暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch333:名無しさん@1周年
16/02/21 12:44:45.31 mcLOMdoF0.net
DQN ヤンキー 結婚も出産もしたが子を殺す時代になったな

334:名無しさん@1周年
16/02/21 12:44:47.41 0xEQf6DH0.net
年収800万円だが可処分所得は200万円ほどしかなく非課税
合法的節税をしているよ

335:名無しさん@1周年
16/02/21 12:44:47.45 O8PNXsR60.net
>>309
今は「大学で教育してから社会に出せ」だもんなぁ
大学の先生は世間知らずしかいないのに

336:名無しさん@1周年
16/02/21 12:44:55.49 UzERrnfH0.net
資本主義は未来永劫永遠に膨張する( ・ิω・ิ)

337:名無しさん@1周年
16/02/21 12:45:23.79 hJsfpQWA0.net
30年前ってバブル始まったくらいか?
デフレ続けてるから当然こうなる。

338:名無しさん@1周年
16/02/21 12:45:24.27 pJFKGO8o0.net
ソフトバンク終わりか?
資産を持っていなかったのが良くないか?

339:名無しさん@1周年
16/02/21 12:45:31.58 Q1Q8IeNc0.net
30年前よりハイテク家電に囲まれてネットも自由にできるけど
閉塞感や絶望感は今のほうが上

340:名無しさん@1周年
16/02/21 12:45:32.96 qnbsKeZc0.net
一番分かりやすいのが、ものづくり補助金。中小製造業の皆さんならご存じだろう。
この補助金の加点ポイントに賃上げの項目があるが、1%以上の賃上げでOKだからなぁ。
安倍ちゃんが首相になって始まったが、実態は中小企業の運転資金に使われたりと、
ただの延命措置+工作機械メーカーの受注拡大の為の政策。
違うとこに金使ってくれと思うが、もらわなきゃ損なのでもらっている。
なんか違うと思いながらも。

341:名無しさん@1周年
16/02/21 12:45:35.76 ZJafCVdN0.net
>>276
そういうガラガラポン志向につけこんで勢力伸ばしてるのがISだな
加藤みたいな人間が連続してローンウルフテロをやり続けたら
日本もいよいよ危ないって話になる、五輪どころじゃない

342:名無しさん@1周年
16/02/21 12:45:37.46 /gcGwjAb0.net
最近、収益悪いと思わる店を容赦なく締める傾向が増えた気がする。
昔はなんとか維持してたところも、この2年くらいどんどん閉店してる。

343:名無しさん@1周年
16/02/21 12:45:44.52 EV1Y7AiN0.net
>>131
日本の場合、戦後レジームより明治レジーム(薩長藩閥テロリスト=清和会)からの脱却が課題。

344:名無しさん@1周年
16/02/21 12:46:01.18 Qw1fpPLi0.net
>>8
半分正解だな
昔からの特殊法人設立から天下りなどの悪い慣習から脱却できないことだろう
これで莫大な歳出に膨れ上がっている
ここをリセットすれば歳出も相当抑え�


345:驍アとができる 官僚は売国奴なだけで優秀な連中で統制が取れているから厄介である 官



346:名無しさん@1周年
16/02/21 12:46:08.58 y3/gWp+h0.net
>大企業だけ儲かって、ほかの奴らボロボロとか、
>財閥サムスンの韓国目指してんだろうな
日本をこんなアメリカの悪いとこだけを凝縮した
クソみたいな国にしたらいかんだろw
ネトウヨは目を覚ませ。
現政権はとんでもない売国奴だぞ。

347:名無しさん@1周年
16/02/21 12:46:09.86 SgsL8aNk0.net
南アジア仏教圏はないのか

348:名無しさん@1周年
16/02/21 12:46:12.56 +koxfpqa0.net
携帯はなかった
カラオケがようやく出だした頃
恋愛しかする事なかった

349:名無しさん@1周年
16/02/21 12:46:15.70 oT+JGTgO0.net
>>307
相場的には、30年前の私立文系の授業料=現在の国立大学文系の授業料という感じ。

350:名無しさん@1周年
16/02/21 12:46:16.44 fYp5jOKN0.net
アホのミクスの破壊力は認めるが
30年前の昭和って、良い思い出しか無いんだがw

351:名無しさん@1周年
16/02/21 12:46:17.39 xGxitqfN0.net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    俺は嫌な思いしてないから
        ヽ    /  l  .i   i /     
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー-´/、

352:名無しさん@1周年
16/02/21 12:46:17.62 DsRue9tt0.net
減税しろや
年収の2-3割もなんで国にとられんだよ!!!2-3割消費にまわせや!

353:名無しさん@1周年
16/02/21 12:46:19.98 fNuarrBW0.net
>>275
そういうことだよな。
なのに、共産がこういうこという自体、おかしい。
労働者は福祉のためと思って増税に耐えてんのに、
ナマポ足りねえ、年金たりねえ、医療が足りねえ。
挙げ句の果てに可処分所得がどうの。
お前らが負担増やしてきた原因だろ。
民主と同じで、どっかから金が湧いてくると思ってんだろうね。

354:名無しさん@1周年
16/02/21 12:46:36.14 WTtvNGEh0.net
階層間格差の止めどない拡大こそがアベノミクスの真実だ。
アベノミクスの恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく

355:名無しさん@1周年
16/02/21 12:46:41.63 fFVUz8Xa0.net
いや医療費の3割負担とかもあるから40年前ぐらい

356:名無しさん@1周年
16/02/21 12:46:41.91 i54pdq4n0.net
これ数値下げる為に1999年に農林漁家を算入したのかな?

357:名無しさん@1周年
16/02/21 12:46:50.40 WF0l7lUM0.net
>>1
30年前に後期高齢者制度がありましたっけ?
配偶者控除や年少者控除を廃止した政党がありましたよね?
これで現政権批判には持っていけないんじゃない?
やりたいならそれらを逆に廃止、復活させる公約を掲げるのが筋。

358:名無しさん@1周年
16/02/21 12:46:50.54 mcLOMdoF0.net
大企業 売るもの無くも 内部留保で潰れない

359:名無しさん@1周年
16/02/21 12:46:55.27 SgsL8aNk0.net
儒教国の朝鮮は滅びよ

360:名無しさん@1周年
16/02/21 12:46:59.78 ZZx+lsw20.net
安倍自民の支持率の高さを見れば国民が今の政治を支持してるってことなんだろ
政策は支持しないけど他よりマシだから支持って何の言い訳にもならない。
今の政策をもっと突き進めばいいだけ。

361:名無しさん@1周年
16/02/21 12:47:02.39 EV1Y7AiN0.net
>>137
> これだけは言える
> 俺たちは安倍にゆっくりころされてる
ならば、安倍を殺しても正当防衛というわけか。

362:名無しさん@1周年
16/02/21 12:47:09.70 Y0A439t40.net
こういう記事は大歓迎だよ。
政治家が漢字が読めないとか、カップラーメンの価格が分からないとか
顔に絆創膏を張ってるので叩くとか下らない報道が多すぎる。
日本の政治のレベルを下げるのが目的でやってるとしか思えん。
ああいうのを話題にする奴は、日本を衰退させるのが目的の朝鮮人だろ。

363:名無しさん@1周年
16/02/21 12:47:26.50 7iQRGEvb0.net
ま、数字で出てるからしゃーないわ。
数字は嘘をつかない。
アベノミクスも自民党政治も間違っていたんだ。
民主党政権が正しかった。

364:名無しさん@1周年
16/02/21 12:47:33.68 3J8UJ1Gl0.net
>>225
バブル期の内定の話とか嘘なん?

365:名無しさん@1周年
16/02/21 12:47:48.45 OGqnw9iz0.net
まだまだチョンよりマシ

366:名無しさん@1周年
16/02/21 12:47:50.20 9RCX0jnP0.net
日本基準なら30年前より今の方が豊かなのは確か。底辺でさえスマホ持ってる。
30年前に底辺は携帯とか持ってたか?香港は1980年半ばからどデカい携帯あったぞ。
単に日本以外の国が日本以上に発展したってことだ

367:名無しさん@1周年
16/02/21 12:47:53.33 OvtSEEUR0.net
安倍ちゃんは悪い意味で日本史の教科書に載るだろうな

368:名無しさん@1周年
16/02/21 12:47:56.97 uCemrS0T0.net
自民擁護してる奴は、まず謝罪しろよ。
話はそれからだ

369:名無しさん@1周年
16/02/21 12:47:59.37 sCvCb0c80.net
CDデッキやらビデオデッキが売れてたな。
日本橋でんでんタウンでみんな値引き交渉しまくってたな。

370:名無しさん@1周年
16/02/21 12:48:08.69 Vj4jUrzw0.net
自営で実質240万のやつ、いろいろ経費に取り込んで65万の青色控除で見事に
住民税非課税世帯に転落
それでも大変なんだぞ

371:名無しさん@1周年
16/02/21 12:48:10.93 1ztycMpA0.net
マイナス成長で好景気連呼してるボンボンに何言っても無駄

372:名無しさん@1周年
16/02/21 12:48:11.67 exy6MU/T0.net
ジャップのような無能劣等遺伝子を飼いならすのはワタミ総理しかいないだろw

373:名無しさん@1周年
16/02/21 12:48:35.13 fYp5jOKN0.net
また
ワンレン、ボディコンの時代来ないかな (´・ω・`)

374:名無しさん@1周年
16/02/21 12:48:37.50 yalvtdc90.net
フリーザー様やセル様やマジンブウ様が税金払ってくれないから仕方ないですよ。ナッパさんが一番払ってるんだから

375:名無しさん@1周年
16/02/21 12:49:04.97 mcLOMdoF0.net
バブル期は内定楽だけど潰れた企業もたくさんあるだろ ソフトウェアとか

376:名無しさん@1周年
16/02/21 12:49:06.12 yARuDAfo0.net
学生支援機構理事長「奨学金受けて、大学に行きさえすればなんとかなるんだと
いった甘い考えはやめて欲しい」
大学を出ても、企業はすべてを「大卒」と考えない
―現代には「四大の壁」は存在しない、と?
そんなものはないですよ。奨学金で困っている人を救う弁護士ですら、そういうことを言うわけですね。
その人は、社会のことを知らないんです。はっきり言って、企業は大学と名のつくところを出たからといって、
すべてを「大卒」だなんて思っていません。働く意欲があって、手に職さえあれば、活躍できる場所は必ずあるんですよ。
URLリンク(toyokeizai.net)
放送大学が正解

377:名無しさん@1周年
16/02/21 12:49:12.33 0ovPLOWx0.net
>>342
30年まではそうだろう
20年前になると良い思いでばかりでもないと思うが

378:名無しさん@1周年
16/02/21 12:49:15.04 9kTwN37n0.net
法治国家
組織を守る為なのに合法的とか関係あるのか?
陸海空に軍の保持 既にやっちまってる犯罪
司法、警察はじめ公務員による犯罪解決の妨害 犯罪の正当化活動実施中
テレビ放送会社も犯罪の正当化実施中!!
       ヽ、,jトttツf( ノ       ,ィZ三三二ニ== 、、        組織を守る為          .     ∧
      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.ィ ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、       .... 合法的とか関係あるのか?  _/.:;;ヽ_
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r'',イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ                         .  .| .: ;;;;;;;|
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ          / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \       ;| .: ;;;;;;;|
   = -三t   f゙'ー'l  .  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ     .   l            l    ..| .: ;;;;;;;|
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ''jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',    .   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ    .  | .: ;;;;;;;|
     / ^'''7  ├''ヾ l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!       |:::::          l     ./ .: ;;;;;;;\
    /    l   ト、 \{lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥      |:::   __    _ |   ... |:○: ;; .;;;;;;; |
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ. |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|   .  (6   \●>  <●人     | 守る為 |
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., .  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl      (  ..   ̄ )・・( ̄ i    n  . ;;;;;;;;;;;; |
    / ィ,/ :'     ':. l ヽゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /   .♪~ \   .._. ) 3( ._ 丿___ | | .: ;;;;;;;;;;;; |
   / :: ,ll         ゙': ゙i,'、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ    .    /ヽ .__二__ノ  . | | つ .ロケット|
  /  /ll         '゙ ! ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´    .....   / |//\__/   ヽ.// | |_ノ 陸海空..|
イラク、アフガニスタンに続き、多摩川、鶴見川、逢妻側でも集団で殺害もああった
守る権利の主張し同盟組織の武力紛争幇助
前線で殺るのもあれば後方で資金援助、資金調達、輸送作戦で幇助などもある
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
誠実に希求する 遵守する。
はぐらかした 法の抜け道を模索したり 犯罪の正当化を行ったり 居直ったりする事でない
自首の仕方もしっている 司法、警察はじめ公務員

けいべつはしていない sssp://o.8ch.net/5541.png
sssp://o.8ch.net/5547.png

379:名無しさん@1周年
16/02/21 12:49:17.87 CY7fNgpV0.net
手取りから更に消費税として8%取られるのだから30年前水準どころじゃないと思う

380:名無しさん@1周年
16/02/21 12:49:19.11 PIn63Afg0.net
これが現実だよ
通信費を下げようぜ

381:名無しさん@1周年
16/02/21 12:49:19.52 xC3nINAc0.net
>>309
じゃあソレ以前からずーとバブル世代だったという認識なのかよ。

382:名無しさん@1周年
16/02/21 12:49:22.67 do1/09lw0.net
ここまできたって事は
これからは企業が一気にやばくなるって事か
元々数字も良くなかったから弱い所は結構潰れてたけど
今度はそこそこの所もやばくなる

383:名無しさん@1周年
16/02/21 12:49:23.14 DsRue9tt0.net
自動車税の廃止
ガソリン税の廃止
高速道呂料金の廃止
所得税10減税
年金の廃止
公務員3分の1のリストラ
消費税の廃止
これでいいよ(´・ω・`)

384:名無しさん@1周年
16/02/21 12:49:29.03 7R4epDnm0.net
バブルはじけて以降、収入は横ばいなのに税金やらの支出は
目に見えて増えてるからなあ
消費税上げたんだから復興税は終りにしろよと

385:名無しさん@1周年
16/02/21 12:49:34.49 kvRRvHrW0.net
>>8
まったくそのとうり官僚が激しく馬鹿

386:名無しさん@1周年
16/02/21 12:49:40.31 wrslpyOi0.net
あの頃は景気よたったな。

387:名無しさん@1周年
16/02/21 12:49:44.91 bO1wJdZW0.net
日本の大手新聞こそこういう数字を用いて記事を書かないから読んでも
内容がない。

388:名無しさん@1周年
16/02/21 12:49:52.51 l+b1Tci30.net
30年前の水準?
30年前私大生だったけど奨学金なんか借りてる学生なんか誰もいなかったけどな
地方出身者は学費の上に月10何万も仕送りしてもらっていた
実家通いなら学生でもみんな車を持ってた
今はこれだけの水準なんですかね?

389:名無しさん@1周年
16/02/21 12:49:54.58 AiNTjBM/0.net
>>217
当時なんかアメリカに対して劣等感丸出しの時代だったんだぞ
つかいくら輝いていたってお前みたいなニートはどの時代でも輝けんわ

390:名無しさん@1周年
16/02/21 12:49:58.66 fFVUz8Xa0.net
>>345
いや年金や税金が足りないのは明らかにあへのせいだよw

391:名無しさん@1周年
16/02/21 12:50:11.83 XeZJmHh80.net
松屋の牛丼が320円だったな。
今290円だし、消費税考えても今が安すぎ。
それとラジカセも4~5万したが
今は7000円あれば同等の機能も。
あの頃と比べて上がったのが大学の学費か。
これだけは2倍くらいに増えた。

392:名無しさん@1周年
16/02/21 12:50:22.26 7iQRGEvb0.net
>>358
携帯やスマホごときでなにが豊かだw
当時は町中に腐るほど電話機があったぞwww
携帯のかわりにみんなクルマ持ってたな

393:名無しさん@1周年
16/02/21 12:50:35.95 O8PNXsR60.net
>>356
内定はすぐに出たが、新


394:人が経費使い放題とかないから



395:名無しさん@1周年
16/02/21 12:50:45.11 lYFYaLEA0.net
クワトロ増税しといて、可処分所得が増える訳ねーだろw

396:名無しさん@1周年
16/02/21 12:50:56.46 EV1Y7AiN0.net
>>149
【速報】安倍・世耕ら売国チーム、日本経済のリプロラミングに成功

397:名無しさん@1周年
16/02/21 12:51:00.84 uCemrS0T0.net
公務員はリストラしちゃ駄目だろ。
派遣が安い金で肩代わりされるだけだわ。
人員はそのままにして、給料を3分の1にしろ

398:名無しさん@1周年
16/02/21 12:51:15.64 mcLOMdoF0.net
安倍「大本営発表しかできねえ」

399:名無しさん@1周年
16/02/21 12:51:25.57 b4uhiWUE0.net
中堅私大でも大学の先生は助教(助教授ではなく前の専任講師)で年収800〜1000万くらいだからね
職員も課長そのくらい
そんで都心に気前よくビル型キャンパス立ててるんだから学費も高くなるわさ

400:名無しさん@1周年
16/02/21 12:51:26.89 mzl4shEe0.net
>>345
いやいや 不思議です
ほぼ政権党である自民党の政策にはノーコメントで
野党に責任転嫁するだものなあ

401:名無しさん@1周年
16/02/21 12:51:34.93 fNuarrBW0.net
高齢者のが人数多いんだし、
福祉のレベル上がってるんだから、
負担が増えるの当たり前なんだよ。
共産は、負担を昔にと言うなら、福祉縮小とか掲げてみろ。
若者の未来を潰してんのは、お前らだわ。

402:名無しさん@1周年
16/02/21 12:51:41.80 VPHWYecf0.net
総務省のデータを元に共産が計算したやつだよ?

403:名無しさん@1周年
16/02/21 12:51:45.75 f3Zyubhz0.net
これだね。
失われた30年の原因。
女栄えて国滅ぶ。
・1985年:女性差別撤廃条約加入

・1985年:男女雇用機会均等不制定

404:名無しさん@1周年
16/02/21 12:51:47.61 qnbsKeZc0.net
>>383
バブルラジカセは凄まじく良かったと思うが。
30年近く経った今でも実家で元気に稼動中。パナのやつ。

405:名無しさん@1周年
16/02/21 12:51:54.63 Yq6eM8dk0.net
3040代で比較するともっと差があるんだろうか

406:名無しさん@1周年
16/02/21 12:52:07.65 yviT1QW40.net
>>381
じゃあ江戸時代はどうなんだ?

407:名無しさん@1周年
16/02/21 12:52:09.53 Byujbvxs0.net
>>1
アベノミクスは見事にコケタね

408:名無しさん@1周年
16/02/21 12:52:10.83 DsRue9tt0.net
>>388 給与を3分の1にして介護職員を公務員にするとかいう案はいいかも
おれらの面倒だれがみてくれんだよ(´・ω・`)

409:名無しさん@1周年
16/02/21 12:52:14.36 hNtJeaj50.net
今こそ、消費税増税!

410:名無しさん@1周年
16/02/21 12:52:18.54 ZJafCVdN0.net
>>364
365日24時間死ぬまで働かされて、しかも給料を払わなくても
感動を食べれば生きていけるので給料なし
それが嫌なら今すぐビルから飛び降りないといけない社会ですか

411:名無しさん@1周年
16/02/21 12:52:40.04 Yk0UJMuN0.net
そりゃノブレスオブリージュの精神がない国で大企業や上級国民ばっか優遇してたこうなりますわ

412:名無しさん@1周年
16/02/21 12:52:41.05 G+UMYsMR0.net
今と30年前の違いは景気が上向いてるかどうかwww
景気下痢三中の現在は30年前より確実に下アベチョンGJ有り難うアベチョン

413:名無しさん@1周年
16/02/21 12:52:43.70 uCemrS0T0.net
ネトサポは早く謝罪しろ。
おまいらに自民以外を叩く権利はない!

414:名無しさん@1周年
16/02/21 12:52:46.33 w5KVdMLB0.net
昔の方が物価が高かったのは家電だけだろ
しかも国産だから、少々高くても日本国内で回る金だった
この数年は中国製でも円安のせいで高くなってる
安倍は売国奴

415:名無しさん@1周年
16/02/21 12:52:50.40 x7KqX3pW0.net
その分、休日は増えたじゃん。
怠けて仕事してないんだから増えないのは当たり前です。

416:名無しさん@1周年
16/02/21 12:52:56.43 beLAf6Ni0.net
この状況で支持率40%もあるわけ無いだろ
本当にいい加減にしろよ
何もできないと思ってるんだろうけど

417:名無しさん@1周年
16/02/21 12:52:59.49 lWY8tcuj0.net
さすがに擁護しきれん
自民のままで首相だけ交代してくれ

418:名無しさん@1周年
16/02/21 12:53:04.50 d4stUGmgO.net
高齢者の面倒見る社会がおかしい
それぞれの家庭で対処しやがれ

419:名無しさん@1周年
16/02/21 12:53:06.56 oT+JGTgO0.net
>>395
ソニーのドデカホーン vs パナソニックのコブラトップ ?

420:名無しさん@1周年
16/02/21 12:53:11.26 mIoCE7GZ0.net
>>334
けどこのままじゃジリ貧だろ
民主主義が声のデカイ少数派のものになっている限り何の解決も望めない
今の民主主義より1週間でいいからマトモな独裁政権って思う

421:名無しさん@1周年
16/02/21 12:53:12.79 hyC7j40k0.net
でも支持率は落ちないんだよな~(´・ω・`)

422:名無しさん@1周年
16/02/21 12:53:15.54 fVGMZ8680.net
もやもやしてたがやっと納得できるように心が晴れました。
あんまり経済学者が政治家がいろいろ言うもんですから僕だけが貧乏なのかと悲観してました

423:名無しさん@1周年
16/02/21 12:53:21.37 9RCX0jnP0.net
>>384
国内の自動車保有台数は30年前のほうが多いのか?
どっからの統計だよ 感情的になってデタラメ言わないでください

424:名無しさん@1周年
16/02/21 12:53:23.05 cLxWNUTE0.net
肥満税クルー

425:名無しさん@1周年
16/02/21 12:53:32.71 MsM7lfvx0.net
おい、秘書官
またヤバい数字出たぞ。
早くマスコミを会食に誘って!

426:名無しさん@1周年
16/02/21 12:53:40.41 DsRue9tt0.net
>>410 コブラトップうちにもあった!

427:名無しさん@1周年
16/02/21 12:53:42.24 2aleJV2e0.net
>>358
発展途上国ですらスマホを使っているご時世なんだな。
日本はキャリアスマホが高いだけで、他の国と同じようにsimフリー機+simカードと分けて買えば安い。
日本の場合はITリテラシーが低いから、高いキャリアスマホを買う人が多いだけ。

428:名無しさん@1周年
16/02/21 12:53:42.24 mcLOMdoF0.net
私立大学は豪華建設ばかりしてるから学費値上げしかない 大学関係者は貴族だよ

429:名無しさん@1周年
16/02/21 12:53:49.62 S1Ri11dy0.net
>>380
そのかわり、大学が異常なほど増えたよね。
大学進学率も上がって、そんなに豊かな家庭じゃなくても大学進学するようになった。
大学院(重点化で)進学率まで、今は高いし。

430:名無しさん@1周年
16/02/21 12:53:58.86 4c/rtG0d0.net
景気ってのはやっぱりマインドなんだな。

431:名無しさん@1周年
16/02/21 12:54:02.74 l1e+J0zY0.net
どんどん貧しくなってるのな…
街にでてるがほんと昼時安い飯に家族で並んでるもんな…

432:名無しさん@1周年
16/02/21 12:54:12.95 qnbsKeZc0.net
>>410
まさにコブラトップ。
昼から娘連れて実家に遊びに行くので、見てくるわ。
先週も元気にFM流れてたわ。

433:名無しさん@1周年
16/02/21 12:54:20.09 lWY8tcuj0.net
小泉さんの子供あかんの?

434:名無しさん@1周年
16/02/21 12:54:22.44 +Cow1xO40.net
日本の場合は、儒教が良くも悪くも影響している
儒教は、年配者に就き従うことを大事にするので
若者が主体的に行動する事が必要なIT分野では
欧米に比べたら劣る部分が大きかったわけで

435:名無しさん@1周年
16/02/21 12:54:34.32 Vj4jUrzw0.net
>>390
昔は、母校の大学へ就職というと負け組だったよな
卒業式の時恥ずかしいってぼやいてた
とりあえずの腰掛けにしてた先輩いたし

436:名無しさん@1周年
16/02/21 12:54:41.51 x7KqX3pW0.net
経済はミーハーなんです。
外に出て活気があるように見せかけることも重要。

437:名無しさん@1周年
16/02/21 12:54:59.75 XeZJmHh80.net
サンヨーおしゃれなテレコ
たしか40000円。

438:名無しさん@1周年
16/02/21 12:55


439::04.66 ID:+koxfpqa0.net



440:名無しさん@1周年
16/02/21 12:55:06.06 Jvxa+P4n0.net
>>1
口惜しかったらもっと働けよw

441:名無しさん@1周年
16/02/21 12:55:13.03 bO1wJdZW0.net
アメリカもトリクルダウンとか言う架空の経済妄想に気づいて
サンダースのような人が現れた日本人はいまだに信じてる。

442:名無しさん@1周年
16/02/21 12:55:21.69 mcLOMdoF0.net
安倍は終わったが民主党はもっと前に終わってる また大震災来て欲しいのか

443:名無しさん@1周年
16/02/21 12:55:44.23 Y0A439t40.net
30年前は製造業絶好調。
今は台湾、韓国、中国に追いつかれてボロボロ。
これは政治家の責任なのか?

444:名無しさん@1周年
16/02/21 12:55:50.47 0ovPLOWx0.net
>>392
ま、支出減らさない限りはどうしようもないやね
税減らせで福祉を増やせじゃ回らないのは30年前と変わらないし、その頃からのつけが溜まってるのも一因だしな
今でも働けば収入はそこそこあるわけだし、30年前とかブラック企業ばかりみたいに働いてたわけだが

445:名無しさん@1周年
16/02/21 12:56:08.75 +mZYB8mY0.net
>>1
このキャップは海江田と天婦羅油どちらの副?

446:名無しさん@1周年
16/02/21 12:56:13.88 fNuarrBW0.net
>>391
責任転嫁じゃねえわ。
批判できる立場じゃねえだろっていってんの。
福祉増やせといってきて、
負担が増えるのはおかしいって、バカだろ。www
民主とおなじで、金がどっかから湧くとでも思ってんだろうな。

447:名無しさん@1周年
16/02/21 12:56:20.30 x7KqX3pW0.net
おまえらも土日休みなんだろ?
休みすぎなんて。
いつから日本人はイタリア人みたいな怠け者になったんだろね?

448:名無しさん@1周年
16/02/21 12:56:20.89 JQOotYem0.net
途上国に低賃金競争しないといけないから収入下がるのはしょーがない

449:名無しさん@1周年
16/02/21 12:56:24.71 2jGKtiqh0.net
アベノミクスの狙い通りで、
アベノミクス大成功なのに、
なんで、怒ってるの?

450:名無しさん@1周年
16/02/21 12:56:29.20 Vj4jUrzw0.net
>>414
当時は地方の県なら一人一台の時代だよ
今は10人いたら7台だよ

451:名無しさん@1周年
16/02/21 12:56:30.37 Byujbvxs0.net
>>1
トリクルダウンなど存在しないと安倍のブレーンの竹中が言ったのだから
上級国民から中級、下級国民に滴り落ちるのをただ待っている無能な政策はいますぐにやめて
上級国民のために実施してきた法人税減税をやめて、法人税を増税して
庶民のためにお金を使う政治をすべき
はやく政策転換をしないと日本の内需は破壊しつくされ、少子化はさらに加速して
日本人はどんどん人口を減らしていくだろう
自民党と経団連は外国人移民を大量に受け入れたいから
日本人の人口が減るのはよい口実になると放置しているのだろうかもと勘ぐってしまうほどの
国民の過酷な政治をしているのが今の自民党政治だ

452:名無しさん@1周年
16/02/21 12:56:30.68 2XsOidiH0.net
思い切って給料を晒す 東京40歳非正規
基本給 26万5497円
控除計 5万7990円
支給額 20万8507円
厚生年金とか健康保険とかの税金高すぎじゃね???
給料明細見るたびに働く意欲なくすわ

453:名無しさん@1周年
16/02/21 12:56:33.64 fYp5jOKN0.net
だから諦めろ
俺は自衛隊のクーデター待ちだといっただろ!

454:名無しさん@1周年
16/02/21 12:56:38.18 oT+JGTgO0.net
>>426
昔は、大学職員と地方公務員になるという就職は負け組だったが、時代は本当に変わったもんだ。

455:名無しさん@1周年
16/02/21 12:56:47.94 +DB8uRyQ0.net
医療に金かかり過ぎ
良い案があれば良いんだけど

456:名無しさん@1周年
16/02/21 12:56:53.94 BGjywcII0.net
税金集めが今の政治方針だから仕方ない

457:名無しさん@1周年
16/02/21 12:56:56.27 l+b1Tci30.net
今の小学生の親に聞いたが「真ん中」がいないらしい
「上」か「下」のレベルの家庭しかないらしい
30年前は幻想込みとは言え総中流だった
ほとんどが「下」に滑り落ちたとして誰が「上」にスライドしたかと考えると
公務員や宗教関係者や○○法人関係者等既得権益に与る人々だろう
公務員栄えて国が滅びるとは皮肉なもの

458:名無しさん@1周年
16/02/21 12:57:04.59 mpyskdsq0.net
自分の部屋にテレビがなかったからラジオでエッチなテレビ番組イヤホンつけて聴いてたなw

459:名無しさん@1周年
16/02/21 12:57:15.34 mcLOMdoF0.net
共産党ならすぐに首都圏に巨大震災と富士山噴火 南海地震が起きる

460:名無しさん@1周年
16/02/21 12:57:20.10 xhITiA3e0.net
30年前とかムチャ景気いいやん。
姉は東京の大学行く時マンション買って貰ってたな。

461:名無しさん@1周年
16/02/21 12:57:20.21 Uo+z59b+0.net
マイナンバー使ってもっと精密に調べられれば面白いな
もっと悲惨な結果になるかもしれんが

462:名無しさん@1周年
16/02/21 12:57:22.75 nmY/ODU60.net
>>391
共産が制作に関与していないなら、共産の国家議員は無駄遣いの存在そのものじゃん。

463:名無しさん@1周年
16/02/21 12:57:29.10 1IJDdc2b0.net
>>20
30代のおれは80年代うまれなんだが

464:名無しさん@1周年
16/02/21 12:57:31.84 x7KqX3pW0.net
>>442
東京のどこに住んでますか?
アパートいくら?

465:名無しさん@1周年
16/02/21 12:57:35.12 b4uhiWUE0.net
>>426
例えば日大出て日大に職員として就職とか負け組っぽいけど、実は30代で余裕で年収1000万超える
とりあえず公務員や銀行員になってから私大職員狙う奴とかいっぱいいる

466:名無しさん@1周年
16/02/21 12:57:35.60 w5KVdMLB0.net
>>436
自民党が増やしてるのは公務員の福祉だけだろ

467:名無しさん@1周年
16/02/21 12:57:35.76 l0kdMAVk0.net
>>5
1985はバブル真っ只中じゃないぞ

468:名無しさん@1周年
16/02/21 12:57:36.83 lv/L6ZEj0.net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ         ・新興国の対等による競争力低下
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ       ・異常な人口ボーナスから異常な人口オーナスへ      
       /::::::== 大衆の王 `-::::::::ヽ       ・90年代以降の景気対策のための公的資本形成が維持費発生装置に            
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!        この状況でお前ら底辺が底辺親の救済を政治に頼るなら、        
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i         こうなって当然。
       (i ″   ,ィ____.i i   i //   
        ヽ    /  l  .i   i /          お前らが望んだ再分配の結果だけど、文句あるの?   
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     
        |、 ヽ  `ー'´ /             もちろん、再分配には俺達と公僕の手数料がかかるよ。
    /\/ ヽ ` "ー-´/、  

469:名無しさん@1周年
16/02/21 12:57:39.97 8uRnpCgY0.net
ラーメンも500円も出せば余裕で食べれた記憶があるな今では1.5倍から倍かな

470:名無しさん@1周年
16/02/21 12:57:42.68 1ztycMpA0.net
本物の売国は一味違うね

471:名無しさん@1周年
16/02/21 12:57:54.83 uEyl3m0h0.net
>>1
    :∧__∧:
    :< ∩ ∩>; アイゴー!!!
   : (´__ノ .ノ.:
   :ム_) _):
  +  ∧__∧ +
   ∩`∀∩>  チラッ
 +  { 丶 _ノ   +
   .ム_)_)
    :∧__∧:
    :< ∩ ∩>; アイゴー!!!
   : (´__ノ .ノ.:
   :ム_) _):

472:自発的失業者
16/02/21 12:58:02.19 cYIcvQCZ0.net
生産性の高い国は富み,生産性の低い国は貧する.
世の中は,我々がさうであれかしと冀ふ以上に公平にできてゐる.

473:名無しさん@1周年
16/02/21 12:58:02.39 qAOPir9DO.net
悲しいかな、悲しいかな。
否応なしに日本が衰退・没落する過程を、国民が現在進行形で体感している真っ只中にある。
現在の日本の可処分所得が1985年度と同水準と言うことだが、
現在の根本的に間違った国の政策が続く限り、ますます日本の国力が衰退するのは、火を見るより明らかだ。
【格差拡大】から【格差是正】の方向に、【国政の大転換】を図らなければ国が潰れる。
具体的には、まず手始めとして
暫定的に消費税撤廃。あるいは大幅削減。
みなし公務員を含む日本の全公務員給与削減とOBの年金削減。
上記の消費税削減分と同額予算をここから捻出する。
法人税増税。あるいは(多国籍)企業による法人税の抜け穴を防止する抜本的法改正を行う。
【緊急措置】として、これらの政策を実施する。
これだけでも相当程度の効果が期待出来る。
少なくとも、日本が最悪の事態に直面することは避けられる。
その後、【真の日本復活を目指す超弩級=ホンモノの政策】を実現させる。
『ある日突然、【玉音放送】』。
これだけは絶対に御免こうむる。

474:名無しさん@1周年
16/02/21 12:58:04.80 l1e+J0zY0.net
これで消費税上がったらつぶれる店も出そうだな…将来に希望がねえわ

475:名無しさん@1周年
16/02/21 12:58:07.00 jDXxQzPV0.net
30年前も今も政治家や官僚は私腹肥やす事しか能がないんだから当然の結果

476:名無しさん@1周年
16/02/21 12:58:07.93 2aleJV2e0.net
>>437
シエスタ(昼寝)もバカンスもして、ようやくラテン並では?
同じ貧乏なら、イタリアやスペインを目指したほうが良いと思う。

477:名無しさん@1周年
16/02/21 12:58:13.56 ZZx+lsw20.net
底辺の若者は何故か昭和30年代~40年代の高度経済成長時代に
憧れてるんだからあの時代並みになれば良い
あの時代は底辺負け組みは今みたいに優雅にPCやスマホや家電なんて
もてないくらいもっと底辺だったからな
俺が昭和40年代に親父に連れられて洋食レストランの
窓際でお子様ランチ食べてたら作業着姿の日雇い風の若者が
恨めしそうにジットこっち見てきたあの時代に。
当時の大卒は十数%程度。そら新卒でいい会社に入れる。
今の駅弁以下に行くようなヤツが当時は高卒集団就職。
今高卒で働くようなやつは当時なら中卒で日雇い肉体労働だわ

478:名無しさん@1周年
16/02/21 12:58:13.59 oT+JGTgO0.net
>>442
厚生年金はまだいいけど、健康保険は高いよな。
そんなに病院に行かねえよ。

479:名無しさん@1周年
16/02/21 12:58:15.07 K9J2CInx0.net
これは自己責任だろ
アベノミクスで恩恵を受けてないのは売国奴だから

480:名無しさん@1周年
16/02/21 12:58:16.05 N8/5FapP0.net
>>5
赤旗「激増した社会保障費を差し引いても、
今の可処分所得はバブル期と同じ!
最高!やっぱり高収入!日本人ウハウハ!」

481:名無しさん@1周年
16/02/21 12:58:23.73 uCemrS0T0.net
ま、トリクルダウンをマジで信じてたバカは
自分は詐欺師に騙されやすい体質だと自覚して
気を付けながら生活した方がいいぞ。

482:名無しさん@1周年
16/02/21 12:58:27.82 9RCX0jnP0.net
>>440
今の方が多いじゃん
URLリンク(www.jama.or.jp)

483:名無しさん@1周年
16/02/21 12:58:27.87 qnbsKeZc0.net
>>433
うちの会社で言えば経営者(先代)の責任。
会長職として現役で、それをどうにかしたいということで現社長に呼ばれた。
有無を言わさない大転換を2人で行い、爺の会長も今ではすっかり何も言わなくなった。
多分、あの爺が主導権握ったままだったら、うちは潰れていたな。

484:名無しさん@1周年
16/02/21 12:58:28.33 DUItjje80.net
30年前ってちょうどバブルの始め頃じゃないのか( ´д`)

485:名無しさん@1周年
16/02/21 12:58:33.75 uy3sCTtA0.net
日本は既に先進国じゃないよ

486:名無しさん@1周年
16/02/21 12:58:35.78 +XsFnr7/0.net
 
================
1985年(昭和60年)の最低賃金
北海道  430円
愛知県  450円
神奈川県 461円
================
 

487:名無しさん@1周年
16/02/21 12:58:36.99 JQOotYem0.net
>>442
職種は?

488:名無しさん@1周年
16/02/21 12:58:37.07 gdzARkxQ0.net
ネトウヨもここまで反日工作が成功するとは思わなかったよな

489:名無しさん@1周年
16/02/21 12:58:41.06 sCvCb0c80.net
>>448
うちは文化住宅で自分の部屋が無かった。

490:名無しさん@1周年
16/02/21 12:58:42.17 S1Ri11dy0.net
>>390
従兄弟の奥さんが30代で私大准教授になったけど、収入結構いいのかな?
40代友人がKO大の職員(課長)だけど、彼女も確かに収入良さそう。

491:名無しさん@1周年
16/02/21 12:58:58.84 mcLOMdoF0.net
>445
あるぞ 高齢者の医療費はもっと値上げで貧困層は死んでもらうように

492:名無しさん@1周年
16/02/21 12:59:00.65 Y0A439t40.net
誰か特定の党や個人の責任にしてる限り、
証券監督トップの更迭した中国と同じレベルだぞ。
誰かに責任を擦り付けて、つかの間の安息を得ることに
意味があるのか?

493:名無しさん@1周年
16/02/21 12:59:07.66 nBUahieX0.net
>>358
ほんとに今が豊かなんかね。
スーパー行ったり外食したりすると、値段の割にその内容の貧しさにいつもがっかりするよ。
スマホ、バソコンなんて無くても生きていけるし、海外旅行だってしなくたって影響ない。
だけど食べないと生きていけない。その食が貧しくなってるんだから、どうしようもない。

494:名無しさん@1周年
16/02/21 12:59:12.15 bO1wJdZW0.net
【国民一人当たりGDPランキング 推移】
29-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
 200


495:0年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)  2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)  2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)  2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)  2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)  2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)  2006年-------------+-----● 18位 (小泉)  2007年------● 22位 (安倍)  2008年---● 23位 (麻生)  2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)  2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)  2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)  2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)  2013年● 24位 (安倍) ●2014年 29位 (安倍) 日本の一人当たりGDP推移(ドル) 2010年 42,916.74 2011年 46,175.36 2012年 46,661.32 2013年 38,632.96 2014年 36,331.74 2015年 33,223.36 ソース↓ http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp2.99999html



496:名無しさん@1周年
16/02/21 12:59:25.79 mut3dyAF0.net
アベノミクスで法人税収、所得税収も増えてきているけど、思ったほどは増えてない。もうこれが日本の実力なんだろな。

497:名無しさん@1周年
16/02/21 12:59:39.26 9X5FphNV0.net
◆「日本は金持ちの税金が高い」は嘘! 医者、大企業、投資家に有利な税制
「ネットの掲示板などを見ても、『日本の金持ちの税金は世界一高い』ことを前提に
経済を語る人がかなりいる。
しかし、これは大嘘である。政府と財界の嘘にまんまと引っかかっているのである。
 確かに日本の所得税の税率は、高額所得者には高く設定されており、税率だけを
見るならば、日本の金持ちの税金は世界的に見て高い部類に入る。
しかし日本の金持ちの税金にはさまざまな抜け道が用意されており、実質的には
冗談のように安い税金しか払っていないのである」
 たとえば、先進主要国の国民所得に対する個人所得税負担率を見ても、
日本は7.2%。アメリカ、ドイツ、フランスはどこも国民所得比で10%以上の負担がある。
イギリスにいたっては13.5%で日本の約2倍なのだ。
「先進国の所得税収の大半は、富裕層が担っている。だから国全体の
所得税負担率が低いのは日本の金持ちがどれだけ税金を払っていないか
ということになる」
-略-
つまり、金持ちが先進国並みに税金を払ってさえいれば、
消費税の増税は必要なかったということなのである

URLリンク(news.livedoor.com)

498:名無しさん@1周年
16/02/21 12:59:39.44 K7Kvj9Yv0.net
なあ、このうえ介護保険料30代から徴収するとかっていう議論やるんだろ
というか、こういう話(徴収)が出てる時点でもうほぼ決まりだけどな…
消費税や保険料上げて、大幅な法人税下げっておかしいわ絶対

499:名無しさん@1周年
16/02/21 12:59:42.24 uEyl3m0h0.net
>>441
                , : : : : :.ヘ
               /ヘ    /ヘ
             /:: :: ::ヘ_./:: :: ::ヘ
            /:::_=≡、   ,≡=_、l::ヘ
      ,-'"ヽ   i::::::::l/・\, !, /・\l::::::i
     /   i、  ,|`:::| ⌒ノ/_ i丶⌒ |:::::i
     { ノ   "'" (i ″  , ィ____ i i.   ! /ノ
    /      ヽ i  /  l  i  i ./
    /        ヽ ノ `トェェェイヽ、 /    < I am ポチ!
   i          ヽ   `ー'´  /、
   /           `"ー-´_,-"  }
  i'    /、           ̄     ,i
  い _/  `-、.,,     、_       i
 /' /    _/  \`i   "   /゙   ./
(,,/    , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
     ,/ /     \  ヽ、   i  |
     (、,,/       〉、 、,}   |  .i
               `` `    !、_n_,〉

500:名無しさん@1周年
16/02/21 12:59:42.98 Jvxa+P4n0.net
バラサバラサwラーメン大好物w

501:名無しさん@1周年
16/02/21 12:59:51.35 Df2pcCP40.net
>40万8649円
消費税が2%上がれば、
可処分所得は自動的に
39万8649円になる。

502:名無しさん@1周年
16/02/21 12:59:52.70 4roPS84s0.net
そう思ったら共産党、赤旗は全財産寄付しろよ

503:名無しさん@1周年
16/02/21 12:59:53.75 +XsFnr7/0.net
 
================
1985年(昭和60年)の最低賃金
北海道  430円
愛知県  450円
神奈川県 461円
================
  

504:名無しさん@1周年
16/02/21 13:00:05.79 P747GjDQ0.net
共産党員と上級国民に赤旗公務員
それに共産党市議の手ずるでナマボは上がってるわな
いい世の中なったわ

505:名無しさん@1周年
16/02/21 13:00:10.78 h1I4iDCi0.net
>>466
ふと思ったけど
どうせなら一日12時間労働を週3でして
その後週4は休みとかの方が絶対良いよな
労働時間その物は同じならこういうシフトでもいいんじゃねえのって思う

506:名無しさん@1周年
16/02/21 13:00:13.26 BGjywcII0.net
>>468 厚生年金のほうが高いだろ 月給30万で 健康保険17000円、厚生年金26000円だ

507:名無しさん@1周年
16/02/21 13:00:30.59 b4uhiWUE0.net
>>480
大学の財務による
KOはお金持ちだから課長なら年収1000は確実にいってる

508:名無しさん@1周年
16/02/21 13:00:34.16 V3qVrG9Z0.net
46歳童貞アルバイト年収250万の俺にとってどうでもいいことだぜ

509:名無しさん@1周年
16/02/21 13:00:34.51 VBcbAX/9O.net
>>13
そもそも30前とは貨幣の価値が違うんだぜ。
金額としては30年前のほうが同じ値段でも買えるものが多い。
なのに30年前と建前の額が同じということは、
30年前より悪いてことになる。

510:名無しさん@1周年
16/02/21 13:00:35.56 2jGKtiqh0.net
なんで
アベノミクスが大成功してるのに
怒ってるの?

511:名無しさん@1周年
16/02/21 13:00:43.50 fNuarrBW0.net
>>456
お前みたいに、国家公務員と地方公務員の区別もつかないのが、
元凶だわ。
地方公務員の給与は、地方自治体権限。
知事や県議市議にいわないで、国に文句言ってても変わらんわ。
それとも、あえてそうして地方公務員の給与を守ってんのか?www

512:名無しさん@1周年
16/02/21 13:00:47.13 oT+JGTgO0.net
新卒で大学職員の年収(大した専門知識はない) >>>>>>>>>>>>> 勉強し過ぎてポスドク非正規の年収(夢は大学教授!)

513:名無しさん@1周年
16/02/21 13:00:47.48 XeZJmHh80.net
>>484
ドル換算だろ。円だとどうなる?

514:名無しさん@1周年
16/02/21 13:00:47.94 pJFKGO8o0.net
ソフトバンクさよなら?

515:名無しさん@1周年
16/02/21 13:00:59.00 CckI/t+L0.net
>この額は1985年の41万3835円より低い水準です。
まだまだ下がるやろ
良くても1960年代の生活水準までは落ちる

516:名無しさん@1周年
16/02/21 13:01:08.98 nmY/ODU60.net
>>447
ちょっと違う。昔はPCがある家なんて少なかった。電話もそうだ。
今は「下」ってもPCもケータイも持ってるだろ。平均のレベル自体があがっただけな。

517:名無しさん@1周年
16/02/21 13:01:10.67 T9hWQWJD0.net
これ町内会費とか入ってないだろ

518:名無しさん@1周年
16/02/21 13:01:11.76 +XsFnr7/0.net
 
================
1985年(昭和60年)の最低賃金
北海道  430円
愛知県  450円
神奈川県 461円
================
   

519:名無しさん@1周年
16/02/21 13:01:26.79 2XsOidiH0.net
>>454
目黒区内のマンション在住 家賃7万5千円
>>468
いや厚生年金バカ高いよ
>>477
端末オペレーター(やや専門職寄り)

520:名無しさん@1周年
16/02/21 13:01:35.55 qnbsKeZc0.net
>>455
団塊Jr。
日大落ちて地方駅弁受かった。絶対に嘘とよく言われるが、
福大落ちて西南受かった。まあそんな時代だった。特に私立はもう無茶苦茶な倍率だった。

521:名無しさん@1周年
16/02/21 13:01:35.76 /gcGwjAb0.net
そりゃ
消費税ゼロ~8パーセントw
介護保険なしからありへ
健康保険や年金負担率アップ
こういうのだけ見てもね。
潤ってるのは↑の恩恵で生きる人だけというw

522:名無しさん@1周年
16/02/21 13:01:38.14 fYp5jOKN0.net
とりあえず
ワンレン、ボディコンがまた流行ってくれれば許す (´・ω・`)

523:名無しさん@1周年
16/02/21 13:01:40.26 lv/L6ZEj0.net
>>441
>法人税を増税して庶民のためにお金を使う政治をすべき
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ         落ち目の老人国家で税まであげてどうするの?
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ             
       /::::::== 大衆の王 `-::::::::ヽ       税を下げるぐらいしか企業や資本に提供できる旨みがないことぐらい、成蹊大卒でも理解できる。         
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!        「上げようが下げようが日本にもう用はない?」           
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i          
       (i ″   ,ィ____.i i   i //        ・・・そんなこというなよ、ヨタ。
        ヽ    /  l  .i   i /          
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´           俺と公務員とジジババを養ってくれよ。
        |、 ヽ  `ー'´ /             
    /\/ ヽ ` "ー-´/、  

524:名無しさん@1周年
16/02/21 13:01:44.86 EV1Y7AiN0.net
>>231
> 割を食うのは労働者ばかりってな
> 真面目に働く人間だけが馬鹿を見る社会なんてアホらしい
> もう俺はこんな国どうなっても知らんわ
 若者の日本離れ

525:名無しさん@1周年
16/02/21 13:01:54.07 x7KqX3pW0.net
1986年というと高校1年だね。わたしは。
新宿でレコード買いあさってたましたわ。あのころ。
新宿レコードなんかもうないんでしょ?

526:名無しさん@1周年
16/02/21 13:01:55.58 bO1wJdZW0.net
【国民一人当たりGDPランキング 推移】
29-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
 2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
 2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
 2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
 2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
 2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
 2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
 2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
 2007年------● 22位 (安倍)
 2008年---● 23位 (麻生)
 2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
 2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
 2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
 2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
 2013年● 24位 (安倍)
●2014年 29位 (安倍)

日本の一人当たりGDP推移(ドル)
2010年 42,916.74
2011年 46,175.36
2012年 46,661.32
2013年 38,632.96
2014年 36,331.74
2015年 33,223.36
ソース↓
URLリンク(ecodb.net)

527:名無しさん@1周年
16/02/21 13:02:01.88 mcLOMdoF0.net
日本は酷くなってるが中東は戦争の拡大しかない 欧州への難民は増えるばかり第三次大戦は近い
人類がそういう時期に来てると感じる

528:名無しさん@1周年
16/02/21 13:02:03.41 I5Hgt4Y80.net
>>80
当たり前。
資本主義は物が安くなる。
しかも指数関数的に。
物が安くなると儲けが出ないから資本主義は最終的に資本主義によって殺される。

529:名無しさん@1周年
16/02/21 13:02:08.87 uy3sCTtA0.net
そのうち韓国と台湾に抜かれて、遠くない未来にタイとかにも抜かれるんだろう

530:名無しさん@1周年
16/02/21 13:02:09.47 O8PNXsR60.net
>>390
そこまで高くないです
助教700万
講師800万
准教授900万
教授1000万とか

531:名無しさん@1周年
16/02/21 13:02:15.42 d4stUGmgO.net
新卒は就職率に加算すんな
大企業の収益率も参考にならん

532:名無しさん@1周年
16/02/21 13:02:20.95 mpyskdsq0.net
七輪でサンマ焼いて近所に醤油や味噌を借りに行こうよw

533:名無しさん@1周年
16/02/21 13:02:22.70 EV1Y7AiN0.net
>>247
部分最適、全体最悪

534:名無しさん@1周年
16/02/21 13:02:24.65 Vj4jUrzw0.net
>>472
地方は減ってるよ

535:名無しさん@1周年
16/02/21 13:02:25.55 kKtT5k4E0.net
消費税無くせば良いんじゃない

536:名無しさん@1周年
16/02/21 13:02:26.08 TFyFweAM0.net
ここで下げ止まる要因もないので下り坂は続く
戦後よりはマシだとか
戦中よりはマシだとか
明治初期よりはマシだとか
言い続けんのかねえ

537:名無しさん@1周年
16/02/21 13:02:29.22 X5xLpId60.net
人殺し内閣

538:名無しさん@1周年
16/02/21 13:02:29.78 9u8juE4u0.net
>>474
30年前と言うと、プラザ合意による円高で苦労していた時期だな。それへの対応で
日銀が一気に利下げして87年頃からバブルが始まった。

539:名無しさん@1周年
16/02/21 13:02:33.96 nOXlgqkE0.net
 
================
1985年(昭和60年)の最低賃金
  北海道  430円
  愛知県  450円
  神奈川県 461円
================
 

540:名無しさん@1周年
16/02/21 13:02:39.79 5iwvTpkg0.net
ありがとう自民党
日本を貧しくしてくれて

541:名無しさん@1周年
16/02/21 13:02:43.78 PSf0yxKp0.net
85年はバブルじゃ無い。おっさんなら普通に知ってる事。神がかってたのは87~90年くらいだな。

542:名無しさん@1周年
16/02/21 13:02:47.27 A1r+q1tF0.net
バブル期は一応トリクルダウン起きてたな
木っ端社員でもお中元が豪華になったり、官僚とか小屋にお中元お歳暮で溢れてるのテレビで映したり
最低でも定期預金の金利が良かったから何も考えない庶民にも恩恵があった

543:名無しさん@1周年
16/02/21 13:02:52.27 GctvY6Zk0.net
さすが上級反日工作員ア・ベチョンさんだ

544:名無しさん@1周年
16/02/21 13:03:06.04 xC3nINAc0.net
>>498
当時の方が高いものは多かった気がする。
当時、ワイシャツ一枚5000円。ジョニ黒一本5000円。

545:名無しさん@1周年
16/02/21 13:03:14.06 yWQF9QeY0.net
これは安倍チョンGJだな

546:名無しさん@1周年
16/02/21 13:03:16.15 nmY/ODU60.net
>>442
厚生年金が半分ぐらい占めるだろ。

547:名無しさん@1周年
16/02/21 13:03:26.44 XeZJmHh80.net
>>485
ところが豊田市は、国の税制改正で
富裕自治体の税金徴収強化で
100億円の減収となる見通しが、結果、
トヨタの業績好調で60億円の増収に
なる見通しらしい。
お金はあるところにある。

548:名無しさん@1周年
16/02/21 13:03:29.07 UTEcNq/50.net
可処分所得が増えないと、消費は上向かないからな

549:名無しさん@1周年
16/02/21 13:03:30.49 MsM7lfvx0.net
>>502
他国のGDPも円(同一貨幣)に換算すれば、
日本の世界ランキングが、安倍政権になってから急激に落ちた事実は変わりがない

550:名無しさん@1周年
16/02/21 13:03:34.34 oT+JGTgO0.net
>>495
そういう意味じゃなくて、厚生年金は将来見返りがあるからまだいいという意味。
健康保険は掛け捨てみたいなもんだし、病院にロクに行く必要がない人にとっては
うーんと感じてしまうところがある。

551:名無しさん@1周年
16/02/21 13:03:38.32 hqE/sqew0.net
アベノミクスのお陰で確実に暮らしが楽になってる
俺の周りも全員同じ意見だった
アベノミクスは日本人のための経済政策だから、文句言ってる奴は朝鮮人なんだろ

552:名無しさん@1周年
16/02/21 13:03:41.54 9RCX0jnP0.net
>>483
URLリンク(www.garbagenews.net)
確かにここ15年はエンゲル係数高くなってるが1-2%だけ。
景気は気からとはよく言ったもんだ

553:名無しさん@1周年
16/02/21 13:03:47.16 nOXlgqkE0.net
 
================
1985年(昭和60年)の最低賃金
  北海道  430円
  愛知県  450円
  神奈川県 461円
================
  

554:名無しさん@1周年
16/02/21 13:03:47.28 SXxwrxeo0.net
国民を苦しめると、戦争を起こしやすくなる。
戦争が唯一の解決方法に見えてくるんだよね。

555:名無しさん@1周年
16/02/21 13:03:48.92 fNuarrBW0.net
>>487
大企業は減税されてないけど?
赤字でも相応の負担をするように変わった。
中小は軽減。
マスゴミに騙されてないで、少しは調べたら?
騙されて悪くなるほうに加担してんだから、世話ねえわ。w

556:名無しさん@1周年
16/02/21 13:03:51.14 b4uhiWUE0.net
>>519
財務によるね
でも助教から教授まで100万刻みってことはないよ
助教が700万なら教授は倍は貰ってる

557:名無しさん@1周年
16/02/21 13:04:02.33 uh0qI//C0.net
>>14
俺なんて丸10年いて手取り16.5万程度

558:名無しさん@1周年
16/02/21 13:04:06.52 sCvCb0c80.net
85年は阪神が優勝した年だからハッキリ覚えてるよ。

559:名無しさん@1周年
16/02/21 13:04:12.82 bO1wJdZW0.net
【国民一人当たりGDPランキング 推移】
29-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
 2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
 2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
 2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
 2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
 2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
 2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
 2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
 2007年------● 22位 (安倍)
 2008年---● 23位 (麻生)
 2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
 2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
 2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
 2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
 2013年● 24位 (安倍)
●2014年 29位 (安倍)

日本の一人当たりGDP推移(ドル)
2010年 42,916.74
2011年 46,175.36
2012年 46,661.32
2013年 38,632.96
2014年 36,331.74
2015年 33,223.36
ソース↓
URLリンク(ecodb.net)

560:名無しさん@1周年
16/02/21 13:04:20.08 TjJgKAuB0.net
公務員給与は勧告時のみで30年基本右肩上がりなわけで、
どんだけ民間が貧困化したかとい証明・・・

561:名無しさん@1周年
16/02/21 13:04:34.06 mQDE1o2e0.net
昔の人は頭良かったよな、公共事業の大切さを感覚で理解してた
道路を造れば車が走り流通が促進するのも勿論だけど、同時に仕事が生まれるんだよ
仕事があるんだから人が集まる、新しい市場ができる、市場があれば儲けることができる
実際のとこ地方なんて公共事業なきゃ衰退するだけだ、今現在進行形でそうなってるね

562:名無しさん@1周年
16/02/21 13:04:44.26 O8PNXsR60.net
>>545



563:ネりたての教授と定年間際でも差が



564:名無しさん@1周年
16/02/21 13:04:58.87 ZZx+lsw20.net
30年前というとまだカーボンロッドの釣竿や
チタンフレームのメガネが高かった頃だな

565:名無しさん@1周年
16/02/21 13:05:04.46 XeZJmHh80.net
確かに、就活のスーツが6万円したな。
それでも安い方。

566:名無しさん@1周年
16/02/21 13:05:06.81 mcLOMdoF0.net
ワンレン、ボディコンよりブルマの復活が効果が期待できる 景気はマインドだから
女子は我慢しろ 慣れれば学校の風景になる

567:名無しさん@1周年
16/02/21 13:05:08.42 EjYWrpCi0.net
>>484
輸出品目が日本とカブる韓国の為にやった民主党の円高誘導政策がどうしたって?
日本の場合、左は売国奴(朝鮮人)、右は右のフリした売国奴(朝鮮人)だからどうにもならん
戦争に負けた国はあらゆる事で負け続けるしかない

568:名無しさん@1周年
16/02/21 13:05:10.56 vy9mDX0O0.net
>>383
>それとラジカセも4~5万したが
>今は7000円あれば同等の機能も。
それ昔は音楽に4~5万かけられたけど今は7000円しかかけられないということでは

569:名無しさん@1周年
16/02/21 13:05:12.03 qJhqdix10.net
だっせーな日本

570:名無しさん@1周年
16/02/21 13:05:12.49 x7KqX3pW0.net
>>508
目黒75000だと学芸大あたりのワンルームかな。
独り身で10万ちょっとの小遣いって感じで気楽でいいと思うけどね。
おれがきみの立場なら女見つけて同棲する。
できれば高給取りの女性がいい。

571:名無しさん@1周年
16/02/21 13:05:20.61 nOXlgqkE0.net
 
================
1985年(昭和60年)の最低賃金
  北海道  430円
  愛知県  450円
  神奈川県 461円
================
   

572:名無しさん@1周年
16/02/21 13:05:23.68 hmvdJp730.net
よくわからんが、所得が少ないって嘆いてる奴は、何か増やす努力してんの?
もしかして毎日同じ仕事しかしてないんじゃ?

573:名無しさん@1周年
16/02/21 13:05:26.38 I5Hgt4Y80.net
>>550
交通網が整備されて若者が出ていったのが今の地方。

574:名無しさん@1周年
16/02/21 13:05:33.55 a/kVWYMF0.net
可処分所得が月額40万!?そんなにあんの!?

575:名無しさん@1周年
16/02/21 13:05:46.94 TFpgo20a0.net
取り戻すとはこういう事だったのか!

576:名無しさん@1周年
16/02/21 13:05:47.74 Byujbvxs0.net
>>502
ドルと換算しないで自国通貨の額面だけを比べて、ホルホルしたいのなら
人類史上最高に経済成功させた政治家は
1米ドルあたり4兆ジンバブエドルにしたジンバブエのムガベ大統領ということになるな
つまり以前日給100米ドルだった人がムガベのおかげで日給400兆ジンバブエドルもらえるようになった、世界最高金額だぜ!
これがお前の理屈だろ?w

577:名無しさん@1周年
16/02/21 13:05:51.44 qAOPir9DO.net
>>463追記
現在の日本は、
【高度経済成長期】ではなく、
【高度経済衰退期】にある。

578:名無しさん@1周年
16/02/21 13:05:51.54 dTLtfHgL0.net
労働人口推移と生産年齢人口推移を見たらなぜGDPが増えているのに可処分所得が減少しているのか
分かるんだけどね

579:名無しさん@1周年
16/02/21 13:06:01.03 +fv0bhiW0.net
言っていい?
民主の方がマシ

580:名無しさん@1周年
16/02/21 13:06:01.22 zvFTVu7A0.net
二人以上とか単身世帯を
足切りで除外してもこれなら
単身世帯は相当悲惨なことに
なってるんだろうな

581:名無しさん@1周年
16/02/21 13:06:01.36 Sc/8/EB20.net
結局、東京様に全部吸い取られる
w

582:名無しさん@1周年
16/02/21 13:06:16.63 9RCX0jnP0.net
>>533
30年前は服は安く無なかった。さらに40-50年前だとガチャマン景気って言われるぐらいハタ織れば1万円って感じ。
国内の繊維業は衰退。海外に工場移転

583:名無しさん@1周年
16/02/21 13:06:19.67 Uo+z59b+0.net
>>538
それただ円安になったってだけじゃん

584:名無しさん@1周年
16/02/21 13:06:24.33 x7KqX3pW0.net
>>556
でもね80年代のラジカセって重いんだね。
つまり部品に金属多くて音がいいのだよ。

585:名無しさん@1周年
16/02/21 13:06:24.99 mcLOMdoF0.net
>戦争に負けた国はあらゆる事で負け続けるしかない

じゃあドイツも無限に中東の難民を受け入れるしかないな

586:名無しさん@1周年
16/02/21 13:06:25.53 7tQvF7i/0.net
>>544
法人税率下げてたでしょ。外形標準課税は導入されたけれども。

587:名無しさん@1周年
16/02/21 13:06:26.82 Qxip0GPs0.net
30年前…
MTV初期黄金期ですね
良い時代だった…

588:名無しさん@1周年
16/02/21 13:06:31.31 fWaA0zy70.net
30年前?
薪で風呂を焚いていた時代じゃないか、俺的には

589:名無しさん@1周年
16/02/21 13:06:35.01 nmY/ODU60.net
>>483
同じ値段でも明らかに量は減ったな。しかし量が少なくなるのは時代の流れだから仕方ない。

590:名無しさん@1周年
16/02/21 13:06:43.27 uCemrS0T0.net
とりあえずネトサポとカルト信者は謝罪してね

591:名無しさん@1周年
16/02/21 13:06:52.16 PSf0yxKp0.net
今の8千円の安スーツなんてのはあの時代は5万した。それでも安スーツw

592:名無しさん@1周年
16/02/21 13:06:52.51 9Ixl8gUp0.net
やっぱ昭和だったか

593:名無しさん@1周年
16/02/21 13:06:59.01 Uxa8KREc0.net
少子化推進でどんどん子供減らしてるからこの先もっと悪くなる

594:名無しさん@1周年
16/02/21 13:07:04.76 nOXlgqkE0.net
 
================
1985年(昭和60年)の最低賃金
  北海道  430円
  愛知県  450円
  神奈川県 461円
================
    

595:名無しさん@1周年
16/02/21 13:07:11.53 b4uhiWUE0.net
>>551
大学の教員は最終学歴の卒業後からの年数で給料が決まるところがほとんだよ
移ってきて1年目の教授も30年勤め上げた教授も給料は一緒
まあ目に見えない部分でのオイシサが全然違うけどねw

596:名無しさん@1周年
16/02/21 13:07:17.63 XeZJmHh80.net
>>556
当時はそういうラジカセが国産で
しかも今の数倍の値段で売れた。
家電メーカーがつぶれるのもわかる。
あと昔はヤマダもなかったし。
ヨドバシは本当に新宿の電器店だったな。

597:名無しさん@1周年
16/02/21 13:07:18.96 uCemrS0T0.net
安倍に賛同した奴らは謝罪はよ

598:名無しさん@1周年
16/02/21 13:07:20.78 GpBT6Dxw0.net
 
30年前とは一つ違いがある
 
今は「これから収入が増える」という期待感は ゼ ロ だと言う事だ
 

599:名無しさん@1周年
16/02/21 13:07:37.10 EV1Y7AiN0.net
>>296
> 日本を取り戻す!
> まぁ、たしかに30年前の収入レベルに戻


600:したが 労働分配率や労働組合組織率は戻ってないぞw



601:名無しさん@1周年
16/02/21 13:07:40.21 Muu/cW7j0.net
安倍は日本の落ち目の認識がない
円安にすれば本気で所得150万アップすると思ってた筈

602:名無しさん@1周年
16/02/21 13:07:40.55 nmY/ODU60.net
>>564
で、円で出してみたらどうなの?。うだうだ言い訳はどうでもいいから。

603:名無しさん@1周年
16/02/21 13:07:41.14 QRpjfdfb0.net
>>89
労働法が企業側に厳しすぎて厳格適用すると9割の会社が潰れる
悪いのは行政ではなく立法
自転車の歩道通行禁止と似ている。

604:名無しさん@1周年
16/02/21 13:07:42.13 qAOPir9DO.net
現在の日本は、【高度経済成長期】ではなく、【高度経済衰退期】にある。

605:名無しさん@1周年
16/02/21 13:07:43.76 2jGKtiqh0.net
>>569
> 結局、東京様に全部吸い取られる
それはアベノミクスの目的では無かったような

606:名無しさん@1周年
16/02/21 13:07:50.35 8HBKLa5t0.net
>>1
>実収入から直接税や社会保険料など非消費支出を除いたものを可処分所得といい、
そこから説明するのかよ!

607:名無しさん@1周年
16/02/21 13:07:58.32 ZZx+lsw20.net
30年以上前だとビデオデッキが20万近くしたり
カセットが1本4000円くらいしたな
大卒初任給は10万ちょいだったのに(笑

608:名無しさん@1周年
16/02/21 13:08:11.56 K7Kvj9Yv0.net
>>544

何を言ってるんだ、そもそも設備投資減税もやられてるし、法人実効税率も16年度から20%台にするじゃん(現行32.11%)

609:名無しさん@1周年
16/02/21 13:08:12.40 lOpqUHRx0.net
>>390
1コマ2マンだが

610:名無しさん@1周年
16/02/21 13:08:13.31 HiHiwO+J0.net
イイハナシダナー
順調に衰退していますねw

611:名無しさん@1周年
16/02/21 13:08:13.71 lv/L6ZEj0.net
>>550
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、           因果関係が逆。
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ        
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ          人口増・戦後復興期だから、必要・近い将来必要になるものが多かった。     
       /::::::== 大衆の王 `-::::::::ヽ                  
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l          列島改造論とかね。
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!              
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i           インフラは民間でいうとストックビジネスだから、人口が減ってくると
       (i ″   ,ィ____.i i   i //   
        ヽ    /  l  .i   i /            どんどんペイしなくなってくる。     
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     
        |、 ヽ  `ー'´ /               端的なのは水道とかかな。      
    /\/ ヽ ` "ー-´/、  

612:名無しさん@1周年
16/02/21 13:08:24.00 P4MG4Qkc0.net
そこそこ豊かだったジャップランドをこの短期間でぶっ壊した手腕しゅごい…
眉一つ動かさず一般国民皆殺しに出来る胆力ももってるし
安倍さんこそ支配者の中の支配者

613:名無しさん@1周年
16/02/21 13:08:28.72 1LJbDOvy0.net
前は健康保険高いなあと思って納めてたけど、
明細来ると家族全員の医療費合計が、
年間保険料の倍だったことを知って
今ではありがたく納めてるわ

614:名無しさん@1周年
16/02/21 13:08:29.10 cvhk7qwA0.net
 
================
1985年(昭和60年)の最低賃金
  北海道  430円
  愛知県  450円
  神奈川県 461円
 
================
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


615:名無しさん@1周年
16/02/21 13:08:30.91 MsM7lfvx0.net
>>571
つまり国際的に見れば日本の経済力(国力)が落ちること

616:名無しさん@1周年
16/02/21 13:08:32.21 0ovPLOWx0.net
>>540
文句言ってるのは働いてない人か、景気に関係なく儲からない仕事してる人だろうな

617:名無しさん@1周年
16/02/21 13:08:34.81 fWaA0zy70.net
>>487
江戸時代なら、土一揆や打ち壊しレベル
そろそろ戻るで、平和ボケ日本から昔の日本に

618:名無しさん@1周年
16/02/21 13:08:39.90 oT+JGTgO0.net
>>572
ラジカセで重いと言っるようでは、パイオニアのシステムコンポなんてどうなるんだよw

619:名無しさん@1周年
16/02/21 13:08:44.18 NJWktIe50.net
ミンスは話にならんから
もう赤旗のデフォ記事しか無いのか、哀れだな
ブサ記者さん

620:名無しさん@1周年
16/02/21 13:08:52.27 +fv0bhiW0.net
早く民主党政権に戻さないと大変なことになる
このままだと戦前まで逆戻りだわ

621:名無しさん@1周年
16/02/21 13:09:05.61 Uxa8KREc0.net
税金も保険料も高くなる要素しかない
まあ2ちゃんでも人口減って何が悪いの?とか言う人多かったから
これでいいんじゃないの

622:名無しさん@1周年
16/02/21 13:09:06.79 xCiiBfPj0.net
つまりバブルが来るんですね?

623:名無しさん@1周年
16/02/21 13:09:07.15 x7KqX3pW0.net
東京はいまのままでもいいのだけど、
地方に下駄もう少し履かせた方がいいよね。

624:名無しさん@1周年
16/02/21 13:09:16.36 D+L31hqB0.net
わりと鳥肌だなと思います。

625:名無しさん@1周年
16/02/21 13:09:25.94 fNuarrBW0.net
>>442
だよなぁ。
共産、よくみておけ。w
労働者の負担は限界。
だから、労働者が全額負担でなく、
消費税で、高齢者も含め、広く薄く、一部を担ってねって言ってんだよ。
かかる金は誰がやっても変わらないんだから、
誰が負担するか?
削減するか?
海外で儲けるか?
なの。
今は、労働者以外にも少し負担してもらう。
給付はとりあえず、現状維持。
アベノミクスで、年金原資を増やす。
これに文句あるなら、案だせ。

626:名無しさん@1周年
16/02/21 13:09:28.30 b4uhiWUE0.net
>>596
非常勤講師は火炎瓶投げて教授会や事務局に抗議したほうがいい

627:名無しさん@1周年
16/02/21 13:09:33.04 mcLOMdoF0.net
ウォークマンも薄くなってからのはすぐ壊れたが分厚いのはまだ動く
劣化したゴムはどうにもならんけどメカは丈夫

628:名無しさん@1周年
16/02/21 13:09:37.80 2XsOidiH0.net
>>558
給料から毎月10万を強制天引きして定期預金に回して、残りで
1ヶ月の生活を賄ってるから本当にド底辺の生活しかできない
毎日、閉店間際のスーパーで、翌日分の食料として半額になった菓子パンとか
買ってるんだけど、同じような乞食みたいな人がめちゃくちゃたくさんいて
半額争奪戦
全然気楽じゃない、羊水も腐ったから結婚も彼氏も興味ない

629:名無しさん@1周年
16/02/21 13:09:39.27 uCemrS0T0.net
企業が儲かってもな。
やっぱ1人あたりのGDPが高い民主の方がいいや

630:名無しさん@1周年
16/02/21 13:09:39.39 B2z+FImL0.net
>>576
流石に水洗トイレが水準
風呂だってほとんどガス
30年前をバカにし過ぎだぞ

631:名無しさん@1周年
16/02/21 13:09:45.46 O7kX/wHiO.net
今は通信費が異常に高いから 30年前だとテレホンカードがまだ現役だったが 5000円のカードが結局使いきれなかったからなぁ
便利な世の中になったけど無駄な金も払わされてるよな

632:名無しさん@1周年
16/02/21 13:09:52.46 7tQvF7i/0.net
>>603
77%もいるわけないだろww

633:名無しさん@1周年
16/02/21 13:09:54.94 N3Re6enf0.net
安倍は日本崩壊が目的だな。特亜の回し者だよ。血統が特亜だよ

634:名無しさん@1周年
16/02/21 13:09:57.42 Imu2LTP90.net
いつまでも大国気取りのネトウヨなんとかならんのかね

635:名無しさん@1周年
16/02/21 13:09:59.50 Byujbvxs0.net
>>586
少子化加速で人口減り続けるから
ますます需要が減って、経済は縮小するからね
少子高齢化を真面目に解決しようとしないどころか
非正規労働者の増大などで結婚することをどんどんハードルが高いものに変えていくのが自民党政治
人口減の穴埋めは中国人や韓国人移民で賄うのが経団連と自民党の政策だからね
上級国民にとって庶民が日本民族だろうと中国人だろうと韓国人だろうと関係ないからな

636:名無しさん@1周年
16/02/21 13:10:01.50 2aleJV2e0.net
>>548
2001年なんて、最近より円安なのに世界5位だもんな。
たった13年でグラフの左端まで行ってしまったなw

637:名無しさん@1周年
16/02/21 13:10:07.05 WF0l7lUM0.net
>>347
医療費の自己負担割合が1割から2割に上ったのが1997年。
2割から現行の3割に上ったのが2003年から。
安倍のせいと言えば何でも解決すると言う馬鹿はどの世界の日本で30年間暮らしていたんだ?

638:名無しさん@1周年
16/02/21 13:10:07.26 /gcGwjAb0.net
>>579
昔の服って高かったけどもっと記事や縫製が良くて
長持ちしたような・・・

639:名無しさん@1周年
16/02/21 13:10:12.02 fWaA0zy70.net
>>540
じゃんじゃん消費して経済回してくれよ、国内でなw

640:名無しさん@1周年
16/02/21 13:10:15.90 82OrqPyA0.net
不況なのな

641:名無しさん@1周年
16/02/21 13:10:17.16 qud6TE760.net
>>487
介護保険って払うだけ払って全額自己負担するんだろ?

642:名無しさん@1周年
16/02/21 13:10:21.83 lOpqUHRx0.net
>>594
その代り、モノは良かったぞ。技術的な進展の話は別にして。

643:名無しさん@1周年
16/02/21 13:10:24.81 JQOotYem0.net
日本人は給料もらいすぎだと思うわ
ユニクロ柳井の言うように年収100万円以下が増えると思う
年収1億円も増えるけどね

644:名無しさん@1周年
16/02/21 13:10:35.19 B2z+FImL0.net
>>616
企業と投資家だけが利益も数字も抱え込む安部政権は極悪

645:名無しさん@1周年
16/02/21 13:10:44.79 EV1Y7AiN0.net
セールスマンのポケベル、ベータのビデオデッキとか思い出した。

646:名無しさん@1周年
16/02/21 13:10:49.70 oATMwBRz0.net
デフレなのに増税する馬鹿がいるからしゃーない
デフレ脱却してスタググレーション目指したいらしいし

647:名無しさん@1周年
16/02/21 13:10:50.74 9RCX0jnP0.net
生産業はいつの時代も人件費安いとこに流れる。日本も工場は海外移転。
で、国内衰退。イギリスや米国みたいに。そこで革新的技術とかネームバリューで金儲けか
自動車、繊維、電気メーカーとかは移転するけど航空機産業は途上国移転しないのな

648:名無しさん@1周年
16/02/21 13:11:06.18 nbSV+8/mO.net
日本だけ成長していない

649:名無しさん@1周年
16/02/21 13:11:06.82 Imu2LTP90.net
要は安倍ちゃんもネトウヨもこの国を韓国化させたいんだろ
竹島ダンマリ
世界遺産ダンマリ
慰安婦合意ダンマリ

650:名無しさん@1周年
16/02/21 13:11:09.99 mcLOMdoF0.net
共産党に期待するな あいつらは野党貴族だぞ 与党になる気は無い

651:名無しさん@1周年
16/02/21 13:11:10.35 VrToVoO+0.net
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 1985年(昭和60年)の最低賃金
 北海道  430円
 愛知県  450円
 神奈川県 461円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

652:名無しさん@1周年
16/02/21 13:11:15.87 h1I4iDCi0.net
>>590
そんなもん健全な資本主義市場なんだからルールに則って競争できない犯罪企業なんざ潰せばいいだろーが
リフレ派や新自由主義者ってのは、本来は手厚いセーフティが機能してる前提での競争なのにセーフティネットは甘えとかいうから救い様がねえ
産業構造の転換で受け皿失った奴等はナマポで食わせて半農生活で隠居させるくらいでいいんだよ

653:名無しさん@1周年
16/02/21 13:11:16.41 fWaA0zy70.net
>>617
俺的に ←だからw
土田舎だから、トイレはポットンだったし

654:名無しさん@1周年
16/02/21 13:11:19.52 jyxRyj2C0.net
でもお前らネトウヨはアベを賛美し、共産を叩くw
完全なる売国奴

655:名無しさん@1周年
16/02/21 13:11:25.73 yalvtdc90.net
。しかしジオングは思いました。なんでこんなに払わんといかんのだ。ざけんじゃねえ!ジオングはルールを変えました。いまジオン公国では中間層のギャンやゲルググが一番の納税負担者になりましたとさ。

656:名無しさん@1周年
16/02/21 13:11:28.72 GJGZxomP0.net
大企業に入らなければ40歳500万にも届かない時代だもんな。
しかも定期昇給のある企業が大企業以外大幅に減って、昇格昇給しか
ないんだから、出世をしなければ昇給しない。
これでは何らかの原因で出世から漏れてしまった人はいつまで経っても
給料は上がらない。

657:名無しさん@1周年
16/02/21 13:11:31.16 vy9mDX0O0.net
>>525
>戦後よりはマシだとか
>戦中よりはマシだとか
>明治初期よりはマシだとか
>言い続けんのかねえ
変化が一切止まるまではどうとでも言えるからねえ
iphoneは10年前ないんだから、スマホある方が豊かだろ!みたいな詭弁

658:名無しさん@1周年
16/02/21 13:11:36.15 LBhqJnyE0.net
>>538
502は池沼なんだよ。ほっといてやれ。

659:名無しさん@1周年
16/02/21 13:11:42.43 oT+JGTgO0.net
>>615
菓子パン(マーガリン・ショートニングートランス脂肪酸)ばかり食ってたら、将来不妊になるぞ。
でも、羊水腐ってると自覚してるならいいか・・・orz

660:名無しさん@1周年
16/02/21 13:11:44.58 mpyskdsq0.net
>>594
ソニーのベータなら10万で買えたよw

661:名無しさん@1周年
16/02/21 13:11:48.97 hmvdJp730.net
本当文句言うだけのやつが多すぎ
そんなやつでも国は救わやさなきゃならんのだから、不平等な世の中だわ

662:名無しさん@1周年
16/02/21 13:11:58.73 gdzARkxQ0.net
ネトウヨの異常性がどんどん明らかになるな

663:名無しさん@1周年
16/02/21 13:11:59.43 TwWZegnJ0.net
払った分すらもらえない公的年金は詐欺みたいなものだ
介護保険もやめろ
名目の賃金が少し上がってない

664:名無しさん@1周年
16/02/21 13:12:19.19 1rQXK6y00.net
じゃあ30年前みたいに学校は冷暖房なしにしよう

665:名無しさん@1周年
16/02/21 13:12:21.83 p7Y3wVdq0.net
>>548
鳩山で回復してたのか!
何やったんだっけ?

666:名無しさん@1周年
16/02/21 13:12:26.47 +n8maQqx0.net
30年かけて上級国民が吸い上げてきたからな

667:自発的失業者
16/02/21 13:12:27.87 cYIcvQCZ0.net
>>433
産業そのものがライフサイクルの末期に近づいてゐるんだらう.
いつまでも同じ業種が,花形だったり金のなる木だったりするわけがない.
先進国で衰退した産業は,後進国の主要産業になる.
課題は,どうすれば古い産業を上手に衰退させられるかだ.
アメリカは,鉄鋼業や家電などの衰退産業を上手に衰退させることに成功したが
日本は,衰退産業にしがみつく道を選んだ.

668:名無しさん@1周年
16/02/21 13:12:29.75 DS68JFYd0.net
普通に人災だよね
景気悪いのに増税連打して
日本政府自ら自国の消費殺してるんだから
自殺してるようなもんだわ

669:名無しさん@1周年
16/02/21 13:12:40.00 QRpjfdfb0.net
>>550
お前みたいな馬鹿のせいで借金は膨らみ、補修費も膨らみ続けてる。
除雪すらままならない自治体が続出。
国民は税負担に疲弊し、生活は30年前に逆戻り。

670:名無しさん@1周年
16/02/21 13:12:41.29 TU0nGPjO0.net
>>577
チョコパイ小さくなったしポテチ減ったしいくらの量とか同じ値段で昔の半分以下だし
さみしーーーっす

671:名無しさん@1周年
16/02/21 13:12:42.23 exy6MU/T0.net
>>442
医師会を襲撃すれば


672:いいだけだろw



673:名無しさん@1周年
16/02/21 13:12:42.63 WF0l7lUM0.net
>>621
小国化してんのにやたら福祉や給付金を望む善人気取りのサヨク馬鹿も何とかしないとな。

674:名無しさん@1周年
16/02/21 13:12:44.78 cPA2dDU30.net
>>638
興味深い
うーん、どういうことになるのかなー?

675:名無しさん@1周年
16/02/21 13:12:46.12 laS9XJegO.net
公務員だけが幸せならそれでいいのです。

676:名無しさん@1周年
16/02/21 13:13:03.62 uCemrS0T0.net
カルト信者は他党叩いてないで、
まず謝罪してもらおうか

677:名無しさん@1周年
16/02/21 13:13:07.15 PSf0yxKp0.net
>>625
スーツに限ってはどうかなあ。ていうのは普通の洗濯機で洗えなかった。洗うと一発でおじゃんw

678:名無しさん@1周年
16/02/21 13:13:08.39 lv/L6ZEj0.net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ         安倍政権は80点の仕事をしてる。
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ        
       /::::::== 大衆の王 `-::::::::ヽ       財務省・内閣府・黒田日銀主導の 「底辺と地方殺さずに、みんなで背負って一億総衰退」 プランを実行してるだけだもん。           
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!                  
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i        
       (i ″   ,ィ____.i i   i //        こういう辛すぎる局面では神輿軽くて馬鹿がいい。
        ヽ    /  l  .i   i /           
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´          野田とかガンスとか、自分で考えて発言するタイプは「国家破綻宣言」とかしちゃうけどいいの?
        |、 ヽ  `ー'´ /            
    /\/ ヽ ` "ー-´/、  

679:名無しさん@1周年
16/02/21 13:13:11.74 oT+JGTgO0.net
>>639
本来は社会的存在意義のない潰れるべき犯罪企業が、違法行為で無理やり延命しているのがブラック企業だしね。

680:名無しさん@1周年
16/02/21 13:13:13.38 Uxa8KREc0.net
>>615
その10万を使って普通に定価で買えよ
羊水はしょうがないけど

681:名無しさん@1周年
16/02/21 13:13:13.66 d4stUGmgO.net
>>637
町内会とかPTAレベルなんだよな
税金の援助おいしいから政党名乗ってるだけ

682:名無しさん@1周年
16/02/21 13:13:23.52 v59QdgMK0.net
確実に失敗だな

683:名無しさん@1周年
16/02/21 13:13:27.20 v0pIQJP50.net
アベノミクスは、インフレ期待誘導金融政策に頼りすぎ。
その効力が絶大だから消費税の増税程度は打ち消せると思っている。
しかし蓋を開けてみると案外効力が弱い。消費税増税に負けてしまう。

684:名無しさん@1周年
16/02/21 13:13:36.19 bO1wJdZW0.net
【国民一人当たりGDPランキング 推移】
29-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
 2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
 2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
 2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
 2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
 2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
 2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
 2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
 2007年------● 22位 (安倍)
 2008年---● 23位 (麻生)
 2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
 2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
 2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
 2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
 2013年● 24位 (安倍)
●2014年 29位 (安倍)

日本の一人当たりGDP推移(ドル)
2010年 42,916.74
2011年 46,175.36
2012年 46,661.32
2013年 38,632.96
2014年 36,331.74
2015年 33,223.36
ソース↓
URLリンク(ecodb.net)

685:名無しさん@1周年
16/02/21 13:13:37.90 78YMOtni0.net
公務員様の為に働くのじゃ

686:名無しさん@1周年
16/02/21 13:13:39.35 Q7U7t2d00.net
これは安倍ちゃんGJだね
この調子で戦後水準までいかせるで?

687:名無しさん@1周年
16/02/21 13:13:48.01 Mxm+AB1m0.net
>>407
野党がバカばっかだから仕方無い。

688:名無しさん@1周年
16/02/21 13:13:48.31 Dl5fa1fp0.net
生活保護は単身世帯でも手取り月15万円+医療費交通費公共料金税金社会保険全て無料

働いてもナマポと変わりません

689:名無しさん@1周年
16/02/21 13:13:48.93 2XsOidiH0.net
>>617
30年前の風呂のガス釜は、ハンドル回して点火して
無事に着火したかどうか覗き見用の小窓から確認する方式だった
真冬の冷凍庫みたいな風呂場でガッチャン、ガッチャン、ってハンドル回すの
ほんと辛かったなぁとか思い出したw

690:名無しさん@1周年
16/02/21 13:13:49.69 mpyskdsq0.net
>>605
今思えば何であんなに音質にこだわってんだろうと思うw
いまならCDラジカセ買うわw

691:名無しさん@1周年
16/02/21 13:13:56.96 mcLOMdoF0.net
自民も民主も共産も駄目だよ 新党もだめ全部だめ

692:名無しさん@1周年
16/02/21 13:13:58.16 Ea+J5fk/0.net
これは安倍ちゃんGJやね
ありがとうアベノミクス

693:名無しさん@1周年
16/02/21 13:14:01.37 ZJafCVdN0.net
>>646
自分で皿を買う日本人よりもパン祭りで皿をもらう日本人のほうが多いんじゃないか?

694:名無しさん@1周年
16/02/21 13:14:01.53 +U7iMgyh0.net
これはあかん低水準や

695:名無しさん@1周年
16/02/21 13:14:04.29 +7NLryzK0.net
赤旗を信じるわけがないw

696:名無しさん@1周年
16/02/21 13:14:06.32 1rQXK6y00.net
>>654
アメリカはいつ自動車産業を上手に衰退させられますか?

697:名無しさん@1周年
16/02/21 13:14:12.22 mQDE1o2e0.net
>>598
どうしてこんなに人口減少したと思う?
発展してくればある程度そうなるものだけどスピードが速すぎるだろ?

698:名無しさん@1周年
16/02/21 13:14:25.74 Df2pcCP40.net
>>536
トヨタが好調なのは、海外の利益を日本円に換算するから。
もっとも、海外での販売は好調なわけだが、
外国子会社配当益金不算入制度によって、
トヨタに送られる配当には95%益金不算入。
つまり、トヨタが海外でどれだけ儲けようが、
日本に入る税金は5%分だけ。

699:名無しさん@1周年
16/02/21 13:14:29.09 frrswe2c0.net
自民党が無駄遣いしなければ今頃日本は世界一の福祉国で世界一の恵まれた国になったのに
こういう政党を国民が躊躇いもせずに選んでしまったツケが今頃やってきた感じ
バブルを経験したジジババは今でも自民党を応援してたりするし
こういう老害がいなくなれば日本も少しは良くなるかも

700:名無しさん@1周年
16/02/21 13:14:30.77 YRi7xOpz0.net
バブル時代の直前か
ただ今後バブル時代が再来することもないだろう

701:名無しさん@1周年
16/02/21 13:14:33.11 x7KqX3pW0.net
>>630
80年代の北海道はまだ元気があって首都圏と差があまりなかったということ。

702:名無しさん@1周年
16/02/21 13:14:35.57 hqE/sqew0.net
っていうかそんなに日本と自民党に文句があるならなんで日本から出て行かないの?
誰もお前らに日本にいて下さいなんて頼んでないぞ?
マジで教えて?

703:名無しさん@1周年
16/02/21 13:14:36.70 YZIcmJESO.net
>>617
実家は薪で風呂を焚いてたw後にガスにしたけど。田舎の古い家は結構あったんじゃないか?

704:名無しさん@1周年
16/02/21 13:14:45.74 LJ0kzhlC0.net
30年前って日本がそれこそ日の出の勢いだった頃じゃないの
あんとき並なら上等すぎるわ

705:名無しさん@1周年
16/02/21 13:14:50.32 Z3bCzGNl0.net
>>410
ドデカホーンはタイマーで壊れた

706:名無しさん@1周年
16/02/21 13:15:00.72 dTLtfHgL0.net



707:年再雇用の禁止をすれば勤労世帯の可処分所得平均なんて上がるけどね



708:名無しさん@1周年
16/02/21 13:15:01.86 B2z+FImL0.net
>>625
とっておきの一張羅という言葉があった時代
一生モノの良い物着た頃と今は違うからなぁ
常に流行を発信してるから長く着れる良い物より
ワンシーズンそこらで買い換える安い物の方が
時代のニーズに見合ってるという…

709:名無しさん@1周年
16/02/21 13:15:06.19 wjKnxeUy0.net
何でも金で買える世の中は逆に金がないと何も出来ないんだよ
昔は田舎から米送ってもらうとかばあちゃんが子守するとか
GDPに現れない活動がセーフティネットとして機能して金が足りなくても何とか生活出来てた

710:名無しさん@1周年
16/02/21 13:15:08.45 82OrqPyA0.net
貧困日本人

711:名無しさん@1周年
16/02/21 13:15:09.06 TU0nGPjO0.net
>>643
28で650万の今でも贅沢できないのによく生活できるね

712:名無しさん@1周年
16/02/21 13:15:11.53 qu1ptNcS0.net
要するに手取りか。15万だな

713:名無しさん@1周年
16/02/21 13:15:12.93 MjRbQf/Z0.net
30年前ってバブルの走りだぞ
期待しちゃうぞコラw

714:名無しさん@1周年
16/02/21 13:15:13.79 uEyl3m0h0.net
>>654
     _|_ \ _|_   \     ─  ''7''
      _|_    _|_   ̄ ̄フ    l二l |二|   |   \   |   \  ー┼─ ヽ
    / |  ヽ  _|    /     ヽ/ .|二|   |    |  |    |   / ___|
    \ノ   ノ  (_ノ\ / ^\ノ   -─ / ヽ   レ      レ       \_ノ\  

715:名無しさん@1周年
16/02/21 13:15:14.14 xdHNkTaI0.net
清原は警察とマスコミにおとしいれられている
4日の報道ステーションでの元刑事の証言
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(news.livedoor.com)
上のURLで表示されなかったら
清原和博容疑者と暴力団をつなげた人物 「報道ステーション」で元刑事が証言
で検索して
そして暴力団排除条例ではヤクザとつながりがある人間は職に就けない
URLリンク(sites.google.com)
警察は清原が反社会的勢力と付き合いがあることを知っていながらタレントとして働かしてた
そしてそれを平然とニュースで流した報ステ
はい、警察とマスコミのインチキ確定

8

716:名無しさん@1周年
16/02/21 13:15:15.21 uCemrS0T0.net
まず謝罪しろ、話はそれからだ

717:名無しさん@1周年
16/02/21 13:15:16.27 t0LTEv6+0.net
これがアベノミクスとトリクルダウンの正体か・・・(´・ω・`)

718:名無しさん@1周年
16/02/21 13:15:20.61 boO/Cpxr0.net
日本経済をどんどん悪くしてる安倍内閣を喜んでる奴らがいる

そいつらが日本の敵だ

719:名無しさん@1周年
16/02/21 13:15:22.17 2XsOidiH0.net
>>646
40歳で不妊も何もないわ、もう手遅れw
だから食事も安けりゃ何でもいいし、割引になってなかったら空腹を我慢する
休みの日とかは、一日、何も食べないで食費を節約することもある

720:名無しさん@1周年
16/02/21 13:15:23.33 Imu2LTP90.net
消費税導入、増税して国民は負担はしている
その金を湯水のごとく大企業や公務員、海外に流出させてるのにはアーアーキコエナイ

721:名無しさん@1周年
16/02/21 13:15:27.36 DlPAMeNE0.net
マイナス金利も民間の金融、貸出を活性化するとか言ってるけど大嘘だからな
マイナス金利で不都合になるのは、内部留保を�


722:m保している民間ではなく 国債金利の支払いでキャッシュ・フローに行き詰まる政府だからな こんなのは単純な簿記の問題、最大の金の借り手は誰かといえばそりゃ政府でしょ そして無能政府がいつまでも金を使い続けるからこそ、本質的な需要が喚起されない だって要らないものばっかり作って生産調整してるだけだもの 一生懸命、民間が貯蓄や投資をしたところで、金の価値を一生懸命引き下げる政府がいたら 本質的に何のために俺らは労働しているのってことになる デフレは悪だというが、俺らの仕事の本質は「ものの価格を引き下げる」ということだ コストダウンだ、同一の生産物をより安く、より多く提供するということが社会の豊かさの基本だ その社会の豊かさの源すら否定してよ、誰が真剣に働くと思うんだ? 誰がデフレを肯定しない社会で生産性を高めようとするんだ? これが自称ケインズ学派が何時まで経っても答えが出せない問いかけの一つだよ



723:名無しさん@1周年
16/02/21 13:15:30.69 Byujbvxs0.net
>>688
自民党=日本ではないことを理解できない知恵遅れは黙ってろ!

724:名無しさん@1周年
16/02/21 13:15:37.56 nBUahieX0.net
>>541
面白いから見てみた。
2014年の消費増税で係数増加。
↓若者は他の出費増を食費を削って捻出している傾向。
URLリンク(www.garbagenews.net)
可処分所得増えれば食費が吸収するだけの結果丸見え。
内容量減ったり、外食値上げ、質の低下、何だろうね?
これでも生活豊かと言えるのか?気持ちだけで経済上向くのか、甚だ疑問。

725:名無しさん@1周年
16/02/21 13:15:40.00 B2z+FImL0.net
>>540
マネーゲームで抱え込んでないで
消費で回せよwwww

726:名無しさん@1周年
16/02/21 13:15:41.07 oATMwBRz0.net
実際公務員になるのが一番良いよ
だって安倍ちゃん含めて政治家は日本の国民経済
特に民間の景気を良くする気はさらさらないからね
自民党の中で小渕首相が借金王を自称し一番マシな経済対策をした
しかしなぜかまともなことをすると死ぬというのが中世日本

727:名無しさん@1周年
16/02/21 13:15:44.71 mcLOMdoF0.net
2007年------● 22位 (安倍)
 2008年---● 23位 (麻生)

こいつらコネだけは日本最強なだけだから

728:名無しさん@1周年
16/02/21 13:15:46.22 Vj4jUrzw0.net
今は個人のカーリースがすごいぞ
昔は珍しかったし

729:名無しさん@1周年
16/02/21 13:15:53.33 y7JKw/VJ0.net
あ り が と う 安 倍 ち ゃ ん

730:名無しさん@1周年
16/02/21 13:15:56.47 +koxfpqa0.net
科学が発展すれば便利になるが機械が雇用を奪う
科学が発展すれば長生きして老人が増え社会補償費が増える
わかりきってるのに政治はなにもしなかったから諦めろ

731:名無しさん@1周年
16/02/21 13:15:58.62 9RCX0jnP0.net
団塊としらけ世代に社会保障しすぎ。高度成長・バブルでシコタマ金溜め込んだのに社会保障をさらに使い込もうとしている
未来のない年寄りによりも若いヤツに金回せ
71以上とかなら戦争経験して苦労してるだろうから仕方ない

732:名無しさん@1周年
16/02/21 13:16:00.74 eOW4a4CW0.net
>>593
支持層が偏差値28だからこれでも購読者に理解できているか怪しい

733:名無しさん@1周年
16/02/21 13:16:09.87 vfaguxFI0.net
>>711
ドル建ては酷い、目も当てられない。
だが、そこまでの酷さは感じないだろ?
円安株高政策で観光客増やして工場動かして失業率低下を目指した結果だからな。

734:名無しさん@1周年
16/02/21 13:16:12.57 NJWktIe50.net
リーマンショック後に経済再建に頑張ったのが民主党だと勘違いしてる
ミンサポ あの3人が何をしたんだ?w

735:名無しさん@1周年
16/02/21 13:16:19.97 ZZx+lsw20.net
俺が子供の頃は学校にエアコンなくて夏は糞暑かったし
冬は石炭ストーブだったぞ

736:名無しさん@1周年
16/02/21 13:16:27.07 v0pIQJP50.net
高度経済成長期にはインフラ整備をする必要があったからそこに投資していればよかったんだよ。
投資しなくてはいけないところ=足りないものが山ほどあった。
でもだんだんと投資先を吟味しないと投資の見返りが期待できない限界効用点に近づいてきた。
だから投資がすごく難しくなっている。投資のリスクも高まっている。

737:名無しさん@1周年
16/02/21 13:16:32.10 fNuarrBW0.net
>>641
当たり前だろ。
民主や共産みたいに、どっかにはお金あるとか言ってても、
実際はないんだから、何にも解決できないんだよ。
それどころか、何にもしないですぎていき、
どんどん悪化してるだけじゃねえか。
いうだけで願いが叶うなら、世界は苦しんでないわ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch