16/02/29 09:29:27.03 +JEnGqEP0.net
いまだに自民が国民のこと国民のこと考えてくれるとか思ってる奴がいることにもびっくりする
897:名無しさん@1周年
16/02/29 09:29:33.71 x267LijkO.net
あべぴょん「法人税減税しまーす」
経団連「献金しまーす」
↓
あべぴょん「景気回復の実感がないのはたまたま、経済の好循環は生まれている」
ほんまや!
898:名無しさん@1周年
16/02/29 09:29:34.46 dTZgx/wr0.net
消費税率5%戻すだけでだいぶ改善される
公務員の給与上げても体力無くなれば結局、
公務員の給与に返ってくるのに
899:名無しさん@1周年
16/02/29 09:29:36.05 s73sm/GV0.net
上級が強欲を自ら捨てる日は絶対にこない
もうこのまま行くところまで逝くしかねーだろうなw
900:名無しさん@1周年
16/02/29 09:30:00.21 iOPXkIDU0.net
lll'''''''''''llll, lll'''''''''''llll,
lll' ,,ll' ,, ,, ,,,,, ,lll' ,ll' ,, ,, ,,,,,
llllllllllllllllll' llll ,,ll'' ,l''''''''llll llllllllllllllllll' 'lll ,,ll'' ,l''''''''llll
lll' llll 'lll ,,l'' lll'''''''''''''' lll' llll 'lll ,,l'' lll''''''''''''''
ll,,,,,,,,,,,,,ll'' lllll'' 'lll,,,,,,,,,l'' ,,, ,llll,,,,,,,,,,,,,ll'' lllll'' lll,,,,,,,,,l'' ,,,
'''''''''''' ,,,,,,ll'' ''''' l'' ''''''''''''''' ,,,,,,l'' '''''' l''
'''' ''''
,,lllll ,ll' lll'
,,l''' lll ,ll' ,,,,,, ,,,,,, ,,, ,,,,,, ,,,,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,, ,,,,,, ,,,,,,
,ll'' llll lll'''''''''lll, ,,l'''''''''lll, ,llll'''' lll' ,,ll''''''''lll, ,lll'''''''llll'''''''llll ,lll' ,,l'''''''''lll ,ll''''''''''
,,ll''''''''''''llll ll' ,ll' lll''''''''''''' ,ll' lll' ,lll' ,ll' ll' ,ll' ,lll' lll' ,lll' '''''lll,,,,
,,ll'' lll, ,llll,,,,,,,,l''' 'lll,,,,,,,,,l'' lll' ll' lll,,,,,,,,l''' lll' ,ll' ,ll' ,ll' lll,,,,,,,,ll'' lll,,,,,,,,ll'' ,,,,
'' ''' '' '''' '''''' ''' '' '''''' ''' '' '' '' '''''' '''''' ''
901:名無しさん@1周年
16/02/29 09:30:03.70 +JEnGqEP0.net
>>851
公務員利権、天下り利権、議員利権を一掃すれば消費税いらないんだけどな
自民に騙されっぱなし
902:名無しさん@1周年
16/02/29 09:30:11.18 bkuET+1Y0.net
近所の公務員はみんな子供3人いる
知り合いの公務員夫婦は、奥さんの方が産休で三回休職してたけど
現在部長だから年収1千万円くらいもらってるのかな
903:名無しさん@1周年
16/02/29 09:30:16.90 DhRdIfyR0.net
>>785
物々交換がまさに価値の交換だろ
為替は通貨の交換レートだ
これは同じものじゃないぞ?
通貨は価値交換の便宜を図るものであって価値そのものではない
為替は通貨「単位」の交換レートといえばわかるか?
通貨単位を「すり合わせるため」のレートといえばわかるか?
904:名無しさん@1周年
16/02/29 09:30:27.24 VfCTx6U40.net
日はまた沈む
何度でも
日本の金持ちはアホしかおらん
905:名無しさん@1周年
16/02/29 09:30:30.01 OL7fb/c/0.net
>>799
金持ち勝ち組は自然と保守的になるのでネトウヨと呼ばれる。
負け組を見下すのは当然だろうが。
906:名無しさん@1周年
16/02/29 09:30:36.32 +JEnGqEP0.net
>>862
増税、増税ワンダーランド
907:名無しさん@1周年
16/02/29 09:30:37.55 9N/CLHvX0.net
確かに払う税金多すぎて消費にまでお金回らんよなぁ
消費しても税金取られるし
908:名無しさん@1周年
16/02/29 09:30:37.84 PK7iCmop0.net
ミンスだったらもっとひどかっただろ
文句があるなら対案出せ
909:名無しさん@1周年
16/02/29 09:30:39.03 o9dJX13I0.net
地獄でもなんでもいいけど
いまはその民主以下だからな
その地獄より酷いことになってるわけだね
910:名無しさん@1周年
16/02/29 09:30:51.91 m7+7ncKM0.net
>>822
自民党工作員と、その煽動に騙された情報弱者
911:名無しさん@1周年
16/02/29 09:30:54.80 PrgbgTQb0.net
>>763
本来警鐘を鳴らすべきマスコミを抑え込んでるからな。
一般的には全体主義国家の形態に近くなってきてる。
912:名無しさん@1周年
16/02/29 09:31:03.28 qX6TErGF0.net
URLリンク(i.imgur.com)
913:名無しさん@1周年
16/02/29 09:31:24.07 hCIJ9ZKx0.net
別にギリギリじゃないんだよなあ
914:名無しさん@1周年
16/02/29 09:31:24.67 xQraAdVL0.net
>>882
政治家?地方議員?官僚?
915:名無しさん@1周年
16/02/29 09:31:24.84 9jm7PZEU0.net
>>876
自民党のいう国民って、自分の周囲や経団連の話だよな
それがいつも周囲にいる「国民」だから
916:名無しさん@1周年
16/02/29 09:31:25.13 Wc0arRbu0.net
金ない金ない言いながら公務員の給料はガッツリ上げてるからなあ
役所の業務なんてそれこそ月10万のパートのおばちゃんで出来る仕事なんだしさあ
給料減らして窓口増やして土日も営業しろよ
あと一部は介護の人件費に回してやれ
917:名無しさん@1周年
16/02/29 09:31:31.02 6r6q60YE0.net
年末に慰安婦合意なんかするから・・・
918:名無しさん@1周年
16/02/29 09:31:35.94 l2SLAjxx0.net
じゃあなんで馬鹿に総理大臣やらせるんだよ?
919:名無しさん@1周年
16/02/29 09:31:38.43 jjyAK8/G0.net
>>822
さすがにガソプーはオレでも引く
あんなレベルの政権はカンベンだよ
セルフでも引きかげんなんだぜ
920:八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]ω・。)
16/02/29 09:31:40.00 za9IJH710.net
(´・ω・`)トリクルダウンが絶対おきない理由をおまいらにこっそり教えてやんよ
(´・ω・`)お金に困ってない連中は欲しいものを我慢することなく常に購入
してるから収入がさらに増えても購買力は増えない…以上
921:名無しさん@1周年
16/02/29 09:31:42.01 q2Tx4Ifd0.net
税が上がっただけではなく円安誘導で輸入品も高いからオージービーフすら高い
ダメだこりゃ
922:名無しさん@1周年
16/02/29 09:31:42.04 1j6fJii30.net
日本で作る商品は中国などの安い品物との競争の中で大きく利益を失ってしまってるんだよ
適正な利益は給料や下請け仕入れの代金を適正な価格にするためにに極めて重要。
力の強いところばかりが過去最高益を出しても国民皆にはいきわたらない。
923:名無しさん@1周年
16/02/29 09:31:50.73 CgCBQebT0.net
>>869
まあ実感はあるが
明細にある税金
あれ何に使われてるんだろうねえw
924:名無しさん@1周年
16/02/29 09:31:51.08 nKJjLrer0.net
_ , - , ,
(/_~~、ヽヽ
! ひ` 3ノ まだ搾れる~www
ヽ°イ_
γ⌒´‐ - ⌒ ヽ
〉ン、_ `{ __ /`( )
(三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ)
 ̄ ノ~ミ~~~~.| 0三)
/ ヽレ´ \ グリグリッ
/_ ノ |, ̄ |
\ ̄ィ. (二二)))∧ ↓ >>1
i__ノ (´∀` ;)'⌒つ
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
925:名無しさん@1周年
16/02/29 09:31:51.09 Di7ZVTT40.net
>>885
保守になる程度に余裕が無い勝ち組や金持ちは
ネットする時間なんてねーけどな
大体、ネットにいるネトウヨは無職
926:名無しさん@1周年
16/02/29 09:31:57.51 nBp7tcjz0.net
橋本内閣時の消費税増税で景気の腰を折って橋下自身後悔してたのに、また同じことやるとか学習能力がないのか
財務省には逆らえないのかね
927:名無しさん@1周年
16/02/29 09:31:57.91 HqenZUVU0.net
民主が日本に食らわした攻撃の後始末を自民はしている
928:名無しさん@1周年
16/02/29 09:32:06.03 QmYpFPBi0.net
>>865
民主時代が地獄と思ったことはないな
楽だったわ
政治でも特におかしな改革とかやらなかったし
安倍は政治も経済もめっちゃくちゃ
歴代総理では最も無自覚に日本をぶち壊してる愚昧な総理だと思う
小泉は確信犯だったけど、安倍はほんとにバカなおっさんが理念に狂ってやってる感じ
929:名無しさん@1周年
16/02/29 09:32:07.28 qX6TErGF0.net
>>898
自公に文句言ってくれ
930:名無しさん@1周年
16/02/29 09:32:08.50 +JEnGqEP0.net
>>889
ほんと今の安倍は民主以下
民主もクソだが安倍はもっとクソ
竹中と組んで非正規雇用増やそうとか馬鹿の極み
931:名無しさん@1周年
16/02/29 09:32:09.73 znFhLmff0.net
>>848
>> 民主>>>>自公がこれでわかっただろ
わりとぞっとするのが元々は宗教政党故に庶民派だった公明党がくっついててコレという現状
公明党のほうは多少増税ヤバいと思ってて軽減税率だのなんだの言ってるけど自民の方にはそういうの一切ない
増税に対する躊躇がまるでないのが恐ろしい
932:名無しさん@1周年
16/02/29 09:32:25.12 kiA7VKcH0.net
ガチャにつぎ込む金はあるんだよなあ
ようは今まで嗜好品や趣味品に使われてた金が
デジタルコンテンツで消費されるようになっちゃったって事じゃないの
933:名無しさん@1周年
16/02/29 09:32:26.15 EV0yLKJ20.net
この内容の記事を消費税という文言を出さずに書くってのがすごいな
ハイルザイムショーかよ
934:名無しさん@1周年
16/02/29 09:32:28.66 2uXDGOr50.net
ていうか、年金、保険払えるのに払ってない糞から何とかしろよ
このスレにもたくさんいるだろ
アベ
取れるところからとってんじゃねーよ
お前も少しは嫌な思いをしろ
かっこばっかつけてんじゃねーよ
935:名無しさん@1周年
16/02/29 09:32:34.55 jjyAK8/G0.net
>>832
ストレスで病院にいくはめになってマイナスになる
できそうもないことはやらねぇほうがいい
936:名無しさん@1周年
16/02/29 09:32:34.62 rMj18jbw0.net
毎日Amazonから何かしら届くんだけど俺は変なのかな?
937:名無しさん@1周年
16/02/29 09:32:35.64 2Fgsjl6s0.net
>>440
なんでこれかいた本人の経済状況が関係あるのか理解出来ない
お前の他のレス読んでも的外れなことばっか言ってるな
938:名無しさん@1周年
16/02/29 09:32:43.58 +JEnGqEP0.net
>>895
ほんとこれ
上級国民の為に働き、庶民を奴隷にするつもりだからな
939:名無しさん@1周年
16/02/29 09:32:46.74 QcGvsqcP0.net
>>859
だいたいあのトンでもマニュフェスト思い出してほしいよね
自民の施策も頭くることはあるが、だいたい財源もないし
根拠もないのに無い袖は振れないわけで、どこかを絞らないかん。
どう、甘く点数つけてもあのマニュは糞だったし、政権とる前から
まるわかりだった。よく投票するよとおもった。
それを喉元過ぎたらなんとやらだ。
940:名無しさん@1周年
16/02/29 09:32:47.67 ZSO8vasF0.net
>>808
正規雇うにしたってアウトソーシングしてるとこあるよ
契約社員にしたって正規より賃金を上げないと意味が無い
生涯賃金の差がありすぎることが問題だから
941:名無しさん@1周年
16/02/29 09:32:48.80 2phOWXYA0.net
>>903
ガソリン自体税の二重取り状態が続いているし
942:名無しさん@1周年
16/02/29 09:32:50.36 xQraAdVL0.net
>>822
それはない
当日中学生だったの?
943:名無しさん@1周年
16/02/29 09:32:52.85 SwqahvfI0.net
税金を公務員がめちゃめちゃ使っているからな 消費も冷え込むはずだ
経費をふつう減らそうとするだろ
944:名無しさん@1周年
16/02/29 09:32:57.09 o9dJX13I0.net
>>888
いやあ。ひどかっただろとか言われても。
指標でみればミンスのほうがよかったわけで
現状に対する対策案出すべきなのは政府与党の側なんじゃないの?
それともまた民主党に頼るのか
945:名無しさん@1周年
16/02/29 09:33:01.28 +JEnGqEP0.net
>>898
総理選べねえんだよぉおおおおおおおおおおおおおおおおお
946:名無しさん@1周年
16/02/29 09:33:08.23 9jm7PZEU0.net
>>914
会社員にその辺りを逃れる道がないのが悲しい
イタリア人気分でやってみたいのに
947:名無しさん@1周年
16/02/29 09:33:09.69 QexB9RDu0.net
民主の時代に良くなったことなどない。
一時的に失業率が下がったが
それは東北地震のせいだよ。
2万人以上の人命を失った結果の復興需要だ。
決して喜べる話じゃない。
民主の政策で景気が良くなるなんてあり得ない。
948:名無しさん@1周年
16/02/29 09:33:27.84 xrpsFcDX0.net
>>738
資源だよ
スウェーデンは資源がある国
イタリアも日本もエネルギー輸入が高くて7~8割
スエーデンは3割だ
949:名無しさん@1周年
16/02/29 09:33:28.19 01/iKksz0.net
自由賄賂党GJだね
950:名無しさん@1周年
16/02/29 09:33:31.09 nUR0UgeU0.net
定期預金の金利がほぼないようなことになってるし景気なんざいいなんてとても思えん…
951:名無しさん@1周年
16/02/29 09:33:47.63 F1UzVEFE0.net
まぁ、多少金あったって無駄なもん買わないだろ。
バブル期じゃあるまいし。
952:名無しさん@1周年
16/02/29 09:33:50.29 PXOhjDfc0.net
銀行間ではマイナス金利なんだから資金需要は銀行が自分から作り出すものなんだよ
九州の地銀は賢い
企業合併は一時的に資金需要が発生するから
953:名無しさん@1周年
16/02/29 09:33:55.62 l2SLAjxx0.net
派遣法改正を叫ばない政党は全て自民党だからな
お前らは永遠に騙される
954:名無しさん@1周年
16/02/29 09:33:59.54 xD2WdjEt0.net
>>876
今でも安倍自民をマンセーしてるのは、何で民主政権なんてもんが誕生するはめになったのか、
麻生自民までを知らないゆとりだろ
955:名無しさん@1周年
16/02/29 09:33:59.60 +JEnGqEP0.net
>>907
まだこんなバカ言ってんのか
非正規雇用増やして企業にお金渡して庶民に還元させなくて一緒働け
これが自民だよ
956:名無しさん@1周年
16/02/29 09:33:59.80 bkuET+1Y0.net
>>896
その役所の窓口に短期雇用者を入れて
奥の方で公務員は遊んでいるという構造
957:名無しさん@1周年
16/02/29 09:34:01.85 VfCTx6U40.net
>>898
バカと宇宙人の二択しかないからな
958:名無しさん@1周年
16/02/29 09:34:09.53 x267LijkO.net
>>876
大企業とか宗教にとって都合がいい安倍政権
経団連や日本会議の気持ちになると「安倍さんの他に選択肢がない」と言えるんだろう
959:名無しさん@1周年
16/02/29 09:34:16.13 +D0rDXQZ0.net
>>793
今の日本の輸出品の主力は、中間材、製造機械、あと減ったけれど自動車あたりだな。中間材と言うのは主に電子部品。
製造機械と言うのはロボットや半導体の製造装置等。輸出した中間材が中国やアジアで
組み立てられて完成品として戻って来る構図。
960:名無しさん@1周年
16/02/29 09:34:18.95 ZpphkD4x0.net
でもジジババのタンス預金は880兆円ですよ
961:名無しさん@1周年
16/02/29 09:34:21.71 7/bYjc8q0.net
たまたま
962:名無しさん@1周年
16/02/29 09:34:27.59 oTOhkJrX0.net
石原経財相は「記録的な暖冬による影響」との見解を示したが
安倍を超える低知能バカーー石原ノビテル
963:名無しさん@1周年
16/02/29 09:34:37.60 UokynP0x0.net
>>927
マイナス成長のアホノミクスとか
もっとありえないけどなw
全体のパイが縮小してるから
儲けたやつがいれば
それ以上に貧しくなった奴が多数いるということ
964:名無しさん@1周年
16/02/29 09:34:41.46 xrUxOesq0.net
>>912
課金するのは独
965:身が多そう、フリーターとか学生とか
966:名無しさん@1周年
16/02/29 09:34:43.71 o9dJX13I0.net
その地獄の民主党時代よりも家計消費が減っているって
ここはどこなんだwww
正確に言おう
民主政権は煉獄
安倍政権が地獄
こういうことだったんだ
967:名無しさん@1周年
16/02/29 09:34:53.16 560bew1c0.net
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
そうだ、パチンコ行こう
968:名無しさん@1周年
16/02/29 09:35:01.33 B5MUPm7+O.net
消費税下げたらいいんだよ
んで、毎年、上げるゾ上げるゾと匂わせて
車や家とか、大型消費の駆け込み需要を狙う
969:名無しさん@1周年
16/02/29 09:35:01.55 pSOjwvf00.net
>>720
え、階級社会だよ
970:名無しさん@1周年
16/02/29 09:35:07.08 s/cfNOtn0.net
民主政権だとしてもアメリカがテーパリングに入ったなら自然に円安になったんじゃないか
ドル100円ちょいぐらいの適正なレートだったんじゃないか
まぁifで言うのもなんだが
971:名無しさん@1周年
16/02/29 09:35:08.07 rqHj31tNO.net
そうやろ?
今期時給上がる筈やったのに保留にされてるし。
これが現実
972:名無しさん@1周年
16/02/29 09:35:12.54 Y105xYNU0.net
日本では暴動はおきないがまた大震災になる 東日本の復興が進まない中でさらに被災地が増える
973:名無しさん@1周年
16/02/29 09:35:21.28 QmYpFPBi0.net
>>885
保守派には二通りある
既得権益者としての保守と
ナショナリストとしての保守
ネットに多いのはナショナリストとしての保守
この層は必ずしも金持ちとは限らない
低学歴の底辺なんかもこの辺に溜まる
974:名無しさん@1周年
16/02/29 09:35:22.12 58dqxzq50.net
これだけは言える、マスコミ、エリート、上級国民、政治家
これらは絶対に失敗を認めない
人間としては欠陥まみれ
975:名無しさん@1周年
16/02/29 09:35:22.82 WSJLtORA0.net
派遣と消費増税で人口や消費が増えたら逆に怖いだろ
976:名無しさん@1周年
16/02/29 09:35:24.92 l2SLAjxx0.net
ガソリンに掛かる税金を下げるべき
977:名無しさん@1周年
16/02/29 09:35:33.36 x267LijkO.net
>>922
また板金業の手法か
「大企業を優先すればアベノミクスの果実は時間差で行き渡る」は大嘘だったのに、懲りないな
978:名無しさん@1周年
16/02/29 09:35:45.41 n3dfJPH/0.net
>>1
すでに必要なものは全てあるから更に買う必要無いし。
ものを買わない分外食するからエンゲル係数は高くなるな。
毎日断捨離に励む日々だわ。
ミニマリストになりたい。
979:名無しさん@1周年
16/02/29 09:35:51.71 m7+7ncKM0.net
>>876
自民党は20年間不変の上流階級層向け政党なのにな
非正規労働が際限無く増え、正社員給与もどんどん落ちて行ったのに、大企業と土建屋と公務員だけ太った20年間が証明してるのに
980:名無しさん@1周年
16/02/29 09:36:00.22 imlz1kz10.net
冗談抜きで消費税を30%(食料・生活必需品は0%、贅沢品は50%)位にして、他の社会保障的な税金を
全廃した方がいい。
「海外に比べりゃ消費税率はまだまだ低い」←これを言って上げなきゃならんならんと言ってる連中は
他の税金と合わせたら日本の方が遥かに国民に税負担させてるのを言わない卑怯者。
そうやって多く取った税金で、海外の同じような仕事をしてる公人たちの倍・数倍の報酬を公務員に払ってるせいで
「予算が足りない足りない」言ってるんだからなぁ。
そういえば、同一賃金同一労働って言い出した嘘つきシンゾーは、正職公務員と嘱託さんの圧倒的な�
981:i差も正せって言うんだろうか。
982:名無しさん@1周年
16/02/29 09:36:07.02 osQNLSQm0.net
まあ反乱しない限りこのままいくだろ
するぞするぞと脅すけど口先だけだから甘く見られたままだしね
結局は国民も甘く見ているってことだ
983:名無しさん@1周年
16/02/29 09:36:10.58 2qi/dwXL0.net
売ってる冬物の生地が薄すぎて
なんじゃこりゃと思って買わなかったんだよ
服を買ってない人が多いから多少くたびれてても分からない
外人から見れば貧乏たらしく見えるかもな
984:名無しさん@1周年
16/02/29 09:36:11.02 ZSO8vasF0.net
>>865
そりゃ当り前だ
安倍の支持率が高いんだから
マスゴミが政権に対してまともな批判をしていない
985:名無しさん@1周年
16/02/29 09:36:19.63 GdLJ9Ns90.net
人口が減ってるんだからマイナスが自然だろ
986:名無しさん@1周年
16/02/29 09:36:20.49 CJ2wKw3d0.net
ドルを買い込んでアメリカ国債買ってアメリカ支えて円安
海外現地生産販売の大企業様とアメリカホクホク
また円高進めばどんどんドル買いで介入して円安へ
で、また売れないアメリカ国債を買う
その金どっからですかねぇ
あれだけの社会保険料と何十種類もの税金取って
さらに赤字国債まで発行して
借金が1000兆超えましたぁ じゃねーよ
歴代の国と地方の議員と公務員様よぉ
987:名無しさん@1周年
16/02/29 09:36:26.37 FRmLgl270.net
・生活保護不正受給者の取締り
→在日朝鮮人全員を日本から追放するだけで大幅に改善する
国の社会保障費支出が改善するのは間違いない
988:名無しさん@1周年
16/02/29 09:36:27.57 UokynP0x0.net
>>822
アホノミクス工作員が叩いていたね
ネットサポーターズが暗躍
989:名無しさん@1周年
16/02/29 09:36:35.35 +JEnGqEP0.net
>>940
じじばばはいつか死ぬ
遺産は国庫に入るか相続される
問題は上級国民だけが得する社会
990:名無しさん@1周年
16/02/29 09:36:36.91 x267LijkO.net
>>942
甘利さんから受け継いだんだろ
991:名無しさん@1周年
16/02/29 09:36:39.94 EK5WD3DJ0.net
金がなくて震えている……
それは お金が入ってきてない ということなのです
992:名無しさん@1周年
16/02/29 09:36:40.94 jVOABkxC0.net
>>1
あたりめーだ
993:名無しさん@1周年
16/02/29 09:36:44.58 OL7fb/c/0.net
>>852
欧米の銀行の収益率は日本の銀行の3-10倍。
どこもリスクを取って利益を上げてる。
日本の銀行のように国債を買って差益を得るだけの無能な銀行は世界基準では3流以下。
994:名無しさん@1周年
16/02/29 09:36:46.63 d6PLPrXT0.net
支持してる国民が安倍以上の安呆
995:名無しさん@1周年
16/02/29 09:36:47.43 jjyAK8/G0.net
>>870
それがグローバルってこと
オマイさん、なんかカンチガイしてない?
