【籾井NHK】 NHK受信料、テレビない世帯も ネット拡大で検討at NEWSPLUS
【籾井NHK】 NHK受信料、テレビない世帯も ネット拡大で検討 - 暇つぶし2ch185:名無しさん@1周年
16/02/22 18:25:23.65 ZG0VtqOr0.net
消費税10%+NHK税かよ、ふざけるな。

186:名無しさん@1周年
16/02/22 18:25:28.65 CCNMp/Ol0.net
NHKが叩かれるな
NHK職員も危なくなる
これは無謀過ぎる

187:名無しさん@1周年
16/02/22 18:25:29.81 Y6HGI/oP0.net
押し売りやんHK
安倍の傀儡局にもなってるしw

188:名無しさん@1周年
16/02/22 18:25:29.84 uqiG7VT+0.net
なんか削除されてる怖いよ・・

189:名無しさん@1周年
16/02/22 18:25:34.72 kRQu6c8E0.net
五輪とかW杯とか金のかかるものを全部民放に解放するなりして
予算をスリム化してから検討するのが筋。
あの手のイベントは放映権やらに金がかかりすぎる傾向もあるので
世界に向けて警鐘を鳴らす意義もできるだろうし。
五輪なんてどこがアマチュアの祭典なのか分からん程に存在意義を失ってる。

190:名無しさん@1周年
16/02/22 18:25:37.40 xkeBG+u/0.net
多チャンネル 多コンテンツの時代に国家の強制押し売りは問題だろ
人権問題だな

191:名無しさん@1周年
16/02/22 18:25:39.77 z6s66A6p0.net
視なくても受信料金って徴収が出来るものなのかー
ここまでやるならNHKを厳しく監視する国民組織が必要になるぞ
7割支払いに応じてるんだからそれ以上はするなよ

192:名無しさん@1周年
16/02/22 18:25:45.51 x9thuDdA0.net
マジで、皆NHK解体民営化でもやらないかこいつら調子のり過ぎだわ
偏向歪曲シャブ痴漢に盗撮殺人それかのに給料だけは馬鹿高い国民怒るでしかし

193:名無しさん@1周年
16/02/22 18:25:58.11 kKyWoly90.net
ネットでNHKは見てません!
オンデマンドは有料だぞ?勉強してこいボケ老人w

194:名無しさん@1周年
16/02/22 18:25:59.77 drQAokeJ0.net
それは厳しい・・

195:名無しさん@1周年
16/02/22 18:26:04.61 SyPw/14u0.net
NHKって国営なのか?完全におかしくね?(´・ω・`)

196:名無しさん@1周年
16/02/22 18:26:05.41 oNbTIfig0.net
国旗国歌よりよほどたちの悪い強制だわな。
誰が選択してんだ?民主主義でも資本主義でもなく健全性を担保する制度じゃなさすぎるわ。
ボケが。

197:名無しさん@1周年
16/02/22 18:26:12.03 K48cQYjMO.net
最早完全に税金

198:名無しさん@1周年
16/02/22 18:26:18.94 OcuLZ7Rq0.net
誰が払うか。
もっと見たくなるチャンネル作れ。

199:名無しさん@1周年
16/02/22 18:26:20.75 q1YxyAjMO.net
アーカイブが有料のくせに何言ってんだ・・・

200:名無しさん@1周年
16/02/22 18:26:27.51 wDV/fBJa0.net
明らかに別形態の税金だな。
しかも完全に中国に汚染された。
映像の世紀の天安門事件が真黒で中国で放送されたのも、
事前に犬HKが通知して準備できてたからだろ。

201:名無しさん@1周年
16/02/22 18:26:28.80 a0aqaAAb0.net
韓国みたいに月180円を電気料と一緒に徴収でいいだろ

202:名無しさん@1周年
16/02/22 18:26:33.11 iiesKtQe0.net
電波ヤクザすぎwwwwwwwwww

203:名無しさん@1周年
16/02/22 18:26:35.90 +8SISfgk0.net
まずは海外に徴収しに行ってみろwww
「日本のNHKです」って言ってw
外国人もネットやってるんだから。

204:名無しさん@1周年
16/02/22 18:26:37.64 M45SNYJJ0.net
>>1
>テレビの有無にかかわらず全世帯から取る案
はあ?

205:名無しさん@1周年
16/02/22 18:26:45.39 JV26lS


206:zU0.net



207:名無しさん@1周年
16/02/22 18:26:50.02 Y6HGI/oP0.net
いっその事国営にしちまって在日や高給取りを粛清するのもありだな

208:憂国の記者(野党は共闘!)
16/02/22 18:26:55.74 3xgtGnkR0.net
◆NHKなんてないほうがいい。はっきり言って。

209:名無しさん@1周年
16/02/22 18:26:57.78 9F+dRcTB0.net
もう、国営にしろ。
各地の放送局は合同庁舎放り込む。
あと全員地方公務員なら、人件費も半減出来る。
DVDとかの売り上げは、国民に還元しろ。

210:名無しさん@1周年
16/02/22 18:27:01.73 GmejTKXS0.net
>>185
お前何書いたの?
ヤバイんじゃないか?

211:名無しさん@1周年
16/02/22 18:27:05.02 jYKcXGDK0.net
ネラーの意見とは裏腹に、なんだかんだテレビみてるやつ多すぎてついていけない
若いのにテレビドラマとか芸能人の話題とかよく振られるが「知らん」っていうとビックリされる

最近の話題でいうと、ゲスってだれだよ?って感じ

212:名無しさん@1周年
16/02/22 18:27:09.37 y/BP1nZZ0.net
兵器がほしい

213:名無しさん@1周年
16/02/22 18:27:12.04 bETsGvb80.net
>>18
いや、有償のスクランブル化放送にするだけでいい。
技術的には何の問題もないんだから。
緊急時ははずせるんだし。

214:名無しさん@1周年
16/02/22 18:27:13.31 Xg+2UJAYO.net
これは!!

215:名無しさん@1周年
16/02/22 18:27:14.33 YQbmu8yB0.net
さすがシナ様の犬HK
日本人には強気ですねw

216:名無しさん@1周年
16/02/22 18:27:15.63 cksh5Tdp0.net
ていうか、何で当然みたく金を徴収してるんだ?

217:名無しさん@1周年
16/02/22 18:27:16.95 w22Hvfs80.net
何やっても支持率落ちないし政権は安泰中の安泰だし
受信料払ってない奴なんか政治に無関心だろうしな

218:名無しさん@1周年
16/02/22 18:27:23.03 pIbE/I2W0.net
>>185
旭ついてるからでかいコピペとか消えるよ

219:名無しさん@1周年
16/02/22 18:27:23.60 G9wI4TXb0.net
 
若者の〇〇離れランキング
5位、若者のお酒離れ
4位、若者の恋愛離れ(結婚離れ
3位、若者のクルマ離れ
2位、若者の新聞離れ
1位、若者のNHK受信料納付民離れ(テレビ離れ

220:名無しさん@1周年
16/02/22 18:27:26.04 hdX4oWHV0.net
removed. (p53[1000] I=15450 LU=1456133246,-26) due to maguro. URLリンク(server.maido3.com)

221:名無しさん@1周年
16/02/22 18:27:38.86 uqiG7VT+0.net
NHKの籾井勝人会長は1日の定例会見で、10月から配布が始まるマイナンバー(社会保障・税番号)を
受信料の徴収に活用することを「積極的に検討したい」と語った。2014年度末の受信料の推定支払率は75・6%。
籾井会長は、オートロック付きのマンションが増えて居住者に会いづらくなったことや、大都市では転勤者が
多いことをあげ、「今度マイナンバーというのができるようですし、そのへんどうやって利用できるか、
大いに考えていかないと」と語った。NHKによると、具体的な検討は始まっていないという。(星賀亨弘)
朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)

222:名無しさん@1周年
16/02/22 18:27:51.66 /UgBjI7L0.net
とりあえず東京大阪だけでも50%くらいしかないから契約率
契約してない残り50%で頑張ろうや
人数に換算すると1100万人くらい
これだけいるからなんでも出来る
自分は未契約が1%切るまで契約しないし払うつもりはない

223:名無しさん@1周年
16/02/22 18:27:52.27 ej377spi0.net
>>1
> テレビの有無にかかわらず全世帯から取る案も浮上している。
完全にキチガイですな。

224:名無しさん@1周年
16/02/22 18:28:00.59 3Py3nYpe0.net
総務利権!

225:名無しさん@1周年
16/02/22 18:28:01.72 PtDFDuYD0.net
「NHKですけど」って訪問契約しに来る奴って何であんなに上から目線の話し方すんだ?
数ある押し売りの中でも一番態度がデカい

226:名無しさん@1周年
16/02/22 18:28:02.30 1P7PU3fV0.net
自然に金が集まる組織は腐敗する

227:名無しさん@1周年
16/02/22 18:28:14.53 zhbKRrPb0.net
お前らフジデモはできたのに
NHKデモはしないのか?w

228:名無しさん@1周年
16/02/22 18:28:23.83 RaLvfrrw0.net
もはや人頭税だな
全盲聾の人からも取り立てそうだ

229:名無しさん@1周年
16/02/22 18:28:25.37 lHC5XyPy0.net
はよスクランブルかけろや

230:名無しさん@1周年
16/02/22 18:28:26.43 z6s66A6p0.net
俺は受信料金を支払ってきたけど
テレビがなくても徴収するとか腹が立ってきたわ
つけあがりすぎだろう 反感を買うぞこれ

231:名無しさん@1周年
16/02/22 18:28:32.48 IU9j88so0.net
>>1
2015/2/21 2:00
ソース古すぎ

232:名無しさん@1周年
16/02/22 18:28:43.01 zW/ry8rX0.net
ここまでやるなら国営にしろよ
当然給料も公務員基準な
多分いまのさんぶんの1か2分の1ぐらいになる

233:名無しさん@1周年
16/02/22 18:28:43.86 oNbTIfig0.net
基本は選択でしょう?
だめすぎる、そりゃもう規模を縮小して税金かするか。
NHKを廃止して、民放に公共的義務を課して、電波料を減らすとかやるべきだわ。

234:名無しさん@1周年
16/02/22 18:28:44.22 Inlv8DaZ0.net
年収1800万じゃムリでしょ

235:名無しさん@1周年
16/02/22 18:28:44.78 quiuu1OA0.net
>>177>>178
ようNHKの最下層職員

236:名無しさん@1周年
16/02/22 18:28:48.07 3Py3nYpe0.net
制汗剤のカネコネチンコの三角関係!

237:名無しさん@1周年
16/02/22 18:28:57.83 uqiG7VT+0.net
removed. (p53[1000] I=15147 LU=1456133340,0) due to netouyo. URLリンク(server.maido3.com)

238:名無しさん@1周年
16/02/22 18:29:00.53 qw5IKIcZ0.net
アイポンのわい高みの見物

239:名無しさん@1周年
16/02/22 18:29:03.46 0rlq0Be50.net
完全にあたまおかしくなってるwww

240:名無しさん@1周年
16/02/22 18:29:15.89 e/4n5VXO0.net
見てもないワンセグで受信料盗るとかやくざかよ

241:名無しさん@1周年
16/02/22 18:29:21.96 IjDwVq400.net
予算委員会で総務大臣はNHK職員の年収の問題について見直しの言及してたくせに何故さらに強制回収の方向に進むのか理解不能
結局国家予算が無いから回収したぶん予算に回す気だろ
収入は上がらないのに税金は増えるばかり
政権交代させたほうがいいな

242:名無しさん@1周年
16/02/22 18:29:24.70 v7+KFcp80.net
定期的にこの手の話題があるが、実際可能なんかね。
もしそうなったら訴訟をおこす団体なりなんなりが現れるだろうから参加したい。

243:名無しさん@1周年
16/02/22 18:29:26.75 SyPw/14u0.net
こんな国営もどきなら
民業圧迫の原理からNHKは解体するべきじゃね
NHKが民間と言うのなら、なんで民間企業に
お布施しなくてはいけないんだ(´・ω・`)

244:名無しさん@1周年
16/02/22 18:29:29.33 uc31E5dF0.net
受診料は払ってやる(払ってる)から
オンデマンドは無料で見せろ

245:名無しさん@1周年
16/02/22 18:29:34.93 3tqXrSy30.net
>>1
テレビの無い世帯に受信料とかわけわからないが
仮にそんなことがまかり通るなら
受信料は全世帯台数に関わらず
年500円くらいが妥当かな

246:名無しさん@1周年
16/02/22 18:29:36.89 Y6HGI/oP0.net
>>223
結構前に訴訟してたりしてたんだけどな

247:名無しさん@1周年
16/02/22 18:29:47.36 +/L7mM5N0.net
意味がわからんわ
ネットで放送するから金が必要というなら、有料のサイトにしてくださいねー
それで金をまかなえ
TVの分は従来通りでいいだろうが
ホント、ふざけた放送局だよな

248:名無しさん@1周年
16/02/22 18:29:47.78 SHMNIoLd0.net
>>1
1年前の記事を何で今頃蒸し返してるんだ
世間を混乱させる魂胆か

249:名無しさん@1周年
16/02/22 18:29:57.45 drQAokeJ0.net
>>197
さすがにそれは無いぞ
中国は外国からの放送はいったんメモリーに貯めて、少し遅らせて(たとえば一分)
国内に放送してるから、監視員が生で見ていてこれは放送できないと感じた場合
(遅れが1分の場合)一分以内に判断して真っ黒にするスイッチを押せば間に合う

250:名無しさん@1周年
16/02/22 18:29:59.60 aqA9ClrR0.net
結局籾井も安倍総理や高市早苗、稲田朋美なんかと同じ。
保守風の発言利用して支持を集めて、それからNHKの改革改善するふりして金集めに走るつもりだったのが、支持さえ集められなかった。
相当無能なことだけはわかる。

251:名無しさん@1周年
16/02/22 18:29:59.80 0HAb8leO0.net
removed. (p53[1000] I=15308 LU=1456133400,0) due to iruka. URLリンク(server.maido3.com)

252:名無しさん@1周年
16/02/22 18:30:00.60 OnNk9Cnl0.net
もう国営になって税金徴収してもらえよ
政府が右って言ったら右の組織は国営で良いよ

253:名無しさん@1周年
16/02/22 18:30:03.81 H+WMQ/Pz0.net
国営放送要らない
強制徴収した金でデカイだけのイカ撮りに豪華海外旅行いくんだぜ?
マジでやめろ必要ない
誰がイカの生体を国営放送に調べてもらいたいんだよ

254:名無しさん@1周年
16/02/22 18:30:04.56 eATrtZHk0.net
もう輩やんけ

255:名無しさん@1周年
16/02/22 18:30:15.35 25jf6fPt0.net
子供の教育に悪いから即刻スクランブル化しやがれ、ヤクザ放送局

256:名無しさん@1周年
16/02/22 18:30:29.27 9qP2mJRy0.net
いっそ国営にして税金として徴収すればいいだろ
その代わり報道内容は時の政権次第な

257:名無しさん@1周年
16/02/22 18:30:36.90 otMyJnPO0.net
国策やくざだな。

258:名無しさん@1周年
16/02/22 18:30:37.43 x9thuDdA0.net
>>239
そうやそうや、もっと言ってやれ

259:名無しさん@1周年
16/02/22 18:30:42.96 648u19Fc0.net
こりゃNHKのネットへのDDOS攻撃を始める奴が出てくるな

260:名無しさん@1周年
16/02/22 18:30:48.90 7bSK3woGO.net
>>223
デモよりテロでしょ。

261:名無しさん@1周年
16/02/22 18:30:49.54 z6s66A6p0.net
NHKの会長はテレビ視てるのに受信料を支払わん奴と
同類だろう テレビがないのに受信料を支払えとか
おかしいんじゃないのか

262:名無しさん@1周年
16/02/22 18:30:52.09 rFNYtrxB0.net
くだらない芸能人のバラエティや相撲中継が公共の福祉のための放送か!馬鹿野郎!
自民党の代議士どもに断固とした抗議をしてやる
NHKは


263:廃止しろ



264:名無しさん@1周年
16/02/22 18:30:55.88 oNbTIfig0.net
国家の設計が悪すぎるんだよね。
選択しようというのが根ざしてなさ過ぎ。
共産主義かよ!!

265:名無しさん@1周年
16/02/22 18:30:58.90 8jXFNRda0.net
1年前にこれがこの記事が出てまだやってないってことは
NHKを褒めろよバカどもwwwwwwww

266:名無しさん@1周年
16/02/22 18:31:04.77 7C5tTVu60.net
氏ね

267:名無しさん@1周年
16/02/22 18:31:09.31 wKGoAYeH0.net
>>1
新しい税金ってこと?

268:名無しさん@1周年
16/02/22 18:31:11.93 75Gsb1FU0.net
もう役割とっくに終わってるだろ
こういうのを切れないから国民負担が垢のように増えていくんだよ

269:名無しさん@1周年
16/02/22 18:31:12.77 t9oSrD4V0.net
日の丸893ワロス

270:名無しさん@1周年
16/02/22 18:31:14.74 uqiG7VT+0.net
NHKの籾井勝人会長は1日の定例会見で、10月から配布が始まるマイナンバー(社会保障・税番号)を
受信料の徴収に活用することを「積極的に検討したい」と語った。2014年度末の受信料の推定支払率は75・6%。
籾井会長は、オートロック付きのマンションが増えて居住者に会いづらくなったことや、大都市では転勤者が
多いことをあげ、「今度マイナンバーというのができるようですし、そのへんどうやって利用できるか、
大いに考えていかないと」と語った。NHKによると、具体的な検討は始まっていないという。(星賀亨弘)
朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)

271:名無しさん@1周年
16/02/22 18:31:15.78 RGVYtcjF0.net
すごい権力だな
俺も生きてる連中から無理やり徴収したい

272:名無しさん@1周年
16/02/22 18:31:17.14 ytDrUUQk0.net
どんな卑怯な手を使ってでも受信料の強制化を止めてみせる。
その為なら人を殺しても構わないし、俺が殺されたって構わない。
こんな理不尽なこと絶対に許せるかよ。
力の限り戦うぞ!。

273:名無しさん@1周年
16/02/22 18:31:19.79 b5L3OLFH0.net
n日本
hは
k韓国

274:名無しさん@1周年
16/02/22 18:31:25.07 rFNYtrxB0.net
いまのNHKを放任している自民党を徹底的に糾弾する

275:名無しさん@1周年
16/02/22 18:31:29.75 w0I77ngT0.net
NHKの職員て受信料払ってるのかね
払ってなさそうなだけど

276:名無しさん@1周年
16/02/22 18:31:31.61 NFjq/Rc+0.net
NHKは子会社作ったり、そこへ天下りしたり、自分の親族をいれて更に金儲け。

馬鹿馬鹿しくて金なんて払えないわ

277:名無しさん@1周年
16/02/22 18:31:41.88 ZnEGkGeK0.net
NHKをつぶす事が一番の解決策だと思うな

278:名無しさん@1周年
16/02/22 18:31:48.77 648u19Fc0.net
NHKへのルーティングを遮断せよ

279:名無しさん@1周年
16/02/22 18:31:54.24 TTTcDhCC0.net
>>1
その前に、明確な契約もしてない世帯に対してゴリ押ししてくるのは法に抵触してないか?
民法の契約に関してどういう考えで居るんだろう?

280:名無しさん@1周年
16/02/22 18:31:55.42 otMyJnPO0.net
>>259
中国の共産党が手本にする日本の官僚制度。

281:名無しさん@1周年
16/02/22 18:31:57.26 084CWOmc0.net
>>27
NHKを民放にしたやダメなんかな?(´・ω・`)

282:名無しさん@1周年
16/02/22 18:31:57.74 0SpNdcgD0.net
俺の空気清浄機をベランダに出しても金もらえそうだな

283:名無しさん@1周年
16/02/22 18:31:58.91 25jf6fPt0.net
語学番組のテキストはHPに無料で公開しろ、NHK出版に稼がせるな

284:名無しさん@1周年
16/02/22 18:31:58.96 rFNYtrxB0.net
>>265
死ね!クズ!

285:名無しさん@1周年
16/02/22 18:32:07.46 9UJnODPa0.net
ただでも時間の無駄だから見ない
1万円くれるなら見ないけどテレビつけてやる

286:名無しさん@1周年
16/02/22 18:32:07.84 RdboPQBJ0.net
そういやNHK職員が横領していましたね

287:名無しさん@1周年
16/02/22 18:32:12.33 s3PbiSbt0.net
税金として徴収されて、チョンドラマ放送されたら
たまらんだろ。
NHKは即刻スクランブル入れるか民営化すべき。

288:名無しさん@1周年
16/02/22 18:32:12.35 WMrUqgZ8O.net
>>1
お前は画像映像だけにしろよ金がアルからと通信に関わるな

289:名無しさん@1周年
16/02/22 18:32:21.93 3W7RZfWk0.net
>>256
【悲報】ネトウヨ、テロリストだった

290:名無しさん@1周年
16/02/22 18:32:23.72 e6eoxMyB0.net
>>207
自分語りいらないよ

291:名無しさん@1周年
16/02/22 18:32:27.94 dAobJJmD0.net
意味わからんのだけど?
受信料ってNHKの電波を受信できる機器を持ってる
人からとるもんでしょ?
テレビの電波を受信できる機器を持ってない人からも
取るってどういうこと?
何の根拠でとるの?
ネットの拡大でってネットが拡大したから何で受信料取ることになるの?
アベはさっさとNHKを潰せ

292:名無しさん@1周年
16/02/22 18:32:28.68 eth2/cjv0.net
割と本気でさ、民間企業がサービス受けてない人間からお金を請求するって詐欺だよね?
家に押しかけてくるなんて強盗だし、普通に熱湯ぶっ掛けて撃退してもいいよね

293:名無しさん@1周年
16/02/22 18:32:28.83 hQxRmIrb0.net
いっその事支払いは強制にして一世帯当たりの受信料を下げろ
真面目に払ってる人間が馬鹿みたいじゃないか

294:名無しさん@1周年
16/02/22 18:32:30.11 Y6HGI/oP0.net
去年の受信料が過去最高だったのもこのせいなんだな

295:名無しさん@1周年
16/02/22 18:32:30.55 x9thuDdA0.net
>>263
そうそう、ガス抜きみたいな実質値上げの携帯料金本丸はNHKだって話だよ

296:名無しさん@1周年
16/02/22 18:32:30.96 GwA8994W0.net
ゴラァ押し売りやめれ

297:名無しさん@1周年
16/02/22 18:32:40.64 55SuxnWm0.net
放送法では金額の規定はない。月500円なら契約してやると30年前に
行ってやったらがその後は連絡がない。こないだ隣の家に来ていたので
あちらはいかないのか質問したら訪問禁止に指定されていた。

298:名無しさん@1周年
16/02/22 18:32:40.65 rFNYtrxB0.net
いずれNHK職員を殺す国民が現れると思う

299:名無しさん@1周年
16/02/22 18:32:44.30 +6sG0kcT0.net
現代の人頭税やな
NHKは存在そのものが悪になる

300:名無しさん@1周年
16/02/22 18:32:46.22 xJSUNQ1c0.net
強制徴収しろや
不公平で仕方ない

301:名無しさん@1周年
16/02/22 18:32:49.66 648u19Fc0.net
通信は放送ではありません

302:名無しさん@1周年
16/02/22 18:32:49.95 uqiG7VT+0.net
removed. (p53[1000] I=16171 LU=1456133571,9) due to hate. URLリンク(server.maido3.com)

303:名無しさん@1周年
16/02/22 18:32:50.97 RaLvfrrw0.net
コピペバカウヨ
旭入ってるって理解しろよカス

304:名無しさん@1周年
16/02/22 18:33:02.72 DGH5uATv0.net
糞だわ
電波ヤクザ

305:名無しさん@1周年
16/02/22 18:33:04.14 xr98Ul3G0.net
ネットなんかID制にして見るやつから金とりゃいいだけじゃん

306:名無しさん@1周年(蝦夷)
16/02/22 18:33:06.35 nfOl7mi40.net
電波ヤクザ

307:在チョンハンター
16/02/22 18:33:06.43 3UZtNd1W0.net
まあTV無くても実際はPCやスマフォに受信装置をつけて見たり
NHKアーカイブやつべ動画とかを見るだろうしね

ただ、NHKの受信料が放送活動の割に高過ぎるのでずと下げるべき
地上波とかクオリティー低下が著しい上に、偏向反日番組や報道がまだ多い。
職員給与も誰でも出来るよな業務をちんたらやって批判が多い地方校務員の
倍くらい盗っていますね。その辺を是正しないと受信料に関するNHKの
強引な申し出も日本国中の一般視聴者から納得されないでしょう。
NHKの朝番組とかもワキガとか閉経膣体操とか異常な人や番組が継続しています
まずそう言うものから変えていきましょう

308:名無しさん@1周年
16/02/22 18:33:08.62 TTTcDhCC0.net
あとよ、NHKはアイデア品として、明らかな商品を紹介してるよな
駄目じゃね?

309:名無しさん@1周年
16/02/22 18:33:17.50 25jf6fPt0.net
非難轟々の3500憶円の新社屋の計画はどうなってんだ?

310:名無しさん@1周年
16/02/22 18:33:17.90 vAEpP6rI0.net
安倍にモンク言えw こいつねじ込んだのは安倍や

311:名無しさん@1周年
16/02/22 18:33:18.78 5eLLRQzJ0.net
removed. (p53[1000] I=16685 LU=1456133606,-26) due to danatu. URLリンク(server.maido3.com)

312:名無しさん@1周年
16/02/22 18:33:21.93 s3PbiSbt0.net
視聴料を税金で徴収されて、チョンドラマ放送されたら
たまらんだろ。即刻NHKは電波を返上すべき。

313:名無しさん@1周年
16/02/22 18:33:26.57 rFNYtrxB0.net
自民党を許すまじ

314:名無しさん@1周年
16/02/22 18:33:36.33 /V89+WZi0.net
1日1円
年間365円で十分だろ

315:名無しさん@1周年
16/02/22 18:33:39.01 BaSybOdn0.net
NHKのドラマでは、集金人の様子は出て来ない
でも関係ない NHKのドラマには、到底、民放はかなわない
だから時にはNHKの集金人の態度とかもドラマに入れるといいよ
臨場感

316:名無しさん@1周年
16/02/22 18:33:42.10 lhiewS/J0.net
NHKwww
利権ゴロジャップの群れwww
何の価値もないゴミ人間どもwww
おまえら死ねwww

317:名無しさん@1周年
16/02/22 18:33:42.19 UCaoRLTe0.net
お金が余ってるからムダに芸人とか使ってるよね。
NHKにお金は余ってる。

318:名無しさん@1周年
16/02/22 18:33:43.00 AkyFVoff0.net
海外の人に話す時は、日本は国民からサービス利用していない人からもお金を強奪する奴隷国と言うようにしてる。

319:名無しさん@1周年
16/02/22 18:33:45.88 aZzgCnKj0.net
俺もNHK嫌いなんでNHKから国民を守る党に一票入れてきたわw

320:名無しさん@1周年
16/02/22 18:33:59.09 pWVk/+I0O.net
>>185
コピペばっかしてるな君は

321:名無しさん@1周年
16/02/22 18:34:01.92 HFGyDy5D0.net
テレビ無いのに金出せってかふざけんなよ

322:名無しさん@1周年
16/02/22 18:34:02.05 jt1GDNNw0.net
>>44
街で党の演説の立ち会いしてるとこに遭遇してビラ配ってたから
もらいながら動画見てますよ!って挨拶したら名刺ももらった。

323:名無しさん@1周年
16/02/22 18:34:08.71 25jf6fPt0.net
政権は文句言えよ、支那・朝鮮並みに好き勝手言わせるな

324:名無しさん@1周年
16/02/22 18:34:09.90 rFNYtrxB0.net
参議院選挙ではNHK廃止を掲げる政党に投票するわ

325:名無しさん@1周年
16/02/22 18:34:10.24 gtzGo2Uv0.net
はやくスクランブルかけろ
電波の押し売りはお断り!

326:名無しさん@1周年
16/02/22 18:34:14.53 lY4ZqzfX0.net
総務省が着手しているのなら、嵐の桜井の父ちゃんでしょ。

327:名無しさん@1周年
16/02/22 18:34:14.74 CGVL/+6w0.net
いい加減デモ行進しろよヘタレ日本人ども

328:名無しさん@1周年
16/02/22 18:34:16.86 YI8AaXdU0.net
テレビ無くても契約してるならそりゃ払うべきだよ
契約してない奴は払う義務ないだろ?まさか契約してない奴にも払えってか?

329:名無しさん@1周年
16/02/22 18:34:20.64 1BRKXLCh0.net
嫌なら日本から出て行け

330:名無しさん@1周年
16/02/22 18:34:28.92 TLq3izgH0.net
>>197
違うよNHKの日放労が力を失って既得権
&特定の思想がもてなくなる「性善説」
今回の法改正はドイツ式で徴収方法は電気、
水道料金との抱き合わせ請求になる
もう集金人も来ないんだよ。自動的に水道か
電気と合体される。契約を結ぶ事もない
料金は半額程度になる。国策で安全保障上
の為、国が日放労を抑えた。官邸主導の
法改正

331:名無しさん@1周年
16/02/22 18:34:37.56 +JrYwgNq0.net
もしかしてだけど、これは
NHKを潰そうという魂胆だ。

332:名無しさん@1周年
16/02/22 18:34:37.65 quiuu1OA0.net
>>286
アベが上級国民にドリルを向けられるなんて本当に思ってるのか?、めでて~な

333:名無しさん@1周年
16/02/22 18:34:41.86 UDGzrPDq0.net
ぎゃああああああああああああっざあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

334:名無しさん@1周年
16/02/22 18:34:43.67 RNugE+Ik0.net
電気代に上乗せするっていうのがいい。
受信料はBSも含めて月200円。これ以上はあり得ない。
この値段でやれることをやればいい。

335:名無しさん@1周年
16/02/22 18:34:46.21 TTTcDhCC0.net
>>312
NHKの出演依頼とか、赤字覚悟みたいだぞ、芸人も事務所も

336:名無しさん@1周年
16/02/22 18:34:54.51 rFNYtrxB0.net
>>324
NHKを日本から消滅させたほうが早い

337:名無しさん@1周年
16/02/22 18:35:02.75 x9thuDdA0.net
>>319
それと違法換金パチンコ、旧次世代だけが取り組んでたよ

338:名無しさん@1周年
16/02/22 18:35:03.27 q77d0Jdr0.net
ふざけるな。
民放とネットが普及した現代においてNHKの役割は終わった。
ちょっと1週間ほど電波止めてみろよ。
困るのは離島とか僻地だけだ。
それでもネットがあるだろう。
建物老朽化がいい機会だ。

339:名無しさん@1周年
16/02/22 18:35:09.48 otYVxUlh0.net
さっさとスクランブルかけろっての。
スクランブルを「NHKふれあいセンター」に電話すると
「災害のとき~」とか必ず言われるが、逆に言うとそれしかとりえがないってことじゃん。

340:名無しさん@1周年
16/02/22 18:35:18.09 Y6HGI/oP0.net
国営にして日本人だけ社員にして低給で仕事させればいい

341:名無しさん@1周年
16/02/22 18:35:21.20 vAEpP6rI0.net
>>185
おまえの原因か ログ詰まったのは

342:名無しさん@1周年
16/02/22 18:35:24.35 K5yE5CiH0.net
removed. (p53[1000] I=16941 LU=1456133724,-24) due to baikokudo. URLリンク(server.maido3.com)

343:名無しさん@1周年
16/02/22 18:35:31.60 Bfr3E/7+0.net
>>239
しかも総務省から税金で億単位の金を受け取ってるんだぜw

344:名無しさん@1周年
16/02/22 18:35:32.18 OO0/MWDR0.net
何度も言うが、
公共放送のために専用放送局が必要な時代はとっくに終わり、インターネットに交替されてしまった。
TV放送波周波数帯はインターネット用に変更し、全TV放送を終了させるべき。
そして、公共放送番組は各インターネット放送局による入札制とすればいい。

345:名無しさん@1周年
16/02/22 18:35:36.59 25jf6fPt0.net
スクランブル化して緊急時に外して税金で放送しろ
これのどこに問題があるんだ

346:名無しさん@1周年
16/02/22 18:35:37.45 yRPt0F840.net
働いたら負け
払ったら負け

347:名無しさん@1周年
16/02/22 18:35:39.64 QOuhDOA60.net
これほんとに謎システムだよね
うちは絶対に払わないからね

348:名無しさん@1周年
16/02/22 18:35:43.47 PrqFSwng0.net
韓国でも見られるんだってな!
徴収頼むぜモミー

349:名無しさん@1周年
16/02/22 18:35:43.87 rFNYtrxB0.net
>>330
そんなもん公共放送として必要ない

350:名無しさん@1周年
16/02/22 18:35:47.41 z2bEwLf50.net
>>287
強盗と違って法律で認められてるからね
>>319
じゃあまず自民は候補から外れたな

351:名無しさん@1周年
16/02/22 18:35:47.48 J3aDYyai0.net
無能NHKはてめえの才覚で金稼げよ

352:名無しさん@1周年
16/02/22 18:35:48.91 xrYSsFSK0.net
世界中から徴収するわけ?
死ねよ、電波ヤクザ。

353:名無しさん@1周年
16/02/22 18:35:53.63 uqiG7VT+0.net
removed. (p53[1000] I=16902 LU=1456133760,0) due to tai. URLリンク(server.maido3.com)

354:名無しさん@1周年
16/02/22 18:36:00.13 3S3mUOGy0.net
ニュースのみを放映して月200円くらいにしろよ。その他の番組はペイパービューでいいだろ。

355:名無しさん@1周年
16/02/22 18:36:01.33 3KMIF7wg0.net
NHKって国営放送みたいなものだろ?
民間放送にとっては競争原理の働かない強敵じゃないか
TPPで潰してもらおうぜ

356:名無しさん@1周年
16/02/22 18:36:01.52 A9SWFADI0.net
せめてリストラで職員半分削減&給与5割カットしてから言えよ

357:名無しさん@1周年
16/02/22 18:36:05.52 UeVcbY/z0.net
ネットインフラを勝手に使うな

358:名無しさん@1周年
16/02/22 18:36:06.64 8CR1bg7rO.net
税金だろ
アナウンサーの給料も行政職に合わせろ

359:名無しさん@1周年
16/02/22 18:36:06.76 5cymHvtF0.net
こんな商法がまかり通るなんて! AKB以下だな

360:名無しさん@1周年
16/02/22 18:36:06.94 uPqOuP/ZO.net
>>322 お前にまかせた、頼んだぞ

361:名無しさん@1周年
16/02/22 18:36:08.59 LpNygAyh0.net
removed. (p53[1000] I=17514 LU=1456133789,-29) due to kosakuin. URLリンク(server.maido3.com)

362:名無しさん@1周年
16/02/22 18:36:08.72 x4vy4N6+O.net
NHKの受信料は籾井のゴルフ送迎に使われていませんか?

363:名無しさん@1周年
16/02/22 18:36:16.08 AkyFVoff0.net
もはや日本はテロリストみたいな考え方だな。ISISと思想は同レベルなのでは?

364:名無しさん@1周年
16/02/22 18:36:18.29 xJSUNQ1c0.net
ダーウィンがきたを受信料を払わずに視聴してる奴には腹が立つ

365:名無しさん@1周年
16/02/22 18:36:20.31 lHC5XyPy0.net
スクランブルで解決 デジタルなんだから

366:名無しさん@1周年
16/02/22 18:36:26.01 nQrJ9/+v0.net
私税だな

367:名無しさん@1周年
16/02/22 18:36:29.55 RdboPQBJ0.net
>>288
上げることがあっても下げることは無い
NHKが自ら利権を手放すわけが無い
政府が強制しない限りわね

368:名無しさん@1周年
16/02/22 18:36:34.08 rFNYtrxB0.net
>>345
まじでNHKを擁護している自民党は糞だわ

369:名無しさん@1周年
16/02/22 18:36:39.61 RCL2GeDN0.net
民営化したら良い。

370:名無しさん@1周年
16/02/22 18:36:41.52 QOuhDOA60.net
>>301
言い得て妙だな

371:名無しさん@1周年
16/02/22 18:36:47.37 25jf6fPt0.net
テレビ無い世帯にも金を払わせる謎のテレビ局

372:名無しさん@1周年
16/02/22 18:36:50.09 UIMxO7LV0.net
何で中共で天安門が黒塗りで放送されてるの?
受信料やBCASどうなってんの??

373:名無しさん@1周年
16/02/22 18:36:56.94 otYVxUlh0.net
さすが「特殊法人様」だな。
準公務員と公務員は、国に守られすぎている。

374:名無しさん@1周年
16/02/22 18:36:57.41 1P7PU3fV0.net
removed. (p53[1000] I=17260 LU=1456133819,1) due to netosapo. URLリンク(server.maido3.com)

375:名無しさん@1周年
16/02/22 18:36:59.23 OnNk9Cnl0.net
>>347
NHKは米軍基地からは取ってないよ
嫌だと断られてそのまんまw

376:名無しさん@1周年
16/02/22 18:37:05.05 CUfzFSNG0.net
>>1
NHK要らないから解体でいいよ

377:名無しさん@1周年
16/02/22 18:37:05.97 ZCWhCDuU0.net
税金で徴収する方式にして、ニュース、ドキュメンタリー、教育関係のみの放送でいいよ。

378:名無しさん@1周年
16/02/22 18:37:06.42 b1d/HzbS0.net
払ったところだけ見られるようにしろや!
払ってないとこはニュースと災害情報だけ見れればいいよ。

379:名無しさん@1周年
16/02/22 18:37:09.46 dPkerMNE0.net
ヤクザおつ

380:名無しさん@1周年
16/02/22 18:37:11.29 vG/k/JuV0.net
月100円だな
それが嫌ならNHKなど解体しろアホ

381:名無しさん@1周年
16/02/22 18:37:11.42 n7rwnnCb0.net
ネットは利用したい人だけがカネを払えばいい
テレビと違って情報を垂れ流す必要なんかないぞ、時代遅れの脳みそじゃ
理解できないんだろうけれど

382:名無しさん@1周年
16/02/22 18:37:11.81 XYmWKkqc0.net
じゃあ、国営にして、ニュースと天気予報、国会中継だけにしろ。
あ、当然芸能人は出演禁止な。

383:名無しさん@1周年
16/02/22 18:37:13.45 RFb9cmhS0.net
おかしいよな受信料で放送や番組が成り立ってるくせに
払ってる世帯になんの断りもなく勝手に子会社作って番組の権利を譲渡し
ソフト化して勝手に売ってたりするからな

384:名無しさん@1周年
16/02/22 18:37:17.58 DWwpjjKh0.net
法の拡大解釈はいけません

385:名無しさん@1周年
16/02/22 18:37:20.69 G83UH3dl0.net
外務省と総務省、どっちがよりやらなくても良いことをやる省か。

386:名無しさん@1周年
16/02/22 18:37:30.11 33qCjr5X0.net
これは安倍ちゃんGJだね

387:名無しさん@1周年
16/02/22 18:37:32.29 XtmXu00xO.net
受信してないのに受信料払うかドアホ

388:名無しさん@1周年
16/02/22 18:37:36.86 rFNYtrxB0.net
NHKは廃止するべき

389:名無しさん@1周年
16/02/22 18:37:38.65 wEgT55Jy0.net
なら国営化な。
もちろん給与は公務員相当でな。

390:(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P.
16/02/22 18:37:42.33 YjNVIxQG0.net
>>1
全世帯から徴収なら、税金と同じ。
税金で運営する国営と、ペイテレビの完全民営に分割すべき!

391:名無しさん@1周年
16/02/22 18:37:46.67 1sQGio3b0.net
暴力団事務所からも徴収できるの?できないなら不公平だから無理だね

392:名無しさん@1周年
16/02/22 18:37:47.78 DAo/MW/N0.net
死んでも払いません

393:名無しさん@1周年
16/02/22 18:37:47.80 TTTcDhCC0.net
うちはNHK教育に世話になったし、ずっと払ってるが
民法の契約に関してどう考えてるんだろうな
何度でも言うぞ、コレ

394:名無しさん@1周年
16/02/22 18:37:47.90 BAd1+ixC0.net
だから、24時間ニュースチャンネル化するなら、
気持ちよくやると何度も……
無理やり金とる国営放送の役目ってソレしかないだろと。
好き嫌いのある歌番組だのバラエティだの、まして韓国ドラマとか、拒否なんだよ。
以下の4ch体制とっとと作れ
・30分サイクルの24ニュースチャンネル国内向け
・同海外向け英語放送英語字幕
(国内向けと同内容の2時間遅れぐらいでできるだろ)
・1hサイクル気象と災害チャンネル前半30分国内・後半30分世界
・1hサイクルローカル前半30分ローカルニュース・後半30分ローカル広報と情報

395:名無しさん@1周年
16/02/22 18:37:48.08 Y6HGI/oP0.net
面白い番組を作れば金を出しても見たがる
スカパーやWOWOWやその他有料報道局もしかり

396:名無しさん@1周年
16/02/22 18:37:52.94 25jf6fPt0.net
なんのためのデジタル化なんだ、素直にスクランブル化しろよ

397:名無しさん@1周年
16/02/22 18:38:02.68 lIWU53Y00.net
>>177
チョンコのお前は、日本に居る資格無いから、すぐに祖国に帰んな。
それか、日本海に飛び込めよw

398:名無しさん@1周年
16/02/22 18:38:11.33 DAo/MW/N0.net










399:名無しさん@1周年
16/02/22 18:38:13.57 cFbaIgsU0.net
全世帯からとるなら、税金で賄えばいいじゃない。
なんで集金の人件費まで支払わなきゃならないのよ。

400:名無しさん@1周年
16/02/22 18:38:14.33 pkdv2g/m0.net
ふざけんな
そこまでやるなら、むしろ受信料制度なんて止めて国の税金でやれよ

401:名無しさん@1周年
16/02/22 18:38:19.76 SyPw/14u0.net
見てなくても金払えはもう詐欺でしょ
NHKは番組作る気もないってコトでしょ
見なくてもお金が入ってくるなら
買ってきた番組垂れ流してる方が
コスト掛からないしね(´・ω・`)

402:名無しさん@1周年
16/02/22 18:38:21.34 CUfzFSNG0.net
>>1
契約でもなんでもない法改正望むは

403:名無しさん@1周年
16/02/22 18:38:24.70 x0PAG1h80.net
なんで見れないのに払うんだよ…

404:名無しさん@1周年
16/02/22 18:38:29.85 QGcYXVwZ0.net
来てね
この腐った国、日本で労働者の為の革命を起こそうと思う どうすればいい? ケンモメンによりTwitterでも議論中、団体設立間近か?★8 [無断転載禁止]©2ch.net [502953434]


405: http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1456129034/



406:名無しさん@1周年
16/02/22 18:38:41.43 waskww5x0.net
PCとTVないけどスマホがあるから徴収されるんだろうか?

407:名無しさん@1周年
16/02/22 18:38:41.74 LshhJ0Ad0.net
>>359
あれBBCや海外のテレビ局が作成したものに日本語のナレーションつけてるだけでしょw

408:名無しさん@1周年
16/02/22 18:38:42.72 QOuhDOA60.net
電気だってガスだって払わなきゃ止められる
スクランブルかけて下さって一向に構いませんよ
何も困らない

409:名無しさん@1周年
16/02/22 18:38:44.59 hSxAempX0.net
>>124
下っ端をあんまいじめるなよ…

410:名無しさん@1周年
16/02/22 18:38:45.46 FbXlO8kR0.net
nhk.or.jpをルーターでブロックしておきべきだな。

411:名無しさん@1周年
16/02/22 18:38:46.15 quqbcpPi0.net
総務省・・・・シナチョンの工作機関・犬HKをサポート
(゚Д゚)ゴルァ!! 金銭で買収されたのか~~~~
        NHKなんぞ観てねぇェェェ
        虎ノ門ニュース DHCTHEATER
        チャンネル桜  ほかWEBニュースで充分や!

412:名無しさん@1周年
16/02/22 18:38:59.49 dPkerMNE0.net
テレビないです
ワンセグあるでしょ
付いてません
ネット使うでしょ
引いてません
ケータイネットにつながるでしょ
電話契約しかないです
こうですか

413:名無しさん@1周年
16/02/22 18:39:01.20 0SpNdcgD0.net
税金にしないと話がおかしい
予算もくまれるし
儲かりまくるHNKは何様なんだろう
あのチョン社長

414:名無しさん@1周年
16/02/22 18:39:03.31 WVD99LCE0.net
>負担が増す国民の反発が予想され、
そもそもなんで負担しなきゃいけないんだ?テレビがなくても徴収するって無茶苦茶じゃねえか。
「利用していないものの利用料金を払え」ってことだろ。建前上は民間企業のNHKになんでそれが許されるんだよ。

415:名無しさん@1周年
16/02/22 18:39:05.54 x9thuDdA0.net
これ決まったらデモ参加するぞ必ず
ヽ(♯`Д´)ノコリャーッ

416:名無しさん@1周年
16/02/22 18:39:09.98 eaSA3vAM0.net
   ┌────┐
.  (│●         ● |
  /| ┌▽▽▽▽┐ |  どーも。
 ( ┤ |      | |  今度からPC・スマホを持ってる人も徴収です。
  \  └△△△△┘ |
   |\ 受\ [犬HK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)
   |       \払\  |
   |    /\\え\|
   └─┘  └─┘

417:名無しさん@1周年
16/02/22 18:39:10.21 b1d/HzbS0.net
金払わなかったら見れない仕様にしたら、払ってないやつ文句いいそうw

418:名無しさん@1周年
16/02/22 18:39:10.74 KxPq95vr0.net
NHKに関係なく元々あった情報網に、後から勝手に情報流して無理矢理金取るって変じゃない?

419:名無しさん@1周年
16/02/22 18:39:14.28 J9Vt1hi20.net
税金で運営する国営にすればええやん。
職員給与は国家公務員と同じな。
番組数は今の半分でいいよ。

420:名無しさん@1周年
16/02/22 18:39:15.52 c54niHXU0.net
犬の考えてることは
tv受像機を持たない人が確実に増大している現状でいかにその現在支払い義務のない層から金を巻き上げるか
現実的にはスクランブルかけて見てるのに払ってない層の徴収漏れを無くすだけでもでかいだろうに

421:名無しさん@1周年
16/02/22 18:39:16.20 CGVL/+6w0.net
日本国民1億2千万人から月4000円強制徴収たぁ良い身分だな
そりゃあ月の給与数千万になるわなw

422:名無しさん@1周年
16/02/22 18:39:21.66 YwsE9UPX0.net
removed. (p53[1000] I=18415 LU=1456133970,-30) due to kosakuin. URLリンク(server.maido3.com)

423:名無しさん@1周年
16/02/22 18:39:23.41 TBoYDcKP0.net
NHKは民営化にして、法人税と固定資産税を払えよ。
民営化なら晴れて電通放送と名乗れるよな。

424:名無しさん@1周年
16/02/22 18:39:24.35 25jf6fPt0.net
平均年収1400万円のHNK職員がよく言えたもんだな

425:名無しさん@1周年
16/02/22 18:39:24.45 4w0wn26C0.net
営利活動堂々とやってる2次団体を整理してから言え

426:名無しさん@1周年
16/02/22 18:39:26.90 GlwyCUTZ0.net
そんなに払って欲しけりゃ給与天引きにでもしてみろや

427:名無しさん@1周年
16/02/22 18:39:30.31 nfOl7mi40.net
removed. (p53[1000] I=18415 LU=1456133970,-30) due to baikokudo. URLリンク(server.maido3.com)

428:在チョンハンター
16/02/22 18:39:32.78 3UZtNd1W0.net
>>304
良く分りません・・ そびえ立つスカイツリーや300m級超高層ビルが
数百億で出来る時代にあんな小さな渋谷本局建て替えで有り得ない
概算事業費要求ですね。お手盛りで自分等の飲み食いにまた使うのでしょうか
以前の東日本大震災義捐金事件のように
先日2ちゃんに出た記事では、既に災害リスク分散でNHK-BS等のバックアップ
機能が地方拠点都市に移転させてますが、今度本局自体を移転させると言う
驚きな提案が出ていた。その混乱に乗じて3500億満額通すのかもしれません
地方移転としてもまず有り得ない。。桁が違う港湾や空港の整備事業では無い訳ですから。

429:名無しさん@1周年
16/02/22 18:39:33.27 ASagZ/aj0.net
NHKが反日放送するなら
払わない

430:名無しさん@1周年
16/02/22 18:39:34.08 CtzfXs4oO.net
オンデマンド有料、BSアンテナをつけただけでBS受信料徴収、お次はネットするだけで受信料徴収
ふざけた局だ

431:名無しさん@1周年
16/02/22 18:39:34.57 NFjq/Rc+0.net
韓国のセンター試験の様子を延々とニュース9で垂れ流したり
ドキュメント番組で、くたびれた老夫婦の食卓に韓国の焼酎をなぜかおいてアップでハングルラベルを写したり
そういうのが嫌らしいんだよ!

432:名無しさん@1周年
16/02/22 18:39:41.48 3W7RZfWk0.net
>>392
俺は日本人だし日本を愛している
もちろん日本のNHKも大好きだ

433:名無しさん@1周年
16/02/22 18:39:46.64 5eLLRQzJ0.net
官邸や自民党や反NHKのサイト書いたら削除されました。 ここ、見張ってるみたいだよ。

434:名無しさん@1周年
16/02/22 18:39:55.38 Z63luRQl0.net
ネトウヨってNHKは嫌いなの?

435:名無しさん@1周年
16/02/22 18:39:57.09 NZ/hdtNb0.net
完全に893だなwww

436:名無しさん@1周年
16/02/22 18:39:59.61 Z6BIJL9P0.net
自民党に選挙で投票した
国民の望んだ結果だろ?
望んでなかったら選挙に票いれねーよw

437:名無しさん@1周年
16/02/22 18:40:02.95 CiS//pbF0.net
もう在日韓国人に乗っ取られ
日本人の被害をうったえる声はとりあげず
在日韓国人の犯罪をする報道しかやってないNHKはいらないな。

438:名無しさん@1周年
16/02/22 18:40:09.89 otYVxUlh0.net
>>392
なんの関係もない「在日(朝鮮人)」とかの話題する奴って
問題の矢先をそらしたいだけの、あれなんだよ。
ちな、「在特会」という組織も同様。

439:名無しさん@1周年
16/02/22 18:40:10.02 HDSK9+sP0.net
岡崎に感謝\(^o^)/

440:名無しさん@1周年
16/02/22 18:40:14.06 yzevyLH60.net
ホントだ。これ一年以上前の記事だ。
謀られた。>>1 とっとと死ねカス

441:名無しさん@1周年
16/02/22 18:40:15.72 TLq3izgH0.net
>>338
貰ってない。貰ってるのは国会中継とか
米軍地域周辺の契約数に応じてのものだけ
ガセは流すなよ。
NHKの日放労を含め民法各社全部が全労連
共産、民主の支配下にあるんで官邸主導の
法改正を行う事になった。
税金ではないのは飽くまで予算審議委員会を
通す必要があるから

442:名無しさん@1周年
16/02/22 18:40:21.12 lIWU53Y00.net
>>388
意味分からんw

443:名無しさん@1周年
16/02/22 18:40:21.93 eQao4SBz0.net
給与水準を介護並みに減らしてからにしろ

444:名無しさん@1周年
16/02/22 18:40:22.25 Y6HGI/oP0.net
>>399
革命とか口で言うのは簡単だけど革命後、経営が失敗したら誰が責任を取るんだろう
無責任に革命を起こされてもね

445:名無しさん@1周年
16/02/22 18:40:22.83 pkdv2g/m0.net
完全に国営にして、ニュース教育番組だけにして予算をスリム化すべき
年間1万4千円とか今どき舐めすぎ
せいぜい年間1000円だな

446:名無しさん@1周年
16/02/22 18:40:30.88 +qPfREkK0.net
グローバルな時代に
国営なんていらんだろ
NHKは民営化すべき

447:名無しさん@1周年
16/02/22 18:40:31.24 JJ5yG1oo0.net
removed. (p53[1000] I=18520 LU=1456134050,10) due to kinki. URLリンク(server.maido3.com)

448:名無しさん@1周年
16/02/22 18:40:35.54 WeeUUsqZO.net
電力会社と つるんでるようなヤクザは 除外されます

449:名無しさん@1周年
16/02/22 18:40:36.06 uqiG7VT+0.net
removed. (p53[1000] I=18520 LU=1456134050,10) due to jimidis. URLリンク(server.maido3.com)

450:名無しさん@1周年
16/02/22 18:40:37.05 vCCLbAUM0.net
徴収したいと思ったら徴収できるってどんな理屈だ
まず見てるかどうかが先だろ
スクランブル放送で全て解決なんだからさっさとしろ
いつまでも曖昧さに頼るな乞食ども

451:名無しさん@1周年
16/02/22 18:40:39.90 RdboPQBJ0.net
>>363
今ではNHKは自民党お抱えの放送局だからねえ
それは自民が下野しても次の与党が同じことをするさ
NHKが公共放送という大ウソを信じてる

452:名無しさん@1周年
16/02/22 18:40:41.29 Kris+PJT0.net
まず給料を減らせよ 半分でいいだろ

453:名無しさん@1周年
16/02/22 18:40:42.10 dPkerMNE0.net
removed. (p53[1000] I=18520 LU=1456134050,10) due to zei. URLリンク(server.maido3.com)

454:名無しさん@1周年
16/02/22 18:40:42.25 NFjq/Rc+0.net
電波の押し売り
お断り
NHKは朝鮮人だらけ

455:名無しさん@1周年
16/02/22 18:40:48.56 pjRSKyRB0.net
自民党御用マスゴミに誰が払うかボケ。

456:名無しさん@1周年
16/02/22 18:40:48.87 IN+D3TgL0.net
受信税になれば考えるけど、その前に一旦解体しろ

457:〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古・TPPの元凶は米国 〓
16/02/22 18:40:50.31 4GjmKxkm0.net
 
■ NHKは、議論抜き で 解体 だ
 

458:名無しさん@1周年
16/02/22 18:41:02.25 x9thuDdA0.net
後藤田が地方移転とかは単なるガス抜きしてただけ騙されるなよ

459:名無しさん@1周年
16/02/22 18:41:03.20 Z6BIJL9P0.net
NHK「安倍先生ありがとうありがとう」

460:名無しさん@1周年
16/02/22 18:41:04.75 wk91pMXV0.net
これ全然テレビのニュースにならないね

461:名無しさん@1周年
16/02/22 18:41:06.36 UdaI8rHk0.net
また自民党かよ

462:名無しさん@1周年
16/02/22 18:41:06.96 qw5IKIcZ0.net
フールーやネトフリが月1000円きるのに、月3000強払って見もしないNHKとか誰がはらうん?
ネトフリに入ってるけど、海外でも国内でもiPadで見放題やで、時代の流れだわ

463:名無しさん@1周年
16/02/22 18:41:13.17 25jf6fPt0.net
これこそ憲法改正が必要だろ

464:名無しさん@1周年
16/02/22 18:41:19.46 I421xor10.net
いいかげんにしろよNHK

465:名無しさん@1周年
16/02/22 18:41:21.57 7CmREsAR0.net
パチンコの違法性に言及できないレベルのゴミメディアに公共性もクソもない
死んでも払わない

466:名無しさん@1周年
16/02/22 18:41:24.62 PM9Wal2e0.net
JRも郵便も民営化できて、どうしてここだけは今だ蛮行が可能なんだ?

467:名無しさん@1周年
16/02/22 18:41:25.83 SyPw/14u0.net
NHKのドコが公共放送だ
国営893の
詐欺師集団のくせに(´・ω・`)

468:名無しさん@1周年
16/02/22 18:41:27.32 YwsE9UPX0.net
NHKに国税を使わないでください
NHK職員、公務員、議員などの人数を減らし減給しなさい

469:名無しさん@1周年
16/02/22 18:41:30.12 TTTcDhCC0.net
>>424
俺もそれはおかしいと思う
特にオンデマンド
ちゃんと払ってるんだぞ、うちは
それで見逃した番組をネットで観たいからとオンデマンド登録しようとしたら有料だってよ
マジで殺意涌いた

470:名無しさん@1周年
16/02/22 18:41:31.73 31NJp9SV0.net
選択権の無いこんな契約は憲法違反だろ

471:名無しさん@1周年
16/02/22 18:41:32.90 bjTQqUtg0.net
電波キムチ893

472:名無しさん@1周年
16/02/22 18:41:34.85 H/pEtJYQ0.net
それならもう家庭から徴収するのやめて税金で負担しろよ

473:名無しさん@1周年
16/02/22 18:41:38.64 uqiG7VT+0.net
removed. (p53[1000] I=18568 LU=1456134114,6) due to kenkin. URLリンク(server.maido3.com)

474:名無しさん@1周年
16/02/22 18:41:45.89 TBoYDcKP0.net
>>394
チョンは嫌いだが、
チョンの真似で電気料金に一律2000円の受信料徴収なら、人件費はかなり浮くぞ。

475:名無しさん@1周年
16/02/22 18:41:49.10 hUZ4TNh90.net
>>438
今時の革命はただの外患誘致にしかならないんだよね

476:名無しさん@1周年
16/02/22 18:41:53.31 B5AInzXz0.net
もう強制にしろよ
いやなら議員になって変えろ

477:名無しさん@1周年
16/02/22 18:41:53.97 joLwfZX/0.net
お前ら断るってこと知らないの?
断れば受信料取られないよ
受信料取られてるのは断らなかったり断るのやめたりしたヤツらだけだから

478:名無しさん@1周年
16/02/22 18:42:04.85 RNugE+Ik0.net
Ⅰ年以上も前の記事出してくんなよ。

479:名無しさん@1周年
16/02/22 18:42:07.54 XYmWKkqc0.net
>>389
1時間サイクルにして、全国版10分、地方版47分、天気3分のループでは?

480:名無しさん@1周年
16/02/22 18:42:17.09 CGVL/+6w0.net
もう幸福実現党に投票して日本終わらせようぜ
ほんとこの国は腐ってやがる

481:名無しさん@1周年
16/02/22 18:42:17.23 otYVxUlh0.net
「国営放送」にしたら「公務員人件費」が5000億も増えるから絶対にしないね。
公務員人件費は30兆くらいだが、NHKみたいなのも含めると実際はその3倍くらいあるからな。

482:名無しさん@1周年
16/02/22 18:42:19.08 Xuvjj9w00.net
テレビない世帯から受信料がとれるとは思えないけどな

483:名無しさん@1周年
16/02/22 18:42:24.07 Ly8WZRd00.net
そこまでやるなら国営にして税金化しろよ

484:名無しさん@1周年
16/02/22 18:42:24.40 TbhnfxAq0.net
天引き重税、保険料、年金、消費税・ガソリン税、
銀行に金を預けても0金利どころか手数料でマイナス
・・・何割税金で取られてるんだよ
家族との団欒・趣味を削りながら、胃をぶっ壊しながら働いても
自分で使える金や時間は僅かだ。
明日の仕事も納税分に消えると考えると死にたくなる

485:名無しさん@1周年
16/02/22 18:42:27.11 qDaGfkvo0.net
オンデマンド買ったら徴収が来なくなったけどね

486:名無しさん@1周年
16/02/22 18:42:27.32 lqvh1ZSL0.net
ネトウヨだけから10倍取る案なら炎上しないよ

487:名無しさん@1周年
16/02/22 18:42:31.52 WVD99LCE0.net
ネットに後からサーバを立てただけで問答無用で金を取るってのもひどい話。
テレビ技術の進歩にはたしかにNHKは貢献したかもしれないけど、ネット技術の進歩にはほとんど貢献してない。
他人が作り上げ、しくみができあがったものに、ただで便乗して「金取りますんで」なんてふざけんな。

488:名無しさん@1周年
16/02/22 18:42:36.39 yZUa/EfS0.net
ニュースだけやってれば受信料100分の1でも足りるだろうが

489:名無しさん@1周年
16/02/22 18:42:40.59 eZecaUVf0.net
税金だけで運用すればええよ
朝昼晩のニュースと国会放送とNHK交響楽団の定期公演だけでいい

490:名無しさん@1周年
16/02/22 18:42:42.55 I421xor10.net
   ┌────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  どーも。 平均年収1185万円の職員の給与は、皆さんからの受信料で支えられています。
 ( ┤ |      | | |  (厚生費などを入れた人件費は1780万円)
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [NHK]  \
   |   \信\      |\\  注)平成23年度決算時の職員平均年収
   |     \料\    | (_)  
   |       \払\  |     
   |    /\\え\|      
   └─┘  └─┘
【話題】 受信料を払うのがアホらしくなってくる・・・NHK職員 “裏


491:給料”を合わせたホントの年収は1500万円 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360909575/l50 【公共放送】NHKの豪華社宅と高額給与--住宅手当は月十数万円、各種手当を含めれば平均年収は1700万円 [10/03] http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317631190/l50 【話題】 NHK職員の年間報酬は、サラリーマンの平均年収の4倍、約1780万円 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333934313/l50 【NHK受信料】「不払い者には裁判を起こしてまで取り立てているのに、民間の4倍の高給とはあまりにも身勝手だ」…横浜市男性 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361330715/l50 【テレビ】「NHKだけは絶対にメスを入れるべき」…職員一人当たりの人件費1700万、人件費を見直すか超高年収に値する番組制作を http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325835394/ 【マスコミ】 ”平均年収1800万円のNHK” 「衛星放送契約したら、1年分先取りで一気に引き落とされた」…90歳女性、怒りの声 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361937912/l50 【テレビ】 NHK職員の平均給与1185万円・・・われわれ視聴者が払う受信料は、職員に贅沢をさせるためのものか!★2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362571416/l50



492:名無しさん@1周年
16/02/22 18:42:42.64 25jf6fPt0.net
もっとスリム化しろ、民営圧迫のドラマやバラエティは制作させるな

493:名無しさん@1周年
16/02/22 18:42:43.08 tlVTlKsz0.net
税金で運営して、NHK職員全員を公務員化でいいよ。
自民党はNHKを野放図にしてるし、安倍ちゃんの支持率、内閣もここまでかもね。

494:名無しさん@1周年
16/02/22 18:42:48.53 TTTcDhCC0.net
>>436
契約の事実がないのに料金を徴収する権利は無いんだよ
わかるかい?
うちは契約してるから払ってると言う話な

495:名無しさん@1周年
16/02/22 18:42:48.63 yadq19F/0.net
全国民一人あたり500円/月の強制徴収にしろよ

496:名無しさん@1周年
16/02/22 18:42:58.46 JJ5yG1oo0.net
おい民主党NHK民営化で選挙してみろやチャンスやで

497:名無しさん@1周年
16/02/22 18:43:02.53 Z63luRQl0.net
ネトウヨは大日本帝國以外に好きな物ってあるの?今の日本も嫌いなんだよね?

498:名無しさん@1周年
16/02/22 18:43:04.45 P2fFf1f90.net
ネットとかそういう事じゃないだろ
契約してない相手から金を取ったら横領詐欺罪だからな

499:名無しさん@1周年
16/02/22 18:43:12.41 KT5ciyVW0.net
もう税金でとればいいんじゃないのか?
そしたら嫌嫌言ってる人も税金ならちゃんと収めるだろう

500:名無しさん@1周年
16/02/22 18:43:13.55 ffHn/wsB0.net
東電
NHK
カスラック
三大潰したい組織だわ

501:名無しさん@1周年
16/02/22 18:43:16.03 yzevyLH60.net
完全に>>1(基地外記者)の嫌がらせ
一年以上前の記事

502:名無しさん@1周年
16/02/22 18:43:20.18 SG/zh61P0.net
どういう理屈? 法治国家にふさわしくない内容に見えるが

503:名無しさん@1周年
16/02/22 18:43:21.30 dPkerMNE0.net
受信料とってるくせになんで有料コンテンツがあるんだろうなマジで

504:名無しさん@1周年
16/02/22 18:43:21.32 u9Gz4aRF0.net
removed. (p53[1000] I=19063 LU=1456134209,-29) due to karasu. URLリンク(server.maido3.com)

505:名無しさん@1周年
16/02/22 18:43:29.96 4t+rq+RW0.net
高給維持するために庶民から金巻き上げて、弱者を大事にしろだって
マスゴミ関係者はこんな偽善者ばっかし

506:名無しさん@1周年
16/02/22 18:43:33.89 4KTA//RG0.net
なんか「ストップ詐欺被害」とかやってるけどさ
お前らNHKが一番の詐欺組織じゃねーかよ

507:名無しさん@1周年
16/02/22 18:43:38.86 +Pmj34iD0.net
だからスクランブルかけろってw
どこまでトボける気だよ

508:名無しさん@1周年
16/02/22 18:43:40.52 7KDjiyke0.net
テレビ局のサイトなんてアクセスしたことねーよw

509:名無しさん@1周年
16/02/22 18:43:40.58 zhbKRrPb0.net
逆にスクランブルかけてよ
見たい番組出てきた時だけスクランブル解除するからさ
コレNHK以外全てのメディアで極当たり前なんだけど

510:名無しさん@1周年
16/02/22 18:43:47.02 3UZtNd1W0.net
しまには町中の家電店で展示用のTV製品の画面を店員と見ていたら
後ろから係員が来て料金徴収とかいいそうだ

511:名無しさん@1周年
16/02/22 18:43:48.59 eRbpmRcR0.net
もうNHKの使命は終った閉局で良い、何時迄集る気だ。

512:名無しさん@1周年
16/02/22 18:43:49.97 SyPw/14u0.net
新国立も顔負けの約3400億円で
NHK放送センターを建て替えます
国民は金出せゴルァってコトでしょ
893でももう少しまともだぞ(´・ω・`)

513:名無しさん@1周年
16/02/22 18:43:50.60 8DcHbdET0.net
>>1
在チョンに汚鮮された国営なんて潰せよ

514:名無しさん@1周年
16/02/22 18:43:53.45 0e+MGei90.net
完全国営化してから出直して来い。

515:名無しさん@1周年
16/02/22 18:43:56.84 +K6vv5se0.net
B-CASカードはNHKがスクランブル化するつもりで導入したのです。
ところが事前調査してみると、スクランブル化してしまうと
NHKに加入する家は今の半分になってしまうと判明。
で、昔の法律をNHKに都合よく解釈してテレビ持ってるなら
金払えとゴロツキ集金人がやってきます。

こんな身勝手を許していてはいけません。

516:名無しさん@1周年
16/02/22 18:43:57.38 Qr5d1nEq0.net
いちいち反感買うことやってバカなんじゃないかな
歳出でこっそり抜き取ってくれた方がよっぽどマシでしょうに

517:名無しさん@1周年
16/02/22 18:43:58.51 uyXKk5y00.net
頑なにスクランブルを拒否するなら、
ニュース専用チャンネルを税金で賄って残りは民営化でよかろ

518:名無しさん@1周年
16/02/22 18:44:06.04 jGmYPByJ0.net
じゃあもう有料にしろよ
買わないけど

519:名無しさん@1周年
16/02/22 18:44:09.19 LGV3JvLc0.net
ペイパーヴューかスクランブル化すれば解決だろ?
そしたら徴収員もくだらん審議会もいらない

520:名無しさん@1周年
16/02/22 18:44:11.97 x9thuDdA0.net
>>459
そうそう、おっしゃる通りクローズアップ現代で違法換金の闇とかやってみろって話だよ

521:名無しさん@1周年
16/02/22 18:44:13.66 XMQVf2130.net
>>48
そんなの民法も同じ義務負ってるけどな

522:名無しさん@1周年
16/02/22 18:44:15.69 25jf6fPt0.net
国民の負担増だけ考える公務員天国とセットの自民党政権

523:名無しさん@1周年
16/02/22 18:44:17.26 k+hXqPaM0.net
removed. (p53[1000] I=19372 LU=1456134268,-28) due to jimi. URLリンク(server.maido3.com)

524:名無しさん@1周年
16/02/22 18:44:19.29 bqJuW+sH0.net



525:テレビの有無にかかわらず全世帯から取る案も浮上している。 恐ろしい表現だなw  



526:名無しさん@1周年
16/02/22 18:44:21.59 u9Gz4aRF0.net
ろくな番組を作らないNHK職員の平均年収が、なんと1780万円!
スクランブルかけて、見たい人間だけ、受信料払って見るようにすればいい。
くだらない番組の押し売りで、高給取ってんじゃねぇよ。
URLリンク(www.youtube.com)

527:名無しさん@1周年
16/02/22 18:44:23.87 B4Vqs+6N0.net
パソコンは受信機と言い張り始めるなw

528:名無しさん@1周年
16/02/22 18:44:28.14 fkYgvOJP0.net
金とるんならコンテンツ充実させろ
ウリナラファンタジーのテヨンドラマばっか流してんじゃねえよ
内部留保溜め込んでアホちゃうか

529:名無しさん@1周年
16/02/22 18:44:31.54 xYj15D4A0.net
NHKって何でここまで必死なの?
ところでNHKってどこの馬の骨なのか説明してくれ。

530:名無しさん@1周年
16/02/22 18:44:33.77 MqizHvjT0.net
これ、企業はどれだけ金取られるんだ?

531:名無しさん@1周年
16/02/22 18:44:33.78 RdboPQBJ0.net
NHKが政府の都合の良い報道を続ける限り、NHKは国民から搾取し続ける。

532:名無しさん@1周年
16/02/22 18:44:35.10 3tqXrSy30.net
なんかキモイ奴が湧いて来た

533:名無しさん@1周年
16/02/22 18:44:38.67 yadq19F/0.net
>>488
>全国民一人あたり←一世帯あたりだな

534:名無しさん@1周年
16/02/22 18:44:40.51 4w0wn26C0.net
っつーか見逃し配信で唯一金とってるNHKが何を言う

535:名無しさん@1周年
16/02/22 18:44:41.33 V+EiuQmp0.net
>>10
これな。
反日放送して、金を恵めとかなめてるのか?

536:名無しさん@1周年
16/02/22 18:44:42.50 LshhJ0Ad0.net
BBCの何倍もの受信料とって金もあまってるのに
なんであんなしょぼい番組しか作れないの?

537:名無しさん@1周年
16/02/22 18:44:45.01 OPIhmTT80.net
守銭奴の因業ジジイだな!!!犬HK!!!

538:名無しさん@1周年
16/02/22 18:44:45.98 H/pEtJYQ0.net
NHKの利権が守られすぎ

539:名無しさん@1周年
16/02/22 18:44:51.74 M4RpXcST0.net
>>4
まさにそれ!
外国人が見た分を何で日本在住の人間だけ負担せにゃいかんのよ!

540:名無しさん@1周年
16/02/22 18:44:52.67 WVD99LCE0.net
ネットはNHKが配信する前から存在してるんだから、ネットにつながるPCやスマホはどう見ても「放送を受信するために設置した機器」じゃないだろ。
それでなんで金を取るんだ。

541:名無しさん@1周年
16/02/22 18:44:53.10 RsqnCPwY0.net
そういう議論はコンテンツ作ってる人に申し訳ないから表に出ないだろうけどさ
はっきり言ってボケかけの年寄りしか見てないような糞コンテンツの娯楽費を
なんで俺ら世代が払うの

542:名無しさん@1周年
16/02/22 18:44:54.58 3UZtNd1W0.net
シナチョンレンコリアンが沸いてきました

NHKもシナチョン在日枠や腐れ枠があるんですよね 労組とかほんと腐れだろ腐れ

543:名無しさん@1周年
16/02/22 18:44:57.05 xr98Ul3G0.net
てか番組のDVD売って儲かった金よこせこっちは出資者だ

544:名無しさん@1周年
16/02/22 18:45:08.53 25jf6fPt0.net
これはセックス税やオナニー税の一歩手前だろ

545:名無しさん@1周年
16/02/22 18:45:08.71 quiuu1OA0.net
>義務化は、第1次安倍晋三政権で2006年に総務相に就任した現官房長官の菅義偉氏が強く求めた
自民はこの体たらくだからね~

546:名無しさん@1周年
16/02/22 18:45:08.99 Qr5d1nEq0.net
という方向に持っていきたい計画的な過渡状態ですかね

547:名無しさん@1周年
16/02/22 18:45:12.01 jzqfZ3O40.net
NHK不要、先進国でこんな放送局あるの日本ぐらい

548:名無しさん@1周年
16/02/22 18:45:13.16 OXO0Ob340.net
NHK総合は受信料契約世帯だけ全ての端末で見れるように改正しろ
NHK 3chもしくは、他のチャンネルでも良いが、税金で運用される「国営放送」チャンネルを
新規に開設し、国民生活に直結するニュース及び官邸ニュースを報道するようにすべきだ
NHKに取り敢えずは運用を委託しても良い

549:名無しさん@1周年
16/02/22 18:45:17.69 KFXhIjGt0.net
つか、マジでTV見ないし、TVないんだが・・・。
もう10年ぐらいみてない。
話題はネット、雑誌のみ
まったく問題ない。まあ、芸能関係の話題とかはわからんけどなぁ・・。

550:名無しさん@1周年
16/02/22 18:45:18.10 xrYSsFSK0.net
自民党とかいうゴミ政党。

551:名無しさん@1周年
16/02/22 18:45:18.77 ZG0VtqOr0.net
放送法は悪法である。改正せよ。

552:名無しさん@1周年
16/02/22 18:45:20.13 RwH4413Q0.net
NHK自体いらない
見ないからな
早くスクランブルにして

553:名無しさん@1周年
16/02/22 18:45:21.40 otYVxUlh0.net
まず「長谷川三千子」っていうテロリストを絶賛してる、キチガイ右翼所属の奴が
NHK経営委員にいるってのがおかしい。
あいつがいるだけでも、NHKは存在しないほうがいい。
「NHKがサヨク、反日」って意見も多いが、どう考えても国営、保守、右翼、だよ。

554:名無しさん@1周年
16/02/22 18:45:21.67 y9699ZYjO.net
これは実に簡単にクリアできる
スマホ料金の中にNHK受信料を込みにする法律を作ればいいだけだから
安倍さんが本気ならすぐできるよ

555:名無しさん@1周年
16/02/22 18:45:24.01 Y7B/dQh+0.net
removed. (p53[1000] I=19896 LU=1456134325,-25) due to nona. URLリンク(server.maido3.com)

556:名無しさん@1周年
16/02/22 18:45:25.91 uqiG7VT+0.net
removed. (p53[1000] I=19896 LU=1456134325,-25) due to nezumi. URLリンク(server.maido3.com)

557:名無しさん@1周年
16/02/22 18:45:32.63 iFY+qQvt0.net
全員から取って980円にしろ

558:名無しさん@1周年
16/02/22 18:45:35.88 QLLAInu40.net
集金人は友愛の対称だなこりゃ

559:名無しさん@1周年
16/02/22 18:45:36.08 qw5IKIcZ0.net
>>411
言わんやろ、ニュース、ドラマ、ゴミカスやし速攻でスクランブルしても構わんで
ドラマも見たい奴はツタヤ行けばアーカイブ借りられるしな

560:名無しさん@1周年
16/02/22 18:45:42.83 7bSK3woGO.net
>>278
最近は語学のテキストに全く関係ない広告が入るようになったぞ。
ちなみに手元にある「おとなの基礎英語」の3月号には「明治ストロングカカオ」の広告が入ってる。
NHKはもう公共放送なんて名乗れないね。

561:名無しさん@1周年
16/02/22 18:45:53.14 G4L3jJVH0.net
高市大臣!NHKは自社よりに偏向しているので停波しましょう!

562:名無しさん@1周年
16/02/22 18:45:55.36 JU1Umwl+0.net
三谷たくみが出ないなら払うのやめる
といってこの間解約したぜ
案外簡単だった

563:名無しさん@1周年
16/02/22 18:46:00.81 70UimIe/0.net
犬HKから献金されてる自民議員を落選させるしかないな

564:名無しさん@1周年
16/02/22 18:46:07.09 gQ0dNID90.net
ただの人頭税じゃねえか
こんなの国営にしろよ

565:名無しさん@1周年
16/02/22 18:46:13.00 jdFUhdKj0.net
平均年収1750万円のNHK職員
URLリンク(www.youtube.com)

566:名無しさん@1周年
16/02/22 18:46:13.40 iFY+qQvt0.net
そりゃ自民の言うこと聞くわな

567:名無しさん@1周年
16/02/22 18:46:14.27 pWVk/+I0O.net
極左右派中道のすべてから存在価値を問われるNHK(公共放送)様

568:名無しさん@1周年
16/02/22 18:46:22.52 uuf/K7710.net
調子に乗るなよNHK

569:名無しさん@1周年
16/02/22 18:46:39.81 JSMTo1BD0.net
国営放送の存在意義がわからない

570:名無しさん@1周年
16/02/22 18:46:40.94 ZmZnK24q0.net
NHKを解体しろよ。
どう考えても不要だろ。

571:名無しさん@1周年
16/02/22 18:46:42.57 uqiG7VT+0.net
6月12日 NHKの島田敏男解説主幹、産経新聞の石井聡論説委員など報道各社の論説委員・
解説委員ら=赤坂の中国料理店「赤坂璃宮」
(以下はニュース発行後

572:名無しさん@1周年
16/02/22 18:46:45.82 25jf6fPt0.net
昭和25年施行の放送法だろ、国民が放送を育てて行く時代の法律だよ

573:名無しさん@1周年
16/02/22 18:46:46.95 2O12HSoA0.net
さきに
未徴収分


574:は、NHKの下請けと社員の給料削減せなあかんわ 不良債権抱えた 赤字企業が、値上げで黒字って発想は、 あかん 一度 倒産させなアカン 根っこが腐ってるやん



575:名無しさん@1周年
16/02/22 18:46:50.26 skU1w1iI0.net
誰が払うかボケwww

576:名無しさん@1周年
16/02/22 18:46:55.14 aUPAq3XQ0.net
こんなことやったら自民党には金輪際入れねえ。

577:名無しさん@1周年
16/02/22 18:46:58.50 fVuT+xbJ0.net
税金と同じ考えならそれでいいが、
そうであるならばNHK職員も国家公務員に準ずる給与で調整しなよ。
スクランブルかけるかそれとも日本国内使用の著作権放棄するか
どちらかにすれば?

578:名無しさん@1周年
16/02/22 18:47:07.70 SyPw/14u0.net
渋谷区神南2丁目の総工費約3400億円豪華ですよね
民放の豪華な社屋の約2倍から3倍の値段ですねよ(´・ω・`)

579:名無しさん@1周年
16/02/22 18:47:17.24 G8D3vCet0.net
海外から見たら受信料どうなんだ

580:名無しさん@1周年
16/02/22 18:47:17.69 aDCJA7fe0.net
>>1
一年前の記事持ち出して何がしたいの?

581:名無しさん@1周年
16/02/22 18:47:25.09 bEVFeh8X0.net
日本は崩壊するべき
既得権まみれのゴミ屑国家

582:名無しさん@1周年
16/02/22 18:47:28.14 YhdxS62S0.net
法を振りかざして金取りたてるってどういう。
さっさと国営にして税金から引いてくれ。その方がまだわかりやすくていいわ。
その代わり総合はニュースと天気予報、国会中継オンリーね。教育もアニメは撤廃。
「NHKは皆さまの受信料でなりたってます」なら朝ドラ、大河、紅白を止めれば
受信料の負担は相当減らせるだろう。

583:名無しさん@1周年
16/02/22 18:47:29.69 aBEgmDs60.net
税金のように金入って税金のようには縛られないチートモードNHK

584:名無しさん@1周年
16/02/22 18:47:35.77 lqvh1ZSL0.net
だから籾井をマンセーしてくれるネトウヨから徴収しなって
J-NSCやカルトから名簿手に入れれば済むじゃん

585:名無しさん@1周年
16/02/22 18:47:40.14 DNiXCuxC0.net
公共放送のシステムだけアメリカを見習わないのはなんで?
イギリスを持ち出すのはなんで?

586:名無しさん@1周年
16/02/22 18:47:40.80 YwsE9UPX0.net
税金払いながら 仕方なくこんな生活してる者もいるんだぜ
・携帯なし,自動車なし,パソコンなし,新聞なし,テレビなしで ラジオのみ、

587:名無しさん@1周年
16/02/22 18:47:42.10 x9thuDdA0.net
>>486
いやいや民営化して、教育テレビを国営にして緊急速報とニュース、国会中継だけを流せば金なんかかからないよ

588:???
16/02/22 18:47:45.04 OKvCZ6fN0.net
removed. (p53[1000] I=19665 LU=1456134480,0) due to netouyo. URLリンク(server.maido3.com)

589:名無しさん@1周年
16/02/22 18:47:46.11 XYmWKkqc0.net
国営化したら局内のシナチョンもほとんど排除出来るな。

590:名無しさん@1周年
16/02/22 18:47:50.27 RdboPQBJ0.net
>>466
それをするとNHKは国営放送と認めることになるから出来ない。
NHKの平均年収1780万円を公務員並みに大幅に下げる事になるからできない。

591:名無しさん@1周年
16/02/22 18:47:52.07 Kp1xXzZK0.net
これは、安倍ちゃんGJだね!

592:名無しさん@1周年
16/02/22 18:47:55.57 GUfCcGWx0.net
スクランブルかけろよ
タレ流ししといて金だけ請求すんなよ
息してんだから金払えと同じレベルのイジメ

593:名無しさん@1周年
16/02/22 18:47:59.10 EdEgvrwR0.net
BSもだと年間2万円超えるんだよな
疑問持たずに払ってるヤツって何なの

594:名無しさん@1周年
16/02/22 18:47:59.25 Qr5d1nEq0.net
あ、でも俺ほぼNHKしか見てないはTVはw

595:名無しさん@1周年
16/02/22 18:48:00.00 5eLLRQzJ0.net
こんな非道を労働者の味方の筈の共産党はスルー

596:名無しさん@1周年
16/02/22 18:48:15.99 swNPO8ddO.net
>テレビの有無にかかわらず全世帯から取る案も浮上している。
そこまでするなら国営にして税金で賄っても一緒だろ

597:名無しさん@1周年
16/02/22 18:48:21.45 0yQsoDxrO.net
放送法は特別法
NHKを受像できる設備をもってるなら
当然NHKと受信契約を交わさないといけない
公道走るなら自賠責加入強制と同じ

598:名無しさん@1周年
16/02/22 18:48:22.50 nkkwj8ZI0.net
日本国民が舐められてるな

599:名無しさん@1周年
16/02/22 18:48:23.13 u9Gz4aRF0.net
removed. (p53[1000] I=19844 LU=1456134510,-30) due to sayo. URLリンク(server.maido3.com)

600:名無しさん@1周年
16/02/22 18:48:24.39 MVYkjtbi0.net
実質増税のような気がするが、それならNHKオンデマンド全開放してくれ(・ω・

601:名無しさん@1周年
16/02/22 18:48:30.85 /XKjOm9v0.net
1世帯500円くらいでやりくりしろよ

602:名無しさん@1周年
16/02/22 18:48:32.02 atnZUWTb0.net
民放はNHKが有り余る金で電通と共同子会社作って
そこに超高給で天下ってるのを大々的につつけばいいのにな
NHKのあまった金を大量にプールしてる
NHKエンタープライズとか受信料で作った番組を販売するというわかわからん企業は潰せ

603:名無しさん@1周年
16/02/22 18:48:34.88 161inwc/0.net
テレビは技術開発に金かけてるからやむを得ないところもあるだろうけど
それと切り離されてるネットで受信料とるのは受け入れられないと考えるの多数だろう
見た分課金されるのは別にいいだろうけどさ

604:名無しさん@1周年
16/02/22 18:48:47.67 NYe+2uVH0.net
これはひどいな  総務省のアホはどのへんからこの情報を出しているのか

605:名無しさん@1周年
16/02/22 18:48:48.21 I6xMZ0Kt0.net
「見られなくする」方向へは決して行かないNHK。

606:名無しさん@1周年
16/02/22 18:48:51.63 BAd1+ixC0.net
>>473
天気(災害)とローカルは別チャンネルがほんと便利。
北米いたときそうだったのよ。
大雪が心配だったりする時は、天気チャンネル付けっ放したり、
朝はローカルにチャンネル合わせて学校閉鎖や道路閉鎖の情報収集したり。

607:名無しさん@1周年
16/02/22 18:48:53.00 Dim50tNM0.net
オンデマンドで金とってるからそれで充分だろ

608:名無しさん@1周年
16/02/22 18:48:55.01 oNCEybof0.net
removed. (p53[1000] I=19642 LU=1456134538,2) due to copipe. URLリンク(server.maido3.com)

609:名無しさん@1周年
16/02/22 18:48:56.06 D0Z5U0lS0.net
徴収員が来たら不法侵入で警察を呼んで告訴
甘やかすからこういうふざけたことを言いはじめる

610:名無しさん@1周年
16/02/22 18:48:58.38 H/pEtJYQ0.net
BS含めると年間2万5千円って高すぎないですかねえ???

611:名無しさん@1周年
16/02/22 18:49:06.17 uqiG7VT+0.net
removed. (p53[1000] I=19782 LU=1456134569,-29) due to uso. URLリンク(server.maido3.com)

612:名無しさん@1周年
16/02/22 18:49:11.95 N8WnDHlR0.net
安倍と一緒に籾井を引きずりおろせ。

613:名無しさん@1周年
16/02/22 18:49:22.44 hh9i1H6+0.net
但し、民放社員からは徴収しません。

614:名無しさん@1周年
16/02/22 18:49:27.89 BJcXo7gU0.net
それよりもいい加減時代遅れだからNHK解体とかでいいよ

615:名無しさん@1周年
16/02/22 18:49:29.54 2tSTCGYY0.net
テレビ?あるで?何や?
観てへんわ、壊れてんねんアホ!
ああ?確認んんんっ???
朝鮮人うちいれるか!どアホ!ちゃーそ!
でおけー

616:名無しさん@1周年
16/02/22 18:49:32.44 mCFaB1bf0.net
じゃあ国営な!

617:名無しさん@1周年
16/02/22 18:49:41.05 puloe+/g0.net
見直しねぇ?NHKの存在の意義の見直しですか?
ネットから徴収するなら全世界を相手する喧嘩仕掛けるとかバカですか?
NHKがネット普及に貢献しましたか?してないですよ。

618:名無しさん@1周年
16/02/22 18:49:43.02 25jf6fPt0.net
>>588
施行時と時代がちがうんだよ

619:名無しさん@1周年
16/02/22 18:49:44.86 oNCEybof0.net
removed. (p53[1000] I=19484 LU=1456134587,13) due to kyokuu. URLリンク(server.maido3.com)

620:名無しさん@1周年
16/02/22 18:49:45.31 mqNx3iUl0.net
やればいいじゃない
反感買うだけ

621:名無しさん@1周年
16/02/22 18:49:47.01 T6i/L2/C0.net
>>401
どうりで面白いと思った

622:名無しさん@1周年
16/02/22 18:50:03.67 1LZAyEBM0.net
この人しか戦ってくれる人が居ない。
この人を選挙で応援しましょ
孝志立花URLリンク(m.youtube.com)

623:名無しさん@1周年
16/02/22 18:50:14.32 yCp2sI1P0.net
さすがにもう税金でいいだろ

624:名無しさん@1周年
16/02/22 18:50:15.42 sBNOJAc20.net
税金か⁉︎貪り過ぎだ!

625:名無しさん@1周年
16/02/22 18:50:17.15 otYVxUlh0.net
>>423
>>428
意図的なミスリードで「NHKは反日・サヨク」というデマゴーグを流してるのも多いが
同考えても「右翼」でしかない。
ここまで「政府、官僚、政治」の政府広報として報道を垂れ流してる報道局もないよね。
そんなことを言ったら「記者クラブ」に所属して官僚から情報もらってるメジャーなメディアも
右翼になるんだけどね。

626:名無しさん@1周年
16/02/22 18:50:36.06 xeSY/Q5d0.net
月額1000円にして電気代に追加でいいわ
営業だの見回りだのシールだの裁判だの金の無駄

627:名無しさん@1周年
16/02/22 18:50:40.43 TTTcDhCC0.net
>>588
受像できる装置を持たなくとも、と>>1にはあるぞ?
特別法ってのは大概は時限でやるもんだ
期限を設けない特別法はかなり異常な事だよ

628:名無しさん@1周年
16/02/22 18:50:40.74 KM5QbP/t0.net
免許取り上げてほしいな。

629:名無しさん@1周年
16/02/22 18:50:41.71 v0Y5YIWt0.net
>>1
>テレビの有無にかかわらず全世帯から取る
これはどう考えても暴挙だろ

630:名無しさん@1周年
16/02/22 18:50:54.48 lqvh1ZSL0.net
>>545
アベのFBのアクセスログからお宅に伺えばいいのでは?
あなたアベちゃんマンセーしてますよねー、とかさ
料金10倍の契約書にハンコ押してくれるぜ

631:名無しさん@1周年
16/02/22 18:50:57.10 wuEAYF6S0.net
全世帯かね取るんだったら
税金にして職員の給料も公務員並みにしろよ。

632:名無しさん@1周年
16/02/22 18:50:58.28 SyPw/14u0.net
いま三菱が作ってる豪華客船でも
2隻で1000億の契約だぞ
まぁ最終的には1隻1000億にはなりそうだけど
3400億のNHKの社屋って
どれだけ豪華使用なんだ(´・ω・`)

633:名無しさん@1周年
16/02/22 18:51:03.38 HCL2NYRa0.net
いらない犬HKはさっさと廃業するかどっかに売り払え
祖国に帰ってもいいぞ

634:名無しさん@1周年
16/02/22 18:51:08.90 N/FxCAQz0.net
>>581
その平均年収がどこからでてきたのか謎すぎるわ
1800万超ってもう地方の副局長クラスなんだが

635:名無しさん@1周年
16/02/22 18:51:09.03 0yQsoDxrO.net
気に入らない法を破るのは
土人のすることだからな

636:名無しさん@1周年
16/02/22 18:51:19.23 RdboPQBJ0.net
>>603
まずは次の選挙で自民党に投票しないことから始めよう

637:名無しさん@1周年
16/02/22 18:51:21.98 +ZFDOByn0.net
何をいってるんだ。狂ったのか。

638:名無しさん@1周年
16/02/22 18:51:23.10 LshhJ0Ad0.net
19:00 NHKニュース7
19:30 クローズアップ現代「広がる労働崩壊~公共サービスの担い手に何が~」
20:00 鶴瓶の家族に乾杯「間寛平福島県新地町ぶっつけ本番旅」(後編)
21:00 ニュースウオッチ9 空前の猫ブーム 経済効果と共存考える
22:00 プロフェッショナル 仕事の流儀「最後の職人 漆かんな・江戸やすりの職人に密着」
いらないだろw こんな局www

639:名無しさん@1周年
16/02/22 18:51:26.23 h5oFf79hO.net
生きているだけで金払えみたいな感じだから潰せよ

640:名無しさん@1周年
16/02/22 18:51:28.62 YwsE9UPX0.net
.
NHK職員1780万円。サラリーマンは440万円。実に4倍の差だ。
日本は狂ってる

641:名無しさん@1周年
16/02/22 18:51:36.35 0Q7a8acN0.net
>>114
剥奪

642:名無しさん@1周年
16/02/22 18:51:36.38 npztuouz0.net
有料サービス始めりゃいいだろネットは

643:名無しさん@1周年
16/02/22 18:51:40.54 83CWT7eC0.net
徴収の仕方も適当すぎるんだよ
過去の払ってない期間は不要とか
払ったもの負けな徴収の仕方してんじゃん
先延ばしする程得だし

644:名無しさん@1周年
16/02/22 18:51:41.01 lA3UJnKf0.net
いいぞいいぞー、いい流れだ。国営化まで一歩進むわ。
スクランブルって言ってるヤツ、よく考えろ。
国営化すれば、職員は全員準公務員になる。
そうすれば平均年収は1200マンから600マンになる。
こんなにスカっとする事はないだろ。

645:名無しさん@1周年
16/02/22 18:51:41.17 KtGj41GE0.net
信者でも無い人の家に壺置いて行って金払えっていう宗教団体みたいな感じ?

646:名無しさん@1周年
16/02/22 18:51:41.46 H/pEtJYQ0.net
>>581
そうなんですか
それも利権ですよねえ
その根本的な仕組みを変えてほしいですわ

647:名無しさん@1周年
16/02/22 18:51:43.95 yirwcfYxO.net
税金でとれば何の問題もない

648:名無しさん@1周年
16/02/22 18:51:49.85 xPyc0sSL0.net
こんなんしたうえ、料金も放送内容も変わらずだったら
さすがに事件がおきそう

649:名無しさん@1周年
16/02/22 18:51:54.12 8Mhr5Ln30.net
removed. (p53[1000] I=19514 LU=1456134717,3) due to saru. URLリンク(server.maido3.com)

650:名無しさん@1周年
16/02/22 18:51:57.94 DNiXCuxC0.net
民主主義なんだから見たい奴だけ課金にしろよ
アメリカ見習えよ
アメリカとセックスしたいんだろ自由民主党
ネット課金は自由民主主義じゃないぜ自由民主党

651:名無しさん@1周年
16/02/22 18:52:11.04 25jf6fPt0.net
総務省とNHKは定期的にこの話題を出して来やがるな、慣れさせようったって無理だわ

652:名無しさん@1周年
16/02/22 18:52:11.88 iSWuIkxa0.net
1年前の記事じゃないか

653:名無しさん@1周年
16/02/22 18:52:24.40 bp7hXzMw0.net
潰してまるっと社会保障にあてればいいのに

654:名無しさん@1周年
16/02/22 18:52:28.59 eZecaUVf0.net
あの夜9時代の持論ぶっこくオナニーキャスターも
何千万もらってるのかと思うと腹が立つ

655:名無しさん@1周年
16/02/22 18:52:29.44 npztuouz0.net
そこまでやるなら国営放送にして税金で運営しろよまじで…

656:名無しさん@1周年
16/02/22 18:52:29.44 p37rrqZ50.net
払ってるからどうでもいい。
それよりnhkオンデマンドは、払ってる人は全て無料にすべきだろ。

657:名無しさん@1周年
16/02/22 18:52:29.88 HCL2NYRa0.net
有料コンテンツ制にしたらだれも買ってくれないので
受信料というわけなんだよ
祖国に帰れ

658:名無しさん@1周年
16/02/22 18:52:33.94 O/D6cHZz0.net
removed. (p53[1000] I=19529 LU=1456134776,4) due to kinki. URLリンク(server.maido3.com)

659:名無しさん@1周年
16/02/22 18:52:36.08 lTRuoPaa0.net
2015年の記事じゃまいか
N速+のキャップ、質下がってるのか?
それともわざとか?

660:名無しさん@1周年
16/02/22 18:52:37.82 TTTcDhCC0.net
>>114
反響


661:が大きい、別に問題ないだろ



662:名無しさん@1周年
16/02/22 18:52:42.88 BaxNIPDC0.net
removed. (p53[1000] I=19529 LU=1456134776,4) due to baikokudo. URLリンク(server.maido3.com)

663:名無しさん@1周年
16/02/22 18:52:44.27 W2LZ9zDf0.net
removed. (p53[1000] I=19529 LU=1456134776,4) due to atari. URLリンク(server.maido3.com)

664:名無しさん@1周年
16/02/22 18:52:45.49 4l5kG2qt0.net
てめえの電波、うちに飛ばさねえようにしろ!

665:名無しさん@1周年
16/02/22 18:52:52.23 94iW9Tjo0.net
顔写真と番号が違うマイナンバーを交付するゴミクズども。
番号が他人に知られたら犯罪レベルなんだろ?ちゃんと責任取れよ、口だけのパフォーマンスポーズの無責任政府。

666:名無しさん@1周年
16/02/22 18:52:56.46 bQS7T8Pa0.net
removed. (p53[1000] I=19529 LU=1456134776,4) due to nona. URLリンク(server.maido3.com)

667:名無しさん@1周年
16/02/22 18:53:13.59 RdboPQBJ0.net
>>620
受信しているアジア周辺諸国のことはスルーだもんな

668:名無しさん@1周年
16/02/22 18:53:16.52 x9thuDdA0.net
>>616
何故右翼とか笑わせる、安保報道のときNHKの左翼偏向報道で苦情が一万件きたんだよ一万件

669:名無しさん@1周年
16/02/22 18:53:20.24 Bfr3E/7+0.net
>>623
社屋だけでね
中で使う機材合わせるともっと掛かる

670:名無しさん@1周年
16/02/22 18:53:23.03 jdFUhdKj0.net
N H K は 存 在 自 体 が 大 罪
スレリンク(nhk板)

(2005年のスレ)

671:名無しさん@1周年
16/02/22 18:53:23.88 E4Dm2jhq0.net
removed. (p53[1000] I=19592 LU=1456134805,-25) due to kyokuu. URLリンク(server.maido3.com)

672:名無しさん@1周年
16/02/22 18:53:25.15 LNWurEqW0.net
地上派はスクランブル、ネットサービスは全番組をアーカイブ化して番組コンテンツあたりの有料
これで解決 はい終了
NHKはさっさとやれ

673:名無しさん@1周年
16/02/22 18:53:31.89 K/EjEQhZ0.net
ネットもしていない人から徴収?

674:名無しさん@1周年
16/02/22 18:53:34.59 LgzOua5P0.net
そんな制度決まったら日本人やめるわ

675:名無しさん@1周年
16/02/22 18:53:36.12 0p1xOwAI0.net
ネット配信はこの布石だってみんなわかってたけどな
プロバイダ料金から取られたら逃げようがないな

676:名無しさん@1周年
16/02/22 18:53:43.69 quiuu1OA0.net
>>588
全然違いますけど?、それを言うなら歩く人も自賠責払わないといけませんね
それどころか公道使わない人からも自賠責取ろうって話ですけど?

677:名無しさん@1周年
16/02/22 18:53:50.93 3VhtDfky0.net
公共放送がやる必要のない歌番組やドラマやバラエティーを廃止し、職員給与の30%削減して、受信料を半額にしろ
そうしないと絶対契約しない

678:名無しさん@1周年
16/02/22 18:53:55.14 phc+Grkn0.net
税金入れてるけど?
税金と国民からの個別徴収の2重取りだよ
それをハイブリッドの「公共放送」と呼んでいる
だからあいつらは素人がNHKで国営放送って言うと放送禁止用語を訂正する以上の速さで「公共放送です!」と訂正する

679:名無しさん@1周年
16/02/22 18:53:55.87 lqvh1ZSL0.net
>>635
カルトの手口だよなーw 
国民一律に拘るからダメなんだよ
とりやすいところから盗る
ターゲットはネトウヨさ

680:名無しさん@1周年
16/02/22 18:53:56.60 GAbyIMWM0.net
国営にして、今の上層部が全部クビにして、内容は国民投票で是非を問うくらいするならはらってもええわ

681:名無しさん@1周年
16/02/22 18:53:59.04 gw+ks3CS0.net
もうテレビに進歩はいらない必要なのは縮小だよ
大幅にリストラして無駄を省いたうえ税金で賄え

682:名無しさん@1周年
16/02/22 18:54:01.04 lIWU53Y00.net
>>514
民放な。

683:名無しさん@1周年
16/02/22 18:54:11.04 uqiG7VT+0.net
removed. (p53[1000] I=19761 LU=1456134869,-29) due to jimi. URLリンク(server.maido3.com)

684:名無しさん@1周年
16/02/22 18:54:18.27 sSnApxue0.net
信じる日本人
URLリンク(kazuyahkd.com)

685:名無しさん@1周年
16/02/22 18:54:18.95 RhT7oyJU0.net
ネットに課金するつもりなら国際宇宙ステーションにも取り立てに行けよ。

686:名無しさん@1周年
16/02/22 18:54:20.71 eZecaUVf0.net
>>629
改めて見るとひどすぎwww

687:名無しさん@1周年
16/02/22 18:54:20.66 Bfr3E/7+0.net
>>435
ガセじゃねーよ
ちゃんと総務省が公表してる資料に金額書いてあるだろ

688:名無しさん@1周年
16/02/22 18:54:22.73 K/EjEQhZ0.net
>>659
夕張とかにつくればもっと安かっただろうに。

689:名無しさん@1周年
16/02/22 18:54:23.15 HAjSoHOk0.net
流石にやり過ぎでしょこれは

690:名無しさん@1周年
16/02/22 18:54:25.18 HCL2NYRa0.net
スクランブル課金制にすればいいだけのこと
技術的には簡単だから早くやれ

691:名無しさん@1周年
16/02/22 18:54:28.40 ASqWz7S20.net
>>12
ガラケーは通話だけ契約じゃ見られんぞ。

692:名無しさん@1周年
16/02/22 18:54:29.43 l0aGeliWO.net
NHK廃止党できたらいれるわ

693:名無しさん@1周年
16/02/22 18:54:39.96 7ez+cxPn0.net
国営化。
チャンネル数の減少。
組織規模の縮小。
これくらいはやれ。

694:名無しさん@1周年
16/02/22 18:54:45.48 0yQsoDxrO.net
NHKを受像できる設備がなければ
NHKと契約を交わす必要はない
バカってな
こんな簡単なことが分からない

695:名無しさん@1周年
16/02/22 18:54:45.81 RoBZTvOc0.net
>>650
わざと
コイツらは纏めサイト経営してるから、意図的に勢いのあるスレを欲しがる。
かなりヤバイ金の流れが有る。

696:名無しさん@1周年
16/02/22 18:54:46.23 Ld1xbgNK0.net
支那チョンに配慮して、番組最後の日の丸の映像カットするNHKだからな。
そいつらに金貰えよ。

697:名無しさん@1周年
16/02/22 18:54:47.29 HbR1A8bm0.net
金のむしり方が893そのものじゃねーか

698:名無しさん@1周年
16/02/22 18:54:48.59 ZR3NHp4R0.net
一年前の記事じゃないか!

699:名無しさん@1周年
16/02/22 18:54:51.34 iaxNyk6k0.net
>>7
利権組織だから楽して金稼ぐことに必死なんだろ。

700:名無しさん@1周年
16/02/22 18:54:54.89 vTYu0BMZ0.net
はあ? ふざけんなカス
日本中のパソコン持ってる奴や企業や法人全員かよ
こんなこと一方的に検討して一方的に実行して、しかも法律がそれ認めるのか
世の中どーなってんの

701:名無しさん@1周年
16/02/22 18:55:06.41 3dzUy0Lv0.net
ならもう放送税とかの国税を設けて徴収、
完全な国営放送、給料は公務員の規定通り
にすれば大概の人は文句無く払ってやるよ

702:名無しさん@1周年
16/02/22 18:55:13.56 77Bt921K0.net
ネット端末ってことは勿論、全世界の世帯から徴収するんだよな

703:名無しさん@1周年
16/02/22 18:55:16.32 NHb9N6se0.net
NHKの言い分としては「地震、津波、テロ、戦争などの緊急時にNHKはいち早くテレビでこれを国民に教えて救うのが義務である」見たいなこといってたけど
このへんって一応、民放もちゃんとやってるよね、無料で

704:名無しさん@1周年
16/02/22 18:55:19.60 25jf6fPt0.net
一年前の記事はあんまりだろ

705:名無しさん@1周年
16/02/22 18:55:21.02 x9thuDdA0.net
>>623
その社屋の建設業者調べたらどんな輩が絡んでるかよくわかるよ、

706:名無しさん@1周年
16/02/22 18:55:22.48 RGaaQ3ct0.net
まぁ、どの道契約の自由は保証されているから
契約状態にして、支払い義務にするには
所持してると言う証拠を持って訴訟するしかない
そして、訪問してくる集金人には何の強制力も無いし、話しを聞く、質問に答える義務も必要も無いから
対応しないで、ガチャ切りして打ち切ればいいだけw

707:名無しさん@1周年
16/02/22 18:55:24.76 /lr01umX0.net
その前に値下げしなよ

708:名無しさん@1周年
16/02/22 18:55:32.97 TLq3izgH0.net
>>508
嘘つくな

709:名無しさん@1周年
16/02/22 18:55:35.33 Zc2TFx9R0.net
>>688
ほんまやw

710:名無しさん@1周年
16/02/22 18:55:36.40 KbnUhpvu0.net
税金と同じだな
だったら、国の機関にしろよ
国営放送局、待ったなし

711:名無しさん@1周年
16/02/22 18:55:39.60 HCL2NYRa0.net
政府から交付金が出�


712:トいるので公正な放送なんて全部嘘



713:株闘家ハイパー
16/02/22 18:55:40.72 bA6QKgzg0.net
removed. (p53[1000] I=19568 LU=1456134944,16) due to kosakuin. URLリンク(server.maido3.com)

714:名無しさん@1周年
16/02/22 18:55:41.80 otYVxUlh0.net
俺もNHKに自作YOUTUBE動画のアドレス送りつけて
「金払え」って言ったら金を払うのか?

715:名無しさん@1周年
16/02/22 18:55:44.42 kRVr9kTP0.net
国営放送でも無いのにてめえの言い分だけ宣いやがってアホちゃうか

716:名無しさん@1周年
16/02/22 18:56:01.67 vI5KW0sv0.net
>>1
ネトウヨ脂肪
安倍ちゃんGJ

717:名無しさん@1周年
16/02/22 18:56:04.34 YpX0VYs40.net
いや、払わないよ馬鹿じゃない?
そんな事よりNHKを潰す政党まだ?

718:名無しさん@1周年
16/02/22 18:56:05.08 1x3N5DV20.net
>>1
NHKなくてもインターネット回線は運営できる。課税根拠が全くない。
総務省は恥を知れよ。

719:名無しさん@1周年
16/02/22 18:56:13.16 2UrfCsWI0.net
TVがない国民がどうやってNHKから利益得るんだよバカwww

720:名無しさん@1周年
16/02/22 18:56:15.35 z2bEwLf50.net
>>682

NHKから国民を守る党
URLリンク(nhkkara.jp)

721:名無しさん@1周年
16/02/22 18:56:20.26 94iW9Tjo0.net
removed. (p53[1000] I=19747 LU=1456134981,-21) due to genron. URLリンク(server.maido3.com)

722:名無しさん@1周年
16/02/22 18:56:21.27 +SqTov480.net
在日ナマポばばあ「こんな番組に金払ってるバカがいるんなんてねー」
ナマポ担当職員「おっしゃる通りですよ、困ったもんですな^^」

723:名無しさん@1周年
16/02/22 18:56:32.27 KtGj41GE0.net
電波って国民の財産だろ
自分の財産に強制的に金払えって
それなら電波は国民の負債じゃないか

724:名無しさん@1周年
16/02/22 18:56:38.32 uoLiLkiN0.net
国民に負担を強いることしかしないな
まあ国民の生活なんてどうでもいいんだろう

725:名無しさん@1周年
16/02/22 18:56:41.08 HCL2NYRa0.net
ソウム症って選挙のインチキを見逃しているところか
そりゃそうですな

726:名無しさん@1周年
16/02/22 18:56:41.83 2siX1Lgu0.net
受信料だけでもぼろ儲けしてるのにねw
そも、NHKはTV開発と違いインターネットの開発には無関係過ぎてw
NHK内部で籾井含めて誰が徴収案を言い出しているのか一人残らず
人名を公表するべきだろうよ。

727:名無しさん@1周年
16/02/22 18:56:43.50 YMB0/d8/0.net
>>1
これはおまえらの自民GJだねww

728:名無しさん@1周年
16/02/22 18:56:48.00 RL3zP+0F0.net
受信料払ってるのは、アルツとチショウだけ

729:名無しさん@1周年
16/02/22 18:56:53.44 osjyihXh0.net
ネットwww
ざけんな

730:名無しさん@1周年
16/02/22 18:56:54.32 AP4iKGog0.net
いくらなんでも月1000円は高いだろ
それもテレビ買った瞬間に強制契約とかさ
500円なら良いけど

731:名無しさん@1周年
16/02/22 18:56:57.90 Cb68+e1N0.net
賛成する
国営、一局のみ、1,000円納付
不公平もないし、負担も軽くなる

732:0048WT ◆kiraraJhCE
16/02/22 18:57:01.14 UuW9ovsP0.net
中国中央電視台は広告料だけで経営してて受信料ゼロだし税金からの補填もなしなのに
なんで日本のNHKは受信料取るの?
NHKは中国中央電視台以下のクソ放送局だし自民党は中国共産党以下のクソ政党
いい加減にしろよこいつら

733:名無しさん@1周年
16/02/22 18:57:06.16 ccKwxN9x0.net
知ってるかお前ら?
日本政府及び日本の省庁の方針に従えない奴は非国民だから日本から出ていかなきゃならんのだぞ?

734:名無しさん@1周年
16/02/22 18:57:08.96 43lE0mPs0.net
NHKが映らないテレビを販売してほしい

735:名無しさん@1周年
16/02/22 18:57:14.42 7TWJuBfU0.net
removed. (p53[1000] I=19785 LU=1456135046,-26) due to mimizuku. URLリンク(server.maido3.com)

736:名無しさん@1周年
16/02/22 18:57:16.62 AgQ8TTLv0.net
元々払ってるから俺には関係ない話

737:名無しさん@1周年
16/02/22 18:57:22.28 /SUn3VEoO.net
これはどんな世の中なんだ?まず税金で運営するのか受信料で運営するのかハッキリさせろ
そのうえで徴収の是非の権限を持つのかどこかハッキリさせろ
この二重性は視聴者側に存在するはずの権限をあいまいに押し潰すことに使われている
NHKは国民に悪意を持つ組織であるとハッキリ言える
こんな組織はブッ潰せ

738:名無しさん@1周年
16/02/22 18:57:26.04 HCL2NYRa0.net
特定民族には料金徴収はありません
同胞ですから

739:名無しさん@1周年
16/02/22 18:57:31.98 bQS7T8Pa0.net
まずNHKが他より優れてるコンテンツは何よ?



甘えるんじゃなくてさ民営化しろよ

740:名無しさん@1周年
16/02/22 18:57:33.36 ElIivB090.net
>>1
視聴者がスポンサーと捉えて、国家権力から独立しろ
すなわちNPO法人化して、視聴者から寄付を募れ

741:名無しさん@1周年
16/02/22 18:57:34.82 TLq3izgH0.net
>>527
だから予算審議委員会に権限を集中させるの
株主総会にあたるから
民主が政権をとったら民主よりの放送になる

742:名無しさん@1周年
16/02/22 18:57:38.88 uqiG7VT+0.net
removed. (p53[1000] I=19563 LU=1456135080,0) due to mimizu. URLリンク(server.maido3.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch