16/01/16 02:04:37.05 Yxve1O7U0.net
ときめきとかアメリカ人には確かにウケそうだね
あと綺麗な黒髪でちっこくて可愛らしいのも外人を引きつける要素があるのかもしれないね
889:名無しさん@1周年
16/01/16 02:22:40.72 kAtpGv5Y0.net
片付けにはみんな困ってるから売れてんだろうな
890:名無しさん@1周年
16/01/16 02:31:02.01 nCmGZM+K0.net
>>882
爪切りとかはさみってほんとでてこないよな
はさみは引越しの時にも出てこなかった
不思議ですわ
891:名無しさん@1周年
16/01/16 02:34:02.29 zoPehobw0.net
>>124 貴様見ているな(我が家を)ッ
892:名無しさん@1周年
16/01/16 02:44:37.84 WDlyziUjO.net
鍵山秀三郎先生のが百倍すごいよ
893:名無しさん@1周年
16/01/16 02:44:47.81 tZ0eI30S0.net
捨てる捨てないの選別は簡単だが工業製品はそう簡単にゴミに出せないので困っている
894:名無しさん@1周年
16/01/16 02:51:02.41 Web7SMJZ0.net
>>55
この手の顔ってアメリカ人からしたら美人に見えるもんなのかな?
赤ちゃんみたいに見られる?
895:名無しさん@1周年
16/01/16 02:57:07.75 9gl9I0Nc0.net
この手の指南本が必要な人ってどれだけ主体性がないんだよ
捨てるか捨てないかなんてテメエの意志で決めろ
896:名無しさん@1周年
16/01/16 04:20:03.67 a9XYJ65C0.net
>>870
それ、断捨離の人じゃね?
897:名無しさん@1周年
16/01/16 06:38:03.34 xgaWSjZY0.net
こいつも怪しい
URLリンク(www.takeuchikiyofumi.com)
898:名無しさん@1周年
16/01/16 06:38:42.77 vAJziakNO.net
>>870
本人が自分を「片付けのヘンタイ」と呼んでるくらいだから、多少おかしいという点は自覚あるんだろ
899:名無しさん@1周年
16/01/16 06:50:16.71 ZAPrFKva0.net
スキーバスでタヒんだ人?
900:名無しさん@1周年
16/01/16 07:45:23.87 QOg1qfcIO.net
>>870
その親は船越さんといい酒が飲めそうだ
901:名無しさん@1周年
16/01/16 08:19:46.24 42SFJvQs0.net
この人メチャ好み
902:名無しさん@1周年
16/01/16 08:28:01.51 r7TUrhuo0.net
>>896
こんまりも断捨離にはまったことがあったらしい
捨てまくって苦しかったらしい
903:名無しさん@1周年
16/01/16 08:53:57.28 1XwsKsRp0.net
>>594
悪意あるの?ってくらい、キムチ流は不細工を揃えてきたなw
904:名無しさん@1周年
16/01/16 09:02:30.98 DZ4krEdU0.net
>>463
babymetalはメタル的にいまいちだから…
905:名無しさん@1周年
16/01/16 09:09:32.91 YNXTf8GC0.net
ガッポガッポ外貨が入ってくるので、なかなか片付きません。
906:名無しさん@1周年
16/01/16 09:24:52.42 WqRH8JSOO.net
モノに執着しないってのは突き詰めていけば自分の損得や効率しか考えないってことだから、完全に冷徹な個人主義なんだろうな
損得や打算ばかりで平気で他人を切るような尊敬できない人間が多そう
907:名無しさん@1周年
16/01/16 09:51:21.09 xWKuxD+Y0.net
>>895 捨てないとひたすら決心してるんだよ だから散らかっていてまったく片付かない
片付けのコツは全部捨てると決定し、それでも大事なものだけわずかに残すことだ。
それがすべてだ。
アホどもは、すべてのこしたいんだよ。
908:名無しさん@1周年
16/01/16 10:21:43.78 HX6FNh4O0.net
女だけど着ない服やらカバンやら山ほど捨てることが出来たから感謝してるわ
必要かどうかではなくときめくかどうかってのは女にはよく効く視点だと思う
無駄な買い物も減ったし