996:名無しさん@1周年
16/02/29 09:36:47.61 /uiTCkaz0.net
>>861
職員増やす代わりに給料を下げる(一律数%)と
言おうものならば,職員組合執行部は強く反発するし,
何故か執行部以上にラジカルな人も居るのでなぁ…
公務員も今退職している世代と40代以下の格差感はある。
997:名無しさん@1周年
16/02/29 09:36:50.55 QxesGVxK0.net
>>896
パートのおばちゃんは増やしてるよ。
ただし、高給の正職員公務員の既得権は温存されたままだけど。
998:名無しさん@1周年
16/02/29 09:36:53.29 o9dJX13I0.net
>>939
なんだ知ってるじゃないか。ぐぐったのか。
中間財や製造機械は価格競争には巻き込まれないので円高でもべつに困らないよねえ
999:名無しさん@1周年
16/02/29 09:36:57.52 Kt9/SNzH0.net
これはネトウヨ沈黙w
1000:名無しさん@1周年
16/02/29 09:37:12.94 3sbd6OEP0.net
企業の内部留保を批判する声もあるけど、民主党政権時代に大企業から中小企業まで多くの日本企業が倒産寸前まで追い込まれたから自己防衛で溜め込むのは当然だ�
1001:ニ思うんだ アベノミクスも完全に失敗したし過去最高益の企業は為替差益であって業績が改善したわけじゃないし、年内に大きなチャイナショックが起きる可能性も高い 恐らくもう日本が単独で経済を立て直す事は不可能 リーマンショックの時は中国が牽引して世界経済を救ったけど、チャイナショックを救える国や経済圏は今のところ見当たらない かなり高い確率で年内に世界大恐慌が始まるよ 韓国やロシアや南米や欧州の数ヶ国は財政破綻するだろうし日本と中国もドン底まで落ちる 批判されてる内部留保は最後の命綱となって企業だけでなく日本を救う事になるかも知れない 安倍は内部留保を吐き出させて命綱を断ち切ろうとしてるけどね
1002:名無しさん@1周年
16/02/29 09:37:17.71 PrgbgTQb0.net
>>846
> 家も車も家電もみんな持ってる。
その発想が通用したのは5年前までだな。
今は家も車も買わないで我慢、家電は必要なら安い韓国製かハイアールを
ドンキでみたいな状況に社会がシフトしてる。
1003:名無しさん@1周年
16/02/29 09:37:27.37 CcZaVS0Q0.net
消費税は福祉に充てるはずじゃなかったのか?公務員の給料と安倍のバラ撒きに
使われただけじゃないか。
1004:名無しさん@1周年
16/02/29 09:37:27.59 mSI3wbjs0.net
ネットで工作して政権取ってこのザマはなんだ?
国民を騙した罪を償えよクソ自民
1005:名無しさん@1周年
16/02/29 09:37:29.31 UokynP0x0.net
>>963
それでもプラス成長した民主はよほど優秀だったのか?w
アホノミクスに免罪符などない
1006:名無しさん@1周年
16/02/29 09:37:30.19 bYPIiBUS0.net
ありがとう、アベノミクス!
1007:名無しさん@1周年
16/02/29 09:37:31.97 dzOeWa4n0.net
増減いうても1%、2%の世界だからな
中間層はたいして生活変わってない。貧民が買い物に来なくなった分
1008:名無しさん@1周年
16/02/29 09:37:32.04 Y105xYNU0.net
安倍「中国人が買えばいい 日本人は買わ無くてもいい」
1009:名無しさん@1周年
16/02/29 09:37:37.29 hxkRZthz0.net
消費を煽るなよ 消費して欲しいなら消費税を下げろよ
1010:名無しさん@1周年
16/02/29 09:37:44.49 o9dJX13I0.net
>>978
中小企業を手厚く支援してたのは民主党のほうだったけどな
1011:名無しさん@1周年
16/02/29 09:37:44.94 2phOWXYA0.net
>>962
なんであそこまで支持率がいいのかよくわからん
1012:名無しさん@1周年
16/02/29 09:37:55.19 QbPzvPuX0.net
>>29
便乗値上げが凄かったからな。とくに食品。
1013:名無しさん@1周年
16/02/29 09:38:02.27 8OCPrY8c0.net
>>679
そもそも、小泉時代の政府の方針は
「外交、安全保障以外は、民間に任せる」ってものだったからな
つまり、納税を最小限にして(だから、竹中は消費税増税にも賛成してなかった)、
政府へ金を納めない代わりに、政府からの福祉も受けず、自己責任で
弱肉強食の社会にして、弱者は殺そうって思想だったしな
そりゃ、日本という国家、社会全体のことではなく、金儲けが上手い
一部の強者だけ納税せずに、国家の世話もならずに、自由にグローバル経済の中で
反映を謳歌したいっていうゴリゴリの資本主義者だったわけで
竹中の納税逃れ(住民票を海外へ移したとか)も、そういう思想に基づいてる
1014:名無しさん@1周年
16/02/29 09:38:07.20 EK5WD3DJ0.net
もうデフレ化もしない
粗悪なものは増えるだろうけど
1015:名無しさん@1周年
16/02/29 09:38:13.30 iwXintfC0.net
>>636
うちは夕刊とめた
朝刊だけにした
1016:名無しさん@1周年
16/02/29 09:38:19.43 xrpsFcDX0.net
>>955
天下り利権ファミリーネットワークを養うのに必要ですw
もう日本は成長しないんだから、こんな嵩い税金は必要ないのにねぇ
臨時で掛けてる税金を廃止した方がいいのに
1017:名無しさん@1周年
16/02/29 09:38:23.74 n6T6n/350.net
上級国民にトリクルアップでもその分消費すればいいけどさ、消費しないじゃん。
やっぱり、消費性向の高い一般国民に金を回すべきなんだよ。
1018:名無しさん@1周年
16/02/29 09:38:32.72 fT8xA1Fy0.net
自民の経済政策なんて
バラマキか、エコカー減税みたいな時限式の特需狙いだからなw
そりゃあ、一時的なモノなんだから
その反動はあるよwww
1019:名無しさん@1周年
16/02/29 09:38:34.30 2uXDGOr50.net
>>959
賛成する
1020:名無しさん@1周年
16/02/29 09:38:36.15 dyQEHeg+0.net
移民受け入れが日本を救う。
1021:名無しさん@1周年
16/02/29 09:38:43.64 JdOgXIru0.net
このスレ次は不要だよね
1022:名無しさん@1周年
16/02/29 09:38:45.43 ZQQ8I7sj0.net
自民党支持の理由
「他に入れるとこが無いから」
糸冬
1023:名無しさん@1周年
16/02/29 09:38:48.10 l2SLAjxx0.net
公立は大学までタダ、
保育所も幼稚園も希望者は入り放題
三人産めば月25-30万円相当の補助
ここまでやって内需を拡大しろ
新幹線新設は凍結、在来線を復活させ、
地方復活させろ
1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています