16/01/18 11:59:01.92 CAP_USER*.net
日銀の黒田総裁は、景気の情勢について報告を受ける支店長会議で、新興国経済の減速などが景気や物価に
及ぼす影響を点検したうえで必要な場合には追加の金融緩和も辞さない考えを改めて示しました。
日銀は18日、全国32の支店の支店長らを集めた会議を開きました。日銀によりますと冒頭で黒田総裁は、
国内の景気について「輸出・生産面に新興国経済の減速の影響がみられるものの、緩やかな回復を続けてい
る。先行きについても緩やかな回復を続けていく」と述べました。一方、物価については、このところの原
油価格の下落の影響で当面、消費者物価指数は前の年と比べて0%程度で推移するとしています。
そのうえで黒田総裁は、新興国経済の減速など、景気や物価に及ぼすリスク要因を点検して「必要な調整を
行う」として追加の金融緩和も辞さない考えを改めて示しました。
日銀が公表した黒田総裁の発言要旨は、前回、10月の支店長会議と全く同じ内容になっており、日銀として
は最近の国際的な金融市場の混乱にもかかわらず、経済の状況や物価の基調には変化がないというメッセージ
を対外的に発信しようとしたものとみられます。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
2:名無しさん@1周年
16/01/18 11:59:56.90 rdW9qgHA0.net
こんなときに
緩和したって焼け石に水
国家のカネを大量に失うだけだ
3:名無しさん@1周年
16/01/18 11:59:56.95 7XNbLrq50.net
この原油安と円高の前ではなにやっても無駄www
4:
5:名無しさん@1周年
16/01/18 12:00:32.40 SsyM7WcJ0.net
消費税廃止でもしなきゃ無理。
6:名無しさん@1周年
16/01/18 12:00:48.64 zYYOL1Ww0.net
日銀総裁「景気、緩やかな回復続く」 支店長会議で 2016/1/18 10:34
URLリンク(mw.nikkei.com)
7:名無しさん@1周年
16/01/18 12:02:38.51 zYYOL1Ww0.net
黒田バズーカ(追加緩和)はもう無理だよ
年間80兆円も円を刷ってるのに市場に金は回らず目詰まりしてる
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
消費がドン底で企業も銀行も投資先がないから銀行にブタ積みになってる
8:名無しさん@1周年
16/01/18 12:02:47.83 4yiM40fE0.net
黒田砲をいつ撃つか分かれば儲かるんだろ
教えてくれ
9:...
16/01/18 12:03:01.80 nhCSAIKB0.net
不動産バブルを助長するだけ 株式市場も混乱して下がる チビくろは口にチャック
10:名無しさん@1周年
16/01/18 12:03:16.17 JjSzIe5K0.net
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実)
URLリンク(t.co)
さて、頭から自慢話になってしまうが、私は世間的にはある程度知られているであろう私立の中学、高校、大学を出ている)
URLリンク(t.co)
た
11:名無しさん@1周年
16/01/18 12:03:19.83 ARR9Et/X0.net
やれるならとっくにやってるだろw
12:名無しさん@1周年
16/01/18 12:03:34.74 2MCJYdIk0.net
やるだけ無駄
溶けるだけ
13:名無しさん@1周年
16/01/18 12:04:21.25 UhDGNzGf0.net
去年からずっと言ってるがいつ撃つんだよ
お前がチラつかせるせいで空売りも損切りもしにくいんだよ
14:名無しさん@1周年
16/01/18 12:04:23.93 s8HUJSnY0.net
緩和しても回らないでしょ
15:名無しさん@1周年
16/01/18 12:05:25.92 jtXm9yi20.net
そろそろこいつの口先じゃ市場が反応しなくなったな
16:名無しさん@1周年
16/01/18 12:05:56.98 x4Plz+Ik0.net
反日テロ政党のミンス時代からすれば爆益してるからなあ
まだまだ余裕だろ
17:名無しさん@1周年
16/01/18 12:06:18.12 FHTWoanT0.net
でも今は必要ないし、まだまだ余裕だよ
15,000円が見えたら日銀砲頼む
18:名無しさん@1周年
16/01/18 12:06:18.36 9XA/vHoy0.net
>>6
国民賃金上昇で消費が増えて投資意欲ガンガンて聞いたけど
19:名無しさん@1周年
16/01/18 12:07:26.68 j08a2HM20.net
阿鼻叫喚になるころには自分は死んでるから知らんってところか
20:名無しさん@1周年
16/01/18 12:07:30.32 88KARgX+0.net
>>6
全然市中に回ってねーな
21:名無しさん@1周年
16/01/18 12:07:40.39 rdW9qgHA0.net
>>6
国民貧乏にしてるからだよ
22:名無しさん@1周年
16/01/18 12:07:51.47 zXBBwOU60.net
プラス10兆の国債買い入れと当座を0金利にってのがせいぜいだろうな。
まあそれでも株は上がるかも知れんが、実体経済に殆ど影響は無く景気の悪化は避けれないだろうね。
23:名無しさん@1周年
16/01/18 12:07:56.05 JZTT10E30.net
もう、日本中の公的な借金を全部日銀が吸い上げろよ
銀行の飯の種がなくなるけどw
24:名無しさん@1周年
16/01/18 12:08:21.78 x4Plz+Ik0.net
企業の貯金は全部で50兆円だってさ
社員の年棒上げないのはどこの反日企業ブラック企業だ?
いつまでもアベノミクスの成功を阻止してんじゃねえよ
25:名無しさん@1周年
16/01/18 12:08:59.86 wpxgSO3/0.net
いつもよりトーンダウンしてるぞwww
26:名無しさん@1周年
16/01/18 12:09:00.21 pBXVuAnB0.net
>>15
それは日経平均の話だけであって、円安で輸入は大変なことになってるから。
27:名無しさん@1周年
16/01/18 12:09:10.03 FHTWoanT0.net
原油、シナ経済、中東騒動、EU難民問題、上チョウセン水爆自慢
日本経済が悪いわけで無し、日銀砲出動しても効果無いだろう
28:名無しさん@1周年
16/01/18 12:09:20.56 4Z/SzR5u0.net
いやもうやれよw
29:名無しさん@1周年
16/01/18 12:09:22.23 /keyxI6c0.net
116とかになってるのに、とっととやれよ
30:名無しさん@1周年
16/01/18 12:09:25.79 x4Plz+Ik0.net
>>25
どんな?
31:名無しさん@1周年
16/01/18 12:10:12.16 7x0T9JhX0.net
「やる」と言ってる間はやらない、やれない
32:名無しさん@1周年
16/01/18 12:10:12.56 0umeKrUs0.net
黒田花火
再び
33:株闘家ハイパー
16/01/18 12:11:06.56 JWi3Wg+80.net
消費税の駆け込み需要は回復って言うのかよ?
34:名無しさん@1周年
16/01/18 12:11:26.87 p8Sv63R40.net
やるやる詐欺
35:名無しさん@1周年
16/01/18 12:11:27.54 vJdRAMzk0.net
追加緩和w
やれるものならやってみろ、ショボい手段しか残されていないのは皆んなわかっているんだよ
やった瞬間に株価は大暴落だぞ
36:名無しさん@1周年
16/01/18 12:12:14.96 2SkXSA0D0.net
>>27
アホかw
中国が死にきるまで放置にきまっとろうがw
中国が日本の資産を全部手放して死にきってからやればええねん
37:名無しさん@1周年
16/01/18 12:12:32.39 /5B9tuQt0.net
てめえがとっととやらないから暴落してんだろうがアホが
何がコアコア指数だよボケ
38:名無しさん@1周年
16/01/18 12:12:42.52 GRpv5LBe0.net
黒田総裁は無能
ばかたれ
39:名無しさん@1周年
16/01/18 12:13:06.23 5SUDckYh0.net
今は静観が吉
40:名無しさん@1周年
16/01/18 12:13:19.58 lWBThcMP0.net
糞官僚、糞公務員のために消費税を8パーセントに増税した時点で失敗した
41:名無しさん@1周年
16/01/18 12:13:27.05 ywfAH8r40.net
「徳政令」はやる価値あるだろな
日本は無借金経営が増えすぎて金利の意味がない
住宅ローンなんかの金利は日銀が負担すればいい
42:名無しさん@1周年
16/01/18 12:13:30.19 9fxUGeCX0.net
日本は100兆円を超える外貨準備高をもっていますが、メガバンク・生保・損保・商社等が世界で投融資している金額からすれば微々たる金額であり、
世界的金融収縮が襲ってきた場合、日銀に駆け込めば一瞬で外貨準備高が消滅することになります。
そのような消滅させるという事態はできるはずもありませんから、当然のこととして資金難に陥り、破たんする金融機関・商社が続出することになります。
勿論、その前には換金できるものはなんでも換金するでしょうから、株・国債・債券は暴落することになります。
信用収縮が進むという恐ろしさをお分かり頂けたと思います。
しかもこの収縮は一瞬で起こります。
銀行間ではオーバーナイト取引で金利が年利100%を超えることも十分あり得るのです。
また中国・ロシアはこの金融混乱・信用収縮を想定して動いてきており、「時限爆弾」を世界中の金融市場に仕掛けてきていましたので、今の暴落でどれだけ利益をあげているか想像を絶する額に達しているはずです。
*この「時限爆弾」については既報の通りです。
株・原油が暴落すればする程、儲かるデリバティブを組み込んでいれば、今の状況はどうでしょうか?
今後、中国・ロシアは更なる「時限爆弾(仕掛け)」を用意しているはずですが、この時期に「AIIB」を設立したり、サウジ等を訪問するという習国家主席の動きを見ていますと、その先が当然見えてきます。
この4月以降に襲ってきます世界的金融恐慌・メルトダウンが我々の社会を根本的に変えることになるはずであり、今からその準備をしておくべきだと言えます。
世界最大の借金大国である日本が一瞬で破たんすることもあり得る程の信用収縮が4月以降に襲ってくることを今は誰も指摘しませんが、この事態が起こった際には、誰も対処ができないはずです。
それほど事態は急速に進むからです。
nevada_report
43:名無しさん@1周年
16/01/18 12:13:41.00 MrPSYhmi0.net
もう手遅れ
44:名無しさん@1周年
16/01/18 12:13:47.87 8LbOG6j80.net
幻想の世界に生きてる人は言うことが一味違うねもういらないでしょこんな人
45:名無しさん@1周年
16/01/18 12:14:17.07 BpNsdjZy0.net
「改革バカ処刑ずみ」と浜田と竹中を吊るせ
それだけで回復するわ
46:名無しさん@1周年
16/01/18 12:14:26.10 Su93IYCq0.net
ただ追加緩和やる用意があるだけじゃだめだよ黒ちゃん,何度でもやる用意があると言はないと
俺のほうがよく相場知ってるよな
47:名無しさん@1周年
16/01/18 12:14:35.27 Uhm0REUb0.net
黒田さんのおかげで毎日稼がせてもらってます
これからもがんばってください
48:株闘家ハイパー
16/01/18 12:14:47.57 JWi3Wg+80.net
こういう世界的株安のときに
日本だけいつもいつも円高になるのは
他の国の金融政策はそれなりな緩和傾向の対応するかもしれないけど
日銀はボンクラだからどーせほとんで何もしねーだろと
世界からそう見られてるんだよ
49:名無しさん@1周年
16/01/18 12:14:50.95 n/MEtlOu0.net
言ってみただけ
50:名無しさん@1周年
16/01/18 12:15:10.45 tbu1tnRA0.net
>>35
その頃には日本市場息してないような・・・
51:名無しさん@1周年
16/01/18 12:15:17.86 ryk9B1fR0.net
>>23
企業が金を出さないって不景気なのに当たり前だろ
国内消費が死んでるのに何で金ばらまけるんだよ
4月には消費税10%だぞ、一部の大企業の水準だけでもの考えるな
消費税納められなくて潰れる中小のほうがはるかに多い
52:安倍チョンハンター 正論党代表
16/01/18 12:15:24.02 dXqYYKka0.net
無能
黒田
53:名無しさん@1周年
16/01/18 12:15:37.27 Y6fn2Wcr0.net
>>1
金融緩和=国民が返す借金
あたりまえだけどw
経済持ち直さなかったらどうすんだw
アメリカでさえこれからアメリカ国民が金融緩和のツケの借金返すとこだけど
あっちは経済が大きく回復傾向にあるってのに日本ときたらwwwwwww
54:名無しさん@1周年
16/01/18 12:15:43.87 x/1SQffl0.net
白川前総裁に交代せいっ!!
55:名無しさん@1周年
16/01/18 12:16:07.77 PMGGR99N0.net
口では介入するかもなんて言っても誰も信じなくなったね
56:名無しさん@1周年
16/01/18 12:16:25.82 BpNsdjZy0.net
限りなく黒田が
終末期の福井化してる件
財政政策せず量的緩和だけしろってな
クタバレ下痢ベンゾウ
57:名無しさん@1周年
16/01/18 12:16:32.47 4Z/SzR5u0.net
>>53
心からやりたくないだろ、日銀資産がクソまみれになってんのにw
58:名無しさん@1周年
16/01/18 12:16:35.03 LE7dz3tF0.net
>>39
ほんまそれ
役人に血税ばら撒き
企業に減税
個人は増税とか自民党アホすぎる
59:名無しさん@1周年
16/01/18 12:17:35.32 LHOueExoO.net
黒田あきらめろ。もう無策なのバレちゃった。
これ以上国民の財産を無駄にするな。
追加緩和で一時粉飾しても自転車操業でしかない。
60:名無しさん@1周年
16/01/18 12:17:35.28 pqGBw87Y0.net
もう緩和しすぎて余地はないだろ
国民への直接給付くらい
61:名無しさん@1周年
16/01/18 12:17:47.06 FHTWoanT0.net
今日あたり絶好の仕込み場なのは、他人には教えたくないなあー
62:名無しさん@1周年
16/01/18 12:17:56.11 Y6fn2Wcr0.net
>>50
これな
経済的に将来伸びてこないといけない中小が育たない政策で
どうやって景気よくなるんだよなw
63:名無しさん@1周年
16/01/18 12:18:14.07 cc7N9cBC0.net
シャブ中みたいなもんだなw
64:名無しさん@1周年
16/01/18 12:18:16.36 ZSjxTjij0.net
だらしのない金融政策
淫乱黒田の大冒険
65:株闘家ハイパー
16/01/18 12:18:40.71 JWi3Wg+80.net
>>52
金融緩和=国民が返す借金
え?
刷ったカネで市場の国債買いまくってんだけど?
66:名無しさん@1周年
16/01/18 12:18:57.42 Uhm0REUb0.net
そろそろ後場だな
また年金砲おねがいしますね
67:名無しさん@1周年
16/01/18 12:19:10.42 BpNsdjZy0.net
財政フルブレーキのツケを
日銀(昔は福井今は黒田)につけてるだけ
死ねよ浜田
68:名無しさん@1周年
16/01/18 12:19:19.65 tdY2/w3O0.net
銀行金余りでジャブジャブじゃねーか。
新三本の矢はどーでもいいから、はやく財政出動しろよ。
69:名無しさん@1周年
16/01/18 12:19:24.06 wjk5Mxga0.net
最早狼少年状態で誰も相手にしてない
70:名無しさん@1周年
16/01/18 12:19:37.02 zYYOL1Ww0.net
黒田「空きれい」
日銀総裁「景気、緩やかな回復続く」 支店長会議で 2016/1/18 10:34
URLリンク(mw.nikkei.com)
71:名無しさん@1周年
16/01/18 12:19:58.43 7yABHDwh0.net
白川前総裁時代の民主政権時代は欧州・米国・韓国が通貨安政策で
日本円が円高との戦いであったのを忘れた奴はいないだろ?
だから、当時は円を売ってドルを買ってたんだよ。
72:名無しさん@1周年
16/01/18 12:20:06.35 x4Plz+Ik0.net
>>50
昨年は企業爆益
73:名無しさん@1周年
16/01/18 12:21:04.91 BpNsdjZy0.net
>>67
バーゼルの時価会計の見直しもせずに
貸し出し増やせったって出来んよ銀行も
竹中木村の生首もってこいて話
74:名無しさん@1周年
16/01/18 12:21:55.16 xPE8bN/M0.net
上級国民様に金流すだけやないか。
75:名無しさん@1周年
16/01/18 12:22:29.44 +GFjINI60.net
そんな簡単に緩和するなよ。周期的に円高、円安繰り返せばいいやん。円高で助かるひともいるんだし
76:925
16/01/18 12:22:45.66 zXBBwOU60.net
>>41
>日本は100兆円を超える外貨準備高をもっていますが、メガバンク・生保・損保・商社等が世界で投融資している金額からすれば微々たる金額であり、
>世界的金融収縮が襲ってきた場合、日銀に駆け込めば一瞬で外貨準備高が消滅することになります。
その状況は円高だよ、国内の外貨が消滅すんだよ。
77:名無しさん@1周年
16/01/18 12:22:49.69 4Z/SzR5u0.net
>>72
木村剛なんて日本振興銀行の件で竹中先生にとっくに捨てられてるじゃないですかあ
78:名無しさん@1周年
16/01/18 12:23:29.65 LeNFKiKB0.net
遅すぎてどうにも。もうやめはったらどないですかね?規久男さんにやってもらいましょ
79:名無しさん@1周年
16/01/18 12:24:34.27 BpNsdjZy0.net
>>76
近く出てくるってさ
国会呼びつけて痙攣するまで締め上げな
80:名無しさん@1周年
16/01/18 12:24:39.28 1UHUw8sK0.net
>>6
毎月、日本国民1000名様に1,000万円が当たる!
とかいって抽選で愚民に撒いた方がマシだなw
81:名無しさん@1周年
16/01/18 12:24:49.07 NvX+VzWk0.net
海外投資家がニヤニヤしながら待ってるよ
82:名無しさん@1周年
16/01/18 12:25:06.29 x4Plz+Ik0.net
金儲けセンスないド田舎や努力しなかった若者のランチは平均400円だろ
東京は800円
東京に来てあちこちレストラン覗いてみな
3500円や7000円珍しくないぞ
雪の日も真面目に出勤して貯金してるからそうなるんだよ
83:名無しさん@1周年
16/01/18 12:26:42.09 WwwK8REx0.net
黒田砲と朝鮮総連本部売却との
闇が…
84:名無しさん@1周年
16/01/18 12:27:25.40 wNSjKoWn0.net
株価はもう緩和とか関係なく落ちるから無視
円が105円切ったら緩和が妥当
85:名無しさん@1周年
16/01/18 12:27:47.33 ZRgvZCCz0.net
さらに緩和しても国が大増税で吸い上げてるからな
86:名無しさん@1周年
16/01/18 12:27:50.01 anVJivPY0.net
>>52
金融緩和は国民の借金じゃないだろ
国債が国民の借金なのであって
87:株闘家ハイパー
16/01/18 12:29:41.29 JWi3Wg+80.net
円は130円台で推移すんのが妥当だと思うけど
許容範囲は120~150円
120円下回ってんじゃねえかよ!
88:名無しさん@1周年
16/01/18 12:31:09.56 2MCJYdIk0.net
>>86
経済か強い国は為替が高いんだよ。
89:名無しさん@1周年
16/01/18 12:31:21.70 zYYOL1Ww0.net
>>85
国民の貯金の価値を目減りさせて、国の借金を減らしてるんだよな
90:名無しさん@1周年
16/01/18 12:31:30.98 1sLRlAUv0.net
>>1
/  ̄ ̄ )_
/ ___/ヽヽ
/ / | ヽ
| | ヽ .|
レ | ≦_ ( ( _≧ | | 優柔不断のクロちゃんでぇ~す!!
(Y[ノ ・]=[・ヽ]=Y)
(  ̄ /  ̄ )|
| ノ^ー^ヽ | URLリンク(www.boj.or.jp)
ヽ ((__L_)) ノ
ヽ____ノ
/ V><V \
| ヽ / |
| | | |
91:名無しさん@1周年
16/01/18 12:33:25.23 tdY2/w3O0.net
>>72
たしかにやみくもに財政出動といっても仕方ないが、それを引っくるめての「財政出動」が二本目の矢じゃなかったのかね。
追加緩和しかしてないから、小泉白川竹中のころとまるで同じだよね
92:名無しさん@1周年
16/01/18 12:33:28.96 bh2JpOyi0.net
>>85
その国債を日銀が購入して
現金に化けさせる
まさに錬金術
大規模にやってはいけないこと
93:名無しさん@1周年
16/01/18 12:35:20.93 ZdJGIOnC0.net
日銀がダムに水を貯めても、肝心の政府と財務省が蛇口を絞りこんでるから意味ない
94:名無しさん@1周年
16/01/18 12:35:24.94 yMK8HiaH0.net
黒田は上げ相場に向き 下げ相場ではやはり堅実な白川さんだ ぜひ再登場を
95:名無しさん@1周年
16/01/18 12:35:33.28 QCiNVenf0.net
>>2
こんなときに
緩和したって焼け石に水
国家のカネを大量に失うだけだ
って、?緩和の意味わかってないよね
96:名無しさん@1周年
16/01/18 12:36:27.28 x4Plz+Ik0.net
>>91
アメ公なんかもっと酷かったけど立ち直ったぞ
それに他国日本にも色々と迷惑かけてな
逆に金融緩和しないのはバカ国
反日テロ議員の政党ミンスな
97:名無しさん@1周年
16/01/18 12:37:56.13 QCiNVenf0.net
>>91
国債を日銀が購入しないで
どうやって、市中にお金を供給するんだ??
98:名無しさん@1周年
16/01/18 12:38:01.80 BpNsdjZy0.net
>>90
より最悪
だって消費税増税で逆噴射しながら
浜田「財政より構造改革(デフレ圧力増)であります!」と糞尿垂れ流しでほざいてる
無論竹中も一緒
小泉ん時の上げ潮バカどもがポリシーミックスの真逆行ってる
99:名無しさん@1周年
16/01/18 12:38:04.39 pJP80wXN0.net
黒田って戦力の逐次投入が好きだね
100:名無しさん@1周年
16/01/18 12:38:08.62 u1BxOhgu0.net
やれるもんならやってみろ
選挙前にそれやると終わるけどな
101:名無しさん@1周年
16/01/18 12:38:10.03 nR6TgI7l0.net
内部留保が増えるだけなのは実証済
102:名無しさん@1周年
16/01/18 12:38:58.23 NPUi7Aab0.net
安倍と黒田ってホント阿保だな
103:名無しさん@1周年
16/01/18 12:39:49.41 j1m0E2bn0.net
明日は中国のGDP発表だっけ?また荒れるね。
104:名無しさん@1周年
16/01/18 12:39:52.67 BpNsdjZy0.net
>>95
アメリカが真っ先にやったのは
バーゼル緩和に時価会計凍結って言う
禁じ手中の禁じ手(竹中木村的に
結果回復
日本は逆に厳格化とかぬかして中小殺し回った
105:名無しさん@1周年
16/01/18 12:40:00.20 lAYKrBoz0.net
>>101
あほじゃなきや安倍のお友だちなんてできないだろ!
106:名無しさん@1周年
16/01/18 12:40:03.04 gk9N27vV0.net
金融緩和をやり過ぎたら必ず高いインフレが起きる
現状のようにインフレ率が低迷している状況は、まだまだ緩和する余地があるって事
緩和する余地がないのが一番困る。余地がある=政策対応出来る
107:名無しさん@1周年
16/01/18 12:40:15.48 1dOxqqSn0.net
もうシャブ中だな、日本市場は。
ミンス時代より爆益とか言ってる馬鹿がいるけど、
紙幣を大量に刷ってるだけだから、利益でもなんでもない。
自民になって、世の中明らかに悪くなってる。
この夏の参院選は、お前らねじれ国会目指して、自民には投票しないでくれよ。
このまま日本社会を政治のオモチャにされたら、日本が壊れてしまう。
108:名無しさん@1周年
16/01/18 12:40:16.98 oDiLMNj+0.net
さっさと国民にばら撒けよいつまでブタ積みしておくんだ
配るお題目だってあるだろ、少子化対策のお題目が
日本国籍限定、一人産めば100万円 二人目には200万 三人目には300万
プリペイド電子マネーで配れば用途も全部把握できるだろ
今後の国民管理のいい準備運動にもなるっつーのに
109:名無しさん@1周年
16/01/18 12:41:32.74 zl63aoJM0.net
いつ撃つんだよ?
>>13
なら全部国債買えばいい。
足りなきゃ株でもケチャップでも何でも買えばいい。
110:名無しさん@1周年
16/01/18 12:42:08.42 j1m0E2bn0.net
>>101
類は友を呼ぶ。同類相求む。
111:名無しさん@1周年
16/01/18 12:42:24.09 tdY2/w3O0.net
>>97
なるほどためになる。
ありがと
112:名無しさん@1周年
16/01/18 12:42:24.37 BpNsdjZy0.net
財源は当面シニョリッジで対応
消費税を0に
毎年段階的復活とし
インフレ予測を強制定着
↑ 公共事業じゃない正しい財政政策
113:名無しさん@1周年
16/01/18 12:43:42.26 UVijDr0V0.net
>>2
緩和で金を失う?
アホなら黙ってろ
114:名無しさん@1周年
16/01/18 12:43:47.43 gk9N27vV0.net
>>100
内部留保批判って分からんでもないけどさ~
オマエだって収入がジャンジャン増えたら預貯金にするか
家や車賈うだろ・・すべて内部留保と同じ
批判する当人が内部留保をするw
115:名無しさん@1周年
16/01/18 12:43:52.49 BpNsdjZy0.net
>>106
民主はもっと輪をかけて緊縮改革バカでマクロ経済の欠片も理解してない蛆虫だから
絶対に御断り
116:名無しさん@1周年
16/01/18 12:44:54.74 nR6TgI7l0.net
>>113
安心して金を使える状況にするのが政府の仕事だ
それをやる前に緩和しても無駄だと言ってんだよ
117:名無しさん@1周年
16/01/18 12:45:14.43 3kaYV75d0.net
>>91
のはずだが未だ誰も困っていない。
それどころか緩和は新興国の人間も経済システム入りした今以前のままでは通貨量が足りなかったとすら言う人もいる。
実は緩和は必要だったのでは?ということだ。
118:名無しさん@1周年
16/01/18 12:46:12.93 Rzs2Yj5V0.net
物価上昇2%って話はどこに行ったんだろうね(遠い目)
119:名無しさん@1周年
16/01/18 12:46:23.20 0P2vujSH0.net
通貨高は経済が強い、もあるかもしれないがw
円の管理者の金融当局っつー大樹の下は安全w
官営、もしくは政官財ズブズブで安全ってみなされてるんっしょw
改革開放経済の責任は、中国共産党政府にござーい
では改革開放のモデルの責任も、自公政府にござーい
120:名無しさん@1周年
16/01/18 12:46:41.76 UVijDr0V0.net
>>85
はあ?
国債は国民の資産だ。
国債買ってる金融機関に金を貸してるのは国民だからな
121:名無しさん@1周年
16/01/18 12:46:45.33 gk9N27vV0.net
>>115
安心して金を使える状況=景気は良好であり、緩和なんて必要ない。
大恐慌のような時にでも効果があるのが緩和
122:名無しさん@1周年
16/01/18 12:47:06.89 RIX2H4wi0.net
戦力の逐次投入だな
もう敗戦まっしぐらの道
123:名無しさん@1周年
16/01/18 12:48:07.11 3kaYV75d0.net
>>105
といいつつ未だ緩和を行ったどこの国にもインフレのイの字もない現実。
紫ババァの弟子か。
124:名無しさん@1周年
16/01/18 12:48:25.48 BpNsdjZy0.net
>>117
CPI指標での2だから上方バイアス引けば0だったのにそれすら未達
クルーグマンは4にしろ言うてたのは其れが原因。
今頃必死に指標見直しやら言い出してるが誤魔化し
125:名無しさん@1周年
16/01/18 12:48:59.15 AkKa4xF10.net
自民官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくてハードランディング(ハイパーインフレ)
させようとしてるからな。もし、ソフトランディングを目指しているなら、もっと貨幣(銀行券)を発行して国債を購入しているはずだが、
現実は市中銀行から資金を吸収し、それ を原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた貨幣の量は6兆円程度でしかない。
※日銀のバランスシート
2012年12月20日
国債112兆円 発行銀行券84兆円 当座預金48兆円
URLリンク(www.boj.or.jp)
2015年8月10日
国債298 兆円 発行銀行券90兆円 当座預金219兆円
URLリンク(www.boj.or.jp)
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の貨幣を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
※時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆-20兆/年程度なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
ハードランディングさせる目的は
①貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる。
②中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
③貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。
なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。l
126:名無しさん@1周年
16/01/18 12:49:19.61 AkKa4xF10.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
①日銀が短期間に大量の貨幣(銀行券)を発行する
・ 戦後のインフレ時は1年で3-5倍も貨幣(銀行券)の発行量を増やした。逆に時間をかけて貨幣を発行する分には酷いインフレにはならない。
・ なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので貨幣を増やして国債を購入しているわけではない。
②大量に発行された貨幣が市中に流通する
・ 莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・ 取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
③著しい供給不足
・ 戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
ハイパーインフレが起こる時期は首都直下型&東海南海東南海3連動が起きたときが危ない。
直下型の後、国債暴落や金融危機が起こって、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げるなどして、日銀が大量の貨幣を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
URLリンク(www.boj.or.jp)
URLリンク(www.boj.or.jp)
なお、ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
もし起きたらそれは人為が働いたということである。
貨幣を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか)、法人税の減税を強く訴える人間がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要であり、これだけ生産性が効率化され、
日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&東海南海東南海3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも、もっと当座預金の残高を増やし、
量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするためだと思われる。
現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレを引き起こすには
300-600兆程度(貨幣発行額の5倍程度)まで増やす必要がある。
l
127:名無しさん@1周年
16/01/18 12:49:22.78 gk9N27vV0.net
>>122
何言いたいのか意味不明
128:名無しさん@1周年
16/01/18 12:49:37.73 nR6TgI7l0.net
>>120
緩和しても景気は好転しない
景気が好転したら緩和は必要ない
つまり緩和は必要ないな。止めろ
129:名無しさん@1周年
16/01/18 12:49:59.50 QCiNVenf0.net
>>106
紙幣を大量に刷ってるだけだから、利益でもなんでもない。
追加緩和どころか、利益の意味さえわかってないよね?
130:名無しさん@1周年
16/01/18 12:50:13.05 ZYqZfezm0.net
この発言は大きいな
これは上がる
131:名無しさん@1周年
16/01/18 12:50:45.78 RjJ2TxXC0.net
何で消費税上げるなと言わないの?
132:名無しさん@1周年
16/01/18 12:51:03.85 CwE5J8Yh0.net
朝鮮玉入れのスレで無差別レス削除がリアルタイムで発生中!!
パチンコップによる言論検閲を許すな!!
【社会】 なぜ「パチンコの換金」は合法なの? 違法と知りつつ釘を叩き続けた理由 (SankeiBiz) [無断転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(newsplus板)
133:名無しさん@1周年
16/01/18 12:51:15.25 xH7ieIh9O.net
札を刷っても刷っても価値が下がらないなんて
無双すぎるよな
他国は羨ましいだろ
134:名無しさん@1周年
16/01/18 12:51:48.96 eE8dSfNC0.net
>>126
緩和してもインフレなんかこないってことだよ。
135:名無しさん@1周年
16/01/18 12:52:29.40 BpNsdjZy0.net
ボトルネックである
BISに時価会計見直しせずに
量的緩和で銀行に真水落としても
新興国に流れるだけやって
白川福井ん時で実証済み
其れを繰り返させてるのが伊藤のボケ
浜田のカス竹中の蛆
言うとくが浜田もシカゴ学派だぞ
136:名無しさん@1周年
16/01/18 12:52:30.19 gk9N27vV0.net
>>127
緩和の実績は世界各国である
日本の江戸時代にだってある。大恐慌の日本も緩和で立ち直った
これは歴史的な事実。 現状はまだまだ不足してる
137:名無しさん@1周年
16/01/18 12:53:10.96 gk9N27vV0.net
>>133
なるよ
138:名無しさん@1周年
16/01/18 12:53:25.91 38/IByj10.net
追加緩和ってもう限界だろ
打つ手なしでアメリカ頼みだったくせに
139:名無しさん@1周年
20
140:16/01/18(月) 12:53:28.72 ID:oJDdubil0.net
141:名無しさん@1周年
16/01/18 12:53:41.31 BpNsdjZy0.net
>>132
バーナンキの背理法かよw
142:名無しさん@1周年
16/01/18 12:54:01.45 kUIu0m7z0.net
最早、何をやっても無駄なのにな。呆れ
SMAP解散の裏側を生暖かく見守ろうよ。
僕の掲示板へおいでよ?
現実ばっかりだから。
本気でマスコミを潰す掲示板
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
SMAPが9月に解散するらしいですから僕は高みの見物させて貰います。既に茶番劇が始まっているようですが。(笑)
上記の二つの掲示板の両方を見たら面白い裏側が分かります。現実ばっかりです。
ちゃんと解散しろよ?また詐欺師って言われるぞ?(笑)
なんか今はSMAPの木村拓哉は恥晒しになったから新しい不倫相手を物色しているとの事です。懲りないクズだな。呆れ
1月12日の朝のBSNHKで鎌倉大仏の観覧を二ヶ月中止にしたらしいです。僕のギター上達が早過ぎる為にSMAPの木村拓哉が恥晒しレベルだったと分かり中止にしたいらしいです。(笑)
それでも裏では連中は粘着をしていますが。(笑)
因みに僕のギターはMartin M-38です。SMAPの木村拓哉はこのギターは使ってないでしょ?(笑)
更に「BLUE EYES BLUE」の僕の持ってるスコアが古い為に廃版の為に相手�
143:、には無いんですって。(笑) 明らかに相手側の成りすましの辻褄が合わなくなっちゃってるから二ヶ月観覧中止にして必死こいて僕と同じスコア探しているかプロに聴いてるんじゃないかな?って感じです。(笑) これが、正しい時系列に事実を並べたら相手側の揉み消し工作が露見する一例の一つです。(笑) 本当、コソ泥のダリオ・ブランドー臭い連中だったぜ。クズだな?(笑) SMAPの木村拓哉がオレオレ詐欺で稼いだ100億円の中からポケットマネーの10億円って端金で根深い従軍慰安婦問題を無理にやっつけ仕事の様に解決しようとして全力で売国に走って大失敗したくせに。(笑) なんでそんな事をしたのかと言うと表向きは日本政府として本当はSMAPの木村拓哉が出していたという格好つけ様として大失敗したってのが現実です。偽善者らしくて稚拙。SMAPの木村拓哉の仕事全てに言える事です。(笑) 得意技のバックレっぷりした全開で笑い転げました。(笑) マジでジミー大西レベルの知的障害者だよな?SMAPの木村拓哉って。(笑) 木村拓哉の高校を調べたら「東京都立代々木高等学校の定時制を卒業」定時制(爆笑) 本気でマスコミを潰す掲示板 http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/ 集団ストーカー被害者が団結する掲示板。荒らしが酷かったので書き込み規制しています。別館で質問は受け付けていますが今まで一度も質問は来てないです。 http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/ ジャニーズ事務所なんてガラクタ連中ですからね。アメリカと東京は一番汚いですけど。ま、僕に助けて欲しければ1兆円を全額一括で支払う事。分割は認めない。 「木村蛸哉と管理人は無関係です。」スレの>>2 から >>14 の○と□で書いて来た事は事実です。リアルタイムで僕はテレビで観た事に有りますから。 僕(三浦敏嗣)は完全に童貞です。 別館はhttp://miura1975.bbs.coocan.jp/ です。 あと、あまり書いて来なかったから分かってない人達が居るみたいですけど、僕は中居正広も木村拓哉と同じくらい嫌いなんですよ?何度か書いて来たんですけど。 前から書いていますが、全て僕ではないです。格好悪いのは9割がSMAPの木村拓哉で、格好良いのは9割が僕です。相手側のすり替え工作がしょっちゅうです。 あと、SMAPの木村拓哉が自身のラジオで陰毛を剃った事はないって言ったらしいですが、陰毛の脱毛をした事はないとは言っていないようですが実際にはどうなんでしょうね?(笑) SMAPの木村拓哉の大恥晒しな過去 □常識と節度があるので、ソープに行って『俺からお金取るの?』という態度で姫に大顰蹙を買います。 □常識と節度があるので、夏のお歳暮プレゼント!!とラジオで叫びます。 が好例ですね。 ○常識と節度があるので、夫婦揃って人の物を平気で盗みます。 僕は素人ですが今後は全てにおいて天下一品になりますから。(笑) あと、木村拓哉の悪行なんですけど異次元カメラで撮影したビデオテープを被害者に見せて、それで脅迫して悪事を働いていたのだそうです。悪質詐欺師ですね。SMAPの木村拓哉はダリオ・ブランドーです。真顔
144:名無しさん@1周年
16/01/18 12:54:05.37 /p0tL1+P0.net
まーたヤルヤル詐欺か。この無能は。
145:名無しさん@1周年
16/01/18 12:55:06.51 kehyLw+d0.net
金の量が増えてインフレにならないなら
無限にお金増やせるよね
借金も簡単に無くすことできるw
緩和してもインフレ起こらないとか言ってるのみてわろた
146:名無しさん@1周年
16/01/18 12:55:22.58 xH7ieIh9O.net
アメリカ利上げで新興国に金が流れず
アメリカに流れずはずが
新興国にも流れずアメリカにも流れず円が買われて困ってる
147:海江田5郎 ☆
16/01/18 12:55:50.74 p1dUkOK70.net
ゲンダイの記事を信じる人って、詐欺で騙され易そう・・・
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
//""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ ) 海江田三郎さん
!゙ (・ )` ´( ・) i/ お薬出して
| (__人_) | おきますね
\ `ー' /
/ `ヽ.
__/ ┃)) __ i |
/ ヽ,,⌒)_____(,,ノ\
148:名無しさん@1周年
16/01/18 12:56:43.55 BpNsdjZy0.net
>>142
そらいつかはなるよ
ただし
何時 どういう規模でまでは分からんし
オーバーシュートされた物が一次産業品に流れ込めばコストプッシュ型が来るで
149:名無しさん@1周年
16/01/18 12:57:46.77 nR6TgI7l0.net
>>135
もう21世紀になってるんですよ、おじいちゃん
モノが足りなかった時代はもう終わってるの
150:名無しさん@1周年
16/01/18 12:59:11.53 womKbyq60.net
詐欺師や嘘つきを見破るコツ
何を言ったかより何をやったかで見ること
151:名無しさん@1周年
16/01/18 13:00:12.42 gk9N27vV0.net
高いインフレになると国民の不満が爆発的になる
政治家として、日本のような国って最高に楽
現状に不満タラタラのヤツはインフレで発狂すんじゃね?w
152:名無しさん@1周年
16/01/18 13:00:14.13 gau1qZYv0.net
庶民の下流には一切流れない見せ金
設備投資するために借り入れるとかの方法しかない
今そんな事すれば自殺行為
153:名無しさん@1周年
16/01/18 13:00:56.80 K6Zf4Mqd0.net
緩和した金はどこにいくんだw
154:名無しさん@1周年
16/01/18 13:02:08.37 BpgqXUbM0.net
今金融緩和決めたら、今までの緩和すらもデフレ脱却云々ではなく
単なる為替介入、単なる株価対策だったと認めるに等しい
外的要因に起因するだけに効果も薄いし、日本単独の緩和を取れば
世界から批判されるのも確実
そもそも大統領選・米下院議員総選挙始まってるのに
米政治家の視線がどういうもんか忘れてるんじゃね?
米新政権はもう日本の金融政策を手放しでは容認しないぜ
TPP為替修正事項もつけられかねないぜ?
まぁその時は安倍はアフガンに自衛隊送って米にゴマすって
認めてもらうんだろうけどな
155:名無しさん@1周年
16/01/18 13:02:51.76 gk9N27vV0.net
>>146
じゃ、今後日本インフレは発生しないんだ??ww
無知ってヤだねぇ~
156:名無しさん@1周年
16/01/18 13:03:17.32 zYYOL1Ww0.net
上海、すごい
URLリンク(sekai-kabuka.com)
豪腕インチキ
157:名無しさん@1周年
16/01/18 13:04:49.53 gk9N27vV0.net
21世紀はインフレが起きないらしいYO チョー珍説頂きましたww >>146
158:名無しさん@1周年
16/01/18 13:04:59.83 nR6TgI7l0.net
>>152
吸ったお金を溜め込んでる奴に使わせるまでインフレしないよ
当たり前でしょ、おじいちゃん
159:名無しさん@1周年
16/01/18 13:06:21.94 gk9N27vV0.net
>>155
21世紀は起きないんじゃなかったのかよwww
起きるのかよwwwwwwwwwww
どっちだよwwwwwwwwwwww
160:名無しさん@1周年
16/01/18 13:09:07.31 CyhwZRuzO.net
株価暴落で景気は緩やかに回復とか意味わからん
こんなボケ老害さっさとくたばればいいのに
161:名無しさん@1周年
16/01/18 13:09:26.72 nR6TgI7l0.net
>>156
今は江戸時代じゃないのよ、おじいちゃん
162:名無しさん@1周年
16/01/18 13:09:34.75 BpgqXUbM0.net
そもそもファンダメンタルガーwとか言ってたアホウ財務相を筆頭に
�
163:秤ソ下がっても日本は大丈夫連発してたのに、今になって日銀が株価対策で緩和に走れば 政府発言全否定にも等しい
164:名無しさん@1周年
16/01/18 13:10:43.52 gk9N27vV0.net
>>158
で、21世紀はインフレが起きないという珍説は堅持するの?ww
165:名無しさん@1周年
16/01/18 13:11:41.83 nR6TgI7l0.net
>>160
今は21世紀なんですよ、おじいちゃん
江戸時代も大恐慌も終わったの
166:名無しさん@1周年
16/01/18 13:11:51.63 gk9N27vV0.net
モノ不足の時代じゃない・・ある意味では正しいが
俺が大金持ちになったら、新車3台くらい欲しいし、別荘も欲しい
家政婦も雇いたいし、旅行もバンバンしたい
金さえあれば浪費しまくりたいぜ
誰でも本音じゃもっと浪費したいだろ? それとも今のまま貧しい生活したいの??
167:名無しさん@1周年
16/01/18 13:12:09.09 6JggUEV60.net
三橋貴明
「そのうち安倍政権は中国共産党なみに、信用されなくなるでしょう。」
168:名無しさん@1周年
16/01/18 13:12:58.12 gk9N27vV0.net
>>161
ふ~~ん
21世紀には恐慌も起きないし、インフレも発生しない夢の世紀なんだ?
アホなの? www
169:名無しさん@1周年
16/01/18 13:13:01.83 1AnnSMqs0.net
ここ10年ほど一貫して生活が苦しいんですが
170:名無しさん@1周年
16/01/18 13:13:58.49 BpNsdjZy0.net
消費増税をやれ言うた時点で黒田は詰んでた
国内の紙幣波及ルート絞って内需殺して
真水投下したってオーバーフローすっだけだろうが。
金融政策のみでデフレ脱却は可能って
言うてた馬鹿どもを吊るせ
何が金融政策が主で財政政策は従だボケが!
浜田!!!お前の事だボケ!!!
171:名無しさん@1周年
16/01/18 13:14:00.87 kehyLw+d0.net
>>161
緩和しても富の独占する奴がいるとお金が回らないというのはわかるが
緩和しなかったらしなかったで3年前の日本の1人負け時代がまたくると思うぞ
あのときは日本以外の国がよかったからいいけど
今の地合で緩和なしだとちょっと考えるだけで恐ろしいよ
172:名無しさん@1周年
16/01/18 13:14:09.09 0SKx4Hla0.net
一度160円にしてみないかw
173:名無しさん@1周年
16/01/18 13:14:29.94 rvJz+VBF0.net
・大幅に上昇した株価
・激増した政府債務
・低下し続ける実質賃金
・1%の「勝ち組」が殆どの富を手に入れる超格差社会の誕生
これが米国における8年にも及ぶリフレ政策の結果であり大統領選で その成否が総括されている
そして予備選で社会主義者でウォール街批判の急先鋒である
バーニー・サンダース議員が善戦しているのには理由があり
それは株価至上主義のリフレ政策が否定され始めているのだ
つまり米国民は実体経済とかけ離れた株価の高騰は害悪でしかないことに気付いてしまったということ
なので米国政府やFRBは公金を投入した株価の買い支えは もうできない
また所詮FRBの猿真似であるアベノミクスが同様の帰結に至ることは自明の理だ
よって米国株及び日本の株価は実体経済に見合った価格に収斂する
ズバリ ターゲットプライスは日経平均1万円 NYダウ1万ドルだ
174:名無しさん@1周年
16/01/18 13:16:19.09 g2PtQUquO.net
株価は下がり物価は上がりww
175:名無しさん@1周年
16/01/18 13:18:16.77 gk9N27vV0.net
南米のなんて国か忘れたけど
洗剤もミルクも食品も何十倍にも高騰して手に出来ない状況になってる。
日本だけ見てないで世界を見たら、高いインフレで悲惨になっている人々は多い
176:名無しさん@1周年
16/01/18 13:19:44.79 myzQQnRB0.net
>>52
公務員が足引っ張ってるんだよ
まじで公務員給与の削減と選挙権を剥奪してくれ
177:名無しさん@1周年
16/01/18 13:20:13.59 495VndCS0.net
>>79
ジャパネットの声で再生されたわ
178:名無しさん@1周年
16/01/18 13:21:02.01 egB0zJEi0.net
ガダルカナル戦、たけなわ
179:名無しさん@1周年
16/01/18 13:23:04.13 WMhOjhri0.net
東日本中央商事は暴力団とつながっています
私はその会社から派遣されて埼玉県の川口市内の職場に派遣されています
これは二重派遣の可能性もあります
派遣先の会社の証券コードに893って入ってるwww
通報よろしく
警視庁匿名通報ダイヤル
URLリンク(www.tokumei24.jp)
東日本中央商事
〒963-8025 福島県郡山市桑野二丁目29番18号
TEL:024-953-3201
HP:URLリンク(fukushima-shoji.jimdo.com)<)
それとこんな告発もしています
URLリンク(sites.google.com)
2ちゃんねるは薬物取引、片山ゆうすけ事件、未成年の出会い系など犯罪で利用されてる場所で警察は何度も2ちゃんねる管理会社の捜査をしている。だから警察が2ちゃんを監視していないなどあり得ない。
そこにこんな名誉毀損、誹謗中傷をかきこんでるのに私はなんの処罰を受けておらず、相変わらず書き込み続けてる。
これが警察、自衛隊、消防署
このこと自体がこいつらが犯罪組織である証拠
ちなみに東日本中央商事は警察が造った会社で俺に派遣させてるのも警察だから
b
180:名無しさん@1周年
16/01/18 13:23:46.08 BpgqXUbM0.net
>>166
その通りなんだけど、そもそもアホノミクス3本の矢には
裏3本の矢ってのがあってね
金融緩和は増税が裏の矢で、最初から増税が前提な政策だったんだよ
だから黒田が「総理は消費税増税しないつもりか、もう日銀はもたないぞ」と
散々言ってきたわけ
これ以上金融緩和するなら再度の増税が必要ですが、その準備はできてますかと
安倍やアホウ塩崎らに言ってるんだよ
最初に国民に裏3本の矢を、安倍黒田岩田本田浜田らが説明してたら
みなさんアホノミクスを支持してたですかねぇ?
まあオレは最初から知ってたのでアベコベノミクスと批判したわけだがw
181:名無しさん@1周年
16/01/18 13:24:38.11 12DRG2v80.net
金曜日に追加緩和考えてないって言ったじゃん
市場を弄んでるのかよ
182:名無しさん@1周年
16/01/18 13:25:03.54 nR6TgI7l0.net
この報道で株価が持ち直していないのが誰も期待していないことの証左
183:名無しさん@1周年
16/01/18 13:25:27.39 UpjI81mP0.net
まずは口先介入と
184:名無しさん@1周年
16/01/18 13:25:27.83 5exAzF650.net
やっても東証から逃げる外資に追い銭やるだけだから、やるなよ。
元から短期的な資産バブル膨らます程度の効果しかないの分かりきってんだし。
185:名無しさん@1周年
16/01/18 13:26:09.43 T6p7NDq+0.net
参院選はやはり自民党に投票数するよ。安倍がまた大勝ちだろ。
186:名無しさん@1周年
16/01/18 13:26:24.48 ro1RwHO/0.net
もういいんじゃないか 俺は約一年前に足を
187:洗わせてもらった けっこう儲かったが本業はさっぱり田舎や中小まではバズーカは届かんのよ
188:名無しさん@1周年
16/01/18 13:26:38.51 CuXxDMsN0.net
撃てるとしても最後の1発
撃てんのか?
189:名無しさん@1周年
16/01/18 13:26:39.74 rvJz+VBF0.net
■異次元緩和=円安誘導のコストは「タダ」ではない ツケは国民が支払うことになる■
「異次元緩和で日銀が大量に購入した国債は返済負担が生じないので政府の借金とみなさなくてよい」
これは安倍信者が好んで用いる文言だな
しかし この話は永久にデフレが続くことが前提だ
なぜなら日銀はインフレターゲットの目標を達成した時点で
市中の紙幣を回収するために保有する国債を売却する必要があるからだ
そして日銀による買いオペの後ろ盾を失った国債に民間の買い手は存在しないので
日本政府が買い取る以外に道はない
つまり最後は国民の税金により日銀が保有する全ての国債を償却することになり
また今現在も国債残高は増え続けており最終的な国民負担は想像を絶するものになる
結局 安倍信者が どのような詭弁を弄して誤魔化しても
最後は国民が政府の借金を肩代わりせざるを得ない現実は変えられないのだ
190:名無しさん@1周年
16/01/18 13:28:14.42 2LGBHRJc0.net
>>7
選挙の前
191:名無しさん@1周年
16/01/18 13:32:43.25 jQQzVF8q0.net
ちなみに、俺は今の株安で個人的には大打撃だ。
だが、116円=1ドルは、物凄い円高、という訳ではない。これが110円を切って105円、100円となるなら話は別だが、この水準120円~110円の幅で推移する分には、大きな経済ダメージは無いと見ている。
為替のトレンドラインが大きく修正しない事がわかれば、
株価は自律反発局面を迎えるものと確信している。
黒田総裁の、いわゆる口先介入がどれほど効果を発揮するかはわからないが、とりあえず少ないながらも補正予算が国会を通過した事だし、下落スピードは減速し、何処かで下げ止まるラインが見えてくる。
そこが勝負だと思ってる。どうせ選挙に向けた再補正が組まれるだろう。それがはっきりと見える前が仕込みどきだ。今は耐える時期だと思う。
2016年は、反撃の大チャンス。その時に戦闘態勢
(銭闘態勢)を整えておきたい。
192:名無しさん@1周年
16/01/18 13:35:12.85 rvJz+VBF0.net
できるなら とっくの昔にやってるわけでブラフだろ
黒田日銀は進退極まったなwww
193:名無しさん@1周年
16/01/18 13:37:48.13 I31lfS5M0.net
緩和といっても、今ある金融緩和でも実効性上げているとは到底言えないのに
追加緩和したらなにか変わるとでも言うの?
194:名無しさん@1周年
16/01/18 13:37:57.57 gk9N27vV0.net
異次元の緩和って大々的に言った為に緩和がやたら注目を集めているが
引き締めたり、緩和したりって常に中央銀行が行う普通の仕事。
それを否定してヤルな!!ってあり得ないんですけど?w
195:名無しさん@1周年
16/01/18 13:37:57.90 6A1/iJJi0.net
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::..ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i 株価の下落率が一定限度を超えると
(i ″ ,ィ____.i i i. // 容赦のない、GPIF砲連打を開始いたします
ヽ / l .i i. / これが、日本版サーキットブレーカーなんですね
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ / 黒田さんも追加緩和で上げ相場を演出します
/\/ ヽ ` "ー-´/、 素晴らしい連係プレーだとは思いませんか?(キリッ.)
196:名無しさん@1周年
16/01/18 13:39:11.46 uM4rRb2D0.net
東証7000円、1$85円でも日本は大丈夫だよ
只、非正規、正規社員合わせて半分は首だな
197:名無しさん@1周年
16/01/18 13:40:05.35 10Quht+n0.net
>>1
>一方、物価については、このところの原
油価格の下落の影響で当面、消費者物価指数は前の年と比べて0%程度で推移するとしています。
これで追加緩和しないんだからインフレ政策は放棄しているわけで、
なんで今更追加緩和するんだ??インフレにならない状況がわかっていて
追加緩和しないのに、なんのために追加緩和するんだ?
インフレ政策と言う根幹放棄しているに等しいわけで、
なにしても無駄だろww
ばかばかしいwww
198:名無しさん@1周年
16/01/18 13:40:41.10 Nbjqstrq0.net
>>127
金融緩和で景気が回復しないなら
アメリカ・イギリスはどうやってリーマンショックから立ち直ったの?w
ほっといたら失業率10%だったのが半減したの?うそーんw
左翼マジ馬鹿すぎwwww
199:名無しさん@1周年
16/01/18 13:41:07.58 jQQzVF8q0.net
>>41
通貨は相対的に動きます。円は世界的信用収縮の際、逃げ場所になってくるわけです。放っておいたら再び超円高に振れるでしょう。
古今東西、自国通貨高によって国家が破綻した事はありません。
日本円が逃げ道、受け皿として利用されるなら、そのキャパを増やす為にも、日銀は円を増刷する必要があるでしょう。
信用がある通貨は、ある意味に於いて経済の健全性(相対的)を示しているのです。
武力が憲法9条に縛られているにもかかわらず、それでも円の信任は揺らぎません。憲法以上に、日本人と日本社会の安定性が信任されている証拠だと言えるでしょう。つまり、日本という国は、いざ国難に陥った時は、
憲法9条を抱いたまま、なす術なく滅びてしまうようなヤワな国では無い。必ず再覚醒して、強靭な姿を世界に見せつけるはずだと見られているのです。
そうでなければ、円がこんなに強いはずが無いのです。
200:名無しさん@1周年
16/01/18 13:41:49.22 t+1SK+Bw0.net
もう買う国債がなくなるだろ
201:名無しさん@1周年
16/01/18 13:43:24.17 rvJz+VBF0.net
■スイスフランショックとは
スイスの中央銀行であるスイス国立銀行が2011年9月から維持してきた
スイスフランに対するユーロの下限(ユーロスイス相場)を1.2000として
無制限介入を行っていくという為替方針を2015年1月15日に突然撤廃、
その結果ユーロスイス相場は一時41%の急落となる、
主要国通貨においては過去に例を見ないマーケット変動となり金融市場に混乱をもたらした。
この3年以上続いたスイス中銀による介入方針の突然の終了によって
ユーロスイス相場の急落(スイスフラン急騰)を受けたマーケット急変と、
それによりもたらされた一連の事態のことを「スイスフランショック」という。
黒田日銀の行く末はスイスフランショックと同じ
202:つまり突然の辞任発表と異次元緩和撤退宣言だ
203:名無しさん@1周年
16/01/18 13:44:29.97 jQQzVF8q0.net
>>76
日本振興銀行はフォロワーが皆無でババ引かされた感ありあり。木村は政治的に敗北してしまった。理念は良かったと思うんだけど。
204:名無しさん@1周年
16/01/18 13:44:31.47 Nbjqstrq0.net
>>146
なんでモノ限定なの?
耐久・半耐久財にしか効果がないの?
そんな珍説誰が唱えてんの?お前?w あほかw
205:名無しさん@1周年
16/01/18 13:44:32.54 t2YpaflZ0.net
国会で言ってたことと違うね
もう末期かな
206:名無しさん@1周年
16/01/18 13:45:56.57 d6EX3F0n0.net
緩和で円高って美味しいな
207:名無しさん@1周年
16/01/18 13:46:25.33 3+Jo5NDR0.net
国民年金から出すの
208:名無しさん@1周年
16/01/18 13:49:23.91 3+Jo5NDR0.net
消費税10%になったら
もう物買わなくなるのは目に見えてるし
何もかも終わり
東京オリンピックどころじゃないね
オリンピック終わったら悲壮感が出てきて自殺者増えるのかな
209:名無しさん@1周年
16/01/18 13:49:41.50 Zl8+Vjp+0.net
消費税を廃止にしろ!
210:安倍チョンハンター 正論党代表
16/01/18 13:50:26.49 dXqYYKka0.net
馬鹿が
211:名無しさん@1周年
16/01/18 13:51:59.59 3+Jo5NDR0.net
株なんか買わないよ
金で資産守るぐらいだね
急降下、戦争の足音が聞こえる
212:名無しさん@1周年
16/01/18 13:53:14.48 gRlxkZ+50.net
もうこの国は詰んだな
213:名無しさん@1周年
16/01/18 13:54:05.18 /+fbf7Fi0.net
>必要な場合には追加緩和も
国民の年金と消費税増税で,賄います。
214:名無しさん@1周年
16/01/18 13:54:42.79 9IETkEYH0.net
黒田頼むぞ
俺のドル円救ってくれ
215:名無しさん@1周年
16/01/18 13:55:10.31 2wSy8jcR0.net
必要ならやると言っているだけの話であって、
この時期に緩和なんてするわけねーだろ
216:2014年10月30日に日銀は死んだ
16/01/18 13:55:11.46 10Quht+n0.net
>>193
日銀は2014年10月30日の金融緩和は失策と理解しているから
金融緩和はしないだろ。インフレにしたいが為の狼狽金融緩和が
先走ってその後の景気対策としての金融緩和を封じているんだよ。
日銀は2014年10月30日の金融緩和で過剰な円安とインフレを
作り出して消費等が減退して不況に陥っていると理解している。
だから2015年の外需等の悪化による更なる不況とデフレ直前なのに金融緩和が出来ない。
2014年10月30日に日銀は死んだ。自殺だな。
217:名無しさん@1周年
16/01/18 13:55:22.70 jQQzVF8q0.net
緩和しても円高、なら借金して日本が当面使い切れないほどの資源を購入する、または採掘権を購入する。
そして輸入ルートを安い金で確保する。
低コストでエネルギー安全保障を買う事ができます。
ソーラーのための資源とか、鉄鉱石とか、もしこれから円高資源安が続くなら、この時とばかりに安全保障面の強化に努めれば良いかと存じます。
それとは別に、少し陰謀論めいた事を話すと、近々、本格的なドンパチが中東で起きる可能性がありますね。
そうすると、油田施設が次々と破壊される事が起きるかもしれません。資源価格が空前の安値に振れている現在、これが一気に資源高の方向に振れる事を考えると、その振れ幅と言うより上昇率は半端ない事になるでしょう。
そこで大儲けする為に、わざと空前の資源安に誘導しているような気がしてなりません。今のうちに、先物買で権利確保するなり、石油備蓄をしておく事を計算しておいたほうが良いかと存じます。
国内なら、日本株の資源関連株が超割安です。連日のS高になるかもしれませんよ。仕込みのチャンスを逃さないようにしましょう。
218:名無しさん@1周年
16/01/18 13:55:26.17 UTG6UCVK0.net
今日ファンヒーターとパソコン買った。私は日本経済に協力しています。
219:名無しさん@1周年
16/01/18 13:55:45.44 3+Jo5NDR0.net
トヨタ自動車だけが懐肥やして
過去最高の売り上げだがその中小企業には金は流れない
部品などの賃金下がったまま
外食もできないし、時代終わったな、はっきり言って黒田バズーカーで儲かったのは
大手企業だけ、一般国民は見切っている、節約志向に動いてるしね
220:名無しさん@1周年
16/01/18 13:56:56.40 Nbjqstrq0.net
>>196
お陰で当時のスイス経済は絶好調なんですがw
賃金も物価も高いのになぜスイス経済は成功しているのか?
URLリンク(media.yucasee.jp)
馬鹿サヨ市ねよwwwwwww
221:名無しさん@1周年
16/01/18 13:57:10.16 HiEnDvXc0.net
>>197
木村の動機はともかく、現在は闇金や商工ローンに握られてる市場を
まっとうなものにしようというイノベーターが現われる必要はあるな。
222:名無しさん@1周年
16/01/18 13:58:32.58 3+Jo5NDR0.net
大量リストラ時代がやってくる
まずは4月からの電力自由化で今まで殿様商売していた電力会社の売り上げは
確実に落ちる傾向だし
物買わなくなるわ
223:名無しさん@1周年
16/01/18 13:58:58.49 Nbjqstrq0.net
>>210
>日銀は2014年10月30日の金融緩和は失策と理解しているから
は?ソースは?
んな話は聞いたこともねぇ
反対してんのは常に木内ただ一人
9人中こいつだけが反対してるから「日銀内部では追加緩和は失敗だった」という認識だというわけ?
頭おかしい子でちゅねwwwwwwwwwwww
基地外左翼視ねよ
224:名無しさん@1周年
16/01/18 14:00:24.13 pBXVuAnB0.net
円安の低レベル安値競争で中国やっつけようと思ったら日本株も連れ安で困ったでござる
225:名無しさん@1周年
16/01/18 14:00:36.18 VfTgmWyT0.net
・
TV観てみろ。GPIFの株バクチで 年金溶かした なんてニュース 全くないから
こいつらTV局が今 何報道しているかぁ ちゃんと覚えておいてください。年金溶けた事実 将来 判明した時ために
いま
ウソ言っている
銀行系の金融アナリストの名前や 御用学者など TV局のアナウンサーやゲストが ウソ言っている事実をちゃんと録画しておいてください。
年金溶けて
こいつら
絶対に
逃がさない。
読売 4ch
産経 8ch
日経 12ch
朝日 10ch
毎日 6ch
NHK
◆
・
GPIF
日本株だけじゃないから 買っているの
世界の外国株も 買って 今 溶かしてます。日経平均以外の海外で
さらに
ジャンク債も大量に買ってます。格付けダブルBの アメリカのシェールオイル関連株。
こっちは全て溶けました。
なぜなら すでに GPIFの運用基準変えてジャンク債買えるようにした 2015年10月時点での株価 とっくに超えて下げているので
ジャンク債は すべて溶けました
日本株 以外に
海外の株
ジャンク債
もう どんどん溶けまくり。日本国民はちっとも知りません。 TVや新聞が 安倍晋三の�
226:濶コが 報道規制しているから GPIFの株投資で 年金が溶けている事 自体 いま TV で 全く報道されていません。 隠しております ほとんどのTV局が。 こいつら すべて 犯罪者
227:名無しさん@1周年
16/01/18 14:00:50.03 QCiNVenf0.net
>>195
この人は、国債を天然資源かなにかだと思っているのだろうか?
228:名無しさん@1周年
16/01/18 14:00:59.61 Nbjqstrq0.net
>>210
それと、お前のそのレスは>>193への回答になってない
ほっといたらリーマンショックから急回復したの?へぇ
世の中すごいもんだねぇ
政治家も中央銀行も各省庁もいらなくね
だってほっとくだけでリーマンショックみたいなグレートリセッションからも回復しちゃうんだからw
基地外左翼はよ市ね
229:名無しさん@1周年
16/01/18 14:01:29.89 hQioznP2O.net
日銀つぶれるぞ
230:名無しさん@1周年
16/01/18 14:01:32.76 FKwWGHPV0.net
緩和しても円高に振れるから、円擦りまくって借金帳消しにできる
231:名無しさん@1周年
16/01/18 14:01:45.63 9wZmDt790.net
財政ファイナンスをやるかな
232:名無しさん@1周年
16/01/18 14:01:53.38 3+Jo5NDR0.net
電力会社の大量リストラ時代に突入
黒田バズーカーでは打ち破ることはできません
今度撃ったら無駄撃ち
金確実にどぶに捨てる
233:名無しさん@1周年
16/01/18 14:02:34.74 hQioznP2O.net
日銀は国債積み上がってるのにこれ以上買うとヤバいぞ
234:名無しさん@1周年
16/01/18 14:03:50.25 QCiNVenf0.net
>>213
私の会社は正社員4人の小規模な製造業だけど、ボーナスが年間で1千万円弱まででたよ、
業績悪いのは経営のせいで、少なくとも日銀や政府のせいではないよ。
235:名無しさん@1周年
16/01/18 14:05:02.74 jEBZGU2DO.net
(-_-;)y-~
もうね、東京砂漠市場に金やらんでや、倭王貧(ワープ)俺にくれよ。
全部消費に使うから。
236:名無しさん@1周年
16/01/18 14:06:13.03 Nbjqstrq0.net
>>127によれば、緩和しても景気は回復しないそうだ
そうであれば、リーマンショックから見事に回復したアメリカ・イギリスは
放置プレイで景気回復を果たしたことになる
いやぁ、すげぇな、アメリカ人とイギリス人wwww
ほっとくだけで大不況からも完全回復w
そこまで国民が優秀すぎると政府そのものが要らないね、うんw
基地外さよ、はよ市ね
237:名無しさん@1周年
16/01/18 14:07:00.76 3+Jo5NDR0.net
電力会社の自由化をもっと深刻に取り上げるべきだろ
今まで殿様商売で確実に金が入ってきたのに
これからは安定した金が入ってこなくなる
人員も飽和状態、40代大量リストラ時代がやってくる
238:名無しさん@1周年
16/01/18 14:07:14.67 N0jk8y970.net
さっき見たけど黒田の顔が青かったわ
239:名無しさん@1周年
16/01/18 14:07:24.41 h9YBwlFC0.net
無能総裁
240:名無しさん@1周年
16/01/18 14:07:29.43 zXBBwOU60.net
>>220
刷らなきゃ無くなるよ、当たり前。
241:名無しさん@1周年
16/01/18 14:08:31.05 WocidmLP0.net
やめとけ
ジャップがますます貧乏になるだけ
242:名無しさん@1周年
16/01/18 14:08:48.08 10Quht+n0.net
>>217
当時は3対4で割れていた。
インフレ政策にもかかわらずデフレ直前なのに
金融緩和が出来ないことで明白だよ。
ソースは上の>>1に出ている。物価指数がゼロで推移すると予想しているのに
インフレ政策推進している当局が更に金融緩和しないなんて有り得ない。
これはインフレ政策の放棄を意味する。
その原因は2014年10月30日の金融緩和失敗に対する反省。
だから物価指数もコア指数よりコアコア指数なんて突然
言い出した。これは金融緩和したくないが故の物差しだよw
別の指数を強調しだしたということは前の指数を後退させているということ。
その指数で成した金融緩和を疑っているということだ。
論理的にそれ以外の解釈は成り立たない。
243:名無しさん@1周年
16/01/18 14:09:37.11 eabGAyXJ0.net
安倍と一緒に増税外国人労働者増やせの売国奴に歴史的評価などつくわけないだろ
244:名無しさん@1周年
16/01/18 14:10:35.90 KqjKloP40.net
結局この道だって決めたら、方向変換しないほうがいいのよね
追加緩和やったほうがいい
245:名無しさん@1周年
16/01/18 14:10:36.57 x1GNUarH0.net
3本の矢 は金融緩和だけだったと、成長戦略はありません
新3本の矢は的です
246:名無しさん@1周年
16/01/18 14:12:43.50 5bt8syWg0.net
躊躇なく辞職しなさい
247:名無しさん@1周年
16/01/18 14:13:12.80 HQGZWSKV0.net
つうか、さっさとやれよ。
躊躇してんじゃねーよ!
248:名無しさん@1周年
16/01/18 14:13:27.34 hQioznP2O.net
>>237
もう日銀に出来る事はない
249:名無しさん@1周年
16/01/18 14:13:41.51 Nbjqstrq0.net
>>235
URLリンク(jp.reuters.com)
5対4だろ
それとその後は追加緩和を受けて、年80兆の規模を維持するのに賛成票を投じているのは
8対1なんですが?w
URLリンク(www.nikkei.com)
金融政策の現状維持を賛成8反対1の賛成多数で決めた
250:名無しさん@1周年
16/01/18 14:14:30.72 QgmS3Z910.net
黒田「緩やかな回復を続けている」
市場「●●●●●●○●●●…」
251:名無しさん@1周年
16/01/18 14:14:43.13 fnXnraox0.net
>>73
これな
給料上がらず株価2倍
庶民の金が上級国民と海外投資家へと移転された
貧乏な人が増えてるんだから景気が良くなるわけないよ
252:名無しさん@1周年
16/01/18 14:15:12.22 10Quht+n0.net
>>221
成っているよ。金融緩和の有無が要否の前提だからな。
日銀は金融緩和する気が無いんだから要否なんか議論するだけ
無駄だ。
する気があるのならとっくにやっている。
253:名無しさん@1周年
16/01/18 14:15:41.23 fnXnraox0.net
>>240
何をやるの?
254:名無しさん@1周年
16/01/18 14:16:10.52 Nbjqstrq0.net
>>235
>その原因は2014年10月30日の金融緩和失敗に対する反省。
だったらなぜ現状維持が8票もあるんですかwwwwwww
URLリンク(www.nikkei.com)
金融政策の現状維持を賛成8反対1の賛成多数で決めた
日銀が失敗だと認識しているなら縮小派が多数を占めねば理屈として通らないぞw
255:名無しさん@1周年
16/01/18 14:17:04.95 Nbjqstrq0.net
>>245
全然なってない
アメリカ・イギリスはどうやって回復したのか、という問いに
なんで日銀が出てくんだよwww
基地外左翼、はよ市ね
256:名無しさん@1周年
16/01/18 14:17:07.75 0p87FnwY0.net
やるぞ…やるぞ…→やらない
257:名無しさん@1周年
16/01/18 14:18:23.17 fnXnraox0.net
>>210
当時から黒田は基地外だのカミカゼだの言われてたよな
なのに何故が喜ぶネトウヨ
258:名無しさん@1周年
16/01/18 14:18:56.48 ZM/IPBUe0.net
こいつインタゲ失敗したのに何で辞めないの?
259:名無しさん@1周年
16/01/18 14:19:13.59 fnXnraox0.net
>>247
基地外だから
260:名無しさん@1周年
16/01/18 14:19:59.19 Qqy87VhR0.net
もうとっくに限界超えてるでしょ
261:名無しさん@1周年
16/01/18 14:20:44.40 rvJz+VBF0.net
>>214
はぁ? 結局 破綻しただろが タコ!!!www
262:名無しさん@1周年
16/01/18 14:20:47.73 10Quht+n0.net
>>242
それは市場の混乱を回避したいから。
景気回復ができずに株式市場や為替まで混乱したら
不況が深刻になると懸念しているんだろ。
どちらにも動けない状況。だから単なる現状維持。
金融緩和も金融引き締めも出来ないから自殺したと言っているの。
今の日銀は金利政策等の調整機能を事実上喪失している。
だから死んでいると形容した。
263:名無しさん@1周年
16/01/18 14:22:57.26 rvJz+VBF0.net
>アメリカ・イギリスはどうやって回復したのか、という問いに
>なんで日銀が出てくんだよwww
回復? 借金で需要を先喰いしただけだろwww
■リフレ政策下での株価の上昇は国民生活を犠牲にして得られたものだ■
量的緩和期間 2008年-2014年
<アメリカ政府債務> 6兆ドル→14兆ドル=+8兆ドル 230%増加
<NYダウ> 8000ドル→17000ドル=+9000ドル 210%上昇
<イギリス政府債務> 7500億ポンド→15000億ポンド=+7500億ポンド 200%増加
<FTSE100
264:指数> 4500→6800=+2300 150%上昇 ・激増した政府債務 ・大幅に上昇した株価 ・低下し続ける実質賃金 ・1%の「勝ち組」が殆どの富を手に入れる超格差社会の誕生 これが量的緩和の先駆者であるアメリカとイギリスを現状だが 注目すべきは ほぼ連動している激増した政府債務と大幅に上昇した株価だ つまり量的緩和により政府債務を増やす=国民に借金を負わせることで 株価を吊り上げ株を大量に保有する資本家が莫大な利益を得たのだ また低下し続ける実質賃金や1%の「勝ち組」が殆どの富を手に入れる超格差社会の誕生など リフレ政策下での株価の上昇は国民生活を踏み台にして得られたことを証明している
265:名無しさん@1周年
16/01/18 14:23:04.85 I8AijFs90.net
この冷え切った景気に消費税10パーで更に冷え込ませる
安倍チョンのクールジャパンは伊達じゃない
266:名無しさん@1周年
16/01/18 14:23:12.60 hQioznP2O.net
日銀が異次元の金融緩和やったのにこれ以上の金融緩和とか出来るはずもなくw
29日の会合は失望売りXデーさ
267:名無しさん@1周年
16/01/18 14:25:33.41 mnu2L+IU0.net
120円に戻るよ。
268:名無しさん@1周年
16/01/18 14:25:48.00 IErlTpaQ0.net
そのうち金先物買ったことない人が金が良いとか言い出すから
そうしたら反転します
269:名無しさん@1周年
16/01/18 14:26:12.88 nR6TgI7l0.net
追加緩和で好転するなら関連株買いまくれば大儲けできますね
あれあれ、何で株価下げ止まらないんですかね?w
270:名無しさん@1周年
16/01/18 14:26:47.41 leFHGjgn0.net
【社会】 なぜ「パチンコの換金」は合法なの? 違法と知りつつ釘を叩き続けた理由 (SankeiBiz) [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
またここで自民党による検閲が行われている
271:名無しさん@1周年
16/01/18 14:27:18.83 CghZOZqt0.net
祝日経17000回復
272:名無しさん@1周年
16/01/18 14:32:45.19 bWFkbtDb0.net
>>258
29日?21日だろう。
必要ならばいつでも打ちます。打ちますよ。
273:名無しさん@1周年
16/01/18 14:35:41.75 10Quht+n0.net
日銀総裁は馬鹿面下げて労組の会合になんか出ているんだから、
本来の仕事を放棄しているということだ。
日銀の総裁の役割とは労働組合の会合で賃上げの
推進に協力することではなく、政策にみあった金利変動や
国債の買取等で物価を調整して市場に出回るカネの
調整をすることだ。
2014年10月以降日銀はその機能を放棄して関係ない
仕事をし始めている。これは政策の放棄を意味する。
日銀の政策とはインフレ政策だが、それは日銀が
労働組合や政府が大企業の幹部に依頼して推進する
ものではない。金利政策や財政出動等でやるものだ。
政府や日銀が民間企業の経営判断に過ぎない賃上げに
干渉すると言うことはもはやインフレ政策ではなく
社会主義計画経済に近い愚行だ。それこそ正しく左翼の
政策だなww
政府や日銀が民間企業の経営判断に過ぎない賃上げに
そもそも干渉する必要は無い。
>>248
このスレが日銀の金融緩和に関するスレだから。
274:名無しさん@1周年
16/01/18 14:37:35.18 zKkrh2ge0.net
勝てもしない戦争を始めて最後には国民に特攻や自決を強いた人間と同じ。
1000兆円もの財政赤字を作っておきながら、最後には年金基金まで手をつけて
それを破綻させても誰も責任を取らないだろう
275:名無しさん@1周年
16/01/18 14:40:48.97 SXFUwabN0.net
>>2
俺もそうおもう
276:名無しさん@1周年
16/01/18 14:45:48.74 LsAQRzqM0.net
「銭力の出し惜しみはしない」
ウソだったのかよw
277:名無しさん@1周年
16/01/18 14:49:09.24 /xWODGdg0.net
スレが見つけられなかったので、ここに書き込みします、
完全にスレ違いだと思うのですが、すみません。
さっき国会で、徳島県への消費者庁の移転、という事を話しあっていました。まだ案の段階みたいですが。
「なぜ徳島県?」と思いましたが、確か四国、徳島県で
278:は、お遍路さんへの食べ物を供出(?)して下さる文化がある、というようにテレビ番組で見たことがあるのですが。 「消費者庁」が徳島県に移転したら、そういう文化はどうなってしまうんでしょうか。 文化庁は京都府でしたっけ、何か「日本の宗教の源」みたいなところに省庁を移す、というのは、アメリカとか外国勢力による「宗教潰し」みたいな事はありませんか? 変な事を言って、すみません。 最近は、お坊様にも外国の方達が増えておられるのかな、とテレビを見ていて思うこともあります。 黒田さんの日銀発言については、株価の安定を目指すものでしょう。 株価が安定しつつ、その間に緩やかに設備投資も進む事が望ましい形なのではないでしょうか。
279:熊五郎 (メール欄に自サイト) ◆KQuXvLdrz2
16/01/18 14:58:00.04 NfAJvkF+0.net
あ、ゴミがしゃべった
280:名無しさん@1周年
16/01/18 14:59:09.08 1BC5fKmF0.net
誰か止めてやれよw根本的に間違ってんだろw
281:名無しさん@1周年
16/01/18 15:05:13.64 xwiwiEVt0.net
>>1
死ねリフレ派
282:名無しさん@1周年
16/01/18 15:07:36.83 ghpR76wT0.net
ドルエン百枚L
283:名無しさん@1周年
16/01/18 15:09:47.99 aZBAbFxz0.net
やめろ
284:名無しさん@1周年
16/01/18 15:13:56.16 t3TQfjx00.net
>>7
>
> 黒田砲をいつ撃つか分かれば儲かるんだろ
> 教えてくれ
見透かされてむしろ逆効果 これ以上金利下がってどうする
それで資金回るかアホ
285:名無しさん@1周年
16/01/18 15:15:37.25 sK4LL1n20.net
祝!日経平均が嫌儲くん!
URLリンク(i.imgur.com)
ヽ(´ん`)v毎月18日は「嫌儲の日」です
URLリンク(i.imgur.com)
\\ カラカッカ!!
カラカッカ!!//
│∧,,∧ ,,─,-、 ノし
∩ ´ん`) / ((嫌儲の日))) て
ヽ, 0 `ー─``ー' v'(⌒
~(.ヽ.ノ ┣━┫┨
し(__) ┠┤ ┣┫
/: : : : : : : : : : :ヽ: : :\
. /: /: : :/: : : : :ヽ: : : : ',: : :.ヽ
/: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
/: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
. /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
': : !: :|: :{ ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
i: : :|:八: | __ __ V: /: :|.:.:.:.|
|: : :l : :ヽ| ィ'⌒` '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
|: : :| : : ハxxx xxx|: l :|.:.:.|
|∧:|: : : :八 ~~ ノ: l :.ノ.:.:.:.|
l ハ: : : :l:.:> 、 .. イ.:|: l /.:.:∧{
\: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/
,r':::::/::::| 人 .|::::、:::::ハ 嫌儲は誰でもウェルカム
/::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
_/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
} ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
厶.:.:.::.:|:::::',::::l `´ |:::/:::::|:::::::ハ___
_ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::! |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。| ヾ、.|
286::::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_ \ / ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::| |: :::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ 〈,クケ' ̄ |::::::::::。| |:::::::::::|  ̄ |:::::::::::::| |:::::::::::| |:::::::::::。| |:::::::::::|
287:名無しさん@1周年
16/01/18 15:16:12.36 SfQpEZ5C0.net
もう辞めてくれよ低脳カス
288:名無しさん@1周年
16/01/18 15:19:04.56 t3TQfjx00.net
黒田に制裁 年金溶かした責任としておまえの退職金他や年金まず減らし
てそれでさっさと辞任しろ
289:名無しさん@1周年
16/01/18 15:20:41.17 FYurMsX20.net
金曜と月曜で言ってること全然違う
誰かに指示されて口先介入だけしかできなくなってる時点で完全に負け犬
290:名無しさん@1周年
16/01/18 15:20:51.22 msUzpAEv0.net
泥沼に突入か‥あとにはなにも残るまいよ
291:又下がって
16/01/18 15:24:34.39 t3TQfjx00.net
台湾以外は世界同時株安やんけ 中国も韓国も又下がった
292:名無しさん@1周年
16/01/18 15:28:35.27 AD6gSUqV0.net
>>90
小泉政権の日銀総裁といえば 福井俊彦でしょ
293:名無しさん@1周年
16/01/18 15:32:38.98 8F2St5nSO.net
>>1
もうええわw
294:名無しさん@1周年
16/01/18 15:41:20.59 IyDz4vLH0.net
プライムニュースで永濱が賃上げを促す意味で企業業績が上振れする追加緩和すべきって言ってたような
こいつも信用ならんと思った
295:名無しさん@1周年
16/01/18 15:45:38.98 8/dDDppQ0.net
アメリカに何かしらの譲歩をした上でまた緩和するんじゃない?
下級国民が「大増税なき福祉維持」をクレクレし、「USDで給料もらってるやつはいないから問題ない」と騙されてくれる間は。
296:名無しさん@1周年
16/01/18 15:58:36.35 jasOVucR0.net
もう口先介入も効かなくなってきたね
297:名無しさん@1周年
16/01/18 15:58:50.67 BpNsdjZy0.net
ボトルネックのバーゼル時価会計閉めたまんまで量的緩和は無意味無駄有害
新興国バブルまたは一次産業品の高騰を呼び込むだけ
アメリカはいの一番で上記蛇口をフルオープン➕金融緩和でリーマンショックを乗り切った
比べて日本
バーゼル時価会計で銀行も中小企業も殺しまくった竹中を未だ放置どころかまだ経済で口出しさせている
もちろん緩和もしない
ボール持ってる安倍はクソ馬鹿だから理解できない。で消費増税だけはする
野党も其処を攻めない。
蛆虫共産党は消費税撤廃を無言で取り下げて
シールズの蛆虫どもで人形ごっこ
298:名無しさん@1周年
16/01/18 15:59:28.12 +2MlTej00.net
国会で黒田が出てるけど、何を言ってるのが自分でも分かってない状態
299:名無しさん@1周年
16/01/18 16:07:32.20 v6xU/47V0.net
黒ちゃんが口で牽制してるけど
効果あったんけ
300:名無しさん@1周年
16/01/18 16:11:24.41 DC28qChQ0.net
償還までの期間の短い国債はマイナス金利になってるんだね
Reutersみてて驚いたわー
301:名無しさん@1周年
16/01/18 16:11:46.99 BpNsdjZy0.net
>>282
村上ファンドとベッタリ嫁名義で金預けてたパンシャブ福井な
民主は突っ込めなかったが(鳩山腹心小沢鋭仁もやっとった)
これマジで最悪の事態だったのにな
302:名無しさん@1周年
16/01/18 16:16:40.63 NeBUGdcc0.net
>>288
詳しく頼むわw
303:又下がって
16/01/18 16:18:31.23 t3TQfjx00.net
近隣窮乏化政策->これが大恐慌の引き金だったのかやっぱりな
304:名無しさん@1周年
16/01/18 16:24:03.84 zXBBwOU60.net
>>290
先週は10年債が0.19%まで上がったしな。
305:名無しさん@1周年
16/01/18 16:29:57.70 UyGEz7cT0.net
>>287
過半数以上が与党なんだから、野党は攻めても関係ないよ
安倍がクソだと思うなら安倍を応援してる自民議員に票を入れなきゃいい
306:名無しさん@1周年
16/01/18 16:34:42.71 58pN6j6F0.net
最後に少し上がったのはこれか
緩和っていっときゃあがるとかチョロ過ぎるなw
307:名無しさん@1周年
16/01/18 16:36:20.77 LG/RRplW0.net
いまうったら、ただのバカだろ
安倍並みの知能と思われるからやめときなさい
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
黒ちゃん
308:名無しさん@1周年
16/01/18 16:37:21.71 TvZcRSrj0.net
>>2
ふーん…w
309:名無しさん@1周年
16/01/18 16:40:54.81 PNenHt9B0.net
年初から言ってるよねこの人
ぜんぜん動かないけど
310:名無しさん@1周年
16/01/18 17:01:37.58 bQuLwZm10.net
金融緩和=覚せい剤は常時打つものではない。
ここぞという時に打って元気を出すのが麻薬の正しい使用方法だ。
311:名無しさん@1周年
16/01/18 17:06:47.14 +2MlTej00.net
>>292
簡単に言うと黒田の答弁は
「アベノミクスは頓挫してる、手段はないがそのうち何とかなるだろう」
312:名無しさん@1周年
16/01/18 17:14:51.00 BpNsdjZy0.net
URLリンク(twitter.com)
おい!!!!遂に成長率ターゲット外しやがった!!!!!
313:名無しさん@1周年
16/01/18 17:16:49.82 kehyLw+d0.net
>>302
売りだああああああああああああ
314:名無しさん@1周年
16/01/18 17:17:31.81 VezibZLG0.net
黒田はもう打つ手がなくて
支離滅裂www
315:名無しさん@1周年
16/01/18 17:17:59.58 9wZmDt790.net
【要人発言】安倍首相「日銀との共同声明に経済成長率目標の明記は不要」
316:名無しさん@1周年
16/01/18 17:18:46.41 bmypKDO10.net
トリクルダウンってどうなったの
317:名無しさん@1周年
16/01/18 17:19:19.90 1IAVhcTX0.net
今必要なのが分らない馬鹿は総裁辞めたまえ。
318:名無しさん@1周年
16/01/18 17:19:28.52 ZLDqXSNE0.net
>>302
迷走しているなあ
ターゲットの安易な変更は、市場を混乱させるのにね
319:名無しさん@1周年
16/01/18 17:19:41.59 lEBLNGrp0.net
原油価格とかめんどくせえから
コアコアがあるのに、何なの。
言い訳に使ってるように見えるよ。
320:名無しさん@1周年
16/01/18 17:20:34.61 1IAVhcTX0.net
緩和が足りないという自覚がないということは、経済学を理解していないということ。
321:名無しさん@1周年
16/01/18 17:20:38.80 BpNsdjZy0.net
>>306
竹中「え?無いよ?僕はそんな事口にした事も無いよ?」
貯蓄性向高止まりなのに起きるわけ無いわ
322:名無しさん@1周年
16/01/18 17:22:00.59 7DiZt9qV0.net
>>285
福祉なんて見た事無いけど
お仲間同士で分け合う為に天下り先にばら撒く税金の事?
323:名無しさん@1周年
16/01/18 17:23:53.62 TvZcRSrj0.net
しっかしw
駄目だ駄目だ言って買われる円って不思議だわw
324:名無しさん@1周年
16/01/18 17:24:01.11 7DiZt9qV0.net
>>306
デメリットとか責任はちゃんと下りて来ただろ?
ありがたく受け入れろよ
325:名無しさん@1周年
16/01/18 17:25:03.56 p8Sv63R40.net
大日本帝国軍部の戦争と同じで勢いで始めたは良いが
戦争の終え方を考えていなかった典型的な例
326:名無しさん@1周年
16/01/18 17:26:19.21 PeMrr8
327:1u0.net
328:名無しさん@1周年
16/01/18 17:26:27.24 VezibZLG0.net
>>1
前回、緩和分は
全部、外国人投資家が肥え太るだけでしたなあ
海外勢、日本株を7465億円の売り越し 3~9日 4カ月ぶり高水準
URLリンク(www.nikkei.com)
外国人投資家に食われるだけの
馬鹿安倍と黒田wwwwwww
329:名無しさん@1周年
16/01/18 17:26:27.68 rHKxHS7B0.net
結局、野田民主党が決定した消費税増税が
安倍ちゃんや庶民の足を引っ張ったのが
ハッキリしちゃったな
330:名無しさん@1周年
16/01/18 17:26:59.68 tfzFIcak0.net
>>302
やっぱり安部のやり方ってナチスの手口に倣ってるよね
331:名無しさん@1周年
16/01/18 17:28:35.15 PeMrr81u0.net
戦前だ、ナチスだ
昭和の頃に教えられた恫喝用語を未だにふりまわす低能朝鮮人はどっかいけよw
332:名無しさん@1周年
16/01/18 17:34:37.87 VezibZLG0.net
黒田「か、かんわするぞっ!
相手にされずwwwwwwwww
333:名無しさん@1周年
16/01/18 17:36:17.08 9huQRex/0.net
これ待ってた
待ってたあああああああああああ
334:名無しさん@1周年
16/01/18 17:38:13.48 onCOMiL80.net
>>312
>福祉なんて見た事無いけど
庶民ジジババみたことないの?珍しい人だな。
もしも君の家族や家にいないなら、町を歩いてみたらいい。
吐き気をもよおすぐらいの金もってなさそうなジジとババが見れる。
そいつら生かすために、年間80兆円の金(年金ふくむ)を主に現役層からまわしてる。
一部には高所得の尊敬すべき高齢者もいらっしゃるが。
335:名無しさん@1周年
16/01/18 17:42:19.26 tfzFIcak0.net
>>302
安部「自分がやるしかなかった」
336:名無しさん@1周年
16/01/18 17:46:43.13 kehyLw+d0.net
ディするなら名前間違えるなよ(´・ω・`)
337:名無しさん@1周年
16/01/18 17:55:03.15 GTfSYhOtO.net
黒田総裁としては1ドル幾らを望ましい相場と考えているのかね?
338:名無しさん@1周年
16/01/18 17:59:22.20 onCOMiL80.net
>>326
①アメリカで選挙の争点にならない
②大企業・超富裕層に続いて、中堅企業や中流層(資産1-10億程度)の人間が日本・日本円から資本逃避を起こさない
①②の条件を満たせるなら安部黒はどこまでも円安にしたいだろうね。
と考えると、110円までは許容せざるを得ないかも。
輸出競合するユーロ、ウォン次第の部分もあるが。
339:名無しさん@1周年
16/01/18 18:48:46.09 Mk/EhyxR0.net
一時はどうなることかと思いますたが、
これで安心ですね
340:又下がって
16/01/18 18:51:39.66 t3TQfjx00.net
>>326
> 黒田総裁としては1ドル幾らを望ましい相場と考えているのかね?
何様のつもりすか 神にもなったつもり
市場が決めるのさ わかりきった事を
341:名無しさん@1周年
16/01/18 18:54:37.48 3jkrYeFW0.net
安倍も官僚に、もうそろそろお役目
342:名無しさん@1周年
16/01/18 18:54:38.63 EM2184bS0.net
今の段階で追加緩和やめれ
円安で物価高いわ、トリクルダウンは統計で否定されたわ、
効果のあるときにやらんといかん
343:名無しさん@1周年
16/01/18 18:57:44.94 3jkrYeFW0.net
もう日銀券の量を増やしてばらまけばいい。
344:又下がって
16/01/18 19:01:44.40 t3TQfjx00.net
>>332
> もう日銀券の量を増やしてばらまけばいい。
不況下のインフレ 日本滅亡
345:又下がって
16/01/18 19:03:01.66 t3TQfjx00.net
むしろ余計な事すんな 市場にまかせろや ボケ
346:名無しさん@1周年
16/01/18 19:03:43.98 yMK8HiaH0.net
黒田タコ 国民の身を食いすぎ タコは太った 食われた国民、ヒィヒィのヒィー
347:名無しさん@1周年
16/01/18 19
348::14:32.14 ID:yMK8HiaH0.net
349:名無しさん@1周年
16/01/18 19:23:22.62 GTfSYhOtO.net
>>329
大事な話をしているのじゃ。控えよ。
350:名無しさん@1周年
16/01/18 19:25:47.47 2SkXSA0D0.net
やるなら、さっさと日銀が買い入れた全国債の6割分を現金化すれば良いだけだろ!
351:名無しさん@1周年
16/01/18 19:41:00.23 Zl8+Vjp+0.net
ノダブタが
消費税を上げなければ
今でも
民主党は
政権与党だったのにな
352:名無しさん@1周年
16/01/18 19:51:04.44 ALG5Bnde0.net
>>336
ああ、まさにその喩えのとおりだわw
(アベノミ前)
底辺君「俺たち庶民は絶対正義なんだぞ!福祉切捨ては許さない!」
政治家「じゃあ経済成長しろ。それができなければ増税・増保険料な。」
底辺君「ふざけるな、俺たちは絶対正義たる庶民様なんだぞ!」
政治家「じゃあ、増税で足りない分は通貨安税とインフレ税で補填するよ。」
底辺君「よくわからないがそれなら良いだろう。大増税も姥捨ても回避できたな^^」
(今)
底辺君「おい、なんだよこの物価高は!ムッキー!」
353:名無しさん@1周年
16/01/18 19:58:14.07 XoBhKMao0.net
a.本来のアベノミクス
刷って → 使って → 増やして → 返す
b.実際のアベノミクス
刷って → 使わず → 減って → 返せず → 取る
354:名無しさん@1周年
16/01/18 20:04:50.06 9H8Ly9oF0.net
会見の度に毎回言ってますよね
355:名無しさん@1周年
16/01/18 20:08:40.36 yWg6bzzi0.net
公金突っ込みまくって暫く経つけど何時になったら庶民に金回ってくるんだ?
356:名無しさん@1周年
16/01/18 20:10:51.76 JBetSu6r0.net
海外や特アに散々ばらまいて増税だらけの年金砲とか撃った瞬間に死ぬわ
357:名無しさん@1周年
16/01/18 20:10:59.66 ANA3KSud0.net
>>333
日銀券を直接消費者にまけば、景気はよくなる
358:名無しさん@1周年
16/01/18 20:12:06.81 KAN8+Ed50.net
「必要ならば躊躇無く」と言いながら躊躇しまくってる。
去年の12月に追加緩和しとけよな。
359:名無しさん@1周年
16/01/18 20:16:00.55 2/KtM8R00.net
>>327
ウォンと競合って?
お前の世界ではユロドル円とウォンが同格なのか
360:名無しさん@1周年
16/01/18 20:23:36.64 VFloDJ1u0.net
>>347
日韓は輸出品目は競合してるだろ。
>お前の世界ではユロドル円とウォンが同格なのか
円とウォンは俺の中では同格だな。ドル以外は所詮は地域商品券と変わらないと考えてる。
361:名無しさん@1周年
16/01/18 20:26:22.84 HNesIIlp0.net
原油が底ぬけ大暴落してるのにどうやって物価目標を達成するんだ
トランプに名指しで非難されたから躊躇してるだけだな
362:名無しさん@1周年
16/01/18 20:28:50.23 XC0zJ6iW0.net
>>79
どうせ当たるのは身内だけの上級国民だけなんですがね
363:名無しさん@1周年
16/01/18 20:35:22.98 nR6TgI7l0.net
>>343
トリクルダウンなんてありませんよ(笑)
364:名無しさん@1周年
16/01/18 20:37:22.50 AL0F3HMU0.net
外人が円欲しがってるんだから嫌ってくらい刷ってやれや。
365:名無しさん@1周年
16/01/18 21:00:14.40 4a8O0/im0.net
>>345
それならシリア難民を受け入れてそいつらに直接、日銀券をばらまいて景気復活で
いいはず。
366:名無しさん@1周年
16/01/18 21:08:44.79 9bmobPxO0.net
追加緩和なんかやってもムダだな
そもそも金融緩和には物価上昇効果も景気拡大効果もない
367:名無しさん@1周年
16/01/18 21:11:26.00 BwvERuDQO.net
こう言う発表って市場からしたら高材料なのに+にすら持ってけないとかwwwやっぱ終わってんな
368:名無しさん@1周年
16/01/18 21:12:33.39 kehyLw+d0.net
口先介入とか腐るほどしてるやん
そんなもんこの地合に通用するわけがない
369:名無しさん@1周年
16/01/18 21:13:16.02 4a8O0/im0.net
>>354
通貨安になり輸出企業アシスト効果はある
370:名無しさん@1周年
16/01/18 21:13:18.21 GL5lL2Nd0.net
ドカンと逝きましょうよ
371:名無しさん@1周年
16/01/18 21:13:26.89 WLF0WX4J0.net
>>349
ネトウヨの経済理論では、円を刷りまくって原油を世界中から買い占めて価格が維持できるはずなんだがw
372:名無しさん@1周年
16/01/18 21:13:28.10 nR6TgI7l0.net
庶民に金が流れなければいくらカネを刷ってもインフレにはならない
まずは格差の解消と、内部留保を使えるようにしろ
373:名無しさん@1周年
16/01/18 21:14:50.45 9bmobPxO0.net
>>357
輸出業なんてGDPの10%程度だから
内需を盛り上げないと体勢に影響ない
374:名無しさん@1周年
16/01/18 21:15:51.43 GL5lL2Nd0.net
GDP比で75%を越えるとイギリスを抜いて世界初らしいからな
黒田さんは歴史に名を残すべきだろw
375:名無しさん@1周年
16/01/18 21:18:40.08 4a8O0/im0.net
>>361
内需はあくまで貿易黒字の結果であり、貿易黒字なら勝手に膨らんでいくし、赤字なら
勝手に減っていく。内需を人為的にあげるなら公共事業が一番だがこれは確実に
財政を悪化させる。輸出増のできない国がそうやって公共事業支出を増やしたら確実に
財政破綻する。
376:名無しさん@1周年
16/01/18 21:20:53.39 9bmobPxO0.net
>>363
>>361
内需はあくまで貿易黒字の結果であり、貿易黒字なら勝手に膨らんでいくし、赤字なら
勝手に減っていく。
ブッなんじゃこのトンでも理論は
はじめて聞いたわこんな与太話
教科書読んでこいよ
377:名無しさん@1周年
16/01/18 21:22:07.91 xTkYBikM0.net
必要なら躊躇しないが
必要と認めるのは躊躇する
378:名無しさん@1周年
16/01/18 21:22:39.46 nR6TgI7l0.net
>>357
輸出企業は業績上がって内部留保を増やし、輸入企業は為替損益を埋めるために値上げ
実質賃金が下がり物価は上がる。一年前はこうだった
今は物価を上がってモノが売れない状態だから、いま緩和したら輸入企業が苦しくなるだけだろうね
その皺寄せは当然消費者へ
379:名無しさん@1周年
16/01/18 21:24:29.73 ZRDVOUVt0.net
白川の
清きに魚も
住みかねて
もとの濁りの...
恋しかねぇ!!
380:名無しさん@1周年
16/01/18 21:24:32.19 4a8O0/im0.net
>>364
それはおまえがモノを知らぬだけだ。内需は貿易黒字の落とし子。
経済学の常識。
381:名無しさん@1周年
16/01/18 21:26:38.88 TooEAOvc0.net
でもねこれだけは言える
やらずに後悔するよりはずっとましだと思う
やっちゃえ日銀
382:名無しさん@1周年
16/01/18 21:28:54.82 fdxVCh/50.net
豆鉄砲はよ撃てや
383:名無しさん@1周年
16/01/18 21:28:59.03 4a8O0/im0.net
>>366
輸入物価が高くなれば、国内産品の消費割合が増えるのでその影響は緩和される。
逆に製品の輸出価格が上がれば、似たような製品を作っている近隣国に世界シェアを
取られてしまい国内に外貨が還流しなくなる。トータルで考えると世界シェアをとれる
産業を持っている国は通貨高より通貨安になった場合のほうが国の経済力は伸びる。
384:名無しさん@1周年
16/01/18 21:31:29.52 9bmobPxO0.net
>>368
ほう
じゃあアメリカは世界一の貿易赤字国だが世界一の内需を持っているが
385:名無しさん@1周年
16/01/18 21:38:06.58 rC9V71os0.net
おい、黒田
現状で必要だと思わんのか
386:名無しさん@1周年
16/01/18 21:39:09.34 Mk/EhyxR0.net
相場を左右しようなんておこがましいとはおもわんかね
387:名無しさん@1周年
16/01/18 21:41:07.16 gWTXXm3M0.net
追加緩和して意味あるの?
なんか追加緩和が伝家の宝刀みたいに言ってるけど、国民の年金を溶か�
388:キだけじゃね?
389:名無しさん@1周年
16/01/18 21:41:22.21 u5m5ilSr0.net
彡⌒ミ
( ´;ω;`) 彡⌒ミ
/ \ ( )必要なら追加植毛?
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..彡⌒ミ (⌒\ |__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| 彡⌒ミ
/ ヽ 氏ねよハゲ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. 植えたそばから抜けてるじゃん
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
390:名無しさん@1周年
16/01/18 21:42:22.41 GL5lL2Nd0.net
黒田に追加緩和する度胸がないのを市場は見ている
いままでの緩和でおきたのは資産バブルだけで
民生は悪化して工場は海外脱出している
もう一度緩和すれは今度こそ経済が死ぬのではないか
391:名無しさん@1周年
16/01/18 21:42:39.12 nR6TgI7l0.net
>>371
ただし儲かるのは輸出企業のみ
甘い汁を吸えるのは当の大企業だけで下請やら関係ない企業は円安のデメリットだけを受ける
392:名無しさん@1周年
16/01/18 21:44:17.64 4a8O0/im0.net
>>372
おかげで酷い財政赤字。
基軸通貨国でその赤字を埋めるアメリカ国債を外国がせっせと買ってくれてるので
何とか成り立っている。あれをアメリカ以外の国がやったら確実に財政破綻する。
393:名無しさん@1周年
16/01/18 21:44:56.43 gWTXXm3M0.net
国民年金とか日本経済に止めを刺したいなら経済政策続けてもいいんじゃね
394:名無しさん@1周年
16/01/18 21:46:01.29 GL5lL2Nd0.net
円安になっても海外脱出はとまらない
昨年だけでも自動車大手の海外工場はどんどん建設されている
そもそも為替ではなく消費地に近い国で生産するのが普通になっている
トヨタなどは南米に工場を作りまくり
南米市場の自動車を日本で作るのかな?
395:名無しさん@1周年
16/01/18 21:47:01.21 9bmobPxO0.net
>>379
貿易赤字だけど内需大国だよ
あんたの言ってることは間違いだったね
➡
内需はあくまで貿易黒字の結果であり、貿易黒字なら勝手に膨らんでいくし、赤字なら
勝手に減っていく。
396:名無しさん@1周年
16/01/18 21:47:10.03 4a8O0/im0.net
>>378
下請け企業も親会社から仕事がもらえるので事業が継続できている。
大企業の求人が増えて学生の内定率も高い。みんな大企業に就職できてよかったろ。
中小企業に就職なんて人生詰んだも同じなんだろ?
397:名無しさん@1周年
16/01/18 21:48:24.37 DeLFYwd80.net
世界が滅茶苦茶になってるのに今更焼け石に水だろ
経済を無視して金融緩和で株価だけ上げたツケが回ってきただけ
今、金融緩和しても円安株安が促進されて地獄みるだけ
黒田には金融緩和は出来ないだろう、自分の首を絞めるだけだから