【格差問題】非正規の地方自治体職員「正規の職員と同じ仕事をしているのに月給は手取り10数万円で1人では生活をしていけない」★5at NEWSPLUS
【格差問題】非正規の地方自治体職員「正規の職員と同じ仕事をしているのに月給は手取り10数万円で1人では生活をしていけない」★5 - 暇つぶし2ch412:名無しさん@1周年
16/02/01 09:52:52.43 FyQXZb+J0.net
>>397
年齢制限と国籍制限くらいだろ

413:名無しさん@1周年
16/02/01 10:00:07.00 NclkOtrd0.net
提案
警察、消防、水道職員を全員非正規にする

414:名無しさん@1周年
16/02/01 10:01:01.32 uxDkJytb0.net
安い方に合わせるべきだなw

415:名無しさん@1周年
16/02/01 10:01:18.58 48nuYj7M0.net
>>395
日本は言論の自由は憲法で保障されてるんだから
憲法改正出来る総理大臣にならないのに文句を言うな。

416:名無しさん@1周年
16/02/01 10:07:46.28 FyQXZb+J0.net
>>402
お子ちゃまかよ
そんなんだから非正規なんだよって笑われるよ
そもそも臨時等の非正規業務は継続的に必要無いから臨時で賄えって事なの
非正規が低賃金なのがおかしいとなったら、非正規を切り捨てて試験合格した正規職員を入れるわけ
つまりは非正規な人は失職

417:名無しさん@1周年
16/02/01 10:13:37.71 0gJ/eong0.net
>>400
警察消防は公務員で数少ない薄給部署だろ
歌舞伎町の警備とかまともじゃできん

418:名無しさん@1周年
16/02/01 10:14:05.12 Bq+Txs+


419:9O.net



420:名無しさん@1周年
16/02/01 10:15:58.61 48nuYj7M0.net
>>403
だから
憲法改正して言論の自由を奪って下さい。

421:名無しさん@1周年
16/02/01 10:18:06.62 0gJ/eong0.net
本来高いから即首なはずの奴が何故か安いから
延々とキープするんだろ
行く奴もアホ

422:名無しさん@1周年
16/02/01 10:18:32.35 hT14FVKS0.net
むしろ公務員は派遣かボランティアだけにしろ

423:名無しさん@1周年
16/02/01 10:23:48.10 FyQXZb+J0.net
>>406
言論の自由?
自由な言論を批判するのも言論の自由なだよ
低賃金おかしいって言うから試験やってるよって当たり前の事を言ってるだけ

424:名無しさん@1周年
16/02/01 10:26:06.82 FyQXZb+J0.net
>>405
あの仕事であの給料はおかしいってのなら同意
受付業務とか全部業務委託とかしてしまえば?とか思うわ
個人情報とか色々ハードルはあるけれどさ

425:名無しさん@1周年
16/02/01 10:28:59.70 48nuYj7M0.net
>>409
あなたは正社員以外の人間が喋るの嫌なんでしょ?
だから総理大臣になって憲法改正して言論の自由を廃止して下さい。
私は言論の自由に賛成です。

426:名無しさん@1周年
16/02/01 10:30:11.32 48nuYj7M0.net
>>395
>公務員試験やってるやん
国会議員選挙やってるやん

>受からないのに文句を言うなって話しでしょ
総理大臣にならないのに文句を言うなって話でしょ

427:名無しさん@1周年
16/02/01 10:36:09.47 FyQXZb+J0.net
>>412
マジでアレな人なんだね~
別に俺は言論の自由は否定してません
よって国会議員なんてなる必要は有りません
わかります?

428:名無しさん@1周年
16/02/01 10:41:31.38 FyQXZb+J0.net
>>411
被害妄想酷いっすねー
正規になる努力等をしないで文句言っても変わらないよって事
件の非正規公務員に正規と同じ金払うなら、全部試験合格した正規職員にするのが現実
もしくはまとめて業務委託ね
つまりは現状の非正規職員は何ら救済されないわけ

429:名無しさん@1周年
16/02/01 10:45:47.43 48nuYj7M0.net
>>413
>>414

あなたの理論をそのまま返しただけですが?

430:名無しさん@1周年
16/02/01 10:47:51.27 48nuYj7M0.net
>>409
>低賃金おかしいって言うから試験やってるよって当たり前の事を言ってるだけ

低賃金おかしいって言う言論の自由を批判してるから
憲法改正して言論の自由を廃止出来る国会議員選挙やってるよって当たり前の事を言ってるだけ

431:名無しさん@1周年
16/02/01 11:02:32.88 FyQXZb+J0.net
>>416
低賃金おかしいって主張に試験やってんだから正規になれって反論したら言論弾圧ってのがそもそも基地害理論なのを理解しましょう
正規になれって自分の主張に対する反論は試験制限がしか有りませんし、年齢と国籍くらいだろって私の反論も放置です
で始まったのが言論の自由云々
これの方がレッテル張りの言論封殺です

432:名無しさん@1周年
16/02/01 11:08:26.37 vGInO6o70.net
正規になればいいじゃない。

433:名無しさん@1周年
16/02/01 11:09:30.28 48nuYj7M0.net
>>417
>低賃金おかしいって主張に試験やってんだから正規になれって反論したら言論弾圧ってのがそもそも基地害理論なのを理解しましょう

低賃金おかしいって主張が不満なら国会議員選挙やってんだから総理大臣になって憲法改正して言論の自由を廃止しましょう。って反論したら言論弾圧ってのがそもそも基地害理論なのを理解しましょう


>正規になれって自分の主張に対する反論は試験制限がしか有りません
総理大臣になれって自分の主張に対する反論は年齢制限がしか有りません

434:名無しさん@1周年
16/02/01 11:15:09.46 Zx+heWSc0.net
正規も一度落ちてみれば
非正規しかみつからないからw
実力がある奴はほんの一部
非正規が労働人口の半分程度まで進めば
さらに購買力が減って
景気悪化する
そして正規は一人、また一人と退職に追い込まれる
いい世の中になったな

435:名無しさん@1周年
16/02/01 11:16:58.37 Zx+heWSc0.net
正規は早めにローンは完済しろよ
首になったら一家離散は夢物語ではない
あっというまにホームレスは現実になる

436:名無しさん@1周年
16/02/01 11:17:26.95 jqjYctl50.net
仕事の話してる時点で所詮非正規w
正規ゴキブリ公務員様はそもそも仕事自体免除だから次元が違うw
大阪府警、5千事件の資料放置…3千件は�


437:梃ノ 2016年02月01日 07時11分 http://www.yomiuri.co.jp/national/20160201-OYT1T50007.html  大阪府警の全65警察署の9割にあたる約60署で、少なくとも約5000事件の 捜査書類や証拠品など計1万点以上が、本来保管する場所ではない機械室などに 置かれ、捜査が放置されていたことが、府警関係者への取材でわかった。  大半は暴行や傷害、横領などで、殺人など重大事件は含まれていないとしているが、 うち約3000事件は既に公訴時効が成立。容疑者をほぼ特定できていたケースもあり、 ずさんな管理が常態化していたとみられる。  府警関係者によると、放置されていたのは被害者や関係者の調書、実況見分調書、 遺留物などの証拠品。古いものでは約20年前の資料があり、多くは段ボール箱に 入れられていた。  見つかった場所は、捜査員らが普段立ち入ることのない機械室のほか、車庫、 使われていないロッカーなど。時効を迎えていた約3000事件のうち、約4分の1の 700事件前後には加害者側の氏名が記載されるなどしていたが、その後、 捜査した形跡はなかった。



438:名無しさん@1周年
16/02/01 11:18:19.87 PWV0RXCl0.net
そもそも非正規のポストを作るからいけない
正規職員だけで仕事こなせばいい、いっぱい給料もらってんだろ?
他人を犠牲にして仕事を肩代わりさせるなよ、卑しいね

439:名無しさん@1周年
16/02/01 11:18:42.58 NUbqq5nm0.net
正規というのは、「身分」だからなあ。
同じ仕事をしてるかどうかとは必ずしも関係がない。

440:名無しさん@1周年
16/02/01 11:19:42.14 9ZgXlvt/0.net
昔北海道で道庁爆破事件が起こった。その時被害に会ったのは出勤時間を
守らず遅れてきた道庁職員。それが慣習だった。
そのことを知った道民は怒ったなあ。

441:名無しさん@1周年
16/02/01 11:21:10.59 Ai3dAvHh0.net
>>425
そんな話があったのか。
まーラクチンな商売だわな。

442:名無しさん@1周年
16/02/01 11:23:02.06 5zUT2M/j0.net
非正規を組合に入れても正規優先で何もしないから無駄なんだけどな。

443:名無しさん@1周年
16/02/01 11:26:32.73 yRb1KffH0.net
役所なんかの地方公務員は本当に楽だよなw
事務派遣で全部賄えるでしょ
あれこそ同一労働同一賃金にすべきだね
ニートは労働環境がクソでブラックが嫌だからニートになってるんだろ?
地方公務員ならやるっていう奴いっぱい居るんじゃね

444:名無しさん@1周年
16/02/01 11:27:35.33 48nuYj7M0.net
>>425
奈良なんか10年に1回とかしか出勤しなくても給与もらってた

445:名無しさん@1周年
16/02/01 11:29:31.45 UvROwWn30.net
>>1
自治体の収入が小さい地方自治体の職員が
まともな給料を貰えてること自体がおかしいんだよ。
利益の上がっていない中小企業で
従業員に給与やボーナスが出るか?
そういうものこそ「甘え」なんだよ。

446:名無しさん@1周年
16/02/01 11:29:49.74 uOKoVFvB0.net
正規の公務員は、年収が400万円から750万円ぐらいだからね。

447:名無しさん@1周年
16/02/01 11:33:12.63 W280L3g60.net
>>426
中央官庁の官僚もそうだよ
でも今の時期は、不夜城と化してるから多少は大目に見ないとね

448:名無しさん@1周年
16/02/01 11:36:13.86 3OVceia+0.net
非正規採用だと簡単に市役所勤めができるから、正規とは違うよ

449:名無しさん@1周年
16/02/01 11:38:03.05 48nuYj7M0.net
>>433
簡単じゃないよ。

公明党か共産党議員の口利きがないとまず無理。

450:名無しさん@1周年
16/02/01 11:45:26.69 0gJ/eong0.net
働かない正規とコネ組の横で薄給の奴等か壊れていくからな

451:名無しさん@1周年
16/02/01 12:11:57.99 XNO1MPDH0.net
誰がやっても大した差はないから
コネで決められる
予算関連とか本当に大事な部分は厳しい

452:名無しさん@1周年
16/02/01 12:14:03.02 TZRq/Sy+0.net
地方の公務淫の正規って、世襲かコネだけでしょ。

453:名無しさん@1周年
16/02/01 12:17:51.79 L8Woqpqo0.net
暇さえあれば現実から乖離した精神論を騙り出すキチガイだらけだけど、現実は公務員ですらコレだからな

454:名無しさん@1周年
16/02/01 12:23:51.03 ogEGJH9f0.net
非正規は4ねば良い
この先、待遇が良くなる事はほぼない
年取ってどんどん悪くなるだけだ

455:名無しさん@1周年
16/02/01 12:41:09.93 EkZiq2Sf0.net
>>1
>非常勤の給食調理員の女性が「正規の職員と同じ仕事をしているのに月給は手取り10数万円
給食料理で十数万もらえるなら御の字だろ
同じ給料にしろというなら
正規の職員を解雇して全員を非正規にすりゃいい
それでじゅうぶん成り立つわ

456:名無しさん@1周年
16/02/01 12:44:17.32 +rtmT1uB0.net
現業の正規職員ってもうどこも新規採用はしてないんだけどね。新規の場合は委託か非常勤。
ただ昔雇った人間をクビにできないから、その時代のやつらが残っているだけで、ようは既得権の話。
あと10年くらいしたらこんな話はなくなる。

457:名無しさん@1周年
16/02/01 12:44:49.62 eAjBg8eA0.net
>>12
だよなぁ
正規のほうが楽な仕事してるから

458:名無しさん@1周年
16/02/01 13:13:18.25 xZGZvlrV0.net
またアホの言う嫌なら辞めろか

459:名無しさん@1周年
16/02/01 13:14:19.05 0gJ/eong0.net
正規の仕事はタバコ吹かして雑談するだけでExcelもまともに使えないよ

460:名無しさん@1周年
16/02/01 13:22:29.40 FrclQEBP0.net
>>444
エクセル君よ、身分証は?

461:名無しさん@1周年
16/02/01 13:25:52.38 bxs0G9500.net
責任が違う
はい論破

462:名無しさん@1周年
16/02/01 13:40:26.47 0gJ/eong0.net
責任も押し付けだけどな

463:名無しさん@1周年
16/02/01 17:14:59.18 6vXTlTiX0.net
 
【自動車】1月の軽自動車販売 11.6%減の14万5215台 13カ月連続減
スレリンク(bizplus板)
(関連)
【社会】4月から変わる軽自動車税、7200円から1万800円と1・5倍に ★3
スレリンク(newsplus板)
新車登録から11年以上経過した車は重量税増税へ 古い車を長く乗り続けるのは環境にやさしくないと判断
スレリンク(news板) 
もはや車は贅沢品
【1年間にかかる軽自動車と普通車の維持費比較】
URLリンク(www.kei-car.tank.jp)

464:名無しさん@1周年
16/02/01 17:20:01.80 wPfUZE+00.net
TVも各メディアも国内消費の9割以上を占める内需ガン無視して
ほんの数パーセントの外国人爆買いを毎日のように特集してるから

465:名無しさん@1周年
16/02/01 17:21:29.00 Sb8HySZ10.net
「同じ作業」だろ。
しかも「その作業」しかしなくていい。これまでも、これからも。
誰もソイツに「それ以上」を求めてないんだから、「それ以上」の待遇を支払う事はない。
自分が(他人の労働の成果物である)物やサービスを買う時と同じだよ。
購買者(企業)は1/4のキャベツ(所謂、非正規と呼ばれる労働者の成果物)しか要らないのに、
毎回、キャベツ丸々1つ(所謂、正社員と呼ばれる労働者の成果物)買わされるようなもんだ。
どち


466:らも全く同じキャベツ(成果物)だが、買う側(消費者や企業)から見れば求めてる物は違う。 誰もそんな使い切れないムダな事はしないだろ。自分がそうなら企業や役所も同じだよ。 法人だろうと人が運営してるんだから当たり前。



467:名無しさん@1周年
16/02/01 17:21:29.42 VRn4FHJe0.net
正規の分を減らしてその分を非正規にまわしてやれ!!!!

468:名無しさん@1周年
16/02/01 18:44:47.08 Kce/2mBr0.net
 
【調査】身近な男性の体臭が不快、女性6割「経験アリ」…例えるなら何の臭い?「酢飯」「納豆」「古くなった揚げ物」「腐ったゆで卵」
URLリンク(daily.2ch.net) 1454317710/
ドクターシーラボはこのほど、「身近な男性の体臭」についての調査結果を発表した。
同調査は1月21日と22日、女性302人を対象にインターネットで実施したもの。
身近な男性の体臭で不快な思いをしたことがあるか尋ねたところ、63.6%が「ある」と回答した。
どんな臭いだったか尋ねると、最も多い回答が「加齢臭」(64.1%)だった。加齢臭は、頭部、首周り、
耳の後ろから強く発せられる脂臭で、同社によると40歳以上の男性が特に悩みを抱えているとのこと。
次いで多い臭いは、「汗の臭い」(60.4%)だった。
不快な体臭がどんな臭いか例えてもらったところ、「酢飯」「納豆」「古くなった揚げ物のような臭い」
「ブルーチーズや腐ったゆで卵」「カビ」「くんせい」などが挙げられた。
中には「形容しようのない悪魔のようなにおい」という回答もあった。
URLリンク(news.mynavi.jp)  

469:名無しさん@1周年
16/02/01 18:46:32.44 Kce/2mBr0.net
 
【調査】身近な男性の体臭が不快、女性6割「経験アリ」…例えるなら何の臭い?「酢飯」「納豆」「古くなった揚げ物」「腐ったゆで卵」
スレリンク(newsplus板) 

470:名無しさん@1周年
16/02/01 18:57:20.34 2GedBF1A0.net
薄給が嫌なら正規になればええやないかw

471:名無しさん@1周年
16/02/01 19:15:24.99 zklxcarx0.net
金の流れ
大企業の金 >>> 派遣会社 >>> 派遣社員(仕事を丸投げ、3年間使ってから、会社ごとつぶして全員解雇、新しい会社を再度設立)
国民の税金 >>> 公務員 >>> 非正規職員(仕事を丸投げ)

472:名無しさん@1周年
16/02/01 19:21:30.52 GtHToKD70.net
>>390
正規を週休4日にして、非正規を24時間×7日/週勤務にすれば良いわけですね。
非正規の能力からすれば、それくらいやって給料3割アップかな?

473:名無しさん@1周年
16/02/01 19:34:57.51 hoP6zqyPO.net
うちの自治体、出張所や駅前センターのトップも非正規にやらせようって流れになってる。
元々、嘱託と若手ヒラ職員の仕事内容に大差なかったのが、ついに責任まで取らせるようだ。
嘱託は週4日出勤にされてて、「だから同一労働ではないでしょ」という言い訳を続けている。
嘱託と正規職員の待遇に差があるのは仕方ないのだが、今の差は合理的とは言えない。
官製ワーキングプアは全国の自治体が持ってる問題

474:名無しさん@1周年
16/02/01 19:39:07.72 48nuYj7M0.net
>>457
そうそう。
同じような仕事をして正規雇用が1-2割高いならわかるけど
現状じゃ3倍ほど違うからな。
貴族である公務員の特権を守るためとしかいえない。

475:名無しさん@1周年
16/02/01 19:46:11.43 GtHToKD70.net
>>458
給料を3倍にしたいなら24時間勤務にしなきゃ。
そんな算数も出来ないのかな?

476:名無しさん@1周年
16/02/01 19:48:56.23 NYfI9Gv60.net
格差の不満はよくわかるのだけど、金額は特別安くはないのかな
うちの運送会社、今の新入社員だと週6勤務(祝日なし)残業なしだと月総支給額14万円
要大型免許でこれだから入社してもすぐ辞める

477:名無しさん@1周年
16/02/01 19:50:45.41 fmH8eB2N0.net
何気に非正規の扱いが一番ひどいのが行政という皮肉

478:名無しさん@1周年
16/02/01 19:53:34.90 H4GVJrkIO.net
公法上の任用と私法上の雇用は違うとしかいいようがない

479:名無しさん@1周年
16/02/01 19:55:25.34 48nuYj7M0.net
>>460
何を労働基準法違反の自慢をしてんの?

480:名無しさん@1周年
16/02/01 19:56:04.74 48nuYj7M0.net
>>461
酷くはないよ。
この条件でもやりたいって人は多数いるからね。

481:名無しさん@1周年
16/02/01 19:59:03.33 Ewr0Cgkx0.net
>>443
新しいパターンが追加されてるよ。
「正規も非正規並に給料下げればいい」「じゃあ正規になればいい」ってw
じゃあ、お前の給料も非正規並でいいなww
公務員ができるんだから、民間でも十分できるよ。
正規になればいいってのも転職市場経験してから出直しておいで~だね。
「俺はどこ大丈夫」って根拠ない自信って一番通用しないパターン。
今日も工作員ご苦労様様だねぇ。

482:名無しさん@1周年
16/02/01 19:59:52.34 lLd7Uv2r0.net
>>460
最近の運送業って、
大学新卒で大型免許を所持してる人のみ正社員採用します、
とか言ってるからな。
キチガイだろ、と思うよ。
なんか、大型免許取る費用を大学四年生に貸し出す制度があるからキチガイじゃない、
って理屈らしいけど。
高卒や中卒や未経験者の中途を正社員採用して、
給料払いながら、会社の金で大型免許を取らせろよ。

483:名無しさん@1周年
16/02/01 20:03:51.34 NYfI9Gv60.net
>>463
労基に問い合わせたヤツいたけど賃金も休みも違法じゃないらしいぞ
地方だから最低賃金安い

484:名無しさん@1周年
16/02/01 20:04:30.87 J7toR3uj0.net
奴隷搾取主義国家ジャップランドで何言ってんだ?
ジャップ自身が売国政党自民党を選択した結果だろwww全て自己責任じゃないかwwwwwwwwwアベチョンGJ売国政党自民党マンセー

485:名無しさん@1周年
16/02/01 20:06:48.24 DuUjG+vl0.net
事務系は有り余ってるから給与が低いのは当たり前。
これは民間でも同じ。

486:名無しさん@1周年
16/02/01 20:06:49.01 b5kHA0C90.net
ストを起こせばいいんだよ
ここまで非正規が多くなったら、効果あるでしょ

487:名無しさん@1周年
16/02/01 20:09:02.76 wQJH1OVm0.net
>>466
んなこたないよ、機械科も土木科も電気科も自動車科も看護科も就職には資格ありきやし

488:名無しさん@1周年
16/02/01 20:09:59.53 oJY5pYsp0.net
これはそうだよね
地方自治体が募集してる非正規職なんて
その職場にいる公務員より高度な資格要求して年収は100万円台だもんなw

489:名無しさん@1周年
16/02/01 20:09:59.57 nqPwXL3+0.net
>>451
うむ、富を平等に分配してこそ幸福な国家が完成する。

490:名無しさん@1周年
16/02/01 20:10:55.92 REHqT/KE0.net
地方公務員じたいを 廃止すればいいw

491:名無しさん@1周年
16/02/01 20:13:15.65 NYfI9Gv60.net
>>470
非正規公務員のスト権ってどうなってるんだろうね?
権利あればいずれ行使する自治体も出てきそうだね

492:名無しさん@1周年
16/02/01 20:14:59.20 q/c06UXv0.net
なるほどそれはどうにかせにゃならんな。よし、正規職員の給料を下げよう
非正規職員の皆さん、安心してくださいこれであなたたちの給料は正規職員の方と同じです

493:名無しさん@1周年
16/02/01 20:16:39.12 GtHToKD70.net
>>474
俺らど底辺非正規に氏ねというのか?
公務員に一番頼っているのが俺らだぞw

494:名無しさん@1周年
16/02/01 20:17:29.16 REHqT/KE0.net
>>477
たとえば なに?

495:名無しさん@1周年
16/02/01 20:17:37.33 lfdsTLtR0.net
非正規でなく委託にすればいい。

496:名無しさん@1周年
16/02/01 20:18:17.64 pMitPrbA0.net
だってこんなの主婦とかがやる仕事じゃんね。
まあ主婦のほうがこんなのやるより近くのスーパーやホームセンターで
働くかもw

497:名無しさん@1周年
16/02/01 20:18:33.84 H4GVJrkIO.net
>>474
それは妙案
警察・消防・公立小中高校全廃
ガードマンを自分で雇えばいいし火事は自分で消せばいいし
子供な学校は全部私立に行かせて道路は通らずに
目的地までの土地を全て購入して自費で舗装すればいいんだしな

498:名無しさん@1周年
16/02/01 20:19:19.07 wQpRVM2A0.net
昔の若手(今の50代~60代ね)はそりゃあ非正規並の仕事しかしてなかったよ。印刷とかの下働きがいっぱいあったからね。
でも、今は電算化されているから、そんなに人手は必要ない。今の若手は1年目から第一線級よ。若手連中は知らずに働いているがw
ひるがえって、非正規と正職員が同じ仕事をするべきか(しているかじゃない)。答えは否。そんな職場がもしあったら全部、作業委託(民営化)するべきだよ。
作業は厳密な意味で仕事とはいえないんだよ。たとえペーペーでも自分の業務をマネジメントして初めて仕事といえる。よって作業だけする非正規は仕事をしているとはいえない。
非正規にマネジメントもさせているならそんな職場はやめるべきだよ。ブラックだからね。マネジメントをしたいなら、正規職員になればいい。民間問わず。公務員に固執することはない。
最後に。楽だから公務員のバイトしてるんでしょ?いやならやめればいいよ。それだけ。厳しいようだが、非正規に求められいるのはワードとエクセルができるレジのおばちゃんレベルだよ。

499:名無しさん@1周年
16/02/01 20:20:35.56 kCvWEV0M0.net
優秀なら正規公務員、無能なら非正規でいいじゃん
それで全員公務員になれば全員が納得するだろう

500:名無しさん@1周年
16/02/01 20:21:10.95 andffW8U0.net
仕事しないクズ部長より売上に貢献してるのに
月給が20万違うのは納得いかない!
なんて愚痴は通らない社会なんだよねー

501:名無しさん@1周年
16/02/01 20:22:10.89 1DmrU0LS0.net
同じ仕事をしているという錯覚ww

502:名無しさん@1周年
16/02/01 20:22:54.83 eO/t89Do0.net
>>446
責任が違う???
公務員が今まで責任取ったことありましたっけ???

503:名無しさん@1周年
16/02/01 20:23:02.56 REHqT/KE0.net
>>481
>子供な学校は全部私立に行かせて道路は通らずに
>目的地までの土地を全て購入して自費で舗装すればいいんだしな
そんな必要はない もうある

504:名無しさん@1周年
16/02/01 20:26:43.85 zklxcarx0.net
【行政】大阪市・公正職務審査委、職員の不正休暇で市に是正勧告[4/23]
1 :たんぽぽ乗せ名人φ ★:2008/04/23(水) 19:52:42 ID:???0
大阪市の職員が診断書が必要ない短期の病欠を繰り返すなど不適正な勤務をしていたとして、
大阪市の公正職務審査委員会が市に対し是正を勧告しました。
大阪市の公正職務審査委員会によりますと、環境局の40歳台の男性職員は、
去年、高血圧などを理由に2~3日の休暇を10数回取得し、有給休暇以外に40日以上欠勤していたということです。
大阪市ではこれまで、6日以内の病気欠勤では診断書がなくても薬局の領収書などで申請が可能でした。
こうした制度が不正な病欠を容易にしていることから、
大阪市は今年から1日の病欠でも診断書の提出を求めることにしていましたが、
審査委員会は市に対し、職場管理を徹底するよう是正を勧告しました。
URLリンク(www.mbs.jp)
2 :名無しさん@八周年:2008/04/23(水) 19:54:08 ID:4VrvCUC40
休んでばかりだと、職場で干されそうなもんだがな。
やっぱ公務員は感覚違うわ

公務員のように、年収800万で退職金4000万、年金月30万で、公務員の年金は絶対に無駄遣いされない赤字と損失は国民年金で補う保障付きで、
有給は40日で、ズル休みしても給料が出て、適当に適当に仕事して定時になったら帰れて、
最低時給は2400円で(おしゃべり残業は1200円)、自民公明党と組合が利権と利益を保証してくれる代わりに投票して(ただし、選挙前は周りに「自民も民主党も、どちらがやっても変わらないよ。どちらもクソだから」と広めて、困惑作戦を行う。)
特別休暇は有給とは別。特別に休める上に、給料も出る。

505:名無しさん@1周年
16/02/01 20:28:34.05 xBIv2WNz0.net
どうでもいいけど血税で遊ぶなよ

506:名無しさん@1周年
16/02/01 20:30:28.55 zklxcarx0.net
【裁判】 「部落解放同盟から、厳しい圧力続いた」 "休み続けて給与2700万円"奈良市職員、職務強要事件公判
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2007/04/16(月) 18:57:46 ID:???0
★<奈良>奈良市病欠元職員 職務強要事件公判
・長期病欠を繰り返した奈良市元職員による職務強要事件の裁判で、市の元建設
 部長が出廷し、これまで、解放同盟の厳しい圧力が続いていたと証言しました。
 奈良市の元職員で部落解放同盟の役員だった中川昌史被告(43)は、市が談合
 防止策として新しい入札制度を導入するのを阻止するため、市の幹部2人に対し、
 テーブルを蹴るなどして脅したとされています。きょう開かれた第3回公判で、
 元建設部長が証言台に立ち、「30年ほど前から、解放同盟との交渉において
 相当厳しい圧力があり、現在は変わっているものの、今の担当者も緊張をもって
 交渉している」と話しました。中川被告については、およそ6年の間に実際に
 働いていたのが8日ほどだったことから、奈良市は近く、中川被告に対して、
 およそ2200万円の給与の返還を求めて提訴することにしています。
 URLリンク(webnews.asahi.co.jp)

2年間で出席は数日。給料もらい続けて、評価最低でも解雇できない公務員。

507:名無しさん@1周年
16/02/01 20:31:26.68 JedNj4oW0.net
じゃあ正規職員の給料を10数万円にしようぜ

508:名無しさん@1周年
16/02/01 20:35:14.06 wUKU5MYO0.net
非正規の仕事ってコピーとか郵送とか分類とか、お茶出しとか電話取りとか、
とにかく責任のかからない雑務じゃないの?
外部対応とか決裁とか商談とか、正規並に仕事させてるってこと?
だとしたらその部局が非正規に仕事やらせ過ぎってことだな。

509:名無しさん@1周年
16/02/01 20:35:24.96 REHqT/KE0.net
>>491
んー それは ちがう かもなー
まず 民営化だと おもうわー

510:名無しさん@1周年
16/02/01 20:37:12.19 QYppdJr10.net
公務員の事務処理能力が総じて民間より劣るというのは当たってるな

511:名無しさん@1周年
16/02/01 20:38:38.02 BbMY19G/0.net
まあ、非正規は実家に寄生で結論は出たな
折衷案として結婚・共働きで倦怠期まではアパート暮らし、倦怠期に入り次第即実家に撤退ならばまあ正気と認めてやる
マイホーム~からは慢性的な精神病

512:名無しさん@1周年
16/02/01 20:38:38.83 ve+t2nI00.net
>>446
責任が高いことを誇る奴はあほだよ。どんな高い役職であっても。
それしか誇ることがない無能どもが日本に大企業病を蔓延させてる。

513:名無しさん@1周年
16/02/01 20:41:29.20 lLd7Uv2r0.net
>>492
雑務の仕事の人もいれば、正規と同じ仕事の人もいる。
民間だろうが公務だろうが非正規ってことで
ひとくくりにして語ろうとすることで、
低賃金なことの問題をぼかそうとしてるのだよ。
今、竹中さんのおかげで問題になってるのは、
フルタイムで正社員のように低賃金で働く非正規が急増してえること。

514:名無しさん@1周年
16/02/01 20:46:50.85 andffW8U0.net
一般企業もプロスポーツ界のように契約金+歩合制にしてほしいなぁ
出社すれば寝てても給料もらえると思ってるクズがいる
そんなの家族がいようとクビにしてほしい
新人はそんな上司を見て育ち、負の連鎖が続く
癌細胞みたいなもん

515:名無しさん@1周年
16/02/01 20:48:21.70 EcNCfL940.net
嫌なら地方自治体職員を辞めて民間に就職しろ!!

516:名無しさん@1周年
16/02/01 20:49:51.66 GtHToKD70.net
>>486
ゴミのカツのを横流し、杭打ちデータ改ざん、中学生殺した奴もいたな。
全部民間の責任だけど、オマエ責任とったのか?

517:名無しさん@1周年
16/02/01 21:03:05.48 lLd7Uv2r0.net
>>498
それやったらみんなで長時間奴隷労働になって、
成果も上がらなくなりました、
って富士通だかが壮大な社会実験をしてくれたはず。
日本人には向かない働きかたなのだよ。
なぜなら、職域をちゃんと定義できなく、誰もちゃんと人を評価できないからな。
日本人には、年功序列で終身雇用な働きかたがベストマッチなのだよ。

518:名無しさん@1周年
16/02/01 21:04:38.28 aN7y8R2o0.net
給食のおばさんだけで生活しようとか、無理だろ

519:名無しさん@1周年
16/02/01 21:10:40.13 nMRWgTmU0.net
公務員を妬むぐらいなら試験に合格して公務員になれば良かったんだよ。

520:名無しさん@1周年
16/02/01 21:11:04.74 OnSy3MEd0.net
役所がいちばん非正規使ってる
予算消化のために

521:名無しさん@1周年
16/02/01 21:11:59.66 /E7jtDYB0.net
>>7
で終わってた

522:名無しさん@1周年
16/02/01 21:14:49.78 lLd7Uv2r0.net
>>503
なれなかった人はどうすればいいの?
自分さえ良ければ良い社会で問題ないってことか?
競争だろうがなんだろうが一人裕福になれるヤツが出るなら、
社会の仕組みとして問題ない、と思ってるってことか?

523:名無しさん@1周年
16/02/01 21:21:14.77 NYfI9Gv60.net
今居る正規職員の給与条件を悪くするのは難しいだろうから、毎年徐々に正規職員の採用枠を減らして行くしかないね
正規の高給職員が大量に定年していけば非正規雇用に使える予算も増額出来るんじゃないかな

524:名無しさん@1周年
16/02/01 21:22:13.88 nMRWgTmU0.net
>>506
なれなかった人はどうするか?
頭が悪いと自覚して諦める。
他人を妬まず潔く自分に見合った生き方を探す。

525:名無しさん@1周年
16/02/01 21:24:27.79 x4cDC6j90.net
>>507
やっぱ公務員の平均年収は400万程度にしすれば2chでも叩かれないだろうし、
非正規と同一労働同一賃金にすれば解決する問題だな

526:名無しさん@1周年
16/02/01 21:25:35.50 nMRWgTmU0.net
2ちゃんで叩かれることが公務員にとって苦痛とでも思ってるのだろうか…

527:名無しさん@1周年
16/02/01 21:27:18.66 iksaYu+z0.net
>>508
竹中平蔵乙

528:名無しさん@1周年
16/02/01 21:28:56.09 x4cDC6j90.net
>>510
ゆとりか?
公務員の平均年収は400万程度が妥当だってことだろ、行間を読めよ

529:名無しさん@1周年
16/02/01 21:30:05.89 Ewr0Cgkx0.net
>>492
役所窓口を担当しているのは非正規だけど、局所的とはいえそれなりの�


530:m識ないとできない。 実際、小難しい質問ふっかけてもそれなりに回答できてた。 これは国会中継の質疑応答で共産党員だかも指摘してた例のまんま。 給食作りの現場は知らないけど、 メニュー自体は栄養・予算に応じて栄養士が決めてるから、調理員はほぼ実行部隊じゃない? 飲食の現場で「貴方は非正規だからデザートしか作ってはいけない」とか 決められた時間に作らないといけない、大量に作らないといけない現場では無理だと思う。



531:名無しさん@1周年
16/02/01 21:32:38.41 wQu5X5/A0.net
正規の賃金を高水準に保つために低賃金の非正規から搾取するのが
今じゃ民間でも役所でも常識なわけだがw

532:名無しさん@1周年
16/02/01 21:33:44.53 nMRWgTmU0.net
けっきょくアリとキリギリスなんだが、
キリギリスがアリと同じ待遇得ようとしてるから無理がある。
同じ待遇なら努力したアリの立場が無い。
底辺には底辺になる理由があるということ。

533:名無しさん@1周年
16/02/01 21:33:50.52 CbW+WbJ00.net
これも自民党のせいだよな
小泉・安倍は投獄したいぐらいだよ

534:名無しさん@1周年
16/02/01 21:36:51.21 B+rJrraG0.net
>>492
さすがにそれはないが、正規のヒラと同じくらいの仕事を持たせるのが一般的。
係長主査以上の仕事をさせることはない。
ただ正規みたいな身分保障や出世、昇給がないのと、
正規はどんなにブラック部署でも3年で異動できるから我慢できるけど
非常勤は基本異動ないからブラック部署に当たってしまった人はきついだろうね。

535:名無しさん@1周年
16/02/01 21:49:08.54 bBqhByyUO.net
>>515
キリギリスがアリと同じ苦労してるって話

536:名無しさん@1周年
16/02/01 21:54:33.46 zklxcarx0.net
金の流れ
大企業の金 >>> 派遣会社 >>> 派遣社員(仕事を丸投げ、3年間使ってから、会社ごとつぶして全員解雇、新しい会社を再度設立)
国民の税金 >>> 公務員 >>> 非正規職員(仕事を丸投げ)
最初は、公務員の大変なお仕事をサポートするために、非正規を雇った。

公務員の大変な窓口や接客や、仕事のほとんどを非正規でできることがわかってくると、
奥の間で茶を飲んで、「何かあったら呼んで」って遊んで過ごす時間が多い、管理職の位置になってしまった。

537:名無しさん@1周年
16/02/01 22:02:03.09 nMRWgTmU0.net
>>518
お前馬鹿だろw
同じ努力してたらキリギリスになってないわ。

538:名無しさん@1周年
16/02/01 22:03:38.98 Xxep7R9g0.net
非正規では何かトラブった時に責任は負えないだろう。

539:名無しさん@1周年
16/02/01 22:11:35.77 na59WJV2O.net
これ大昔は正規職員への登用ってあったんだよね。でも組合が悪用して大量のコネ採用を居座らさせたから制度が無くなったって聞いた。俺も臨採だったけど結局試験受けて正規職員になったよ。
試験受かったのは別の自治体だがw

540:名無しさん@1周年
16/02/01 22:12:35.85 Taytlucx0.net
        ケケ中
 
      . / ̄Y ̄ ̄\
      /   /\   ヘ
     .| ./    \_.|
     .|丿=-  -= ヽ|
      Y ノ ・ ) ・ ヽ V
      .|   .(_)  | 
      .ヽ  /__ヽ ./
      ./\___/\
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
     | 非正規を増やす . |
.   _(,,,,,) ことが オイラの (,,,,,)_
     | しあわせだお   |
     |_________|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★B層=バカはテレビに、だまされろ 消費税増税と法人税減税で俺たち金持ちの手取りの金がまた増える。消費税増税と円安で実質賃金上昇は特権階級だけだ。ハハハハ

日本の税収構造は過去25年間に劇的な変化を示した。
25年ほど前、日本の税収構造は次のものだった
所得税が27兆円(91年度)
法人税が19兆円(89年度)
消費税が3兆円(89年度)
これが、2015年度、
所得税16兆円
法人税11兆円
消費税17兆円になった。
日本の財政赤字は、所得税、法人税の2分の1に及ぶ大幅減税が原因。
消費税は年収1000万の人も100万の人も100万円の買い物をするば、貧乏人も金持ちも8万円払う逆進性がある。
これで金持ちはより資産を増やし、貧乏人は金を使い切るので金が貯まらない。バブル期少なかった無貯蓄世帯が現在は3割にも達しているのはこの理由。
貧乏人の子供はまた貧乏になる。
法人税減税でまた俺達の金持ちの取り分が増え金が貯まる。
★15年9月米国様の命令で自衛隊員の海外派兵が決まった。
何で俺たち金持ちが派遣・非正規雇用を増やし、消費税を増やし、法人税を減らし不況で貧乏人を増やしているのか解っているのか。
お前ら貧乏人の子を自衛隊員にならないとハイ上がれないように追い込んでいる。
俺たち金持ちの子供達は自衛隊員になる事はない。戦地に行くと死んだり、かたわになったり、気が狂うからな。
お前ら貧乏人の子は戦地に行ってこいSHINE。代わりは移民を連れて来れば良い。アメリカはこんなシステムだ。

541:名無しさん@1周年
16/02/01 22:13:53.04 jVTJqLdx0.net
>>508
昔から2ちゃんでも「公務員なんて安月給でも喜んで働けw」とか
あったじゃん。仕方無いねw そういう運命。

542:ピーナッツ21
16/02/01 22:17:39.74 RaswkA8O0.net
スイスは働かなくても毎月30万円もらえるベーシックインカム制度の導入
の国民投票が行われるw
URLリンク(gigazine.net)     

543:名無しさん@1周年
16/02/01 22:27:01.43 ymZeuwGJO.net
>>520
バカはおまえだよ。
椅子取りゲームな以上、どんなに頑張ってもアリになれなかったキリギリスも中にはいるんだよ。

544:名無しさん@1周年
16/02/01 22:35:33.93 nMRWgTmU0.net
冬になって頑張ったところで意味は無い。
夏に頑張らなきゃな。
それが理解できないキリギリスだから底辺なんだよ。

545:名無しさん@1周年
16/02/01 22:41:01.30 NYfI9Gv60.net
公務員採用前はアリで、公務員採用されたらキリギリス

546:名無しさん@1周年
16/02/01 22:44:53.64 nMRWgTmU0.net
採用されたら冬を越せるアリだからな。
キリギリスなんて収穫時期に何ひとつ頑張らなかった横着者。
だから底辺街道まっしぐらw

547:名無しさん@1周年
16/02/01 22:49:57.74 xZGZvlrV0.net
>>529
非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2011/07/04 22:16:27
では皆様。 
心が折れそうになった時。 
落ちこぼれるまで落ちこぼれた、史上最悪な三十路アルバイターの惨めな姿を思い出してくれ。 
こんな時代だ…人間として最下層にいる自分の姿に少しは、気がまぎれるコトであろう。 
では職場に向かう。ボンボヤージ。

↑この書き込み、お前か?

548:名無しさん@1周年
16/02/01 22:52:09.36 NYfI9Gv60.net
そうだなぁ、キリギリスは違うな
公務員関連のスレだとよく白アリって表現されてるね

549:名無しさん@1周年
16/02/01 22:57:46.69 QEQ4ZVae0.net
将来幹部候補になる心配もなく安定して稼げるんだから文句言うなよ
そういう立場が一番美味しいってのに。
なんにもわかっていない

550:名無しさん@1周年
16/02/02 00:12:42.43 h15S1Vxl0.net
 
【経済】マイナス金利で銀行が預金金利引き下げの動き ★2
スレリンク(newsplus板)

551:名無しさん@1周年
16/02/02 04:22:02.59 gLqQIvH30.net
 
【話題】女性にとって男性の7割は“生理的にキ�


552:b「” [無断転載禁止]©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454351349/ 【調査】身近な男性の体臭が不快、女性6割「経験アリ」…何の臭い?「酢飯」「納豆」「古くなった揚げ物」「腐ったゆで卵」★2 ©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454332965/ 【社会】女性管理職を30%まで引き上げる事が可能な大手企業は13%…政府目標、厳しく [無断転載禁止]©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454193392/   【調査】「女性にも男性並みの発言の権利を与えるべき」 そう考える日本人女性は53%という異様★3 [無断転載禁止]©2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454213898/ 



553:名無しさん@1周年
16/02/02 04:31:16.55 gLqQIvH30.net
  
【調査】管理職が感じるストレス、男性は「仕事内容」女性は「組織体制」要因が多い©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

554:名無しさん@1周年
16/02/02 14:36:44.96 38nGjfE/0.net
 
櫻井よしこ「格差社会で年収200万以下が増えてるけど中国の桁違いの格差社会より幸せに暮らせるのよ」
スレリンク(liveplus板)
 
金美齢「自分自身の力で生き残らなくてはいけない。能力のない人間が生き残れないのは仕方がないのよ」
スレリンク(liveplus板)
金美齢「いつものようにアベノミクスと3回唱えて美しい色のストールを4本も買っちゃいました」
スレリンク(liveplus板)
     _
   / ー\ アベノミクスアベノミクスアベノミクス
 /ノ  (@)\ アベノミクスアベノミクスアベノミクス
.| (@)   ⌒)\  アベノミクスアベノミクス
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  アベノミクス
 \   |_/  / ////゙l゙l;  アベノミクス
   \  U  _ノ   l   .i .! | アベノミクス
   /´     `\ │   | .|  アベノミクス
    |       | {   .ノ.ノ アベノミクス
    |       |../   / . アベノミクス

555:名無しさん@1周年
16/02/02 15:03:52.97 qLOqHBmh0.net
>>373
だから大変な仕事はもあるが「大半は」って書いてあるんだろ。
バカか?

556:名無しさん@1周年
16/02/02 15:20:47.46 38nGjfE/0.net
 
【政治】政府内で「貯蓄税」と「死亡消費税」が検討 国民の資産を吐き出させようと、なりふり構わぬ“北風政策”とNEWSポストセブン★3
スレリンク(newsplus板)

557:名無しさん@1周年
16/02/02 15:31:34.01 cy97eKX50.net
>>1
>非常勤の給食調理員の女性が「正規の職員と同じ仕事をしているのに
>月給は手取り10数万円で1人では生活をしていけない。
なにこの文句を言うがための後付の理由はw
そもそも非常勤の給食調理員なんて,1人で生活をするためにする仕事じゃねーだろ。
年間200日までの勤務で,学校の長期休み(春休み,夏休み,冬休み)は仕事がない。
これは何処の自治体でも賃金条件も含めて募集要項に明示してあることだろ。

558:名無しさん@1周年
16/02/02 16:20:37.49 WxSTt6Sp0.net
同一賃金になったら不正に詐取されたこれまでの労働対価を請求するかw

559:名無しさん@1周年
16/02/02 16:38:22.01 y92e0Wau0.net
>>539
待遇改善要求は、労働者の権利。
なぜか日本の労働者は、それを悪いことだと思ってる。
バカじゃないかと。
最初の契約書に書いてたら、賃上げ要求しちゃいけないなら、
正社員様も昇給なしで一生初任給で働かされることになる。
竹中さんの大勝利になるだけのこと。
それがうれしいのか?

560:名無しさん@1周年
16/02/02 18:35:04.93 tnvcwpoa0.net
非正規が夢見てんじゃないよ

561:名無しさん@1周年
16/02/02 18:36:50.34 NUaHvSMV0.net
結婚したらいい

562:名無しさん@1周年
16/02/02 18:56:39.88 m1buoHqY0.net
金の流れ
大企業の金 >>> 派遣会社(年間1000億円) >>> 派遣社員(仕事を丸投げ、3年間使ってから、会社ごとつぶして全員解雇、新しい会社を再度設立)
国民の税金 >>> 公務員(平均年収750万円) >>> 非正規職員(仕事を丸投げ)
最初は、公務員の大変なお仕事をサポートするために、非正規を雇った。

公務員の大変な窓口や接客や、仕事のほとんどを非正規でできることがわかってくると、
奥の間で茶を飲んで、「何かあったら呼んで」って遊んで過ごす時間が多い、管理職の位置になってしまった。
公務員 = 派遣会社 = シロアリ

563:名無しさん@1周年
16/02/02 19:01:24.95 N5NNYrmF0.net
>>544
その茶のコップまで洗わせるからな

564:名無しさん@1周年
16/02/02 19:11:07.39 raC/wvKa0.net
正規も手取り十数万なんですけど

565:名無しさん@1周年
16/02/02 19:35:26.65 etEtuhXL0.net
>>544
天下りも含めた方がいいと思う
派遣会社も派遣先大企業の出世できなかった元社員が
コネ持って独立したような天下りタイプだ

566:名無しさん@1周年
16/02/02 19:44:02.29 2VWO3Tft0.net
給料は採用時に定められていた額だろ
文句なるなら他池

567:名無しさん@1周年
16/02/02 20:57:18.44 Ua+xOJ1GO.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね, , ,

568:名無しさん@1周年
16/02/02 20:57:22.19 CMIlfbXv0.net
(1/2)
大正以前の農村部の「おじさおばさ」だなw
覚醒剤が普及したら消え去ったんだよなw
覚醒剤追放で復活。
覚醒剤の必要性について議論が必要かもしれない。
バブル期には3K仕事は無くなっていくって空気だったから
覚醒剤を禁止しても良かったけど
今はそういう空気じゃないから覚醒剤を解禁してはどうだろうか?
介護や外食工場で覚醒剤の使用を解禁すれば長時間労働も平気になるし
気分爽快で悩んで働けなくなる人も減る。
南米だとコカの葉を噛むことで疲労を感じなくして鉱山で16時間働く

569:名無しさん@1周年
16/02/02 22:53:16.87 0/uYyzFr0.net
国家公務員の年間給与約646.7万円ですが、民間準拠となっています。
人事院勧告では年間民間給与は約646.8万円です。民間給与が400万と言っている人は
どこから数字を持ってきてるんでしょうか?
URLリンク(www.jinji.go.jp) の4ページ
それは国税庁の民間給与実態統計調査ですがアルバイト・パートの数字も入っているので
条件が違い比較になりません。
URLリンク(www.nta.go.jp)
以下は国家公務員各階層のモデル給与。ソースは URLリンク(www.jinji.go.jp) の7ページ。
18歳係員(独身、一般職試験、高卒、初任給)の  給与月額は約14.0万円、年収222.6万円
22歳係員(独身、一般職試験、大卒、初任給)は  給与月額は約17.2万円、年収273.6万円
25歳係員(独身)の               給与月額は約18.2万円、年収289.8万円
30歳係員(配偶者あり)の           給与月額は約23.1万円、年収366万円
35歳係長(配偶者、子1人)の        給与月額は約29.1万円、年収465.2万円
40歳係長(配偶者、子2人)の        給与月額は約32.3万円、年収516.3万円
地方機関課長 50歳(配偶者、子2人)の 給与月額は約44.7万円、年収704.0万円
本府省課長補佐 35歳(配偶者、子1人)の給与月額は約45.9万円、年収734.4万円
本府省課長 45歳(配偶者、子2人)の   給与月額は約73.3万円、年収1,187万円
本府省局長の                  給与月額は約107.6万円、年収1,724.4万円(指定職)
事務次官の                   給与月額は約141.4万円、年収2,265.2万円(指定職)
以上のとおりとなっています。さて、高給でしょうか?そうではありません。反論は根拠を示して行って下さい。
出来ない者は単なる言いがかりに過ぎず、対応する価値はありません。

570:名無しさん@1周年
16/02/03 01:04:04.07 fGEE9nUD0.net
  
【政治】<衆院>「4月解散」臆測広がる 桜を見る会前倒しで 
スレリンク(newsplus板)
【政治】政府内で「貯蓄税」と「死亡消費税」を検討 すでに布石も★5
スレリンク(newsplus板)

571:名無しさん@1周年
16/02/03 01:06:04.71 lGozdrqG0.net
大学教授は、非正規で年収300万
くらいでちょうどいいだろう
あれほど無駄な人件費は無い。
裁判官も、今の給料の三分の一でも十分だろう
国民のこういった意見を無


572:視するマスコミや 議員どもは、なんとかしろや!!



573:名無しさん@1周年
16/02/03 01:13:08.36 UQZNovEI0.net
自治体なんて能力がない奴が働く場所なんだから薄給なのが当たり前

574:名無しさん@1周年
16/02/03 01:25:48.82 QZZ7Z3rG0.net
こうして正社員の給料が下がり、
殆どの日本人は生活できなくなったのでした

575:名無しさん@1周年
16/02/03 01:54:04.51 vB8I2LNe0.net
無能社員と入れ換えるだけで良いんだってば

576:名無しさん@1周年
16/02/03 02:03:09.47 5KCIryZn0.net
>>521
笑かすなや
公務員が責任とらんのは周知の事実じゃないか

577:名無しさん@1周年
16/02/03 02:14:32.26 JGlS/eZD0.net
>>551
>国家公務員の年間給与約646.7万円ですが、民間準拠となっています。
税金にぶら下がっている立場で民間に準拠するのはおかしいんだが。
公僕ってこと忘れるなよ。

578:名無しさん@1周年
16/02/03 02:24:10.66 PbfTuGuU0.net
>>551
そもそも>>1みたいな、スレタイに”公務員”や”給料”が入っていると
無条件に貼ってるが
>>1は「非正規の賃金が低すぎる」というニュースだからな
正社員と公務員の比較は論点が全く違うだろw

579:名無しさん@1周年
16/02/03 06:06:53.54 w9aKdco90.net
どこの会社にも無能社員ているけどいても100人に1人ぐらいしかいない現実
そこにスキルも経験もない非正規やニートが入り込める余地はどちらにしろない
引きこもってしまった人は待遇悪いところで小さなスライム叩いてレベルアップしないダメなのにね
いきなりロトの剣持ちたがるけど、どんな相手でもやられるだけじゃん

580:名無しさん@1周年
16/02/03 06:57:20.80 FQCW2IS70.net
>また、労働組合の幹部からは「非正規の職員に労働組合に入ってもらい、待遇改善の交渉を行う力を高めるべきだ」といった意見が出されました。
非正規から強制搾取するための建前ですねよくわかります

581:名無しさん@1周年
16/02/03 07:13:58.95 6sc6vJia0.net
ここ20年、東アジア賃金競争とか言いながら、役所は関係ないじゃん
中国の役所並みの賃金へ落としたらどうだい?

582:名無しさん@1周年
16/02/03 07:17:24.04 +LhGYAMr0.net
家族5人で月13万円ですが毎月5万円貯金しています
特別な節約をしなくても充実した生活は出来ます

583:名無しさん@1周年
16/02/03 10:45:20.65 aNt3VcA20.net
非正規だけの全国規模の団体をつくるべきだな
アカの絡んでないやつを、

584:名無しさん@1周年
16/02/03 14:29:16.86 rijrjB+70.net
青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
 青森県職員平均年収691万円(42歳)
 なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
 調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度
公務員は、利潤を生む努力もなく、市場競争で勝ち残ったわけでもないのに、なんで勝ち組に合わせるのか。
どんなに民間が努力しようと、公務員のほうが一般の民間より高くなるトンデモない制度。
国や地方の借金が増えて、増税、福祉切捨てで国民が苦しむわけだ。
民間は公務員に利用され、搾取されている。
◎すぐ労働者とかいうが、自分で勝手に高い給料を設定して、税金という名目で、
無理やり、強制的に取り立てるのだから労働者のわけがない。
◎競争せず、倒産もほとんどないほぼ共産主義社会なのだから民間平均の待遇でもおかしい。

人事院が公務員の給与を決定するときに用いる企業は、
「従業員100人以上の企業のみ」、これを従業員10人以上に直すと次のような結果が。
        公務員   民間   格差 
青森県   734万  450万  284万
長崎県   726万  463万  263万
長崎市   726万  463万  263万
大分県   743万  483万  260万
秋田県   723万  466万  257万
山県県   736万  486万  250万
岩手県   715万  472万  243万
別府市   716万  484万  232万
沖縄県   703万  471万  232万
東大阪市  886万  657万  229万
日田市   713万  484万  229万
大分市   701万  484万  217万
島根県   706万  491万  215万
熊本県   715万  501万  214万
公務員は、給与だけでなく退職金、各種手当て、福利厚生施設、年金全てに渡って優遇があります。

585:名無しさん@1周年
16/02/03 14:37:22.90 rijrjB+70.net
【社会】国家公務員に夏のボーナス支給 平均61万9900円、リーマン・ショック後で最高★5 ©2ch.net
1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/07/01(水) 07:20:03.25 ID:???*
国家公務員に30日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。
管理職を除く一般行政職(平均36.7歳)の平均支給額は約61万9900円で、
昨夏より約3万3200円増え3年連続のプラスとなった。夏のボーナスとしては
リーマン・ショックを経た2009年以降で最高。支給月数は1.945カ月だった。

前スレ:【社会】国家公務員に夏のボーナス支給 平均61万9900円、リーマン・ショック後で最高★4
スレリンク(newsplus板)

●ごまかし
27歳、一般行政職、ボーナス40万
34歳、一般行政職、ボーナス60万
40歳、一般行政職、ボーナス80万、
45歳、行政職、ボーナス110万円、←●管理職
50歳、行政職、ボーナス140万円、←●管理職
50歳、特別職、ボーナス160万円、←●管理職
55歳、行政職、ボーナス180万円、←●管理職
58歳、技術職、ボーナス220万円、←●管理職

平均ボーナスは、管理職を除いた金額で出している。
一般行政職(平均36.7歳)で、
公務員の35歳の、平均年収が470万円は、最低金額で出している。

公務員の募集は、23~30歳で採用しているので、ボーナスや給料をたくさんもらってる事を民間にばれないようにするやり方が姑息。
退職金で税逃れしてるので、退職金にめいっぱい税金をかけるべき。民間で退職金を少ししか出さない会社が増えたので、近年はボーナスではなく、退職金で税逃れしている。

586:名無しさん@1周年
16/02/03 14:41:14.33 rijrjB+70.net
派遣法や、正規雇用の法律があるんだから、

2年間以上、非正規職員で自治体等に勤めた場合は、強制的に正社員にすべき。契約を満期終了してまたいでも関係ない。空白期間も関係ない。合計2年以上になったら、正社員にしないと違法。
民間に強要してるのに、法律に違反している。

587:名無しさん@1周年
16/02/03 14:47:51.33 w6M62DWa0.net
>>563
それで生きていけるの?!
節約自慢もいいけど収入をちょっと見直した方がいいよ

588:名無しさん@1周年
16/02/03 20:21:21.69 zAArIEOV0.net
国家公務員にお茶やコーヒーを入れるために存在する非常勤がいるよ
月額17万で期末手当約4ヶ月分でるから競争率高い
一応最長3年か5年までとなってるけど
市役所職員の昼食用の出前頼んだり弁当頼んだりお茶やコーヒーを出すために存在する非常勤がいるよ
その地方の最低賃金の時間給と交通費のみ
その一方で正規職員に仕事丸投げされて予算案企画起案決算報告全てやらされてる最低賃金非常勤もいるよ
市役所じゃないけど税金で成り立つ団体ですわ

上記全部経験しましたよ
なんといっても全部税金だからどれだけ無駄があろうと痛くも痒くもないらしい
予算確保


589:のため購入の必要がない無理やり高額なもの計上してる 予算ゲットできたら次は無駄に浪費しないといけない 税金なんて払いたくなくなるよ



590:名無しさん@1周年
16/02/03 20:30:45.68 I3+uYFgd0.net
あ?

591:名無しさん@1周年
16/02/03 20:36:13.07 g5St/OiJ0.net
公務員の非正規問題は
民主党政権が誕生したらワークシェアリングとか同一賃金とかの話が公務員労組のために消えて
非正規の問題までも日の目を見なくなってた間にどんどん酷くなっていったからな
労組への不信もでかいのよね

592:名無しさん@1周年
16/02/03 20:41:05.31 LIwZiAEy0.net
貧乏になる権利はある、がんばった富裕層を妬むな。
って、最近誰かが言ってたな

593:名無しさん@1周年
16/02/03 21:25:59.37 fw4n+dN10.net
同一労働同一賃金になったら国も自治体も困るんだよなw

594:名無しさん@1周年
16/02/03 21:26:41.34 0LyL9DX50.net
JA常陸(茨城県常陸太田市山下町)は、昨年12月の支店忘年会で女性職員にセクハラ発言をしたとして、笠間市議を務める男性管理職(47)を諭旨解雇の懲戒処分にした。1月22日付。
 JA常陸によると、忘年会には男性ら職員27人が出席。男性が女性職員に対し、服を脱ぐように求めたり、性的な発言を繰り返したりした。別の男性職員4人も同調するような振る舞いをしたという。
 JA常陸は女性からの訴えを受け、関係者から聞き取り調査を行い、事実を確認。男性は普段から問題発言があったことも加味して、処分内容を決めた。
 また、はやし立てた職員4人や、注意せずに見過ごした管理職4人の計8人を降格や降職の処分にした。川上好孝代表理事会長は監督責任を取り、会長職と代表理事を退いた。
 小堀信弘専務理事は「組織の秩序が乱れていたことを反省し、厳しい処分にした。今後は研修会を実施して、再発防止や信頼回復に努めたい」と語った。
 男性は取材に対し、「酒の席で記憶があいまい。お騒がせして申し訳ない」と陳謝。市議職については「襟を正して頑張る」と述べ、辞任の意向がないことを明らかにした。

595:名無しさん@1周年
16/02/03 21:29:46.87 USWbUWt80.net
マジメに仕事するのが悪い

596:名無しさん@1周年
16/02/03 21:33:34.98 TpBXW2Rf0.net
総人件費は変えずに
非正規を正規に変えたうえで給料調整すりゃいいだけだろ
今までの正規は賃下げ
非正規から正規に上がる奴は賃上げ
既得権益脅かされるから組合、連合は猛反対だろうがw
でも、民間も含めて正規と非正規の格差をなくすことが
内需拡大させる成長戦略になるんだよな

597:名無しさん@1周年
16/02/03 21:48:46.36 2VDIzi820.net
広島電鉄でそれやったけど、
思ったよりも下がった人数も下がった額も少なめだったらしい。

598:名無しさん@1周年
16/02/03 21:52:28.28 7r9Jbilk0.net
んんぅ?新卒採ったほうがいいんじゃね??
正門から入りましょうよw
なんで自分だけ特別扱いされると思ってんの?

599:名無しさん@1周年
16/02/03 23:13:02.41 MUiRfh3d0.net
>>573
働かないゴミ社員と働く非正規の給料入れ換えるだけで皆納得するのに

600:名無しさん@1周年
16/02/04 00:31:26.32 xyA+KBY90.net
平成26年度国の税収見込みは約50兆円 URLリンク(www.mof.go.jp)
平成26年度地方税収見込みは約37.8兆円 URLリンク(www.soumu.go.jp)
国・地方の税収(歳入では無い)約87.8兆円。
日本全公務員の人件費は約26.3兆円。 URLリンク(www.mof.go.jp) の1ページ
よって税収に対する人件費等は約30.0%。税収が人件費で費消されるというのは全くの大嘘です。
加えて言えば予算との対比ではさらに人件費の比率は落ちます。
国の平成26年度当初予算は約95.9兆円。 URLリンク(www.mof.go.jp)
地方の平成26年度当初予算は約83.4兆円 URLリンク(www.soumu.go.jp)
合算すると約179.3兆円となり日本全公務員の人件費約26.3兆円の占める割合は約14.7%となります。
公務員の人件費が予算を食いつぶしているなどと言う主張は捏造以外の何者でもありません。
公務員の人件費削減は更なる景気後退を招き、日本国政府のインフラ毀損となります。それこそが工作員の狙いと思われます。
なお、日本の国民負担率はOECD加盟33カ国中27位と低く、国民が重税に喘いでいるなどといった事実はありません。
URLリンク(www.mof.go.jp)
反論は根拠を提示して下さい。出来ない者の主張は単なる言いがかりにすぎず、対応する価値はありません。

601:名無しさん@1周年
16/02/04 00:49:19.42 XucKpCTH0.net
公務員なんて試験突破すりゃいいだけなんだから
なりたきゃなればいいじゃん。
年齢制限?どの職種でもあるだろ。自分の選択の結果。
正規が必要なら新卒からとるわなぁ。

602:名無しさん@1周年
16/02/04 00:57:13.22 oO3rBN0i0.net
>青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
>青森県職員平均年収691万円(42歳)
「地方」の役人なんだから、インチキ統計使わずに
「その地域」の平均にすべきなんだよなあ。
地場のガスでも400万ちょいしかないというのにw

◎青森の代表的な企業
青森銀行:661万円
(H20.3.31現在 平均年齢:39.7歳、銀行業界総資産ランキング第56位)
みちのく銀行:643万円
(H20.3.31現在 平均年齢:40.9歳)
青森放送:853万円
(H20.3.31現在、平均年齢:43.5歳、放送業界第31位)
サンデー:435万円
(H20.2.20現在、平均年齢:37.9歳、HC業界売上高ランキング14位)
サンワドー:339万円
(H20.2.20現在、平均年齢:39.4歳、HC業界売上高ランキング20位)
東北化学薬品:431万円
(H19.9.30現在、平均年齢:39.0歳、本社は弘前。工業薬品、臨床検査試薬の製造)
八戸ガス:483万円
(H19.12.31現在、平均年齢:42.9歳、ガス業界売上高ランキング第24位)
弘前ガス:494万円
(H19.12.31現在、平均年齢:36.6歳、ガス業界売上高ランキング第23位)
ユニバース:419万円
(H20.4.20現在、平均年齢:33.0歳、スーパー業界第34

603:名無しさん@1周年
16/02/04 01:00:52.34 1f4CQiRJ0.net
>>580
税収に対する人件費割合か
予算に対する人件費割合かハッキリしろ
やり直し

604:名無しさん@1周年
16/02/04 01:02:43.01 1f4CQiRJ0.net
みなし公務員人件費
で検索

605:名無しさん@1周年
16/02/04 01:06:37.54 J5kjUKkN0.net
>>521
公務員は責任取らないけど
非正規なら即クビだから責任は重いな

606:名無しさん@1周年
16/02/04 01:07:59.39 1Y4yKMr+0.net
同じ仕事なんてさせてないわ
契約社員が物事の判断や決裁権持ってんのか?

607:名無しさん@1周年
16/02/04 01:09:40.35 zxyMuUpi0.net
コネがあれば正規職員
無ければ高卒職員より下

608:名無しさん@1周年
16/02/04 01:58:53.58 cK2XlCzZ0.net
>>586
世間知らずだな。
今は、非正規がプロジェクトリーダーやったり新人教育したり
見積もり作ったり・・・普通に正社員のように働いてる中小企業なんて
腐るほどある。
大企業や公務員とかは、ちゃんと低賃金並みの仕事に切り分けてるだろうけどさ。

609:名無しさん@1周年
16/02/04 07:46:07.96 9GE/0sMpO.net
>>572
わけわからんし理屈にもなってないよな
「頑張った」とは言っても自分の欲望ありき、そういうレールに乗れる環境きっかけ人脈ありきなのにな
いわゆる「成功者」「勝ち組」ほど、自分が何かに恵まれていたりツイていたことへの自覚がないから質が悪い

610:名無しさん@1周年
16/02/04 07:50:51.24 wh3sm1SK0.net
>>586
契約社員がリーダーで正社員がその部下という部署がある。
うちの会社だけど。

611:名無しさん@1周年
16/02/04 08:08:35.86 ijulkJqr0.net
同一労働同一賃金は
まずは公務員から

612:名無しさん@1周年
16/02/04 08:56:02.19 TrKqUZeO0.net
非正規って免許センターの受付とかだろ?あんなん安くていいわ
実質正規職員の嫁候補のために雇ってるんだし

613:名無しさん@1周年
16/02/04 09:07:11.44 CNKge+ih0.net
奥の奥のハゲオヤジから窓口に行くほど、給与が下がるのです。反対に奥に行くほどサボる回数は増えます。
そうやろ、エロ室長さんよ!

614:名無しさん@1周年
16/02/04 09:23:42.48 3SNHB2zR0.net
>>592
正規でまともなやつは大学時代からの彼女と結婚するよ

615:名無しさん@1周年
16/02/04 10:48:09.21 j82OLVpo0.net
>>581
公務員はコネがないと無理。

616:名無しさん@1周年
16/02/04 10:54:26.31 lSoMHb7q0.net
公務員の試験なんか簡単すぎて差が付かない上面接点の方が高いからな
コネだけで決着

617:名無しさん@1周年
16/02/04 22:34:02.03 a8jX3pa20.net
 
不適切ブログで社労士に業務停止3か月 
スレリンク(dqnplus板)
【国内】<外国人派遣会社>遠藤五輪相に予算化要請 創業者が献金
スレリンク(newsplus板)
【東京】人材派遣会社を消費税5700万円を脱税の容疑で告発ー東京国税局
スレリンク(newsplus板)
【職業支援】「キミはまだ本気出してないだけ」 厚労省がニート向けのWebコンテンツを公開
スレリンク(bizplus板)
【社会】やむなく非正規、ミドル男性の苦悩 気づけば40歳過ぎ
スレリンク(newsplus板)
【社会】日本人の9割が下流老人予備軍
スレリンク(newsplus板)
アベノミクスは消費税増税と共に終わった66
スレリンク(eco板)

618:名無しさん@1周年
16/02/04 22:35:22.65 e2Zj/8nc0.net
>>581
何もわかってない、公務員はコネがないと無理
なぜかというと俺がそうだから。これが現実

619:名無しさん@1周年
16/02/04 22:38:09.56 Ba9wcPyq0.net
つーか仕事に見合わなきゃやめりゃーいいじゃん。
それだけの覚悟ねーのに非正規は文句しか言わねーのかい。
俺も非正規で働いてたけど、もっといい仕事出来ると思って会社変えて正規にしたよ

620:名無しさん@1周年
16/02/04 23:07:12.13 FaaZEiW00.net
正規の給料を下げれば解決やんか

621:名無しさん@1周年
16/02/04 23:07:21.81 K9dE+UH00.net
正規の人も責任大なのにそんなに貰ってないからなあ
あまりに買い手市場が長すぎたwでも政府は移民入れて安い賃金維持しようとしてるけど資本主義だからしょうがないね

622:名無しさん@1周年
16/02/04 23:45:28.36 8vevTaQe0.net
短時間労働者の賃金で生活成り立つわけないし、成り立つべきでもない。
なぜなら、短時間労働は一時凌ぎであってそこに安住してはならないからだ。
安住できると正規雇用者になるという意欲が削がれる。
大切なのは短時間労働者の待遇向上ではなく正規労働者を増加


623:させることだ。



624:名無しさん@1周年
16/02/05 00:17:10.93 ohAbNwtm0.net
現在の日本国政府債務残高を政治家・公務員の責任と捏造する者がいますが、実際は以下のとおり、債務のその多くは社会保障関係費の増加に費やされています。
この債務の抑制を政府支出削減で賄おうとし、日本は現在デフレに陥っています。国債は円建てであり、債務不履行は故意以外有り得ません。
反日勢力、敗北主義、国民総不幸主義を退け、経済成長により日本国民全体で所得を上げ、併せて財政の健全化を目指しましょう。
なお、予算は国会議員によって議決されており、国会議員は日本国民が選挙で選出しています。反論は根拠を示して行うこと。出来ない者の主張は言いがかりに過ぎず対応する価値はありません。
                H2   H12   H25  (単位:億円)
社会保障関係費    116,118 167,666  291,224
国債費          142,886  219,653  222,415
地方交付税等      152,751  149,304  163,927
公共事業関係費     62,147  94,307   52,853
その他歳出        95,744  104,361   94,471
文教及び科学振興費  51,129  65,222   53,687
防衛関係費        41,593  49,358   47,538
根拠 URLリンク(www.mof.go.jp)  の8ページ「(8)一般会計の主要経費別歳出額の推移」
係数については財務省ホームページ「予算」 URLリンク(www.mof.go.jp) の各年度資料より
URLリンク(www.mof.go.jp) (平成2年度)

625:名無しさん@1周年
16/02/05 00:38:04.96 kE7poRfp0.net
ゆとり世代の歌「俺たちルーキーズ」
URLリンク(www.youtube.com)
世界を(回せ)回せ(回せ)
だって俺達 ROOKIES ~ ♪
今出来る事をやるだけさ
年功序列(NAI-NAI)
定期昇給(NAI-NAI)
終身雇用(NAI-NAI)
ここで一言・・
「俺・・会社と恋愛したいっス!!」
以上歌詞引用
これが今の歌だって お前らの世代積んだねーーーー
さよなら!!!就職氷河期の中年無職さん

626:名無しさん@1周年
16/02/05 00:54:23.65 lFkB1oxi0.net
公務員利権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「公務員だけど手取り20万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^~、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww
]]]]

627:名無しさん@1周年
16/02/05 00:55:35.22 f2nE+nVZ0.net
こわい

628:名無しさん@1周年
16/02/05 00:55:55.05 u7abPWh70.net
公務員は4時間労働にして半額カットしろ

629:名無しさん@1周年
16/02/05 01:03:13.43 +8vaHbwk0.net
公務員様が責任取らないのに非正規に責任取らせるとかどんだけ悪徳なんだよ

630:名無しさん@1周年
16/02/05 01:07:19.54 3onub2EZO.net
何処の歴史から日本はブラック推奨になったんだよね?戦争で負けると分かってて国民には勝てます、言ってた当時の強硬派、原爆2発落とされましたとさ。 支持率56%は盛りすぎだよ。軽減税率?(笑)

631:名無しさん@1周年
16/02/05 01:10:43.69 jSTlSCBs0.net
こんな社会でよく暴動起きないな
奴隷根性すごいわ

632:名無しさん@1周年
16/02/05 01:13:52.83 9WfIsSry0.net
>>610
生活保護もあるし、大勢がまだ食えるからだろうな
食えなくなれば普通に暴動が起きるわ

633:名無しさん@1周年
16/02/05 01:18:28.27 d9p+zwZG0.net
>>609
>戦争で負けると分かってて国民には勝てます、言ってた当時の強硬派
朝日新聞のことですね

634:名無しさん@1周年
16/02/05 01:21:54.15 mOhl05S70.net
自治体で働くと手取り10数万円とかアバウトな物言いで文句垂れるアホになってしまうのか
これはわりに合わない

635:名無しさん@1周年
16/02/05 01:24:11.06 3onub2EZO.net
>>612
それ事実なら朝日最低だけどね。靖国神社よく報道


636:されてたけど、若い人は意味とか知らないし、説明しろとは思うし民放は…



637:名無しさん@1周年
16/02/05 01:40:44.65 ba5foLZI0.net
>>165
知り合いの公務員に時給を計算してもらったら3700円だった、40歳高卒。

638:名無しさん@1周年
16/02/05 01:54:49.17 DVJUXbZx0.net
>>581
それが公務員試験受けてない人が受かってるんだよね
地方公務員だけど
とりあえず採用が公平に行われているのか
明確にしてから言ってもらおうか

639:名無しさん@1周年
16/02/05 13:55:32.75 /w0ul9MfO.net
>>616
その人は何年位に正規に?現業職からと秘書課コースで数年働いて
試験無し(採用年齢超え)で登用有るよw但し最近は市長の第一等親族採用でも
吊し上げ食らったりするしそもそも現業職から登用は無くなってるとこ多いかも

640:名無しさん@1周年
16/02/05 14:06:04.55 uOtHeij+0.net
公務員にも任期制雇用を一般化すれば良いだけ

641:名無しさん@1周年
16/02/05 14:11:18.62 uOtHeij+0.net
現業なら、採用試験じゃなく選考試験だから、コネ噛ますことは可能。
近畿でよくあったのは、
1:まず、コネで臨時(嘱託)職員に採用(正規じゃないから、法的にもコネ採用可能、ただし臨時職員扱いは必須)
2:その「現に臨時職員で働いている者(のみ)」を受験対象に設定しての、採用選考(書類審査、かたちだけの面接)で「正規職員に採用」というのがよくある手
ちなみに、B関係のみならず、組合がらみの採用でもよくある。
また、最近は教員採用でも似たようなケースが多くあると言われている。
(特に、1の臨時になれるのはコネ持ちのみ、というのがミソ)

642:名無しさん@1周年
16/02/05 14:34:42.96 Q42r2Ny70.net
【福岡】北九州市職員が勤務中にゲーム、「行きたくない」「寒くて風邪をひくから」14日間欠勤 懲戒処分に [無断転載禁止]©2ch.net

1 :高級かりかり ★:2016/02/05(金) 11:42:36.79 ID:CAP_USER*
北九州市は4日、正当な理由のない欠勤や勤務時間中にゲーム遊びを繰り返したとして、
区政事務センターの男性職員(50)を同日付で停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。
 市によると男性職員は、昨年11月中旬から1月末にかけ、「行きたくない」「寒くて風邪をひくから」などの理由で14日間欠勤。
また、上司の指導に従わず勤務中にスマートフォンのゲームに興じたり、同僚に暴言をはいたりしたとしている。
西日本新聞 2月5日 11時10分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

公務員も、仕事中に遊んでても首にならない、方針は変わってきたな。
懲戒処分になったから、半年間、休みになるけど、給料は出ない。

ゲームして、好きなときに仕事を休んでも、口答えしても首にはならないって、でっかい態度をとってたのが、これで改まりそうだ。

643:名無しさん@1周年
16/02/05 14:37:11.88 qWeLzayq0.net
公務員の奥さんが小遣い稼ぎに持ち回りでやってるな
この手のバイトは応募しても下級国民はまず通らない

644:名無しさん@1周年
16/02/05 14:37:55.77 yYfZhEHe0.net
公務員ガーが喜んでやるんじゃないの

645:名無しさん@1周年
16/02/05 14:43:51.77 4aCvHqjB0.net
安倍とかもよく非正規から正規になれるようにしろって言うけど、
公共施設の非正規の場合は公務員になれるの?
下っ端の町役場とかは年齢制限厳しいじゃん。

646:名無しさん@1周年
16/02/05 17:12:27.52 ++HXXamW0.net
>>623
大半が定年後の公務員か嫁だけ
要はコネ

647:名無しさん@1周年
16/02/05 18:14:43.76 Db/Id58o0.net
>>619
うちの自治体も無試験で採用されたゴミ収集、給食調理員、学校事務などから任用換してる。
試験は作文のみで、落ちた人は居ない。

648:名無しさん@1周年
16/02/05 18:17:31.03 5IsXpSBL0.net
手取り十数万円でひとりで生活できないなら
何人で生活するつもりなのだろうか。

649:名無しさん@1周年
16/02/05 18:26:21.31 inDGO2O/0.net
>>610
本当なら労働組合がまとめ役になって行動すべきなんだが
労働組合が正社員の既得権益に汲々とするわ政治思想ゴリ押しするわで
足を引っ張る存在になってるからな

650:名無しさん@1周年
16/02/05 18:28:10.05 5eZwIADF0.net
>>598
一体どこのイナカモンだよw

651:名無しさん@1周年
16/02/05 18:28:38.07 Jf3hGVtV0.net
公務員は国が親分なんだから待遇がいいのはあたりまえ
非正規は下請けなんだから文句言うなっての
世の非正規はいつ切られるかわからん上、50歳で100%使い捨てだぞ
移民がわんさかきたら団結して闘うために
語学力を磨いてまっとれ

652:名無しさん@1周年
16/02/05 18:30:20.76 PiAYZJOH0.net
仕事の選り好みをしている自分が悪い…

653:名無しさん@1周年
16/02/05 18:36:12.78 FeF44OnG0.net
とある庁舎には職員募集のポスターは、一般人には見えない職員だけが見える所に貼っている。つまり身内優先あるいわコネ採用しかないってことや。
奈良はひどいでw

654:名無しさん@1周年
16/02/05 19:55:02.80 jNtRgSrC0.net
前もっての移民の暴動対策だね

655:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch