【青森】六ケ所村の原子力関連施設 意図しない通信を検出→中国サーバーから複数回アクセス 情報流出調査at NEWSPLUS
【青森】六ケ所村の原子力関連施設 意図しない通信を検出→中国サーバーから複数回アクセス 情報流出調査 - 暇つぶし2ch57:名無しさん@1周年
16/01/22 23:57:11.01 /4rzL48K0.net
迷惑な国だよな

58:名無しさん@1周年
16/01/22 23:59:19.63 dQ19O9HJ0.net
この法人は別に原子力施設を運転しているわけではないからな。
あと、どの原子力施設でも運転に使うコンピューターは外部には
つなげていないから、外部からの攻撃で暴走する事はないよ。
ただし、データ処理や資料作成で使う一般のパソコンは外部に
つながっているから、情報漏洩の危険はあるけどね。

59:名無しさん@1周年
16/01/23 00:00:54.87 KrMl2HVz0.net
ファイル共有ソフトが入り込み???
勝手に入り込むファイル共有ソフトって?具体的に知ってるやついる?

60:名無しさん@1周年
16/01/23 00:04:44.76 67IEZEyO0.net
内部ですかね

61:名無しさん@1周年
16/01/23 00:09:57.10 cguux0S90.net
中韓との接続は拒否するしかない

62:名無しさん@1周年
16/01/23 00:36:57.25 3Kab38Na0.net
バックドアからウイルス流してやれよ

63:名無しさん@1周年
16/01/23 02:14:33.27 D9iUppfo0.net
ディスクでもカードでも買ったらフォーマットって常識でしょうが
中にツール?いらねえよ!
あとAutoRun回避も忘れないように

64:名無しさん@1周年
16/01/23 02:23:32.71 t3XzIhe00.net
URLリンク(www.jnmcc.or.jp)
URLリンク(www.jnmcc.or.jp)
記者発表
公益財団法人核物質管理センターの情報セキュリティ対応に関する報告
平成28年1月22日 公益財団法人 核物質管理センター
原子炉等規制法に基づく指定保障措置検査等実施及び情報処理機関である公益財団法人核物
質管理センターの一事業所である六ヶ所保障措置センターにおいて、平成27年8月20日以降、
導入及び使用が禁止されているファイル共有ソフトを介して意図しない通信が試みられたことが、
同センターの情報システムの常時監視を行っている情報セキュリティ専門会社の監視の結果判明した。
1.
事象の概要
・平成27年8月20日以降、全事業所を対象とする情報セキュリティ専門会社による24時間の常時監視の結果、
以下の事象が検知されたとの報告があった。
・事象1:8/20-24にかけ外部通信の試みがあったが、ファイアーウォールにより遮断されていた。
・事象2:9/2及び9/11に外部通信が発生した。
・8/20-24の通信の元となった外部記憶装置については、ネットワークから隔離する等の措置を講じた。
・9/2及び9/11の通信は、1回の接続当たりのアップロード量が172~1,068バイト、合計で16,584バイトであった。
・通信元は六ヶ所の職員が使用する1台のPCであり、社内のネットワークにはつながっていたが、相対的により重要な
情報を取り扱うサーバーとの間はファイアーウォールにより隔離されている。
・当該PCを使用する職員は査察機器の保守の担当者であり、当該PCには保守業務の遂行に必要な情報が保存
されていた。それらの情報には事業者の情報等、管理上の配慮が必要な情報も含まれたが、核物質防護その他の
機密を要する情報は含まれていない。
・また、通信量から考えて、当該PCに保存されていた情報そのものが流出した可能性は低いと考えている。

65:名無しさん@1周年
16/01/23 03:14:15.19 5gVcO2tr0.net
職員が安物パーツ買ってきて手作りしたPCで原発を管理しているのか?
せめて国内メーカーに受注しろよ

66:名無しさん@1周年
16/01/23 03:31:04.57 kcPEEavm0.net
侵入されて冷却装置を止められたらやばいな・

67:名無しさん@1周年
16/01/23 03:39:51.53 gKuO1GFh0.net
インターネッツに繋がってるのか?

68:名無しさん@1周年
16/01/23 03:53:14.99 otaw/OH+0.net
ディスクにNAS機能があって知らずに有効になってたんだろうな。

69:名無しさん@1周年
16/01/23 03:56:24.99 S9ihDgKR0.net
>>1
最初からファイル共有ソフトが入っているHDDwww
うそこけ自分でインストールしたくせに。
信じられないくらい幼稚な言い訳wwwwwwwwww

70:名無しさん@1周年
16/01/23 03:59:08.83 zOTnCdQe0.net
日本人ってわかってないけどパソコンに入れた情報なんか全部筒抜けだよ

71:名無しさん@1周年
16/01/23 04:01:08.85 L38f+p3+0.net
日本原子力研究開発機構のサーバーもスパムの踏み台になってたことあるし
もうちっとセキュリティしっかりして欲しいわ。

72:名無しさん@1周年
16/01/23 04:04:56.03 ZmC5ALxz0.net
インターネットに接続するなよ
原発とかロケット関連とか軍事関連とか医療関連はさ

73:名無しさん@1周年
16/01/23 04:11:09.47 xCN/06cJ0.net
アホじゃね
老害不要社会だ

74:名無しさん@1周年
16/01/23 04:16:13.18 id8bvVJh0.net
>中国製のファイル共有ソフト
そもそもこんなものが最初から入ってるようなHDDを導入するとかマジキチ

75:名無しさん@1周年
16/01/23 04:21:12.82 ZmC5ALxz0.net
>>44
スタックスネットねぇ
何かイランのウラン濃縮の遠心分離機にも仕掛けられてたとか
で、犯人は、おそらくアメリカじゃないかと
アメリカは、スタックスネットを通じて、イランの遠心分離機の加速度を調整して
ウラン濃縮の速度を遅くして、核開発妨害してたらしいな

76:名無しさん@1周年
16/01/23 04:26:35.87 GICFd/be0.net
>>28
そうだよ

77:名無しさん@1周年
16/01/23 04:40:02.01 /5iYjptP0.net
>>69
いや、本当なんだよ
bittorrentというP2Pフリーソフト
Winnyのようなファイル交換ソフトを意図的にインストールしたわけではない
NASドライブにプリインストールされてたらしい
台湾メーカーのドライブをフォーマットもせずに、そのままネットワークにぶら下げるとはw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch