暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch50:名無しさん@1周年
16/02/06 00:23:11.59 GK+7e4jP0.net
小豆島のオリーブオイルも島内で採れる量よりとんでもなく多いよなw
あっ誰か来たみたいd

51:名無しさん@1周年
16/02/06 00:27:22.67 rCEkW4Ad0.net
またみのりフーズに行き着くのかよ

52:名無しさん@1周年
16/02/06 00:28:30.40 +/fgkE110.net
ワイのスペイン産やしヘーキヘーキ(白目)

53:名無しさん@1周年
16/02/06 00:30:37.99 U9sXPL560.net
>>40
マジで知らん
スーパーのエキストラバージン(?)オイルしか使ったことない
本物は風味がすごいらしいけど
どうなんだろう

54:名無しさん@1周年
16/02/06 00:35:22.37 ZNMlfrbF0.net
見極め方とか、回収情報とかないの!?キャーはやくしてー!!

55:名無しさん@1周年
16/02/06 00:38:39.83 HnK5HF5p0.net
オリーブオイルのイタリア産は信じてはいけないとドイツ人が言うとった
とりあえずオリーブの木がアホみたいに植わってるスペイン産にしとけって云われた

56:名無しさん@1周年
16/02/06 00:38:45.69 0CI0Dn150.net
うちの町もオリーブを試験的に栽培してるが、すでに小瓶で製品化してるなあ、まだそんなに採れないはずなんだが。
鳴門ワカメみたいな、開き直り偽装の真似はやめて欲しいものだが。

57:名無しさん@1周年
16/02/06 00:39:26.72 DYU3PxeF0.net
業務スー○ーのオリーブ缶詰めとオリーブオイルを注視してる。
商品追加されずに店舗から消えたらアウト。
まあ、撤去はせんだろうがなw

58:名無しさん@1周年
16/02/06 00:40:37.71 PuuoSiRO0.net
>>54
ほう耳寄り情報ありがとう

59:名無しさん@1周年
16/02/06 00:40:58.87 Yk1morX60.net
>45
販売されている食品は全て安全だと信じ、疑う心を持たないから。

60:名無しさん@1周年
16/02/06 00:41:51.35 PuuoSiRO0.net
オリーブは毒をまぶしてるが
オリーブ油はただ産地偽装ってだけだよな?
100円均一で売ってるような糞安い缶詰の
緑色のオリーブがやべえってことだ

61:名無しさん@1周年
16/02/06 00:48:13.46 oYKNwOqnO.net
これは、対象の販売メーカー&ブランド名を公表する義務がある。
同時に、現在国内で流通するオリーブオイルの品質安全性を確認する意味からも、総チェックは欠かせない。

真面目な話、俺も硫酸銅入りエ苦ストラヴァージン・オリーブオイルを摂取したかも知れん!
『バンザーイ無しよ』
って、バカ!

62:名無しさん@1周年
16/02/06 00:49:10.80 GWwY5VIF0.net
>>55
鳴門わかめはスーパーでお買い物上手のワゴンに入ってたわ。
消費者の信用を徹底的に失ったんだろうなぁ。

63:名無しさん@13周年
16/02/06 00:53:07.44 KwOOq3lsv
美声の源(怒りを通り越して笑)
あぁぁぁあっはっはっはっはっはっはっはっはっはー
あぁぁぁあっはっはっはっはっはっはっはっはっはー
あぁぁぁあはははは あははは あははは あははは あははは あははは あー

そういえば同等成分品のない南天のど飴は店頭撤去で俺涙目だが、代わりは
いくらでもいる硫酸銅オリーブオイルは商品名公表されないし回収の動きもない不思議

64:名無しさん@1周年
16/02/06 00:51:50.78 7bdZfBRl0.net
家のオリーブオイルそうやんけ!!
シバくぞイタ公!!

65:名無しさん@1周年
16/02/06 00:54:46.53 SMZr2d4d0.net
鳴門わかめはメチャクチャ美味い。
びんびやで買ってるわ。

66:名無しさん@1周年
16/02/06 00:55:06.85 x/LhSjxL0.net
>>49
ばいばいきん

67:名無しさん@1周年
16/02/06 00:55:41.17 b1xXGgNK0.net
もこみちオイル控えよっと

68:名無しさん@1周年
16/02/06 00:59:42.59 poyNalsc0.net
>>44
安心安全の韓国産お、おすすめすますよ

69:名無しさん@1周年
16/02/06 01:00:22.22 PTwtngrV0.net
>>9
いちばん危ない((((;゚Д゚))))

70:名無しさん@1周年
16/02/06 01:04:23.29 QPuftDzr0.net
一方、俺はごま油を使った。

71:名無しさん@1周年
16/02/06 01:04:30.07 A3am32Ff0.net
つかオリーブオイルって別に美味くないよな
もはやスパゲティにすら使わなくなったわ

72:名無しさん@1周年
16/02/06 01:07:02.74 18ge4ykU0.net
何だオリーブオイルはダイジョブじゃん
産地偽装くらいならまだ許すわ
硫酸銅飲んでなくてよかった安心安心

73:名無しさん@1周年
16/02/06 01:08:42.68 YqBqwovU0.net
これ安いのが危ないのか
それとも偽装だから高級オリーブオイルも危ないのか
ハチミツとか小瓶3000円(国産)とかの値段高めの偽装もあったし

74:名無しさん@1周年
16/02/06 01:09:40.50 Q4j06HkzO.net
国産のオリーブ農家支援した方がいいみたいね。

75:名無しさん@1周年
16/02/06 01:16:05.15 jGDeyja70.net
>>73
>>49

76:名無しさん@1周年
16/02/06 01:18:51.84 evbXCuAf0.net
オリーブと同じタイプの油なのが菜種なんだっけ

77:名無しさん@1周年
16/02/06 01:21:03.83 evbXCuAf0.net
>>70
それを言うとそもそもうまい油なんてないと思う

78:名無しさん@1周年
16/02/06 01:29:02.76 SMZr2d4d0.net
検討に値する唯一のオリーブオイルはエクストラバージンだ。
それ以外は、ピュアであれ、ライトであれ、プレーンであれ、ラベルのどんな表記にかかわらず、高度に精製されており、
生気に欠けて風味のない物質になっている。
そこに色と味のために少量のエクストラバージンオイルが追加されているのだ。
それは工業規格に沿って作られた工業製品だ。
近くのスーパーでそれしか売られていないのなら、棚にある他の種類の食用油を選んだ方が良い。
URLリンク(jp.wsj.com)
だってさ。

79:名無しさん@1周年
16/02/06 01:29:14.76 HgVZTBL+0.net
>>76
ラードうめえぞ

80:名無しさん@1周年
16/02/06 01:34:06.72 rluy03Xh0.net
硫酸銅入りのオリーブオイルが日本で販売されているというのは誤報
>>1 のソースのロイター日本語が誤訳してる
日本で販売されているとイタリア警察が発表したのは
イタリア産といえば高値で売れるから
イタリア産でないオリーブオイルをイタリア産とラベルつけて売り続けてきた
ということだよ
その部分を端折ってるのが>>1のソース元のロイター日本語
本家のロイター英語版
URLリンク(www.reuters.com)
該当部
Thousands of tonnes of foreign oil falsely labelled as Italian
had also been sold in the United States and Japan, police said,
feeding fears that counterfeits could damage the reputation of Italian food.
Producers rely on a perception of luxury to sell at higher prices abroad.
これを日本語ロイターは
警察によると、偽装オリーブオイルは米国と日本で数千トンが販売された。
とだけ訳してる
オバカ
もう日本語ロイター信じない

81:名無しさん@1周年
16/02/06 01:35:45.33 rluy03Xh0.net
日本で気をつけるべきはイタリア産のオリーブオイルといってもイタリア産でないまがい物がある
っていうだけ
日本で硫酸銅入オリーブオイルが流通している可能性はまったくニュース元ロイター英語版にない
バカなのは日本語訳つくったロイター日本語
クレームいうべきはまずロイター日本語
URLリンク(jp.reuters.com)
英語は硫酸銅の19人の話をして
一旦イタリアの食品偽装の取り組みについてまとめ
次に生産国偽装での別の6人の話をし
生産国偽装ではアメリカと日本が大量に販売され続けていると例をあげている
最後にオリーブ業界のこの2年間の不作が偽装の根底にあるということと
硫酸銅の過剰摂取時の症状についてふれている
でも
日本版は 2つの事件を一つの事件のように冒頭に記述
さらにつづく記述も2つが別件との表記もない
まるで日本に硫酸銅オリーブオイルが大量に売られているかのような記述
これがデマでなくてなにがデマだろう
権威ある通信社とは全くいえない

82:名無しさん@1周年
16/02/06 01:42:57.94 5/1OyRdP0.net
>>80
なんでまたそんなことを
イタリアからお金でも強請るのかね

83:名無しさん@1周年
16/02/06 01:46:57.97 RDH2DIeN0.net
オリーブオイルだけでなく、トマトソースの缶詰とかも気をつけた方がいいよね

84:名無しさん@1周年
16/02/06 01:47:48.98 nImPW4inO.net
スレタイにインパクトがないな
中国の毒入り餃子の時みたいにスレタイを伊の毒入り油もしくは伊の殺虫剤入り油に変えよう

85:名無しさん@1周年
16/02/06 01:50:59.32 H64XPqw20.net
もこみち「」

86:名無しさん@1周年
16/02/06 02:14:37.00 UAqzAevg0.net
硫酸銅の殺虫剤を食いながら、うめぇwうめぇえwwwこれで健康w
とか言ってた味音痴のバカが日本人には結構いることが分かった
イタ公の読み通りだわ、当たってるよ

87:名無しさん@1周年
16/02/06 02:41:32.39 a8qdO5uq0.net
>>9
日本でこの量捌けるのは…
俺もまさに今週買ってしまって

88:名無しさん@1周年
16/02/06 03:02:15.57 dbzlQe0l0.net
コース料理でパンにオリーブオイルをつけてどうぞってやつが
臭いだけで意味わからん

89:名無しさん@1周年
16/02/06 03:15:19.44 v40czSW90.net
最近は味の元だけど、少し前までBOSCO買ってた。
大丈夫だろうか。

90:名無しさん@1周年
16/02/06 03:49:34.79 U9sXPL560.net
日本もそろそろエキストラバージンオイル信仰やめるべきなんじゃないか
種類分け合ってもエキストラバージンしか売ってないから意味がない
まあピュアは少しうっているけど

91:名無しさん@1周年
16/02/06 03:57:45.47 7vfwV3zz0.net
>>37
マジで⁉スイス産はグリュイエールの方が好きだがエメンタールも
たまに買うから気になる

92:名無しさん@1周年
16/02/06 05:07:34.79 qE1MUVtV0.net
>>52
違うよ~ん。
むしろ風味が強いのはピュア。
オリーブオイル特有の癖のある香りと味がします。
エキストラヴァージンの方が軽くサラリとしていて特有の風味は薄い。

93:名無しさん@1周年
16/02/06 05:50:44.78 74JCGvM20.net
見分ける方法ないのか?
消費者庁なにやってんだ。

94:名無しさん@1周年
16/02/06 06:07:12.28 kld4gVpn0.net
>>91
定義知ってりゃ、それはないとわかる
エキストラヴァージンの方が風味が薄いとか言っちゃうのは
エキストラヴァージン(笑)しか知らないだけ

95:名無しさん@1周年
16/02/06 06:17:31.94 EA2buwkQ0.net
なんで国内マスゴミはスルーなの???
 

96:名無しさん@1周年
16/02/06 06:20:11.03 8BLxxZ5B0.net
メーカー名を報道してくれないと・・・

97:名無しさん@1周年
16/02/06 06:21:13.10 ZxGMTpEP0.net
小豆島のオリーブオイル買いましょう
URLリンク(www.kensanpin.org)

98:名無しさん@1周年
16/02/06 06:22:16.13 m4S74go00.net
ボスコーはイタリアだけどダメなのかしら

99:名無しさん@1周年
16/02/06 06:49:35.90 H2KoO1H/0.net
>>9
>>86
安心しろ。
うちにもあるが、スペイン製だw

100:名無しさん@1周年
16/02/06 07:15:38.78 iZrEE1vn0.net
>>79
日本のメディアの記事ってどうせオマエラ英語とか読めないんだろ?って感覚で元記事のリンクとか絶対貼らないからな
どんなテキトーな翻訳でも書いた者勝ちなんだよね

101:名無しさん@13周年
16/02/06 07:28:40.80 G0dP2Nqbk
香川の 小豆島産にしとけって

102:名無しさん@1周年
16/02/06 07:25:12.93 YqBqwovU0.net
日本で売ってるイタリア産のホールトマト缶100円は
中のトマトは中国産でイタリアで缶詰しただけだし
もうこんなんばっかだなあ

103:名無しさん@1周年
16/02/06 08:26:42.38 Yk1morX60.net
んじゃ、中国産トマトを輸入して、日本で加工したら原産国:日本なわけ?
なんでもありだなw

104:名無しさん@1周年
16/02/06 08:31:18.07 Zcbqs6If0.net
>>95
前々スレから言われてるのに未だに知らないとか情弱すぎだろ
13 :名無しさん@1周年 :2016/02/04(木) 22:09:56.89 ID:RmYQQYyZ0
前スレからコピペ
127 名無しさん@1周年 sage 2016/02/04(木) 20:00:20.42 ID:TKV+X81r0
>>63
Carapelli
Bertolli
Santa Sabina
Coricelli
Sasso
Primadonna
Antica Badia
とりあえずこの7ブランドがEUの表示基準を満たしてなかったと…
Bertolliなんかは日本でもよく見るよ�


105:ネ 他にも危ないのはありそうだけど



106:名無しさん@1周年
16/02/06 08:35:32.76 JagqobIm0.net
勝手に自爆してくれて日本の農家も安心しているだろう。

107:名無しさん@1周年
16/02/06 08:38:16.02 5/DsL1630.net
サイゼリヤは無事?

108:名無しさん@1周年
16/02/06 08:39:05.51 FZsOWhq60.net
もこみち死んでまうん?

109:名無しさん@1周年
16/02/06 08:41:00.69 r8Uh5WtO0.net
>>105
サイゼリヤはナポリの名門Mira Sud社のを使ってるのがご自慢のはず
>>103のリストには無いな

110:名無しさん@1周年
16/02/06 08:43:21.83 5/1OyRdP0.net
>>103
ベリオがら無くてよかた

111:名無しさん@1周年
16/02/06 08:44:09.45 xuuYVSAN0.net
BOSCOはそんなに緑色じゃないからな
サラダ油は混ざってるかもしれんがw

112:名無しさん@1周年
16/02/06 08:47:43.31 sLwsF1VC0.net
品質悪いのが日本に来るから
外国産は不味いんだね

113:名無しさん@1周年
16/02/06 08:57:31.54 cBkn/UV20.net
うちのは黄色い安物だから大丈夫なはず・・・

114:名無しさん@1周年
16/02/06 09:16:38.37 UWg1+ezD0.net
味の素のでいいんじゃね
URLリンク(www.amazon.co.jp)

115:名無しさん@1周年
16/02/06 09:46:12.48 4Ccd0EsN0.net
コストコで1リットル2本セットのを買ってるが果たして…

116:名無しさん@1周年
16/02/06 09:47:56.54 Yk1morX60.net
>>112
エクストラバージン白濁しないってレビューに書いてあるから
メーカーとのやり取り信用できね。事実なんだろうけど、どっかに落とし穴があるんだろうな。

117:名無しさん@1周年
16/02/06 09:48:26.47 UWg1+ezD0.net
>>114
冷蔵庫に入れたら白濁したけど

118:名無しさん@1周年
16/02/06 09:50:20.81 JlHb9FNX0.net
100均やカルディで買ったオリーブがいくつかストックあるんだけど
メーカー回収のお知らせとか出始めるまで食べるのはやめておこう…

119:名無しさん@1周年
16/02/06 10:06:43.88 GGW+WWuz0.net
>>4
エキストラバージンオイルの大半が、
イタリアの規定を満たしていない。
というネタを追っていたジャーナリストは
殺されたしなぁ。

120:名無しさん@1周年
16/02/06 10:13:56.53 oFgL+6IT0.net
味の素はセーフなのか?最近買ってしまったんだが

121:名無しさん@1周年
16/02/06 10:15:29.08 JMBDMJOx0.net
本物のエクストラバージンオリーブオイルは舐めると
とてつもなく辛くで苦くてオエっとなるらしい。
舐めて舌がヒリヒリしないモノは偽物だってさ。
日本で売られているモノはほとんど偽物と思った方が良いんだろうね。

122:名無しさん@1周年
16/02/06 10:31:40.03 GGW+WWuz0.net
小豆島のは、手抜きの方法が
分からない的な感じでなかなか良いな。

123:名無しさん@1周年
16/02/06 10:31:41.84 f24jMaeM0.net
日清さらっと軽いオリーブオイル 400g
URLリンク(www.amazon.co.jp)
0件のカスタマーレビュー
味の素 オリーブオイルエクストラバージン 600g
URLリンク(www.amazon.co.jp)
46件のカスタマーレビュー
なんで日清はカスタマーレビュー0件なん?
消されるん?

124:名無しさん@1周年
16/02/06 11:03:48.49 UWg1+ezD0.net
>>121
販売期間と知名度で比べるんならボスコとじゃね?
ボスコ エキストラバージン オリーブオイル イタリア産 750ml
URLリンク(www.amazon.co.jp)

125:名無しさん@1周年
16/02/06 11:21:29.35 HvOkv+uX0.net
以前から日本に回ってくるオリーブ油は胡散臭いって言ってるやつがいたけど
本当だったんだな

126:名無しさん@1周年
16/02/06 11:31:58.73 c5jQhurd0.net
自分で水質検査とかやっている機関に、自分のよく使うオリーブオイルを持ち込めばわかるわ
銅とか重金属とかな

127:名無しさん@1周年
16/02/06 11:53:24.29 ALpUSldI0.net
在日本イタリア大使館の大使は謝罪会見したのか?

128:名無しさん@1周年
16/02/06 11:58:23.21 4DVc1UEK0.net
昔ワインに不凍液入れてたな

129:名無しさん@1周年
16/02/06 12:00:32.02 2uaWJK+h0.net
これテレビのニュースでやった?
清原に時間割くくらいだったらこっちやれよ

130:名無しさん@13周年
16/02/06 13:29:48.80 j+U5aLyE0
みんな騙されてるね。

これはメディア報道と捉え方に問題がある。
まず硫酸銅が使われたのは色落ちした古いオリーブの実のみ。(これは現地イタリアで実際に摘発された。)
色を良くしようと硫酸銅が使用されたのはオリーブの実をそのまま食べるオリーブ瓶詰め製品や缶詰製品の話。
オイルは食べる用の実を使わないから、オイルは本当は問題ない。
たとえ該当のオリーブの実がオイルに使用されたとしても、大手オイルメーカーはリスク回避のために、オイルタンクに入れる前必ず農薬検査し理化学値をとっておくし、ボトルに詰める前のテイスティングテストをしているため、古いオイルは廃棄される仕組みだ。

あと、シリアやトルコ産のオイルをブレンドさせようがさせまいが、イタリア国内でボトルに詰められ日本に輸入してくると「イタリア産」だからな。大抵はブレンド品だよ。これはロイター通信の記者が、知識なく、紛らわしく書いたのが悪いわな

131:名無しさん@1周年
16/02/06 13:59:19.98 v2db5kfv0.net
北野エースで買ったプラボトルの安いやつ
エクストラバージンだったのにありえないくらい不味かった
風味なんてないしたただのギトギトオイル
あれアウトなんだろうな

132:永遠の星
16/02/06 14:07:55.97 +mmJ55Mrm
>121
8条皇后のおうちだから。

 A級センパン嫌いっ。

133:名無しさん@1周年
16/02/06 14:08:10.94 9Cqb5h+c0.net
消費者庁なにやってるん?

134: ◆???
16/02/06 14:29:07.43 twWM3rLg0.net
>>1
「エクストラバージン・オリーブオイルは偽物が横行している」と告発する本は2012年に日本でも翻訳され出版されている。
エクストラバージンの嘘と真実
URLリンク(www.amazon.co.jp)
昔、ワイン業界でラベルと中身の違いが大きな問題になり、
健康被害など生じさせた後、今は相当是正されてきているが、
オリーブオイルは、表示が未だ正常化されていない業界のままなのだとか。

135:名無しさん@1周年
16/02/06 14:30:38.66 v2db5kfv0.net
味の素のエクストラバージンもサラダ油混ざってそう
あれ不味いよ
本物のエクストラバージンはもっとサラッとしてジュースみたいだよ
緑色ほど青臭かったりスパイシーだったり癖ある
黄色いのはまろやかなのが多い

136:名無しさん@1周年
16/02/06 14:38:14.77 HJywo1S60.net
>>131
いざと成ったら何もしないって奴じゃない?

137:名無しさん@1周年
16/02/06 14:39:57.22 WGP7Ih8I0.net
世界中のオリーブオイルの流通量の半分はイタリアンマフィアが流してる偽物オリーブオイルだって
NHKのBSの番組でやってた
たぶん半分以上偽物なんだろうな
偽物は大豆油とか多いらしいんだけど、その油自体も劣化したやつとか使ってそう

138:名無しさん@1周年
16/02/06 14:47:13.72 UWg1+ezD0.net
>>133
そうなの?
>>119とどっちが本当なの?

139:名無しさん@1周年
16/02/06 14:49:58.93 bSeWljRB0.net
少なくとも遮光瓶に入っていない安いオリーブオイルはどこ産であろうと信用していない

140:名無しさん@1周年
16/02/06 14:52:44.11 JIES3TZx0.net
うちのはOLITERRAだった
スペイン産

141:名無しさん@1周年
16/02/06 15:05:29.27 ZNxLSVso0.net
そもそもバージンオイルがあんな大量に安価で出回ってる事に疑問を持てよ。

142:名無しさん@1周年
16/02/06 15:20:44.67 YqBqwovU0.net
>>135
100%本物のオリーブオイルのブランドはどこなんだろ

143:名無しさん@1周年
16/02/06 15:24:04.33 SMZr2d4d0.net
そもそも、JAS規格では「オリーブ油」と「精製オリーブ油」の2区分しかなく、「エキストラバージン」といった品質グレードの概念が存在しないからな。
それにJAS規格の食品植物油脂の規格の中には『食用オリーブ油』が含まれているけど、
その定義は『オリーブの果肉から採取した油であって、食用に適するように処理したもの』という大雑把なものでしかない。
だから、、ヨーロッパでは流通させられないような品質のものを日本で売ったとしても、法的には問題なかったりするんだよな。
やはりオリーブオイルそのものの品質規格に関する法律をきちんと整えておかないとダメだわな。
「不適切」な表示の商品などが、出回っている件についても、表示基準を見直して、改善施策を進めていかないとダメだわな。

144:名無しさん@1周年
16/02/06 15:27:35.18 rm9dz6Wo0.net
健康番組であれだけオリーブオイル連呼されたら試したくなるのは分る。
でも、あんまり日本人の食文化とマッチする味ではない。
オレイン酸が取りたければ、アーモンドなり豆系を食べていればよろしい。

145:名無しさん@1周年
16/02/06 17:39:27.08 ybUUXWuQ0.net
勘違いしてる人がいっぱいいるけどこれ摘発された業者はバッタモノとして売ってたんじゃなくて純イタリア製のオリーブで作られたオリーブオイルとして売ってたんだからな?
つまり日本での販売価格が高い物ほどむしろ疑わしい

146:名無しさん@1周年
16/02/06 17:40:48.22 jRC1C2Ta0.net
>>119
少なくともスタイルワンのやつは舐めると少し辛いけど香辛料入れられてたら
どうにもならないなw

147:名無しさん@1周年
16/02/06 17:46:37.68 rluy03Xh0.net
オリーブオイルの品質がないから日本で売られているオリーブオイルの品質が
最悪だとしたら
それは
日本で売られている他のオイルの品質も同様に最悪だと
そういっていることになるのに気がつけよ
JASが悪いんだったらすべての油がおかしいことになる
もし日本で販売されている他の油が安全だとしたら
同じように日本で販売されているオリーブオイルだって安全だということ

148:名無しさん@1周年
16/02/06 17:50:21.75 SMZr2d4d0.net
意味不。

149:名無しさん@1周年
16/02/06 17:50:57.04 rMh17lov0.net
地中海ブレンドってのがスーパーにあったぞ
昔は猫も杓子もイタリア製だったのにな

150:名無しさん@1周年
16/02/06 17:58:07.74 ybUUXWuQ0.net
まあ日本の食用油の品質基準と表示基準はとてもいい加減なモノだしな
別にオリーブオイルに限った話ではない
遺伝子組み替え原材料とか使い放題で表示義務もない

151:名無しさん@1周年
16/02/06 18:24:46.81 ymCYIy7L0.net
>>32
えっ、ホワイトニダー?(難聴

152:名無しさん@1周年
16/02/06 18:31:47.13 pBUEOnjy0.net
>>145
「遺伝子組み換えでない」表記でも、
数%の混入が認められており、
表記が無いものはほぼ100%遺伝子組み換えという世界。
「エクストラバージン」という優良表記があるのにその基準がない国に、
高価で希少価値のある本物を輸出(あるいは輸入)する誠実な企業が
あると良いよね。

153:名無しさん@1周年
16/02/06 18:42:18.17 8orFvrGw0.net
ここ5年くらい、オリーブオイルで料理するのがオシャレとされてきたわけだが
数千トンって、相当な量だな

154:名無しさん@1周年
16/02/06 18:52:58.04 jRC1C2Ta0.net
>>150
基本遺伝子組み換え入りなんかよw

155:名無しさん@1周年
16/02/06 18:54:36.14 U9sXPL560.net
>>105
サイゼリアはイタリア産だから大丈夫

156:名無しさん@1周年
16/02/06 18:58:15.27 ewutFCZo0.net
>>1
厨獄かよ!!

157:名無しさん@1周年
16/02/06 19:14:39.98 GGW+WWuz0.net
>>152
大豆やイモとかね。漏れてた。
あれは、表記無いやつは全て遺伝子組み換え。
アメリカのポテチが安売りされているけど、全部そう。
オリーブオイルの業界、この種の報道の度に
「原料不足してるけど安定供給してるから、評価してくれ」
ってとんちんかんな言い訳するんだよね。
そうではなくて、エクストラバージン規格外を
エクストラバージンとして売っている事や、
混ぜ物したのをオリーブ100%で売っているのが
問題なんだけど。

158:名無しさん@1周年
16/02/06 19:16:39.85 tSAczi8cO.net
オリーブオイルとか不味過ぎ。少量で一本2000円の高級な奴を食べたが、オェ~だった。

159:名無しさん@1周年
16/02/06 19:48:49.18 1uWgjxAo0.net
もういらんわ。

160:名無しさん@1周年
16/02/06 19:59:18.98 5NN8ICuWO.net
買わなきゃ良いだけ
大体オリーブオイル流行り出したのは
ここうん十年だろう?

それまではマニアしか知らないような物だったんだからさ

161:名無しさん@1周年
16/02/06 20:07:08.63 y/IA5A+B0.net
>>43
俺はトルコ産とか使うわ

162:名無しさん@1周年
16/02/06 20:07:39.79 q3IzxPNH0.net
硫酸銅ってのがやりすぎだったから今回の事件は世界配信されたけど
産地偽装や偽有名ブランド食品は、欧州では本物と同等レベルで流通してるよ
そういうジャンルが確立されてるといっていいほど
必要悪みたいな感じになってる
東欧には偽装&偽物商品を扱った業者向けの巨大な市場も開かれているしね
何十年も前からあったけど、ここ10年くらいは偽物の質も上がって
もはや、本物なのか偽物なのかメーカーですらすぐには判断できないレベル
偽物は主に、中国、日本、アメリカなど、欧州の本物を知らないマーケットに流れる
日本の欧州ブランド食品で「格安ネット販売」されてるものは、疑った方がいい
オリーブオイルやパスタや缶詰は、食品偽装の王様

163:名無しさん@1周年
16/02/06 20:09:19.73 78FYaxuNO.net
個人的には、グレープシードオイル使ってる

164:名無しさん@1周年
16/02/06 20:09:52.75 fkdzBjh10.net
イタ公は食い物にだけはうるさいと聞いたけど嘘だったの?

165:名無しさん@1周年
16/02/06 20:12:39.28 MPh7X2pz0.net
もうこういうのってテロと同じ扱いにしろよ

166:名無しさん@1周年
16/02/06 20:13:34.80 tssGwop10.net
ヘンプシードオイル?はどうなんだろう

167:名無しさん@1周年
16/02/06 20:19:15.13 XV/+Ev4T0.net
スペイン産使ってた
セーフ

168:名無しさん@1周年
16/02/06 20:37:42.61 SMZr2d4d0.net
2014~2015年冬のオリーブ収穫量は、スペインでは例年の半分ほどで、
不作により46万トンもの不足量が生じ、国外から供給元を探さなければいけない事態に直面しているくらいだから、
日本国内でスペイン産のオリーブオイルは疑った方がいい。

169:名無しさん@1周年
16/02/06 20:41:51.69 J3dfSDiv0.net
あずき島のがオススメ

170:名無しさん@1周年
16/02/06 20:43:11.91 lu6SyyUz0.net
でもサラダとかスパゲティなんてオリーブオイル以外
考えられんわ。

171:名無しさん@1周年
16/02/06 20:48:37.73 CK9z0p2T0.net
>>160
日本で大きく報道されないだけで黒い話はいろいろあるしな
数年前ドイツで国内シェアナンバー1の飼料会社の1工場が食用に適さない工業用油脂を原料に使い、南ドイツ一帯でダイオキシンその他に汚染された家畜が続出して大騒ぎになったりとか

172:名無しさん@1周年
16/02/06 20:51:02.61 lu6SyyUz0.net
本物は最低でも250mlで2000円以上するらしい。
そんなの買えるわけないわ。

173:名無しさん@1周年
16/02/06 20:52:30.91 lu6SyyUz0.net
しかも「本物」の中でもプロが「美味しい」
と太鼓判押せるのは3割程度。w

174:名無しさん@1周年
16/02/06 21:03:49.63 tssGwop10.net
>>54
ドイツは食に対し市民団体がうるさいから参考になる事�


175:スいね ミネラルウォーターのウラン含有量とか調べたり



176:名無しさん@1周年
16/02/06 21:06:33.67 jRC1C2Ta0.net
結局こういうのの本物を食せるのはカレー一杯3000円みたいなのを
昼飯に毎日食えるような人たちだけなんだろう

177:名無しさん@1周年
16/02/06 21:36:43.99 T1kUdtSj0.net
そういえばえごま油 実際は三割しか入ってなかった製品があるってニュースになってるな
国民生活センターが注意発起してるわ
URLリンク(www.news24.jp)
カネミ油症事件とか記憶に残るしなw

178:名無しさん@1周年
16/02/06 21:44:04.60 J3dfSDiv0.net
スペイン産の生絞りの滅茶苦茶高いエキストラを買ったことがあるが
グリーンが濃くて底に身のカスみたいなのが沈殿している
フランスパンに直に浸けて食べていたけど
凄く辛くてピリピリしているよ

179:名無しさん@1周年
16/02/06 21:57:31.72 T1kUdtSj0.net
>>175
香りはフレッシュでフルーティー、味はあっさりとしているがコクもありオイル
を食べているとは思えない味で、色は透き通った濃い緑で
ピリッとからい
高級オリーブオイルの条件だな

180:名無しさん@1周年
16/02/06 22:09:58.57 IpMtV4Zd0.net
スーパーで一本1600円位で買った
めちゃ草っぽい臭いのするオリーブオイルは本物かな

181:名無しさん@1周年
16/02/06 22:13:18.43 OB69DZKb0.net
スペイン産のポマース使ってる俺は
健康には寄与しないにしても毒物摂取は免れたということだな

182:名無しさん@1周年
16/02/06 22:19:59.71 SMZr2d4d0.net
>>177
ああ、それ本物じゃね。
道の駅で「あかつき」ってのを買って、スプーンで飲んだら、
緑の若草をむしった時の臭いが口の中でハンパなかったもんな。
色は緑じゃなくて黄色だけどな。

183:名無しさん@1周年
16/02/06 22:56:54.39 n+doEquT0.net
べらぼうに高くもなく品質もそこそこが欲しけりゃスペインのカルボネールやラ・エスパニョーラ買っとけ

184:名無しさん@1周年
16/02/07 01:09:57.13 TXkw26380.net
>>180
カルボネールってよく聞くけど、サイゼのと比べてどっちが上?

185:名無しさん@1周年
16/02/07 03:23:51.36 HfKUuViE0.net
>>136
たぶん>>119にそう言ったやつの味覚に合わなかったんだろう
苦辛いのが異物判定されて大げさに誇張

186:名無しさん@1周年
16/02/07 04:08:49.61 yFybylB10.net
ツイッターで検索してたらBOSCOについて日清に電話凸してる主婦がいたけど
BOSCOはイタリアと日本で日清が独自に検査してるから大丈夫って言われたらしい

187:名無しさん@1周年
16/02/07 04:59:33.59 1cJ2Ktw40.net
イタリアもスペインも南欧ってこんなもんだぞ
要するになんでも超テキトーの糞
ドイツやイギリスやスイスや北欧みたいな寒冷地とちがって
食中毒も多いしな
O-157とかノロウィルスとか頻発してるよ
賞味期限切れ使用とか産地擬装とかアタリマエ

ついでに言うと
死亡隠蔽の老人ミイラの年金ダダ漏れとか
イタリアとかスペインとかフランスとか
日本よりずっと多いから

188:名無しさん@1周年
16/02/07 05:05:10.04 zGKLG8/V0.net
イタリアって昔、ワインにエチレングリコール混ぜてただろ
それ以来、イタリアのワインは飲まないって知り合い知ってるぞ
俺も飲まないわ

189:名無しさん@1周年
16/02/07 05:12:18.90 CPqLct9i0.net
>>76
ラー油
はい、論破

190:名無しさん@1周年
16/02/07 05:51:29.43 Jjrh4ycy0.net
>>54
オーガニックのオリーブ油使ってるけど、イタリア産の方が高くてスペインの買ってたわ。
結果的に良かった

191:名無しさん@1周年
16/02/07 06:34:51.25 CPqLct9i0.net
日本でエキストラバージンと記載してあったらそれはエキストラバージンを配合して香り付けしてるって意味でしょ?
国産大豆使用と書かれた豆腐や納豆が輸入大豆に国産大豆を混ぜたものを材料にしてるのと同じように

192:名無しさん@1周年
16/02/07 07:19:37.51 jQLIrvww0.net
>>186
醤油

193:名無しさん@1周年
16/02/07 08:08:00.24 1cJ2Ktw40.net
>>85
基本、
意識高い欧米カブれってクズ人間だからな
そういう風に誘導してるのも日本人じゃない奴(在日とか)多いし

194:名無しさん@1周年
16/02/07 08:20:44.38 OgtQVy200.net
オリーブオイルは産地偽装だけなんでしょ?
そんなの日本では日常茶飯事だから問題ないよ
オリーブの実を食べた人はご愁傷様

195:名無しさん@1周年
16/02/07 08:37:10.05 /+iG0/dT0.net
コンビニのパスタってオリーブオイルの味がしない
なんであんなにまずく作れるんだろ

196:名無しさん@1周年
16/02/07 08:39:51.66 P2XdPo/j0.net
速水もこみちのコメントがほしい

197:名無しさん@1周年
16/02/07 08:53:41.58 WpGc7VP40.net
これは大事件です

198:名無しさん@1周年
16/02/07 08:56:38.87 00adJ42g0.net
>>131
報道管制を敷くのに躍起になってる

199:名無しさん@1周年
16/02/07 09:08:45.91 NdyYR0Oz0.net
>>189
アイラブ油~

200:けんじ
16/02/07 09:10:28.07 j/4zdG/j0.net
とりあえず中国産だけは口に入れないよう注意してる
ドブからさらった廃油で平気で揚げてるからな

201:名無しさん@1周年
16/02/07 09:10:39.95 30M3hLQj0.net
硫酸銅キレイだよな

202:名無しさん@1周年
16/02/07 09:11:37.41 1pvgspgC0.net
大分県産ゆずを香味に使ったフランス産オリーブオイルなんてのもあるんだな。

203:名無しさん@1周年
16/02/07 09:19:17.81 HfKUuViE0.net
>>191
いや、質の悪いのを最上として売ってるケースが報告されてる

204:名無しさん@1周年
16/02/07 09:31:19.32 Vb27YxQ+0.net
国産化はよ

205:名無しさん@1周年
16/02/07 09:31:54.99 1pvgspgC0.net
日本では、どんなにひどい品質のオリーブオイルでも、ラベルに「エキストラバージン」と書いて、おとがめなしだからな。
あの中国でさえ、イタリアから輸入されるオリーブオイルのほとんどが表示された最高規格「エキストラバージン」を満たしていないとして、
イタリアからのオリーブオイルの輸入をすべてストップしたりしてんのにな。

206:名無しさん@1周年
16/02/07 09:37:37.71 4TeuFXMv0.net
>>175
緑色のオリーブオイルは早摘みした若いオリーブを搾った物
黄色のオリーブオイルは完熟した


207:オリーブを搾った物 どっちが良いとか本物とか関係の無い話です。 また産地によって味や風味に特徴があって、一概には括れませんが エクストラバージンは基本的に苦みや辛みが強く、日本人の味覚には イマイチ合わないのが一般的。 産地銘柄によってはフルーティと称される物もありますが、 日本酒の大吟醸がフルーティと言われるのと同じで一般的なフルーティとは別物。 >>176は典型的な知ったかぶりさんですね。



208:名無しさん@1周年
16/02/07 09:59:23.93 GLZw+00N0.net
うちのオリーブオイル見たらイタリア産で鬱…
ギリシャとかスペインなら安心できるの?
ギリシャも国がやばいからスペインか?
とにかく該当輸入業者はプレスリリースを早くしてほしい

209:名無しさん@1周年
16/02/07 10:00:44.10 GLZw+00N0.net
硫酸銅の輸入検査も命令検査にしてくれないかな…

210:名無しさん@1周年
16/02/07 10:02:44.21 PRrrf5lR0.net
変に高いの買うよりは日清とか味の素買った方が安心のような気がする

211:名無しさん@1周年
16/02/07 10:21:23.86 HfKUuViE0.net
>>178
ポマースって絞りかすから溶剤使って出してる農薬たっぷりの毒物だろ

212:名無しさん@1周年
16/02/07 10:29:03.16 qpgEQLYJ0.net
>>203
>>176がどのオリーブオイルのことを言ってるのか分からないのに知ったか扱いしているお前の方が
知ったかにみえるんだが

213:名無しさん@1周年
16/02/07 10:30:48.00 LzA6WD2h0.net
安いオリーブオイル買っている

214:名無しさん@1周年
16/02/07 10:33:19.34 PRrrf5lR0.net
少なくとも味の素はポマースではないんだろ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

215:名無しさん@1周年
16/02/07 10:34:23.44 8WjNiUra0.net
もともとトルコ産使ってるから何の影響も無い。

216:名無しさん@1周年
16/02/07 10:35:33.28 czfXYI7W0.net
収穫されたオリーブと、
販売されるオリーブの数が、全然あいません!

217:名無しさん@1周年
16/02/07 10:38:41.97 guN6SuG30.net
俺のトスカーナモノと謳われてるやつは大丈夫だろうか

218:名無しさん@1周年
16/02/07 10:38:49.62 4TeuFXMv0.net
>>208
ご自分で少しでも調べてみたら、172が支離滅裂だとわかりますよ

219:名無しさん@1周年
16/02/07 10:40:13.81 r493kOlY0.net
台所に見に行ったらスペイン製だったでござる

220:名無しさん@1周年
16/02/07 10:41:55.63 tJRonEQv0.net
ダイソーのファンデ買おうか悩んでる。なんかキラキラした粉末が
まぜてあるの。パールとか書いてあるけどあやしい

221:名無しさん@1周年
16/02/07 10:45:17.47 e7y1um3w0.net
通りでオリーブオイル使ったら腹が痛くなるわけだ

222:名無しさん@1周年
16/02/07 10:48:35.26 ssceA4900.net
>>198
硫酸という文字だけに反応してパニクってる奴が多くて笑えるw

223:名無しさん@1周年
16/02/07 10:48:37.87 qpgEQLYJ0.net
>>214
調べて味が分かるわけがないし、実際に自分で使ってみて判断するしかないんだよな
文面の知識だけで全部を分かった気になれない

224:名無しさん@1周年
16/02/07 10:59:54.77 tJRonEQv0.net
キラキラしたものにロクなものはないわね

225:名無しさん@1周年
16/02/07 11:06:26.59 Q9VAOiFx0.net
>>91
普段どんなエキストラヴァージン使ってんだよw

226:名無しさん@1周年
16/02/07 11:15:21.82 4TeuFXMv0.net
>>219
そういう次元の話では無いのですが
理解したくないのであれば最初から黙っている事をお勧めします

227:名無しさん@1周年
16/02/07 11:26:16.57 V/lcPxm30.net
>>185
イタリアは知らんがフランス産はそんな記事を昔読んだ

228:名無しさん@1周年
16/02/07 11:27:35.18 h5R4wwgO0.net
イスラム界隈はろくな奴いないな

229:名無しさん@1周年
16/02/07 11:29:02.21 bhVwKmSM0.net
韓国ごめん、イタリアのが遙かに酷かったわ

230:名無しさん@1周年
16/02/07 11:44:07.39 qpgEQLYJ0.net
>>222
お前が言っているのはエキストラヴァージンオーリブオイルの一般的な特徴に対して
矛盾があるから相手を知ったか扱いしてるんだろ?
そうでなければ何がおかしいんだよ
はぐらかさずにちゃんと何がおかしくて知ったか扱いしたのかレスしてくれないか?
それ以外のどうでもいいレスは面倒くさいから必要ないぞ

231:名無しさん@1周年
16/02/07 11:59:42.49 GBZJZmPt0.net
小豆島産が無難じゃろ
何処で手に入るのかはワカランが

232:名無しさん@1周年
16/02/07 12:04:34.48 rFW4E0Gf0.net
クズ家屋並みのモラルだな・・
石綿
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
役人がグル
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
舎弟石垣
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

233:名無しさん@1周年
16/02/07 12:38:28.47 Q9VAOiFx0.net
>>227
小豆島産のオリーブオイルはクセがかなり強い上に高い。
よほどそれが好みでない限りは、ありがたみを感じない。
その上で、小豆島ブランドで売られてるほとんどのオリーブオイルは外国産(明記されてる)

234:名無しさん@1周年
16/02/07 12:39:09.31 oESkfGKP0.net
食酢に10円玉を漬けておくと、そのうちに青緑色になる。
硫酸銅は、その青緑色をより鮮やかにした色だ。

235:名無しさん@1周年
16/02/07 12:39:24.71 ibOxtBPa0.net
sssp://o.8ch.net/5541.png
北朝鮮 強行 やったもん勝ちテレビ やったもん勝ち公務員
陸海空に水爆 弾道弾ミサイル 電波を使って誘導 犯罪の解決妨害 犯罪の正当化
自首もせずに犯罪の正当化活動中!!
じしんを守る 守る為の軍 弾道弾ミサイル 水爆・核兵器 
陸海空に保持 逮捕どころか犯罪解決妨害・犯罪教唆 正当化・・・
違法・犯罪 安倍ちゃんも怒っている 陸海空に守る為に保持 最高法規99条 警察はじめ公務員

町田 ヨドバシカメラの駐車場 誘導するナビにもよるが 
螺旋形に上下すると 東京に入りました 神奈川に入りましたとアナウンスされるらしい・・・・
境川
                  ,ィイミミミミミミミミ!ヽ まともがわからない うそみたいな方々 (^^♪
                 /リミミミミミミミミミ彡ヽ  核兵器の保持で 世界平和の実現!!
いしんをかける        fミメ --ーーー-弋メ.ミ!   
坂本慎太郎          .ト.| ___ _____ ____ .|ミ;| テレビ放送の誘導・表現
                 ト|. _,,,,,,____,,,,,,_  |ミ| 北朝鮮 実質ミサイルの人工衛星と称するもの
オリンピック 金目だろ   {.ト.i~-ェ:ュ H.,ィェュ~i-}!:7 予定を早めたらしい
                 l.|.ハ、_____ノハ、_____ノ .! }  ソ連との開発競争なのか?
オリンピックだ        ゝf  _, ,L__ 」、、_  l‐'  アメリカとの開発競争なのか?
いいから金だせ     __,. -'ヘ, ィー===-'〉, ,/   テレビ放送会社はじめメディアの誘導
お前に拒否権は無い''"   / \._._____._/!\    人類の夢と希望の 人工衛星 宇宙開発!!
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  水爆実験 サンゴ礁のカケラで問題が出たら
正を排除し歪みの作成・蓄積         テレビ放送会社をはじめとするメディアがミサイルを誘導するのだろうか・・・
じしんから じしんを守る 大切な じしん
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
       __ ____
      //   ̄  \\  安全地帯 非戦闘地域 輸送作戦
     //--.--  -─\\ 
   //  (● ●) ((●(●) \  じしん おもうが 故に じしん あり
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =   
     \\    ⌒ ` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| || かわいい じしん
    ノ         \\| | | |           ||
欧米・ソ連の行い        | |  ズレてる   | | シマ 縄張り しのぎ
 | なぞって学ぶペン時の学習| |          |||
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |  クリミア紛争
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | = =  フォークランド紛争
けいべつはしていない sssp://o.8ch.net/5547.png

236:名無しさん@1周年
16/02/07 12:42:01.21 zuo0YNl20.net
でどこの製品だよ

237:名無しさん@1周年
16/02/07 12:42:02.58 gQIg53PS0.net
銅成分が艶出し効果なのかな?
錆水に漬けるとか自然由来成分じゃ無理なのかな

238:名無しさん@1周年
16/02/07 12:44:01.09 X9kUDrnG0.net
>>75
オリーブ油とパーム油は果汁(果肉)だからオレンジジュースとかと同じ
それ以外の殆んどは種(核)から

239:名無しさん@1周年
16/02/07 12:44:52.27 Eqnk/IFl0.net
お前ら、自分の味覚で分かんなかっただろ?
今さら、ラベル確認して何の意味があるんだよwww

240:名無しさん@1周年
16/02/07 12:50:18.67 nTh2jkbz0.net
日本で売ってるやつの90パー以上は偽物が常識
90パーどころじゃないな100パーに限りなく近い
1000円以下のスーパーなんかで売ってるやつは100パー偽物だからな
百貨店や高級スーパーみたいなところで売ってる一部の見たこともないような高級なやつだけが本物らしいわ

241:名無しさん@1周年
16/02/07 12:51:21.65 nTh2jkbz0.net
それも見分けつかないらしいから買うだけ無駄

242:名無しさん@1周年
16/02/07 12:54:31.58 Y6rxWXUo0.net
>>12
ちゃんとこだわってる人は、イタリアのオリーブオイルメーカーに直接買い付けに行ってる信頼できる所から購入してるんだよ。

243:名無しさん@1周年
16/02/07 12:54:40.96 oESkfGKP0.net
>>235
丁度、買ってきたばかりの日清オリーブオイル50g(net)があるが、
食酢に溶かした銅そっくりの色なんだわ。俺は普段、機械分野の
産業で働いているから無縁なんだが、もともと大学で成分分析も
行う、基礎実験で真空装置オーバーホールする程度の人間だったが、
分析結果で直ぐに割り出せるよ。俺はしないが、スレ見た奴は明日
フリーダイヤルに電凸してみろ。

244:名無しさん@1周年
16/02/07 12:57:11.06 YCtmcVRK0.net
イタリアに限らず、欧州産の食い物なんて、こんなものだらけだよ
欧州の人間が民度が高いなんて大嘘
初めてこういうのが大々的に発覚して、日本人が意識しだしたのはいつ頃だったかな
確かドイツを中心、欧州銃のワインに不凍液に使われる毒物エチレングリコールが入っている事がバレて、大騒ぎになったあたりからだったな

245:名無しさん@1周年
16/02/07 12:58:54.57 oESkfGKP0.net
スーパーで広く流出している大手会社のオリーブオイルの色は確かに
食酢に銅を微量溶かした色と同じやね。ただ、硫酸銅はもっと鮮明な色なんだが、
微量だと同じ色になるからなあ。分析しない限り、結論見えねーな。
確か、俺の記憶では、日本食品分析センターが認定書だしている筈だよな。
ICPとかまでやってる筈だから。食品に関して。

246:名無しさん@1周年
16/02/07 12:59:56.81 GLZw+00N0.net
保健所も今後は市場流通品を収去検査して農薬やら硫酸銅やら入ってないか
ちゃんと取り締まりしてくれ。安心して買えないよ。

247:名無しさん@1周年
16/02/07 13:01:48.52 +FKO0FhJ0.net
>>102
焼津の干物はオランダで採れた鯵だ

248:名無しさん@1周年
16/02/07 13:01:53.81 oESkfGKP0.net
>>242
えっとですね。
その政府公認の日本で最も信頼のあるところの証明書がザルだったという疑いがある案件ですので。これ。

249:名無しさん@1周年
16/02/07 13:03:06.51 GPGZcYPk0.net
まだ国内流通分の商品名が出てないのか

250:名無しさん@1周年
16/02/07 13:03:10.86 jFj3CjU00.net
>>232
海外サイト
URLリンク(www.ilfattoalimentare.it)
実は銅で着色するがオイルはクロロフィルで着色するんだと
他の油も混ぜたりするから本物を知らない奴は回避不可能とのこと

251:名無しさん@1周年
16/02/07 13:03:17.83 oESkfGKP0.net
しっかりしろよ。どうせ天下りだろ、理研みたいなのだろう。いつもの事さ(笑)

252:名無しさん@1周年
16/02/07 13:05:24.90 oESkfGKP0.net
あこの有名な会社に勤めている人間は全て優秀だと言ってたら、
全て馬鹿だったという具体的な例ですね。wためになるなあw

253:名無しさん@1周年
16/02/07 13:05:26.63 3T3dCEgS0.net
>>9
韓国産だ

254:名無しさん@1周年
16/02/07 13:05:33.09 IpzavA4P0.net
>244
スーパーで売ってるオリーブオイルに日本政府公認の証明書なんて付いてる?

255:名無しさん@1周年
16/02/07 13:07:00.00 Hlub9MxG0.net
ブランド名がでない時点で、あそことかあそこが入ってるんだろうなぁ

256:名無しさん@1周年
16/02/07 13:10:18.36 JbXNMwcT0.net
オリーブオイルをスプーン1杯飲むと便秘に良いと聞いて
一回試したけど、なんでこんなに舌がピリピリするのか不思議で
止めたわ
オイルを直接飲むなんて普段しないけど 刺激があるのもなのかな

257:暇つぶし ◆Naoki28pY.
16/02/07 13:11:00.83 zukij86c0.net
日本「すまん。トイレ逝ってくる」
米露韓中北「いってらー」
中国「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国「独島を占拠しても怒らない」
ロシア「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国「よせ、それはもうおれがやってみた」
米露韓中北「一体どうすれば…(途方にくれる)」
中・韓「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露「ふーむ…」
米国「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、 日本国民が激怒したな‥」
露韓中北「それは、おまい怒るよ」
中国「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
韓国「生ゴミ餃子も怒った」
米国「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」
ロシア「あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」
米韓中北「あ!」

258:名無しさん@1周年
16/02/07 13:12:53.16 zD8om1nb0.net
アヒージョ女子死亡

259:名無しさん@1周年
16/02/07 13:13:09.13 DGi5fAzB0.net
トルコ好きの総理のせい?

260:名無しさん@1周年
16/02/07 13:16:04.99 oESkfGKP0.net
今に始まった事ではない。オリーブオイルの色を疑うべきだったなw
それも、硫酸銅を着色ではなく保存料としてワインに入れていた時点で
気付くべきだったなw

261:名無しさん@1周年
16/02/07 13:20:07.44 DGi5fAzB0.net
安くて辛くて産地の書いていないラーメンは大丈夫なのだろうか

262:名無しさん@1周年
16/02/07 13:26:31.02 ySgP1qpc0.net
イタ公らしいなw

263:名無しさん@1周年
16/02/07 13:26:33.33 4ZTLpMG50.net
妊婦は特にこういうの気を付けた方がいい

264:名無しさん@1周年
16/02/07 13:29:00.78 4ZTLpMG50.net
食品偽装の問題は
値段でもないのが恐ろしいところだよ
犯罪犯しても罪軽すぎるなんだろ

265:名無しさん@1周年
16/02/07 13:31:24.31 RnnRO4tM0.net
硝酸銅よりはましだろ

266:名無しさん@1周年
16/02/07 13:33:35.91 ZQo2wyem0.net
フランスパンにオリーブオイルつけて食べさせる店とかあるじゃん
あれ何が美味いのか分からなかったけど、体に良いと言われると抗えないよなあ

267:名無しさん@1周年
16/02/07 13:34:01.73 Jc8rH0oC0.net
>>173
有名ホテルでも散々偽装してたから
最近は高けりゃ安全とも言えなくなってる

268:名無しさん@1周年
16/02/07 13:39:06.48 JE70y0AZ0.net
やっぱりパンにはマーガリンw

269:名無しさん@1周年
16/02/07 13:40:53.08 DGi5fAzB0.net
みのもんたが油は体にいいとのたまえば1億人が油がぶ飲みする国

270:名無しさん@1周年
16/02/07 13:43:04.28 9tMQiNUR0.net
オリーブオイルって、20年ぐらい前に使ったけど
なんか、まずかったから、それ以降使ってねぇんだよな・・
イタメシも、付き合いで1回食べに行ったぐらいだし・・

271:名無しさん@1周年
16/02/07 13:43:07.13 Nmp9OBpe0.net
イタリアに制裁しようぜ

272:名無しさん@1周年
16/02/07 13:53:04.41 /vNKhc0q0.net
輸禁だな

273:名無しさん@1周年
16/02/07 13:54:40.94 x+uoBYAc0.net
無理にオリーブオイル使う必要無いけどね。

274:名無しさん@1周年
16/02/07 13:58:16.62 jmuy42Aw0.net
>207
でも同じ作り方の菜種油や大豆油を日本人は平気で使ってるんだから
ダブルスタンダードはよくない
もちろん圧搾法で絞った1000円/L以上の菜種油使ってる人ならいう権利はあるがね

275:名無しさん@1周年
16/02/07 14:23:46.95 PVcy8Q/b0.net
>>230
ろくしょう(緑青)は緑色
硫酸銅はキレイな青
大半の人は緑色が混ざってるなんて思わない青だよ。

276:名無しさん@1周年
16/02/07 14:28:58.74 6bmqfGjk0.net
これは、ひどい
日本産新米と偽って5年前のインディカ米を売ってるようなものだろ?

277:名無しさん@1周年
16/02/07 14:31:20.20 vfAPO3Gu0.net
>>271
ミツカン酢に10円玉入れてみたら青緑色になったのですが。一日放置で青緑色でしたw

278:名無しさん@1周年
16/02/07 14:31:48.70 zTHmT4w60.net
数年前からもうオリーブ油買うのやめたわ、今はスパゲティーもゴマ油

279:名無しさん@1周年
16/02/07 15:23:02.47 1pvgspgC0.net
えごま油にも気をつけろよ。
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

280:名無しさん@1周年
16/02/07 15:32:59.57 Q9VAOiFx0.net
>>275
エゴマ油はほとんど韓国産だから、テレビでやってても手を出さなかった俺勝利。
オリーブオイルも、前にこんなこと言われるようになって、見分けが正直つかないから、最近はもっぱら太白ごま油(ごま油の香りのしないver)をメインで使ってる。
ごま油のゴマって中国産だと思いきや、大半がアフリカ産。
まぁ、それはそれで不安だけどw

281:名無しさん@1周年
16/02/07 15:37:29.03 x+uoBYAc0.net
>>276
煎りゴマも、QRコードとかで原産地表示してるね。
見にくいけど。
庶民レベルで国産は無理だね。
エゴマ油、国産品もあるようだけど、
産直で即完売だと。

282:名無しさん@1周年
16/02/07 15:41:22.05 1pvgspgC0.net
国内製油と表示する


283:商品でも、原料は輸入だったりするからな。



284:名無しさん@1周年
16/02/07 15:50:48.15 s59ojtqV0.net
リコールはいつだよ?
物置を見たら、2センチ残したオリーブオイル瓶が50本くらいあったわ。
返金受けられるのかよ?

285:名無しさん@1周年
16/02/07 15:52:54.18 x+uoBYAc0.net
>>279
数本を50本に分けたな?策士め

286:名無しさん@1周年
16/02/07 15:56:04.33 s59ojtqV0.net
>>280
EXバージンオイルの底に濁ってるカスが残るから、全部綺麗には使わないんだよ。
外国の搾っているのをテレビで見ていると、砂やホコリが入っていそうだし。

287:名無しさん@1周年
16/02/07 16:03:42.22 x+uoBYAc0.net
>>281
濾し器やキッチンペーパー使ってた私は貧乏…

288:名無しさん@1周年
16/02/07 16:04:18.45 J9B8e9A40.net
COOPのFilippo Berioってセーフか?
生協自体がアウトかw
ちゃんとした報道がされんのなら、イタリア産まるごと不買で対処だな
どうせやっすいパスタもトマト缶も産地偽装だったのだろう
普通にトマトに金属片入ってたからな

289:名無しさん@1周年
16/02/07 16:07:01.17 x+uoBYAc0.net
>>283
パスタは、全てを諦めるとトルコ産激安品に行きつく。

290:名無しさん@1周年
16/02/07 16:10:06.14 vfAPO3Gu0.net
外食産業で使用していそうだよな。

291:名無しさん@1周年
16/02/07 16:10:21.10 RnYJVexG0.net
スペイン産はどうなんですか?

292:名無しさん@1周年
16/02/07 16:11:16.64 PRrrf5lR0.net
ぶっちゃけごま油も本物かどうかわからんじゃんw

293:名無しさん@1周年
16/02/07 16


294::12:23.46 ID:Cq/h8QIM0.net



295:名無しさん@1周年
16/02/07 16:13:17.62 3pAp5l9u0.net
>>286
冷蔵庫入れて冷やせ。
白濁しなかったり固まらなかったらニセモン

296:名無しさん@1周年
16/02/07 16:22:07.70 WiuibrgJ0.net
イタリアだの朝鮮だの
半島産信じる時点でアホ

297:名無しさん@1周年
16/02/07 16:23:50.89 0KbWVTR70.net
俺はEBじゃないオリーブオイル使うよ。
EBは香りが強すぎてなぁ

298:名無しさん@1周年
16/02/07 16:28:13.22 sv/Ddjms0.net
今んとこ値段で見極めるしかないんだよね
あとちゃんと遮光瓶使ってるかどうか
遮光瓶で1500円以上が安全かな
今は小豆島産のオリーブオイルが気になってる

299:名無しさん@1周年
16/02/07 16:39:07.74 1pvgspgC0.net
香川県産は小豆島以外でも三豊市や多度津市のオリーブオイルの評判がいいけどな。
やっぱ国産オリーブで国内製油が安心安全だろ。
高いけどな。

300:名無しさん@1周年
16/02/07 16:52:59.99 mAn3XLp50.net
>>289
いちも冬場は常温で白濁してるけど本物なのか

301:名無しさん@1周年
16/02/07 16:53:39.25 mAn3XLp50.net
>>294
は「いつも」の間違い
すまん

302:名無しさん@1周年
16/02/07 17:00:25.74 +XRqomhF0.net
イタリアはマフィアが大統領や首相になってマフィア独裁国家になれよ。

303:名無しさん@1周年
16/02/07 17:03:34.24 +XRqomhF0.net
>>284
トルコ産なら買わない、って人はいないと思うわな。

304:名無しさん@1周年
16/02/07 17:06:20.46 qnBZ54hL0.net
で結局オーガニック品買えば間違いなし?

305:名無しさん@1周年
16/02/07 17:07:57.84 GeeHMYGs0.net
家の確認したらイタリアのベルトーリってやつだった

306:名無しさん@1周年
16/02/07 17:08:23.31 udqFX5x00.net
硫酸銅っていうけど要は銅イオンだろ?

307:名無しさん@1周年
16/02/07 17:09:21.64 +XRqomhF0.net
簡単にするには燃やしてみて青緑色の炎が出るかだな。

308:名無しさん@1周年
16/02/07 17:10:43.46 udqFX5x00.net
最近心当たりあるんだよな
オリーブオイルが不味くて食えなくなった

309:名無しさん@1周年
16/02/07 17:12:29.60 3pAp5l9u0.net
>>294
たぶん大丈夫だろ。ついでに産地も見とけ。

310:名無しさん@1周年
16/02/07 17:12:38.64 48C6ajxn0.net
イタ公もアホだな
チャンコロに卸せばいいものを

311:名無しさん@1周年
16/02/07 17:13:16.09 uNyVgP9o0.net
このニュース出てから続報を待っているのだが
日本のマスコミは一切追及する気が無いらしい

312:名無しさん@1周年
16/02/07 17:13:33.31 nJEPmuhP0.net
>>298
さて。
生石灰と硫酸銅で作る「ボルドー液」は、農薬として申請しなくてもいいらしいし。

313:名無しさん@1周年
16/02/07 17:14:09.09 x+uoBYAc0.net
>>297
一時期、放射性物質の影響が強くてね。
チェルノブイリのダメージなんだけど。

314:名無しさん@1周年
16/02/07 17:16:24.21 DL/aehYP0.net
蛸の吸出しの色と聞いて納得
検査キット簡単に作れるんじゃない?

315:名無しさん@1周年
16/02/07 17:17:08.58 FwI2ODEr0.net
よくカルデ~とかで安売りしてるイタリアのトマト缶買うんだけど、危ないのかなあ。
まあ、高ければ安全ってわけでもないんだけどさ。

316:名無しさん@1周年
16/02/07 17:20:04.51 48C6ajxn0.net
近居のGス~パーでトルコ産パスタが10㌔700円で売ってたな

317:名無しさん@1周年
16/02/07 17:22:36.57 IsLwwKpZ0.net
どの商品がアウトなのか教えてくれよ~!
消費者センター仕事しろよ!

318:名無しさん@1周年
16/02/07 17:23:05.47 R+SWvVNA0.net
激安スーパーで買ったのそうかも
エクストラバージンオリーブオイルで
イタリア産で100円だった
酸化した匂いがしてそのままじゃ食べられなかったんだよな
もったいないから炒め物に使ってたけど

319:名無しさん@1周年
16/02/07 17:24:47.57 kZgzQUIU0.net
硫酸なんて囗に入れたら痛い

320:名無しさん@1周年
16/02/07 17:26:41.03 u2fjb7Ks0.net
>>309
トマト缶は全部中国産トマトだよ。
イタリアやスペインなどが中国からトマトを輸入して、
缶詰にしてイタリア産スペイン産トマト缶ってことにして日本へ輸出している。

321:名無しさん@1周年
16/02/07 17:27:48.79 QcCDIBU60.net
>>307
イタリア産もチェルノブイリ放射性物質のイメージがあるな。シリアならイスラム国があるから分かるな。

322:名無しさん@1周年
16/02/07 17:39:23.45 KItkDE070.net
食品テロだろ。テロリストとして処分するのがスジ。

323:名無しさん@1周年
16/02/07 17:50:19.12 bhVwKmSM0.net
よく読めやアホどもが
硫酸銅はオリーブの実の方で
オリーブオイルはシリアトルコ産のイタリア産にしたって書いてるやろ
アフォか

324:名無しさん@1周年
16/02/07 18:43:36.05 UpHmuEYh0.net
>>317
上の方にもレスがあったが、読まずに書き込みしてるんだろうね

325:名無しさん@1周年
16/02/07 19:20:41.77 yPwNUvuN0.net
>>101
知らなかったがっかりだ

326:名無しさん@1周年
16/02/07 20:02:26.86 fwvOcpts0.net
>>293
ろくな基準も表示義務もないので輸入したオリーブを使って国内で精製しても国産オリーブオイルだし、国産オリーブオイル10%+トルコ産オリーブオイル90%でも国産オリーブオイルを名乗って何の問題もないって世界だけどな

327:名無しさん@1周年
16/02/07 20:08:54.11 yPwNUvuN0.net
>>314
本当にショックだわ。知らなかった

328:名無しさん@1周年
16/02/07 20:15:10.97 jWBKr80c0.net
>>161
オイスターソースで焼いた牡蠣をグレープシードオイルに漬ける。
これがまた日本酒の原酒にあうんだよな。

329:名無しさん@1周年
16/02/07 20:26:10.58 5a20a7PF0.net
>>314
>>321
おいおい、全部とか言うなよ…品種指定のトマト缶ならだいたいイタリア産トマトだぞ。
そもそも、中国産トマトのイタリアの輸入量からしたら、トマト缶販売量のごくごく一部の量でしかない。
1缶100円位のトマト缶でもコスト的には合う(イタリアでの価格から見たらの話だけど)ほどイタリア産トマトは安いから、中国産トマトを使うというのはコスト面よりは生産量の調整(天候不順とかで足りなかったとか)が理由だと思う。

330:名無しさん@1周年
16/02/07 20:38:51.18 DGi5fAzB0.net
やべえwえごまのTV番組見てえごま油買おうと思っちまったわ、家族にもすすめようかと
やっぱりマスコミはカスだな

331:名無しさん@1周年
16/02/07 20:51:30.31 Xl0Zs6p00.net
>>320
島民に知り合いが居るので、比較的安心なところのを買える幸せ

332:名無しさん@1周年
16/02/07 20:52:59.22 SFRNAmP40.net
>>324
ほぼ入手不可だが、純国産品はあるよ

333:名無しさん@1周年
16/02/07 21:42:07.40 lQMCpnsC0.net
記事は実の話
しかし不作なのに当たり前にイタリア産があふれている現実

334:名無しさん@1周年
16/02/07 22:46:06.81 R2Lt8la/0.net
業務スーパーのなんかどうなんだよ・・・
常備してるんだか。

335:名無しさん@1周年
16/02/07 22:51:41.34 1pvgspgC0.net
まあ、とりあえず手に塗って5分で浸透したら本物ってことで。

336:名無しさん@1周年
16/02/07 23:28:57.55 Ia67frHy0.net
>>320
だからオリーブオイルじゃなくてもサラダ油でもなんとか油でも
そうすればすべて国産オイルだよな

337:名無しさん@1周年
16/02/07 23:31:09.69 vz58lRLh0.net
>>238
そんなハードル高いこと言って悦に入るのはよくないわ

338:名無しさん@1周年
16/02/07 23:34:56.24 wxCZG1fX0.net
その辺で売られているオリーブ・オイルの
ほとんどは偽物だそうで・・・

339:名無しさん@1周年
16/02/07 23:48:30.30 e9w3a3fB0.net
国内産のを買えばいいってことか

340:名無しさん@1周年
16/02/08 00:16:54.79 LqTVwbm90.net
やべー業務スーパーのやつ、スペインとイタリアのブレンドって書いてある
それと、原産国イタリアの液体レモン、薬臭かった
一滴でもわかる異臭
素直にポッカレモン買い直したわ

341:名無しさん@1周年
16/02/08 00:18:47.58 OEN+F2h30.net
調べれば調べるほとマトモなオリーブオイルなんて
スーパーに売ってんのかよと思えてきた
消費者庁は対策たてろよ

342:名無しさん@1周年
16/02/08 00:48:09.09 d+lQDcET0.net
イタリアってこういうの平気でやるのかねえ。
チェルノブイリの時も、ウクライナ産の小麦を使って「イタリア産」としてるのが
多いから子どものいる人は買うなと言われていた。当時の基準は370ベクレルだったとか。
今の100は随分低いんだよな。
アメリカ産の大豆の日清のサラダ油でいいじゃんと思えるな。

343:名無しさん@1周年
16/02/08 00:51:31.69 w7aH1qf/0.net
イタリアと一まとめで言うが
その南部の実態は後進国だからね

344:名無しさん@1周年
16/02/08 01:24:54.83 aVWdUzQV0.net
>>1
またイタリアか
中国の下水道食用油に匹敵するな

345:名無しさん@1周年
16/02/08 01:26:52.94 hi4xcUvf0.net
オリーブオイル販売してるとこってどこも声明だしてないの?
味の素とか日清オイルとか

346:名無しさん@1周年
16/02/08 01:57:11.90 MNPREWM10.net
梅干の梅も中国からの輸入が約3分の1だからな。
日本で売られている南高梅の梅干しの大半は、
中国で塩漬けにされて日本で最終仕上げを行ない、
高価な南高梅の梅干しとして販売されている。
それが紀州産などと偽装されて販売されているから気をつけろ。
食品てこんなんばっかやで。

347:名無しさん@1周年
16/02/08 08:55:26.11 rwbihYLS0.net
>>297
チェルノブイリー
ま、これは欧州もだけど

348:名無しさん@1周年
16/02/08 09:19:05.58 LXg5WKbe0.net
梅干しは家の木の梅をもいで漬けるのが一番かもしれんな
面倒なので滅多にやらなかったがせっかくあるんだから活用しよう

349:名無しさん@1周年
16/02/08 10:25:26.70 mSBmPuVN0.net
>342
一番というか、家庭で作る手間暇かけた昔ながらの梅干しなんて
スーパー行ったって手に入らないぞ。
みんな商品名は調味梅干しで原材料は例の如くズラズラとアミノ酸やら人工甘味料やら。

350:名無しさん@1周年
16/02/08 15:21:08.75 Vuxatz0I0.net
>>336
遺伝子組み換え食品と硫酸銅どっちが危ないかによる

351:名無しさん@1周年
16/02/08 15:47:37.16 ZuaW8LgX0.net
コープのオリーブオイル買ってるんだけど大丈夫か?

352:名無しさん@1周年
16/02/08 16:07:31.81 12k+YrGH0.net
イタリアがって書かれるけど
日本に入ってくる奴に関しては、日本国内の問題だぞ
…日本の場合、蕎麦なんかもそうたけど、売り手側に甘いってのがアレだから…

353:名無しさん@1周年
16/02/08 17:42:34.96 U+/qozFR0.net
>>44
小豆島産

354:名無しさん@1周年
16/02/08 17:42:42.03 fcTLxOkk0.net
そもそも何がどうなったら偽物で
何をどうしたら本物なんだ?

355:名無しさん@1周年
16/02/08 18:16:54.12 ioFKfFsN0.net
>>348
いろいろ調べたけど、概ね「D.O.P(英語でP.D.O)」認証を通っていれば本物みたいだね。
D.O.Pについては以下を参照。
・wiki「原産地名称保護(Protected designation of origin、略称PDO)」
URLリンク(ja.wikipedia.org)原産地名称保護制度
・欧州の「本物の美味しさ」を保証する認証制度 | 駐日EU代表部
URLリンク(eumag.jp)

356:名無しさん@1周年
16/02/08 18:22:34.77 xLL76Wow0.net
ライフのPBはスペイン産だった セーフ

357:名無しさん@1周年
16/02/08 18:24:35.32 xLL76Wow0.net
イタリア人は中国人レベルだな

358:名無しさん@1周年
16/02/08 18:28:38.65 MNPREWM10.net
なるほどな。
PDO認証で1700円以下はないな。
つーことは、スーパーで売ってる1000円以下のやつはニセモノってことでOKw

359:名無しさん@1周年
16/02/08 19:18:50.77 eEsU+bpU0.net
マジかよ 
スペイン産に変えるか

360:名無しさん@1周年
16/02/08 23:14:03.63 vOT3BrIE0.net
ボス子はどーなん

361:名無しさん@1周年
16/02/09 01:28:11.16 +G1zQX0c0.net
電凸したりメールで問い合わせたりでの回答報告によると
ちゃんとしたところで検査してるから安心して!ってことらしいよ>ボス子

362:名無しさん@1周年
16/02/09 02:36:48.49 ZiMNK7h90.net
いまさらホントのこと言うわけないじゃんw

363:名無しさん@1周年
16/02/09 03:57:01.20 zTPJQR9I0.net
>>184
>>240
そういうこと
欧米人が外国向けに輸出してる大衆製品なんて
そういうレベル
まあ中韓には負けるが白人もクズですわ

364:名無しさん@1周年
16/02/09 04:17:21.33 Nx93+Q2P0.net
見てくれば一目瞭然で分かる。
イタリアではオリーブの木なんか探さないと見つからない。
スペインはオリーブの木だらけ。

365:名無しさん@1周年
16/02/09 04:25:25.44 PgyPkQH30.net
俺が買ったフェラーリも偽モンだったわ

366:名無しさん@1周年
16/02/09 04:28:54.84 4pmLFvzfO.net
>>355
ちゃんとした所というのがどこか公表できないなら、かなり怪しいと思う

367:名無しさん@1周年
16/02/09 10:21:00.12 87tC9wxC0.net
イタリア行ったことあるけど、、ラテン系まるだしだね
あとアジア人は時々差別される

368:名無しさん@1周年
16/02/09 13:10:37.70 3FLGR7Ey0.net
スペインも他の国から輸出してんぞw
チュニジアが一番安全だろうよw
イタリアやスペインが輸入して自分たちのものに変えてるんだから

369:名無しさん@1周年
16/02/09 13:11:21.12 JIn9r5hx0.net
助けてポパイ・・・

370:名無しさん@1周年
16/02/09 13:11:57.85 3FLGR7Ey0.net
国産が安全とかいうけど
日本ある意味今は一番怖いな・・・

371:名無しさん@1周年
16/02/09 13:12:48.02 i9Hx2ahf0.net
南欧や東欧って先進国のイメージがない
中進国くらいじゃない?

372:名無しさん@1周年
16/02/09 13:16:39.79 aNv7rhz00.net
マフィア製造の不潔偽物モッツァレラチーズとかすごい量だって聞いた

373:名無しさん@1周年
16/02/09 13:21:50.64 3FLGR7Ey0.net
オリーブが不作で今年の欧州での価格が前年比20%up。スペイン・イタリアが現在輸出市場でチュニジアに負けている。

374:名無しさん@1周年
16/02/09 13:23:26.61 JIn9r5hx0.net
中国産のトマトをイタリア産として缶詰にして売ってんの見てこんなことだろうと思ってた

375:名無しさん@1周年
16/02/09 13:50:18.27 xNs8egVp0.net
>>320
納豆やワカメも10%国産で90%が中国韓国産でも国内産表示になる不思議

376:名無しさん@1周年
16/02/09 13:53:44.29 /45qEYLj0.net
メーカー名どこだよ、これじゃ分からん。

377:名無しさん@1周年
16/02/09 14:24:17.28 xNs8egVp0.net
>>216
いくら化粧品の原価が安いと言っても
安いものは、それなりですよ
ダイソー商品に悩むなよー

378:名無しさん@1周年
16/02/09 14:25:16.39 cd9Vwzrg0.net
トップバリュ??

379:名無しさん@1周年
16/02/09 14:28:37.42 A5iv4zp40.net
文春またスクープだな

380:名無しさん@1周年
16/02/09 14:55:32.61 /45qEYLj0.net
トルコ産、スペイン産だった。トルコは白濁、スペイン透明、
濁っている方が委員だろ?

381:名無しさん@1周年
16/02/09 15:18:51.40 mJL7O5Cj0.net
えごまの証人

382:名無しさん@1周年
16/02/09 16:11:35.16 lH1yxI6C0.net
問題は、日本の基準を当てはめると
「検査してますから安心してください」
と言っておけば、三流オリーブオイルを
エクストラバージンと称して販売しても
大丈夫って点だな。

383:名無しさん@1周年
16/02/09 17:46:43.54 OrAZ6rPt0.net
栄養価がオリーブオイルであれば
どうでもいいよ

384:名無しさん@1周年
16/02/09 17:55:35.08 LtIRFrG70.net
D.O.P認証付きでこんなのが有るね
Extra Virgin Olive Oil クレタ (Pet) 1000ml×2本 2,117円 (1,058円 / 本)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
商品説明:ギリシャ クレタ島 レシンノ市 北ミロポタモス地域限定(P.D.O)の産地からのオリーブをEU機関の管理によって認定された数量のみを一本一本瓶詰した、産地が見える安心・安全のエキストラバージンオリーブオイルです。
商品の写真にはD.O.P認証マークがちゃんと付いている。
異様に安いが本物か?
産地として有名なクレタだけどあのギリシャだからなあww

385:名無しさん@1周年
16/02/09 18:32:36.25 ZiMNK7h90.net
透明な瓶は論外w

386:名無しさん@1周年
16/02/09 18:55:35.38 LtIRFrG70.net
>>378
気になってちょっとググったら
輸入販売元
株式会社 エスエルジャパン (SL JAPAN CO., LTD.)
URLリンク(www.sljapan.co.jp)
代表取締役: 文 泰竜
URLリンク(www.atcenter.or.jp)
当社は1997年からキムチを始め、韓国の美味しい加工食品を日本のお客様に紹介して参りました。
キタコレw

387:名無しさん@1周年
16/02/09 20:57:31.07 xIHTxZWs0.net
>>380ォ㍗w

388:名無しさん@1周年
16/02/09 21:32:23.87 QWX/wXfn0.net
ギリシャ スペイン イタリア って破たん寸前国家だからな  ま、日本もそうだが
だから日本も偽装が横行しているのかなるほど

389:名無しさん@1周年
16/02/09 22:41:45.92 ZiMNK7h90.net
儲けのためなら人をだましても泣かしても平気なのが偽装する連中だからな。
どこの国にもいるよ。
しかもたくさんいる。

390:名無しさん@1周年
16/02/09 23:32:07.94 ORBqX+1O0.net
日清に電凸した人らによるとBOSCOは独自に検査してるから大丈夫らしい

391:名無しさん@1周年
16/02/09 23:49:00.24 JhXxgyWi0.net
大半の人にとっちゃオリーブオイルなんか欧州ならどこ産でも良いんだから
産地偽装なんて大して意味無いと思うんだけどな

392:名無しさん@1周年
16/02/09 23:55:09.07 K3163pwt0.net
最近オリーブオイルが良いとか聞いた途端
急にブランド増えたからな
興味本位で買わなくて良かった

393:名無しさん@1周年
16/02/09 23:59:06.78 ZiMNK7h90.net
かしこいな。

394:名無しさん@1周年
16/02/10 00:02:27.42 nO+e3vnu0.net
>>385
産地偽装だけならな
しかし欧州のオリーブオイルは、水増しも常態化しているという話だ

395:名無しさん@1周年
16/02/10 00:10:01.75 T7ARDCfA0.net
つまりボスコははなからイタリアのオリーブオイルの規格を信用してなくて
独自に検査するしかなかったと?

396:名無しさん@1周年
16/02/10 00:13:39.07 Vw2TTeIR0.net
誰だよオリーブオイルは健康にいいとか言ってたのはw

397:名無しさん@1周年
16/02/10 00:39:46.91 5gu4uWp20.net
かなり前から噂は有った。
食物に関しては何も信用出来る状態で無いな。

398:名無しさん@1周年
16/02/10 00:42:17.57 rpUKNxTh0.net
訴えたらリッチだと周知します

399:名無しさん@1周年
16/02/10 02:06:06.84 T/W80miK0.net
青い結晶の奴か・・
理科とかの実験でよく使ったな、なつかしいw

400:名無しさん@1周年
16/02/10 02:34:07.94 SynJr+Hl0.net
これを期に国産のものだけにするわ
ガイジンは信用できない

401:名無しさん@1周年
16/02/10 08:44:35.86 aDQO25Oy0.net
油って何がいいんだ?
炒めるのとかは米油?
全部オリーブオイル使ってた

402:名無しさん@1周年
16/02/10 16:55:09.50 qVvu9C7E0.net
>>390
味の素とか日清のだったら味はともかく健康にはいいんだろ

403:名無しさん@1周年
16/02/10 16:55:38.90 pKUshJEM0.net
よくこんな地域に住めるよな

404:名無しさん@1周年
16/02/10 16:57:56.26 DLMuNJdrO.net
中国みたいなことやってたのか、イタリア

405:名無しさん@1周年
16/02/10 16:59:22.03 X4Dgq/xS0.net
>>43
俺は小豆島産を使ってる

406:名無しさん@1周年
16/02/10 17:06:41.59 wOqtxNbF0.net
>>399
安心かもしれないがバカ高いだろ

407:名無しさん@1周年
16/02/10 17:07:28.20 FgJB0k2F0.net
>>395
太白胡麻油はいかがか。
原料のゴマは輸入品だろうけども。
何にでも使える。
風味付けに国産胡麻油をチョイと使うという手もあり。

408:名無しさん@1周年
16/02/10 17:12:58.74 ETMvpImZ0.net
やっぱり半島人はダメだね
白人コリアン

409:名無しさん@1周年
16/02/10 17:16:32.16 Cv7CyUxO0.net
もこみち

410:名無しさん@1周年
16/02/10 17:22:09.27 LzKLHfjX0.net
国際級の品評会で受賞歴のあるエキストラバージンは専門家によって「試験済み」なわけだから、
本物のエキストラバージンである目安にはなる。
だからここで受賞歴のあるオイルしか使ってないわ。
URLリンク(olivejapan.com)

411:名無しさん@1周年
16/02/10 21:55:54.28 A37A6Pb70.net
最近、イタリアの専門調査機関Cerved Groupも最近、報告を発表し、「2008年から2014年までの期間に、イタリアでは8万2000社以上の企業が倒産しており、企業の倒産率が新記録を更新した」としています。
この報告によりますと、イタリアでは昨年だけで1万5000社以上の企業が倒産し、17万5000人が失職しました。
さらに、2014年に失われた雇用機会の件数は、2008年よりも136%増加しているということです。
こうした中、イタリアのサービス企業は昨年、2万9000人の失業者を抱え、過去最大の打撃を受けました。
最新の統計によりますと、イタリアでは現時点で400万世帯以上が最低の生活必需品を調達できていない状態にあり、およそ1000万人が相対的な貧困状態にあり、さらに600万人は絶対的な貧困状態にあるとされています。

412:名無しさん@1周年
16/02/10 22:12:39.04 5gu4uWp20.net
>>405
イタリアでは、よくある事。

413:名無しさん@1周年
16/02/10 22:17:22.26 YWw9YpG30.net
イタリア産が高くて買えなくてトルコ産やチェニジア産買ってる俺 大勝利!!!!!!!

414:名無しさん@1周年
16/02/10 22:17:40.78 Q0thPqut0.net
ワオ!なんてこったい

415:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch