【北海道】家を出たら「東京直結」 木古内駅前の道営住宅、入居者募集 1万9千円からat NEWSPLUS
【北海道】家を出たら「東京直結」 木古内駅前の道営住宅、入居者募集 1万9千円から - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
16/01/20 00:47:02.23 yIGvNblA0.net
北海道ってさ、何であんなにアイヌ利権にたかる朝鮮人が多いのかな、と思ったら戦前に炭坑夫として出稼ぎにすごい来てたんだね。

3:名無しさん@1周年
16/01/20 00:47:40.65 gDITCRov0.net
ナマポの溜まり場

4:名無しさん@1周年
16/01/20 00:48:35.68 9HQ5CuKHO.net
部屋内の画像もなしに史ねや>>1無能

5:名無しさん@1周年
16/01/20 00:50:04.60 JlHlXBTt0.net
>>2
最近はアイヌが不自然に取り入れられたりしてる。
札幌駅にわけわからんアイヌの像おいてみたり、北海道知事があいさつにアイヌ語
使ってみたり。だれがやらせてるんだか薄気味悪い。萱野茂が元凶なんだろうけど。

6:名無しさん@1周年
16/01/20 00:50:58.70 JyvHE5HuO.net
出会って5秒で合体みたいなスレタイやめろ

7:名無しさん@1周年
16/01/20 00:52:26.54 VNfuqsmS0.net
これは便利だ。

8:名無しさん@1周年
16/01/20 00:54:05.70 /8wtmYgSO.net
そうそう住人なんて来っこないよ

9:セーラー服脱原発同盟【内容は日本のナチスか?】保健所愛護センター
16/01/20 00:54:44.56 hvvCyELcO.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
急に、家を出たら「東京駅直結」の魅力的すぎる夢の文化住宅が1万9千円からだと早合点した、対向黄色信号でジリジリと前に出たりはしない、割と遵法精神に則った俺も気になるニュースだぜ

10:名無しさん@1周年
16/01/20 00:55:08.58 dcyvzcO50.net
東京直結って無理ありすぎだろ

11:名無しさん@1周年
16/01/20 00:55:16.95 lv46YcTP0.net
なぜか函館って聞くとホタテ思い出すのはなんでだろう

12:名無しさん@1周年
16/01/20 00:55:24.80 Kbgif46G0.net
>>1
 > 家を出たら「東京直結」 木古内駅前の道営住宅
通勤でもするつもりか?
片道、約4時間と2万円以上の運賃がかかるんだゾw

13:名無しさん@1周年
16/01/20 00:55:49.30 EvjbRXNq0.net
安中榛名駅の二の舞というかもっと酷いことになりそうな予感…

14:名無しさん@1周年
16/01/20 00:56:53.07 x9NUpWlV0.net
さすがに安いな
でもあんな寒いところには住みたくない

15:名無しさん@1周年
16/01/20 00:57:19.40 QH3E/l0s0.net
なんでこんなのがニュースなんだ

16:名無しさん@1周年
16/01/20 00:57:46.57 eZOpY+NV0.net
あはっ♡

17:名無しさん@1周年
16/01/20 00:58:15.77 FurTPNWm0.net
片道2万円で毎日東京行く金有ったら東京に住めるわな

18:名無しさん@1周年
16/01/20 00:58:24.54 c/XoUP3O0.net
東京直結って通勤可能なのかと思ったら道内と書いてあったw

19:名無しさん@1周年
16/01/20 00:58:51.64 zUxiBolg0.net
家賃は安いけど定期代はおいくら

20:名無しさん@1周年
16/01/20 00:59:42.02 zdqnd29BO.net
家を出たら瞬間凍結ならわかる

21:名無しさん@1周年
16/01/20 01:01:24.69 g9XB4y4k0.net
別荘ならいいかもね
ど田舎だろ たいした病院もないだろうし
覚悟がいる

22:名無しさん@1周年
16/01/20 01:01:36.62 nhe6iJxk0.net
片道4時間で、東京も通勤圏内てか。

23:名無しさん@1周年
16/01/20 01:01:55.95 dX7t6W8J0.net
略して「家を出たら東京」

24:名無しさん@1周年
16/01/20 01:02:30.49 +S7lRie20.net
就職口も面倒見てくれないと応募ないだろ
大企業の島流し的部署とかで需要あるかな

25:名無しさん@1周年
16/01/20 01:03:21.52 clPKjCbj0.net
片道4時間は無理ありすぎw

26:名無しさん@1周年
16/01/20 01:03:21.83 aQdAGoZR0.net
家を出たら「新幹線車内に直結」

27:名無しさん@1周年
16/01/20 01:03:23.23 wcitBQWx0.net
東京通勤圏!

28:名無しさん@1周年
16/01/20 01:03:53.97 Zths5GH9O.net
とても応募なんてできっこないよ

29:名無しさん@1周年
16/01/20 01:04:43.44 GQvdz3NA0.net
護国寺まで定期代出ますか

30:名無しさん@1周年
16/01/20 01:05:22.38 RzTIIseb0.net
そもそも団地で子育てとか無理。

31:名無しさん@1周年
16/01/20 01:07:21.51 aQdAGoZR0.net
家を出たら「東京直結」
どこでもドア完備です

32:名無しさん@1周年
16/01/20 01:07:45.99 BHVp2vY00.net
木古内頑張ってると思うけど、無理だね
飛行機には勝てないよ

33:名無しさん@1周年
16/01/20 01:07:46.36 o39x5avN0.net
>「であえーる駅前団地」
どっかの出会い系サイトかよw

34:名無しさん@1周年
16/01/20 01:08:02.26 yv4uTJLp0.net
>>5
東京駅前にアイヌ像ならわけわからんけど、札幌駅前なら常識的に考えてわかるだろ。

35:名無しさん@1周年
16/01/20 01:08:09.09 EEn6ZJh80.net
>>29
講談社社員乙

36:名無しさん@1周年
16/01/20 01:09:06.04 OFvNGCKP0.net
それが直結なら京葉線だって東京駅直結だわな、ってあれ?

37:名無しさん@1周年
16/01/20 01:09:15.84 E+CqYqjf0.net
よし!木古内から都内に新幹線通勤するわ!

38:名無しさん@1周年
16/01/20 01:10:20.27 TI8Enpk80.net
社長が二人も自殺し、在来線の保線管理すら杜撰極まりなく、特急を時速60キロオーバーで運転するようなJR北海道が新幹線なんて運行出来る訳がない。
死へ直結だろ。

39:名無しさん@1周年
16/01/20 01:12:03.39 OkeyNZM90.net
函館まで1時間なんですけど

40:名無しさん@1周年
16/01/20 01:12:26.62 B2r7gnPM0.net
嘘、大げさ、紛らわしい広告

41:名無しさん@1周年
16/01/20 01:15:26.02 /0TR+uB40.net
>>38
韓国の大統領なんてやめた途端自殺だけど?。

42:名無しさん@1周年
16/01/20 01:16:00.39 4I65v4+d0.net
昔、木古内で列車降りて、北海道観光したなあ。
のどかな所だった。

43:名無しさん@1周年
16/01/20 01:17:16.90 EvjbRXNq0.net
百歩譲って札幌まで延びたら札幌まで新幹線通勤する奴いるのかな?
軽井沢-東京みたいに倶知安(ニセコ)から札幌って需要はあるかもしれんが…

44:名無しさん@1周年
16/01/20 01:24:57.98 QRkufLSo0.net
東京函館10往復のうち何本が止まるかな?

45:名無しさん@1周年
16/01/20 01:32:54.57 h2TlRAlr0.net
北海道から東京通勤か
良い時代になったな

46:名無しさん@1周年
16/01/20 01:33:35.52 fZoNA9Ks0.net
>>12
昨日の通勤と対して変わらんがな

47:名無しさん@1周年
16/01/20 01:35:46.15 KRCrOgLR0.net
大雪のために今日は運航取り止めどす

48:名無しさん@1周年
16/01/20 01:36:21.30 8xg2pcxu0.net
5往復したら東京の家賃と変わらないじゃん

49:名無しさん@1周年
16/01/20 01:37:24.08 SNg3nGrQ0.net
遅いしぼったくりの新幹線なんて利用するのかw

50:名無しさん@1周年
16/01/20 01:38:24.09 YLxa/MmP0.net
新幹線の奥津軽いまべつ―木古内と、第三セクター・道南いさりび鉄道の木古内―五稜郭は
18きっぷと同時に発売されるオプション券(2300円)を購入すれば乗車できるようになる
から、木古内は18きっぷのシーズンはにぎわいそう

51:名無しさん@1周年
16/01/20 01:40:05.89 SRSHCjp8O.net
東京は木古内だ

52:名無しさん@1周年
16/01/20 01:40:12.78 pJR5B9QI0.net
どこでもドアでも付けてくれないと、辛い。

53:名無しさん@1周年
16/01/20 01:41:23.79 Yt1weZdZ0.net
アホだなぁ 本州でもこんな寒い時期に募集の呼びかけしたってみな食指が動かんだろ
くっそ暑い真夏に涼しいイメージで募集し直せよ

54:名無しさん@1周年
16/01/20 01:42:14.40 DEphiO9q0.net
乗り換え不要でも片道4時間だろw

55:名無しさん@1周年
16/01/20 01:42:42.84 dIUbsSfY0.net
公営住宅ってDQNばかり住んでそう

56:名無しさん@1周年
16/01/20 01:43:34.67 HZaAfCqx0.net
中野の職場まで定期代が出るならすんでやってもいい

57:名無しさん@1周年
16/01/20 01:52:41.49 NUPvReV70.net
家賃に一瞬騙されてしまったw

58:名無しさん@1周年
16/01/20 01:53:51.53 h2TlRAlr0.net
>>55
DQNってお前みたいな人品賤しそうな下品な人間の事?

59:名無しさん@1周年
16/01/20 01:55:41.61 bDNsW/qo0.net
中野に住んでて便利だからいいや 団地だし

60:名無しさん@1周年
16/01/20 01:57:52.63 rwTPLEoX0.net
>>38
時速60キロ強の特急が怖いとかどんな田舎者だよw

61:名無しさん@1周年
16/01/20 01:59:13.30 1Ma6nsF80.net
別荘なら東北でいいわ

62:名無しさん@1周年
16/01/20 02:05:39.83 tYwsZr030.net
>>60
よく読めよ

63:名無しさん@1周年
16/01/20 02:12:59.64 ONlMnXPa0.net
航空会社だと社員は飛行機に激安で乗れたりするから
JR職員だと「東京直結」の旨味が見つけ出せるかも
JRの社員割引事情知らないけど

64:名無しさん@1周年
16/01/20 02:14:22.35 WY7EMV7v0.net
いや木古内はええわ
電車の接続の関係でよく行くけどさすがに住みたくない
函館北斗なら考えるが

65:名無しさん@1周年
16/01/20 02:15:07.85 KmCJkWhO0.net
>>13
これな

66:名無しさん@1周年
16/01/20 02:17:41.04 zjteTh7v0.net
片道四時間ってことは9時始業の職場に間に合わすためには朝4時発の新幹線か
20時に新幹線に乗って到着が24時、自宅で過ごす時間は寝る時間のみ
何の拷問だよ、ブリザード吹きすさぶ極寒の地には住めない、、、

67:名無しさん@1周年
16/01/20 02:17:59.05 B5oHrCya0.net
その前に罰ゲーム

68:名無しさん@1周年
16/01/20 02:21:52.18 JTTMAfoP0.net
北海道新幹線ができると新函館から東京まで4時間、と聞いても道民の多数がふーんって感じだけど、
札幌まで新幹線延びると、新函館から札幌まで45分、と聞くと道民の多数が「新幹線すげぇぇぇ」となるから不思議

69:名無しさん@1周年
16/01/20 02:26:04.70 7Hp3xEny0.net
木古内は通過するだけだったな
焼きそばはいつか食べたい

70:名無しさん@1周年
16/01/20 02:27:35.54 FWRVcMipO.net
>>68
それは確かに凄い。完全に通勤圏内に入るじゃないか。

71:名無しさん@1周年
16/01/20 02:28:00.64 tG8gaZmh0.net
>>50
18きっぷ1日分の値段じゃねえか。
全然賑わねえよ。

72:名無しさん@1周年
16/01/20 02:28:16.69 sxbi6aWk0.net
>>8
>>28
おれはちゃんと気がついてるぞ
気を落とすな

73:名無しさん@1周年
16/01/20 02:29:11.27 LPKHXMbd0.net
>家を出たら「東京直結」 木古内駅前の道営住宅
 あぁ?聞こえない

74:名無しさん@1周年
16/01/20 02:33:13.80 JA2jQ/I20.net
そもそも木古内に魅力は有るのか

75:名無しさん@1周年
16/01/20 02:35:15.37 hbtUxcNk0.net
>>2
利権のあるところに朝鮮人あり!
アイヌの定義がいい加減なところを突いて、利権に群がる朝鮮人はクズ。
早く日本から排除しろよ。

76:名無しさん@1周年
16/01/20 02:37:27.15 7DnlJN4eO.net
テレビニュースで見たけど北海道、物凄い大吹雪じゃん。
ヤバそう。

77:名無しさん@1周年
16/01/20 02:37:32.12 O8ZWOpPE0.net
住民には新幹線乗り放題の特典がありますとかなら住んでもいい

78:名無しさん@1周年
16/01/20 02:38:38.50 7DnlJN4eO.net
>>60
秒速60キロ強ということだろ。

79:名無しさん@1周年
16/01/20 02:40:32.13 qzlQCceJ0.net
日本全国便利になるなあ
相変わらずテレビ東京映らない土地は恥ずかしいけどな

80:名無しさん@1周年
16/01/20 02:42:50.66 LWW5Q0fC0.net
地方分権で仙台に辺りにも
匿名性と行きずりに富んだ大都市を作れ
憧れの大都市を各所に作れ
新幹線の需要がさらに増える
地価が分散して多くが家を持てる夢を抱ければ
自然と出生率も下げとまる
じいの提案

81:名無しさん@1周年
16/01/20 02:50:22.10 wjxCrUO5O.net
無茶言うなよwww
東北で言うなら秋田、西で言えば広島市内にあたるんだろうけどこれはないわwww

82:名無しさん@1周年
16/01/20 02:53:31.23 nGMDDpxa0.net
家賃は月1万9千円から

83:名無しさん@1周年
16/01/20 03:35:47.25 YuTuQIPb0.net
どこ?

84:名無しさん@1周年
16/01/20 03:35:56.06 2Yq5oU0P0.net
>>1
この道営住宅に住む人は新幹線乗ることなんて無いだろう
汽車賃が出せない

85:名無しさん@1周年
16/01/20 04:11:19.69 nIapGH1K0.net
>>82
2万円!!

86:八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]ω・。)
16/01/20 04:17:56.10 WJCJWwHs0.net
>>1(´・ω・`)ポジティブシンキングし過ぎだろ…ただしペット不可のありえねー
ことほざいてる時点でボツだがな!◯ねよペット不可に決めた屑

87:名無しさん@1周年
16/01/20 04:19:02.02 5g4Pdf3jO.net
なんか出そう

88:名無しさん@1周年
16/01/20 04:20:03.83 6OsrSeeT0.net
働き口あるならいいけど無いだろ!19000円は高すぎるわ

89:名無しさん@1周年
16/01/20 04:26:43.44 mL81kD0z0.net
通勤じゃなくイベントとかプライベートで年に数回くらい東京に行く人ならいいかもね。
ただ新幹線の運賃自体が問題だけど。
鉄道旅する人なら分かるけど、木古内って何にも無いよね。長万部といい勝負

90:名無しさん@1周年
16/01/20 04:49:48.80 v8PYhgB10.net
九州新幹線のときに聞いた話だけど地方の人は東京行きの列車があるだけで何らかの心の支えになるんだそうだ
北海道から東京行きが出るというのはそれだけでロマンなんだろうな
北斗星もカシオペアもなくなるけど新幹線で東京行けるというのはそれなりにアレなんだろう

91:名無しさん@1周年
16/01/20 04:50:13.14 SmKbPUjT0.net
東京直結は割とどうでもよくて将来の新幹線の札幌延伸を前提に
道民のみなさんどうぞ住んでくださいって事でしょ

92:名無しさん@1周年
16/01/20 05:03:11.83 Pb0gg4cr0.net
>>2 アイヌ利権にたかる朝鮮人
アイヌ利権って何? 具体的に書いてみて

93:名無しさん@1周年
16/01/20 05:23:20.00 AbJ/s11E0.net
>>1
で、仕事は?

94:名無しさん@1周年
16/01/20 05:32:22.29 TDl20hM90.net
>>92
家にインターネット無いの?

95:名無しさん@1周年
16/01/20 05:35:29.27 v8PYhgB10.net
>>92
いまアイヌと称してる人のほとんどは朝鮮人やで

96:名無しさん@1周年
16/01/20 06:13:52.50 ihtU8ljc0.net
北海道の地名って、人前でうっかり読むと恥をかきそうでいやなんだよな。

97:名無しさん@1周年
16/01/20 06:18:43.86 FKSr0JyP0.net
通勤手当80万とかでるかな?

98:名無しさん@1周年
16/01/20 06:20:03.95 tARagLO6O.net
木古内から東京に新幹線通勤できるの?
木古内は北海道の軽井沢になれるのか?

99:名無しさん@1周年
16/01/20 06:21:16.23 6R9T7Qia0.net
おしゃまんこ
おしゃまんげ

100:名無しさん@1周年
16/01/20 06:26:43.43 qJ4JrwB30.net
ドアを開けたらヒグマが立ってた

101:名無しさん@1周年
16/01/20 06:28:31.02 0Hj5WGNK0.net
>>96
な、生振・・・

102:名無しさん@1周年
16/01/20 06:30:11.02 jgFIAf+n0.net
えきねっとの「えきねっこ」
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(community.img.mixi.jp)
実は座るとしっぽがJR

103:名無しさん@1周年
16/01/20 06:33:22.25 PfvzQZFV0.net
そんな売り文句で誰もきーっこないわ

104:名無しさん@1周年
16/01/20 06:33:38.79 faTUhd7c0.net
>>1
Honami – ‏@rock_west_
北海道で移民反対とかさ、私たち北海道に住めなくね?笑
移民反対とかいうならアイヌ民族に北海道返せよって話しになるよね笑
19:17 - 2015年11月27日
URLリンク(mobile.twitter.com)
Honami – ‏@rock_west_
まず面白くなってからM1とれよ。一瞬でも笑えないネタみたのお前らくらいだよ。芸を磨け。そんな威張りたいならそれからにしろ。ネタすら面白くないし、tweetの一つも面白くない芸人ってなんなの。芸人の意味あるの?ないよね。辞めれば。
2:28 - 2015年12月29日
URLリンク(mobile.twitter.com)
Honami – ‏@rock_west_
えーSMAP解散すんの!?!?なんで!?!?えーーーー
19:51 - 2016年1月12日
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

105:名無しさん@1周年
16/01/20 06:34:06.58 0DNpW2Hf0.net
市営住宅は住民の民度がないに等しいからな
あんな治安悪いとこ住めたもんじゃねーだろw

106:名無しさん@1周年
16/01/20 06:34:28.30 faTUhd7c0.net
>>96
詳しい方がおかしいよ

107:名無しさん@1周年
16/01/20 06:43:34.90 ACTmsDxv0.net
宇都宮辺りから通勤してる奴はたまにいるけど
北海道()

108:名無しさん@1周年
16/01/20 06:47:24.89 RHZE9qTW0.net
こんな謳い文句で入居するのなんているんかね

109:名無しさん@1周年
16/01/20 06:52:02.22 tARagLO6O.net
木古内都民

110:名無しさん@1周年
16/01/20 06:53:58.84 0DNpW2Hf0.net
税金の無駄
保証人に市がなってやってやればいい
甘やかすな

111:名無しさん@1周年
16/01/20 06:56:21.31 iFnY7BXr0.net
>>2
アイヌ利権??
利権てわかるw?
まあ、日本では珍しい原住民扱いだし、観光地でもあるから保存しといても迷惑かから無いけどね。

112:名無しさん@1周年
16/01/20 07:28:50.90 1srZNUGW0.net
>>66
往復で8時間寝ればいいよ

113:名無しさん@1周年
16/01/20 07:33:43.48 DPuvzHO10.net
クズ北海道は日本経済の足を引っ張るな!

114:名無しさん@1周年
16/01/20 07:41:02.78 nPk3b/k30.net
>>92
返さなくても強制執行されない貸付金

115:名無しさん@1周年
16/01/20 08:20:56.23 NRkSoJQ20.net
>>1
何この見出しwww
東京が通勤圏内ならまだしも、北海道でこのキャッチフレーズはあり得ねえだろw
北海道新報の記者は東京への憧れが強すぎる田舎モノって事か?

116:名無しさん@1周年
16/01/20 08:30:17.32 0FScuI2j0.net
新幹線定期券に補助金が出るなら需要あるかもしれないよ

117:名無しさん@1周年
16/01/20 08:38:35.85 EMeecbhS0.net
青森や八戸、盛岡なら通勤としていけるか

118:名無しさん@1周年
16/01/20 08:47:18.59 EEn6ZJh80.net
「東京まで1駅」って新千歳の物件紹介するようなもん

119:名無しさん@1周年
16/01/20 09:14:14.49 kt+YlltN0.net
はやぶさ・はやてへ。先に行ってます。
函館-羽田 120分。-航空各社

120:名無しさん@1周年
16/01/20 09:41:55.15 yxSXDzs00.net
市営住宅の家賃と東京までの片道料金が同じじゃないか

121:名無しさん@1周年
16/01/20 10:28:05.47 /ccGprY40.net
貰えるんじゃなくて払うのかよw
罰ゲームっすよ先生

122:名無しさん@1周年
16/01/20 10:30:28.10 gc4GWLZG0.net
>>68
地続きじゃないから対本州の距離感がわからないんだよ
本州へ行く時は飛行機でワープしてるから

123:名無しさん@1周年
16/01/20 10:33:27.88 zP4dGelu0.net
毎日往復4時間通勤でもしろってかw

124:名無しさん@1周年
16/01/20 10:46:34.76 cr5dFNlm0.net
>>5
露西亜系の奴等は?

125:名無しさん@1周年
16/01/20 11:33:39.47 uR1xvPaD0.net
砂原がどうなるか心配だ

126:名無しさん@1周年
16/01/20 12:38:13.77 fs7C+bnq0.net
これなら福岡も東京駅まで電車で一本とか言いかねない

127:名無しさん@1周年
16/01/20 13:17:21.93 TG7Ke18X0.net
>>126
40年前に散々言われたんじゃよ若造


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch