【経済】正規雇用23万人減少、実質賃金は4年連続でマイナス、個人消費は1・4%減 アベノミクスの破綻★2at NEWSPLUS【経済】正規雇用23万人減少、実質賃金は4年連続でマイナス、個人消費は1・4%減 アベノミクスの破綻★2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト357:名無しさん@1周年 16/02/20 21:45:08.10 nZ6i/ddm0.net 結局、資本主義社会では公務員に勝る職業は存在しないってことだけはよくわかったと思う。 まぁ常識なんだけど。 358:名無しさん@1周年 16/02/20 21:47:14.85 a5L8hDPM0.net あぁあ、本当のこと言っちゃったw 【政治】安倍首相 「民主党はだんだん共産党と似てきた」 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455970977/ . 359:名無しさん@1周年 16/02/20 21:47:20.46 nZ6i/ddm0.net コンサルで10年間1000万以上を続けられる可能性は限りなく低い。 公務員で10年間1000万以上を続けられる可能性は結構高い。 しかも感謝は民間なら億ションで、働く場所は日本の中心の一等地だ。 360:名無しさん@1周年 16/02/20 21:48:04.96 LmYVs/xv0.net アホノミクス 361:名無しさん@1周年 16/02/20 21:57:30.50 O6238gXZ0.net 正社員の人数が減っている、ということの真偽はわからないけれども、 2~3年前だったか、比較的に若い有能と思われる人達の口から、度々「日本がいよいよとなったら、外国へ行く」という言葉を聞いたことがありました。私は今、日本が「いよいよ」だとは思っていませんが。 その方達が、どういう背景をお持ちの方達だったのか、私には知るよしもなかったのですが、もしかしたら元々外国と縁のある方達だったのか、研究などの過程で外国と縁のついた方達だったのか。 そういう方達が外国に行かれたことも一因となって、正社員の数が減ったのか、 でも、それほど大勢なら、もしかしたら退職間際の方達も同じように早めに退職して外国に行かれたりしたとかなのかどうか。 もしもそういうことがあるとしたら、問題になるのは、一つは人材の流出、もう一つはその方達に伴う経済の流出、 でも、その方達が占めていたポストが空いた、ということであれば、 正社員や雇用を目指す人達にとってはもしかしたら朗報かもしれない、 本当に減ったのか、減ったとしたらどういう人達が減ったのか、 今後への展望はどうなるのか、政府にはしっかり分析して欲しいと思います。 素人の意見で大変恐縮ですが。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch