16/01/31 16:52:58.59 Lw06i2PI0.net
出産は女の担当。その後の育児もほぼ女の義務。
これが変更不可なので女性が男性並みに社会で活躍するのはムリ、不本意だけど。
安倍ちゃんは小梨だからわかってない。
423:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6888-4bEq)
16/01/31 16:57:15.03 Lw06i2PI0.net
>>413
私は旦那と家事育児仕事折半が理想でそうできると本当に信じていた。
が、産後旦那は管理職へ自分は世間からおいてけぼり、
現実を思い知らされて今はただの家事育児担当婆。
424:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3cbb-rSUF)
16/01/31 16:58:08.85 Dof0EZJF0.net
ありえない
425:名無しさん@1周年 (アウアウ Sae0-mrMT)
16/01/31 17:10:10.83 YfwzPMywa.net
差別すんなよ、
その30%が男より優秀ならいいが単に比率で選んだらその会社は潰れるだろ
426:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6860-yQzH)
16/01/31 17:16:25.82 63C0qD7s0.net
>>417
一行目の時点で、平均よりだいぶ頭わるい人だったんだよね。
それで管理職はたとえ男でも無理なのでは?
君がバカにしている「家事育児」もたぶん満足にはできてないんだろうなぁ。
生まれちゃったお子さんお気の毒。親は選べないものね。
427:名無しさん@1周年 (アウアウ Sae0-Bpyq)
16/01/31 17:24:54.23 imkJPXmxa.net
能力で選ばれるものであって国の補助金目当てで選ぶものか
もう安部はメチャクチャだな
428:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 74d0-yDqN)
16/01/31 17:27:35.42 c8Hwm3Xp0.net
女だから出世させるってのは
立派な男女差別だろうが
優秀な女ならともかく、性別だけで出世が決まるとか
いい加減にしろ
大統領が女性って国も増えてるから女がダメとはいわんが
能力で決めろよ
429:名無しさん@1周年 (ワッチョイ bd17-R3Ba)
16/01/31 17:28:38.24 3Xyfa7ZG0.net
>>1
国家ぐるみの男性差別するな
バカ政府
430:名無しさん@1周年 (ワッチョイ bd17-R3Ba)
16/01/31 17:31:09.09 3Xyfa7ZG0.net
>>422
南朝鮮とかなw
オーストラリアは労働党がやって、内紛で党勢が衰退したけど
台湾も女が指導者になったから、今後どうなるか気にしてる
431:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 74d0-yDqN)
16/01/31 17:31:31.08 c8Hwm3Xp0.net
それに女には
妊娠出産という
女にしかできないことがある
そういうのと管理職としての仕事両方こなすなんて無理
少子化ますます進むだけ
432:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6888-4bEq)
16/01/31 17:31:49.70 Lw06i2PI0.net
>>420
受験校で男よりもいい成績でしたが。
おかげで現実を認識するのが遅れました。
母を見ていて家事が大変なのは分かってましたが。
あんなことを毎日毎日繰り返しこなすなんて、母は偉大だと。
自分でやってみてもやっぱり大変です。
二度と日本で女には生まれたくありません。
433:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3cec-yDqN)
16/01/31 17:32:13.46 VASExW8r0.net
有能な人材なら自ずとそのポストに収まるだろう
馬鹿でもこんな制度はアホだと分かるけど、馬鹿以下なんだろうな可哀想に国民の俺
434:名無しさん@1周年 (スプー Sded-AMLe)
16/01/31 17:32:59.68 foV5j6C4d.net
アフリカ諸国の独立は1960年代だが西洋諸国に借金しないとならなかった
その際に旧宗主国が要求したのが議会の女性五割、その他女性優遇策だった
国家としての去勢のためだよ
435:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5951-4bEq)
16/01/31 17:33:54.17 Uu7TYCh20.net
配偶者控除なんてやってるようじゃ
女性管理職なんか増えないよ
専業主婦が大損するような政策取らなきゃダメ
436:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3724-yDqN)
16/01/31 17:34:16.55 fPnKdupf0.net
能力がレベルに達してなくても女性なら管理職にしなさい
437:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3300-JAiJ)
16/01/31 17:37:13.53 nWoVqXjm0.net
>>426
働くより家事のほうが楽だわアホ
438:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 138a-yDqN)
16/01/31 17:38:00.45 sYmsCOK50.net
安倍はキチガイ
439:名無しさん@1周年 (スプー Sded-mrMT)
16/01/31 17:43:30.12 C3kRP9hud.net
>>45
企業の取引先は消費者だけじゃありませんよ?
BtoBの相手は男性の多い企業ですが
440:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 19d7-Abt5)
16/01/31 17:46:18.13 MmQwiHqv0.net
>>417
男が子供のお迎えあるから、5時で帰ります、と言えるようにならないとね。
別に子育ては母親だけの義務ではないのだから、父親も勇気を持ってそういうべきなのだけどね。
441:名無しさん@1周年 (スプー Sdfd-AMLe)
16/01/31 17:46:34.90 SGrjeySKd.net
責任重い役職にどんな女がつきたい
役所の役職じゃないんだ
二十四時間奪われて死んでしまう立場だ
442:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5f6f-yDqN)
16/01/31 17:48:20.43 s2Illdek0.net
これそのものが目的になってきてるよな。
元々は「女性管理職が増える→~→景気がよくなる」みたいな論調だったが
443:名無しさん@1周年 (ガラプー KK86-Gq23)
16/01/31 18:09:00.22 flAzOwWdK.net
>>426
家事のレベルを落としてみたら如何かな?
仮に2~3LDKのお家だったら毎日掃除しなくてもいいはずなのに、律儀に毎日拭き掃除までしてたらそりゃ家事も大変になるからね。
444:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3cbb-rSUF)
16/01/31 19:03:18.66 Dof0EZJF0.net
男女平等に扱えと言いながら追い詰められたら女であることを理由に逃げる連中に管理職なんてませられるか
445:名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp7c-tTeY)
16/01/31 19:25:05.68 7pMHpNl5p.net
>>434
大企業ならほとんどの企業で男性も時短が選べる
夫婦間の話し合いで男が選んでない(女が選ばせてない)だけ
夫婦間の選択はその家庭以外がどうこう言うことじゃない
ジェンダーは歴史や文化の上に成り立ってるもので理屈じゃない
ジェンダーフリーが正しいわけでも間違ってるわけでも無いんで政府や企業がどうこう言うものでも無い
宗教や慣例みたいなもんで数十年単位で自然に変わるもの
446:名無しさん@1周年 (ガラプー KKd8-eIzW)
16/01/31 20:28:08.38 Q1hrChjRK.net
まんこを管理職につけるべきではない
まんこ優遇をやめよ
447:名無しさん@1周年 (スプッ Sdfd-/DTI)
16/01/31 20:30:01.24 uEV7JZMwd.net
マ~ン(笑)が管理職wwwwww
448:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5444-ha2h)
16/01/31 20:34:09.73 e8gGrYsw0.net
沖縄婦人の勤勉なるは、実に驚く可きもので、
旅館に反布を齋す者、市場に雑貨を市ふ者、店舗に座して商品を鬻ぐ者、
頭に重大な物品を戴いて往来を通行する者、多くは皆女子である。
商業の如き梢高尚な営業は主として女子の担任する所で、
男子の労働する者は車力・木工等の類を多しとする。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
449:名無しさん@1周年 (スプー Sdfd-AMLe)
16/01/31 20:35:49.64 b1DlGoWhd.net
・部下の男らが必死にフォローする
または
・無政府状態となりオサンに依存しそのオサンが操る
450:名無しさん@1周年 (スプー Sdfd-AMLe)
16/01/31 20:38:18.24 b1DlGoWhd.net
部下には責任なき権力でやりたい放題のオサンへの怒りが溜まり
離職者が増える
451:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 333f-Cqr9)
16/01/31 20:45:01.87 o8W+XLiH0.net
そもそも女で管理職になりたい人間が三割もいないだろ
うちの会社も人事部がなんとか女の役職を上げようとしてるけど
無能管理職が増えてる
452:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 333f-Cqr9)
16/01/31 20:50:52.32 o8W+XLiH0.net
女は営業やりたがらないから事務やってるけど
事務の管理職が増えすぎ
453:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1cc7-/DTI)
16/01/31 20:52:59.49 WdTqgKkX0.net
2030年ならともかく、20年じゃ今の時点で弾が足りなければどうあがいても無理だろ
454:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5057-XLAB)
16/01/31 21:23:58.22 5fvnbNnH0.net
>>417
結婚する前にちゃんと将来の分業について旦那とリスクを話してたのかが疑問
今の時代に政略結婚とかないだろうし、40~50代ぐらないなら将来の分業やリスクも同意の上で結婚したはずなんだけど
もちろん話し合うのが面倒とかでズボらこいて同意を得なかったとかもあるんだろうけど、それは自己責任
「どんな困難があっても経済的には自分が支える!でも家庭は守って!」って覚悟があったか?お互いに話込んで同意の上で結婚したのか?
なんとな~く結婚して、なんとな~く経済的な主体を旦那に任せて、なんとな~く主婦業を受け入れたんじゃないの?
455:名無しさん@1周年 (ワキゲー MMef-yDqN)
16/01/31 22:16:35.71 Yn2zfYYwM.net
計画は立ててみたものの
当の女性たちがなりたがらないんだよ
やるんだったら最低限
入社するときから方向性
示さないと
456:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3957-Khnj)
16/01/31 22:22:21.01 igP9JhWa0.net
>>448
>>417の言い分は主婦のよくある言い訳だよ
働けないのは男が悪い、社会が悪い、会社が悪い、とね
ずっと共稼ぎで働くつもりだったわりに、
夫が家族を養うためにずっと働き続けることは当たり前に受け入れてる
結局、働きたいのは自分のためで家族のためじゃないんだろう
457:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3357-noJn)
16/01/31 22:24:09.25 1O6Q1yln0.net
女は足の引っ張りあいしかしない
会社に迷惑かけてても同性の同僚を不幸にすることに心血をそそぐ
458:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1657-mrMT)
16/01/31 22:24:58.80 F7u7BdEO0.net
独裁者安倍のパフォーマンスに従って
無能な女を無理やり管理職にする企業は潰れるから
株を買うことはできないな
459:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9b6f-/DTI)
16/01/31 22:28:23.14 XnaUcx+v0.net
>>1
これ、今管理職じゃない男性はずっと管理職になれないとんでもない男性差別だぞ。
これから入社するやつも同期の女だけ管理職になって、男は何世代も平のままになる。
そんくらいアホなとんでもないことだぞ。
460:名無しさん@1周年 (ワッチョイ ae99-5pQP)
16/01/31 23:20:01.59 xAAcvaEz0.net
女性だけの企業を立ち上げれば良くね?
テレビでよく特集してるじゃないか、女性企業家
461:名無しさん@1周年 (アウアウ Sac7-+lWG)
16/01/31 23:26:37.93 XelLI1r6a.net
何割が女性であるべきなんて性で差別してるし
適さない人間を無理矢理役職にしてもしょうがない
愚策
462:名無しさん@1周年 (スプー Sded-fOWo)
16/01/31 23:27:12.98 1AO44O1Dd.net
アジアの歴史では、女が権利を持つと没落の象徴となるんだよな
中国の西太后、武則天、呂后、
日本の土井たか子、蓮舫など
歴史に学ぶ姿勢がない政策だな
463:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 68a3-mrMT)
16/02/01 01:48:16.86 nn7MRNEU0.net
女性しかいない企業で男性管理職を増やせるのって
そんな満遍なく人が働いてるんじゃないんだから
464:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 33d2-yDqN)
16/02/01 05:28:37.88 9hIrfJd00.net
アホか、無理矢理引き上げて何の意味があるんだ
465:名無しさん@1周年 (ガラプー KK00-9gFJ)
16/02/01 07:33:12.08 1IQzGN2aK.net
ムッソリーニが言っていたらしいが、男もなりたいような美味しい仕事だけ男女平等にというのは、実は男女不平等なのである。
本当に平等にというならヒラから、肉体労働、不人気職種まで同じようにすべきで、そうすれば自ずと管理職の割合も上がる。
466:名無しさん@1周年 (ガラプー KKc7-NBPR)
16/02/01 07:48:20.88 mFPui6jEK.net
>>458
やろうと思えばおだてて条件上げればいいだけだが、実際はいきなり3割達成まで
引き上げるとなると人材居ないし上げたい人材からも女性だから登用するの?
みたいに流され登用警戒されたりで最低ライン遥かに下回るレベルまで
下げないと見繕えないんだろうね。そしてそれを断行すれば当然に指揮ダダ下がるとw
467:名無しさん@1周年 (スプー Sdfd-/DTI)
16/02/01 07:55:14.41 SVQ/6/TCd.net
この国の政府は本当に勘違いしすぎているよな。優秀な人材だったら性別問わず昇進させるべきだろ。
まあでもほとんどの連中が勤続年数か、イエスマンにならることで昇進してるこの国では無理な話しか。優秀な人材はむしろ潰されるのがこの国だしな。
468:名無しさん@1周年 (ガラプー KKc7-QbEu)
16/02/01 08:02:25.54 d8cmYM6GK.net
スウェーデンだったかな、女性管理職の下で働くのはウンザリ、みたいな労働者の不満を伝える記事がしばらく前にあったなあ。
移民受け入れもそうだけど、「欧米でこうだから」で妙な政策進めようとするなや。そういう政策を実施してる国でのマイナス部分含めた実状を踏まえて議論しろ。
469:名無しさん@1周年 (ガラプー KK86-28Ns)
16/02/01 08:04:49.05 uNU6qhRfK.net
割合で目標出すのが性差別だろ。
470:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 36b3-IMwC)
16/02/01 08:06:08.89 kDC3N3Km0.net
>>456
日本の美智子
471:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2d88-yDqN)
16/02/01 08:09:58.22 lAEixY5m0.net
バカな無能政府は民間に介入するな!日本をぶっ壊す気か!
472:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5342-yDqN)
16/02/01 08:10:06.12 sYr1wYAN0.net
株主がもっと経営に口を挟めばいい。
現行経営陣の好き放題にやらせてるから経営は上手くいかないし、内向き後ろ向きな経営しかしない。
無論女性の側も有能にならなければならないのは言うまでもない。
473:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6ef7-yDqN)
16/02/01 08:11:18.28 As6UIu3B0.net
>>417
家事育児しながら会社役員やってる人沢山居ますよ
474:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 36b3-IMwC)
16/02/01 08:11:51.64 kDC3N3Km0.net
>>459
災害救助の危険な場面、男しか見ないのだが。
原発処理も男100パーでしょ。
なんで女が偉そうにしてるのか意味がわからん。
475:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa64-/DTI)
16/02/01 08:12:03.91 Utwo8z5xa.net
そもそも男女比率で男たち方が多いと思うんだが
476:名無しさん@1周年 (ワッチョイ a8bc-wKZs)
16/02/01 08:13:06.97 dL7+ZRbq0.net
しかし安倍政権になってから
平気で憲法違反を侵すよな。
477:名無しさん@1周年
16/02/01 08:13:28.43 .net
だっておまんこ様は生理の時とか感情で動かれますし…
478:名無しさん@1周年 (ワッチョイ a86f-/DTI)
16/02/01 09:28:57.73 ezwMzcj20.net
>>467
土建屋かw
479:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa64-v+N5)
16/02/01 12:08:50.67 g9err0cna.net
何を管理させるの?
生理ナプキン?
480:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa64-/DTI)
16/02/01 15:45:39.83 1YORoQexa.net
現職の管理職をどうすんのさ
明確な理由が無ければ降格なんて出来ないだろ
481:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1633-nJET)
16/02/01 18:45:07.99 Kce/2mBr0.net
【調査】身近な男性の体臭が不快、女性6割「経験アリ」…例えるなら何の臭い?「酢飯」「納豆」「古くなった揚げ物」「腐ったゆで卵」
URLリンク(daily.2ch.net) 1454317710/
ドクターシーラボはこのほど、「身近な男性の体臭」についての調査結果を発表した。
同調査は1月21日と22日、女性302人を対象にインターネットで実施したもの。
身近な男性の体臭で不快な思いをしたことがあるか尋ねたところ、63.6%が「ある」と回答した。
どんな臭いだったか尋ねると、最も多い回答が「加齢臭」(64.1%)だった。加齢臭は、頭部、首周り、
耳の後ろから強く発せられる脂臭で、同社によると40歳以上の男性が特に悩みを抱えているとのこと。
次いで多い臭いは、「汗の臭い」(60.4%)だった。
不快な体臭がどんな臭いか例えてもらったところ、「酢飯」「納豆」「古くなった揚げ物のような臭い」
「ブルーチーズや腐ったゆで卵」「カビ」「くんせい」などが挙げられた。
中には「形容しようのない悪魔のようなにおい」という回答もあった。
URLリンク(news.mynavi.jp)
482:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1633-nJET)
16/02/01 18:45:36.80 Kce/2mBr0.net
【調査】身近な男性の体臭が不快、女性6割「経験アリ」…例えるなら何の臭い?「酢飯」「納豆」「古くなった揚げ物」「腐ったゆで卵」
スレリンク(newsplus板)
483:名無しさん@1周年 (アウアウ Sae0-/DTI)
16/02/01 18:58:10.18 gssDfKaLa.net
社長「男性管理職の皆さん、会社を辞めるかチンポ切るかどちらがいいですか?」
484:名無しさん@1周年 (スプー Sdfd-/DTI)
16/02/01 19:25:57.67 dPWojyOvd.net
目的が女性の管理職を増やすこと、とするからおかしな話になるのにな
485:名無しさん@1周年 (スプー Sdfd-/DTI)
16/02/01 19:45:46.42 6SQRo3Cvd.net
>>462
ほんとな。やるなら女性の管理職を増やせる環境ってものをまず考えてやらんと。こんなに子持ちが働きにくい環境で管理職がどうとか…。
いくら隣の芝生に憧れても砂漠に草は生えん。
486:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 30e9-NCs9)
16/02/01 19:48:22.22 0sA4rIi30.net
並列で思考できる女って見たことないけど誰かいる?
487:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5341-yDqN)
16/02/01 20:17:09.45 SDKBtUSK0.net
女性が活躍するって別に管理職になることじゃないと思うけどね。むしろ管理職になりたいなんていう女のほうが
圧倒的にすくねーぞ。女がほしがってる「活躍できる社会」ってのは産休・育休がしっかりとれて子供を安心して
預けられる託児所つきの会社だ。
政府がやってる女性の活躍てのは非力な女にドカタの仕事させようとしてんのと一緒だから見直せよ
488:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 30e9-NCs9)
16/02/01 20:18:30.82 0sA4rIi30.net
>>481
ジャイ子みたいのもけっこういるからな
489:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5cc7-yDqN)
16/02/01 20:50:32.26 Ewr0Cgkx0.net
>>1
部下の面倒見る前に、自分の子供の面倒見ろよ
>>346
料理なんて小学生でもカレー作れんだから当たり前。
もっとも言われたことを言われたとおりにやらない奴が職場でいるように、料理に関してもいるがな。
それ以上に重要なのが「最小のコストで最大のパフォーマンスを叩き出す」こと。
すなわち、「冷蔵庫の中にある材料を無駄なく使う」「少ない食費」という条件の下
家族の健康・満足を満たしつつ、いかにショートカットしつつ完璧に見せるか、だよ。
これは徹底した作業効率化、管理能力(食材、金銭)、限られたリソースを最大発揮させることが求められる。
そこがわかってない阿呆は「料理なんて出来る」って見当違いな方いくんだよね。
490:名無しさん@1周年 (スプー Sdfd-2WJw)
16/02/01 21:25:09.39 uGzl6Hm1d.net
黒人も30%にしたら?
491:名無しさん@1周年 (アウアウ Sae0-mrMT)
16/02/01 21:37:08.51 1tDrP23Da.net
ぶっちゃけ女捨てなきゃ幹部は務まらんよ
いいの?
子供は諦めないとダメだよ?
492:名無しさん@1周年 (オッペケ Sr7c-tVUa)
16/02/01 21:40:31.71 jV1pcAnLr.net
お前らネトウヨってさ、なんで田嶋陽子総理みたいなアベチャンがそんなに好きなの???
バカなの?
「アベチャンは2ちゃんねるを見てるからボクちんと一緒だー」とかで好きなの?w
493:名無しさん@1周年 (ワッチョイ a5e7-N174)
16/02/01 22:39:16.35 YK8iZiF20.net
その会社の一般職の男女比とかも考えずに一律30%を管理職にとか頭悪すぎ
30台40台になっても会社に残ってる女の数って男の10分の1以下じゃ無いの
494:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5633-BZJM)
16/02/02 04:32:53.15 gLqQIvH30.net
>>1
【話題】女性にとって男性の7割は“生理的にキモい” [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【調査】身近な男性の体臭が不快、女性6割「経験アリ」…何の臭い?「酢飯」「納豆」「古くなった揚げ物」「腐ったゆで卵」★2 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】女性管理職を30%まで引き上げる事が可能な大手企業は13%…政府目標、厳しく [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【調査】「女性にも男性並みの発言の権利を与えるべき」 そう考える日本人女性は53%という異様★3 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【調査】管理職が感じるストレス、男性は「仕事内容」女性は「組織体制」要因が多い©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
495:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 79d0-CnUM)
16/02/02 04:40:56.34 fYscgmE80.net
能力、適性のない女を無理やり管理職にせよという発想が理解できん。
日本は別に女性蔑視の国じゃないだろ。能力のある女は今までも管理職に
なってるわけだし。女性管理職が少ないのは能力不足あるいは本人にその気
がないだけだろwwwwホントに政府ってバカしかいないんだねwwwww
496:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3c30-0M+c)
16/02/02 04:43:25.65 gqJVeqtU0.net
実力が伴っているのに”女性だから”という理由で出世できないというなら
問題だと思うが、何パーセントを女性にするという”枠”が出来てしまうと
たとえ能力が低くとも、あくまで女性の中から消去法のように繰り上げをしないといけなくなる…。
性別に限らず能力重視は良いことだと思うが、これじゃ仕事の質が落ちるに決まってる。
女性枠に限らず”枠”は本当に迷惑。
497:名無しさん@1周年 (ガラプー KKd8-Cdfg)
16/02/02 04:54:58.50 s5+5jJyTK.net
13%ならそれでいいだろ
日本女性は家庭で子育てに専念したいのが主流って事
赤の他人のシッターに預けて仕事だ飲みだ女子会wだ、って
ドラマみたいな事は望んで無いんだろ
498:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5687-be6A)
16/02/02 04:59:59.09 Ng2Q5Gfc0.net
なんでいつも国がお膳立てしてるんだよw
自分で勝ち取ろうとはしないのか
有能なら女でも上に行けるだろ
499:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3c51-n54K)
16/02/02 05:00:56.33 02pUOFpc0.net
>>417
未来を育てる壮大な仕事を馬鹿にするなら、子供をほったらかしてパートにでも出ろや、アホ
500:名無しさん@1周年 (ガラプー KKd8-Cdfg)
16/02/02 05:06:00.19 s5+5jJyTK.net
男女関係無く、実力ある人間を取り立てる
それでいいじゃまいか
完璧に公平な目を持ちたいものだ
男女に限らず、障害者、人種、、難しいのかね
501:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5687-be6A)
16/02/02 05:12:27.82 Ng2Q5Gfc0.net
思ったんが定年まで働く女ってどれほどいるのかねw
というか存在するのか?
502:名無しさん@1周年 (ワッチョイ ff92-xYGq)
16/02/02 05:17:17.39 O7+YO+cR0.net
俺工場で働いてるけど、女性は製造業の3K職場や重労働はまず希望しないので募集してもこない。
女なんて品証や事務に少しいるだけで9割男
それでも、会社からは女性の比率を上げるよう努力をって通達がくる
503:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5f1c-/DTI)
16/02/02 05:23:29.55 watqukTy0.net
一つ意見が…
30%女性管理職にしてみたら
社会が滅びると思います
504:名無しさん@1周年 (ガラプー KK00-HUXH)
16/02/02 05:44:42.47 yttkCJ3SK.net
>>1
説明力ゼロ。喋りたいだけだから纏まりがなくどうとでもとれ復唱しても無意味
細かいミスを見付けてはいちいちその資料まで作って延々と指摘
心を折られまくってうつ病になり次々と辞めていく
(補充したとたんに壊れたオレ)
でも役員肝いりでお気に入り(だから誰も何も言わない)のウチの課長♀
いいのかな?このままだとブラック企業の烙印をおされるだけなんだが
505:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5341-yDqN)
16/02/02 05:45:52.19 gezR0KL40.net
一億総活躍とか言ってるけどそれを言ってる安倍の奥さんは何してんのかな?
506:名無しさん@1周年 (ガラプー KK00-HUXH)
16/02/02 05:53:34.39 yttkCJ3SK.net
>>392
端末ならな
管理職は物事の全体や起終点を押さえる能力、調整配分能力が必要
野郎にもそれが欠けている奴は居るが(ソイツラが会社や人を潰す)
女にその能力を持った奴は、少なくともオレは見たことがない
また、大抵役がついている女には後ろに後援者がいる
507:名無しさん@1周年 (ブーイモ MMd8-/DTI)
16/02/02 05:57:31.48 CmDQnt0wM.net
>>2
せやな
SMAP引き裂いたどこのジャニーズ事務所ってやつだな
508:名無しさん@1周年 (スプー Sdfd-/DTI)
16/02/02 07:48:28.21 pDHNh6vJd.net
そもそも女で管理職になりたい奴が少ない。
そういうふうに育てられてるからだ、と言われるかもしれないけど。
509:名無しさん@1周年 (スプー Sdcc-/DTI)
16/02/02 08:14:29.55 DV3xVYL0d.net
いらん。
510:名無しさん@1周年 (ガラプー KKd8-9z+Q)
16/02/02 08:24:50.60 5xf02QupK.net
仕事に家庭を持ち込み勝ちな女性の登用は本当に難しいのよ。
言葉遣いも部下に対してのコンプライアンスも遵守が希薄なのは実は女性だったりするし。
ブスで才女いないかな、結婚できない彼氏出来ない、仕事に専念してくれるブスな才女。
511:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6c58-jeox)
16/02/02 08:26:28.17 ebu0LBl80.net
まあのらりくらりやってりゃいいよ
512:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 5687-be6A)
16/02/02 08:40:29.53 Ng2Q5Gfc0.net
女の管理職とかお局化するだけだろ……w
八つ当たりにも男にはないトゲがあってきっついわ
513:藤井友章 (ワッチョイW 3b92-/DTI)
16/02/03 00:21:50.33 r1ELKc9W0.net
小泉純一郎=黄泉
天外魔境のヨミの顔と同じ顔
514:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 69fc-mrMT)
16/02/03 02:23:19.10 r75nUXlR0.net
女性枠=障害者枠(笑)
515:名無しさん@1周年 (ワッチョイ a2e7-lWUZ)
16/02/04 16:30:15.85 uAV2iAK00.net
女の上司はその日の気分で言うことをころころ変えるのをやめてくれ
それと子供が熱を出してるか知らんがデスマーチ状態でみんなが殺気立ってるのに一人だけさっさと帰ろうとするな
516:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6588-v5Gt)
16/02/05 02:18:42.62 +8bG+qS10.net
40過ぎの独身ババア大杉
まわりが気を使って子供の話題とか避けてるの気づけよ
517:名無しさん@1周年 (ワンミングク MMf0-v5Gt)
16/02/05 07:07:45.32 uWzWfue4M.net
いまの日本は最低の行政能力しかないな
国民が公務員政治家を甘やかしすぎた結果
こんな無理であきらかにコスパ悪いことに税金を使うなら
子供手当、扶養控除、消費税廃止やれっうの
女の最高の国への貢献は子供を産み育てることなんだからな、仕事なんてのは狩りをしなくてもよくて暇になった男がつくった遊びみたいなもんだ
518:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています