【経済】正規雇用23万人減少、実質賃金は4年連続でマイナス、個人消費は1・4%減 アベノミクスの破綻★2at NEWSPLUS【経済】正規雇用23万人減少、実質賃金は4年連続でマイナス、個人消費は1・4%減 アベノミクスの破綻★2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:名無しさん@1周年 16/02/20 17:01:56.03 Nnik1nsO0.net >>94 安倍の理想はフィリピンwww 101:名無しさん@1周年 16/02/20 17:02:06.28 SeVtZcoC0.net >>79 東大の黒田よりはマシじゃね() 102:名無しさん@1周年 16/02/20 17:02:50.55 lbBLdGNG0.net >>98 なるほど公務員の人件費をカットしよう マイナンバー導入で公務員の事務作業はコンピュータに置き換えられる 103:名無しさん@1周年 16/02/20 17:03:01.34 urEas6aQ0.net >>56 まだ労働市場では人が余っているから。まだ改善余地があるから。 それだけ。この程度ではまだまだということ。 そもそも物価はそんなに上がってないでしょう。 労働力人口の推移を見ればいかに「実は働きたいとは思っているけれど 労働市場があまりにも厳しくて職探しあきらめてました」という人が、 予想以上に多かったということ。 こういう層がまだ労働市場に参入してきている間はそんなに賃金は上がらないよ。 そういう層があらかた就職して、失業率がもうちょっと下がればここでようやく 賃金と物価の加速が始まってくるだろう。 でも経済の先行きは消費税増税の悪影響がまずあって、さらに中国要因がある から、上記の流れを作るためには追加的な金融緩和と、財政支出拡大が不可欠 というのが今の状況。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch