16/01/14 07:45:13.67 w+r81Gfv0.net
>>174
90年代後半からずっとだ
187:名無しさん@1周年
16/01/14 07:50:08.55 w+r81Gfv0.net
>>170
> 若いと変化に対応できるってのは気のせい
それこそ君の機能性だ
ありとあらゆる面で若者のほうが順応性が早い
語学の文法力のピークは中学生くらい
数学は10代でピーク
体力は20代
一番成熟の遅い前頭前野が20代で成熟
近くに関してはもっとはっきりしていて、
20代と40代では聞こえる周波数帯が異なる
視覚も若い方が認知能力が高い
運動神経全般も20代がピーク
時差ボケも年を取るほど酷くなる
唯一言語能力だけが老齢者に有利になる
言葉のストックが大きいので老齢者の方が豊かになる
老齢者が若年者にまさるのは知識の蓄積であって、
柔軟性や順応性と言った瞬発力を必要とする能力は20代がピークである
それ故、40代から新しい分野で活躍するのはほとんど不可能である
188:名無しさん@1周年
16/01/14 07:50:21.88 xj3Skyw30.net
そりゃそうだ
何故か自国民だけが雑な扱いを国から受けてるんだから希望もてなくなるのは仕方ない
189:名無しさん@1周年
16/01/14 07:51:13.53 SuLWeoy60.net
老人と長寿の明るい未来(笑)
190:名無しさん@1周年
16/01/14 07:51:37.03 w+r81Gfv0.net
>>185
×君の機能性だ
○君の気のせいだ
>>171
現実的なだけだろう
現実を見据えているという点で非常に良い傾向だ
191:名無しさん@1周年
16/01/14 07:52:40.91 MoZA/0D90.net
いやじつにまともだ
192:名無しさん@1周年
16/01/14 08:08:21.21 zVMxbGzT0.net
若い人達がこんなネガティブな連中ばかりでは、
確かに日本の未来は暗い
会社で例えれば、新入社員が、何も希望も述べず、
「この会社の未来は暗い」「この会社の経営者には期待できない」
とばかり連発してるようなもん
そんな連中には協力できないし、仕事は一緒にできない
早く野垂れ死にしろ、としか言えない
193:名無しさん@1周年
16/01/14 08:29:15.29 jf4bmH5W0.net
>日本の未来が「明るいと思う」に33%、政治に「期待できない」77%
これを足して「110%だw」とか言ってるとしたら、日本語の理解力が怪しい奴なんだろうなw
それぞれ別項目の質問への回答率なのにw
194:名無しさん@1周年
16/01/14 08:54:24.07 Plq/JFYV0.net
公務員様のみが明るいわなw
195:名無しさん@1周年
16/01/14 08:57:51.99 u+ONpinJ0.net
>>190
会社と国の仕組みってかなり違うから、例えになってないぞガイジ
196:名無しさん@1周年
16/01/14 08:58:48.28 DEPYVga40.net
アホノミクスマンセーw
197:名無しさん@1周年
16/01/14 10:01:26.98 uDH3Z3Sw0.net
どうせお前らは、投票に行かないで棄権して、
選挙結果に白紙委任したんだろ?
だったら個人向けの税金が増えようが、
収入は上がらずに物価が上がろうが、
雇用をジジババとシナチョンに奪われようが、
役人と大企業だけが甘い汁を吸ってようが、
お前らの好きなコンテンツが墨塗りや発禁にされようが、
集団的自衛権と称してアメリカのパシリに使われようが、
別に構わないじゃないかw
198:名無しさん@1周年
16/01/14 10:35:09.31 VCgk7tPp0.net
たして110だけど大丈夫?
199:名無しさん@1周年
16/01/14 10:59:23.97 pUwUsoq90.net
一番選挙に行かない層が政治に批判的ってのも笑える
みんなまだまだ幸せなんだろう
200:名無しさん@1周年
16/01/14 12:41:18.68 qZAL4SL20.net
>>197
いや期待してないんだから行かないってのはつじつま合ってるだろ
政治に任せても幸せになれないって理解してるんだろう
政治なんざおまじない程度にしかならんしな 自分で努力する以外幸せなんざつかめん
201:名無しさん@1周年
16/01/14 12:54:03.36 qZAL4SL20.net
>>190
無能な経営者に協力したいって思うやつはお前くらいなもんだろ
是非傾いてる未来がない会社にはいって汗水流して働いてくれ
202:名無しさん@1周年
16/01/15 19:30:37.31 +E2oMnR30.net
>>123
誰が政権を取ってもシルバーデモクラシーの元では老人の政治になるだろうって事は誰でもわかる。
203:名無しさん@1周年
16/01/15 19:55:44.76 XU9UJFTZ0.net
>>196別々の質問なんだけどね
でもあのコンビニ店員?のコピペが貼られてないのは寂しいな
204:名無しさん@1周年
16/01/15 20:58:14.93 5rkBmVPd0.net
TVの悪影響w
205:名無しさん@1周年
16/01/17 14:36:55.18 H84vM8c60.net
申し訳ない
206:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています