【経済】長引いた“増税の悪影響” 早ければ4月に財政出動 GDPマイナス成長at NEWSPLUS【経済】長引いた“増税の悪影響” 早ければ4月に財政出動 GDPマイナス成長 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1:(?ε?)~♪ ★ 16/02/21 11:12:43.17 CAP_USER*.net 昨年10~12月期の国内総生産(GDP)がマイナス成長となった。石原伸晃経済財政・再生相は 「記録的な暖冬により冬物衣料品などが大きく落ち込んだ」として、個人消費が減少したことが主因であると 説明したが、そうだろうか。 家計消費は、自動車などの耐久財と、衣類などの半耐久財、食品などの非耐久財、教育などのサービスに分けられる。 このうち大きく減少したのが耐久財というデータからみると、石原氏の説明は説得的だとはいえない。なお、 住宅投資も減少しているが、これも暖冬の影響なのだろうか。 天候要因が消費に悪影響を与えることは否定できないが、暖冬の場合、冬物衣料品が落ち込んでも、 暖房費が節約されて、ほかの支出が増えたりすることもあり、消費全体には大きな影響を及ぼさないことも しばしばある。 以下こちらで http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20160220/dms1602201000004-n1.htm 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch