【国会】安倍政権、国会のチェック機能を奪い赤字国債を自動発行可能にする法案を提出at NEWSPLUS
【国会】安倍政権、国会のチェック機能を奪い赤字国債を自動発行可能にする法案を提出 - 暇つぶし2ch401:名無しさん@1周年
16/02/03 00:39:43.82 ClGO1Y/70.net
>>380
>デフレ不況下で国債発行を制限すれば財政は健全化に近づくと思ってる低学歴どもって本当に見下してしまう
>20年経っても学習できない劣等人間が
選挙で候補者が「日本はデフレで需要不足です。政府が支出を拡大して民間の経済活動にエンジンをかけます!!財政再建はそれからです」
と正論を主張すると大衆から「ふざけるな!!!借金するな!!」「無駄遣いは止めろバカ野郎!!!」「国債発行して将来の世代にツケをのこすな!!」
などとボコボコに叩かれ落選させられる国が日本だからね。
まともな政治家が国会に行けず、代わりに財政再建原理主義者のバカが当選する。
日本は曲がりなりにも民主主義国家なので、選挙で出された民意を政策にある程度反映させなければいけない。
だから20年以上もセルフ制裁が続けられ名目GDPが500兆円を行ったり来たりという惨めなことになってる。

>増税に発狂してるが、増税しやすい世論を形成して財務省にアシストしてるのはお前ら情報弱者の愚民なんだよ
ほんとコレ。あなたとは良い酒が飲めそう。

402:名無しさん@1周年
16/02/03 00:53:26.56 8q6UuxsM0.net
>>394
財政が健全だった高度成長期はインフレで
財政赤字が膨らんでる現在がデフレなのに
政府支出でデフレ脱却とかいうカルト信仰が蔓延したら困るだろう
有権者は賢くはないが、そこまで底抜けの馬鹿ではないって事だ

403:名無しさん@1周年
16/02/03 00:55:00.80 6LagLOUg0.net
【中指を立てる外務省職員】
URLリンク(www.youtube.com)

404:名無しさん@1周年
16/02/03 01:12:17.58 qRMnN+qNO.net
>>385
1ビット勝共

405:名無しさん@1周年
16/02/03 01:19:00.97 QRvXklaS0.net
>>394
デフレ下にも関わらず給料がどんどん上がっている公務員から
税金を集中して重く取るのは賛成だな。
そうすれば、財政再建できるんじゃないか?

406:名無しさん@1周年
16/02/03 01:20:29.61 ClGO1Y/70.net
>>395
ごめん。レスつけるなら最低限の知性くらいつけて。お話にならない。
一つ言っとくと財政が火達磨状態なら嫌でもインフレ局面になるから。

407:名無しさん@1周年
16/02/03 01:55:29.25 8q6UuxsM0.net
>>399
財政火達磨が原因のインフレになったら
既に止める方法がない状態
君の言ってることは「死んだら体温下がるから、高熱は問題ない」くらい馬鹿な寝言

408:名無しさん@1周年
16/02/03 03:05:15.48 i/FMn6zF0.net
最近のアクロバットはレベルが落ちたな
赤字国債の発行を問題視してるのではなく、国会審議が必要ない事にするのが問題なのに、
赤字国債を正当化しても意味無くねぇか?
もう、この国の一般会計は赤字国債無しでは成立しない、それは皆が知っている
良い悪いではなく必要なんだ
だったら、堂々と国会で承認を得れば良いじゃねぇか

409:名無しさん@1周年
16/02/03 03:11:59.03 8q6UuxsM0.net
>>401
そうだね
既に誰が見ても無価値なセレモニーにすぎないけど
無価値なものを削ると今の国会は存在自体無くなりかねないしね

410:名無しさん@1周年
16/02/03 03:30:14.17 i/FMn6zF0.net
>>402
国民の目に見えるって事に意味が有るのさ

411:名無しさん@1周年
16/02/03 03:33:59.76 8q6UuxsM0.net
>>403
昔から国民の目には見えないよ
もともと毎年「予算関連法案」ってことで
税制改正や社会保障関係の改正と抱き合わせで20から40ほどの法案が同時採択されるうちの一つだし
単独で審議時間がとられた事すらない法案なんだ
意味があるのはあくまでセレモニー

412:名無しさん@1周年
16/02/03 03:41:04.78 i/FMn6zF0.net
>>404
そうだっけ?
昔は『赤字国債額が過去最高』みたいな報道が有ったと記憶してるけどな

413:名無しさん@1周年
16/02/03 03:48:28.91 8q6UuxsM0.net
>>405
それは予算案に付随する予算参考書(財政法28条)に関する記事だね
特例公債法ってのは
財政法第4条(国債発行は公共事業費、出資金及び貸付金の財源に限る)を一定期間無視しますよ、という法案であって
発行額は一切関係ない
ぶっちゃけ1万円でも100兆円でも同じ法案なんだ
ね?国民には見えてないでしょ?

414:名無しさん@1周年
16/02/03 03:52:01.89 i/FMn6zF0.net
>>406
赤字国債って何時でも発行できるんか?
一般会計で申告した分に限られるんじゃねぇの?
何時でも、いくらでも、好きな様に発行できるとするならば、経済モラルもへったくれも無くなるぜ

415:名無しさん@1周年
16/02/03 03:57:49.31 8q6UuxsM0.net
>>407
特例公債法の期限内なら、赤字国債も建設国債も条件は全く同じ
国会で予算が通ればいくらでも発行できるよ
緊急経済対策や大規模災害時の補正予算なんて
財源はほとんど赤字国債か特別会計の目的積立金の取り崩しだ
後者は霞が関埋蔵金呼ばわりされてるから
長い目で見ればなんだかんだ言っていつかは制度自体無くなるだろう
となれば赤字国債を発行できないと避難所も作れないなんて事になりかねない

416:名無しさん@1周年
16/02/03 04:09:37.51 i/FMn6zF0.net
>>408
リーマンショックや災害時なら良いけどさ、それでも国会での了承は必要だろ
何時でも、どこでも、好きなだけ、は駄目だと思うぞ

417:名無しさん@1周年
16/02/03 04:17:20.09 8q6UuxsM0.net
>>409
日本の国債は国会で承認された予算の範囲でしか発行されない
これは特例公債法があろうが無かろうが何も変わらない
何時でも、どこでも、好きなだけ国債を発行できるのは国会であって内閣じゃない
だから日本の財政法には債務総額に関する上限が設けられていない
アメリカは緊急時だと大統領が国会を通さずに予算を作り、国債を発行する事ができる
だから議会はあらかじめ債務の上限を決める
「緊急時でもここまでにしてね」という意味でね

418:名無しさん@1周年
16/02/03 04:20:01.39 ETTsI96b0.net
■アメリカの企業って租税回避してアメリカに税金は払わないから
変わりに世界中のアメリカの同盟国が、無理やり国債買わされて税収の穴埋めさせられてるんだよなぁ
日本
ドイツ
オーストラリア
イギリス 
などなど
世界中に割り当てして、米国債毎月買わされている

■日本政府が毎月数兆円買い増している米国債
■アメリカの借金が62兆ドル(USA Todayの記事)・・・
USA Todayの分析によると、年金や高齢者医療保険の未払い債務や連邦債務をあわせた、アメリカ連邦政府の債務総額は61.6兆ドル(6160兆円)になると見積もっているそうです。
連邦負債務の内訳、高齢者医療保険: 24.8兆ドル、年金: 21.4兆ドル、連邦債務:9.4兆ドル、軍人退職手当:3.6兆ドル、連邦職員退職手当:2兆ドル、その他: 0.4兆ドル、合計: 61.6兆ドル(約5000兆円)
■過去、レーガン政権の経済顧問をつとめたLaurence Kotlikoff氏
(セントルイス連邦準備銀行のエコノミスト、ボストン大学教授等)は、年金、医療保険制度など社会保障にかかる非公式債務を含めれば、
債務の総額は211兆ドルあると指摘、現在の公式債務(1400兆円)の15倍!、1京4000兆円になると言っています。

■日本は期限が来ても米国債の再購入・・・
不思議なのは米国債の現物は日本にはなく、ニューヨーク連邦準備銀行保護預かりされ、預り証が日本にあると言われています。
これが本当ならば、絶対に売れない米国債ということに?
仮に、日本等が米国の同意なしに米国債多額売却を始めた場合、アメリカ側は「IEEPA」を発動し米国債売却を阻止すると言われています。
■米国債の建前は自由に売り買い出来る・・・
橋本龍太郎首相は、過去1997年6月23日、ニューヨークのコロンビア大学での講演で私は何回か日本政府が持っている財務省証券(米国債)
を大幅に売りたいという誘惑に駆られたことがあると発言、ウォール街では株式・国債が急落しました。
米国が激怒したと言われています。
翌日のニューヨーク市場は、1987年のブラックマンデー以来最大の192ポイントの下げ幅を記録しました。
橋本龍太郎総理の発言の余波は株価下落に直結しました、アメリカの株が下がれば日本の株価も大幅に下がりました。

419:名無しさん@1周年
16/02/03 04:21:06.14 ETTsI96b0.net
■かつてこのタブーに触れた政治家は橋本龍太郎・元首相ただ一人ですが、口惜しながら同氏は不審死を遂げています。
「円ドル為替操作を利用する日本国民預貯金の対米移転の仕組みを国民はもっと勉強すべき、マスコミは絶対に教えない!」
長年、米国に貸し続けた700兆円が日本に戻って いないということです。
財務省の借金(国債)が1000兆円なのです。 ちなみに地方自治体の借金は300兆円くらいと思われます。
一方、国民の金融資産は1500兆円ですから、日本国家はかろうじて債務超過を免れいるに過ぎません。
1500兆円と1300兆円の差額は概ね、郵貯に相当しますが、悪徳小泉政権時代、周知のように米国はこれも狙っていたということです、まったく抜け目ありません。
まさにプレデター(猛獣)そのものです
この単純な日米金融収支の実態を国民が知れば、怒り狂って、増税を認めるわけがないのです、だから、彼らは国民だまし戦術をとっています
米国の対日借金踏み倒しが重く国民にのしかかっています。
なぜ、 米国はヌケヌケと対日借金を踏み倒せるのか、簡単にいえば、それはトヨタやソニーなど日本グローバル企業の米国拠点が人質に取られているからです。
この問題が国民に知れて困るのは経団連なのです。
経団連は国民よりも、経団連企業しか視野に入っていません、それは経団連会長の親米発言で明らかでしょう。
米国は対日借金を踏み倒すため、日本人エリートを手なずけた。
米国がもっとも恐れるのは、米国の巨額対日借金の存在を一般国民に知られることです。
そこで、彼らは政官財・マスコミの日本指導層を懐柔するのに全力を上げました。 そして育成されたのが悪徳ペンタゴン日本人連中です。

420:名無しさん@1周年
16/02/03 04:22:34.34 ETTsI96b0.net
■米国債買い入れを初めて止めた大臣、中川(酒)の暗殺の真相
■ワインに薬を入れた故中川昭一金融大臣抹殺の実行犯
あのローマでの朦朧記者会見後、自殺で亡くなった故中川昭一金融大臣を、ワインに薬入れて酩酊状態にした実行犯の名が既にネットでは挙げられていて、これほど実名がわかりながら、
なぜその者たちがその後どうなったのか、真実はどうなのかが問われないのが不思議なことだ。

「中川昭一金融大臣が辞任に追い込まれた昨年2月のローマでの朦朧記者会見を仕組んだ男が、実名で暴露されています。世界銀行総裁のR氏です。D


421:・リックフェラーの直臣の一人です。 この男の命令でワインに薬品を入れて朦朧状態にさせた財務省官僚の実名も暴露されています。T国際金融局長です。中川昭一氏と麻布高校の同級生で、その後財務省財務官に出世しています。 ゼーリックの命令で朦朧状態の中川大臣を無理やり記者会見に出させ、自分は素知らぬ顔で隣に座っていた財務省官僚も実名で暴露されています。S財務官です。彼はその後IMF専務副理事に出世しています。 またT国際金融局長と「特別に親しい関係」を持ち、中川大臣との昼食会に同席して一緒に食事してワインを飲んだ女性記者の実名も暴露されています。 リベラルタイム12月号「confidential」 の、「T氏、S氏、K(女性)氏。この三人の名前だけは絶対に忘れない。 アメリカの魔の手から命がけで守ろうとした中川先生を、嘲笑うかのように陥れた罪は重い。 国家反逆罪で起訴されてもいいくらいだ。」と言う言葉が印象的です。 また、『前財務大臣・中川昭一潰しの「黒幕」』では、次のように述べられています。 国際会議の舞台で飲酒の末、醜態をサラシ、辞任に追い込まれた前財務大臣・中川昭一は、 金融恐慌の最中にあるアメリカに対し、資金援助するよう要請を受け、米国の金融ギャンブル投機に対し厳しい批判を加え、ドル=円の為替問題についても、厳しい注文を米国に要求していた。 そのため、米国金融筋から、「中川を潰せ」という命令が出ていた。 「中川に薬を盛った」のは、株屋ブルームバーグ日本、G・サックス「子飼い」のA氏、B氏の手足として動く、●芝会長・N氏の「子飼い記者・取材屋」=読売新聞記者・女性、日本TVの女性である。 読売グループがCIA日本支部である事は、既報である。 この3人が、●スチャイルドの手先として、中川のワインに「薬を投入した」犯人である。 そして、その結果、多額の現金が動くことになる。(『前財務大臣・中川昭一潰しの「黒幕」』より) ■意識もうろう状態で米国のIMFに1000億ドル=10兆円貢ぐ協定書にサインさせられた 「中川財務相はG7財務相・中央銀行総裁会議中のホテルで意識もうろう状態で米国のIMFに1000億ドル=10兆円貢ぐ協定書にサインさせられた。 日本では貧困から自殺者が急増しているこの時に。2兆円の定額給付金は是か非かで、大騒ぎしているこの時に。 ■この日本国民の血税10兆円は、差し迫る米国破産でもう戻って来ない。 米国はヒラリーが最近訪中したとき、巨額の借款を懇願して、米国の国土、諸都市、会社企業、建物、住宅等を担保にして、米国のデフォルトの際には中国が差押え・没収する「国家主権行使の収用権」を中国に与える協定書を成文化して合意した。



