【経済】日銀導入「マイナス金利」 庶民の家計にプラス材料なしat NEWSPLUS
【経済】日銀導入「マイナス金利」 庶民の家計にプラス材料なし - 暇つぶし2ch948:名無しさん@1周年
16/01/31 17:50:03.29 368gPfAF0.net
荻原博子ってバカだから。
テレビに出てるだけでかしこいと信用するなよみんな。w
こいつどう見ても相当なバカだぞ。

949:名無しさん@1周年
16/01/31 17:50:09.32 /pTLZYVx0.net
>>1
自公安倍ワタミノミクス政権は
異次元の金融緩和、
量的緩和ってのは日銀に当座預金を
積ませること。
2016年1月29日に日銀がやった、マイナス金利ってのは、
当座預金を積むなということ。
量的緩和をやめたのなら、理性はあると言うが。
ヨーロッパはマイナス金利だが、
異次元の金融緩和、量的緩和やってないだろ。
こんな、アクセルとブレーキを全力で
踏むキチガイ、
統合失調症の日本政府、日銀相手に、国際市場がどう反応するか?
マイナス金利が実施される
2016年2月16日までに何が起こるんだろうか?
ところで、マイナス金利は、
ある時点での残高を
基礎残高として、そこまではプラス0.1%だそうだが
まさか2月16日の実施日の残高じゃないだろうな。
これから決めるとなると、
銀行は基礎残高を減らすまいとして、
2月16日までは日本国債を買わない。
取引先の証券会社なんかにも、買わないように頼むだろう。
2月2日の10年物日本国債の入札が不調になるぞ。
そうなったら、日本国債価格は大暴落、
日本国債金利爆騰、ギガ円安、ウルトラインフレで、
今のロシアや支那みたいな状況になる。
昨年の12月末の残高とでもするのかな?

元日経新聞主幹 水木楊著 銀行連鎖倒産 (2002年) 
あらすじ
200X年―
日本の製造業の衰退、景気浮揚のため、
日銀の超金融緩和政策>>1
ふくらむ社会保障費などの増税ラッシュ、円安傾向。(いわゆるスタグフレーション)
そこに不良債権処理失敗で大企業と
複数の地銀が破綻。
多くの投資会社、
日本国債の格付け大幅引き下げ、
国債金利高騰、日本の大手銀行株複数が急落、
日本発のアジア金融危機開始、
急激な円安、信用不安大爆発、東京大暴動発生。
ここらが同時に起きブラック・クリスマスが起きる。
(自公安倍政権で)まさかのワースト政策がリアルに。
201X年12月前後にリアルになるのかw

950:名無しさん@1周年
16/01/31 17:50:16.49 t2Jnjb410.net
マイナス金利は銀行だけなんだがなあ・・・w

951:名無しさん@1周年
16/01/31 17:50:37.12 Z2hEYXgG0.net
>>944
思考停止は止めなさい。
そんなことだから、枝野のように「消費税増税を進めながら安倍のせいにしよう」とか話が出る。
その度に民主党が真犯人と広まってゆく。

952:名無しさん@1周年
16/01/31 17:50:45.77 R6uSMfP30.net
>>927
欧州と日本では条件が違う。

953:名無しさん@1周年
16/01/31 17:50:46.37 CPalNKVF0.net
>>699
自然現象だが?先進国全てで少子化が進んでるのは単なる偶然だとでも思ってるのか?
個人を対象とした財・サービスの過剰生産による享楽型消費形態や
核家族化進行や人間の心の問題といった文明論じみた話にまで発展する問題だよ
>>700
俺は支持者ではあるが信者ではないよ
旧第三の矢に関してはかなり不満がある

954:名無しさん@1周年
16/01/31 17:50:47.57 Nioz74Pk0.net
安倍黒医師「このお薬を年間50錠飲めばすべて解決するよ」
患者「ほんとう?これで少子高齢病もイノベーション枯渇病も治るんだね!」
白川「まって、その薬は何年か前に試して本質的に意味なかったんだよ。」
患者「うるせぇ!」
患者「なんか別のところが調子悪くなってきた気がするんだけど」
安部黒「薬足りないみたいだから80錠に増やすわ。」
患者「・・・・」
患者「えっと、これ本当に効いてる?かなり調子が悪くなってきたような気がする」
安部黒「異次元療法から三次元療法に切り替えるわ!」
患者の家族「安部黒先生に従え!日経レバをかった!底辺の俺には2000万は全財産なんだよ!」

955:名無しさん@1周年
16/01/31 17:50:53.38 FO/aWCWh0.net
この金融政策って「金融機関性善説」の前提に立っていない?
金融機関が思惑どおりのインセンティブを働かせるだろうか?

956:名無しさん@1周年
16/01/31 17:51:13.38 JUjx+uj/0.net
だいたい異次元緩和が成功してたら、こんな事やってない。
元からここ数十年先進国でのリフレ策は軒並み失敗してるのに、
馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返す馬鹿しか中銀にいないから。

957:名無しさん@1周年
16/01/31 17:51:43.95 Yvj6h+wJ0.net
マスコミって基本的に庶民を馬鹿にし過ぎ

958:名無しさん@1周年
16/01/31 17:52:19.89 U9Hn+xgm0.net
>>951
民主が真犯人でいいんじゃね
そんなことより今のアベノミクスとやらを止めないと
庶民はどんどん生活が苦しくなるだけだぜ

959:名無しさん@1周年
16/01/31 17:52:25.02 Nioz74Pk0.net
>>925
言ってることはわかるが、少なくとも「マネタリーベース増加は意味なしで、金利誘導が正しかったわ」って総括はいるよね?w

960:名無しさん@1周年
16/01/31 17:52:26.19 rgyZQ3E70.net
>>945
で、日本は上手く行くとでも?
その根拠は?
もう「円安=好景気」「株高=好景気」はいいよ・・・

961:名無しさん@1周年
16/01/31 17:52:27.29 368gPfAF0.net
>>950
それがグルーと一回りすんのよ
これが今年の見所だよ

962:名無しさん@1周年
16/01/31 17:52:39.87 Ru7D1niS0.net
>>955
そう仕向けるのは安倍の仕事。

963:名無しさん@1周年
16/01/31 17:52:51.16 udj0L+Go0.net
>>951
そろそろインフレは増税だと気付こうか
自民党=消費税増税+物価高(円安インフレ)←ダブル増税
民主党=消費税増税+物価安(円高デフレ)←消費税は上がっても物価安で帳消し

964:名無しさん@1周年
16/01/31 17:52:58.03 HSl2qyN50.net
>>909
株価をドルで考えるとそんなに不思議じゃない。

965:名無しさん@1周年
16/01/31 17:53:01.19 9EgRLZ730.net
>>944
いろいろとボタンを掛け違えすでにグチャグチャだからね
今年中もつかどうかと思っているね
今年後半には何か起きるんじゃね

966:名無しさん@1周年
16/01/31 17:54:12.91 ObKIPU0w0.net
そりゃあ日常の平民の生活とは全く縁が無いわな
ある程度金持っている人が借金したいと思えるようにしただけだし
しかし、心配なのは安く買えると言っても金利が元に戻ったときに
それを返せる状態にあるのかどうかだね
借りても気をつけないと迂闊なことをすると借金地獄だ

967:名無しさん@1周年
16/01/31 17:54:15.53 Z2hEYXgG0.net
>>948
萩原博子は、朝鮮日報と似ている。
話す内容は愚劣で、最後に愛国者宣言だけを付ける。
ゴミ箱に勲章を付けたようなものだ。臭い。

968:名無しさん@1周年
16/01/31 17:54:28.62 Ng3NODwM0.net
結局やってることは
数字遊びで庶民から輸出大企業への資産の移動をしてるだけって気付けよ庶民
そんなことも解らないから好き放題されるんだぞ

969:名無しさん@1周年
16/01/31 17:55:10.30 R6uSMfP30.net
>>959
いずれにせよインタゲの一環であることは変わらん。

970:名無しさん@1周年
16/01/31 17:55:16.27 vYv+dghn0.net
TV洗脳装置ってみんな知ってるだろw

971:名無しさん@1周年
16/01/31 17:55:23.79 sK+wlLFd0.net
今回のマイナス金利導入で銀行が日銀にこれから追加的に預ける超過分についてはマイナス金利になるというのは良いとして
日銀がこれから買い入れる国債の金利がマイナスになったら、これまでに銀行が積み立ててきた超過分に対して日銀が付与するおまけ金利を日銀が払えなくなるんじゃないの
国債金利(マイナス金利)→日銀→銀行(プラス金利)

972:名無しさん@1周年
16/01/31 17:56:40.34 Z2hEYXgG0.net
>>963
民主党の主張はいつも正反対だな。
デフレで、中身を膨らませながら借金を返そうとしたのも記憶に新しい。

973:名無しさん@1周年
16/01/31 17:57:29.32 9EgRLZ730.net
このようにある日突然マクロ環境を変えることが
むしろ企業や消費者を萎縮させるのだがなあ
高尚なリフレ学者()は心理も期待も解ってないね
経済には「安定」こそ一番なんだよ

974:名無しさん@1周年
16/01/31 17:57:37.46 mtl/fSpK0.net
バカウヨA「民主党が悪い ミンスガーーー」
バカウヨB「消費税が悪い ショウヒゼイガーーー」
バカウヨC「銀行が悪い ギンコウガーーー」←今ここw
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwww

975:名無しさん@1周年
16/01/31 17:57:53.89 368gPfAF0.net
>>970
一億総バカにした装置か?
朝から晩までする事ないから
ダラダラと糞を垂れ流してるあれだろう。

976:名無しさん@1周年
16/01/31 17:58:21.47 6oMYHtUy0.net
左翼脳のバカ文
株が上がれば年金支給の不安が無くなるだろう

977:名無しさん@1周年
16/01/31 17:58:44.28 WwbVJkNa0.net
×庶民の家計にプラス材料なし
○そもそも政策として国にとって百害あって一利なし
いや、百害に対して0.5利くらいはあるかもw
本当に何をトチ狂ったのか今の日銀はバカすぎるわw

978:名無しさん@1周年
16/01/31 17:58:50.68 Nioz74Pk0.net
>963
だからワイは財政緊縮+金融緩和派。
こんなジジババランドを発展させる公的資本投資なんてそうそうないから。
財政出動厨もリフレマンセー派も、「君らは1億ももってない貧乏人だろ?」と思うw
日本円は永久不滅 or 円安になればなるほど日本経済にプラスなんて、底辺ワールドでしか通用しない理屈だよw
その前提が満たされるなら、800兆円でも80京円でも政府通貨でもなんでもアリなわけでw

979:名無しさん@1周年
16/01/31 17:59:23.62 z7gjbc0y0.net
さぁ、明日から株は爆上げだ先週買いそびれた人は買っちゃいましょう
まだ間に合いますよ
3月末には25000円だ

980:名無しさん@1周年
16/01/31 17:59:35.06 XZxqsJVV0.net
金曜日が最高の上髭
あとは奈落

981:名無しさん@1周年
16/01/31 18:00:18.61 EOiBUWiL0.net
庶民云々よりも
一見してまず駄目駄目だってわかる政策だよね
そもそもが

982:名無しさん@1周年
16/01/31 18:00:46.33 Z2hEYXgG0.net
>>973
今のところ、デフレ派が大失敗を繰り返している。
金利再上昇を焦ったのも間違いの一つで、フィッシャーは福井になった。

983:名無しさん@1周年
16/01/31 18:01:02.52 368gPfAF0.net
>>976
株が上がるのが我慢ならん
国民がかしこくなるのが我慢ならん
そういう女だよ
株なんか上がろうが下がろうが
いくらでも利益が出せる俺のような人間がいる事を知らないんだよ。ww

984:名無しさん@1周年
16/01/31 18:01:46.61 EOiBUWiL0.net
だいたい金利がマイナスって少し考えたらおかしいのわかるだろ
もう無茶苦茶

985:名無しさん@1周年
16/01/31 18:02:10.90 Ng3NODwM0.net
民主は円高完全放置はメチャクチャだったが
自民の際限なく円安推進はもっと酷いだろ
増税と併せて庶民はマジで追い込まれるぞ

986:名無しさん@1周年
16/01/31 18:02:46.03 5pNYSXEP0.net
>>982
円通貨デフレから脱却できるの?

987:名無しさん@1周年
16/01/31 18:02:52.97 9EgRLZ730.net
このように迷走してると呆れた人から脱出しちゃうよ
最近大企業が海外企業をどんどん買収してるね
いずれ海外に逃げる気じゃないのかね
上級国民もそうなったらいよいよオシマイだね

988:名無しさん@1周年
16/01/31 18:03:56.05 Z2hEYXgG0.net
>>984
現に市場はマシと反応した。
逆にフィッシャーの金利正常化=再上昇論からは資金が逃げ出した。

989:名無しさん@1周年
16/01/31 18:04:03.86 JUjx+uj/0.net
大失敗を繰り返してるのはリフレバカで、その後始末してるのが普通の人。
そもそもデフレ派なんぞおらん。
毎回毎回失敗してるのに不況になっては金融緩和、
バブル膨らませて当たり前のように崩壊。
90年代のバブルでいうなら87年に既に日銀バブル認識して、
出口戦略開始派が多かったのに、中曽根と澄田の馬鹿が継続してバブル異常肥大させたのだから。

990:名無しさん@1周年
16/01/31 18:04:42.04 mtl/fSpK0.net
>量的緩和に出口はない
結局 「スイスフランショック」のような虚を突いた終わり方をするしかない
その瞬間に何が起きるか?
株と不動産は暴落 円は高騰 
欲豚どもは全ての利益を吐き出し頓死する

991:名無しさん@1周年
16/01/31 18:05:25.99 Nioz74Pk0.net
>>987
人も逃げてるよ。俺ももう準備完了。

992:名無しさん@1周年
16/01/31 18:05:44.71 9EgRLZ730.net
>>990
参考になりそだね

993:名無しさん@1周年
16/01/31 18:05:46.31 JUjx+uj/0.net
バブルの処理期間だから経済不調なのは当たり前なのに、
バブルを作り出した馬鹿の責任を無視して、
処理してる側を叩くのがリフレバカ。

994:名無しさん@1周年
16/01/31 18:05:46.63 HeQTXFKl0.net
>>948  大方の意見だよ。残念ながら。

995:名無しさん@1周年
16/01/31 18:05:56.91 jtlupPmF0.net
マイナス金利で銀行が貸し出しを増やした結果、企業の設備投資が増えて、経済が回って最終的に家計が潤うじゃん
ゲンダイってアホすぎるだろ

996:名無しさん@1周年
16/01/31 18:07:11.25 368gPfAF0.net
>>994
そうかそうか
安心したw

997:名無しさん@1周年
16/01/31 18:07:19.50 Z2hEYXgG0.net
>>986
市場規模拡大による財政支出・税収両者の均衡にしか緩和の出口はない。
多少改善したから金利再上昇、では更に落下を起こす。福井とフィッシャー、佐々木融らは同じ間違いをした。

998:名無しさん@1周年
16/01/31 18:07:21.41 Nioz74Pk0.net
貧乏人までが数千万の小銭をもって資本逃避起こすならクライマックスは近い。
為政者どもがそれを黙って見過ごすはずないからねw

999:名無しさん@1周年
16/01/31 18:07:29.35 Wg+rg1JL0.net
金利下がって若い人らはローン組むのに助かるんじゃないの?
銀行に金寝かしてる年寄りなんかどうでもいいだろ

1000:名無しさん@1周年
16/01/31 18:08:45.01 Z2hEYXgG0.net
>>993,994
根拠不明

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch