16/01/24 12:28:42.03 +756p0IH0.net
原油が枯渇枯渇いうけど、こういうことをすると
たいしたこと無いんだろうなぁと思うね。
257:名無しさん@1周年
16/01/24 12:45:27.77 oLpdzHAp0.net
コツコツとCO2対策しても一気にパーw
258:名無しさん@1周年
16/01/24 12:53:34.84 RBZoRGyD0.net
しょうがねえから、みんなでコカ・コーラ飲んでCO2消費しようぜ!!
259:名無しさん@1周年
16/01/24 13:21:13.26 DUdb9zhk0.net
200万バレルって、一日消費量の何十分の一?
260:名無しさん@1周年
16/01/24 19:11:27.07 thE9W5nw0.net
>>257
0.44日分
価格ネタとしては有りだが、実害としては弱すぎる
261:名無しさん@1周年
16/01/24 22:15:48.12 UnHrvUKJ0.net
タンクが使用できなくなった事考慮してないね、君。
262:名無しさん@1周年
16/01/25 01:05:24.73 iKlv2NlO0.net
石油が値上がりすれば代替エネルギー開発がますます進む
263:名無しさん@1周年
16/01/25 01:06:56.50 kplam6xi0.net
白菜や大根を潰してるようなもんか
264:名無しさん@1周年
16/01/25 01:07:38.97 mm0kQo/M0.net
IS以外の石油基地を全て破壊すればISが世界を取れるだろうと言う狙いか
265:名無しさん@1周年
16/01/25 01:08:46.87 MVDn3euR0.net
だから、ISISの親玉はアメリカのCIAだと何度言えば
266:名無しさん@1周年
16/01/25 09:30:13.76 C3K/PBnE0.net
陰謀馬鹿ってほんといなくならないね
267:名無しさん@1周年
16/01/25 12:06:04.59 yttKRI6R0.net
>>255
それな
268:名無しさん@1周年
16/01/25 12:07:26.81 yttKRI6R0.net
>>263
ISISを作った張本人で、さらに最新兵器を提供してるのがCIAだということを知らない人多いよね
269:名無しさん@1周年
16/01/25 12:17:17.17 CQT8oWIV0.net
現在の原油価格低迷はISISがOPEC協定を無視して自分のテリトリーの製油所産を相対で販売してるから
トルコ経由で欧州さらに南米まで輸出している
日本の無印ガススタンドが中身を気にしない連中向けに安価を理由に流行ってる状態に似ている
ISISにしてみれば、別に価格が過去より割安でも収入自体が確保されてるから関係ない
270:名無しさん@1周年
16/01/25 12:48:43.64 XGonOMd/0.net
たいして上がらんのう
コレまた下がるんちゃうの
271:名無しさん@1周年
16/01/25 12:53:31.34 ytB3BtUg0.net
>>36
オイルマネーで株式投資しているから、今の株安の遠因が原油安と言われているぞ
272:名無しさん@1周年
16/01/25 13:07:19.78 yttKRI6R0.net
>>268
金曜にあがっちゃったから利確フェーズだよ
ここからまた下がるよ
273:名無しさん@1周年
16/01/25 13:26:56.45 bQOjMn5N0.net
ISISはアメリカの飼い犬
石油ドル体制を維持するための破壊
リビアの貯蔵施設爆破で利益を得るのはアメリカ
274:名無しさん@1周年
16/01/25 13:34:51.23 WGkXD36X0.net
2013年に原油先物は、1バレル20ドルまで間違いなく下落する。
今年中でなくとも数年には確実論が出ていたのに。
なぜ今更になって近づいて来たら騒いでほかの先物まで
急落しているのか不思議でならない。
全部24時間取引の感情のない先物CTAの機械高速売買が影響してるんだろ?
そろそろ機械売買制限させろっての
原油は上がる材料が見つからないんだから、1バレル25ドル~27ドルぐらいで
一時的に推移しつつ何か悪材料が出たら、急落して、そこから
戻すが全部戻さないってパターン確定。
1バレル20ドルなんて約束された価格なんだから本当に原油先物
触ってる連中は、普通に20ドル想定して先物ってるわな。
275:名無しさん@1周年
16/01/25 15:24:16.88 gbO52KZQ0.net
>>5
日本が消費する量の半日分ぐらいだよ
276:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています