16/01/27 22:58:49.27 SqNl81ha0.net
北方領土問題解決の好機
3:名無しさん@1周年
16/01/27 22:59:24.21 Uaz9Tbyy0.net
反日国家に工場を立てるからこうなる
4:名無しさん@1周年
16/01/27 22:59:53.21 yNCSn7d00.net
アメカスが悪い
5:名無しさん@1周年
16/01/27 22:59:57.94 B3I5NtYW0.net
プーチン
「奥の手があるニダ 北方領土を売り出すニダ」
6:名無しさん@1周年
16/01/27 23:01:02.88 OzCVm1v40.net
原油がでてもそれを活かす知恵がないんだな
7:名無しさん@1周年
16/01/27 23:03:11.85 6HaRlOHL0.net
ロシアはやめておけとあれほどいったのに
8:名無しさん@1周年
16/01/27 23:04:48.85 6Ka1ynmk0.net
ジャップの車が在庫の山
9:名無しさん@1周年
16/01/27 23:05:32.98 wL3XKlyu0.net
ロシアとかブラジルってすでにマイナス成長なんでしょ?
依存されてる側のチャイナがそうそう成長してるわけないわな
ブラジルとか五輪年なのにマイナスで大赤字決算じゃないのだろうか
10:名無しさん@1周年
16/01/27 23:06:16.63 tBvdib4b0.net
ロスケざまあとしか言いようがない
11:名無しさん@1周年
16/01/27 23:07:21.52 qZCjIM1m0.net
10億円無償援助するかわりに北方領土返還で手を打とうではないか
12:名無しさん@1周年
16/01/27 23:07:28.21 3LAVmmNcO.net
日本からの中古4WD車で満足しとけよ
13:名無しさん@1周年
16/01/27 23:07:40.90 l5zcBjfU0.net
YouTubeの事故動画を観るとロシアの運転って酷いね
あれはわざとぶつけに行っているな
14:名無しさん@1周年
16/01/27 23:07:41.22 nZrHaXrx0.net
ドイツは中露のダブルパンチだなw
15:名無しさん@1周年
16/01/27 23:08:41.24 Lh6hmGpR0.net
さぁ北方領土を返し綺麗な体になるのです。
さすれば、色々なものを手に入れるでしょう。
16:名無しさん@1周年
16/01/27 23:10:23.83 N7BItcrG0.net
ドイツ少ねえな
17:名無しさん@1周年
16/01/27 23:11:02.73 2P5aeozN0.net
日本の新車の有力輸出先の一つでもある。
18:名無しさん@1周年
16/01/27 23:11:25.88 wL3XKlyu0.net
プーチンの支持率って今どうなの?
高けりゃ北方領土日本に返すって選択肢もあるのかもしれないけど
経済が悪くて低いようなら無理だろ
19:名無しさん@1周年
16/01/27 23:12:26.74 /WFyJvqp0.net
ロシアなんて日本の中古車に乗ってりゃいんだよwww
20:名無しさん@1周年
16/01/27 23:13:09.54 dET6lIvJ0.net
北方四島は武力以外に戻らない
ロシアはそんな国
21:名無しさん@1周年
16/01/27 23:13:55.60 2P5aeozN0.net
プーチンの権力の源は社会保障ばら撒きだから、
原油安でその財源がどんどん減っていく現状では、
近い将来ロシアでは政治の混乱が予想されるといわざるをえない。
プーチンのつぎはショイグだろうか。
22:名無しさん@1周年
16/01/27 23:14:13.87 rDHG/l2E0.net
ロシア外相、朝刊掲載のインタビューによると
「正規に領土となった四島は返還しない。二島も返還ではなく譲渡。
日本企業の進出を歓迎するが、進出しないなら他国の企業を招致することになる。」
放置しておけ、もう。
ロシアが日本と並んで極東に招致するといったら中韓の企業だし。
23:名無しさん@1周年
16/01/27 23:14:50.96 xmiAjR1A0.net
火事場泥棒国家潰れろ
24:名無しさん@1周年
16/01/27 23:18:26.22 acQZY2ufO.net
アホだのうロシアも。
北方四島返しゃあ日本の全面支援で薔薇色の未来があったかもしれんのにのぅ…
25:名無しさん@1周年
16/01/27 23:20:02.54 Y085EKlQ0.net
ロシアで新車はまだ売れにくいんじゃないかな
自動車を普及させるには中古市場を活性化させるしか無いと思うが
でもそれやると外貨稼がれるだけにしかならんしなあ
26:名無しさん@1周年
16/01/27 23:21:15.65 EACTCrpz0.net
見てろ、そのうちプーチンが北方四島返還の素振りを見せてくるぞ(もちろん本気じゃない)
そして何故か急にネット上にロシア賞賛コメが乱舞し出す。
27:名無しさん@1周年
16/01/27 23:21:31.35 olVMdoEC0.net
ロシアには強国でいて貰わないと困る
どこぞの連中が増長するばかりだ
28:名無しさん@1周年
16/01/27 23:21:43.74 m9SOpPHu0.net
クズノミクスまずいんちゃうか
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
29:名無しさん@1周年
16/01/27 23:22:17.75 nnTmGotl0.net
橇とかスキーでなんとかなりそうなイメージ
30:名無しさん@1周年
16/01/27 23:22:59.73 w6leTb2F0.net
三菱の生命線がいとも簡単にちょん切られるのかw
31:名無しさん@1周年
16/01/27 23:26:23.97 HCZC4hbp0.net
ロシアに製造拠点をつくった
日産、マツダ、トヨタは涙目だね
それにしても
中国、韓国、ロシアに絶対に関わらない
スバルの経営センスはずば抜けてる
32:名無しさん@1周年
16/01/27 23:26:55.94 dET6lIvJ0.net
南北朝鮮と同じに
国が自滅するまで放置でいい
日本から近寄る国ではない
33:名無しさん@1周年
16/01/27 23:26:59.89 Kh1QBoW20.net
広島に原爆投下されて2-3日後に参戦だからな
昔から汚いやり方をする国
34:名無しさん@1周年
16/01/27 23:28:44.84 385T3NZyO.net
戦闘機の会社だからな。質実剛健だわ
35:名無しさん@1周年
16/01/27 23:29:14.25 Vo6TzpAm0.net
結局ロシアは大国ゲームから早々に退場する
世界はアメリカと台頭する中国の一騎打ちとなる
36:名無しさん@1周年
16/01/27 23:30:08.08 S5alecoD0.net
>>18
80以上あるんじゃね
まああくまで公表値で本当はその半分くらいかも
37:名無しさん@1周年
16/01/27 23:32:00.16 S5alecoD0.net
>>22
日本人が行かなきゃ商売にならないような気がする
海洋資源はあっても観光資源なんてあるのだろうか
38:名無しさん@1周年
16/01/27 23:33:31.84 vhhfgeQL0.net
欧米も火の車なのにな。よく言うわ。
39:名無しさん@1周年
16/01/27 23:34:41.15 vPeiPVyl0.net
選択をミスる国の末路やね
アメリカちゃんに勝てる訳無いやん
40:名無しさん@1周年
16/01/27 23:35:43.68 vhhfgeQL0.net
アメリカも景気が縮小。かなりヤバイ。
日本に寄生して維持している可能性すらある。
41:名無しさん@1周年
16/01/27 23:36:06.73 I81BC/VE0.net
国歌だけは羨ましいw
42:名無しさん@1周年
16/01/27 23:36:50.47 KetOtyRa0.net
ロシアを信じるとは....
43:名無しさん@1周年
16/01/27 23:38:13.53 vhhfgeQL0.net
ロシアは自給自足生活が身に付いているからな。
欧米が倒れるまで原油増産続けるだろ。
欧米は多分耐えられない。イランも加わるからな。
金融が肥大化した欧米は不良債権抱えて阿鼻叫喚な世界が来るかもしれん。
44:名無しさん@1周年
16/01/27 23:38:39.72 h657UsyU0.net
アベノミクスか
45:名無しさん@1周年
16/01/27 23:42:06.83 vhhfgeQL0.net
デフォルトしたウクライナどうなったんだろ?その後の情報が無いよな?
ユーロの穀倉地帯だろ?どうすんの?
ユーロがウクライナのデフォルトを許すくらいのリアルって何なんだ?
そこまで困窮しているのか?
46:名無しさん@1周年
16/01/27 23:49:06.69 2P5aeozN0.net
対ロシア自動車輸出台数 月次(2015年11月まで)
財務省貿易統計による
URLリンク(i.imgur.com)
あらためて見ると原油安になった14年後半からの落ち込みがひどい。
47:名無しさん@1周年
16/01/27 23:53:08.23 vhhfgeQL0.net
ロシアが原油の増産してくれるお陰で、ガソリンや灯油が安くなってくれて助かるわ。
今後も引き続きお願いしますよ。
48:名無しさん@1周年
16/01/28 00:02:24.44 vnoQ5bQZ0.net
やっぱり日本の中古車を買ってるくらいでちょうどよかったんだw
現地生産は早すぎたなw
49:名無しさん@1周年
16/01/28 00:43:00.00 gG869vUD0.net
ロシアは車は古い物好きなんだろきっと
ロシア 大衆車
ロシア 車
ロシア UAZ
で画像検索オススメ
なんか凄いワクワクする
50:名無しさん@1周年
16/01/28 01:10:16.29 KuNu0i4K0.net
経済制裁されまくっているのに、自らトルコに経済制裁する(される)バカだからしょうがない
51:名無しさん@1周年
16/01/28 01:23:42.19 HMtQYdPv0.net
いや、ロシアは意外と強固だと思うぞ
打たれ強さがあるからな
52:名無しさん@1周年
16/01/28 01:35:44.15 +0QH8zXu0.net
欧米人みたいな遺伝子レベルでの警戒感はないから
日本に媚び売った方がいいぞ
53:名無しさん@1周年
16/01/28 01:36:26.16 cjpGP4Zs0.net
以前のような中古主体でいいだろう。
中古部品市場だって作られてるだろうし、消耗品と一番壊れやすく不足しがちな部品だけ生産供給してやればいい。
国外メーカーのディーラーは積極的に中古に関われよ。
54:名無しさん@1周年
16/01/28 01:47:52.43 yHxBcaKy0.net
>>2
中国と韓国に売ろうとしたが開発に足かせがかかりすぎていて商談がみんな中断してる。
そりゃあ軍事基地があるところに工場作っても規制だらけになるのは当たり前だよな。
しかも漁業も自分たちでできず加工しかさせてもらえないらしい。
55:名無しさん@1周年
16/01/28 01:51:12.81 KuNu0i4K0.net
>>51
本気でこう思っているみたいだし
未だにロシアはこの手の情報操作だけはうまいな
56:名無しさん@1周年
16/01/28 02:55:51.10 JgtLphjH0.net
2015年は-3.7%減少の国だし、政府が根本的に変わらないと駄目だろ
57:名無しさん@1周年
16/01/28 02:58:48.41 MJeicAyz0.net
腹がよじれるくらい笑ったのは久しぶり。
URLリンク(www.youtube.com)
58:名無しさん@1周年
16/01/28 03:08:07.68 7z9/V4/E0.net
いや、もっと単純に油から水への大転換でしょ。
水の中心にいるのは豊田。
59:名無しさん@1周年
16/01/28 03:21:15.72 QPR4b5rJ0.net
ユダヤに面白いようにやられてるね
60:名無しさん@1周年
16/01/28 03:37:03.20 c/9f7ZPo0.net
>>1
そこで、ハンガリーに工場があるSUZUKIの軽自動車ですよ
61:名無しさん@1周年
16/01/28 03:45:35.07 S+HZPp0n0.net
ソ連崩壊時からプーチンが大統領になるまでに比べればまだまだ全然マシなんだよ。
しかもソ連崩壊はゴルバチョフがアメリカに騙された結果だという認識を持ってて
ここ最近の不況もまたアメリカに俺たちはやられてるという認識をもってる。
ロシアは自給自足もできるしプーチンの支持率はそうそう落ちないよ。
62:名無しさん@1周年
16/01/28 03:48:23.62 vj37S0wt0.net
そもそも欧米の経済制裁はあまりにも恣意的だからな
大体今はウクライナがどうなってるかの報道も出来まい
酷い有様らしいからな
ウクライナ政府の支配下の方が