるなら、そういうことをやらないと。
970:名無しさん@1周年
16/03/01 02:39:31.24 6erIPrUp0.net
削るところ全部削ってる
もうこれ以上はないぐらい
おかしいなあ、と思うのは
家の冷蔵庫とか家電を親世代は5年ぐらいで交換してるけど、
私たちはできない事
使えるだけ使い倒してるのは金がないからなんだけど
なぜこんなに金がないんだぜ?
971:名無しさん@1周年
16/03/01 02:39:40.52 HrNr/RrF0.net
>>924 薄くなっただけじゃない
サイズも一回り小さくなった
972:名無しさん@1周年
16/03/01 02:39:48.27 iIIhD9cV0.net
馬鹿か
日本は物価高だろ
品質劣化と減量セールで結果的に物価高なんだよ
973:名無しさん@1周年
16/03/01 02:39:54.20 gVLMD+cf0.net
ねらーのような情報に触れる人間がケチになるのは当然として
深刻なのは漠然と生きてる人らが消費抑えてるって事だよな…好景気(笑)
974:名無しさん@1周年
16/03/01 02:39:55.52 KvQvPPM70.net
>>762
内閣府のGDP統計試算だと、2012年0.9%、2013年0.4%、2014年1.0%(消費税影響除く)、2015年1.1%
だったぞ。あと雇用は遅行指標なので2013年から計算すべきだと思うが
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
URLリンク(www5.cao.go.jp)
975:名無しさん@1周年
16/03/01 02:40:05.87 K+6RVHFJ0.net
>>875
円のGDPなんて何の意味があるんだよ
日本は輸入依存国なのにw
976:名無しさん@1周年
16/03/01 02:40:07.34 GGencIaN0.net
>>930
自宅に節約して鍋つくってある。
それのしゃぶ肉用、拳ぐらいあったかな。
ご飯とか一切くわない。
食事は鍋のみ。
977:安倍チョンハンターさん
16/03/01 02:40:09.79 Nj+H9/tp0.net
しまむらは冬物クリアランスだ
冬物在庫処分で安くなるぞ
978:名無しさん@1周年
16/03/01 02:40:33.08 MiO1SERR0.net
>>925
にほんごわかるか?
それともかんじがよめないのか?
じっしつちんぎん に こようしゃすう を かけた じっしつちんぎんそうがく が あべのみくすをはじめてへっているの。
ひらがなでかいてやったぞ。
これならわかるな。
979:名無しさん@1周年
16/03/01 02:40:56.63 IOF9Imlw0.net
>922
それは典型的なバブル崩壊寸前のフラグ。
いくらマイナス金利でも高くて売れなければ不動産会社は倒産する。
我慢比べだよ。今、買ったら負け。
980:名無しさん@1周年
16/03/01 02:41:05.81 VJHkQV190.net
>>921
今水道代が急激に上がってる
理由は水道管の老朽化に伴う交換が一気に来るから
耐用年数なんて何十年も前からわかってる話なのにロクに積み立ててもいない
全部今の老人が後世に残していったツケなんだが
あいつらほんと借金だけ作って偉そうにふんぞり返るしか能が無いね
数の横暴でやりたい放題、「失われた○年」は全て彼らの生きざまに当てはまる。
981:名無しさん@1周年
16/03/01 02:41:10.91 wk5ppEk50.net
水やお茶にお金を払う、飼いならされた消費者だからね。
当分は大丈夫。
そのうち、ラーメン一杯を3人で分けて食べる中国人を
嗤えなくなる。
絶対にだ
982:名無しさん@1周年
16/03/01 02:41:22.25 HdkGOgVyO.net
>>888 贅沢だ
キットカット→ブラックサンダー
おはぎ→イオンの怪しいおはぎの値引き品
豚肉→アメリカ産の値引き品
こうした工夫をしろ
983:名無しさん@1周年
16/03/01 02:41:40.05 tsvM4gjZO.net
若い頃は飲み代とか馬鹿遣いしていたけど
仕事以外は家族と過ごすことが多くなった
友人とも会わなくなった
孤独も今は愛せるよ
984:名無しさん@1周年
16/03/01 02:42:02.49 MiO1SERR0.net
>>888
節米は 総力戦の 第一歩 /(^o^)\
985:名無しさん@1周年
16/03/01 02:42:20.10 4PTS+waD0.net
>>943
安倍ちゃんが言うには賃金が大幅に増えた人が
いるんだからそいつらが消費するしかないでしょ
カネが余ってるんだからさ
余裕のないものは消費できないし
986:名無しさん@1周年
16/03/01 02:42:29.22 L9Lm2RPF0.net
しょうもないモノにカネを出さなくなってきている、ってだけじゃん。
意味のない商品を需要がなくても市場に投入するヒトからすると危機なのかもしれないが。
987:名無しさん@1周年
16/03/01 02:42:32.71 K+6RVHFJ0.net
しかも、金融政策というドーピングが効いててこの有り様だからな
今年中には限界らしいけどね
988:名無しさん@1周年
16/03/01 02:43:10.53 OL9TMPif0.net
一億総活躍社会!
やり遂げよう明るい未来!
989:名無しさん@1周年
16/03/01 02:43:15.09 gxJHfIKF0.net
どこにそんな記録的な暖冬があるのか意味不明
カルト過ぎてこの政権話にならないんだよ
990:名無しさん@1周年
16/03/01 02:43:21.11 4PTS+waD0.net
>>956
アベの本とか?
991:名無しさん@1周年
16/03/01 02:43:21.78 GGencIaN0.net
>>952
おまいみたいに毎日
チョコくってんじゃないよバカたれ
チョコはここ半年で一番安かったんだ、超ひさしぶり
おはぎも値上げしてるよな、俺にとっては
「食料」だ
豚肉は米国産だ、国産はもっと高いわw
992:名無しさん@1周年
16/03/01 02:43:39.82 oGtCJvXN0.net
街を走る車は、最新車ばかりで、道行く人は、こぎれいなさっぱりとした人々ばかり
風呂に週1しか入らない人もごくわずかしか居ない
これで消費がおちたとか、、、今までが無駄遣いしすぎてただけでしょ
コンビニ弁当のゴミが減れば地球環境にも超優しいエコ社会
マスゴミが、自分たちの稼ぎのために騒いでるだけだよ、こいつら、すぐに逆のことも言いふらしよるからね
深刻に思うと鬱病かガンになるよ
993:名無しさん@1周年
16/03/01 02:43:40.60 08h2HQCl0.net
今の政治は企業は儲かるけど、平民は何も益はないからね。
994:名無しさん@1周年
16/03/01 02:43:47.95 K+6RVHFJ0.net
>>956
円安誘導やり過ぎて無意味に食料品とか上がっちゃったのが響いてる
生計費が上がるインフレは悪いインフレなのに
995:名無しさん@1周年
16/03/01 02:43:51.01 HdkGOgVyO.net
>>941 贅沢だ
ティシュは極力使わない
鼻を咬む センズリの処理はトイレットペーパー使え
996:名無しさん@1周年
16/03/01 02:43:52.29 LAIHYbiz0.net
>>821
景気向上は政治の義務だが、財政再建も要求するだろ?
景気対策と財政再建は打ち消しあうと、マスコミがちゃんと言わなきゃ。
その上で、マスコミが選択するのではなく、国民が選択する、と。
997:現代の黙示録 ◆d97AVrnTB2
16/03/01 02:43:55.37 p/bFwSz40.net
>>938
民主党政権時より円安ドル高になっているんだから、
ドル換算で今の方が1人当たりのGDPが下がるのは当然だろう。
998:名無しさん@1周年
16/03/01 02:43:58.47 wByRMJ8D0.net
缶コーヒーは100円に戻したほうがいい
130円になってから1本も買ってない
999:安倍チョンハンターさん
16/03/01 02:44:04.17 Nj+H9/tp0.net
2%の勝ち組がいくら消費しても
全体がよくなるわけないじゃん
馬鹿らしい
1000:名無しさん@1周年
16/03/01 02:44:11.46 Dyzvoz2t0.net
ケチって週刊誌の紙の質が何年も前から落ちてるからな
週刊プレイボーイのグラビアがトイレットペーパーとか昔ではないわ
1001:名無しさん@1周年
16/03/01 02:44:38.62 NiHLbVRj0.net
自公の得票数知ってるかい?
1002:名無しさん@1周年
16/03/01 02:44:41.19 5gxUzVHA0.net
アベノミクスは成功だろうが失敗だろうが最後に蛇口を閉めなければならない
ま�
1003:セ蛇口は閉まってないんだよ、失敗しました、はい終わりじゃないのよ アベノミクスがギャンブルだと言われるのはなにも年金を溶かしたからじゃない まだ終わりの始まりですらないんだよ
1004:名無しさん@1周年
16/03/01 02:45:06.89 Dyzvoz2t0.net
まだ中国人が爆買いしてるから企業が持ってるだけだろ
1005:名無しさん@1周年
16/03/01 02:45:23.30 HdkGOgVyO.net
>>961 豚肉は贅沢だ
ブラジル産の鶏肉にしろ
1006:名無しさん@1周年
16/03/01 02:45:29.14 GGencIaN0.net
あと、はくさい250円とかw
なんとかならんのかねw買えなかったわ
廃棄するんなら、贈ってくれ
1007:名無しさん@1周年
16/03/01 02:45:32.44 MiO1SERR0.net
>>972
これ大事なとこな。
アベノミクスの最後に安倍の仕込んだ爆弾が降って来る。
1008:名無しさん@1周年
16/03/01 02:45:50.61 6Jeg5+Eq0.net
風邪引いて鼻水止まらなかった時
ティッシュ二枚重ね剥がして
うっすいの一枚ずつ使ったわ
それから一枚普通に使うのが
贅沢に思えるようになったw
1009:名無しさん@1周年
16/03/01 02:46:06.86 08h2HQCl0.net
>>973
日本経済からすれば微々たるものさ
1010:名無しさん@1周年
16/03/01 02:46:09.90 dy+LwfSA0.net
>>821
そこで上がりを企業に戻すことでループさせて景気加速させるのがアベノミクス
指標に重要なところだけをテコ入れするという発想は、ごく当然のことなのに今までなかった
しいて言うと植民地経営の手法なので自国民にやることじゃないんだけど
まあ、景気が良くなるのは確かだから、批判はできない
1011:名無しさん@1周年
16/03/01 02:46:17.82 clFxYk1N0.net
>>972
ヤバイな なんでアベノミクスなんて始めちゃったのよ
1012:名無しさん@1周年
16/03/01 02:46:48.79 KpaY+PY60.net
食品を買うのすら節約したい
耕作放棄地でも耕そうとか思うくらいだよ
1013:名無しさん@1周年
16/03/01 02:46:51.77 4PTS+waD0.net
雑誌とか家電製品とか売れねえのなんて当然だよな
生活必需品が高くなって税金も上がってるなら無駄なものから削るしかない
1014:名無しさん@1周年
16/03/01 02:46:55.12 cr93pDvQ0.net
頑張ってみんなで緊縮だ、レッツ財政規律
1015:名無しさん@1周年
16/03/01 02:46:59.60 tsvM4gjZO.net
定年が65歳まで延びてきたから
年金支給は近々70歳になる
貯金一億はいきたいね
1016:名無しさん@1周年
16/03/01 02:47:06.67 zJwk4apC0.net
痛みを通り越して死の苦痛
現実味を帯びてきたな
次の選挙で一揆になるぞ
1017:名無しさん@1周年
16/03/01 02:47:09.43 Dyzvoz2t0.net
安定した金持ってて将来安泰で金使えれるのは公務員だけ
そいつらが不安定になったら日本の消費は完全に終了
1018:名無しさん@1周年
16/03/01 02:47:30.86 IArEaE4X0.net
円安で喜ぶのはトヨタだけだとあれほどいったのに
自民に入れちゃったアホ国民
円高は一般国民には正義なのに騙されちゃってまぁ
1019:名無しさん@1周年
16/03/01 02:47:36.79 GGencIaN0.net
>>981
ほんとうになw
「作物」作ってるやつ勝ちかもなw
1020:名無しさん@1周年
16/03/01 02:47:47.24 KvQvPPM70.net
まあ内閣府の試算する雇用者報酬と毎月勤労統計は乖離が激しいけどね。どっちが
正しいとかは知らん
1021:名無しさん@1周年
16/03/01 02:47:48.35 LLjFKTva0.net
>>969
まあ、そうだわな、勝ったら貯めて投資に回すしな
ゲームに例えれば、ある程度の仕切り直しが必要ってこと
1022:名無しさん@1周年
16/03/01 02:47:51.70 ulee1wzp0.net
>>962
そうかな。小綺麗ではあるけど貧しい生活してる人は増えてると思うよ
夜12時くらいにスーパー(西友とか)行くと、酒の匂いもしない疲れた会社帰りの20代の男女が安くなった弁当や、ヨーグルトなんか買ってるから
服は10年前と比べても値段下がってるからな
1023:名無しさん@1周年
16/03/01 02:48:00.68 oGtCJvXN0.net
通貨供給量を増やすと貨幣価値が下がってインフレ�
1024:ノなるのだから、物価高で消費が落ち込むのは当然なこと さわぐば、売国奴マスゴミ
1025:名無しさん@1周年
16/03/01 02:48:14.17 w0spaQbD0.net
山口県破綻!山口県破綻!山口県破綻!
1026:名無しさん@1周年
16/03/01 02:48:22.09 Dyzvoz2t0.net
>>985
次の選挙もムサシというインチキ集計で与党の勝ちが決まってるそうだが
1027:名無しさん@1周年
16/03/01 02:48:22.62 1Q3Jo7Zl0.net
>>888
デフレは減税だったな
1028:名無しさん@1周年
16/03/01 02:48:23.84 oYWIJCeq0.net
消費税8パー上がるだけじゃなくてさらに便乗値上げだもの
ネット対策工作員みたいなのが火消しカキコしまくってたが