422:名無しさん@1周年
16/02/03 04:23:58.85 ETTsI96b0.net
【安全保障と農業】安全保障として世界中へ農産物輸出を押し進めてきたアメリカ
■農業補助金が収入の5割 アメリカは競争社会ではない 
■アメリカの農業は面積が広いだけで効率が悪く、補助金で存続している
アメリカの農家は収入の半分以上を政府の補助金から受け取っている。
1割台の日本こそ「競争社会」でアメリカに競争などありません。

アメリカの農業補助金
農業自由化交渉やTPP交渉を巡って、アメリカは毎回「日本は農業を保護し、不公正貿易をしている」と言っている。
農業だけでなく、どんな品目でも必ずアメリカは「日本は保護貿易をしている」と非難します。
しかし実際は不公平なのはアメリカの方であり、補助金と貿易障壁で自国産業を保護しています。
今回はアメリカの農業を取り上げて、いかに保護され不公正な貿易をしているかを暴きます。
アメリカの農産物(とうもろこし、麦、大豆、米、綿花)の生産コストは、生産コストが販売額を上回っています。
少数の例外品目を除いて、アメリカの全ての農産物は赤字で生産していると断言して良いと思います。

例えばアメリカが日本に輸入するよう迫っている米(占領時に盗んでいった日本米)の生産コストは、販売額の100%以上です。
農作物の相場は年によってかなり違うが、生産コストが販売額の200%を超える年もあった。
米を1万円で作って5千円を政府が補助し、5千円で販売している事になります。

小麦、トウモロコシ、大豆も販売額の100%から200%の生産コストが掛かっていて利益は出ていません。
アメリカの農業は世界最強ですが、補助金の金額が世界最強なのでした。
農業に出している補助金は製造業とかIT産業とか、国民の税金で支払っています。
お金が足りなければ中央銀行のFRBがいくらでも印刷するので、足りなくなる事は起こりません。

農業交渉でアメリカが言っている事は100%嘘ばかり

423:名無しさん@1周年
16/02/03 08:25:19.62 bqMSZPgq0.net
国会素通りしてTPP通すくらいだからな
内容を国内で数人しか知らないってどういうことだ?

424:名無しさん@1周年
16/02/03 10:39:20.38 ClGO1Y/70.net
>>400
あぁ、やっぱり稚拙で頓珍漢な例えして誤魔化すのが精一杯だったか。
もう一つ言っとくけど内需が活発じゃないときは政府が支出を拡大して需給のバランスを取るのはマクロ経済の基本だから。
それすら出来てないのが、この20年の日本だけど、それ以前はそれくらいは出来ていた。
日本は70年代後半から既に供給サイドが充実してデフレになる下地が整っていた。当時から既に内需の弱さが指摘されてた。
それを政府は財政出動(と輸出)でカバーして経済を動かしてきた。

425:名無しさん@1周年
16/02/03 21:28:03.07 8q6UuxsM0.net
>>416
政府支出で需要を補うのはキチン循環、いわゆる短期景気対策の常道
コンドラチェフ循環を政府支出で支え続けるなんて馬鹿な理屈はない
日本で内需が低調だったのは70年代半ば以前の話で
80年代以降は家計貯蓄率が低下し、個人消費が増加することで経済成長が低下していった
もちろん政府支出でバブル経済が起きるなんて事もありえない
最低限の事実を調べる気すらなく
短期の景気循環と長期のファンダメンタル変化の区別もつかない
こんな阿呆がマクロ経済を騙る馬鹿馬鹿しさ
実に民主主義的で素晴らしいね

426:名無しさん@1周年
16/02/03 21:47:06.57 wOVURFP3O.net
自動的っつーてもたぶん選り好みするだろ感情や政治家の都合で
そのうち韓国の財閥みたいになる
まあ、開戦前の下準備ってことだろ
マイナンバーだって在日排除を盾に押し通したし
所謂ネトウヨを愛国者とか国士とか言っていい気分にさせて利用して実際どんだけ国内浄化されたよ?
結局は庶民は徴兵嫌なら金出せ、貧困に備えよってことじゃないのか

427:名無しさん@1周年
16/02/04 02:48:56.12 zxQsx58/0.net
>>417 80年代に内需が強かったらバブルはあそこまで酷くならなかったよ。厚生年金を始めとする公的年金が、GDPの2.5%もの強制的貯蓄を行い、当時、盛んに言われた「内需不足」を起こしていた。

428:名無しさん@1周年
16/02/04 02:54:14.11 zxQsx58/0.net
>>417 内需が強ければ円高を恐れる必要はなかったし米国の利下げの圧力を退けることもできた。結局、米国への輸出に依存してたから低金利にするしかなかった。

429:名無しさん@1周年
16/02/04 02:54:24.81 1XDsxhXZ0.net
>>419
80年代半ばまでは家計貯蓄率が20%前後あったから
GDPの10%以上が貯蓄に回っていたよ
今は家計貯蓄はほぼゼロ、年金積立金の増加額は財政赤字の増加額よりはるかに小さい

430:名無しさん@1周年
16/02/04 03:00:12.32 xGMSWAy70.net
むしろ、今まで一々国会の承認が必要だったことが有り得んだろw
国会は限度額だけ決めればいいんだよ。毎回、底無し発行してたくせに、どの口が文句垂れるのかと。

431:名無しさん@1周年
16/02/04 03:14:47.97 ndXHmT780.net
安倍ちゃん
ネバダレポートで丁寧に教えてくれた
最重要項目を実施しようよ
公務員の3分の1を削り
さらに給与は3割カット
そして公務員ボーナス無し
公務員の退職金を廃止
まずはそれからでしょ

432:名無しさん@1周年
16/02/04 03:15:22.39 g2hqmC570.net
国会承認不要というとおいおいと思うが
承認必要にしても質疑してるのはパンツパンツだからなぁ

433:名無しさん@1周年
16/02/04 04:07:12.26 niHMCURo0.net
永遠に発行し続ければ公務員天国も永遠? なわけないけどな…。
第二のギリシャが待っている。

434:名無しさん@1周年
16/02/04 05:08:47.76 5f02pDesO.net
今の日本は安倍創価に乗っ取られてる
早く取り返さないと、
被害、被害者が止まらない

435:名無しさん@1周年
16/02/04 07:42:49.55 1a3aVWP+0.net
   



金融機関のようなサービス・セクターでは、けっして人件費を
固定費にすることが出来ない。
ロンドンやニューヨークの国際金融産業では、即時解雇の
ロックアウト解雇が常識となっている。
金融機関のようなサービス・セクターの合理化は
オートメーション工場の産業用ロボット導入のような
省力化と生産力拡大ではなく、直接の大規模人員削減だ。
もとより、貯蓄銀行のような金融機関の業務は、ネット回線と
サーバーコンピュータの自動プログラム処理だけで行える。
いまどき、証券会社のディーリング業務でさえ、コンピュータによる
プログラム・トレーディングがあたりまえに行われている。



   

436:名無しさん@1周年
16/02/04 12:18:10.58 S8439/wy0.net
赤旗w

437:名無しさん@1周年
16/02/04 13:13:56.63 S9DczhBs0.net
高橋洋一だろ

438:名無しさん@1周年
16/02/04 13:17:23.03 +s2yA4iI0.net
>>423
自民党のやってることの真逆じゃんw
民主党でさえ公務員給与削減はほんの少ししか出来なかったのに…

439:名無しさん@1周年
16/02/04 13:37:57.88 VLa8lcPJ0.net
民主が命がけで決めた天下り規制を
自民は即効で解除

440:名無しさん@1周年
16/02/04 18:20:21.96 qmQ0laA90.net
>>431
226以降、軍利権の言いなりになった戦前の日本政府まんまだな

441:名無しさん@1周年
16/02/04 19:29:02.64 fk70YKj10.net
>>165
内容を知れよ低脳

442:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch