16/02/12 13:17:02.18 uHTf4v7T0.net
>>981
>「人数が多い」
それはよくある誤解だよね
団塊ジュニアと氷河期世代は数年ずれてるし
団塊ジュニアもその上の世代と比べて1割ちょっと多いに過ぎない
統計を調べるのを断固拒否して信仰を捧げる阿呆もいるけど
大抵の人はマスコミ様に洗脳されて盲信されてるだけ
1014:名無しさん@1周年
16/02/12 13:20:06.72 F02ctgDD0.net
>>982
1割多けりゃ大分違うだろ
そして、これ以降の世代人口は減る一方
80年代半ばから支援策を取ってりゃそりゃベストだったけど、最後の砦が氷河期世代だった
1015:名無しさん@1周年
16/02/12 13:23:36.24 N0hZuyjf0.net
>>983
そいつは氷河期世代をリーマンショックの影響を受けた世代だと思ってる
だから本当の氷河期世代とはわざと話をずらしてるからそりゃ話が噛み合わない
わざとやってるから何か意図があるんだろうね
1016:名無しさん@1周年
16/02/12 13:24:08.82 a9tZoK6T0.net
根本的に、ババアに勃起できる男はいない
いても少数
少子化はこのことを無視して語れないのになぜかこのことを避けている。意識的にか無意識的にか知らないけど
1017:名無しさん@1周年
16/02/12 13:29:52.21 uHTf4v7T0.net
>>984
>氷河期世代をリーマンショックの影響を受けた世代だと思ってる
お前の馬鹿さ加減を他人になすりつけるのやめてくれない?
団塊ジュニア、第二次ベビーブームのピークは1973年生まれ
高卒だと1991年就職、大卒だと1995年就職(就職活動93年)
就職氷河期の本格化は山一証券倒産後の就職活動1997年以降なので
高卒だと98年就職(1980年生まれ)、大卒だと1999年就職(1977年生まれ)
数年ずれてるんだよ
氷河期世代は第二次ベビーブーマーではない
なんでもかんでもマスコミ様を盲信する阿呆以外は分かってるはずなんだけどね
1018:名無しさん@1周年
16/02/12 13:33:18.90 t4+yqsm40.net
>>977
いや、人口が多い世代(=氷河期≒団塊Jr)が適齢期入るんだからチャンスタイム真っ最中だろw
>>975の指摘は概ね正しいよ。
どのような方策が良かったのは分からないけど、逃してはいけない機会を逃したのは間違いない。
1019:名無しさん@1周年
16/02/12 13:34:05.06 a9tZoK6T0.net
>>987
団塊Jr.はもう40超えてますよ・・・
1020:名無しさん@1周年
16/02/12 13:34:23.14 N0hZuyjf0.net
>>985
既にその頃から氷河期始まってたじゃん
なんかお前巧妙に論点ずらしてるけど、その世代から数年間就職支援等してやってれば良かったのにという話でしょ
ああ、頭悪いから理解出来ないのか
1021:名無しさん@1周年
16/02/12 13:36:16.41 N0hZuyjf0.net
>>988
やべえ、お前馬鹿どころか低知能かよw
「適齢期」って当時の話だろw
1022:名無しさん@1周年
16/02/12 13:39:54.88 uHTf4v7T0.net
>>989
高度成長期もバブル期も出生率は下がり続けたのに
就職支援すれば出生率が上がるって発想はどこから湧いたんだ?
現実を直視するの苦手か?
それとも日本の出生率の推移をググる能力がないのか?
1023:名無しさん@1周年
16/02/12 13:43:36.43 N0hZuyjf0.net
>>991
あーまた論点そらし乙乙
それとも頭悪くて等の意味が分からなかったかw
1024:名無しさん@1周年
16/02/12 13:43:49.53 r3v1vlad0.net
マッカーサー将軍よりニミッツ提督
1025:名無しさん@1周年
16/02/12 13:50:49.08 6hU+a8UP0.net
バブル期から今みたいに35歳で卵子が腐る事を啓蒙して結婚、出産、育児の支援を厚くしてれば良かったんだろうね
でも、それをしなかったから次で最後になるチャンスタイムは氷河期世代だったということでしょ
氷河期世代だから上記支援に合わせて、というか上記支援以上に就職支援も必要になるよね
1026:名無しさん@1周年
16/02/12 14:05:34.55 oKAQYTuS0.net
自民党 「結論 >>957 家父長制を復活します」
1027:名無しさん@1周年
16/02/12 14:08:05.36 4cW5j8gR0.net
淫行条例もぶっちゃけ少子化を助長してるよな
1028:名無しさん@1周年
16/02/12 14:20:43.57 RaVAtEuk0.net
結婚相手選定方法が変わったことによる過渡的な現象だよ。
そのうちリア充率が増大して安定するよ。
1029:名無しさん@1周年
16/02/12 16:00:08.64 uNIMeOJB0.net
う
1030:名無しさん@1周年
16/02/12 16:04:10.82 uNIMeOJB0.net
め
1031:名無しさん@1周年
16/02/12 16:06:33.23 uNIMeOJB0.net
1000なら
totoBIGで
1等が当たる
1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています