共産議員「個人消費が4兆円も減ったのは実質賃金が下がっているからでは?」安倍首相「(役員報酬含む)総雇用者報酬は増加している!」4at NEWSPLUS共産議員「個人消費が4兆円も減ったのは実質賃金が下がっているからでは?」安倍首相「(役員報酬含む)総雇用者報酬は増加している!」4 - 暇つぶし2ch926:名無しさん@1周年 16/02/22 14:05:41.69 ZdP20bjc0.netバブル期が今より豊かだったとか思い込んでる人も多いからな。 個人消費が今より50兆少なくGDPも70兆~100兆低く、 耐久消費財の普及率とか今の基準で考えると、笑えるくらいに低いのに。 何せ今じゃ100%近い家庭用録画機(ビデオ時代だが)や電子レンジの世帯普及率が、 まだ70%前後だったのがバブル期だし。 今90%前後のエアコンとかも70%前後。 資産市場に一瞬金が溢れただけで、現実には今と比較すると段違いに貧乏。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch