【政治】文化庁、京都への移転明記へ 政府調整、消費者庁は徳島★2at NEWSPLUS
【政治】文化庁、京都への移転明記へ 政府調整、消費者庁は徳島★2 - 暇つぶし2ch823:名無しさん@1周年
16/01/21 20:04:45.69 JL0KyrNyO.net
長官は首相とマスコミ対策で絶対に東京から離れられないし、国会対策で幹部は半年は東京から離れられないから、巨大な東京事務所にいつも居ることになるな。
徳島本庁に行くのはしたっぱだけ

824:名無しさん@1周年
16/01/21 20:07:45.08 PcxfS7jC0.net
徳島wwwwww
でも徳島ラーメンは好きだよ

825:名無しさん@1周年
16/01/21 20:09:21.52 PJyuF4y/0.net
徳島とか四国他県や兵庫からでも東京よりアクセス悪いぞw

826:名無しさん@1周年
16/01/21 20:33:54.09 iEn8HR9K0.net
徳島県のどこだ?
三好か? 美馬つるぎか? 那賀か? 上勝か? 美波か? 
それとも海陽牟岐か?

827:名無しさん@1周年
16/01/21 23:06:00.14 HThMbG2d0.net
>>806
県庁。

828:名無しさん@1周年
16/01/21 23:27:45.35 g1DZCpkQ0.net
徳島って通学途中に猪がでるあの徳島かよ

829:名無しさん@1周年
16/01/21 23:33:07.96 d2T/Woun0.net
維新が大阪での支持を盤石なものにしたからね
これが周辺府県へ波及すると困るから
大阪の周囲の府県に官庁を移転させて手懐ける面もあるだろうね

830:名無しさん@1周年
16/01/21 23:47:24.38 0apRBjP90.net
放射能汚染の東京より余程良いと思うが
東京は首都直下型地震の危険性もあるし
むしろ徳島行きを喜ばないと

831:名無しさん@1周年
16/01/21 23:53:29.74 JL0KyrNyO.net
>>810
徳島も中央構造線という日本最大の断層の真上でこのところ地震が多発しているよ。

832:名無しさん@1周年
16/01/21 23:57:32.52 eJasED6i0.net
>>808
そんなん阪神間の高級住宅街にも出るよ
苦楽園とか

833:名無しさん@1周年
16/01/22 08:26:48.48 9I/dZEFi0.net
徳島の良いところは原発から離れてる
URLリンク(ameblo.jp)

834:名無しさん@1周年
16/01/22 08:28:07.05 GMMFqnmQ0.net
>>813
放射脳多そうな県だよな

835:名無しさん@1周年
16/01/22 08:59:05.03 6QYSkhJX0.net
.滋.賀. す.げぇえええええ    完全に .大.阪.超.えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマ.ロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(ヨット・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本.日吉大社、近江神宮、おごと.温泉
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、湖東三山、多賀大社、伊吹山
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)

大.阪.→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

836:名無しさん@1周年
16/01/22 08:59:57.46 GFxNwZ900.net
省庁分散させても意味ないと思うがな。
もし災害・戦争で徳島が全滅したとして消費者庁全滅したら
ほかの地域の省庁で消費者庁の代わりが出来ないと危機対策の意味がない。
人体だって何個も臓器があったって肝臓、腎臓とか一つきの機能しなくなれば
死んじまう。 プラナリアみたいに二つに切断しても、それぞれ生きていける
構造で無いと意味がない。
戸籍とか重要なデータを何か所でバックアップするほうが大事だろ。
第2次大戦のときみたいに空襲で戸籍消失しましたなんてなったらどうすんの?
行政コストが増すだけの人気取り政策にしか見えんな。

837:名無しさん@1周年
16/01/22 09:07:50.18 GFxNwZ900.net
これから道州制の時代に大阪が副首都とか言ってる時点でおかしい。
最低限の機能以外はそれぞれの州に権限を移して自治拡大しようってのが
道州制。
いわば、それぞれの州都が副首都。九つの州になるなら八つの副首都に
ならなければおかしい。
副首都を自称する割にリニア同時開業とか言って名古屋の
足引っ張ろうとするし、手段がせこい。

838:名無しさん@1周年
16/01/22 09:11:03.35 9I/dZEFi0.net
>>814
徳島は仙谷を選んだくらいだから左翼ばっかり

839:名無しさん@1周年
16/01/22 09:18:07.50 9I/dZEFi0.net
地震おこっても津波来ても徳島は原発無いから福島のような惨事にならんよ

840:名無しさん@1周年
16/01/22 11:46:45.34 E4DPkNu30.net
>>816
>もし災害・戦争で徳島が全滅したとして消費者庁全滅したら ほかの地域の省庁で消費者庁の代わりが出来ないと危機対策の意味がない。
お前関係者だな。バカも休み休み言うがいい。
消費者庁が、今でさえ無くても困らん盲腸みたいな役所だから、島流しされるんだ。
徳島が全滅するくらいの戦争や災害が起きれば、消費者政策みたいなママゴト業務なんかのプライオリティは、思いっきり劣後するに決まってるだろ。

841:名無しさん@1周年
16/01/22 11:48:20.95 q1irghj10.net
放射能やばいのかーwwww

842:名無しさん@1周年
16/01/22 13:46:42.79 Cv8+mpVU0.net
地方分権化と思ったら中央集権の不便化だった

843:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch