【調査】「現役大学生が一番“昭和”を感じるもの」 バブル、黒電話、ポケベル…平成生まれには信じられない!?★2at NEWSPLUS
【調査】「現役大学生が一番“昭和”を感じるもの」 バブル、黒電話、ポケベル…平成生まれには信じられない!?★2 - 暇つぶし2ch1:いちごパンツちゃん ★
16/01/19 19:59:46.71 CAP_USER*.net
元号が平成に変わって28年。昭和の時代は、すっかり昔のこととなりました。
昭和を経験していない平成生まれの学生は、特にそう感じるのではないでしょうか。
そこで今回は、今はあまり見かけなくなった「昭和を感じるもの」について調査しました。
■あなたが一番「昭和」を感じるものは?
第1位 ポケベル 19人(4.6%)
第2位 黒電話  15人(3.6%)
第3位 バブル  12人(2.9%)
第4位 白黒の映像  9人(2.2%)
第5位 戦争    5人(1.2%)
それでは、それぞれの意見をご紹介します。
●第1位:ポケベル
・実物を見たことがない(静岡県/大学4年生/男性)
・携帯より前の段階のものだから(静岡県/短大・専門学校生/男性)
・昔のドラマで見て驚いた(静岡県/大学3年生/女性)
・スマホへの進化がすごい(千葉県/大学1年生/女性)
・ポケベルや大きな携帯は昭和の象徴だと思う(千葉県/大学3年生/女性)
1990年代に大流行したポケベル。「0833(おやすみ)」「114106(あいしてる)」など、数字羅列させて会話をしていたというのだから驚き!
数字しか送ることができないなんて、今では考えられないですよね。
●第2位:黒電話
・おじいちゃんの家にあった(東京都/大学2年生/女性)
・サザエさんで見るあの電話(東京都/大学1年生/女性)
・ダイヤル式の電話は古いと思った(東京都/大学1年生/女性)
・昔はあたりまえのように家にあったと聞いた(東京都/大学1年生/男性)
・今は黒電話タイプの電話は見かけないから(東京都/大学1年生/男性)
ぐるぐるとダイヤルを回す黒電話は、まさに昭和家電のひとつ。電話があんなに大きかったなんて本当にビックリ。
●第3位:バブル
・バブル時代の華やかな暮らしに昭和を感じる(神奈川県/大学院生/男性)
・今はバブル時代のような服装や髪型や言葉遣いをしている人はほぼいないので(神奈川県/短大・専門学校生/女性)
・平成になって景気が良い時代は皆無だから(神奈川県/大学4年生/男性)
・その時代の話がよくテレビで出るので「バブルは昭和の出来事」として強く印象に残っている(神奈川県/大学院生/女性)
バブル崩壊後に生まれた現役学生たちにとって、バブル期の派手な遊びやお金の使い方のエピソードは本当に同じ日本のことか信じられない話でしょうね。
●第4位:白黒の映像
・平成世代はカラーが当たり前なので(東京都/大学院生/男性)
・テレビで昔の映像が流れるたびに思う(兵庫県/大学4年生/女性)
・白黒の映像や画質、音質の乱れが昭和を感じる(兵庫県/大学4年生/女性)
・質素な感じが昭和さを際立たせている(兵庫県/大学2年生/男性)
日本でカラー放送がはじまったのは1960年頃で、それまでは白黒での放送でした。カラー&高画質映像の今、白黒の映像は時代を感じますよね。
●他にも
・東京タワー。昭和に建ったから(福岡県/大学3年生/男性)
・人生ゲーム。ローカル感が漂っている(東京都/大学院生/女性)
・昭和の歌謡曲。今の音楽とは全く違うので(東京都/大学4年生/男性)
・肩パッド。昭和の若い女性のイメージ(大阪府/短大・専門学校生/女性)
・若いころの自慢話をしだす人。「昔はすごかった」的な話をするのは昭和世代の人の特徴だと思う(東京都/大学3年生/男性)
URLリンク(gakumado.mynavi.jp)
2016/01/19(火) 18:34:15.40
スレリンク(newsplus板)

2:名無しさん@1周年
16/01/19 20:00:27.41 ULbl09z70.net
柏原佳恵「春なのに」
榊原郁恵「夏のお嬢さん」
松本伊代「センチメンタルジャーニー」
早見優「夏色のナンシー」
西田ひかる「人生変えちゃう夏かもね」
小泉今日子「木枯らしに抱かれて」
中森明菜「デザイア」
松田聖子「赤いスイートピー」
工藤静香「MUGOん・・・色っぽい」
中山美穂「ツイてるね、ノッてるね」
酒井法子「夢冒険」

3:名無しさん@1周年
16/01/19 20:01:01.29 yokZAlzZ0.net
前スレあっというまに終わった

4:名無しさん@1周年
16/01/19 20:01:31.87 6gYhlgrP0.net
那智黒

5:名無しさん@1周年
16/01/19 20:01:34.83 grEnY1H+0.net
ポケベルって昭和だったっけ?

6:名無しさん@1周年
16/01/19 20:01:44.63 OsFMVu7z0.net
おまえら、ケンちゃんラーメン新発売だってよ!

7:名無しさん@1周年
16/01/19 20:01:52.93 jpOp/Zui0.net
ブルマも遠くなりにけり( ´・ω・`)

8:名無しさん@1周年
16/01/19 20:02:07.92 R/h5p3nh0.net
2chも年寄りだらけだな、まあそもそもITを牽引したのはジョブズの世代だから当たり前か…

9:名無しさん@1周年
16/01/19 20:02:14.08 wwERO/VP0.net
昭和スレは伸びるなぁ
2chの高齢化が深刻すぎる

10:名無しさん@1周年
16/01/19 20:02:23.92 fUXW0iTM0.net
>>7
URLリンク(img.gifmagazine.net)

11:名無しさん@1周年
16/01/19 20:02:33.17 gA1uighG0.net
25歳になった時、膝方歳三と同じ年になったのかと感慨にふけった
41歳になった時、バカボンのパパと同じ年になったのかと感慨にふけった

12:名無しさん@1周年
16/01/19 20:02:33.56 SUyP7+SaO.net
君はチビいくつかな~?

13:名無しさん@1周年
16/01/19 20:02:36.99 xJg+Oe0Q0.net
>>5
93~95年前後だから平成5~7年だよ
1995年前後生まれの学生にとっては、自分が生まれる前か赤ちゃんの頃=昭和ってイメージなんだろうな

14:名無しさん@1周年
16/01/19 20:02:39.53 9T/eYQ2F0.net
■ 中指立てて「バカ野郎、豚野郎、ウァー」 本質からずれる日本の社会運動…香山リカの奇行から考える ■..
スレリンク(newsplus板:-100番)
キチガイサヨク精神科医  香山リカ(55) 放送倫理検証委員会委員(BPO)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(blog-imgs-88.fc2.com)

15:名無しさん@1周年
16/01/19 20:02:40.10 2FqTc6br0.net
昭和スレばかりやるなよ
たまには大正を感じるものとかやれ

16:名無しさん@1周年
16/01/19 20:02:42.77 pnJrRDsP0.net
ヨーヨーやローラースケート、ローラースルーゴーゴーらリメイクされてるから
昭和を感じないんだろうな
平成の子どもに懐かしいのは
ドリームキャスト
バーチャルボーイとかだろうな

17:名無しさん@1周年
16/01/19 20:02:43.62 8RG/qTnc0.net
バブルって平成じゃないっけ?

18:名無しさん@1周年
16/01/19 20:03:15.01 UPmpWHTI0.net
オラは死んじまったダ~~、オラは死んじまったダ~~、天国行ったダ~~♬

19:名無しさん@1周年
16/01/19 20:03:16.43 Rwy7hKGV0.net
テストの成績悪いと
先生から普通にケツバット

20:名無しさん@1周年
16/01/19 20:03:19.11 DIKWgwR60.net
電気工事屋が来て初めて電灯がついたあの日
昭和だわ
今じゃPCスマホネット漬け
俺の歴史も様変わりしたな

21:名無しさん@1周年
16/01/19 20:03:21.34 ULbl09z70.net
1986年「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」スタート
「8時だョ!全員集合」の後番組として、加藤茶と志村けんによる
バラエティ番組「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」が86年1月より
スタート。数ある人気コーナーの中でも、志村が考案した「おもしろ
ビデオコーナー」は視聴者から投稿を募るという手法で大ウケ。
そのフォーマットは海外にも輸出され、国内外のテレビ業界に
大きな影響を与えた。

22:名無しさん@1周年
16/01/19 20:03:22.07 dBvwGAN50.net
国立大は学費が安いので貧乏でも頭がいい
私立大は医学部を含めて金持ちのバカ息子

23:名無しさん@1周年
16/01/19 20:03:22.41 XckIu5KH0.net
バブル期は「ブランドもの」全盛だったね、何でも「ブランド」化した
中年〜老年はいまでもブランド大好き
いまの若者はブランドなんて興味ないでしょ、安ければラベルは何でもいいって感じ?🐱

24:名無しさん@1周年
16/01/19 20:03:28.61 2mC+xLlt0.net
星野ひかるの擬似モノじゃないやつ

25:名無しさん@1周年
16/01/19 20:03:35.15 fjAwNemv0.net
三丁目の夕日
オート3輪

26:名無しさん@1周年
16/01/19 20:03:50.26 Wxzer76K0.net
989 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 20:00:01.83 ID:FGAfbWGE0>>926
3インチってソニーのSMC-777とか言うのじゃなかったっけ?
X1は5インチかカセットだったと思う。
甘いな、X-1Dという金持ちしか買えないマシンがあったのだよ
こいつは3インチフロッピー搭載
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

27:名無しさん@1周年
16/01/19 20:04:02.65 pnJrRDsP0.net
エリマキトカゲ
キン消し

28:名無しさん@1周年
16/01/19 20:04:06.57 pYl1L+vRO.net
>>17
86年~91年
昭和と平成を跨いでる

29:名無しさん@1周年
16/01/19 20:04:21.60 dBvwGAN50.net
都立高校が第一志望
私立高校は滑り止め

30:名無しさん@1周年
16/01/19 20:04:39.09 Kns8uFLm0.net
バブル時代の言葉遣いって例えばどんなん?

31:名無しさん@1周年
16/01/19 20:04:39.71 4N4vE4c90.net
相変わらず2ちゃんってこういう懐かしむスレは毎回伸びるよなw
同じ内容なのに微笑みながら読んだり書き込んだり。
懐かしい会話はいつまでも飽きないし色褪せないんだな

32:名無しさん@1周年
16/01/19 20:04:41.40 WA3B+a0TO.net
松村雄基と伊藤かずえ。
この黄金コンビのドラマをもう一度見たい。

33:名無しさん@1周年
16/01/19 20:04:44.66 Tr1b/ftd0.net
10年前まで黒電話現役だったぞ
祖母の家も黒電話だったから当たり前だと思ってた
受話器を戻さないとブーーーーと人身事故で電車が止まった時の
ブザーみたいなのが大音量で鳴り響いて一番怖い音だった

34:名無しさん@1周年
16/01/19 20:04:47.03 j/LulL+Z0.net
うわっブルった

35:ぴーす ◆u0zbHIV8zs
16/01/19 20:04:49.01 9btF+VvyO.net
平成生まれが昭和感じることができるなら昭和生まれも
大正を感じることができるはずだ

36:名無しさん@1周年
16/01/19 20:05:07.64 Wxzer76K0.net
>>29
団塊ジュニアだと逆になってる
都立は一部除いてバカとアカと貧乏人の巣

37:名無しさん@1周年
16/01/19 20:05:08.28 pnJrRDsP0.net
野球でいえばバーフィールドとかサンチェか?あれは90年代か?

38:名無しさん@1周年
16/01/19 20:05:09.44 NhV8gZF/0.net
土屋廣みたいのがゾロゾロ歩いてくる、おけら通り。

39:名無しさん@1周年
16/01/19 20:05:11.71 fUXW0iTM0.net
生まれた時から平成不況で、消費税を搾取されてるのか?

40:名無しさん@1周年
16/01/19 20:05:14.75 DpIcEapj0.net
>>17
バブルは昭和60年頃から平成2年頃まで。

41:名無しさん@1周年
16/01/19 20:05:17.57 p8af3tEH0.net
男の子は真冬でも、、、可愛いのに何故廃れた?
URLリンク(i.imgur.com)

42:名無しさん@1周年
16/01/19 20:05:19.66 jpOp/Zui0.net
トミ子!

43:名無しさん@1周年
16/01/19 20:05:20.42 aAJ/UnM40.net
昭和天皇が1位じゃないだと!

44:名無しさん@1周年
16/01/19 20:05:23.27 XFSMakNm0.net
バブル全盛期もポケベル全盛期も平成なんだけど、
近頃のガキは昔のこと=昭和ぐらいの白痴なの?

45:名無しさん@1周年
16/01/19 20:05:24.97 BW0SbzXq0.net
そのうち、ガラケーも「平成時代を感じる遺物」とか言われるな

46:名無しさん@1周年
16/01/19 20:05:42.61 6gYhlgrP0.net
>>30
イケイケとかネオダマとか

47:名無しさん@1周年
16/01/19 20:05:47.49 2M5MnSGY0.net
アスペクト比4:3のAV

48:名無しさん@1周年
16/01/19 20:06:01.36 U4HOU29/0.net
車電話だな
昔はかっこいいと思ったもんだ

49:名無しさん@1周年
16/01/19 20:06:05.15 R/h5p3nh0.net
F-104がコンプレッサーの音を「キョォォォォォ!」って鳴らしながら近づいて上空を通る時に「ドガガガガカ!」って大気が震度して教室の窓がガタガタ鳴った。

50:名無しさん@1周年
16/01/19 20:06:12.30 h0FvT4Wv0.net
ゲームボーイに水が入ってるオモチャ

51:名無しさん@1周年
16/01/19 20:06:12.70 NhV8gZF/0.net
>>30
ナウい
フィーバー

52:名無しさん@1周年
16/01/19 20:06:30.20 XlG/nITL0.net
バブル崩壊の定義ってなんだろうね。日経平均最高値は89年の大納会なんだわ
で、90年の大発会で崩壊。でも、大卒就職率は91年?までは良かった記憶がある。前調べたら
92年から冷えたんだよね。記憶違いで1年遅いかもれないけど
本格的に不況になったのが92年からって事なのかな。株の上げ下げとそれが波及するのにラグがあるから

53:名無しさん@1周年
16/01/19 20:06:31.57 SUyP7+SaO.net
新幹線の冷凍ミカン
ビニールの味がする緑茶w

54:名無しさん@1周年
16/01/19 20:06:37.81 WA3B+a0TO.net
月曜ドラマランド
ヤンヤン歌うスタジオ

55:名無しさん@1周年
16/01/19 20:06:44.83 iBmgrw510.net
ねるとん

56:名無しさん@1周年
16/01/19 20:06:46.74 fUXW0iTM0.net
>>48
昔はカーナビがGPS対応してないから精度が悪かったな(´・ω・`)

57:名無しさん@1周年
16/01/19 20:06:48.18 2FqTc6br0.net
昭和のマクドナルドは輝いてたな

58:名無しさん@1周年
16/01/19 20:07:04.36 fjAwNemv0.net
ベトナム戦争
ピースサイン

59:名無しさん@1周年
16/01/19 20:07:07.55 jAB5YHm80.net
ヤンキーでしょ

60:名無しさん@1周年
16/01/19 20:07:12.11 pYl1L+vRO.net
ワープロはインクリボンの音が五月蝿いこと五月蝿いこと

61:名無しさん@1周年
16/01/19 20:07:12.91 XtDVfddQ0.net
>>49
あのブルー・インパルスには感動した

62:名無しさん@1周年
16/01/19 20:07:16.00 NhV8gZF/0.net
赤ちょうちんと赤チンの違いがいまだに分からない。

63:名無しさん@1周年
16/01/19 20:07:17.58 4U5076Z20.net
今年三十路だが
ポケベルは見たことないし
使い方が分からん

64:名無しさん@1周年
16/01/19 20:07:22.18 SdLCr0MY0.net
>>57
誕生会憧れたw

65:名無しさん@1周年
16/01/19 20:07:31.38 bBBCcRvR0.net
ダイヤルのついてない黒電話
さすがに手回しクランク付きのは見たことない

66:名無しさん@1周年
16/01/19 20:07:31.74 DDl91oxk0.net
いつかは平成臭いおっさんwwとか
言われる時代が来るしな

67:名無しさん@1周年
16/01/19 20:07:45.22 gA1uighG0.net
>>51
それは70年台な

68:名無しさん@1周年
16/01/19 20:07:48.49 Wxzer76K0.net
>>57
いつかマクドナルドのお姉さんになりたい
という子が普通にいた
そもそも女子が働く場所ってまだまだ限られてた

69:名無しさん@1周年
16/01/19 20:08:03.19 RdI3e2wK0.net
20年後位にVRとか空間投影とかの技術が普及したら液晶?
古っ、平成っぽいとか言われてるんだろうなぁ

70:名無しさん@1周年
16/01/19 20:08:03.44 fjAwNemv0.net
パンタロン
チューリップハット

71:名無しさん@1周年
16/01/19 20:08:07.88 gx5ZgYSP0.net
防災頭巾を防空頭巾と呼んでしまう

72:名無しさん@1周年
16/01/19 20:08:09.03 BW/HxDGL0.net
>>30
ぶいぶいいわしたる

73:名無しさん@1周年
16/01/19 20:08:20.88 Wxzer76K0.net
観光地のペナントが部屋中に!

74:名無しさん@1周年
16/01/19 20:08:30.82 WA3B+a0TO.net
金曜スペシャル
通称 金スぺ

75:名無しさん@1周年
16/01/19 20:08:35.49 rXy6kyjU0.net
俺らが若い頃は韓国から連れてきた慰安婦を毎晩抱いてたなぁ
金を払わなかったら竹槍持って追いかけてきたチェンヒは今ごろどうしてるだろうか

76:名無しさん@1周年
16/01/19 20:08:37.99 R/h5p3nh0.net
>>57
ご馳走だったね、親父と母と妹と俺で皆んなで出掛けた時にたまに食べるものだった。
もう親父が死んで6年かぁ…

77:名無しさん@1周年
16/01/19 20:08:41.30 3LaYCaHu0.net
ポケベルは相当古い
70年代後半にはあったはず
サイズも小さくて
もちろん充電式
サイズがそんなに変わらず
携帯電話が一般デビューまでは
機能がどんどん進化していった

78:名無しさん@1周年
16/01/19 20:08:41.65 pYl1L+vRO.net
>>50
平成じゃね?あれはたしかシャンプー

79:名無しさん@1周年
16/01/19 20:08:44.26 SdLCr0MY0.net
>>68
リカちゃん人形のマクドナルドお店セットみたいのが売ってたから憧れの職業だったのかも

80:名無しさん@1周年
16/01/19 20:08:54.36 fjAwNemv0.net
うち焼夷弾の跡があった

81:名無しさん@1周年
16/01/19 20:09:03.15 fUXW0iTM0.net
>>57
1998年頃まではスマイルを持ち帰ってたな(´・ω・`) 

82:名無しさん@1周年
16/01/19 20:09:05.07 Kns8uFLm0.net
>>46
ネオダマが分からん
>>51
ナウいは更に一昔前じゃない?

83:名無しさん@1周年
16/01/19 20:09:05.06 ZW8HpXGf0.net
>>74
ヘビが尻尾から落ちてきよる

84:名無しさん@1周年
16/01/19 20:09:11.61 iBmgrw510.net
マクド任天堂シャープ最強時代

85:名無しさん@1周年
16/01/19 20:09:12.00 5Md8AMnQ0.net
>>11
きんどーちゃんを抜かすな。

86:名無しさん@1周年
16/01/19 20:09:16.01 FE5gDzsv0.net
>>35
ハイカラさんが通るはなんとなく大正を思わせてくれる
きがする

87:名無しさん@1周年
16/01/19 20:09:19.42 NhV8gZF/0.net
分かるかな分かんねえだろうな。

88:名無しさん@1周年
16/01/19 20:09:23.66 jpOp/Zui0.net
すいません。ウィッキーさんに捕まって遅刻しました( ´・ω・`)

89:名無しさん@1周年
16/01/19 20:09:24.07 j/LulL+Z0.net
したい放題の国はカラカラになった人の勝ち

90:名無しさん@1周年
16/01/19 20:09:26.34 Wxzer76K0.net
駄菓子屋にゲーセン併設

91:名無しさん@1周年
16/01/19 20:09:34.00 Svpo2D1g0.net
昔のプロペラ旅客機に乗ったことあるけど
あれものすごい室内がうるさいのな

92:名無しさん@1周年
16/01/19 20:09:35.27 R/h5p3nh0.net
>>75
金払えよ…

93:名無しさん@1周年
16/01/19 20:09:44.07 yokZAlzZ0.net
万博かな
モノレールとか夢があったな

94:名無しさん@1周年
16/01/19 20:09:48.98 pnJrRDsP0.net
ニュースステーションに安藤優子が出てた事実

95:名無しさん@1周年
16/01/19 20:09:55.32 MaziX4Mh0.net
えー新聞によりますとー

96:名無しさん@1周年
16/01/19 20:10:02.29 MLicEI9T0.net
1990年代って平成じゃね?
まじでゆとり世代だな

97:名無しさん@1周年
16/01/19 20:10:04.72 VpCxW4ud0.net
こういうのって身柄拘束されんの?

98:名無しさん@1周年
16/01/19 20:10:13.79 S74q+1tj0.net
ポケベル使った暗号で会話とか当時の女学生は
面倒なことしてたな。

99:名無しさん@1周年
16/01/19 20:10:13.87 OF9QgsA/0.net
>>57
俺がじいちゃんと初めてマクドナルドに行ったとき、「ポテトの量はいかがなさいますか?」と聞かれて、
じいちゃんが「わしが食えるだけ」といってたのが懐かしいわ

100:名無しさん@1周年
16/01/19 20:10:16.13 fUXW0iTM0.net
>>75
国連非加盟の韓国?
ウホッ ウォンまであるぜ!

101:名無しさん@1周年
16/01/19 20:10:16.14 DIKWgwR60.net
総合的に見る
明治~昭和戦争とかあったけど成長が続いたのでそう悪くない人生だと思う
夢があったからな
平成~失われた年代成長どころかマイナス
なんかもういろんな意味で飽和気味で活力無いね

102:名無しさん@1周年
16/01/19 20:10:20.92 HkbOhLyC0.net
てやんでw ろうめん知らねーべ野郎w

103:名無しさん@1周年
16/01/19 20:10:21.26 ZW8HpXGf0.net
>>95
ピン子おつ

104:名無しさん@1周年
16/01/19 20:10:21.27 Si4dop/l0.net
そしてスマホなんて信じられない という時代がくる前に人類は滅亡する

105:名無しさん@1周年
16/01/19 20:10:22.11 R4nA/0Uh0.net
上上下下左右左右BA

106:名無しさん@1周年
16/01/19 20:10:27.68 SdLCr0MY0.net
>>35
じーちゃんが関東大震災怖かったと言ってた

107:名無しさん@1周年
16/01/19 20:10:32.83 dICAQhl00.net
ライトプレーン ゴム飛行機と言うのかな?
駄菓子屋に置いてあったものだ。 くじ甘納豆と一緒に吊るされて・・・
ヒューム管取り付けと、ろうそくで竹ひごを曲げる時のまじめな顔ときたら・・・
あんな真剣な顔を社会に出てからやったことがあっただろうか?

108:名無しさん@1周年
16/01/19 20:10:32.88 dmlk3gBc0.net
シティーハンターの「ダイヤルが戻る時の音で番号がわかる」っていうリョウちゃんの特技なんか理解できないんだろうな

109:名無しさん@1周年
16/01/19 20:10:33.11 p8af3tEH0.net
ランニングを着てアイスを片手に
扇風機の前で アーアーアー~

110:名無しさん@1周年
16/01/19 20:10:44.22 WA3B+a0TO.net
昭和
高崎晃がまだレイジーのギタリストだった頃。
赤ずきんチャンご用心~♪

111:名無しさん@1周年
16/01/19 20:10:45.02 Wxzer76K0.net
テレビは深夜になると普通に停波
正月はどこも店がやってないので餅やおせちで食いつなぐ
映画館は見ながら普通に弁当食う

112:名無しさん@1周年
16/01/19 20:10:46.23 dBvwGAN50.net
鶴光のオールナイトニッポン
あのねのねオールナイトニッポン
ナッチャコパック
谷村&ばんばのセイヤング
びわりんのMBSヤングタウン
宮地のミッドナイト東海

113:名無しさん@1周年
16/01/19 20:10:49.15 4VLPP21u0.net
どう考えてもテクノカット

114:名無しさん@1周年
16/01/19 20:10:49.37 IYsG7FSu0.net
ポケベルが鳴らなくて、ってドラマはよかった

115:名無しさん@1周年
16/01/19 20:11:06.11 9d9hs/BA0.net
わしの得意な「バナナのたたき売り」を演じても
今時のヤツには、反応なし

116:名無しさん@1周年
16/01/19 20:11:09.99 DpIcEapj0.net
>>52
コダックの内定取り消しが境界線かな。

117:名無しさん@1周年
16/01/19 20:11:14.73 /coZsj590.net
光ゲンジあたりは昭和のイメージ。
スマップからは平成かな?

118:名無しさん@1周年
16/01/19 20:11:15.53 NhV8gZF/0.net
サンスタースパイメモ
水に溶ける紙

119:名無しさん@1周年
16/01/19 20:11:21.90 La5P+sF80.net
サスペンスものにはレイプシーンが付き物だった

120:名無しさん@1周年
16/01/19 20:11:29.29 dBvwGAN50.net
プレイガール

121:名無しさん@1周年
16/01/19 20:11:32.89 9YnLmMAjO.net
トルコ風呂

122:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
16/01/19 20:11:33.79 0PGygQw+0.net
( ´ⅴ`)ノ<テレホマンは平成かしら?

123:名無しさん@1周年
16/01/19 20:11:40.50 XckIu5KH0.net
>>99
映画館の切符窓口で前の客が「学生1枚」、次の客が「農業1枚」とかね🐱

124:名無しさん@1周年
16/01/19 20:11:43.86 DD4lzmx50.net
ゴールデンでおっぱいポロリとか普通だったんだよなあ

125:名無しさん@1周年
16/01/19 20:11:54.81 R/h5p3nh0.net
>>69
>20年後位にVRとか空間投影とかの技術が普及したら液晶?
VRとかヘッドマウントディスプレーとかマルチメディアブーム初期に散々やって「酔う」って結論出たのにまたやるの?みたいな。

126:名無しさん@1周年
16/01/19 20:11:55.07 S/GAIC3Y0.net
平成生まれって言ってももう30近いオバサンもいるからな

127:名無しさん@1周年
16/01/19 20:11:57.69 SdLCr0MY0.net
>>109
夏がこんなに暑くなかったよな
30度あるとびっくりするレベルだった

128:名無しさん@1周年
16/01/19 20:12:01.32 x2biZVbk0.net
ザ・ベストテンとかクイズ100人に聞きましたで使われた
パタパタなんてのも今はあまり見ないな。京急の一部くらいか

129:名無しさん@1周年
16/01/19 20:12:04.10 Kns8uFLm0.net
昭和ネタって長い上に技術革新が激しかったから一纏めで語るの難しいよな

130:名無しさん@1周年
16/01/19 20:12:06.98 4N4vE4c90.net
ギリギリ昭和だとドラクエ3の社会現象かな。
これの後に平成になったはず。
未だに昭和のコンテンツで楽しめるのは多い

131:名無しさん@1周年
16/01/19 20:12:07.13 NhV8gZF/0.net
テレビで野球拳中継

132:名無しさん@1周年
16/01/19 20:12:16.97 q27P9g4n0.net
1973年生まれだけど、小学校低学年の頃は2サイクルの軽トラが普通に走ってたわ

133:名無しさん@1周年
16/01/19 20:12:27.38 ZQN+YU3K0.net
三 <よう!俺階段とか降りるスプリング

134:名無しさん@1周年
16/01/19 20:12:27.55 dBvwGAN50.net
ウィークエンダーの再現フィルム

135:名無しさん@1周年
16/01/19 20:12:28.20 Wxzer76K0.net
>>106
ばーちゃんは226の時、窓からカーテンごしに外を除いたら
雪の中兵隊さんだらけで
「見ちゃ駄目!」ってお母様から怒られたそうだ
ばーちゃんは本所の大きなお屋敷のおひいさまだった

136:名無しさん@1周年
16/01/19 20:12:29.14 OF9QgsA/0.net
あと、平成になってからだけど、目撃!ドキュンをもう一度みたい

137:名無しさん@1周年
16/01/19 20:12:29.16 3gjPaX4T0.net
なにげにバブルは平成

138:名無しさん@1周年
16/01/19 20:12:41.47 Rwy7hKGV0.net
ストリップ劇場

139:名無しさん@1周年
16/01/19 20:12:48.72 2mC+xLlt0.net
>>119
はじまって30分までの温泉シーン
ポロリ必須

140:名無しさん@1周年
16/01/19 20:12:56.60 gDjZvOME0.net
>>98
昔はケータイやパソコンが無かったから
女子学生は家の固定電話で友達や彼氏と超長電話して
親に怒られたんだよ。

141: 【東電 85.8 %】
16/01/19 20:12:57.03 TOP3QLbl0.net
団塊

142:名無しさん@1周年
16/01/19 20:13:01.69 KDvbpp+q0.net
第1位 ポケベル 
平成じゃん、これw

143:名無しさん@1周年
16/01/19 20:13:03.61 6gYhlgrP0.net
ファジー制御

144:名無しさん@1周年
16/01/19 20:13:10.83 fUXW0iTM0.net
>>137
平成はバブル末期

145:名無しさん@1周年
16/01/19 20:13:13.32 8VNqIeHN0.net
クルマで曲がる時にアポロ上げる

146:名無しさん@1周年
16/01/19 20:13:19.36 5A7umDSS0.net
ポケベルは平成だろ

147:名無しさん@1周年
16/01/19 20:13:21.25 ZW8HpXGf0.net
いすずジェミニのCM

148:名無しさん@1周年
16/01/19 20:13:21.71 XlG/nITL0.net
自分らの爺ちゃんは出兵してた世代だもんな
今の爺ちゃんなんか、出兵してないどころか疎開経験すらなく、戦後生まれが爺ちゃんなんだから
それが当たり前だったんだよね・・・・・爺ちゃん=戦争に行ってきたって

149:名無しさん@1周年
16/01/19 20:13:26.05 Nu6/b5Sj0.net
バブルって言われはじめたときが平成だっただろ。w

150:名無しさん@1周年
16/01/19 20:13:27.32 bzpup9Hc0.net
嗚呼バブル時代体験してぇ
こんなつまんないクソみたいな時代生きるとか辛いわ

151:名無しさん@1周年
16/01/19 20:13:34.61 ZQN+YU3K0.net
>>134
それを部屋でこっそり見る為のラテカセ

152:名無しさん@1周年
16/01/19 20:13:36.59 dICAQhl00.net
軽トラ? 三輪自動車だべ? バイクハンドルの・・・

153:名無しさん@1周年
16/01/19 20:13:37.36 pnJrRDsP0.net
お前らの学校でもしなかった?
土曜は、ひょうきん族派かドリフ派か

154:名無しさん@1周年
16/01/19 20:13:38.96 NhV8gZF/0.net
>>139
ポロリは実は吹き替えだったな。

155:名無しさん@1周年
16/01/19 20:13:44.34 VpCxW4ud0.net
黒電話、単純な仕組みで番号を交換所まで伝送する。
良く出来てる。

156:名無しさん@1周年
16/01/19 20:13:46.26 du0G12ff0.net
>>126
AVや風俗で平成生まれが出た時は興奮した
もう一度あの興奮を味わいたいから早く・・・・

157:名無しさん@1周年
16/01/19 20:13:54.16 OF9QgsA/0.net
お笑いスター誕生

158:名無しさん@1周年
16/01/19 20:13:57.18 9Jto233c0.net
聖子ちゃんカット
ローレグの水着

159:名無しさん@1周年
16/01/19 20:13:57.73 XtDVfddQ0.net
>>91
YS-11 ですな
エアーバンドを聞いていても、コクピットに
「ギィーン」という音が充満しておった
日本近距離航空でしたかな

160:シンクタンクとピンクパンツ@\(^o^)/
16/01/19 20:14:00.86 vobG2+jO0.net
ビデオデッキの普及に最も効果があった「洗濯屋ケンちゃん」
悩んでいるお客さんには、「ケンちゃん付けますよ!」の一言。

161:名無しさん@1周年
16/01/19 20:14:05.74 LKChA0SD0.net
今の時代はあまり旨みがないかもな

162:名無しさん@1周年
16/01/19 20:14:07.55 gA1uighG0.net
マクドナルド銀座1号店がオープンしたとき父親がハンバーガーなるものを買ってきてくれた
いい思い出

163:名無しさん@1周年
16/01/19 20:14:08.50 DeD8u//50.net
玉簾
レースの電話カバー
手作りドアノブカバー

164:名無しさん@1周年
16/01/19 20:14:10.36 pbf5oDOY0.net
昭和から消えた物
「珍走団」

165:名無しさん@1周年
16/01/19 20:14:16.41 /lUCj8yR0.net
「少女に何が起こったか」の悪役俳優さんが
わかめラーメンのCMで
「おまえはどこのわかめだい?」
って言ってたのが異様に面白くて真似してケラケラ笑ってましたww

166:名無しさん@1周年
16/01/19 20:14:19.66 fjAwNemv0.net
のらくろって上官に怒られてばっかで、今で言う両津勘吉みたいだったな
酒保に行きたかったな

167:名無しさん@1周年
16/01/19 20:14:20.84 fUXW0iTM0.net
>>150
中学サボって沖縄に行ったりしてた(´・ω・`)

168:名無しさん@1周年
16/01/19 20:14:31.23 dl3ynF3Q0.net
電子手帳

169:名無しさん@1周年
16/01/19 20:14:33.56 /F7XECFj0.net
まーどを開けーましょ ルルール
呼ーんでみましょうサザエさん
明るい窓のお向かいさん ニコニコ顔出す愉快なかぞーおく~

170:名無しさん@1周年
16/01/19 20:14:34.61 ZQmtorsS0.net
パチプロ

171:名無しさん@1周年
16/01/19 20:14:35.77 4fIjDLFY0.net
次の年号は何になるのか楽しみだな
ドリル小渕の父、ブッチホンが平成を掲げたとき
みんなハア?だっせー!だったからなw

172:名無しさん@1周年
16/01/19 20:14:35.96 icUIxkJo0.net
>>142
いや昭和からちゃんとあるよ
隆盛期が平成初期だっただけで

173:名無しさん@1周年
16/01/19 20:14:39.57 pnJrRDsP0.net
>>164
そういや初日の出暴走族とかニュースに出ないな

174:名無しさん@1周年
16/01/19 20:14:40.50 eH6v4NFa0.net
2ちゃんではバブルを毛嫌いしているようだけど
俺は素直に羨ましいと思う
もう一度、バブルのような好景気が来て欲しい

175:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
16/01/19 20:14:39.51 0PGygQw+0.net
>>156
( ´ⅴ`)ノ<次の元号生まれの奴がAV出るって何年待てばいいんだ?

176:名無しさん@1周年
16/01/19 20:14:43.83 Pj3XBLqz0.net
>>98
前にポケベルはかけられないと教えてもらったよ
固定電話ないとダメっておもた
あるなら電話すればいいのに状況が不明

177:名無しさん@1周年
16/01/19 20:14:44.76 NhV8gZF/0.net
愚連隊
カミナリ族

178:名無しさん@1周年
16/01/19 20:14:45.87 WA3B+a0TO.net
深夜のテレビ
おっぱいがふんだんに登場する番組、昔の映画が普通に放送されていた。
惜しむなくは、当時はまだビデオデッキが普及していなかった。

179:名無しさん@1周年
16/01/19 20:14:46.65 R/h5p3nh0.net
>>108
俺、携帯電話の鳴り方で大体誰か判るわ。
なんか違いが出るみたいで、デジタル機器も複雑化するとアナログと変わらんよ?
完全ソリッドステートのスマホすら個体差が出る。

180:名無しさん@1周年
16/01/19 20:15:03.64 pQrcC2eYO.net
スポ根アニメなんかの主題歌が軍歌っぽかったよな、昭和の頃は。
だから本当の軍歌を聴いてもあんまり違和感がない。

181:名無しさん@1周年
16/01/19 20:15:06.02 IpvjahBj0.net
ユースホステルって昭和の遺物だと思っていたが、最近復権してきてるってホント?

182:名無しさん@1周年
16/01/19 20:15:13.64 IYsG7FSu0.net
バブル時代は学生だったから、金回りがよかったという実感はないな。
働いてる今の方が普通に豊かで、楽しいわ

183:名無しさん@1周年
16/01/19 20:15:17.03 wBuLg2fWO.net
>>79
人形のセットって今でも思い出すと胸がときめくなぁ
オレの場合はウルトラ兄弟のソフビだけど
デパートのおもちゃ売り場で買ってもらった時のあの嬉しさが忘れられないんだよね

184:名無しさん@1周年
16/01/19 20:15:19.96 kS7zSXAQ0.net
身代金目的の誘拐事件

185:名無しさん@1周年
16/01/19 20:15:28.89 DeD8u//50.net
>>180
単なる行進曲だよ

186:名無しさん@1周年
16/01/19 20:15:34.77 Nu6/b5Sj0.net
昭和のころの方が、にぎやかだったところはかなり多い。w

187:名無しさん@1周年
16/01/19 20:15:35.72 ZQN+YU3K0.net
キューティーハニーの歌は実はエンディングの方が名曲な件

188:名無しさん@1周年
16/01/19 20:15:37.79 Kns8uFLm0.net
>>117
光ゲンジは昭和末期から平成初期みたいだ
wikipediaによると↓だってさ(昭和は1989/1/7まで)
光GENJI
(1987年6月25日 - 1994年8月31日)
光GENJI SUPER 5
(1994年8月31日 - 1995年9月3日)

189:名無しさん@1周年
16/01/19 20:15:39.28 UchAQKoo0.net
今は彼女に連絡すんのもスマホでサクッと電話やLineだろ?
顔が見たけりゃビデオ通話も出来るし
昔は家の固定電話から相手の家に電話して「あ、◯◯ですけど◯◯さんおられますか?」とか言ったもんよ
家で電話すんのが恥ずかしい場合は10円玉いっぱい持って公衆電話に行ったりな
寒空の中公衆電話のボタン押して「アイタイ」とかポケベルに送ったりな
こんなロマンチックな出来事はもう無いんだろ?
あ?

190:名無しさん@1周年
16/01/19 20:15:41.39 NhV8gZF/0.net
>>178
江戸家猫八が儲け役だったな。

191:名無しさん@1周年
16/01/19 20:15:41.44 p8af3tEH0.net
ポールのミラクル大作戦
トライダーG7
一休さん
キャンディキャンディ
銀河鉄道999 
ガンバの冒険
太陽の牙ダグラム
伝説巨神イデオン

192:名無しさん@1周年
16/01/19 20:15:42.99 fUXW0iTM0.net
>>175
佳子の娘と同じぐらいだな

193:名無しさん@1周年
16/01/19 20:15:43.29 yokZAlzZ0.net
バブルはつまらないと思うよ
拝金主義で画一的だったし

194:名無しさん@1周年
16/01/19 20:15:44.20 6gYhlgrP0.net
郁恵ちゃんとかCカップで巨乳扱いだったな

195:名無しさん@1周年
16/01/19 20:15:46.18 JBItd0Re0.net
平成ももうそんな長くないけど
平成を感じるものは何になるかな

196:名無しさん@1周年
16/01/19 20:15:46.26 8Q4lBgj70.net
>>85
それな。きんどーちゃんの歳を抜いたと気づいた時の驚愕といったらなかったな…

197:名無しさん@1周年
16/01/19 20:15:55.85 QdY9Jmlm0.net
>>69
案外、その頃にはガラケーの形に戻ってたりするかも。

198:名無しさん@1周年
16/01/19 20:15:58.41 Wxzer76K0.net
高卒公務員はなり手がいなくてバカがなるものだった
俺のおじさんは市役所受けて枠6人で志望者6人だったので受かった
生粋のバカでいまもバカ
いまは手厚い年金で旅行三昧

199:名無しさん@1周年
16/01/19 20:16:01.82 wBuLg2fWO.net
>>165
石立鉄男だな

200:名無しさん@1周年
16/01/19 20:16:13.81 dBvwGAN50.net
>>151
俺はナショナル・レンジャー505

201:名無しさん@1周年
16/01/19 20:16:15.59 ylEkLSto0.net
ブラウン管の、チャンネル回すというか捻るというかああいうやつも昭和だな
こたつのように足があって、
サザエさんちにあってもおかしくない家具調なテレビも懐かしい
>>124
今日の昼の総合テレビでおっぱいあったのよ
倉敷の大原美術館所蔵の絵画だけど

202:名無しさん@1周年
16/01/19 20:16:19.66 qVYdSSTs0.net
VIVOの自販機

203:名無しさん@1周年
16/01/19 20:16:25.04 dICAQhl00.net
黄色いマフラー
ビリーパック
ボンネットバス

204:名無しさん@1周年
16/01/19 20:16:30.12 ZW8HpXGf0.net
年号はMTSHときたから
次はKNYRのどれかだな

205:名無しさん@1周年
16/01/19 20:16:30.99 pnJrRDsP0.net
>>195
ドリームキャスト
バーチャルボーイ
ニンテンドー64
パソコン

206:名無しさん@1周年
16/01/19 20:16:32.74 du0G12ff0.net
>>195
深夜アニメじゃないかな

207:名無しさん@1周年
16/01/19 20:16:39.53 b4SpIcQl0.net
今でも使ってる黒電話

208:名無しさん@1周年
16/01/19 20:16:44.03 O5QIBkbq0.net
ベルは途中からカナ文字おくれるようになったのでは?
11124112
あいたい
とか

209:名無しさん@1周年
16/01/19 20:16:44.92 DeD8u//50.net
>>202
メッコ-ルの自販機

210:名無しさん@1周年
16/01/19 20:16:47.48 SdLCr0MY0.net
>>135
ばーちゃんは終戦時にこれを飲めと青酸カリだか砒素だか渡されたと言ってた
農家の娘だったが
じーちゃんは戦後でご飯ないから食うに困らなそうな農家の娘と結婚してみたと言ってたw
見合い結婚当たり前で結婚率高かったのが昭和かねえ

211:名無しさん@1周年
16/01/19 20:16:52.99 RdI3e2wK0.net
今年の還暦が平成初期はまだ30代だもんなぁ
時間が過ぎるの早過ぎ

212:名無しさん@1周年
16/01/19 20:16:53.17 aR2I9nv40.net
ウルトラクイズ出たかったなあ
パスポートも取ったのになあ

213:名無しさん@1周年
16/01/19 20:16:56.66 Kqqx+KCP0.net
今は若い子就職大変そうだもんな
時代だわ

214:名無しさん@1周年
16/01/19 20:16:57.18 dmlk3gBc0.net
>>179
そりゃおまえ母ちゃんからしか電話来ないんだから誰からなんてすぐ分かるだろ

215:名無しさん@1周年
16/01/19 20:16:57.83 ZQN+YU3K0.net
>>200
高見山のトランザムなんてのもあったね

216:名無しさん@1周年
16/01/19 20:16:59.62 1YkRSAS40.net
ポケベル、フロッピーディスク、カセットテープ
だろ

217:名無しさん@1周年
16/01/19 20:17:00.93 fUXW0iTM0.net
>>194
昔と規格が違うからな
冴羽リョウも 88Cで喜んでる時代。

218:名無しさん@1周年
16/01/19 20:17:02.46 8Q4lBgj70.net
バブル時代若い女は一円も持っていなくても遊べたもんだ

219:名無しさん@1周年
16/01/19 20:17:04.55 wBuLg2fWO.net
>>147
街の遊撃手か

220:名無しさん@1周年
16/01/19 20:17:05.87 XtDVfddQ0.net
>>193
つまらないね みんな同じで
個性のあることは誰もやらない
ただぴょんぴょん飛び跳ねて踊ってた

221:名無しさん@1周年
16/01/19 20:17:13.14 jpOp/Zui0.net
モザイク除去機( ´・ω・`)

222:名無しさん@1周年
16/01/19 20:17:20.53 2mC+xLlt0.net
>>190
江戸屋猫八さんの戦争体験記「我輩は猫ではない」は何故か消えたな。
何か誰かに都合の悪い記述でもあったのだろう。

223:名無しさん@1周年
16/01/19 20:17:21.36 hGOgnD55O.net
デジカメが普及したからフィルム型のカメラもいつかは発売終了になる筈ですが?

224:名無しさん@1周年
16/01/19 20:17:22.02 pnJrRDsP0.net
あと平成といえば
武富士のCMのダンサーか

225:名無しさん@1周年
16/01/19 20:17:24.38 8VNqIeHN0.net
アメリカに行きたいだけで後楽園球場に3万人が集まる

226:名無しさん@1周年
16/01/19 20:17:29.52 /lUCj8yR0.net
ドラクエでどうにも進まなくなったので、家の固定電話で友達に電話して
延々と攻略法教えてもらってたら「くだらないことで長電話してんな!」って
親父にぶん殴られた思い出
父ちゃんあの時はごめん

227:名無しさん@1周年
16/01/19 20:17:30.21 ylEkLSto0.net
>>124
281 公共放送名無しさん sage 2016/01/19(火) 12:32:43.04 ID:hTMNa98R
URLリンク(niceboat.org)
URLリンク(niceboat.org)

228:名無しさん@1周年
16/01/19 20:17:30.28 xEK0tgw50.net
20歳前後ってことだから20世紀の記憶がないんだろ
20世紀と昭和の区別できていないし
できないんだろうな

229:名無しさん@1周年
16/01/19 20:17:36.97 NhV8gZF/0.net
>>195
逆さにならないよう額を覗き込む小渕恵三

230:名無しさん@1周年
16/01/19 20:17:41.29 Svpo2D1g0.net
昭和は長かったよな。戦争あり高度経済成長ありで。
平成はなんかたんたんとしてるよな。淡々としたまま終わるのかな?

231:名無しさん@1周年
16/01/19 20:17:46.47 2FqTc6br0.net
>>195
2ch

232:名無しさん@1周年
16/01/19 20:17:52.84 Kns8uFLm0.net
>>195
多分ガラケー
CDとかも怪しい?

233:名無しさん@1周年
16/01/19 20:17:52.93 MS3HPJVb0.net
ブラウン管テレビが懐かしい

234:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
16/01/19 20:17:53.44 0PGygQw+0.net
( ´ⅴ`)ノ<ポケベルがカタカナ後れるようになった時に
        早打ち大会とかやってたよな。

235:名無しさん@1周年
16/01/19 20:17:58.03 xvqujvFn0.net
ガラケーも昭和感じる
持ってるオッサンぶん殴りたい

236:名無しさん@1周年
16/01/19 20:17:59.26 S74q+1tj0.net
>>164
国道沿いに住んでるがそういう気はせんなぁ。
大阪でそうだから地方は結構残ってるんじゃ?
消えたのは逆に東京くらいじゃ無いの?
チバラキとかサイタマじゃ結構のこってるんでしょ?

237:名無しさん@1周年
16/01/19 20:18:05.63 pnJrRDsP0.net
平成を表すもの
1位 二千円札

238:けんじ
16/01/19 20:18:06.50 nh4w8xfM0.net
ポケベルを最初に使い出したのはヤクザ
受信してから電話かけるまでの時間が組で決められてて遅れると
兄貴分に〆られたらしいw

239:名無しさん@1周年
16/01/19 20:18:10.97 TvvFoYcE0.net
ポケベルで数字しか送れないのがあったのは知らんなあ

240:名無しさん@1周年
16/01/19 20:18:11.82 SdLCr0MY0.net
>>183
戦隊物の超合金なかなか買って貰えなかったなー
塗装がすぐに剥げるんだよねw
5人揃える夢は叶わなかった

241:名無しさん@1周年
16/01/19 20:18:23.36 4WFSBJXA0.net
うち、普通にダイヤル黒電話使ってるんだけど
自動音声で#を…とか言われると困るw

242:名無しさん@1周年
16/01/19 20:18:40.66 yyUhezon0.net
>>15
幕末・明治時代や昭和史の本はたくさんあるけど、大正時代の本があまりないんだよなあ。
モボ(モダンボーイ)、モガ(モダンガール)ぐらいしか思いつかない。
しかもこの2つは昭和初期にも続いていたので、大正時代限定ともならないし。

243:名無しさん@1周年
16/01/19 20:18:41.44 Nu6/b5Sj0.net
なんでもかんでも自販機にしようとしていたのが昭和。
カップヌードルの自販機もあったな。今でもあるのか?

244:名無しさん@1周年
16/01/19 20:18:39.82 dBvwGAN50.net
>>215
あったあった
体格に似合わずタップが上手かった

245:名無しさん@1周年
16/01/19 20:18:43.97 v121fgkT0.net
カセットテープやVHSビデオは、昭和世代になるのだろうか?

246:名無しさん@1周年
16/01/19 20:18:45.47 IDogTA6F0.net
けんちゃんラーメン新発売☆

247:名無しさん@1周年
16/01/19 20:18:46.64 Wxzer76K0.net
>>210
ばーちゃんは本所のおひいさまだったのに東京大空襲と経て没落して
世田谷のじーちゃんと結婚させられた
「あんな田舎は嫌だ、サンカがいるような怖いとこ」と泣いたそうだ
のちに高級住宅街となって大地主

248:名無しさん@1周年
16/01/19 20:18:46.76 g6iN8dbY0.net
ファミコンは?

249:名無しさん@1周年
16/01/19 20:18:58.22 dl3ynF3Q0.net
>>179
そらかけてくる相手がかーちゃんだけなんだから分かるわな・・・

250:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
16/01/19 20:19:00.30 0PGygQw+0.net
>>239
( ´ⅴ`)ノ<ピーピー鳴るだけのがあったのも知らんのか?

251:名無しさん@1周年
16/01/19 20:19:03.11 DpIcEapj0.net
>>117
スマップの結成は何と昭和63年。

252:名無しさん@1周年
16/01/19 20:19:03.16 mVTCxQbR0.net
ニコ生なんかだとなぜかガンダム信仰が強いけど実はその同期にもっとブレイクしたものあったよなw
当時の鳥山あきら人気はガンダム信仰より遥かに上だったと個人的に感じてるのだけど
Dr.スランプ(1980~1984年)
ドラゴンボール(1984年~1995年)
昭和を知らないニコ生主なんかがレトロゲーでおっさんホイホイ配信を見かけるとDr.スランプ?そんなもん知らんみたいに言われるのには個人的にびっくりするんだがw
Dr.スランプもドラゴンボールと同じく2度もリメイクされたジャンプの象徴漫画だったのに知らないって昭和をまるっきり知らないのも同じなんだぜ。

253:名無しさん@1周年
16/01/19 20:19:09.70 SdLCr0MY0.net
>>119
明智とか?
○○の美女シリーズとか
乳を出した女が高確率で殺されてた

254:名無しさん@1周年
16/01/19 20:19:10.45 wBuLg2fWO.net
>>235
いつでもどうぞ
まあ、余裕で殴り返すけどね

255:名無しさん@1周年
16/01/19 20:19:13.53 DeD8u//50.net
>>248
1時間まで

256:名無しさん@1周年
16/01/19 20:19:14.42 XlG/nITL0.net
好きな人に告白しようとして、その子の家電に電話したぜ
親が出る恐怖もあったが、面と向かって言う勇気がなかったからな
そういう苦労はあったけども、今みたいにSNSが普及してたら、仲間はずれにされる恐怖もあるわな
俺は後者の方が怖いわ。そういう時代に学生してないからさ

257:名無しさん@1周年
16/01/19 20:19:15.98 ZrzeaoXY0.net
就職したらローンを組んで車を買う

258:名無しさん@1周年
16/01/19 20:19:17.45 pnJrRDsP0.net
名古屋撃ちのジョーと呼ばれてた俺

259:名無しさん@1周年
16/01/19 20:19:19.47 NhV8gZF/0.net
おまいら、小室結ちゃん忘れんの早いな。
痴呆の始まりだなw

260:名無しさん@1周年
16/01/19 20:19:23.45 ZW8HpXGf0.net
ドラクエが進まなくてエニックスに電話してたやつがいたな

261:名無しさん@1周年
16/01/19 20:19:23.74 dICAQhl00.net
なんで喫茶店のインベーダーゲームねぇんだ?

262:名無しさん@1周年
16/01/19 20:19:24.89 FE5gDzsv0.net
>>233
うちにビデオデッキの横にまだあるよ

263:名無しさん@1周年
16/01/19 20:19:32.38 2mC+xLlt0.net
モザイク除去装置

264:名無しさん@1周年
16/01/19 20:19:38.19 VslQJPLk0.net
オッまた始まったかw
さっさと帰宅して参加するかー

265:名無しさん@1周年
16/01/19 20:19:42.10 2hRMDPMf0.net
ゆとりが国を滅ぼす

266:名無しさん@1周年
16/01/19 20:19:43.26 WA3B+a0TO.net
昭和のテレビドラマ
この女の人が出てきたら、絶対にエロシーンがある。
子供なりに学習して覚えていた。

267:名無しさん@1周年
16/01/19 20:20:01.38 ZQN+YU3K0.net
マッハバロンの歌は平成生まれが聴いても十分かっこいいのではなかろうか

268:名無しさん@1周年
16/01/19 20:20:15.28 eHnNDlGd0.net
まぶい女
はくい女

269:名無しさん@1周年
16/01/19 20:20:15.34 8SNV4uFF0.net
韓国?何すかそれ

270:名無しさん@1周年
16/01/19 20:20:16.10 wwERO/VP0.net
>>262
さすがに真空管テレビは持ってないだろ

271:名無しさん@1周年
16/01/19 20:20:19.33 7WKjHzB20.net
ポケベルが 鳴らなくて恋が待ちぼうけしてる
とかあったぜ。
自分がポケベルを買ったのは21年前。

272:名無しさん@1周年
16/01/19 20:20:21.49 6gYhlgrP0.net
× IT化
○ OA化

273:名無しさん@1周年
16/01/19 20:20:31.40 RwGOImItO.net
高卒公務員は給料安かったからな~
バブルの頃でも10万切ってる職種あったし
あと自衛隊入らないか~と声かけてくるおっちゃん

274:名無しさん@1周年
16/01/19 20:20:32.56 s7WtoPVm0.net
ドラで出航

275:名無しさん@1周年
16/01/19 20:20:32.61 SdLCr0MY0.net
>>247
ばーちゃん大勝利じゃん
うちのばーちゃんちは農家で大地主だったのに戦後のゴタゴタで土地の権利むしり取られて没落

276:名無しさん@1周年
16/01/19 20:20:33.47 fUXW0iTM0.net
本物のルパン三世の声も識らないん?

277:名無しさん@1周年
16/01/19 20:20:41.92 p8af3tEH0.net
>>127
30度を越えるとトップニュースでしたよね
冬はもっと寒かった気が
霜柱を踏み踏みし通学してた記憶

278:名無しさん@1周年
16/01/19 20:20:45.67 2mC+xLlt0.net
「教官!私はドジでマヌケなカメです!」

279:名無しさん@1周年
16/01/19 20:20:56.82 dICAQhl00.net
上野駅の映画館横のエロショップ

280:名無しさん@1周年
16/01/19 20:20:58.03 XtDVfddQ0.net
>>262
災害対策にと、単一乾電池をドサドサ入れると写る
小さいブラウン管テレビ持ってる
現役だぞ 電波さえあれば

281:名無しさん@1周年
16/01/19 20:21:01.39 R/h5p3nh0.net
たった200psしかないスポーツカーでも今の300psのワンボックスカーより運転難しかったな。

282:名無しさん@1周年
16/01/19 20:21:03.90 DIKWgwR60.net
バブル時代と言うかもっと根本的に違うものがあるんだ
今は子供に声かけたら通報とか女を助けると犯人にされるとか
もう根本的に時代が違ってるんだわ窮屈な時代
この状態でバブルが来ても逮捕者出るだけだわ

283:名無しさん@1周年
16/01/19 20:21:04.36 7IQ1Jd2t0.net
バブルだってピークは平成元年から2年にかけてじゃないの

284:名無しさん@1周年
16/01/19 20:21:05.05 S74q+1tj0.net
スレの勢い速すぎw
やっぱポケベル世代の30-40代の人間が多いんだろうなぁw

285:名無しさん@1周年
16/01/19 20:21:05.40 g6iN8dbY0.net
>>255
そういうことではなくて。
平成に入ってすぐスーパーファミコンが登場したような。

286:名無しさん@1周年
16/01/19 20:21:10.67 NhV8gZF/0.net
独占大人の時間
草むらに落ちてるエロトピア

287:名無しさん@1周年
16/01/19 20:21:10.88 gA1uighG0.net
ガラケーは1996年ころから出てきただろ
平成の産物

288:名無しさん@1周年
16/01/19 20:21:16.71 pYl1L+vRO.net
>>258
インベーダーゲームかw

289:名無しさん@1周年
16/01/19 20:21:17.10 1sw3FnUz0.net
カー電話。金持ちしか持ってない。

290:名無しさん@1周年
16/01/19 20:21:17.32 Wxzer76K0.net
バカにされた清掃夫が怪獣になったり、キチガイ製造装置でキチガイになって暴れたり
洒落にならない子供向け特撮ばかりだった

291:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
16/01/19 20:21:18.55 0PGygQw+0.net
>>270
( ´ⅴ`)ノ<うちにあるぞ、真空管テレビ。
        アナログ放送無くなったから映らないけどね。

292:名無しさん@1周年
16/01/19 20:21:18.80 3LbANKXM0.net
昭和ってPT信管がマジックヒューズと呼ばれて怖れられてた時代だっけ?

293:名無しさん@1周年
16/01/19 20:21:20.80 NzSM+ywv0.net
キン肉マン消しゴム

294:名無しさん@1周年
16/01/19 20:21:20.96 7WKjHzB20.net
黒電話は16年前までうちにあったぜ。使い方知ってるかい?しらねえだろうなあ

295:名無しさん@1周年
16/01/19 20:21:25.68 ZQN+YU3K0.net
>>244
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)
ジャッカルとか改造してPCの筐体にしたい

296:名無しさん@1周年
16/01/19 20:21:32.81 6uiduXIc0.net
一般の家で鯉のぼりとか休日に国旗掲揚とか見なくなったな

297:名無しさん@1周年
16/01/19 20:21:35.38 19f9IiqN0.net
>>278
ノロマだよ…

298:名無しさん@1周年
16/01/19 20:21:39.15 pnJrRDsP0.net
今の若者は
千円 夏目漱石
五千円 水戸部稲造
一万円 福沢諭吉だったのも知らないんだろうな

299:名無しさん@1周年
16/01/19 20:21:44.35 /F7XECFj0.net
太陽系戦隊 ガルダン

300:名無しさん@1周年
16/01/19 20:21:48.20 1YkRSAS40.net
ソニーウオークマン、ホンダCITY、任天堂スーパーファミコン

301:名無しさん@1周年
16/01/19 20:21:54.81 xJg+Oe0Q0.net
11PM

302:名無しさん@1周年
16/01/19 20:22:03.42 du0G12ff0.net
>>292
VT信管じゃね?

303:名無しさん@1周年
16/01/19 20:22:08.77 fUXW0iTM0.net
>>281
200㎞オーバーでもコネが有れば切符切られないです無時代。

304:名無しさん@1周年
16/01/19 20:22:09.87 XlG/nITL0.net
>>255
これさ、割と最近気づいたんだけど「ファミコンは1時間まで」の理由って
勉強がぁ~とか言うけど、本当は「親が見たいテレビを見れないから」だと気づいたわ
当時は、一家に複数テレビなんかなかったからな。小金持ちは持ってたけど

305:名無しさん@1周年
16/01/19 20:22:20.32 y2eilsWD0.net
ポケベルは平成のイメージ

306:名無しさん@1周年
16/01/19 20:22:22.50 7WKjHzB20.net
携帯電話を持つ前にPHSを買った。
アンテナに、キラキラ光るやつつけてた

307:名無しさん@1周年
16/01/19 20:22:24.98 SdLCr0MY0.net
>>233
つい半年前まで現役だったよ
重いのな

308:名無しさん@1周年
16/01/19 20:22:25.44 /lUCj8yR0.net
女子がマンボウの形したポケベル持ってて
キャッキャしてたの可愛かったなぁ
確か広末涼子がCMしてたよね

309:名無しさん@1周年
16/01/19 20:22:27.41 IYsG7FSu0.net
3時あたりからのサスペンスドラマで親がいない時は
エロシーンがないか、夢中で見てたな
エマニエル夫人が9時からやったときに親がたまたまいなくて、夢中で見たよ

310:名無しさん@1周年
16/01/19 20:22:29.43 NhV8gZF/0.net
>>298
500円札は麻薬で逮捕された田代まさしみたいな奴だったな。

311:名無しさん@1周年
16/01/19 20:22:34.88 Svpo2D1g0.net
裏ビデオ

312:名無しさん@1周年
16/01/19 20:22:36.55 FE5gDzsv0.net
>>270
そりゃないわ
田舎の実家になら蓄音機とかなら残ってるかもだけどね

313:名無しさん@1周年
16/01/19 20:22:37.38 9Jto233c0.net
コピーされたファミコンカセット

314:名無しさん@1周年
16/01/19 20:22:38.14 DeD8u//50.net
URLリンク(i.ytimg.com)

315:名無しさん@1周年
16/01/19 20:22:43.40 FuexstNv0.net
昭和って戦時中、戦後、高度成長と
価値観や考え方が違うのだから
前期中期後期と3つに分けたほうがいい

316:名無しさん@1周年
16/01/19 20:22:46.77 pnJrRDsP0.net
コーラを飲むと骨が溶ける
これ全然聞かなくなったな

317:名無しさん@1周年
16/01/19 20:22:57.35 6uiduXIc0.net
あと正月に車にしめ飾りも見かけない

318:名無しさん@1周年
16/01/19 20:23:07.49 NhV8gZF/0.net
ケーキ屋ケンちゃん
洗濯屋ケンちゃん

319:名無しさん@1周年
16/01/19 20:23:11.75 oinYwNJT0.net
ポケベルは全く知らないし見た事も聞いたこともないだろ
嘘くさい記事

320:名無しさん@1周年
16/01/19 20:23:17.95 dBvwGAN50.net
>>279
その横の上野公園に上がる階段にいた傷痍軍人

321:名無しさん@1周年
16/01/19 20:23:18.48 YNW2agjZ0.net
昭和の生まれだけど、ポケベルのごろ合わせのメッセージにびっくり

322:名無しさん@1周年
16/01/19 20:23:20.25 1PblzA6w0.net
>247
うちは竹下通り沿いの土地を買わないかと言われて
「あんな車も通らないようなところの土地はただでもいらん!」って断ってしまい
のちに大後悔した方。

323:名無しさん@1周年
16/01/19 20:23:21.61 Wxzer76K0.net
居間ではちゃんねる戦争

324:名無しさん@1周年
16/01/19 20:23:22.23 eUrLabxy0.net
旺文社  大学受験ラジオ講座

325:名無しさん@1周年
16/01/19 20:23:23.35 dmlk3gBc0.net
友達ん家の電話番号全員覚えてたあの頃の私頭良すぎ
今じゃスマホが無いと漢字書けねえ
漢字のテストはいつも満点だったのに~

326:名無しさん@1周年
16/01/19 20:23:31.32 BPoJ1pRz0.net
>>298
誰だよ水戸部w

327:名無しさん@1周年
16/01/19 20:23:31.37 kS7zSXAQ0.net
>>194
ABCのCで大きいサイズ、といえば
体操の技の難度の派生語でかなり難しい裏技的な物事を指す「ウルトラC」だな
その体操界では今やウルトラCはもはや基本技、E・F・Gあたりが高難易度技の相場に・・・

328:名無しさん@1周年
16/01/19 20:23:43.32 DeD8u//50.net
>>317
落ちると縁起が悪いので、付けない人も意外と多かった

329:名無しさん@1周年
16/01/19 20:23:43.43 pQrcC2eYO.net
>>185
いやいや、歌詞とかも含めてストイックなものとか好戦的なものが結構あったんだって。

330:名無しさん@1周年
16/01/19 20:23:43.47 WA3B+a0TO.net
伊藤博文の百円札

331:名無しさん@1周年
16/01/19 20:23:44.94 1whDhKOZ0.net
たまごっちが平成に流行った
という方が平成世代は驚きだろうな
そんなん知らんわってw

332:名無しさん@1周年
16/01/19 20:23:48.11 /lUCj8yR0.net
>>278
片平なぎささんが長い黒手袋を口で引っ張って取るのが当時ひたすら怖かった。。

333:名無しさん@1周年
16/01/19 20:23:49.39 LjSCdfey0.net
>>101
街並み見てもコンビニ、スーパー、ファーストフード、ファミレスと昭和にもあったし、さほど変わってないよな。
平成で大きく変わったと言えばインターネットくらいか。

334:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
16/01/19 20:23:52.66 0PGygQw+0.net
( ´ⅴ`)ノ<アンテナコネクタにつなぐと表示されるテレビゲーム

335:名無しさん@1周年
16/01/19 20:23:53.05 MGu/OEyl0.net
1位ポケベル19人(4.6%)はどーでもいいじゃないか。
たったの4.6%なんて、何の意味もないじゃないかよ~。

336:名無しさん@1周年
16/01/19 20:23:57.74 4wfrPjHJ0.net
テレカと公衆電話

337:名無しさん@1周年
16/01/19 20:24:04.25 NhV8gZF/0.net
>>320
上野駅浅草口にもカタワの傷痍軍人居たな

338:名無しさん@1周年
16/01/19 20:24:06.17 wBuLg2fWO.net
>>310
そういや500円も札だったんだよなぁ

339:名無しさん@1周年
16/01/19 20:24:11.43 fUXW0iTM0.net
>>310
討幕資金を博打で稼いだ公家

340:名無しさん@1周年
16/01/19 20:24:12.09 ZW8HpXGf0.net
>>314
月に一度は大掃除 げんげん元気な月曜日♪

341:名無しさん@1周年
16/01/19 20:24:12.96 pbf5oDOY0.net
>>298
今の若者は
千円 伊東博文(だから半島に持って行きづらかっただろうな)
五千円 聖徳太子
一万円 聖徳太子だったのも知らないんだろうな
五百円札ってのもあって岩倉具視
もっと古い千円札は聖徳太子だw

342:名無しさん@1周年
16/01/19 20:24:14.64 5A7umDSS0.net
>>298
聖徳太子だろ

343:名無しさん@1周年
16/01/19 20:24:16.06 HHdXVt8A0.net
ファミコンとかツインファミコンとかPCエンジンとかミニ四駆とかビックリマンとか

344:名無しさん@1周年
16/01/19 20:24:26.75 dICAQhl00.net
高校体育館でのダンパ マイムマイムとか・・・

345:名無しさん@1周年
16/01/19 20:24:38.15 Nu6/b5Sj0.net
>>275
それ、アメリカがやった農地改革。
小作人にタダ同然で土地を与えたので、地の利のいいとこや
都会に近いところの小作人は、それから数十年で、成金続出というやつね。w
農協が金を持った理由の一つだわな。w

346:名無しさん@1周年
16/01/19 20:24:38.82 XtDVfddQ0.net
勢い2万記念

347:名無しさん@1周年
16/01/19 20:24:43.61 S74q+1tj0.net
>>287
誰でも持つようになったのは更に数年後だしなぁ。
案外最近なのに気が付いたらスマホになったな。
まぁ俺はガラケーだけど。
スマホは契約せず中古を基本自宅のwifiのみで使ってる。

348:名無しさん@1周年
16/01/19 20:24:47.99 wwERO/VP0.net
>>338
百円札を使ったことある?

349:名無しさん@1周年
16/01/19 20:24:49.01 BW/HxDGL0.net
>>101
平成からは、国策かなんだか知らないけど
「義務教育じゃないから教える義務はない」って、国立大学の教授がまともな授業もしなかったからね
その後の時代が失われるのも当然だよ

350:名無しさん@1周年
16/01/19 20:24:53.93 XlG/nITL0.net
30度超えると大ニュースって、何年生まれだよw
でも、80年代はガチで普通の夏場は32度くらいだったね
35度もにもなろうものなら、ニュースで今日は猛暑です!!って言ってた
今じゃ、普通が35度でニュースで騒ぎ出すのが38度くらいだろ?
3度は違うね そして、冬は寒かったろ!?霜柱とか普通に出来てたけど
90年代になるとあまり見なくなったもんなぁ・・・・・・・

351:名無しさん@1周年
16/01/19 20:24:54.55 ZQN+YU3K0.net
>>313
URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)
「ウヒャー」「ギャハハハ・・・」

352:名無しさん@1周年
16/01/19 20:24:56.21 aR2I9nv40.net
711が本当に11時に閉まってた

353:名無しさん@1周年
16/01/19 20:24:57.26 YNW2agjZ0.net
>>311
小林ひとみ

354:名無しさん@1周年
16/01/19 20:24:58.56 dBvwGAN50.net
>>295
デンスケとかスカイセンサーの元気だったソニーDNAが感じられるな

355:名無しさん@1周年
16/01/19 20:25:01.19 Wxzer76K0.net
大きなお兄ちゃんと少女幼女が普通に遊んでで
遊ぶ大きなお兄ちゃんは立派な子だと言われた
で、悪戯したりお医者さんごっこしたりってお兄ちゃんも結構いた

356:名無しさん@1周年
16/01/19 20:25:01.59 rh//ddyv0.net
ポケベルが昭和?

357:名無しさん@1周年
16/01/19 20:25:05.64 2mrCfn1n0.net
昭和でも40年代と60年代を一緒にするな

358:名無しさん@1周年
16/01/19 20:25:09.17 dmlk3gBc0.net
>>319
こないだ20代前半の女の子を交えた飲み会でポケベルの話したけどポケベルの存在は知っていたよ

359:名無しさん@1周年
16/01/19 20:25:12.39 QS5DHqEI0.net
そのうち、ブラウン管テレビみて「ナニコレ~」と大笑いされるんだろうな

360:名無しさん@1周年
16/01/19 20:25:12.83 yyUhezon0.net
こういう調査って、生きている証言者がどんどん減っていくわけだから、
そのうち本やネット、映像資料だけを頼りに,話したり書いたり議論したりするようになるんだろうなあ。

361:名無しさん@1周年
16/01/19 20:25:19.56 fUXW0iTM0.net
>>343
RCカーもな。

362:名無しさん@1周年
16/01/19 20:25:20.96 pYl1L+vRO.net
>>282
公園で野球やってたら近所のオッサンが「下手くそ!もっとビシッと振らんかい!」とか言ってた
今だとどうなる事やら

363:名無しさん@1周年
16/01/19 20:25:23.36 /F7XECFj0.net
平成という時代を一言で的確に言い表せる言葉があるとすれば……
トゥナイト2かな

364:名無しさん@1周年
16/01/19 20:25:27.94 SdLCr0MY0.net
>>241
あるあるw
基本的にサポート系に電話出来ないw

365:名無しさん@1周年
16/01/19 20:25:29.86 WA3B+a0TO.net
団塊世代の脳みそはチクロジュースとコカ・コーラ・クラッシックでボロボロだろうな。

366:名無しさん@1周年
16/01/19 20:25:31.86 pnJrRDsP0.net
>>326
新渡戸稲造だ入力ミス

367:名無しさん@1周年
16/01/19 20:25:33.19 2MEtx85I0.net
ポケベル全盛期はコギャルとかそういう時代だろ。ほんの15年くらい前だろ。
大学生にもなって馬鹿だなー

368:名無しさん@1周年
16/01/19 20:25:34.16 NhV8gZF/0.net
坂本九の歌でフォークダンス

369:名無しさん@1周年
16/01/19 20:25:35.96 6gYhlgrP0.net
>>333
あと時代感じるのはブラウン管ぐらいかな

370:名無しさん@1周年
16/01/19 20:25:37.17 yokZAlzZ0.net
コンビニがなかった

371:名無しさん@1周年
16/01/19 20:25:39.75 UijgHAZg0.net
ポケベル知らないってショッピングモールのフードコートとか行った事ないのかよ

372:名無しさん@1周年
16/01/19 20:25:42.09 ZWlqeZeP0.net
昭和の年号が入った硬貨が一番に決まってるだろうが

373:名無しさん@1周年
16/01/19 20:25:42.32 gA1uighG0.net
1991年くらいに得意になってポケベル使いはじめた記憶がある
一般人は平成になってからだろう

374:名無しさん@1周年
16/01/19 20:25:45.63 /lUCj8yR0.net
>>351
輪島若いっwww

375:名無しさん@1周年
16/01/19 20:25:48.82 8VNqIeHN0.net
スキー行くなら新宿から急行アルプスで

376:名無しさん@1周年
16/01/19 20:25:49.18 NzSM+ywv0.net
ルービックキューブ

377:名無しさん@1周年
16/01/19 20:25:57.52 p8af3tEH0.net
ハッカーインターナショナル
秋葉原でコピーもののファミコンソフトが

378:名無しさん@1周年
16/01/19 20:26:01.16 iBmgrw510.net
デパートの屋上が遊園地みたいになってたよな

379:名無しさん@1周年
16/01/19 20:26:04.01 OF9QgsA/0.net
>>324
というかJBハリスかな

380:名無しさん@1周年
16/01/19 20:26:08.93 fUXW0iTM0.net
>>350
小学校の頃はプールに入りたい奴が温度計を暖めてたな

381:名無しさん@1周年
16/01/19 20:26:12.55 ve9numVTO.net
田原俊彦の失敗パーマは女子に人気だった

382:名無しさん@1周年
16/01/19 20:26:14.38 dICAQhl00.net
小林ひとみか・・・ 新宿に飲みに行ったっけ・・・

383:名無しさん@1周年
16/01/19 20:26:14.79 S74q+1tj0.net
>>341
一万円札が聖徳太子だったのは割と最近だったかと。
100円札の方が古札でしか知らないなぁ。

384:名無しさん@1周年
16/01/19 20:26:15.73 lhLfYx+B0.net
日ペンの美子ちゃん

385:名無しさん@1周年
16/01/19 20:26:16.68 BPoJ1pRz0.net
>>341
板垣退助…!

386:名無しさん@1周年
16/01/19 20:26:20.21 MknnTmCb0.net
白線流しの電話のシーンは時代を感じる

387:名無しさん@1周年
16/01/19 20:26:26.54 dBvwGAN50.net
>>337
渋谷駅東横東館前とか新宿小田急百貨店前でもよく見たよ

388:名無しさん@1周年
16/01/19 20:26:28.75 SdLCr0MY0.net
インベーダーとか手塚治虫とか

389:名無しさん@1周年
16/01/19 20:26:29.87 Wxzer76K0.net
部活は水飲むの禁止、ビンタや蹴りは当たり前、ぶっ倒れたら
「先生に迷惑かけて!」と親まで共犯

390:名無しさん@1周年
16/01/19 20:26:35.28 7ZdGmfT50.net
ゲームウォッチもあるぞw

391:名無しさん@1周年
16/01/19 20:26:35.66 rsU6H2Er0.net
立ちション
虹色の油膜が浮いたヘドロまみれのドブ川
マジで中国のこと笑えなかった

392:名無しさん@1周年
16/01/19 20:26:36.19 P77LC2uw0.net
エポック野球盤

393:名無しさん@1周年
16/01/19 20:26:37.39 NhV8gZF/0.net
ゴキブリ食べると貰える白いギター

394:名無しさん@1周年
16/01/19 20:26:39.45 mmSkSu7Z0.net
DR.キャツポー

395:名無しさん@1周年
16/01/19 20:26:41.64 eUrLabxy0.net
戸田競艇  「冠協賛競走『だいこんおろし』の彼女募集記念レース」

396:名無しさん@1周年
16/01/19 20:26:49.65 ZW8HpXGf0.net
親父が買ってきたのはルービックキューブリックだった

397:名無しさん@1周年
16/01/19 20:26:59.50 yokZAlzZ0.net
>>381
w

398:名無しさん@1周年
16/01/19 20:27:01.83 YNW2agjZ0.net
イレブンピーエム

399:名無しさん@1周年
16/01/19 20:27:09.69 Kns8uFLm0.net
>>319
一応今でもポケベル?あるみたいだよ
URLリンク(www.teleme.co.jp)

400:名無しさん@1周年
16/01/19 20:27:19.02 XUUzVc+Q0.net
>>123
何階ですか?
いえ、阪急です。

401:名無しさん@1周年
16/01/19 20:27:20.33 RPZ34BPk0.net
アメリカンクラッカー
あれ何が楽しいのか今だに分からん
俺の遊び方が間違っているのか

402:名無しさん@1周年
16/01/19 20:27:22.12 Wxzer76K0.net
学校の廊下に学研のおばちゃん
学校の外に謎の玩具売り

403:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
16/01/19 20:27:27.11 0PGygQw+0.net
( ´ⅴ`)ノ<船橋ヘルスセンター

404:名無しさん@1周年
16/01/19 20:27:27.78 aR2I9nv40.net
くりいむレモン

405:名無しさん@1周年
16/01/19 20:27:31.82 6gYhlgrP0.net
>>373
91年って普通に平成ですやん

406:名無しさん@1周年
16/01/19 20:27:33.16 NhV8gZF/0.net
きみはくさいよ。0点。

407:恭子trip(;>_<;)
16/01/19 20:27:33.83 eBy2VpRNO.net
芥川賞と直木賞いつまで選考してんねん
発表まだ?

408:名無しさん@1周年
16/01/19 20:27:45.20 dBvwGAN50.net
>>391
隅田川とか神田川とか夏は悪臭が酷かった

409:名無しさん@1周年
16/01/19 20:27:45.61 7ZKU8zun0.net
昭和生まれの俺でも大体同じだけど

410:名無しさん@1周年
16/01/19 20:27:49.39 yu8DPeW50.net
平成もやがてそうなるんだろうな。

411:名無しさん@1周年
16/01/19 20:27:53.00 BW/HxDGL0.net
>>198
民間が構成福祉と安定した賃金を切り捨てただけ

412:名無しさん@1周年
16/01/19 20:27:55.59 8Q4lBgj70.net
>>243
あったなぁ。ハンバーガーもあった。今はさすがに無いのかな

413:名無しさん@1周年
16/01/19 20:27:55.84 /lUCj8yR0.net
クリスマスには超合金ミクロマンをおねだりしたよw

414:名無しさん@1周年
16/01/19 20:28:01.88 2mC+xLlt0.net
「私ぁね、○百組の夫婦を引き合わせたよ」というのが自慢の世話焼きババァか
街に一人はいて、25、6も超えて独り身の男でもいようものなら無理矢理彼女をあてがわれた。

415:名無しさん@1周年
16/01/19 20:28:04.96 XUUzVc+Q0.net
>>52
証券不祥事じゃないか。野村證券の。

416:名無しさん@1周年
16/01/19 20:28:06.06 1sw3FnUz0.net
ポケベルはフードコートでオムそばとかラーメンとか出来上がった時渡される。

417:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
16/01/19 20:28:12.75 0PGygQw+0.net
>>407
( ´ⅴ`)ノ<芥川賞は発表された。直木賞はまだ。

418:名無しさん@1周年
16/01/19 20:28:13.12 B+1tMQjJ0.net
今日のおっさんホイホイはここですか?

419:名無しさん@1周年
16/01/19 20:28:16.17 WA3B+a0TO.net
日活ロマンポルノ

420:名無しさん@1周年
16/01/19 20:28:17.24 ve9numVTO.net
田原俊彦のハイキックの真似をしてケガをした子供が出て大問題になった

421:名無しさん@1周年
16/01/19 20:28:18.97 dmlk3gBc0.net
>>361
私おにゃのこだから男の子のオモチャに全く興味ないけどRCカーグランプリという番組があったのは覚えてる
その前後に見たいアニメでもあったのかな

422:名無しさん@1周年
16/01/19 20:28:20.32 IvlB3UO20.net
24時間戦~えますか♪社畜応援ドリンク
エヴァ放映時加地リョウジおっさんじゃんとか思っていたがあっという間に追い抜いた(´・ω・`)

423:名無しさん@1周年
16/01/19 20:28:21.80 x+WHrhxa0.net
平成元年も知らない平成生まれが平成を語っても…
というのと同じで昭和元年を知らない世代が昭和を
語ってもなぁ~
結局、ポケベルとかwww

424:名無しさん@1周年
16/01/19 20:28:24.67 c4o419zj0.net
ロケット鉛筆は平成か?
あと匂い付き消しゴム

425:名無しさん@1周年
16/01/19 20:28:25.76 eUrLabxy0.net
>>407
芥川龍之介賞に滝口悠生氏の『死んでいない者』、本谷有希子氏の『異類婚姻譚』の2作品を選出。
直木三十五賞は青山文平氏の『つまをめとらば』

426:名無しさん@1周年
16/01/19 20:28:28.53 7WKjHzB20.net
>>309
サスペンスエロが懐かしい
オープニングから、レイプされてしんじゃってパイオツド・アップとかだった。
今でもおぼえている。親があら~~~っ!!とか言ってた
烏丸せつこさんとかがエロくて、2役やっててスリップでウロウロしたりラブシーンあったり
あの人が小さいころ一番すきだった。
市原悦子と高橋悦史のラブシーンキスシーンとか、いま考えたらすごいねwっていうサスペンスドラマいっぱいあった

427:名無しさん@1周年
16/01/19 20:28:32.41 yokZAlzZ0.net
学校帰りに家までついてくるセールスマンが怖かった
今なら大問題だろw

428:けんじ
16/01/19 20:28:32.59 nh4w8xfM0.net
部活の連絡網で次の奴に連絡したあとまた電話があって○○ですって
先輩の名前語るんでぜったいツレが物真似してると思って
何が○○ならこりゃバレバレやと冷やかしたら冷静な声で明日○時に
部室に顔出せなと言って切れた。先輩からの電話とわかってしばらく震えが
止まらなかった。

429:名無しさん@1周年
16/01/19 20:28:33.00 mmSkSu7Z0.net
ポケットメイト

430:名無しさん@1周年
16/01/19 20:28:43.08 Wxzer76K0.net
変身サイボーグ
ミクロマン
ダイアクロン

431:名無しさん@1周年
16/01/19 20:28:49.83 XF4l697M0.net
ポケベルなんて、まだ平成だろ!!
と、おじさんが叫んでみる

432:名無しさん@1周年
16/01/19 20:28:53.19 zXKrtKbm0.net
>>359
下手すりゃ厚さ10倍以上だからな
そうとうバカにされそう

433:名無しさん@1周年
16/01/19 20:28:53.28 IKADKGUgO.net
家具調テレビ

434:名無しさん@1周年
16/01/19 20:28:55.46 fUXW0iTM0.net
オマエラ!  
名前欄に 誕生年を入れろよ!    西暦でな
  ∧_∧
⊂(`・ω・´)  
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!

435:名無しさん@1周年
16/01/19 20:28:59.52 8cIH/pW70.net
両方の時代を知ってる40代が最強

436:名無しさん@1周年
16/01/19 20:29:03.71 NhV8gZF/0.net
>>414
世話焼きババアが居なくなったから、以下略

437:名無しさん@1周年
16/01/19 20:29:12.62 g6iN8dbY0.net
国鉄

438:名無しさん@1周年
16/01/19 20:29:15.44 /vtHYBpj0.net
そして僕は途方にくれる~

439:名無しさん@1周年
16/01/19 20:29:15.95 dBvwGAN50.net
遊園地にあったビックリハウス

440:名無しさん@1周年
16/01/19 20:29:21.97 ZQN+YU3K0.net
>>401
波紋を流す

441:名無しさん@1周年
16/01/19 20:29:22.03 2mrCfn1n0.net
営団地下鉄の痰壷と駅の天井から下がるプロペラみたいなファン

442:名無しさん@1周年
16/01/19 20:29:22.40 kMJRv+nL0.net
駄菓子屋に少ない小遣い握りしめて通ってた記憶
今はもう無いだろうな

443:名無しさん@1周年
16/01/19 20:29:29.88 i6hHggjn0.net
>>414
それが少なくなったのも
少子化の一因だな

444:名無しさん@1周年
16/01/19 20:29:29.87 Mmg7JRDk0.net
自分たちが一番ほしくて大事にしてる物はスマホだろ、その代わりに
使ってたものに目が行くんだな、わかりやすいな
だからポケベルなり黒電話なんだろうな、その変の役割はもう全部
手元のスマホに入ってる 一人一台持ちできるくらいには日本はまだ
金もちだから、生まれた時代が裕福でよかったなw
バブルは金のネックレスやロレックスやベンツやディスコだ、
大学生でその辺にかぶれてるのが普通にいた、ベンツはちょっと遠いか
ただ、中身はない時代だよ、金の使い方を気にしなくてすんだ時代

445:名無しさん@1周年
16/01/19 20:29:36.50 mmSkSu7Z0.net
ロ~ボコン 0点

446:名無しさん@1周年
16/01/19 20:29:37.49 mk0nXm0v0.net
ゲーセンのテーブルゲームが、100円ライターの電子パッチンすると、バグってクレジット99になったり
力強く5円玉投入すると100円玉じゃないのにできた。調子に乗って連日やってるとマークされた

447:名無しさん@1周年
16/01/19 20:29:37.91 hgawqlOG0.net
黒電話捨てなくてよかったわ
4本足で画面の角が丸いブラウン管テレビもあるし、その上にビクターワンワンもいる
うちは昭和の宝庫だわ

448:名無しさん@1周年
16/01/19 20:29:39.18 2mC+xLlt0.net
>>419
団地妻という言葉

449:名無しさん@1周年
16/01/19 20:29:40.49 S74q+1tj0.net
>>421
前ちゃん懐かしいな。
スクウェアに転職したらしいが。

450:名無しさん@1周年
16/01/19 20:29:40.60 p8af3tEH0.net
自転車にカラーボールを挟んで
友達との三角ベースをやりに

451:名無しさん@1周年
16/01/19 20:29:41.48 QS5DHqEI0.net
>>243
昔は24hコンビニが無かったからな。
それなりに需要があった。

452:名無しさん@1周年
16/01/19 20:29:42.11 pQrcC2eYO.net
>>330
ええ?千円札しか知らんわ。
百円札なら板垣退助のを2~3回だけ見た事ある。
あと、岩倉具視の五百円札かな。

453:名無しさん@1周年
16/01/19 20:29:42.29 D9rmgkGJ0.net
昭和生まれだが黒電話は確かに信じられんなw

454:名無しさん@1周年
16/01/19 20:29:48.00 WA3B+a0TO.net
学校が休みになると近所の映画館でゴジラやガメラが上映された。

455:名無しさん@1周年
16/01/19 20:29:49.34 6gYhlgrP0.net
>>439
巨大迷路とか流行ったよね

456:名無しさん@1周年
16/01/19 20:29:50.15 XlG/nITL0.net
>>415
損失補填か?損失補填なんていつ以来脳裏に浮かんだだろうかw

457:名無しさん@1周年
16/01/19 20:29:51.90 Wxzer76K0.net
押し売りがゴムひもとかホウキを売りに来る

458:名無しさん@1周年
16/01/19 20:29:56.29 gA1uighG0.net
ポケベルの画面の青い光がなつかしい
平成だけどな

459:恭子trip(;>_<;)
16/01/19 20:29:59.52 eBy2VpRNO.net
>>417
マジか
字幕スーパーでないのね(>_<)

460:名無しさん@1周年
16/01/19 20:30:00.77 nYjABZPF0.net
第5位 戦争?
これからWWIIIか言われるのに平和ボケが過ぎるねえ
学校行ってるとここまで現実から乖離するのか

461:名無しさん@1周年
16/01/19 20:30:02.09 eUrLabxy0.net
清岡純子 「プチ・トマト」

462:名無しさん@1周年
16/01/19 20:30:06.49 P77LC2uw0.net
IVY・みゆき族・VANJACKET
VANは若者文化を作った それに比べると今のユニクロなんて

463:名無しさん@1周年
16/01/19 20:30:07.29 yyUhezon0.net
2・26事件のことをレスする奴はいないのかよ。
「あのときは昨日の大雪のように、一面が真っ白だったなあ。懐かしい」とか「戦車見た、かっこええー」とか。

464:名無しさん@1周年
16/01/19 20:30:09.50 NhV8gZF/0.net
動かないテレビCM

465:名無しさん@1周年
16/01/19 20:30:11.11 fUXW0iTM0.net
>>243
あるよ

466:名無しさん@1周年
16/01/19 20:30:14.26 Kns8uFLm0.net
>>412
ハンバーガーはSAPAにない?
カップラーメンも↓見た感じまだあるんじゃない?
URLリンク(www.jbinc.co.jp)

467:名無しさん@1周年
16/01/19 20:30:14.42 sup9CrMi0.net
いきなしCD、ビシバシLD

468:名無しさん@1周年
16/01/19 20:30:22.14 S9s9e2tL0.net
4:3の映像

469:名無しさん@1周年
16/01/19 20:30:22.66 ve9numVTO.net
野村義男のブロマイド売り上げが田原俊彦を抑えて1位になったことがある

470:名無しさん@1周年
16/01/19 20:30:32.84 gDjZvOME0.net
平成時代はよくわからん時代だけど
平成の中で最も激しかった年は1995年だと思う。95年は衝撃的な事件が多かった。
平成を象徴する年は1995年だろう。

471:名無しさん@1周年
16/01/19 20:30:32.85 XF4l697M0.net
♪どこにいても 捕まるようにポケベル持ったわ~
スラダンのこの曲って平成だよな?

472:名無しさん@1周年
16/01/19 20:30:35.18 c4o419zj0.net
バナナで釘が打てる
ってCM

473:名無しさん@1周年
16/01/19 20:30:38.97 H4cQZbK1O.net
黒電話が現役のラーメン屋があるわ。

474:名無しさん@1周年
16/01/19 20:30:40.93 7ZKU8zun0.net
>>412
地方の道路沿いにその手の自販機集めた休憩所いくらでもあるよ

475:恭子trip(;>_<;)
16/01/19 20:30:45.16 eBy2VpRNO.net
>>425
それはノミネートでしょ

476:名無しさん@1周年
16/01/19 20:30:46.02 dmlk3gBc0.net
移動するサーカスとか今ないのかね
昔は近所に来てたら必ず行ってたけど

477:名無しさん@1周年
16/01/19 20:30:46.23 mmSkSu7Z0.net
円盤戦争バンキッドの奥田瑛二

478:名無しさん@1周年
16/01/19 20:30:49.36 Wxzer76K0.net
>>454
公民館でガラスのうさぎとかパパママバイバイを無理矢理鑑賞させられる

479:名無しさん@1周年
16/01/19 20:30:49.62 zXqBmx+l0.net
>>243>>412
あぁ!高速道路のPAにあった!
暗闇の中に浮かぶ無人のお食事処…家族旅行の思い出…

480:名無しさん@1周年
16/01/19 20:30:50.24 dBvwGAN50.net
>>455
昭和末期にブームがあったね
定番のデートコース

481:名無しさん@1周年
16/01/19 20:30:52.68 Nu6/b5Sj0.net
>>412
うどんの自販機もあったな。
今でもあるのかな?

482:名無しさん@1周年
16/01/19 20:30:55.28 NhV8gZF/0.net
テレビCM切り替わる毎にブチブチ音がする。

483:名無しさん@1周年
16/01/19 20:30:57.86 djiy41ep0.net
テレホーダイだな。
ダイヤルアップ接続とか

484:名無しさん@1周年
16/01/19 20:31:14.68 JYgjVXDV0.net
??? ポケベル普及は平成だぞw
携帯電話の着信画面に番号が出るようになったのも平成11年だ

485:名無しさん@1周年
16/01/19 20:31:18.23 57Jjrx+TO.net
パワーウィンドウにするためにでっかい箱つけて自動にしてた友達がいた

486:名無しさん@1周年
16/01/19 20:31:22.54 Wxzer76K0.net
>>463
前スレでおれのばーちゃんの話は書いた

487:名無しさん@1周年
16/01/19 20:31:24.46 2mC+xLlt0.net
日曜の朝のドラえもん

488:名無しさん@1周年
16/01/19 20:31:25.97 ZksCSeHL0.net
家もまだ黒電話なんだよな 
かーちゃんが嫌がって替えてくれん
まぁ携帯電話あるからいいんだけどね

489:名無しさん@1周年
16/01/19 20:31:28.60 /coZsj590.net
日武会の広告ってまだ雑誌に載ってたりする?

490:名無しさん@1周年
16/01/19 20:31:29.80 mmSkSu7Z0.net
絵の出るレコード VHD
 

491:名無しさん@1周年
16/01/19 20:31:39.27 dICAQhl00.net
全国津々浦々に国道沿いには、ドライブインがあった。

492:名無しさん@1周年
16/01/19 20:31:48.23 1sw3FnUz0.net
NTTの民営化の時ハウディという電話が発売され坂本龍一がCMに出てた

493:名無しさん@1周年
16/01/19 20:31:50.42 1PHqG3sQ0.net
チャルメラ

494:名無しさん@1周年
16/01/19 20:31:51.94 dl3ynF3Q0.net
>>455
北千住あたりにあったような・・・

495:名無しさん@1周年
16/01/19 20:31:52.32 WA3B+a0TO.net
>>401
すぐ禁止になったね。
凶器以外の何者でも無かったわ。

496:名無しさん@1周年
16/01/19 20:31:54.32 NhV8gZF/0.net
>>490
高中正義のレーザーディスク

497:名無しさん@1周年
16/01/19 20:31:54.51 fUXW0iTM0.net
>>481
日本中にある
URLリンク(jihanki.michikusa.jp)

498:名無しさん@1周年
16/01/19 20:31:54.63 c4o419zj0.net
ウィークエンダーだな

499:名無しさん@1周年
16/01/19 20:31:56.21 ONwJOpQm0.net
くりぃむレモン

500:名無しさん@1周年
16/01/19 20:31:58.53 pbf5oDOY0.net
首都圏限定で電車で昭和を言うなら
東急田園都市線、半蔵門線、東武スカイツリーラインを走る
東急8500系だな
40年田園都市線を走ってる、扇風機も現役だ

501:名無しさん@1周年
16/01/19 20:32:02.66 zXqBmx+l0.net
>>414
>>436
世話焼き熾天使のレディをババアとか言うお前らが始末されれば
熾天使は復活なさる

502:名無しさん@1周年
16/01/19 20:32:04.00 ZQN+YU3K0.net
三菱ハイユニをダースで買うと貰えたこいつ
 ↓
( ∵ )

503:名無しさん@1周年
16/01/19 20:32:04.18 aYRkTFjR0.net
>>119
洋画もセックスシーンが結構多かった気がする

504:名無しさん@1周年
16/01/19 20:32:04.36 kwVt6Ufd0.net
「ピクニック」って聞くと昭和な響きに思うね。

505:名無しさん@1周年
16/01/19 20:32:05.55 bQ/y3CAH0.net
テールランプ5回点滅

506:名無しさん@1周年
16/01/19 20:32:05.62 /lUCj8yR0.net
>>483
「ピーーーーーギユワルルル…ゴロゴロゴロゴロ」
つながる時うるさかったなw

507:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
16/01/19 20:32:10.13 0PGygQw+0.net
>>243 >>412 >>481
( ´ⅴ`)ノ<そんな貴兄に
URLリンク(jihanki.michikusa.jp)

508:名無しさん@1周年
16/01/19 20:32:11.76 WA3B+a0TO.net
ヌンチャク

509:名無しさん@1周年
16/01/19 20:32:15.66 pYl1L+vRO.net
>>479
オートレストランか
まだ在るところには在るらしいよ

510:名無しさん@1周年
16/01/19 20:32:16.40 x2i1h6860.net
>>464
正月に車屋とかパチンコ屋のCMであったなw

511:名無しさん@1周年
16/01/19 20:32:16.75 y2xmDt1N0.net
ぎょくおん放送

512:名無しさん@1周年
16/01/19 20:32:23.75 m8Od75Zu0.net
ワンレンボディコン

513:名無しさん@1周年
16/01/19 20:32:29.93 XlG/nITL0.net
昭和30年代生まれってどんな生活してきたんだろう
まだ日本の生活レベルは低かった時代だろ

514:名無しさん@1周年
16/01/19 20:32:30.27 Wxzer76K0.net
ソノシートにてんとう虫プレーヤー

515:名無しさん@1周年
16/01/19 20:32:32.80 Kns8uFLm0.net
フェンダーミラーも昭和っぽくないか

516:名無しさん@1周年
16/01/19 20:32:44.32 ve9numVTO.net
レーザーディスクは何者だ?

517:恭子trip(;>_<;)
16/01/19 20:32:44.56 eBy2VpRNO.net
やっぱりテレホンカードかなあ
偽造カードが凄く流行った

518:名無しさん@1周年
16/01/19 20:32:53.72 p8af3tEH0.net
江川 西本 加藤 角 鹿取

519:名無しさん@1周年
16/01/19 20:32:55.39 NhV8gZF/0.net
ドリフ首チョンパ人形
ピンクレディくねくね人形

520:名無しさん@1周年
16/01/19 20:32:58.67 eUrLabxy0.net
突撃! ヒューマン

521:名無しさん@1周年
16/01/19 20:33:01.46 c4o419zj0.net
昭和~平成(21世紀まで続いた)ニュースステーション

522:名無しさん@1周年
16/01/19 20:33:02.39 fUXW0iTM0.net
>>515
センチュリーは現役だろ!

523:名無しさん@1周年
16/01/19 20:33:03.76 1etc3yQ60.net
いまだに我が家ではダイヤル式電話は現役だぞ。

524:名無しさん@1周年
16/01/19 20:33:05.16 SdLCr0MY0.net
>>421
シルバニアファミリーとか?ら

525:名無しさん@1周年
16/01/19 20:33:12.75 ZQN+YU3K0.net
ここまでパーソナル無線なし

526:名無しさん@1周年
16/01/19 20:33:13.21 EBn9fJxH0.net
人生ゲームを【ローカル感】と言うことに、一番のジェネレーションギャップを感じるよ。
自分の世代は【デジタル】か【アナログ】だったけど、
今の子は【オンライン】か【ローカル】で語るってことかな?

527:名無しさん@1周年
16/01/19 20:33:17.52 RdI3e2wK0.net
>>470
現代の今と昔の境目なのが95~97年なのは間違いないな

528:名無しさん@1周年
16/01/19 20:33:21.69 lhLfYx+B0.net
ポケベルを歌詞にいれた曲とか時代のあだ花だよなあ

529:名無しさん@1周年
16/01/19 20:33:22.79 Jl5na4AQ0.net
赤電話も無いだろ
10円玉しか使えないやつ

530:名無しさん@1周年
16/01/19 20:33:23.30 P77LC2uw0.net
ハウス・マヌ缶  食ったことないが結構美味かったらしい。

531:名無しさん@1周年
16/01/19 20:33:26.13 XckIu5KH0.net
平成に入ってからTV放映したゴダールの映画は「ピエロ・ル・フー」になってた
「気狂いピエロ」って言えなくなったのね🐱

532:名無しさん@1周年
16/01/19 20:33:31.10 ZW8HpXGf0.net
大本営発表みたいなトランペットのファンファーレで始まる朝日新聞ニュースがあったな

533:名無しさん@1周年
16/01/19 20:33:35.62 5A7umDSS0.net
つうか昭和って長いのよ、226とか満州事変とかも昭和だし

534:名無しさん@1周年
16/01/19 20:33:36.04 JYgjVXDV0.net
ポケベル時代のキャバ嬢との待ち合わせ
喫茶店の番号が到着 → その店にかけ呼び出してもらう

535:名無しさん@1周年
16/01/19 20:33:36.16 iBmgrw510.net
いい国だったけどプラザ合意から狂った

536:名無しさん@1周年
16/01/19 20:33:38.31 dICAQhl00.net
カンザスシティースタンダード

537:名無しさん@1周年
16/01/19 20:33:39.35 QS5DHqEI0.net
車関係で言えばフェンダーミラーが標準で、サイドミラーは禁止だった。
ミッション標準で、オートマがオプションだったり。

538:名無しさん@1周年
16/01/19 20:33:45.34 dl3ynF3Q0.net
ザウス
ワイルドブルーよこはま
東京パーン
・・・どこ行っても楽しい時代だった
今みたいに何でもガキ主体じゃないから

539:名無しさん@1周年
16/01/19 20:33:47.40 Wxzer76K0.net
大人の男はどいつもこいつもタバコ吸ってた
駅も店も車内も煙だらけ

540:名無しさん@1周年
16/01/19 20:33:49.40 7ZKU8zun0.net
>>517
上野でイラン人だかが堂々と売ってたよね

541:名無しさん@1周年
16/01/19 20:33:52.57 fUXW0iTM0.net
>>525
人間やめますか? 覚せい剤止めますか?  違法無線がなんたらかんたら

542:名無しさん@1周年
16/01/19 20:33:53.07 mmSkSu7Z0.net
スポロガムの回りだけ先に食べる

543:名無しさん@1周年
16/01/19 20:33:55.38 2mC+xLlt0.net
>>511
あんときはまだ小さかったから、大人たちが「タエガタキヲタエ~」で泣いてるのを
ポカ~ンとみてたよな

544:名無しさん@1周年
16/01/19 20:33:58.77 QxPbxmjN0.net
昭和最終世代ってほんと激動生きてんだな
あと宇宙旅行と車が浮くのと空中ディスプレイくらいしかなくね?

545:名無しさん@1周年
16/01/19 20:34:01.64 QNfYby9j0.net
>>195
平成はあと30年は続くわボケ

546:名無しさん@1周年
16/01/19 20:34:01.74 g6iN8dbY0.net
チャージマン研

547:名無しさん@1周年
16/01/19 20:34:01.84 2mrCfn1n0.net
国電の扇風機、使用していない時期のクリーム色のカバー
ワリシン、ワリトー、リッショー、リットー

548:名無しさん@1周年
16/01/19 20:34:04.30 6gYhlgrP0.net
>>518
サンチェ

549:名無しさん@1周年
16/01/19 20:34:10.13 ibBD0Tzb0.net
草むらに落ちてるビニ本

550:名無しさん@1周年
16/01/19 20:34:12.58 XlG/nITL0.net
自販機と言えば、赤いコスモスの自販機かなww
もう今見ないだろ。90年代くらいまではボロボロのやつをたまに見たけど

551:名無しさん@1周年
16/01/19 20:34:14.23 dBvwGAN50.net
砲弾型フェンダーミラー
レザートップ
ホワイトリボンタイヤ

552:名無しさん@1周年
16/01/19 20:34:15.07 GLZnWHqG0.net
>16
ヨーヨーに遠心クラッチが内蔵されたり、
逆にローラースルーゴーゴーはクランクギヤが
オミットされてキックボードになったりと技術の進化の仕方が面白い
けん玉は素体は変わらないのに技の進化が凄まじい

553:名無しさん@1周年
16/01/19 20:34:16.51 NhV8gZF/0.net
>>535
1987年から歯車が狂いだして今に至る。

554:名無しさん@1周年
16/01/19 20:34:16.78 0+C/ZHJe0.net
信じるなよ

555:名無しさん@1周年
16/01/19 20:34:17.50 NxrXyTS/0.net
暴走族がヤクザに追いかけられてる場面をいくら見かけた事かw
まじでヒャッハーな時代だった

556:名無しさん@1周年
16/01/19 20:34:21.80 gA1uighG0.net
土曜の夕方は馬場・鶴田・ブッチャー・ファンクス
金曜夜は猪木・藤浪・タイガーマスク

557:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
16/01/19 20:34:25.05 0PGygQw+0.net
>>537
( ´ⅴ`)ノ<オートマのことを「ノークラッチ」とか言ってたなそういや

558:名無しさん@1周年
16/01/19 20:34:25.87 bQ/y3CAH0.net
ユーディーミニは前かご押さえてると
フルスロットルでも進まないほど非力だった

559:名無しさん@1周年
16/01/19 20:34:30.89 XtDVfddQ0.net
もとまろ サルビアの花

560:名無しさん@1周年
16/01/19 20:34:32.05 WA3B+a0TO.net
堀ちえみが生放送で歌ってる最中に足を振り上げたら、
客席に靴が飛んでいった。
堀ちえみ 一瞬固まってた。

561:名無しさん@1周年
16/01/19 20:34:33.11 sup9CrMi0.net
DATに対抗したDCCってあったな

562:名無しさん@1周年
16/01/19 20:34:36.77 eUrLabxy0.net
第一デパート

563:名無しさん@1周年
16/01/19 20:34:42.32 fUXW0iTM0.net
>>540
改造8mmビデオで書き込んでたんだよな

564:名無しさん@1周年
16/01/19 20:34:46.57 XUUzVc+Q0.net
>>432
そういや信号機も、薄くなったよな。

565:名無しさん@1周年
16/01/19 20:34:48.83 /yQSo1zKO.net
今の若者は国鉄とか専売とか民営化以前のコンセプト知らないだろ。ソ連のコワさもイメージできないだろ。

566:名無しさん@1周年
16/01/19 20:34:51.38 7WKjHzB20.net
>>455
船橋に巨大なのがあるといわれて行った思い出
でもなんていう名前だったか思い出せない。
牛田のアメージングプレイス?だかなんだかはおもいだせるのに

567:名無しさん@1周年
16/01/19 20:34:55.14 Nu6/b5Sj0.net
>>451
それが、ナイトショップいしづちとか深夜も営業するところが
あったのな。今はコンビニ押されてダメだけどな。
昭和の時代は女性のバイトが深夜に働けなかったとか、制限が
きつかったからね。

568:名無しさん@1周年
16/01/19 20:34:59.12 dmlk3gBc0.net
>>524
シルバニアファミリーはあんまり興味なかったけどメイプルタウン物語なら見てたよ
今でもカラオケで主題歌歌うよ

569:名無しさん@1周年
16/01/19 20:35:02.50 7ZKU8zun0.net
日曜朝の霊波之光CM

570:名無しさん@1周年
16/01/19 20:35:05.21 Wxzer76K0.net
浪商
池田
天理
PL学園
箕島
平安

571:名無しさん@1周年
16/01/19 20:35:09.13 4rLs+myO0.net
そういやトゥナイトも昭和だっけか
あの頃は何でもありだったな

572:名無しさん@1周年
16/01/19 20:35:14.00 fUXW0iTM0.net
>>561
MDを選択したわ。

573:名無しさん@1周年
16/01/19 20:35:16.51 T4SeBokW0.net
昭和残挾伝
昭和枯れススキ
昭和第一高等学校

574:名無しさん@1周年
16/01/19 20:35:19.96 ln3XFbUc0.net
>>1
韓国と安倍家の関係
安倍晋三
URLリンク(ja.wikipedia.org)
・事務所は、パ チ ン コ 事業を展開する在日韓国人 のビルを借りている
・安倍晋三の地元では日本で唯一韓国通貨ウォンが使える
・地元にはコリアタウンや韓国人商店街もある
URLリンク(wjf-project.info)
・韓国企業ロッテと祖父の代から仲が良い
・統一教会(韓国のカルト教団)と仲がよく、合同結婚式に祝電を寄せる
・統一教会の雑誌の表紙に載る安倍
URLリンク(www.ifvoc.org)
URLリンク(www.ifvoc.org)
・韓国料理が大好きで、韓国料理店に10年近く通ってる
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
・週刊誌の記事「安倍を支えるコリアンパワー」
URLリンク(pbs.twimg.com)
父(安倍晋太郎)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
・議員に統一教会員を秘書として紹介した
・議員を統一教会のセミナーへの勧誘をしていた
・統一教会員は晋太郎を総理にするため応援していた
祖父(岸信介)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
・日韓国交回復に強く協力する
・日韓協力委員会を作った
・韓国企業ロッテと仲がよく、ロッテが日本で野球球団を持つのに協力する
・当時の韓国大統領の朴正煕と満州時代に関わりを持っていた
・統一教会の教祖の文鮮明が米国で逮捕された時に、釈放を求める意見書を送った
・統一教会の政治団体(国際勝共連合)を作るために協力した
・岸の家の隣には統一神霊協会がある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch