【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立 ★2at NEWSPLUS
【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立 ★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
16/01/20 22:01:42.23 1IGUUIIn0.net
ふぁっく

3:名無しさん@1周年
16/01/20 22:02:24.12 uJFh5XLR0.net
民主党は公務員の味方、下級国民の宿敵!

4:名無しさん@1周年
16/01/20 22:02:32.16 b/yg4O//0.net
全ての国民が公務員になって国が回るかどうか考えてよう。
成り立たないのなら自らの給与を下げることを模索すべきだ。

5:名無しさん@1周年
16/01/20 22:02:59.70 5beOh7ou0.net
公務員でよかった。
勉強していて本当によかった

6:名無しさん@1周年
16/01/20 22:03:04.00 gdeCvbd+0.net
公務員へのデモに参加したい。
やってるかな?

7:名無しさん@1周年
16/01/20 22:03:11.83 zQkmgcXL0.net
まぁアベノミクスで国内経済が改善されてる っつー大本営発表してるからな。
捏造また捏造。数字の捏造でつくられたアベノミクス

8:名無しさん@1周年
16/01/20 22:03:33.73 OAsl9J740.net
政治家は公務員の味方です!

9:名無しさん@1周年
16/01/20 22:03:37.95 tVkViscRO.net
公務員はもういいから民間の給料上げろー!

10:名無しさん@1周年
16/01/20 22:03:48.21 Kwr8xe320.net
 
【株式】ゆうちょ銀行株、公開価格割れ[01/20]
スレリンク(newsplus板)

11:名無しさん@1周年
16/01/20 22:03:53.43 HOdZi8V50.net
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(画像)
URLリンク(t.co)
監視カメラを覗くことができるサイトが発掘され、祭りに。日本の銭湯やコンビニなど
URLリンク(t.co)
sserr xiaw chiksssoono

12:名無しさん@1周年
16/01/20 22:04:34.08 5gQ0GyB80.net
もう民間の従業員は働かなくなるよ?

13:名無しさん@1周年
16/01/20 22:05:03.97 EclrZ3/40.net
ハゲ?

14:名無しさん@1周年
16/01/20 22:05:13.04 bJjV6gpb0.net
北朝鮮化まっしぐらだな

15:名無しさん@1周年
16/01/20 22:05:19.30 ZSVipkb00.net
>>12
いつでも仕事やめてええんやで

16:名無しさん@1周年
16/01/20 22:05:35.18 rtfHZbWT0.net
アラフォー下っ端現職自衛官だけど配偶者手当と配偶者控除なくなった上昇給停止で来年から数万円減るぞ
手取り20万ぐらいになる
激務なのにろくに手当もつかない
これどこの国の話?

17:名無しさん@1周年
16/01/20 22:05:51.60 Y+w/NNyG0.net
各党が賛成
これが国民の声だ

18:名無しさん@1周年
16/01/20 22:06:02.35 rjJQfhej0.net
年金株でスッカラカン 増税で庶民の財布はスッカラカン
公務員の財布は更にずっしり分厚く

19:名無しさん@1周年
16/01/20 22:06:06.19 zPCmngvs0.net
景気悪かろうが年金消えようが給料上がっていいですね公務員って

20:名無しさん@1周年
16/01/20 22:06:13.61 arX2G5Sc0.net
虫歯を削る必要はないと判明、虫歯治療の根本概念が変わる可能性)
URLリンク(t.co)
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。)
URLリンク(t.co)
158

21:名無しさん@1周年
16/01/20 22:07:13.60 86mgk8Eh0.net
税金減らせ

22:名無しさん@1周年
16/01/20 22:07:22.04 1m1um+7l0.net
こういう時は与野党団結w

23:名無しさん@1周年
16/01/20 22:07:52.64 fdoCtMRs0.net
年寄りと公務員に金ばらまくでー!
大票田やー!

24:名無しさん@1周年
16/01/20 22:08:05.40 5YG31RSS0.net
>>1
お前のやってることは気は確かか?w
<国内に毒矢を放ち海外で遊ぶ安倍増税リスト>
○国民の税金で政界や野党と安倍会食w
○公務員の年金は1円も使わず国民の年金基金を20兆円以上も溶かすw
○断ったのにわざわざスワップとか世界でひとつだけのバカw
○やっぱりか竹島実効支配韓国へ10億円ポンw
○16年度予算案を閣議決定、一般会計96.7兆円 4年連続過去最高→GDP計算方式改竄へ
○支持率大本営にマスゴミ予算83億
さらに増額の可能性→(100億円か)
○消費増税5%→8%→(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○発泡酒増税
○タバコ5%増税
○石油石炭税増税→ガソリン代に上乗せ
リッター5円UP!
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○年金支給減額
○国民年金料引き上げ
○厚生年金保険料率17.828%へ値上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○40-64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○保育料子供3人で2万円値上げ
○国立大学学費 値上げ
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○TPP参加→農政トライアングル ※補正予算バラマキ長期化へ
(補正予算は、財政法29条違反)
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○固定資産税増税 ←w
○議員歳費20%削減は廃止
○残業代ゼロ合法化
○配偶者控除廃止
○死亡消費税導入
○生活保護費削減
○安保関連法案
○原発の再稼働問題も同様です。
○議員定数削減をガン無視。
議員報酬月額25万円アップ
○マイナンバー→初期投資3000億円
毎年数百億円もの税金を投じる
官僚天下り1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下りが明らかに
○マイナンバーは違憲→弁護士150人規模全国5地裁一斉提訴へ
○経済成長2年連続マイナス→3年も
○公務員給与2年連続増加→3年も
○安倍政府が中国緑化に100億円
○外国に大金バラマキ ・・・・・・etc
○安倍のサイレントマジョリティ
マスゴミ予算
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
○アベコベノミクズ
今年は歴史上最も不況な1年になる

25:名無しさん@1周年
16/01/20 22:08:45.68 BkYtr6Gt0.net
役所の窓口の仕事って別に派遣とかで十分な仕事だよね。

26:名無しさん@1周年
16/01/20 22:08:58.69 oSpOTkHB0.net
この国の政治はもう駄目だな。
しかも腐りきった自民党に変わる野党はまるで低レベルで
腐ってても自民党の方がましという。

27:名無しさん@1周年
16/01/20 22:09:23.29 aHGgFTKw0.net
>>25
ほとんど派遣だがや

28:名無しさん@1周年
16/01/20 22:09:24.59 zUxiBolg0.net
倒産も海外転勤もない地方公務員が優遇されるのはおかしい

29:名無しさん@1周年
16/01/20 22:09:54.69 zUxiBolg0.net
>>24
ゲンダイが叩いてる間は安泰だな

30:名無しさん@1周年
16/01/20 22:10:04.30 ErOSmmgl0.net
・・・で、国家・地方全員が給料表2%下げる報道はしないわけね
ここの連中はそんな事は聞きたくないだろうし、都合が悪いしねw

31:名無しさん@1周年
16/01/20 22:10:08.65 rxMGKgnx0.net
なんだ、消費税上げなくても余裕あるんじゃん。

32:名無しさん@1周年
16/01/20 22:10:14.16 aHGgFTKw0.net
>>16
特別職は対象外です

33:名無しさん@1周年
16/01/20 22:10:20.86 gj5pf92M0.net
表では「アベ政治を許さない」とかいってる日教組の活動家も、だまってボーナス受け取ってるんだよねw

34:名無しさん@1周年
16/01/20 22:11:04.97 rtfHZbWT0.net
>>32
ああそういうことね

35:名無しさん@1周年
16/01/20 22:11:50.70 dSmgkmLX0.net
消費税も上げるし財源もたっぷり。

36:名無しさん@1周年
16/01/20 22:11:59.42 aHGgFTKw0.net
>>33
都合の良い時だけ地方自治権振りかざして俺らは関係ないって言いはります

37:名無しさん@1周年
16/01/20 22:12:14.22 vnJTltE90.net
>>6
反原発テントに頼めば入れてくれるよ

38:名無しさん@1周年
16/01/20 22:12:18.38 vymE2mWQO.net
中小企業なんか毎年下がってるのがほとんどだろうによ

39:kuni
16/01/20 22:12:20.12 BOpprTQf0.net
もうこの国はギリシャと同じ役人天国!破たんあるのみ。

40:名無しさん@1周年
16/01/20 22:12:37.83 5DwyMy3e0.net
>>33
そういう奴らが自衛官よりもらってるのは変だろう
いくら自衛官が高卒とはいえ

41:名無しさん@1周年
16/01/20 22:12:41.15 C7w56xke0.net
「公務員」ってひとまとめだから問題がある
若手は賃上げ必須だけど
老人はもらいすぎだろ
平均化ってデータのせいで苦しむのは若手

42:名無しさん@1周年
16/01/20 22:12:44.78 QIsgqHlM0.net
>>3
嫌なら日本から出ていけ

43:名無しさん@1周年
16/01/20 22:12:53.86 UDFi8TJh0.net
公務員給与を下げた民主はつぶされたからな
いまは公務員に媚びへつらうやつらだけが残ってる

44:名無しさん@1周年
16/01/20 22:13:12.46 YBf7HyUn0.net
国家公務員なら上げて当然だろ、難関突破のエリートだぞ
そんな奴の給与下げたり抑制したら日本が滅ぶわ
原資は地方公務員の給与削減でいいよ
公務員と人くくりにするな、市役所の窓口の酷さを見てみろ

45:名無しさん@1周年
16/01/20 22:14:05.09 cl1y0ZT70.net
>>39
あれ?
ギリシャの公務員給与は日本の半分ですが。
高卒ってなんで異常にアホなの?

46:名無しさん@1周年
16/01/20 22:14:27.40 Lae/W9Ye0.net
支持組織の一つが公務員の組合だから「民主党」は当然反対しないわな。
「共産党」も同じく。

47:名無しさん@1周年
16/01/20 22:14:53.50 T0RZYGF20.net
【民主党政権】     【自民党政権】
 竹島提訴決定      竹島提訴中止
 尖閣国有化       尖閣漁場プレゼント
 対中ODA中止      対中ODA再開
 TPP不参加       TPP参加
 BSE牛輸入禁止     BSE牛輸入再開
 中韓移民受け入れ阻止  中韓移民受け入れ再開
 年次改革要望書廃止   年次改革要望書再開
 郵政株売却凍結     郵政をアフラックに献上
 日韓議員連盟休眠    日韓議員連盟再始動
 サラ金金利ダウン   サラ金金利アップ
 パチンコとの関係薄  パチンコにカジノ利権
 消費税増税に慎重   消費税増税推進&外国人は免税
 集団的自衛権反対   集団的自衛権を行使し自衛隊で韓国を防衛
 移民庁破棄       移民庁設立
 日韓トンネル掘削中止 日韓トンネル掘削再開
 年金受給条件緩和   年金受給条件厳格化
 統一協会と関係薄   統一協会員で構成
 混合医療反対     混合医療推進
 円高で内需推進    円安で外需推進
 総連売却       総連売却凍結
韓国に謝罪賠償せず   韓国に謝罪と10億円の賠償 ←NEW!

48:名無しさん@1周年
16/01/20 22:14:54.11 QIsgqHlM0.net
アベ政治を許す
ありがとう

49:名無しさん@1周年
16/01/20 22:15:06.10 cl1y0ZT70.net
>>25
派遣以前に最低時給並みのバイトばかりだよ~ん。
高卒って馬鹿だから、すべて正社員だと思っているんだね。

50:名無しさん@1周年
16/01/20 22:15:15.45 ZKED7gUt0.net
消費税を上げて公務員の給料が上がる
こんなばかばかしい事は無い

51:名無しさん@1周年
16/01/20 22:15:27.51 5DwyMy3e0.net
命張ってる自衛官の給料は今のでいい
行政職や学校教員は自衛官より低くしろって

52:名無しさん@1周年
16/01/20 22:15:31.65 UZ07nw3v0.net
いっそ、社会主義みたいに国が労働者の給与の金額を決めれば批判はおきない。ww

53:名無しさん@1周年
16/01/20 22:15:46.74 HWbOAsep0.net
公務員天国、重税国家は
潰れるぞ。

54:名無しさん@1周年
16/01/20 22:16:01.88 oRnffCBJ0.net
>>30
今はじめて知った。
どうりで今年の昇給が少なかったわけだ。

55:名無しさん@1周年
16/01/20 22:16:02.75 aHGgFTKw0.net
>>45
それ基本給だけの話だろ
手当含めるとギリシャは初任給で80万円だ

56:名無しさん@1周年
16/01/20 22:16:04.45 ErfFjpYH0.net
太平洋戦争末期と同じだな。若者は特攻で自分達は生き残ろうって性根

57:名無しさん@1周年
16/01/20 22:16:22.31 86mgk8Eh0.net
>>51
市役所の無能も

58:名無しさん@1周年
16/01/20 22:18:23.95 cl1y0ZT70.net
せめてマーチくらいの大学を出てから、公務員給与の話題に参加しようよ。

59:名無しさん@1周年
16/01/20 22:18:28.98 VlmrR9eh0.net
公務員なんて給与半分でいいだろ。
誰でも勤まる楽な仕事だろ。

60:名無しさん@1周年
16/01/20 22:19:07.21 kGoPKEJz0.net
地方公務員1年目
年収は380万ちょっと
さすがに給料低すぎなので地方公務員も給料上げて欲しいです…

61:名無しさん@1周年
16/01/20 22:19:09.20 Tt9PnXIS0.net
橋下維新がんばれ!

62:名無しさん@1周年
16/01/20 22:19:50.25 cl1y0ZT70.net
>>55
さすが高卒w
どこにそんなこと書いてあるんだ。
せめてFランでもいければ良かったのにね。

63:名無しさん@1周年
16/01/20 22:20:01.98 opYNP+eS0.net
民間の平均給与は、管理職を含まないから低く出るのは当たり前
公務員の平均給与は、管理職も含むから高く出るのは当たり前
公務員の給与にケチつけてる馬鹿はこのことわかってるのか?

64:名無しさん@1周年
16/01/20 22:20:03.23 WivuHSKJ0.net
地域手当で10%水増しとか

65:名無しさん@1周年
16/01/20 22:20:37.95 Lae/W9Ye0.net
「デフレ」から「インフレ」に持っていくのであれば、所得を上げな
きゃならんのよな。
だから公務員の給与を上げるのは間違って無いんじゃね?

66:名無しさん@1周年
16/01/20 22:20:56.79 cl1y0ZT70.net
>>59
誰でも出来る役所の仕事は最低時給並みで募集してますよ。
でも高卒には難しいかな。

67:名無しさん@1周年
16/01/20 22:21:01.62 ErOSmmgl0.net
>>64
東京は約20%だ

68:名無しさん@1周年
16/01/20 22:21:24.07 ErfFjpYH0.net
自衛官は悲惨だな40過ぎても徹夜で銃背負って歩かされるし
定年は54歳で再就職先はスーパーや運転手

69:名無しさん@1周年
16/01/20 22:21:35.54 en60s5e10.net
>>30
ソースプリーズ

70:名無しさん@1周年
16/01/20 22:22:03.83 cl1y0ZT70.net
>>67
コンビニバイトは20%以上の地域手当が出ているけどねw

71:名無しさん@1周年
16/01/20 22:22:09.97 pDIDWHq80.net
>>6
皮肉にもデモはフルシカトかつ効果なし とシールズさんが証明してくれたからな(笑)
ぶっちゃけ意味ないでしょ(笑)

72:名無しさん@1周年
16/01/20 22:22:16.18 opYNP+eS0.net
>>59
じゃあお前ケースワーカーやれよ
まぁ試験受からないだろうけど(笑)

73:名無しさん@1周年
16/01/20 22:23:17.66 5DwyMy3e0.net
>>68
おまけに今年からは戦争に行って死ぬかもしれない

74:名無しさん@1周年
16/01/20 22:23:19.38 mHFMas7U0.net
しなせないでくれよ!

75:名無しさん@1周年
16/01/20 22:23:22.15 h+ImzUu00.net
公僕は呑気なものですなあ

76:名無しさん@1周年
16/01/20 22:23:


77:50.42 ID:cl1y0ZT70.net



78:名無しさん@1周年
16/01/20 22:23:56.11 ErOSmmgl0.net
>>69
「給与制度の総合的見直し」 でググレ。2%カットしてる
                        (都市部は地域手当アップなどで据え置きな感じ)

79:名無しさん@1周年
16/01/20 22:24:03.93 WRzctmUU0.net
議員の給料は国民審査で決めさせろ!!!!
ふざけてんのか日本腐りすぎだろう!

80:名無しさん@1周年
16/01/20 22:24:09.44 VlmrR9eh0.net
>>72
お前には民間の仕事は勤まらないだろうな。笑

81:名無しさん@1周年
16/01/20 22:24:49.62 7r0HkS4f0.net
パートの給料にツッコミ入れるのに?
民主各党などの賛成多数 って、底辺労働者しか見て無い野党はアカンやろwwww

82:名無しさん@1周年
16/01/20 22:25:00.39 cl1y0ZT70.net
>>75
高卒はもっと呑気なものですな。

83:名無しさん@1周年
16/01/20 22:25:29.72 0qITdhU10.net
>>79
肉体労働とかマジ勘弁ww

84:名無しさん@1周年
16/01/20 22:25:49.31 opYNP+eS0.net
>>79
そら民間の底辺非正規なんか願い下げだわ

85:名無しさん@1周年
16/01/20 22:26:01.50 cl1y0ZT70.net
最低でもマーチを出なければ、他人様の給料の文句を言う資格無しw

86:名無しさん@1周年
16/01/20 22:26:04.62 B8pvJ+2T0.net
公務員にばらまいても貯金しかしないよ
やつら無能って自覚はあるみたいで毎日呆けてるから
痴呆になるのが怖いらしい
老人ホームのグレードを上げるのが人生の目標なんだわ

87:名無しさん@1周年
16/01/20 22:26:33.82 VC2oyGaI0.net
公務員の給料は元々が少ないからな。
ちょっとくらい上がったところで、たかが知れてる

88:名無しさん@1周年
16/01/20 22:26:46.96 Ussn/1UG0.net
 
次はおおさか維新に入れる
 

89:名無しさん@1周年
16/01/20 22:27:05.18 5YG31RSS0.net
>>61
そいつはすでに安倍会食の餌食だよw
1回目焼肉会食3時間00分
2回目焼肉会食3時間30分

90:名無しさん@1周年
16/01/20 22:27:09.32 mooGrXm20.net
これに賛成した政党には投票しない

91:名無しさん@1周年
16/01/20 22:27:23.18 ErfFjpYH0.net
今さら気づいたが日本は民主主義じゃなかったんだな。

92:名無しさん@1周年
16/01/20 22:27:30.49 aA/Oz6Va0.net
ええんちゃう
但し公務員は貯金せずに経済回せよ

93:名無しさん@1周年
16/01/20 22:27:35.29 opYNP+eS0.net
>>76
時給500円とか最低賃金以下の妄想金額出されて草も生えない
お前働いたことないだろ

94:名無しさん@1周年
16/01/20 22:27:38.73 iT4Nd5Ke0.net
2年連続つうけど自衛隊の給料実質下がってるらしいぞ
ソースは同級生の愚痴

95:名無しさん@1周年
16/01/20 22:28:03.62 cl1y0ZT70.net
M 明海大学
A 愛国学園大学
R 流通経済大学
C 中部学院大学
H 白鴎大学
これからのマーチはこれだw
これなら、ど阿呆な君たちにも望みあるだろ。

96:名無しさん@1周年
16/01/20 22:28:19.61 5DwyMy3e0.net
>>89
大維新だけ反対だが、自民と大維新はくっつく予定

97:名無しさん@1周年
16/01/20 22:28:52.43 opYNP+eS0.net
>>91
クビにしろとか給料最低賃金レベルにしろとか言ってる過激派が増えてるから、万が一のこと考えて貯金せざるを得ない

98:名無しさん@1周年
16/01/20 22:29:08.81 qAvg2GpE0.net
>>51
自衛官は基本給は他の公務員ごと下げるべきだろ
変わりに前線行き手当てを大幅増加すればいい

99:名無しさん@1周年
16/01/20 22:29:12.67 cl1y0ZT70.net
>>89
入れないということは、公務員にスト権をあたえることとトレードオフ。
高卒には難しいかな?

100:名無しさん@1周年
16/01/20 22:29:37.36 4SBZ3boD0.net
安倍が円安で円を半額にする→「安倍ちゃんGJ、もっと円安にしろ」
安倍が年金7兆溶かす→「年金砲まだか?安倍ちゃんGJ」
公務員の月給が0,36%上がる→「くぁwせdrftgyふじこ」
これはキチガイですわ。

101:名無しさん@1周年
16/01/20 22:29:38.90 8Mny0opF0.net
近所でこれに反対するデモあったら行くわ。

102:名無しさん@1周年
16/01/20 22:29:41.65 5DwyMy3e0.net
>>90
いわずと知れた貴族(公務員)国家ですぜ

103:名無しさん@1周年
16/01/20 22:30:30.43 VlmrR9eh0.net
>>98
高卒公務員にはわからないだろうな。笑

104:名無しさん@1周年
16/01/20 22:30:57.71 wt8kjSKK0.net
公務員の給与は日経平均に連動すべき

105:名無しさん@1周年
16/01/20 22:31:31.78 opYNP+eS0.net
>>101
試験通れば貴族になれるんだから試験受けなよ

106:名無しさん@1周年
16/01/20 22:31:54.58 4SBZ3boD0.net
>>94
成蹊が入ってない
やりなおし

107:名無しさん@1周年
16/01/20 22:32:36.88 5YG31RSS0.net
給与だけじゃなーいw
すでにボーナスは3年連続だな
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.j-cast.com)

108:名無しさん@1周年
16/01/20 22:32:43.73 cl1y0ZT70.net
>>104
その前に大卒にならないと。
マーチも最近はお買い得よw
M 明海大学
A 愛国学園大学
R 流通経済大学
C 中部学院大学
H 白鴎大学

109:名無しさん@1周年
16/01/20 22:32:45.77 mooGrXm20.net
>>98
馬鹿かな

110:名無しさん@1周年
16/01/20 22:32:57.71 5DwyMy3e0.net
>>104
一回公務員になったんだよ
で、楽でもらいすぎという実態を批判している
民間の1/10しか仕事してない

111:名無しさん@1周年
16/01/20 22:33:14.38 mooGrXm20.net
>>98
解雇権もね

112:名無しさん@1周年
16/01/20 22:33:17.30 kj4yqN3L0.net
※在日特権を許さない市民の会の元会長
桜井誠 ‏@Doronpa01 · 6時間6時間前

尼崎市役所が朝鮮学校の公有地使用料を年間28万円という唖然とする 安価で契約を結んでいましたが
来季より年間260万円で使用契約を結ぼうとしています。
それでも相場の10分の1とか。
兵庫の北原さん和田さんらが何年も前から取り組んでいますが
これが在日特権でなければ何だと言うのでしょうか?
※現在の相場は2.800万円
半世紀もの長い間超低価格で賃貸契約 ★在日特権

113:名無しさん@1周年
16/01/20 22:33:30.35 opYNP+eS0.net
>>107
成蹊が入ってない
やり直し

114:名無しさん@1周年
16/01/20 22:34:08.35 cl1y0ZT70.net
>>106
それ以上に民間が上がっているからね。
公務員の給料は民間に連動しているだけ。
ここの主役の高卒連中は、決して民間を代表する存在ではないからな。
勘違いしないように。

115:名無しさん@1周年
16/01/20 22:34:19.61 TjhfeITF0.net
もう流石に安倍を支持してるやつは居ないだろうな?
少し前の自民与党、民主野党の捻れ国会の頃の方がよっぽどマシだったな。

116:名無しさん@1周年
16/01/20 22:34:21.75 opYNP+eS0.net
>>109
せっかく貴族なれたのに辞めるとかガイジかよ

117:名無しさん@1周年
16/01/20 22:35:10.76 o0qsEUST0.net
河村たかしが一言

118:名無しさん@1周年
16/01/20 22:35:11.08 opYNP+eS0.net
>>114
次の選挙も自民が圧勝やぞ
野党の選挙協力も進んでないし

119:名無しさん@1周年
16/01/20 22:35:12.42 cl1y0ZT70.net
>>109
高卒にだから、公務員の仕事について行けなかったんだろうね。
わかります。
それで解雇されたんだw

120:名無しさん@1周年
16/01/20 22:35:20.21 8RXof3krO.net
政権与党が反対すれば憲法違反だろw 財政緊縮を支持者によって使い分けかよ(笑)

121:名無しさん@1周年
16/01/20 22:35:32.94 opYNP+eS0.net
>>116
エビフリャーだぎゃー

122:名無しさん@1周年
16/01/20 22:35:45.39 8Mny0opF0.net
>>114
同意。独裁はダメだ。しかもカルトが民主よりタチ悪い老人支援にこだわる。

123:名無しさん@1周年
16/01/20 22:35:57.08 RY9liYs70.net
これ遡及的に去年の分にも適用されるんだっけ,いつ追加分が払われるの?まだ~?

124:名無しさん@1周年
16/01/20 22:36:06.12 5DwyMy3e0.net
>>115
貴族であることに慣れるほうが人間としてどうかとおもうよ
思い上がり

125:名無しさん@1周年
16/01/20 22:36:31.69 R+kj0i1V0.net
公務員を叩いて安倍批判
甘利を叩いて安倍批判
日経は、AIIBに参加しろと経団連からのバックアップか
朝日は、ミンスと組んで選挙対策
いづれにしても動機が不純

126:名無しさん@1周年
16/01/20 22:37:01.79 TQQXaZl60.net
これが日本の現実
どの与党も野党も官僚の言いなり

127:名無しさん@1周年
16/01/20 22:37:32.30 opYNP+eS0.net
>>123
過ぎたるはなお及ばざるが如し
貴族やめようがやめまいが君の本質は変わらんヨ

128:名無しさん@1周年
16/01/20 22:37:40.14 mHz2K4I20.net
(;o;)アベノミクスは消費税増税と共に終わった64 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(eco板)

129:名無しさん@1周年
16/01/20 22:38:39.62 pDIDWHq80.net
もう共産党いったくだな。
次は共産に入れるわ
ギリシャ路線よりはおもしろくなりそうじゃね?

130:名無しさん@1周年
16/01/20 22:38:53.01 CBZVf4nC0.net
公務員がんばれー。期待してるよ。

131:名無しさん@1周年
16/01/20 22:40:04.36 5YG31RSS0.net
ちなみに鹿児島阿久根市民の平均年収は
200万円
公務員職員の過半数は楽に700万円オーバーw
市の税収は20億円なのに
公務員人件費が24億円
まさに公務員は泥棒である。
(2009)

132:名無しさん@1周年
16/01/20 22:40:26.24 cl1y0ZT70.net
>>128
あれ?
ギリシャの公務員給与は日本の半分以下だけど。
高卒ってどうして馬鹿なことしか言わないんですか?

133:名無しさん@1周年
16/01/20 22:41:35.53 cl1y0ZT70.net
>>130
といっていた高卒馬鹿市長は塀の中だっけ?

134:名無しさん@1周年
16/01/20 22:42:11.04 opYNP+eS0.net
>>128
共産党は公務員擁護派なんだよなぁ…

135:名無しさん@1周年
16/01/20 22:42:24.06 YkFt7IJA0.net
    _∧∧∧_
   /____ \ 
 / /     丶  \
|/  ー_ _へ  \|      「 な、
 Y―(<●八●>)―Y           やっぱり、
(|     ̄ | ̄    |)        オレが正しかっただろ?    」  
 |   (  (_)  )  |   
 丶`ー=ニニニ=‐'´ノ   
  /\____/丶  
     ヨシミ
>>87
橋下も松井も公務員の味方
賃下げする政治家は
ヨシミだけ

136:名無しさん@1周年
16/01/20 22:42:53.73 pDIDWHq80.net
かくなるうえは、共産を与党にしようぜ!
このまま座して死ぬよりアナーキーな与党にやらせてみようよ

137:名無しさん@1周年
16/01/20 22:42:54.17 cl1y0ZT70.net
>>133
ちがうちがう。
高卒擁護派。
逆に維新は高卒虐待派。

138:名無しさん@1周年
16/01/20 22:43:02.32 opYNP+eS0.net
>>134
8億円熊手おじさんはNG

139:名無しさん@1周年
16/01/20 22:43:46.55 jXR6u18/0.net
賛成する政党など信じられるか

140:名無しさん@1周年
16/01/20 22:44:20.98 YkFt7IJA0.net
>>125
>>134

141:名無しさん@1周年
16/01/20 22:44:23.53 opYNP+eS0.net
やっぱり日本のこころを大切にする党がNo.1

142:名無しさん@1周年
16/01/20 22:44:23.91 cl1y0ZT70.net
>>138
高卒に選挙権って不要ですよね?

143:名無しさん@1周年
16/01/20 22:44:48.98 5DwyMy3e0.net
>>126
そうかね
特別仕事しない部門だけど、部長ぐらいになるとまったく何も仕事してなかったね
あれで精神を保てるのは、やっぱりおかしいぜよ、公務員

144:名無しさん@1周年
16/01/20 22:46:07.51 YkFt7IJA0.net
>>137
熊手おじさんしか
公務員と闘えません
残念でしたwww

145:名無しさん@1周年
16/01/20 22:46:14.90 PGFwY7oj0.net
ただでさえ優秀な人材が大手民間に流れてるのに
公務員の給料下げたら、アホしか来なくなる
そうなると役所等がアホばかりで都道府県の市町村が機能しなくなって破綻する
公務員の給料下げろって言ってる人は日本を破壊したい売国奴か在日じゃねぇの?

146:名無しさん@1周年
16/01/20 22:46:26.84 cl1y0ZT70.net
>>142
高卒には仕事が難解すぎるからね。
肉体労働でもしていてくださいな。

147:名無しさん@1周年
16/01/20 22:46:32.11 tPriKljD0.net
中小含めた民間より公務員のほうが高い世の中なんて腐るだけだな

148:名無しさん@1周年
16/01/20 22:46:47.73 ltk5wggk0.net
>>113
常に上がってる民間しか基準にしない
前年度基準にした民間企業が次年度給与減ったら対象から外す
常に上がってる企業だけを永遠に基準にするシステム
絶対に下がらない

149:名無しさん@1周年
16/01/20 22:47:10.87 VxTdn1LA0.net
借金までして公務員の給与を出してると、
誰がどう見ても国が破綻するのは解りきってるでしょ
世界の情勢不安と同時期に日本の財政破綻がやってきて、
また戦争が始まるぞ

150:名無しさん@1周年
16/01/20 22:47:27.77 cl1y0ZT70.net
>>144
それがギリシャということだ。
高卒のあこがれの国、ギリシャw

151:名無しさん@1周年
16/01/20 22:47:36.62 TXf5zAI10.net
URLリンク(youtu.be)

152:名無しさん@1周年
16/01/20 22:47:52.10 6vkW+nah0.net
だからおおさか維新に入れろと言ってるだろ

153:名無しさん@1周年
16/01/20 22:47:56.41 n3yUS4380.net
愛国自民党万歳‼︎‼︎

154:名無しさん@1周年
16/01/20 22:48:21.19 MbEDjVK00.net
「創価学会」でググってみると、1,570,000件中、トップには
さすがに「創価学会公式サイト」2番目にWikipediaの「創価
学会」、そして3番目にこのブログ「対話を求めて」がヒット
しました。ついでにヤフーで検索すると12番目にこのブログ
がヒットしました。

「静かに創価学会を去るために」
URLリンク(signifie.wordpress.com)

155:名無しさん@1周年
16/01/20 22:49:05.55 fAZr110o0.net
公務員が栄える国に未来はねーな
国家公務員はまだし、地方公務員が高すぎるね
アメリカの公務員は、もっと待遇低いぞ

156:名無しさん@1周年
16/01/20 22:49:41.06 vnJTltE90.net
>>148
その前に安保法施行で戦争らしいよ

157:名無しさん@1周年
16/01/20 22:50:04.24 5DwyMy3e0.net
>>145
難解すぎたよ、あれで平然と給料受け取れる精神構造が

158:名無しさん@1周年
16/01/20 22:50:09.13 cl1y0ZT70.net
>>147
高卒は民間ではありません(キッパリ)w

159:名無しさん@1周年
16/01/20 22:51:09.71 cl1y0ZT70.net
>>156
だったら、ホモビデオにでも出て頑張ってくれw
高卒にお似合いの仕事なんだろ。

160:名無しさん@1周年
16/01/20 22:52:51.86 gNKJI9eS0.net
国民が負担増でドンドン疲弊してるのに
公務員の賃上げに賛成した政党は
官僚始め公務員の下支えが無いと、
国会での答弁すらマトモに出来ない政党と言う事!

161:名無しさん@1周年
16/01/20 22:53:13.19 qAvg2GpE0.net
>>144
今はそんなことより金が足りないんだよ
金稼げる優秀な人材をなんでサポートに回してんだよwww

162:名無しさん@1周年
16/01/20 22:54:07.69 rEPTWO650.net
よく金あるね。中国が大本営発表で怪しい数字出して来たので緊縮の時期だと思うんだが。

163:名無しさん@1周年
16/01/20 22:54:16.42 11gfVAa20.net
試験パスするだけの努力すらしない奴が羨んで公務員叩きしてるだけだろ?
正直公務員がいくら貰おうが大して気にならないけどな

164:名無しさん@1周年
16/01/20 22:54:58.92 fkz7Xm0p0.net
これは当たり前。公務員がいなかったら日本は崩壊する。
増税もやむなし

165:名無しさん@1周年
16/01/20 22:55:01.46 cl1y0ZT70.net
>>159
まあ、それ以前に民間の給料が上がっているからね。
公務員は民間の給料に連動しているだけ。
ちなみにお前の最終学歴は?
もしかして高卒じゃないよねw

166:名無しさん@1周年
16/01/20 22:55:06.90 +9XfaSF50.net
>>157
高卒が民間じゃないなら高卒に行ってる行政サービスの公務員を0にすれば?w

167:名無しさん@1周年
16/01/20 22:55:16.99 0qITdhU10.net
>>146
お前の言ってる中小って中卒高卒当たり前のド底辺だろ?
そんな所にしか就職出来なかった下級賤民らと一般国民、上級国民を一括にしないで貰える?迷惑だから

168:名無しさん@1周年
16/01/20 22:55:48.82 8sIhDe3X0.net
で、甘利が賄賂。
そりゃ国民は怒るわな。
来年には消費税10%だし。

169:名無しさん@1周年
16/01/20 22:56:06.06 5DwyMy3e0.net
>>158
まあがんばるけどよ

170:名無しさん@1周年
16/01/20 22:56:11.55 gNKJI9eS0.net
>>162
年間に掛かる公務員の人件費と国の歳入を比較してみろよ。
お前みたいに無関心な奴が国をダメにするんだよ!

171:名無しさん@1周年
16/01/20 22:56:46.06 u0qirbfY0.net
ギリシャまっしぐら

172:名無しさん@1周年
16/01/20 22:57:44.96 dSmgkmLX0.net
>>25
日給6000円で募集かかってた

173:名無しさん@1周年
16/01/20 22:57:53.89 cl1y0ZT70.net
>>166
全くおっしゃるとおりでございます。
学校の勉強もろくに出来なかった奴が、人様の給料を語るなんて100万年早いでございマスですよ。

174:名無しさん@1周年
16/01/20 22:58:12.46 5DwyMy3e0.net
ちゃんと仕事してる公務員はいいよ、民間平均ぐらいやってもいいさ
ほとんど何も仕事してないのがいるんだわ、けっこうな割合で

175:名無しさん@1周年
16/01/20 22:58:52.37 Rv+9EJ5s0.net
55歳以上は凍結中

176:名無しさん@1周年
16/01/20 22:59:19.88 cl1y0ZT70.net
>>169
日本の公務員の人件費率は異常に低いからね。
もっと給料上げるべきだよな。
高卒のくせに良いこと言ったw

177:名無しさん@1周年
16/01/20 22:59:20.27 HWbOAsep0.net
公務員給与総額を、人口で割った額が、
諸外国と比べて適正かどうか?どうか。
もちろん天下り団体への予算も含めてだが。

178:名無しさん@1周年
16/01/20 22:59:40.68 tw2p1wMc0.net
>>169
>年間に掛かる公務員の人件費と国の歳入を比較してみろよ。
>お前みたいに無関心な奴が国をダメにするんだよ!
地方税にも関心を持っていただきたいものです。
歳入は国にだけあるのではない。

179:名無しさん@1周年
16/01/20 23:00:02.94 5XohWqgC0.net
給与制度の総合的見直しで2%下げても、
2015年度国家公務員冬のボーナスみたいに特別加算付けて埋め合わせするんだろ?

180:名無しさん@1周年
16/01/20 23:00:17.51 YkFt7IJA0.net
>>151
>>134

181:名無しさん@1周年
16/01/20 23:00:24.49 gNKJI9eS0.net
>>164
その通り高卒だよ。
でも自営業で年収は国民健康保険料をMAX払ってる。
その意味分かるよね?
学歴が何なの?
社会に出たら金だよ!
もしかしてお前は社会人になっても学歴自慢で生きてるのか?

182:名無しさん@1周年
16/01/20 23:00:49.99 11gfVAa20.net
>>169
お前みたいにアホみたいに吠えてる奴がいるから
彼らは無駄なエビデンスに時間とられてるんだぞ?
あんなんで生産性あがる訳ないよ
興味あるなら自分らが不毛な作業強いてる遠因になってる事に気付け

183:名無しさん@1周年
16/01/20 23:01:04.10 uKKuaN9Z0.net
>>1
これに賛成する輩、国会議員のカスは政治する資格なし
死んでいいよ
マジで

184:名無しさん@1周年
16/01/20 23:01:13.95 peqNK0290.net
同一労働同一賃金導入したら公務員の


185:半数くらいはワープアレベルの年収だろw



186:名無しさん@1周年
16/01/20 23:01:16.42 OAsl9J740.net
>>5
別に勉強しなくても公務員にはなれるけどね!

187:名無しさん@1周年
16/01/20 23:01:23.63 Le3bqBvr0.net
>>163
公務員の給料上げなくても公務員に成る奴は沢山いる。

188:名無しさん@1周年
16/01/20 23:01:30.41 3/uy/m6u0.net
10年弱で3000万貯まったわ
民間から転職してよかったー

189:名無しさん@1周年
16/01/20 23:01:34.02 cl1y0ZT70.net
>>173
この場合の民間というのは、まず高卒をオミットしたうえで、ドキュソ大学もさらにオミット。
だから、当然お前もオミットw

190:名無しさん@1周年
16/01/20 23:02:06.34 0qITdhU10.net
>>180
金持ってても高卒だから社会の仕組みがわからないから同じ話題を繰り返す
これはある意味悲劇的

191:名無しさん@1周年
16/01/20 23:02:18.01 tw2p1wMc0.net
>>122
平成27年4月から適用される給与の額がやっと決まった。
すでに払っている額と差があれば清算される。

192:名無しさん@1周年
16/01/20 23:02:24.21 XH07uFww0.net
>>172
お前、なんか情けないのぅ

193:名無しさん@1周年
16/01/20 23:02:45.98 0qITdhU10.net
>>184
自衛隊はいつでもウェルカムですよ(にっこり)

194:名無しさん@1周年
16/01/20 23:03:29.72 cl1y0ZT70.net
>>185
ほぉ~、高卒並みのバイト代でイスラム国に自衛官として行ってくれるのかな?

195:名無しさん@1周年
16/01/20 23:03:52.62 x4dn8Tav0.net
公務員以外はゴミ虫

196:名無しさん@1周年
16/01/20 23:04:11.15 GTF56F110.net
ID:cl1y0ZT70
なにこの高校中退?

197:名無しさん@1周年
16/01/20 23:04:26.20 gNKJI9eS0.net
>>188
はいはい。
サイフの中身を気にしない不自由の無い生活だけで十分だよ。
精々頑張りな~

198:名無しさん@1周年
16/01/20 23:05:09.09 tw2p1wMc0.net
>>187
人事院勧告を出すときは、高卒で働く民間の社員も調べている。
公務員にも高卒いるから。

199:名無しさん@1周年
16/01/20 23:05:17.33 C18+AnkTO.net
大企業の法人税を下げ、公務員の給料を上げます
穴埋めは消費税増税で

200:名無しさん@1周年
16/01/20 23:05:17.71 9uxeM7jL0.net
日本人男性のみなさん、それでもあなたは安倍首相を支持しますか!?
日本人男性差別を平気で行う、フェミニスト安倍を本当に支持するのですか!?
・老人だけが儲けられる社会(3万円支給決定)
・女性だけが輝ける社会(男性差別、女性優遇満載の女性活躍法案施行)
・移民だけが優遇される社会(法整備中)
経済的に苦しく自殺にまで迫られるのは、圧倒的に男性が多いのに、完全に見殺し!
日本男児よ、俺達を苦しめる安倍にNOを付きつけろ!

201:名無しさん@1周年
16/01/20 23:05:54.11 0q5v2uiS0.net
百姓公務員は勝ち組だ

202:名無しさん@1周年
16/01/20 23:06:37.72 cl1y0ZT70.net
>>176
圧倒的に日本が少ないよね。
というか、日本の公務員人件費は世界最低だ。
なぜ、公務員は熊手や行列に騙されるんだろうか?
あいつらは高卒を動物くらいにしか思ってないぞ。

203:名無しさん@1周年
16/01/20 23:07:34.42 ytdEDgAV0.net
公務員に投票権与えるからこうなる

204:名無しさん@1周年
16/01/20 23:07:57.05 5DwyMy3e0.net
応募がなくならないところまで下げればいいんだよ
不況で職失った高学歴とかいっぱいいるからさ

205:名無しさん@1周年
16/01/20 23:08:06.73 WivuHSKJ0.net
自民公明民主は公務員組織の上にアクラをかいているだけ。
おおさか維新に期待するしかないよな。

206:名無しさん@1周年
16/01/20 23:08:11.53 cl1y0ZT70.net
>>201
いや、高卒に選挙健やって良いのか?

207:名無しさん@1周年
16/01/20 23:08:14.85 /c5RueGD0.net
へー、、、バブルの頃なんか
公務員なんてバカとチョンしか行かない所だったんだけど
今じゃ、そいつらが年功序列のため偉そうにしてて、何も知らない高学歴の若いのがヘコヘコしてるんだろーな。
それでも今どきのガキは「えっへん。僕ちんはコームイン様だぞ」と得意満面なのか。

208:名無しさん@1周年
16/01/20 23:08:43.03 AQ7HWMOI0.net
反対する奴はいねーだろ
民間人は文句しか言えないんだし

209:名無しさん@1周年
16/01/20 23:09:37.38 cl1y0ZT70.net
>>205
その馬鹿とかチョンとかって、もしかして、こー○つのこと?

210:名無しさん@1周年
16/01/20 23:09:47.81 OAsl9J740.net
>>191最近は自衛隊希望者が減っているそうです(自衛隊の募集事務所の話)

211:名無しさん@1周年
16/01/20 23:10:23.31 5XohWqgC0.net
>>200
そのデータが嘘だって話しよく聞くが
不利なデータは公表しない国だからね

212:名無しさん@13周年
16/01/20 23:13:10.08 Ic0WM6s4j
議員はもちろん地方公務員や、関連特殊法人にも波及するから、
また、ベースアップだから将来の年金や退職金に反映されるだろうから、
数十兆円の税金が必要なのでは?
こういうことを報道しないんだよな。
財源が消費税であれば、経済が縮小する。こういうことも数理的に
学者は説明しないし、まして、報道もしないんだよな。
イギリスでは食品の消費課税やめただろ。あれなぜだか知ってるか?
一応、ニュートンの国だから数理的に検討しているはずだぜ。

213:名無しさん@1周年
16/01/20 23:10:49.61 yUuHW0250.net
4月から地方公務員になる俺には朗報か?

214:名無しさん@1周年
16/01/20 23:12:01.18 cl1y0ZT70.net
>>209
でもそれが嘘だと示せないのが高卒の悲しい性。
ん?
ということはホントのことなのかも。

215:名無しさん@1周年
16/01/20 23:12:59.29 5DwyMy3e0.net
>>211
なめてると夕張職員になるぞ

216:名無しさん@1周年
16/01/20 23:13:12.32 BUnIVkKFO.net
あ"っ?民間は実質下がってんのにテメーらだけ上げるってか?

217:名無しさん@1周年
16/01/20 23:13:24.71 B8HhpAAd0.net
>>211
朗報というか、民間が上がったから公務員も上がるごく普通の現象が起きただけ

218:名無しさん@1周年
16/01/20 23:13:57.88 L9YYj3aU0.net
ふざけんな!公務員は公僕だろうが!公務員の給与なんざ平均(中小企業の)以下で上等だよ!

219:名無しさん@1周年
16/01/20 23:14:03.68 r3z82siaO.net
>>211
上級日本人の仲間入りだね、下級日本人の支配者として振る舞いなさい

220:名無しさん@1周年
16/01/20 23:14:07.57 tw2p1wMc0.net
>>211
残念!
今年の4月に給与が2%カットになりました。
今回アップしても0.36%なので、焼け石に水。
下がったときはだれも話題にしないのに、
僅かに上がったときには世間に叩かれまくるお仕事。
それでも志があるならウエルカム。

221:名無しさん@1周年
16/01/20 23:14:19.91 cl1y0ZT70.net
>>214
高卒は民間ではないからね。
お前なにか勘違いしているでしょ?

222:名無しさん@1周年
16/01/20 23:14:33.82 nVaLSAQ30.net
大企業優遇すると政治家も公務員も儲かる官民Win-Win

223:名無しさん@1周年
16/01/20 23:14:55.15 bR10/4iGO.net
消費税30%になるまで賃上げは続くよ

224:名無しさん@1周年
16/01/20 23:15:16.00 XoorGLJ00.net
よく他のレスでも見かけるけど
現代版山上憶良化してきたなあ
当時と違うのは搾取されている側が
嬉しそうに支持していること
スマホ弄りながらね

225:名無しさん@1周年
16/01/20 23:15:36.89 dxX9pzP40.net
民主党 公務員給与を2割削減します。
オレの記憶は、それだけ。

226:名無しさん@1周年
16/01/20 23:15:44.35 TX40u5wn0.net
順番がおかしい

227:名無しさん@1周年
16/01/20 23:16:08.60 cl1y0ZT70.net
>>216
だったら、お客様は神様なんだからゼロ円で働いてくれよw
こう言うのを論破という。
>>221
良かったじゃないか。
ギリシャみたいに、公務員給与が日本の半分以下になると国が破綻するぞw

228:名無しさん@1周年
16/01/20 23:17:01.05 PvVbBA/c0.net
>>15
公務員がコンビニの店員及び、各サービス食をやってくれるのですね?
工場の派遣も、公務員が引き受けてくれるのですね?

229:名無しさん@1周年
16/01/20 23:17:11.09 ErfFjpYH0.net
昔は同じ馬鹿でも体力があれば自衛隊ない奴は役場に行ってたな

230:名無しさん@1周年
16/01/20 23:17:45.19 OAsl9J740.net
>>211朗報ですね、同級生の役場職員によると、休みが多すぎて困る時があるらしい

231:名無しさん@1周年
16/01/20 23:17:54.72 qZAaMd/E0.net
高学歴でコミ障はどこでも迷惑w
玄関から出てこないでねw

232:名無しさん@1周年
16/01/20 23:18:14.13 TX40u5wn0.net
その前にもっと国民への福祉を充実させろよ

233:名無しさん@1周年
16/01/20 23:20:11.16 COrQgXQ2O.net
まともな学歴あって公務員とか人生終わるぞ。民間行った同級生と比べて平均して半分くらいの給料。地域手当3%の地域で、アラサー月給23万、手取り18万。さらにそこから駐車場代と飲み会の積立引かれて17万になる。高卒とか低学歴だと民間でもそんなもんなのかもだが

234:名無しさん@1周年
16/01/20 23:20:14.56 UMbb5AWy0.net
どういう神経なんだろうか?消費税上げて無駄使いするって

235:名無しさん@1周年
16/01/20 23:21:37.17 /CJFX8pO0.net
>>232
お金を管理する資質がない。ってことだよ。
こういう人はだいたい貧乏人

236:名無しさん@1周年
16/01/20 23:23:15.72 tw2p1wMc0.net
>>231
贅沢しなきゃ生活には十分だ。
民間で稼げる人はどんどん稼げばいい。

237:名無しさん@1周年
16/01/20 23:23:45.13 0qITdhU10.net
>>195
いまどきこんな敗走の仕方する奴いるんだw
じゃあ俺も宝くじの高額当選10年連続してるから財布の中身気にしてないですよwwwてかw
2ちゃんで何アピールだよこのバカw

238:名無しさん@1周年
16/01/20 23:23:46.71 Gk/Co4ed0.net
>>1
働いたら罰金    →所得税
買ったら罰金    →消費税
持ったら罰金    →固定資産税
住んだら罰金    →住民税
飲んだら罰金    →酒税
吸ったら罰金    →タバコ税
乗ったら罰金    →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金    →入浴税
起業したら罰金   →法人税
死んだら罰金    →相続税
継いでも罰金    →相続税
上げたら罰金    →贈与税
貰っても罰金     →贈与税
生きてるだけで罰金→住民税
若いと罰金      →年金
老けても罰金    →介護保険料
老いたら罰金    →後期高齢者

239:名無しさん@1周年
16/01/20 23:24:03.72 mfenaYST0.net
悪魔どもめ、容赦ないわ
階級闘争は今なお続く殺し合いだな

240:名無しさん@1周年
16/01/20 23:24:13.23 uWviY1rP0.net
これで増税するとか言うんだから頭がおかしいわな。

241:名無しさん@1周年
16/01/20 23:24:32.56 0qITdhU10.net
>>208
だから公務員には誰でもなれるって話
ああ、おっさんは諦めろ

242:名無しさん@1周年
16/01/20 23:24:45.45 5DwyMy3e0.net
>>231
まあ40歳以上になればもらいすぎになるし、年収アップの本番が定年後という奴も多い

243:名無しさん@1周年
16/01/20 23:25:04.40 P6V5EZLJ0.net
夕張市の現状は
 自治体が破たんしたら、どうなるのでしょうか? 夕張市の場合、公務員の給料は平均で4割削減され、職員数も半分以下に減らされました。
市民税、水道料、下水道使用料、軽自動車税などは軒並み値上げされ、ごみ出しも有料となりました。小学校6校と中学校3校は、それぞれ1校に統合されました。
市役所以外に5か所あった行政窓口もなくなり、運転できない人にとっては、住民票を取得することさえ一日仕事になってしまいました。
夕張市立総合病院は診療所に縮小され、人工透析のために隣の岩見沢市立総合病院まで通う人たちのマイクロバス代は、市の基金で補助しても、現在1人あたり1か月に2万円かかっています。
 こうした「最高の費用で最低のサービス」の結果、人口の流出が続いて、2013年に1万人を切り、企業誘致もあまり進まず、今でも厳しい状況です。
自治体の財政力は何で見る?
 家計の場合、どんなに「火の車」でも食費や住居費や水道・光熱費は簡単には削れませんし、住民税も払わないわけにはいきません。
同じように都道府県や市町村にも、人件費や公債費のように毎年の支出が避けられない経費があります。これらが一般財源に占める割合を「経常収支比率」といい、
財政の健全度を計るひとつの目安となっています。一般財源とは、県税や地方交付税などの使い道が決まっていない自由に使えるお金のことです。
 夕張市が破たんした2006年度の経常収支比率は119.9%。本来は80%くらいに収まるのが適正とされていますから、完全にアウトでした。
全国に増える「夕張予備軍」
 「夕張」は他人事ではありません。現在、経常収支比率ワースト1は福島県楢葉町の119.9%。夕張市が破たんした年とピッタリ同じです。2位に宮城県多賀城市の112.9%、3位に神奈川県三浦市の108.4%と続きます。
 大都市なら安泰とは限りません。札幌市94.3%、仙台市96.5%、川崎市99.4%、大阪市101.9%、北九州市97.7%と、待ったなし。
不景気のせいで税収が減り、生活保護費が増え、高齢化によって医療費や介護費がかさんでいるためです。今は比較的良好な市町村も、高齢化が進めば一気に貧困自治体に転落する怖れがあります。
 あなたの住む市町村は大丈夫でしょうか?



244:名無しさん@1周年
16/01/20 23:25:37.80 H23Insbz0.net
生活が苦しい、消費税が高いと感じたら、その金は公務員に流れている。
あいつら、自分の都合のいいように法律を作って、合法的に国民の税金を泥棒しているようなものだ。
公務員の給与を決めてるのが公務員URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp)
民間の2.5倍ある公務員人件費を国民の平均まで下げれば25兆円浮く。
<自民党の言う公務員の人件費を下げれば税収が減るは真っ赤な嘘>


最初から、消費税増税は、全てが公務員の給与を上げていくため(確保していくため)
URLリンク(www.youtube.com)
つまり、消費税増税で"公務員は年50万給与が上がり"、
その上がった分は、お年寄りから赤子まで、国民一人当たり 年10万ちょっとを消費税で
「ははあ公務員さま」と払っている。 公務員を豊かにするために、消費税が上がっている。


建前、「消費税の増税分は社会福祉費に使われる」
国民、「それなら仕方ないな」
本音、「公務員の給与、値上げに使われます」

<以前のスレ>
日本の税収40兆!公務員の人件費32兆! 2009/07/04のスレ
http


245:://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1246688226/ 日本の税収40兆!公務員の人件費32兆!★5 2011/10/24のスレ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1319427943/



246:名無しさん@1周年
16/01/20 23:26:47.65 DO9IBkC70.net
ミンス時代に公務員給料を下げてとことん景気冷えさせたから仕方ない
その逆でまあ景気良くなってるからな

247:名無しさん@1周年
16/01/20 23:26:53.53 X8uOV9Q20.net
自民党はダメ、民主党はもっとダメ
公明党共産党社民党は論外
誰も彼も公務員改革をしない
しかし我々はそれをやった、我々にしかできなかった
皆さん分かりますね
唯一の党です
我々維新の会に、合流してください
ご当地維新の会がある、なければ作って
そして選挙戦を戦い、永田町で会いましょう
政策顧問の指示に従って、一枚岩で頑張りましょう

248:名無しさん@1周年
16/01/20 23:27:12.39 COrQgXQ2O.net
40歳で500万そこらがもらいすぎ…?どんだけ低学歴なんだよ…
40超えたら1000万当たり前だろ

249:名無しさん@1周年
16/01/20 23:27:15.80 H23Insbz0.net
「みんなの党」が国会で、公務員を叩いている所
◆民間と公務員の1人当たりの雇用者報酬 (国会で公開) 2005年基準のグラフ ◆
(民間 467万円から 412万円に大幅に下がっているが、 公務員は 901 万円から 914万円と バブルの時よりも上がっている)
URLリンク(uni.kota2.net)

250:名無しさん@1周年
16/01/20 23:27:57.22 H23Insbz0.net
国民1人当たりのGDP 公務員の平均給与
1 日  39,731        64,661(162.7%)※
2 米  46,380        44,688(96.3%)
3 英  35,334        32,082(90.7%)
4 伊  35,435        29,807(84.1%)
5 加  39,668        29,807(75.1%)
6 独  40,874        24,348(59.5%)
7 仏  42,747        24,895(58.2%)
(※先進国で1人当たりGDPを超える公務員給与を払ってるのは日本だけ)

251:名無しさん@1周年
16/01/20 23:28:30.98 KG/fKhjV0.net
犯罪
今公務員・政府系公益法人職員が、やってる事は

252:名無しさん@1周年
16/01/20 23:28:45.79 tw2p1wMc0.net
>>240
>まあ40歳以上になればもらいすぎになるし、年収アップの本番が定年後という奴も多い
今どき天下りなんか期待してたら、それこそ人生詰む。
国家のスーパーエリートは別格だが、
大半は現役時代より年収が大きく下がる。
出世しなけりゃそもそもお呼びがかからない。

253:名無しさん@1周年
16/01/20 23:29:18.74 0qITdhU10.net
>>237
階級闘争?
ちょっと勉強して試験をペロッと突破したら乗り越えられるのに階級?www
闘争してる暇あれば勉強すればよかったねwww

254:名無しさん@1周年
16/01/20 23:29:33.11 H23Insbz0.net
公務員の給与が何で凄まじく高いか
何で日本だけ公務員の給与が断トツで高いのか世界が一般国民の平均位なのに日本だけ2.5倍になんでなるか分かりますか。
◎公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。
◎その組織を人事院といいます。其れは公務員がストをしないようにストしたら社会生活がどうのこうの何ですが
そもそも公務員になるということは自ら公僕になるのだからストしたら即日首にすれば事足りることです。
◎問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。民間のような波はありません。
◎一方は、リストラしたり、効率化して何倍も努力した企業バカリなんです、しかも選び出すのは、全部黒字経営なんです。
詰まり、日本のトップ企業です。しかも、途中会社が横向きに少しなれば、対象から外すのです。ありえません。
◎しかも調べる対象を、一切発表もしないとは詐欺ですね。
URLリンク(note.chiebukuro.yahoo.co.jp)
民間の給与は民間が自由に決めてもよいが、公務員の給与は公務員が自由決めてよい訳が無い。
当たり前でしょう。 税金の使い道なんだから。

255:名無しさん@1周年
16/01/20 23:30:53.82 COrQgXQ2O.net
とにかくまともな人生送りたいなら公務員はやめとけ。ニッコマ以下の今まで何の努力もしてこなかったような知恵遅れのクズだけが公務員になればいい。実際うちの役所もニッコマがボリューム層。とんでもなく頭悪いし無駄に残業したり税金泥棒

256:名無しさん@1周年
16/01/20 23:30:56.60 YCCVQcy70.net
>>226
コンビニ閉店するだけ。
役にたたない商品作ってる工場はつぶれるだけ。
それが民間企業。

257:名無しさん@1周年
16/01/20 23:31:13.55 Tf5nzWqH0.net
や と う (笑)

258:名無しさん@13周年
16/01/20 23:35:05.52 6Uj21s/C+
増税は公務員給与を上げるため
これがアベノミクス

259:名無しさん@13周年
16/01/20 23:35:29.69 8BhORrxoP
天下りもついてくるんでしょ
高補助率の年金も
よござんすなぁ

260:名無しさん@1周年
16/01/20 23:31:51.48 FxZ8POew0.net
民主党が与党のほうが遥かに暮らしやすく良かった。

261:名無しさん@1周年
16/01/20 23:32:05.13 KG/fKhjV0.net
モラル捨てて
吉本芸人(ヤクザ)の面して内面的補償をしているのだから

262:名無しさん@1周年
16/01/20 23:32:06.14 OECpdf000.net
おおさか維新しかないな

公務員改革できるのは、おおさか維新しかないな

263:名無しさん@1周年
16/01/20 23:32:48.61 0qITdhU10.net
>>252
ここでピーピー喚いてるのは自衛隊の試験も危ないような極底辺層だから、そんな次元の違うレスされても困るんじゃないか?

264:名無しさん@1周年
16/01/20 23:32:54.17 bR10/4iGO.net
今の若者が定年を迎えるころには年金は破綻して消費税は30%
周りは移民とロボットに囲まれ混沌とした世界になってそうだな

265:名無しさん@1周年
16/01/20 23:33:01.49 uhhGIwX/0.net
>>248
だよな
マイナンバーなんかやるんだしIT化徹底するだけで
大幅に公務員は削減できる

266:名無しさん@1周年
16/01/20 23:33:23.54 tw2p1wMc0.net
>>259
どーぞどーぞ。
まともに仕事してる公務員であれば、別に困らんよ。

267:名無しさん@1周年
16/01/20 23:33:28.09 0qITdhU10.net
>>257
最低でも県外
トラストミー
僕は原子力には詳しいんだ

268:名無しさん@1周年
16/01/20 23:33:45.74 YCCVQcy70.net
民間底辺ばかりのここの意見は参考にならないな。

269:名無しさん@1周年
16/01/20 23:33:48.27 mHz2K4I20.net
【社会】「なめてるのか」 ふざけている部下に実弾入り拳銃向けた巡査部長(30)を処分 大阪府警 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

270:名無しさん@1周年
16/01/20 23:34:34.71 1IYqyg5L0.net
これ見ていた笑ったのが、地方系
いやはやさすが下痢ですか
地方の準公務員は対象外なんだなwwwww
準公務員の保育園の給料変わってないわwwwwwww

マジで下痢、リアル一気で殺さるるってこと平気でやってんな
流石ニートだわ、全体を全く見ていない、票くれる奴らだけ見ている

マジでこれなんとかせんと国民死ぬぞ、民主党はありえんが自民党もありえん・・・・・
今の政治放棄してアメリカにたのめ

271:名無しさん@1周年
16/01/20 23:34:40.32 H23Insbz0.net
消費税を上げたら人事院総裁が首相に、「公務員給料上げてくれ」と笑って物乞い
首相、のこのこやってきて、笑顔で受理
URLリンク(www.sankei.com)


272:/dly1508060021-n1.html 公務員と民間の格差拡大 (公務員はバブルの時より高くなっている) http://uni.kota2.net/data/img/14141278372590.jpg



273:名無しさん@1周年
16/01/20 23:35:21.36 UZ07nw3v0.net
これで明日に解散しても自民党は勝てるとカン違いしている。

274:名無しさん@1周年
16/01/20 23:35:52.68 Nk2ExPAo0.net
>>47
正確なのこっち
・民主党は「竹島の日」に政府高官や党幹部が出席せず
・「韓国の不法占拠」という自民政権の批判発言を避けまくる
・李大統領の竹島上陸を許した次の日から野田首相は夏休み休暇満喫
・韓国議員団の竹島上陸直後に野田が「単独提訴の先送り」を表明
・野田政権、竹島尖閣問題などを「別枠」で棚上げして日中韓FTAを推進し交渉開始
・尖閣近海へ海自艦が入るのを規制、日米の離島奪還訓練を断念
・空自機による曳光弾警告も禁止 →初の中国機による尖閣領空侵犯を許す
・菅「沖縄は独立すればいい」発言&鳩山「日本の海を友愛の海にしよう」日中会談
・対中国ODA削減は民主党内や菅内閣・松本外相からも反対
・菅首相がTPP参加と消費税引き上げ表明
・BSE牛は野田内閣食品安全委員会が輸入緩和→アメリカが歓迎
・民主党の移民推進派:古川議員が国会で「もっと移民議論どうか」と安倍に持ちかけ
 →安倍「日本は移民より国内の少子化対策を優先」と国連発言→民主岡田「もっと難民受け入れろ」と批判
・ 自民政権、パチンコ産業の「首絞めて」4年目~資金源減って在日同胞社会萎縮
・ 韓国大統領 「自民政権のパチンコ規制で在日が苦境に・・」 →民主党代表「民団に話を聞いてみる」
・ 鳩山氏 「日韓トンネル実現議連」の発起人 (麻生は在籍せず)
・ 菅直人 「日韓トンネルで東京-ソウル間を行き来したい」
・ 野田が東京都の尖閣増強計画を妨害し国有化して逆に「国同士の領土問題」を印象付ける
・ 野田首相が韓国へ出向いて日本所蔵の朝鮮古文書を献上 (韓国で仏像や文化財返還要求が相次ぐ)
・ 野田政権、韓国へ5兆円通貨スワップを拡大援助( &韓国国債の初購入まで検討)
・ 野田政権、「日韓通貨スワップは必要が生じたら協力する 」と合意文を追加
・ 民主党政権では、総連施設の捜索や関係者逮捕や起訴皆無
・ 菅や鳩山ら、拉致事件の容疑者周辺団体へ2億万円を寄付
・ 鳩山政権 「強制徴用被害者へ個人補償する」と意思伝達
・ 菅政権 「韓国と個人補償を検討する」と日韓条約を無視
・ 野田政権 「慰安婦強制連行は証拠が無くても否定できない」(玄葉外相)→安倍は閣議決定で否定
・ 野田政権 「慰安婦に政府予算の補償金を払う」と水面下で交渉して大筋合意

275:名無しさん@1周年
16/01/20 23:37:29.27 GdwxMKVj0.net
これまた40歳以上とかくらいの人たちが下がるやつじゃねーの
若いうちはいいけど将来の給料が頭打ちになることを考えると悲しくなるやつ

276:名無しさん@1周年
16/01/20 23:37:46.43 gpw7DuaFO.net
反対してる奴は税金ろくに払ってない
これ、豆な

277:名無しさん@1周年
16/01/20 23:38:14.31 FxZ8POew0.net
>>223
民主党は国会議員の給与も大幅カットした。
自民が与党になってから増税の嵐で日本は北朝鮮化へまっしぐら。
誰だよ、自民なんかに投票したバカは。

278:名無しさん@1周年
16/01/20 23:38:17.88 cl1y0ZT70.net
>>236
高卒になったらご褒美もらえるから羨ましいぜ。

279:名無しさん@1周年
16/01/20 23:39:28.51 mCvkdcmT0.net
その前の年に下げられているんだよ。

280:名無しさん@1周年
16/01/20 23:42:40.24 tw2p1wMc0.net
>>273
震災の臨時減額だろ。
んなもん自民党政権だってやっただろうよ。

281:名無しさん@1周年
16/01/20 23:44:56.06 KG/fKhjV0.net
>>262
公務員は2ちゃんばかりやっている
朝から昼間、深夜までだ
このスレもざっと見て半数が彼ら

282:名無しさん@1周年
16/01/20 23:45:01.90 UfzPWZrP0.net
公務員給与 2年連続上げ 改正給与法
自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立 ★
あたり前田のクラッカーだろうがーーーーーーーーーー公務員に甘い汁を吸わせとけば!!
無理も頼めるといううもんだろうがーーーーーーーーー持ちつ持たれつなんだよ!!
一般の国民から搾り取ればいいことーーーーーーーーー文句あるなら!選挙で変えてみろよ!!

283:名無しさん@1周年
16/01/20 23:46:01.98 oL4yVuDO0.net
消費税上げて公務員の給与上げて何かいいことあると良いな。

284:名無しさん@1周年
16/01/20 23:47:43.41 FxZ8POew0.net
自民には絶対に投票しない。
こんなやつらに同調するくらいなら死んだ方がマシだ。
ネトウヨって身の回りのリアルな諸問題を何ひとつ解決出来ないから
現実逃避に国や社会の問題を考えてるフリをしてるだけなんだよね。
こんなことしててネトウヨのリアル日常生活の、何が、いかほど向上するんでしょうか?
自民信者安倍下痢ゾウ応援団
社会の最底辺ションベンバカウヨ
「俺は日本救済軍参番隊隊長、川俣軍之助。」←自分で考えた設定と名前
「テレビは無く、ネットが主な情報源。アルバイトなどで生活」
「今月はパスタで過ごしている。今の夢は、今度の給料で米10キロを買うこと」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(blog-imgs-74.fc2.com)
URLリンク(bund.jp)
URLリンク(blog-imgs-74.fc2.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
ネトウヨ「ラーメン屋殺人事件」
今西伸一郎 自己破産 生活保護
URLリンク(s.ameblo.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
ネトウヨ「吉野家殺人事件」
松林和寛 無職
長崎県 佐世保市出身 佐世保


285:工業高等学校出身 2001年から東京都台東区在住 靖国で日の丸掲揚して御満悦 http://daily-news.jp/2015/10/17/murder-in-the-beef-bowl-shop-okachimachi/ https://www.facebook.com/kazuhiro.matsubayshi



286:名無しさん@1周年
16/01/20 23:48:06.25 0qITdhU10.net
>>279
あるよ

287:名無しさん@1周年
16/01/20 23:49:27.32 cl1y0ZT70.net
>>277
99%が高卒ですけどw

288:名無しさん@1周年
16/01/20 23:50:29.21 cl1y0ZT70.net
>>281
ギリシャのように国家破綻から免れる。
ちなみにギリシャの公務員給与は日本の10分の1だってw

289:名無しさん@1周年
16/01/20 23:50:56.00 B8pvJ+2T0.net
赤字自治体が市民の平均所得の3倍も貰ってるのも問題だし
給食のおばちゃんや公用車の運転手や議会のお茶汲みが高給なのは問題外
公務員も消費者とか不況の時こそ公務員を増やすなんてのは役人が作った都合のいいデマ
でこれやってきたのがギリシャ
NZは役人7割減らして労働力にして一人当たりGDPも倍増これが役人に都合の悪い事実

290:名無しさん@1周年
16/01/20 23:51:12.31 uJFh5XLR0.net
自民…官僚の手先
公明…縁故採用
民主…組合員

291:名無しさん@1周年
16/01/20 23:51:41.64 FxZ8POew0.net
>>276
いいえ。自民は災害時の議員と公務員の給与カットはやっていません。
ネトウヨは息を吐くように嘘をつく。

292:名無しさん@1周年
16/01/20 23:52:41.84 4EGYj1V00.net
ふざけてるな
公務員から選挙権奪わないとギリシャになるぞ

293:名無しさん@1周年
16/01/20 23:53:25.65 tw2p1wMc0.net
>>286
すまんすまん。
震災のときに自民党が政権の座にあったとしても、
そのくらいのことはやっただろうよってこと。

294:名無しさん@1周年
16/01/20 23:53:38.21 cl1y0ZT70.net
>>284
>>給食のおばちゃんや公用車の運転手や議会のお茶汲みが高給なのは問題外
時給800円が高給ってどれだけど底辺なんだ?
高卒って生き物はw

295:名無しさん@1周年
16/01/20 23:55:48.70 FxZ8POew0.net
>>288
しねえよバカ。
阪神大震災や中越地震のとき自民が議員と公務員の給与カットしたかよ。
たらればでレスすんなよ知能が低いバカ。

296:名無しさん@1周年
16/01/20 23:57:40.00 3Yw7fGf/0.net
これが僕らニッポンの民間企業雇用賃金の紛れもない現実!
全国平均最低月給197,400円
■都道府県、市区町村別求人の平均月給ランキング
URLリンク(goo.gl)
1位、東京都 - 224,900円
2位、神奈川県 - 217,400円
3位、千葉県 - 212,800円
4位、埼玉県 - 211.800円

46位、沖縄県 - 170,100円
47位、宮崎県 - 168,900円
提供: URLリンク(goo.gl)

297:名無しさん@1周年
16/01/20 23:58:26.85 cl1y0ZT70.net
>>291
高卒は黙っててくださいなw

298:名無しさん@1周年
16/01/20 23:59:09.19 +21YJIqi0.net
優秀で仕事して成果だしてくれるならいいけどさ
無能で仕事しないカスの集まりやないか

299:名無しさん@1周年
16/01/20 23:59:33.10 cl1y0ZT70.net
>>293
それが高卒の特徴

300:名無しさん@1周年
16/01/21 00:00:20.15 AWrWRsqG0.net
>>184
人権枠か。

301:名無しさん@1周年
16/01/21 00:03:05.78 z/IeiX5t0.net
>>290
被害の規模が違うでしょ。
民主党は公務員組合の支持政党だから、
自民党よりやることは甘い。

302:名無しさん@1周年
16/01/21 00:04:23.17 IbxARcU+0.net
おおさか維新

303:名無しさん@1周年
16/01/21 00:06:03.73 VmsVJfR60.net
>>296
福島はじめ東北の復興は終わってないんだけど、
なんで安倍は議員と公務員の給与アップしちゃってんの?
おまえキメエよ。バーカ。

304:名無しさん@1周年
16/01/21 00:06:29.55 3U6yFC2T0.net
>>3
民主党とTBSのズブズブ関係。

【参院選】 元TBSキャスターの杉尾氏、民主党から立候補
 政治資金問題を釈明せず引退する民主党議員の後継に=追及する立場の人が収まるのか
スレリンク(seijinewsplus板)
 長年、TBSニュースを取り仕切ってきて15年12月に突如退社 → 16年1月に民主党が正式擁立発表・・
URLリンク(i.imgur.com)
菅首相の原発事故視察を撮影して
広報担当してたのも元TBSアナウンサーだったし。
URLリンク(i.imgur.com)
あとこれ
【安保法採決】 TBS岸井インタビュー「採決では乱闘になってましたね」
蓮舫「 ですが今回の私たちは一切、触れてませんよ」と反論
URLリンク(i.imgur.com)
 → 膝蹴りしていました (TBSは報道せず)
URLリンク(i.imgur.com)
 → 法案決議の文書を奪って破っていました(TBSは報道せず)
URLリンク(i.imgur.com)
 → 背後から襲って連れ去りセクハラ婦女暴行していました (TBSは報道せず)
URLリンク(i.imgur.com)

305:名無しさん@1周年
16/01/21 00:06:58.43 VUXcn/B50.net
ワープアだが職場には共済年金月約三十万円受けワープア気取りし怖いものないからやりたい放題の人がいる
そういうのは大変困る

306:名無しさん@1周年
16/01/21 00:08:32.16 Bo70YPM00.net
一部上場企業の給与水準じゃなく
中小企業も含めた全正社員の給与水準に合わせろよ
公務員だけが家を買い子供を大学にやれる時代

307:名無しさん@1周年
16/01/21 00:08:43.03 IbxARcU+0.net
税金泥兵衛
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
日本の一般会計税収は約53兆円程度しか無いのに、毎年27兆円前後の人件費を使っています。
これは世界的に見ても異常な値で、公務員人件費こそが日本を不況にしている根源だと言えます。
欧州では地方の公務員や議員がボランティアになっている場所もありますが、
逆に物凄く意欲の高い方が集まって、街のために良い政策をしているようです。
実際、日本で公務員になるゴキブリが「安定した給料がもらえるから」と答えているわけで、
お金目当てのゴキブリが多い状況になっています
       \    /        
         \ /         
  / ̄ ̄ ̄( # `ハ´) 
  ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ 
  、サ、サ、サ、サ、サ、、、
手当て、安定、カネ、共済年金、安定、手当て

308:名無しさん@1周年
16/01/21 00:09:14.49 z/IeiX5t0.net
>>298
>福島はじめ東北の復興は終わってないんだけど、
>なんで安倍は議員と公務員の給与アップしちゃってんの?
民主党が給与カットの期間を決めていたからだよ。
決まっていたことが終わっただけ。

309:名無しさん@1周年
16/01/21 00:09:39.60 IbxARcU+0.net
URLリンク(news.livedoor.com)
国会議員の給与が月額26万円アップ、年間421万円引き上げられている
URLリンク(www.zaikei.co.jp)
公務員給与上げ、国民の理解得られる適正な結論=菅官房長官
       ∥彡'''`    ``ヾミハ          
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}       
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ      
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ      
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ 
・アベが悪い、アベが悪い、アベが悪い、アベが悪い
・不本意非正規331万人の悲鳴
・多様な働かせ方
・日本の子どもの6人に1人が貧困
・報道圧力
・アベさまのNHK
・政治とカネ
・アベノ格差
・低賃金非正規
・派遣奴隷
・定額働かせホーダイ
・残業代ゼロ公務員適用外
・経団連年収400万円以上残業代ゼロ提言
・公務員賃上げ
・社会保障費削減
・非正規増、正社員減
・新卒非正規
・トリクルダウン失敗
・法案決まれば解釈変更で徴兵制
・年金崩壊→老後破産→生活保護→人生終了
・低賃金→未婚→少子化→人口減少→日本終了

310:名無しさん@1周年
16/01/21 00:11:58.95 Veji1SQe0.net
>>302
さすが高卒。
算数が苦手なところが痛すぎるけど、お前を高校までいかせてやった税金を返してくれよな。

311:名無しさん@1周年
16/01/21 00:12:08.85 sdWV4LEr0.net
>>1
地方ですけど差額支給はよ!

312:名無しさん@1周年
16/01/21 00:12:34.15 VmsVJfR60.net
>>303
ほらきた、嘘の上に嘘を塗る。
決めてねえよバカ。
ネトウヨは息を吐くように嘘をつく。
生きてて恥ずかしくね?
おまえ死んだら?マジで。
無知で無学で無教養で低学歴で知能の低いバカな両親から生まれたんだろうけど。

313:名無しさん@1周年
16/01/21 00:14:16.55 FiDZgT120.net
そんで国の借金がーとかなんとかしなきゃーとかだろ?
もうドン引きなんだよ

314:名無しさん@1周年
16/01/21 00:15:15.74 VmsVJfR60.net
            実質賃金低下  給与総額過去最低   経常黒字過去最小 
      経常赤字過去最大   _|\       |∨|       /|_  企業倒産件数増加 
        鉱工業生産マイナス .\\|      | | |     |/ /  機械受注マイナス 
  高濃度トリチウム流出 _|\   ̄\    Υ    / ̄  /|_ 公務員給与削減打ち切り         <(─年金受給70歳から─<Ξ三三 
    住宅着工件数減少 \\| ._|.\\   |   //|_ |/ / 生活保護過去最多   
      フードスタンプ.     ̄\ \ \| \_|_/ |/ // ̄   年金納付期間64歳まで延長                    <(─死亡消費税導入─<Ξ三三 
     完全失業率増加   ._|\\  ̄\/ __\/ ̄ / /|_    非正規労働者割合急増 
リストラ奨励金300億拡充  .\\|  \/  ̄愛 ●國\/  |/ /    法人税減税           <(─公務員増給─<Ξ三三 
   子ども手当廃止  __     ̄\/ ̄((;゜) ̄(;゜))~\/ ̄   __ 年金支給減額    
国の借金過去最大  .>─>――| U∴)  (、_)(∴   |――<─<  国富600兆円消失  
 診療報酬引き下げ  ̄ ̄   _/\ u   /+++〈   ./\_     ̄ ̄ 議員定数削減先送り               <(─消費税30%─<Ξ三三 
重症向け病床9万床削減  .//|  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ \ |\\     解雇特区                      
       物価高騰      ̄|/ /    |    |    |     \\| ̄    公共料金値上げ       
      配偶者控除廃止    _/    l个l  l个l  l个l     \_    限定正社員 
   派遣雇用規制緩和  .//|     |│|  |│|  |│|       |\\  生活保護費減額 
        増税ラッシュ    ̄|/      |人|  |人|  |人|     \| ̄ 年間移民20万人合計1000万人受け入れ 
アニメ漫画規制 対米関係大幅悪化  スタグフレーション  ホワイトカラーエグゼンプション 河野談話踏襲 
      慰安婦補償協議受け入れ TPP聖域消滅  捕鯨敗訴  特定秘密保護

315:名無しさん@1周年
16/01/21 00:16:47.60 IbxARcU+0.net
人事院勧告を完全実施へ・・国家公務員給与の引き上げ分だけで680億円程度増える
2015/12/01 12:09 【共同通信】
政府は国家公務員給与の引き上げを求めた人事院勧告を完全実施する方針を固めた。
URLリンク(www.47news.jp)
人事院、公務員ボーナス0.1カ月増を勧告 月給とも2年連続増
人事院は6日、2015年度の国家公務員一般職の給与改定勧告に関し、
ボーナス(期末・勤勉手当)の引き上げ幅を0.1カ月分とするよう内閣と国会に勧告した。
月給の引き上げ幅は昨年度の平均0.27%を上回り、0.36%となった。ボーナスの引き上げ分は「勤勉手当」を積み増す。
14年度は7年ぶりのプラス改定だった。
一般会計と特別会計を合わせた国庫負担額は680億円程度増えるという。
人事院勧告を受けて、政府は給与関係閣僚会議を開き、国家公務員の給与水準を決める。
国家公務員の月給とボーナスの2年連続の引き上げは、1991年以来24年ぶりとなる。
URLリンク(www.nikkei.com)

316:名無しさん@1周年
16/01/21 00:18:14.92 FKl/jwVn0.net
正社員平均の500万くらいまで下げろよ
クビにならないしこの額でもなりたいやつはたくさんいる

317:名無しさん@1周年
16/01/21 00:18:17.96 DMSWsjzb0.net
>>307
>ほらきた、嘘の上に嘘を塗る。
>決めてねえよバカ。
決めたことの記録が残っている。
URLリンク(www.soumu.go.jp)
措置期間:平成24年4月~平成26年3月末
と、明記されているよ。

318:名無しさん@1周年
16/01/21 00:19:13.63 IbxARcU+0.net
実際、日本で公務員になるゴキブリが「安定した給料がもらえるから」と答えているわけで、
お金目当てのゴキブリが多い状況になっています

319:名無しさん@1周年
16/01/21 00:21:08.77 ooH4FKu40.net
これで、公務員の票は、全部自民党に行くだろうな
日本人の半分は選挙に行かないし、公務員の必ず選挙に行く
組織票固めは、バッチリだな自民党さん

320:名無しさん@1周年
16/01/21 00:22:02.55 S2kVVW0n0.net
>>1
公務員の平均年収は800万円です。
> 人事院によれば、国家公務員(行政職)の平均年収は637万円。
> 対して民間サラリーマンは平均412万円(2010年の国税庁の民間給与実態統計調査)。
> しかしこの数字には残業代と交通費が含まれておらず、
> それを含めた国家公務員の「本当の年収」は808万5000円で民間サラリーマンの約2倍である。
URLリンク(news.ameba.jp)
公務員の年収800万円を年100万円減額して年収700万円にすると・・・
400万人 × 100万円       = なんと4兆円!の財源が生まれます
公務員の年収800万円を年500万円減額して年収300万円にすると・・・
400万人 × 500万円       = なんと20兆円!の財源が生まれます
46:名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 12:02:18.66 ID:zKQg/hUE0
URLリンク(uni.kota2.net)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
URLリンク(wassyoiwassyoi.web.fc2.com)
URLリンク(fsm.vip2ch.com)

321:名無しさん@1周年
16/01/21 00:22:17.93 VmsVJfR60.net
>>312
捏造pdfかよwwwwww
あんまり笑わせんなよwwwwww
馬鹿同士で子供作んなって両親に言ってこい。今。

322:名無しさん@1周年
16/01/21 00:23:47.88 IbxARcU+0.net
【職種/公務員/民間】
バス運転手/677万1512円/435万5600円
公務員は「地方公務員給与実態調査」(総務省・平成23年)
民間は「賃金構造基本統計調査」(厚生労働省・平成23年)

323:名無しさん@1周年
16/01/21 00:25:04.64 jIPxzBRo0.net
>>315
それは高卒が妄想する公務員の平均年収でしょ。
実際は100万円以下らしいぞ。
高卒は自ら調べることが出来ない列島民族


324:らしいとテレビで言っていたよね?



325:名無しさん@1周年
16/01/21 00:26:02.00 IbxARcU+0.net
公務員人件費、毎年27兆円

326:名無しさん@1周年
16/01/21 00:26:12.74 DMSWsjzb0.net
>>314
>これで、公務員の票は、全部自民党に行くだろうな
ありえない。
今年の4月に公務員の基本給が2%カットになっている。
地方勤務の公務員には救済措置がないから、
大半の公務員を敵に回したよw
自民党は、政権運営に必要な官僚だけを優遇して、
その他はどうでもいいやって考え方。
民主党は、公務員みんな仲良くぬるま湯でぬくぬくという方針。
公務員の組合の代表が民主党の国会議員になってるからね。

327:名無しさん@1周年
16/01/21 00:27:00.46 X6OfhoNa0.net
日教組と民主党の酷さに驚愕するわ

・ 【北海道:小6女児いじめ自殺】 実態調査の協力を” 北教組 ”が拒否・・日教組書記長も北教組を擁護
・ 北海道教組の幹部に有罪判決、民主党議員へ1600万円の違法献金事件
・ 日教組の全国72教組に「政治献金の有無」調査 →8割が無回答・・鳩山首相「もう調べなくていい」
・ 【少年法:厳格化改正法案】 野党など民主党は「安倍政権が目指す国家権力の強化をめざすもの」などと批判
・ 「日教組の副読本には、竹島のことが『独島』と記載・・」 自民:義家議員が批判
・ 民主:細野氏 「日教組と一緒に作ってきた政策は間違っていなかった」
・ 北海道教組、「竹島は韓国領。歴史的事実を冷静に読めば韓国の主張は明確に事実に立脚している」
・ 民主党が「竹島」の事を『独島』と過去発言の元社民:阿部知子氏を擁立して当選させる
・ 「竹島は日本領土」明記へ=「教科書が安倍政権の広報誌になりかねない」と高教組の委員長
・ 民主:鳩山氏 「竹島問題は日本の外交的失敗。日本が歴史理解を」・・韓国で主張
・ 民主政権、韓国へ配慮して「 不法占拠 」という自民の政府見解批判もせず、李大統領の竹島上陸を許す
・ 李大統領の竹島不法上陸を許した次の日から野田首相は夏休み休暇を満喫
・ 韓国議員団の竹島上陸直後に、野田政権は「竹島単独提訴の先送り」を表明
・ 民主党 「愛国心」に代わる表現検討…日教組と意見交換
・ 日教組の学校で反天皇教育パネル展。卒業式で韓国旗の掲揚例も
・ 民主党 「昭和天皇の戦争責任も取り上げる」…歴史認識調査会
・ 日教組、韓国の慰安婦博物館に寄付
・ 野田内閣、「慰安婦の強制連行は証拠が出て無いけど否定はできない」と国会発言(玄葉外相)
・ 野田政権、韓国の元慰安婦に追加謝罪して政府補償金を払うと李大統領と大筋合意
・ 朝日新聞:植村記者の義母が韓国の「慰安婦賠償”詐欺”事件」で逮捕
 →民主党政権が「賠償する」と示唆してたので無罪に

328:名無しさん@1周年
16/01/21 00:27:07.24 DMSWsjzb0.net
>>316
総務省の公式文書に向かって何て言いぐさwww

329:名無しさん@1周年
16/01/21 00:27:07.70 x0l3e8320.net
公務員の給料安すぎだな
ハッキリ言ってブラックレベルだろ
これを非難してる奴の給料はお察し以下か?w

330:名無しさん@1周年
16/01/21 00:28:01.25 dtewcPEn0.net
俺の給料は去年の夏から10万カットなのに
民間企業以外は景気良いなぁ

331:名無しさん@1周年
16/01/21 00:28:36.22 IbxARcU+0.net
       \    /        
         \ /         
  / ̄ ̄ ̄( # `ハ´) 
  ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ 
  、サ、サ、サ、サ、サ、、、ゴキブリ公務員

332:名無しさん@1周年
16/01/21 00:30:36.84 A+83ZSzO0.net
いいねぇ、結果を出さずとも昇給か。

333:名無しさん@1周年
16/01/21 00:31:08.96 VmsVJfR60.net
公務員人件費 毎年27兆円

334:名無しさん@1周年
16/01/21 00:34:12.01 3hy4sHDAO.net
公務員改革して給与を民間並に引き下げて
天下り団体廃止したら
増税なんて必要ねえけどな
実際は増税して公務員給与引き上げなんていうキチガイ政策

335:名無しさん@1周年
16/01/21 00:36:12.34 DMSWsjzb0.net
URLリンク(www.aikumi.info)
民主党の参院議員、あいはらくみこ氏。
名前の中に「くみ」「あい」が入っていることからも
分かるように、公務員の組合の代表として比例で当選。
議員活動でも、公務員の待遇を高めるべく頑張っている。

336:名無しさん@1周年
16/01/21 00:37:32.11 1Plw/mYTO.net
日経連『こんな為替相場だと賃上げは無理』

337:名無しさん@1周年
16/01/21 00:38:23.21 Dagct/5n0.net
大阪維新一択だなこれに関しては

338:名無しさん@1周年
16/01/21 00:40:06.67 1X4Ai/+n0.net
実態労働者である 非正規公務従事者
年度予算でのモノ扱い
労働貴族による搾取対象の典型
彼らの報酬(給与ですらない)を、最低5割上げないと、
同一労働同一賃金の最低原則すら担保されない

339:名無しさん@1周年
16/01/21 00:48:56.76 zSkN2RDJ0.net
やっぱ、熊手しか無いわ
ヨシミ独擅場

>>331
おおさか維新は
公務員給与を下げないし却下

340:名無しさん@1周年
16/01/21 00:49:20.56 whV1V+dd0.net
教員は大幅にあげよう
市役所は減額

341:名無しさん@1周年
16/01/21 01:04:42.60 ejvOm8Gd0.net
おおさか維新が最もましな政党ってはっきりしたな。

342:名無しさん@1周年
16/01/21 01:06:59.73 iCu9QxTy0.net
なぜか民主党を叩いている自民党ネトサポ。
自民党ネトサポ、お前が公務員を養えよ。
ついでに慰安婦10億もな。

343:名無しさん@1周年
16/01/21 01:09:03.12 iCu9QxTy0.net
>>213
夕張で破綻しても夕張の公務員は満額の賞与は出た。

344:名無しさん@1周年
16/01/21 01:11:34.36 Y9FIfOOg0.net
ボンクラ地方公務員の値上げじゃなくて良かったわ

345:名無しさん@1周年
16/01/21 01:13:52.41 1E+i66cj0.net
役人は全員くたばれ

346:名無しさん@1周年
16/01/21 01:14:50.49 4VPYDeeb0.net
いくら増税しても足りないはずだよ

347:名無しさん@1周年
16/01/21 01:15:06.36 D5rDycFK0.net
>>338
国家公務員の給与が下がる時は「我々は独自に決める」と言い、
国家公務員の給与が上がる時は「では私たちも上げる」と言う
それが地方公務員だ

348:名無しさん@1周年
16/01/21 01:15:33.89 zv+Djb/P0.net
国益にならんことやったら
ぶっ叩くからな
クズ役人共よ
政権がどこだろうと関係ないからな
有権者舐めているからな

349:名無しさん@1周年
16/01/21 01:17:19.06 I64JxDdp0.net
公務員給料アップ、ジジババに3万円
自民党圧勝だな

350:名無しさん@1周年
16/01/21 01:18:20.49 1eNBPP5L0.net
2015年度の給与引き上げってどういうこと?
もう1月だけど
さかのぼって給料の差額が貰えるってことなの?

351:名無しさん@1周年
16/01/21 01:19:53.83 ThK7fPKi0.net
▼公務員・準公務員の平均年収を400万にすれば34兆円の負担減! 消費税(1


352:0兆円)と所得税(14兆円)はゼロにできる!!!▼ 人事院勧告で給料が決まる人間が純粋公務員以外に大学職員や農協や私立病院なんかにもいて 全部で750万人。平均年収が700万(その1.5倍は人件費がかかる)(時給換算5000円) すなわち400万まで下げれれば34兆円[=750万人×(300万×1.5)]の一般国民の負担減に http://d.hatena.ne.jp/shavetail1/20111120/1321755061



353:名無しさん@1周年
16/01/21 01:20:30.82 VN5Y+bg70.net
>>6
こういうバカって近くに公務員の知り合いとかいないの?
本当に公務員がお得なら民間に引っ張られたりしないだろ

354:名無しさん@1周年
16/01/21 01:20:54.65 7jrkJY5R0.net
ネトサポ「悔しかったら公務員になればいいじゃん」

355:名無しさん@1周年
16/01/21 01:24:30.91 Nfo84uHM0.net
ベーシックインカムにしろって
国民全員公務員化しろって

356:名無しさん@1周年
16/01/21 01:31:30.14 yhtvekbn0.net
公務員の給料上がるって、それ以外に特別手当が加算されるんやろ?
ええなぁ~。
せやけど大阪府市の地方公務員給料、大阪維新のせいで全然上げてくれへんわ~。

357:名無しさん@1周年
16/01/21 01:31:51.12 zv+Djb/P0.net
最高裁判所裁判官国民審査
みたいに衆院選ごとに投票できる
法律つくれや
各省庁のトップの名前に×付けられるように

358:名無しさん@1周年
16/01/21 01:32:13.88 669ltt9H0.net
>自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決
どこに投票すれば良いんだ・・・

359:名無しさん@1周年
16/01/21 01:35:47.64 H38wGJrU0.net
人の財布で昇給か
専門職以外はボランティア程度の報酬でいいだろ

360:名無しさん@1周年
16/01/21 01:37:27.63 hms5byzo0.net
国家公務員は良いよ
町役場みたいな地方公務員が貰いすぎ

361:名無しさん@1周年
16/01/21 01:39:53.44 I64JxDdp0.net
>>353
なぜだ

362:名無しさん@1周年
16/01/21 01:40:56.58 an6PsPw90.net
こいつら税金を自分たちの金にすることしか考えてないヤクザだろ

363:名無しさん@1周年
16/01/21 01:45:37.53 Mqj7rXgBO.net
経済に疎い自分の素朴な疑問だけどね。
公務員の人件費、どうせ総額として増やすなら
若い世代中心に上げ幅増やす方がカネ動いて良いんじゃないの?
定年間際の人達なんて貯えも有るだろうし、年金満額で不安もないだろ?

364:名無しさん@1周年
16/01/21 01:48:04.44 CThEvydZ0.net
株価ヤバいから早めに可決しやがったな

365:名無しさん@1周年
16/01/21 01:48:07.25 I64JxDdp0.net
>>356
誰もがそれが正しいと思ってるがそうならない

366:名無しさん@1周年
16/01/21 01:49:34.30 DMSWsjzb0.net
>>356
実際、若い人中心に上がる。

367:名無しさん@1周年
16/01/21 01:52:44.19 7xGMo3d4O.net
>>354
あんまり働いてない
余剰人員多い

368:名無しさん@1周年
16/01/21 01:53:19.91 7jrkJY5R0.net
>>351
そりゃお前、思想の右左や米中韓やらのしがらみにとらわれず
自分にとって一番有益な政策を実行してくれる政党だろ
安倍自民に騙された、2ちゃんに毒されていたという自覚があるなら一週間無料の朝日新聞の試読をおすすめする
産経もいいが朝日だって特段偏っているわけではないとわかるはず

369:名無しさん@1周年
16/01/21 01:54:48.31 wvqcT7FI0.net
公務員給与を上げる理由は経済の停滞または衰退を
政府が粉飾するためだよ。好景気感を演出するために行う。
だが、この無駄な税金の支出のせいで消費税をアップした税収増分は
何の生産性も効率も上がってない企業努力もしないこいつらが
食いつぶすので更に税金は足りなくなる。
安倍ちゃん こんな事やってると濃い罪チョン一郎の二の舞だぜ。

370:名無しさん@1周年
16/01/21 01:57:32.10 HGNiGs3sO.net
平安時代みたいに成って来たな。民主党の方がマシか?

371:名無しさん@1周年
16/01/21 01:57:36.59 qhV7DAMi0.net
28歳で額面26万しかないのに、お前ら本当に公務員なんかなりたいと思う?
ちなみに5時終わりは幻想だから。

372:名無しさん@1周年
16/01/21 01:58:18.64 Mqj7rXgBO.net
>>358>>359どっちなんだよw
願わくば後者であって欲しい。
自分は子供も独立したし、まあ喰えるだけ有れば良いけど
子育てしてた頃は年収1000万円近く有っても豊かさなんて感じたこと無かったなあ。
逆に今、年収400万円以下だけど、嫁さんと2人なら余裕有るし。

373:名無しさん@1周年
16/01/21 01:58:48.25 ya5dKBLP0.net
>>315
同じ調査の民間給与実態統計)の2014年版
A年間平均給与415万円(正規・非正規共含む)
B男性年間平均給与514万円(正規・非正規共含む)
C正社員年間給与478万円(男性・女性共含む)
D男性正社員年間平均給与532万
E大卒サラリーマン Dよりさらに1~2割と推定(他の調査の傾向より)
何を基準とするかだなあ。高いか低いかって。

374:名無しさん@1周年
16/01/21 01:59:31.12 8iuWenvs0.net
一般国民は公務員や富裕層のための奴隷です
公務員が公僕なんてうそ
安倍晋三は株価上げるために年金資金使って株価暴落
溶けた年金は消費増税でまかなうの?
増税分は社会保障費に回す前に公務員の給与に充当されますから
国がどんなに貧しくなっても公務員は安泰
公務員だらけのギリシャの二の舞です
デフォルトで一般国民の個人資産まで凍結

375:名無しさん@1周年
16/01/21 01:59:58.90 669ltt9H0.net
>>361
税金を安くしてほしい
つまり公務員の高すぎる給料を減らして欲しいのだが…

376:名無しさん@1周年
16/01/21 02:00:04.73 I64JxDdp0.net
8公2民の室町時代だろ
>>364
28歳でそんだけもらって何文句いってんの?死んだほうがいいよ

377:名無しさん@1周年
16/01/21 02:01:20.64 I64JxDdp0.net
民間並みにすれば消費税なんかいらないし

378:名無しさん@1周年
16/01/21 02:03:03.01 qhV7DAMi0.net
>>369
マジで言ってる?
一体どんな民間企業に勤めたら、これより安いんだ?
保育士とか介護士くらいしか思いつかねー

379:名無しさん@1周年
16/01/21 02:06:40.26 +KnB45MiO.net
公務員を崇めよ

380:名無しさん@1周年
16/01/21 02:07:01.66 Mqj7rXgBO.net
公務員の定年を55歳にして、その代わり65歳まで任用するとかね。
無駄に給料高くて役職位高いヤツ多過ぎるんじゃないの?

381:名無しさん@1周年
16/01/21 02:08:18.77 JC3wHc480.net
>>363
うん

382:名無しさん@1周年
16/01/21 02:08:41.72 U3S5vlRb0.net
>>1
そりゃ自分の給料上げる法案に賛成しないわけないからな

こういうのは国民の投票で決めるべきだわ

383:名無しさん@1周年
16/01/21 02:08:51.74 I64JxDdp0.net
>>371
今の給料が安いと嘆くならば、やめてハローワーク行ってみるといいよ
まず、今の給料以上のものは見つからないよ

384:名無しさん@1周年
16/01/21 02:09:02.45 ya5dKBLP0.net
>>371
地域にもよるな。首都圏なら月26万+賞与4ヶ月は正直普通・・よりちょっと下の待遇だと思う(大卒男子正社員)
地方なら営業でも事務方でも現場ラインでも、その28歳レベルに達する企業は少ない

385:名無しさん@1周年
16/01/21 02:09:52.13 UQlifu7Q0.net
このためのアベノミクスよ!

386:名無しさん@1周年
16/01/21 02:10:40.75 NsvowaKF0.net
>>15
社会全体の活力、とっくに失われてるやん
もうこれ中世よ、木っ端役人が快哉上げて年貢取って
百姓たちが溜息つきながらお上のどうしようもない治世を嘆いてる

387:名無しさん@1周年
16/01/21 02:11:01.27 CPdOQS/V0.net
さっさと破綻してほしい。
そしたら大増税、公務員給与削減、社会保障の削減が行われる。
俺は資産食い潰して生きてるから平気。
さっさと破綻して公務員苦しんで欲しい。

388:名無しさん@1周年
16/01/21 02:11:43.13 rHi9Vm4o0.net
俺、市議会に立候補して落ちたんだぜ
ききたいことある?

389:名無しさん@1周年
16/01/21 02:12:47.46 EY8we/TT0.net
地方公務員の給与ってどうなの?
ほんとに、なんにもしてないオッサンとかいるぞ、市役所とか

390:名無しさん@1周年
16/01/21 02:13:31.71 I64JxDdp0.net
>>381
支援組織はあったのか?友達ボランティアとかじゃなくて有力団体とかの

391:名無しさん@1周年
16/01/21 02:14:02.25 JBSjQ8yrO.net
>>364
非正規は額面20万以下も多数なんだが、公務員は昇給あるんだから、公務員天下だな。今は、

392:名無しさん@1周年
16/01/21 02:14:35.69 QLQYxPeV0.net
与野党みんな一致で賛成してるなら仕方ないな

393:名無しさん@1周年
16/01/21 02:14:49.28 I64JxDdp0.net
>>382
たぶんな、全国の何もしてないおっさんの給料足したら消費税収入分ぐらいになる

394:名無しさん@1周年
16/01/21 02:15:54.05 qhV7DAMi0.net
>>376
いや流石にハロワで探す仕事と比べるのは違うでしょ…
普通に就職する企業と比べてくれ
>>377
地域手当マックスの都会だぜ!
まぁ年収額面で400程度だから下の上か中の下ってとこだろう
うぜーのはこの程度の給料でゴタゴタ言われることだわ・・・

395:名無しさん@1周年
16/01/21 02:16:26.76 I64JxDdp0.net
地方は正規でも20万以下はザラ
介護や保育にいたっては13、4万で昇給、ボーナスなしとか

396:名無しさん@1周年
16/01/21 02:16:45.88 mtU/Mybs0.net
消費税増税分は「福祉」にしか使いません
なんと議員・公務員の福祉でした

397:名無しさん@1周年
16/01/21 02:16:55.26 qhV7DAMi0.net
>>384
正規と非正規を比べることに意味があるのか?
下手な印象操作はやめろ

398:名無しさん@1周年
16/01/21 02:17:42.27 HymdUzT40.net
民主って自民の補完勢力じゃん…
期待して損したなあ

399:名無しさん@1周年
16/01/21 02:18:07.01 JBSjQ8yrO.net
人事院とは置物総裁が官僚のなすがまま、自民党が一番ゴミ、民主党もゴミ公明党もゴミ、そりゃ選挙行きたくなくなるわ。自己防衛するしかない、民主党も賛成とかわ呆れたわ

400:名無しさん@1周年
16/01/21 02:21:02.07 I64JxDdp0.net
>>390
非正規と比べて何がおかしい?
非正規は雇用安定しない代わりに給料はむしろ高く設定されるべきと思わんか

401:名無しさん@1周年
16/01/21 02:23:52.56 o1jUxMQ90.net
別に金の問題だけじゃないのだよ
公務員は余りにも増長しているのだ

402:名無しさん@1周年
16/01/21 02:26:17.95 1lj/Lc0LO.net
政・官・財 と ヤクザの癒着だから
霞ヶ関とかは、韓国がらみで逃げられないかと

403:名無しさん@1周年
16/01/21 02:26:58.35 eZD4bSJN0.net
公務員の給料上げる前に、国民にお伺いを立てて国民投票にしなよ。
賛成か反対か。
税金なんだからさーーー!!!

404:名無しさん@1周年
16/01/21 02:30:30.75 s0ybG8mB0.net
公務員の子供ってだけでいじめられることがあるらしい
税金で飯食ってる生活保護と同じだって
可哀想になぁ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch