16/01/11 10:02:28.72 Bsw1Y+s40.net
内需より外需だね
韓国式経済
3:名無しさん@1周年
16/01/11 10:02:41.66 hjrfh2CO0.net
地獄だぞ
4:名無しさん@1周年
16/01/11 10:03:09.19 5kj4dsSa0.net
なんで増税に景気が無関係なんだよwwww
周りとのしがらみで止められませんと正直に言えよ
5:名無しさん@1周年
16/01/11 10:03:31.39 x7vE9jJr0.net
メルケル2世安倍
6:名無しさん@1周年
16/01/11 10:03:33.51 E24K8tzt0.net
10%に反対するやつって朝鮮人?
文句がある奴は日本から出ていけよ
誰も日本にいてくださいなんて頼んでないぞ
7:名無しさん@1周年
16/01/11 10:03:43.32 zAucxTy30.net
URLリンク(info.finance.yahoo.co.jp)
URLリンク(info.finance.yahoo.co.jp)
URLリンク(info.finance.yahoo.co.jp)
8:名無しさん@1周年
16/01/11 10:03:45.71 hjrfh2CO0.net
消費税上げるより景気上げた方が税収良くなるぞ
9:名無しさん@1周年
16/01/11 10:03:53.71 eOx76eu60.net
景気なんて気分次第だから今より悪くなるか
分からないな
10:名無しさん@1周年
16/01/11 10:04:01.98 eJ2EqBSn0.net
>>2
もともとそういう国だろ。
11:名無しさん@1周年
16/01/11 10:04:04.68 OrzQXNpM0.net
要約「貧乏人は士ね」
12:名無しさん@1周年
16/01/11 10:04:47.98 eJ2EqBSn0.net
>>6
選挙で決めたことだしな。
総理が独断で決めたならまだしも。
13:名無しさん@1周年
16/01/11 10:04:52.74 5dY/sdFE0.net
やべーな。便乗で108円が118円になるぞ
14:名無しさん@1周年
16/01/11 10:04:55.11 Qftxi6fg0.net
日経225 12,000円観るがいい
15:名無しさん@1周年
16/01/11 10:04:59.67 2KTWFdyu0.net
>>1
それって、もはや消費税を増税する意味を否定している
景気がどうなっても良いとか、本末転倒だろ
財務省って怖いよな
消費税増税すると、GDP落ち込むのにな
16:名無しさん@1周年
16/01/11 10:05:12.00 E24K8tzt0.net
>>11
年寄りとガイジと資産1000万以下の奴は有無を言わさず処刑した方がいいだろ
17:名無しさん@1周年
16/01/11 10:05:35.09 jWK8FlmB0.net
>>1
そして予定通りお前は終わる。経済もな。
お前のやってる行為は、橋本龍太郎の二の舞である。
18:名無しさん@1周年
16/01/11 10:06:08.01 41ScXqgp0.net
>>6
お前が朝鮮人 祖国へ帰れ
19:名無しさん@1周年
16/01/11 10:06:32.03 jWK8FlmB0.net
>>4
安倍のような致命的な精神疾患患者はこういう発言してる自分に酔ってるからね。
ナニ言っても無駄だよ。しかも経済ド素人だからね、このニートは。
20:名無しさん@1周年
16/01/11 10:06:46.98 E24K8tzt0.net
>>17
そう思うなら今すぐ日本から出ていけよ
何でお前日本にいるの?
マジで逃げずに答えて
21:名無しさん@1周年
16/01/11 10:07:10.44 PYX23hs+0.net
8%にしたら普通に税収増えたから
そら上げるだろ
22:名無しさん@1周年
16/01/11 10:07:42.13 xAuR+y/q0.net
>>4
法律の景気条項を削除したからでしょ
23:名無しさん@1周年
16/01/11 10:07:51.79 qCLqsTHn0.net
パートの給与が25万の思考だからね
24:名無しさん@1周年
16/01/11 10:07:56.66 eG624O4L0.net
>>18
選挙で決めたことなんですけど?選挙権ない人は帰れ
25:名無しさん@1周年
16/01/11 10:08:38.49 Qftxi6fg0.net
消費税10%は公務員が生きのびて 国が滅びる政策 断言する
26:名無しさん@1周年
16/01/11 10:08:51.56 yWTlCZ3p0.net
最近始まったチャイナショックってリーマン以上にヤバいと思うんだけどね
27:名無しさん@1周年
16/01/11 10:09:28.26 KGeRRG9d0.net
じゃあ予定通り自民に投票しない
28:名無しさん@1周年
16/01/11 10:09:30.54 yWTlCZ3p0.net
>>23
それどこの一流企業ですか?
29:名無しさん@1周年
16/01/11 10:09:31.22 VPaPw29M0.net
うひゃ、解散かwww
30:名無しさん@1周年
16/01/11 10:09:51.01 VxdkxXMcO.net
>>1
経済に逆回転を与える「デフレ不況の3モーメント」
・財務省と結合した財政均衡主義
・日銀と結合した通貨(もしくは国家)の信認論
・政財界と結合した新自由主義的政策論(ネオリベ政策論)
URLリンク(www.mitsuhashitakaaki.net)
安倍はこれを克服できなかった。
31:名無しさん@1周年
16/01/11 10:09:53.23 gTJMThn80.net
明日はまた下がるのかよ
32:名無しさん@1周年
16/01/11 10:10:06.29 ViDc+x2z0.net
もう安倍はイラネ
33:名無しさん@1周年
16/01/11 10:10:44.93 eG624O4L0.net
民主には生涯投票しない
34:名無しさん@1周年
16/01/11 10:10:51.54 E24K8tzt0.net
日本人による総選挙で決まった自民党に逆らう奴は民主主義を否定する行為だからな
日本は民主主義の国だから今すぐに日本から出て行け
自民党に逆らう奴は今すぐに日本から出ていけよ
35:名無しさん@1周年
16/01/11 10:11:39.29 9TiPYw0f0.net
消費低迷で本業が大赤字で本業以外で補ってかろうじて生きてたりする某大手チェーンとかあるけど
10%になったら生き残れるかな?
36:名無しさん@1周年
16/01/11 10:11:48.83 86LvLxVg0.net
地方公務員だけど消費税あげないと俺らの給料上がらないし、俺らの給料が組合のない中小企業の給与の目安になってんだししょうがないじゃん
文句言わないで日本人なら気持ちよく協力しようよ
37:名無しさん@1周年
16/01/11 10:12:06.35 eG624O4L0.net
少数派のゴミの強がりほど見てて無様なものはない
38:名無しさん@1周年
16/01/11 10:12:42.49 nvcnBaqL0.net
生活保護の不正受給を徹底的に取り締まれや!
39:名無しさん@1周年
16/01/11 10:12:45.13 PwE1qdRz0.net
>>34
まず真っ先に
在特会が出て行かないとなw
40:名無しさん@1周年
16/01/11 10:13:05.49 yWTlCZ3p0.net
日本のトップがこれだけ浮世離れしちゃってるときついな
現在の民間の給与水準も把握していないでパートが25万とか言っちゃうところが全く勉強してないことを露呈してる
41:名無しさん@1周年
16/01/11 10:13:47.87 vkSlpDHB0.net
10パーとかやめて。
友達と賭けてんだから~
自分は上がらない方に賭けてるのに…
42:名無しさん@1周年
16/01/11 10:13:59.49 9TiPYw0f0.net
>>36
こうやって公務員にヘイトを向けようとするんですね?
いいお手本ですな
43:名無しさん@1周年
16/01/11 10:14:06.91 z4UHEgOt0.net
>>4>>19
日本から出てけよ
44:名無しさん@1周年
16/01/11 10:14:24.32 E24K8tzt0.net
>>39
で、お前は自民党に従うのか?
従うのか従わないのか答えろよ
45:名無しさん@1周年
16/01/11 10:14:30.24 3REiEAG60.net
ここで民間の代表面している人たちに聞きたいんだけど、
最終学歴と勤務先はどんな感じですか?
高卒、中小企業、ブルーカラーってところかな。
46:名無しさん@1周年
16/01/11 10:14:39.88 jWK8FlmB0.net
>>20
クッサイネトウヨは俺にレスしなくていいよww
お前のような低能の相手はしないんでNG行きです。ばいばーい
47:名無しさん@1周年
16/01/11 10:14:40.11 QMj8fkvq0.net
>>6
ネトサポってレッテル張りしかできないな
48:名無しさん@1周年
16/01/11 10:15:35.22 jWK8FlmB0.net
>>43
ネトサポの頭の悪い1行レスに対応する時間は無駄だからNG行き
バイバーイ。ネトサポバイトがんばってねぇww
49:名無しさん@1周年
16/01/11 10:15:36.58 E24K8tzt0.net
>>46
はい朝鮮人逃げましたーw
朝鮮人は論破されると負け犬の遠吠えして逃げる、これが朝鮮人
50:名無しさん@1周年
16/01/11 10:16:38.69 eG624O4L0.net
一行で矛盾起こしててワロタwバカサヨっすなぁw
51:名無しさん@1周年
16/01/11 10:17:43.85 3/wbfsdo0.net
こざかしい批判やら叩きやらに負けないで
いつまでも首相を続けて頂きたい
つよい日本を取り戻すためにも
アベ総理!
保守して下さい、日本を!
52:名無しさん@1周年
16/01/11 10:17:47.86 PwE1qdRz0.net
>>44
はあ?w
どこぞの北朝鮮じゃあるまいし
自民だろうが、ミンスだろうが、共産だろうが 政党に「従う」分けねえだろうww
53:名無しさん@1周年
16/01/11 10:18:29.69 BjGTujkE0.net
8%で相当客足へったからね次はかなり壊滅的になるだろうね、、いい加減にしてほしい
54:名無しさん@1周年
16/01/11 10:18:43.84 E24K8tzt0.net
>>52
じゃあさっさと日本から出ていけよ
なんでお前日本にいるの?
誰もお前に日本にいて下さいなんて頼んでないぞ?
マジで逃げずに答えろよ
55:名無しさん@1周年
16/01/11 10:18:49.22 T142h1350.net
偉そうに、日本を出ていけ厨は、一体何なの?
ボキャブラリ貧困すぎて、それこそ日本語の不自由なチョンみたいだがw
だいたい、たかがネラーの分際で出ていけだのアフォ化
お前にそんな権力でもあるのかよw
それともネトサポに、そう言えというマニュアルでも回ってるのかw
56:名無しさん@1周年
16/01/11 10:18:57.30 5CVXsxvb0.net
(´・ω・`)わざわざ政府与党の見えないところでグチグチやってるって事はお前ら賛成なんだな
57:名無しさん@1周年
16/01/11 10:19:21.34 eG624O4L0.net
消費税を据え置き(軽減税率)にすれば財政再建ガー。増税すれば景気ガー
アホか
58:名無しさん@1周年
16/01/11 10:19:22.50 PwE1qdRz0.net
>>54
なぜお前は
ミンス時代に日本から出て行かなかったんだ?w
59:名無しさん@1周年
16/01/11 10:19:28.12 W7o/vc470.net
∩∩ 一 緒 に 日 本 を 破 壊 し よ う ぜ V∩
(7ヌ) (/ /
/ / / 支 \ (/_~~、ヽヽ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(`ハ´ #) ひ` 3ノ ||
\ \<丶`∀´>―-< `∀ ´ > ̄ ⌒ヽ ヽ°イ //
\ 韓チョン /⌒在日 ⌒ ̄ヽ、支那 /~⌒安 倍⌒ /
60:名無しさん@1周年
16/01/11 10:19:38.74 D7zg8Q870.net
>>40
だって安倍ちゃん勉強嫌いだもん。
61:名無しさん@1周年
16/01/11 10:19:50.44 E24K8tzt0.net
>>55
その前になんでお前日本にいるの?
文句があるなら日本から出て行けって
なんで無理してまで日本にいるんだ?
逃げ回ってないで答えろよ
62:名無しさん@1周年
16/01/11 10:20:30.95 QMj8fkvq0.net
ID:E24K8tzt0
こいつの戦術は実は効果的で、スレをかき回して成立させないことが目的。
だが卑怯なやり方でこんなことをネトサポに平気でさせるのが安倍自民党
63:名無しさん@1周年
16/01/11 10:20:40.52 dcQhbQ/30.net
安倍が消えていなくなる事が最大の景気対策だよな。
安倍を見てると、鬱になる。
64:名無しさん@1周年
16/01/11 10:20:44.22 9TiPYw0f0.net
>>44
その前に、従う、従わないの基準はなんだろな?
例えば、消費税の税率が10%になったらレジの前で「俺は自民党に従わないから払わない!」とか
ゴネる奴はいないだろうし。自民党の政策自体に反対することが「従わない行為」だとするのなら、
日本は民主主義の国とは言えないんじゃない?
65:名無しさん@1周年
16/01/11 10:22:05.08 eG624O4L0.net
消費税増税に反対した党は何で選挙で勝てなかったの?おせーてバカサヨ
66:名無しさん@1周年
16/01/11 10:22:15.46 BjGTujkE0.net
ネトサポが日本からでてけばいいのに
67:名無しさん@1周年
16/01/11 10:22:30.62 E24K8tzt0.net
>>64
朝鮮人ってなんで論破されると�
68:eイギガーとかほざくん? その前に今すぐに日本から出て行った方がイライラしなくてすむぞ? いい加減逃げ回ってないで質問に答えろよ なんでお前は誰にも頼まれて無いのに不満のある日本にいるの?
69:名無しさん@1周年
16/01/11 10:22:37.07 NQJQrNc20.net
8%に据え置くことには同意したが10%にすることには同意してないので
10%にしたければもう一度選挙やれ。つっても民主も増税はしたいから反対できないだろうし
結局自民が勝っちゃうんだろうな
70:名無しさん@1周年
16/01/11 10:23:34.75 Pn3L6B1U0.net
まーた自民に票入れたネトウヨが発狂してるのかw
71:名無しさん@1周年
16/01/11 10:24:18.46 E24K8tzt0.net
朝鮮人無様に全員涙目逃亡かよw
雑魚過ぎ
72:名無しさん@1周年
16/01/11 10:24:22.89 PwE1qdRz0.net
>>67
現政権に反対しただけで
日本から出て行けとか、日本人なら絶対に口にはださないな
お前、朝鮮人だろw
73:名無しさん@1周年
16/01/11 10:24:36.97 vWzojok70.net
>>68
消費増税は人口構造問題なので
高齢化率が上昇し続ける限り
自民だろうが民主だろうがどこが政権とろうが
関係なく増税になる話
高齢化が進み続ける限り増税は不可避なわけで
10%で止まるはずもない
74:名無しさん@1周年
16/01/11 10:25:09.94 QMj8fkvq0.net
>>69
あれはネトサポですよ。不利な話題だと場を荒らすことに終始する。これが自民党のやり方、安倍のやり方ですよ
75:名無しさん@1周年
16/01/11 10:25:22.12 dYc4PbBH0.net
このスレは自民党ネットサポーターだらけ
76:名無しさん@1周年
16/01/11 10:25:42.57 /e+LOgHo0.net
>>68
多分もう一度選挙やると思うよw
今の時点じゃ10%増税なんて実際はどっちに転ぶかわからんよ。
77:名無しさん@1周年
16/01/11 10:25:47.02 UgbPXLmP0.net
景気を気にしていたら民主党と同じ政策になっちゃうもんな。
78:名無しさん@1周年
16/01/11 10:26:15.83 eJ2EqBSn0.net
>>53
その店だって賛成したんだから、ただのヘリクツ。
79:名無しさん@1周年
16/01/11 10:26:34.44 9TiPYw0f0.net
>>67
お前は、民主党政権時代は国外に居たの? まさか、のうのうと民主党政権下の日本で生活してたのか?
お前さんの論法によると、時の政権が気に入らなければ国外へ出ていかないといけないんだろ?
80:名無しさん@1周年
16/01/11 10:26:35.57 VnUAFwLB0.net
>>13
ありえーる。
81:名無しさん@1周年
16/01/11 10:26:52.47 dcQhbQ/30.net
>>73
ほんと、自民党のやり方は、姑息で醜悪だよな。
日本人のモラルの為にも自民党は無くなってくれ。
82:名無しさん@1周年
16/01/11 10:26:55.36 vWzojok70.net
>>76
消費増税ってのは景気とは関係がない話
人口構造問題なわけで
景気が良かろうが悪かろうが高齢化率が上昇し続ける確定未来の日本では
歳出増は避けられない状態
なので、どこが政権を取ろうが
自民だろうが民主だろうが
景気が良かろうが悪かろうが関係がない話
83:名無しさん@1周年
16/01/11 10:27:09.09 E24K8tzt0.net
>>71
じゃあお前は民主主義を否定するんだな
今すぐに日本から出て行って民主主義じゃ無い国に行けよ
誰もお前に日本にいてくださいなんて頼んで無いのになんで日本にいるの?
マジで逃げずに答えてくれよ
84:名無しさん@1周年
16/01/11 10:27:40.00 eG624O4L0.net
>>68
17年の4月に10%に上げるって公約だったけど
お前って商品買う時に説明欄読まずに買ってるの?
85:名無しさん@1周年
16/01/11 10:27:40.45 QzKvYUQg0.net
でも、8%が10%になったところで
そんな騒ぐほどのことかとは思う
86:名無しさん@1周年
16/01/11 10:27:45.42 AE9Zj8HQ0.net
これは安倍ちょんGJだね
また公務員の給料が上がるね
87:名無しさん@1周年
16/01/11 10:28:03.94 jWK8FlmB0.net
>>62
典型的ネトサポ
なので、不利なレスには食いつく食いつくww なので、俺のレスに見事に食いついてる。
で、hissiあたりで検索すりゃもう、行動パターンが読める。
これが自民党というか、安倍。自民は別にいいよww 安倍という低脳がトップやってる
事が問題だからね。
88:名無しさん@1周年
16/01/11 10:28:08.23 XRgJRPAx0.net
これだけ景気がよくなったんだから上げられても仕方ないだろ。俺の年収も20代後半だかようやく800万を越えたw。失業率も相当低いみたいだし問題無いだろ。
89:名無しさん@1周年
16/01/11 10:28:30.87 7tgI2XvI0.net
安倍晋三は日本の癌
90:名無しさん@1周年
16/01/11 10:29:22.55 zhx55JWO0.net
何でもかんでもヒドいな。
91:名無しさん@1周年
16/01/11 10:29:26.23 eG624O4L0.net
>>80
無くなくるのは民主党の方らしいよw
92:名無しさん@1周年
16/01/11 10:29:27.44 PwE1qdRz0.net
>>82
政権批判を許さない態度が
一番 民主主義とかけ離れてるだろうがwwwww
93:名無しさん@1周年
16/01/11 10:29:36.79 yf/r8o/c0.net
>>26
だから今度はリーマンから、
天変地異でも起こらない限り予定通り上げると言い換えてるのよw
94:名無しさん@1周年
16/01/11 10:29:43.54 qMaLV13z0.net
そういっておいて
実は衆参同時選挙やる前振りだろ?
95:名無しさん@1周年
16/01/11 10:30:25.68 vWzojok70.net
>>84
それ以前の問題で
昨年度の一般会計歳入欠陥は41兆円もあって
これは昨年時点ですら消費増税+20%で28%でようやくトントン状態
消費税率8%どころか28%で本来トントンな状態
不足分は全て借金で先送りしてるだけの話
高齢化はこの先更に上昇し続けるわけで
2060年の人口推定ですら上昇し続けているわけで
10%程度の消費増税はどまだ序の口も序の口
フルマラソンで言えば5キロ程度の話
この先15%、18%、25%と当然上がることは
小学生ですらわかってること
96:名無しさん@1周年
16/01/11 10:30:31.12 E24K8tzt0.net
>>88
お前が思う癌が総理大臣をやってる国になんでお前は残ってるの?
安倍さんが癌だと思うならさっさと日本から出て行けばいいのに
誰もお前に日本にいて下さいなんて頼んで無いぞ?
97:名無しさん@1周年
16/01/11 10:31:01.50 yOxS7aYs0.net
日本の税方式では3%が限界
そんなに取りたけりゃ
全撤廃して消費税二割くらい掛けて
他は高額な代物と法人から取れよ。
98:名無しさん@1周年
16/01/11 10:31:04.72 VnUAFwLB0.net
>>15
最終的に「税収が増えるようにコントロールする」わけでは決してなく、
「いかにしたら消費者が困るか」を常々考えて動いてるような感じさえする。
99:名無しさん@1周年
16/01/11 10:31:39.26 yWTlCZ3p0.net
>>65
一般大衆の8割は頭が悪い愚民だから
100:名無しさん@1周年
16/01/11 10:31:49.69 +j/z9iaP0.net
安倍ちゃんも景気良くないって認識はあるようだなw
101:名無しさん@1周年
16/01/11 10:32:36.00 VnUAFwLB0.net
>>96
二割って、20%ですが?
102:名無しさん@1周年
16/01/11 10:32:52.00 dcQhbQ/30.net
読売の自民党支持率が上がってるが、あれ、ムサシを使っての不正開票の前準備だからな。
自民党の支持率を上げておくと、ムサシの不正開票がわかりにくくなる。
次の参院選は、大々的に不正開票するぞ。
2年前の衆院選挙も不正開票だらけだったが、それ以上行くかもな。
投票所での出口調査を徹底すれば、不正開票は、かなり防げる。
103:名無しさん@1周年
16/01/11 10:33:03.77 vWzojok70.net
>>96
生産年齢人口が激減し続けてる中で
法人税や所得税などを社会保障費の財源にすることなど気違い沙汰
あり得ない話
高齢者層への課税強化が消費増税の本来の趣旨であって
人口構造上当然の税制であり増税
104:名無しさん@1周年
16/01/11 10:33:10.52 E24K8tzt0.net
>>98
一般大衆の8割が愚民であるような国になんでお前は残ってるの?
さっさと日本から出て行けばいいのに
逃げずに答えろって
なんで日本にいるのお前?
105:名無しさん@1周年
16/01/11 10:33:21.95 //Ylwth+0.net
>>64
そうだよね。歯科医師会から自民党に金が流れてても「歯が痛くても俺は歯医者には行かねーぞ!」ってわけにはいかんもんな。
106:名無しさん@1周年
16/01/11 10:33:26.67 NQJQrNc20.net
>>83
読むときと読まないときがあるね。煽ってるつもりなんだろうけど普通に答えてごめんね
107:名無しさん@1周年
16/01/11 10:33:32.88 XB0X0BWw0.net
>>45
某経済学部の支店長代理
108:名無しさん@1周年
16/01/11 10:34:04.70 m1PLND8j0.net
早くあべとあべマンセーするカスは北朝鮮へ出てけよ
109:名無しさん@1周年
16/01/11 10:34:13.57 eG624O4L0.net
>>91
民主主義が決めた政策を批判してるって気づいてる?少数派には発言権ないよw
110:名無しさん@1周年
16/01/11 10:34:35.95 sk7H1dHk0.net
んで公務員の給料も引き上げると
111:名無しさん@1周年
16/01/11 10:35:05.73 QMj8fkvq0.net
ネトサポの特徴
・朝鮮人などのレッテル張り
・代案を求める
・では安倍の代わりは?
・選挙で自民に投票したんだから従え
112:名無しさん@1周年
16/01/11 10:35:15.95 YyzrGtUwO.net
>>91
政権批判がマトを射ているなら全く問題ない。
許されないのは裏付けの伴わないマト外れなデマゴーグ。
日本では言論の自由も責任も、法の下でキチンと担保されてるよ。
朝鮮半島やシナとは違う。
113:名無しさん@1周年
16/01/11 10:35:21.99 CGGaIhEi0.net
まーた大蔵省か
ノーパンしゃぶしゃぶできねー
下級国民になっちまうー
ホント日本の官僚をどーにかしたほうがいい
とり合えず財務省と害務省をどーにかしろ
114:名無しさん@1周年
16/01/11 10:35:23.48 AE9Zj8HQ0.net
今日はネトサポが元気だな
115:名無しさん@1周年
16/01/11 10:35:31.60 VnUAFwLB0.net
>>99
だよね。
「景気に関係なく」だって。
買い控えが今までより一層強まれば、税収さらに落ち込むかもなのにね。
116:名無しさん@1周年
16/01/11 10:36:11.74 vWzojok70.net
>>109
ギリシャの様に財政悪化の原因が公務員なら給与や人員を削減する価値はある
削減して財政悪化は解決、分かりやすい簡単な話
日本の場合の財政悪化は公務員とは一切関係がない話
関係がない分野をどんだけ削減しようが、本質的な財政悪化の対策には一ミリもつながらない
日本の財政悪化は人口構造問題が全て
公務員とはまるで無関係
馬鹿にはそれが分からない
117:名無しさん@1周年
16/01/11 10:36:12.72 yOxS7aYs0.net
>>108
いやそれ民主主義じゃないから。
118:名無しさん@1周年
16/01/11 10:36:17.92 dYc4PbBH0.net
あと数年で年金完全デフォルト宣言だすことになるよ
原因は少子化を予想しながらも
新自由主義に走ったこと
長きに渡る官僚、自民党が作り出した
利権、超多重構造が原因
119:名無しさん@1周年
16/01/11 10:37:02.01 eG624O4L0.net
バカサヨはもう居場所が少なくなってきてんだな。書き込みで分かるわ
120:名無しさん@1周年
16/01/11 10:37:08.57 PwE1qdRz0.net
>>111
的を射てるとか誰が判断するんだ?w
安倍信者に都合の悪い批判はすべて的はずれか?w
121:名無しさん@1周年
16/01/11 10:37:17.15 E24K8tzt0.net
>>116
じゃあ日本から出ていけよ
誰もお前に文句言いながら日本に残って下さいなんて頼んでないんだが
なんで日本に残ってんのお前
122:名無しさん@1周年
16/01/11 10:37:30.03 yOxS7aYs0.net
>>115
うそつくな公務員。
123:名無しさん@1周年
16/01/11 10:37:49.73 yf/r8o/c0.net
>>108
それ民主主義ではなくて独裁って言うんですよw
124:名無しさん@1周年
16/01/11 10:37:58.51 vWzojok70.net
>>117
何を持ってデフォルトと理解してるのか意味不明
ギリシャの現状をデフォルトだと仮定するとして
デフォルトなら全て解決するのか?バラ色になるのか?
なるはずがない
国民負担は激増し
行政サービスは激減し
国民の貧困化が更に進むだけの話
ギリシャのそれが全て
125:名無しさん@1周年
16/01/11 10:38:01.82 yOxS7aYs0.net
>>120
おまえがでてけ。
126:名無しさん@1周年
16/01/11 10:38:03.01 9TiPYw0f0.net
>>94
と、言うことは法人税も減税どころかアメリカ並みの水準へ増税しないとまずいのかな?
127:名無しさん@1周年
16/01/11 10:38:16.13 CGGaIhEi0.net
官僚がバカだから
アホは分からない
128:名無しさん@1周年
16/01/11 10:38:32.52 PwE1qdRz0.net
>>120
民主主義を全否定する
お前が出ていけばいい
129:名無しさん@1周年
16/01/11 10:38:59.19 e7NXzl1K0.net
ネトサポの特徴
・朝鮮人などのレッテル張り
皇室からして朝鮮系なのに意味ある?
・代案を求める
反対して現状維持も対案の一つでは?
・では安倍の代わりは?
長州以外のやつなら誰でもいい
・選挙で自民に投票したんだから従え
これを否定するなら当選後に党を抜けるときには議員辞職しないといけなくなる
130:名無しさん@1周年
16/01/11 10:39:02.62 E24K8tzt0.net
>>124
はい朝鮮人逃げましたーw
論破されると負け犬の遠吠えを残して無様に逃亡っていう朝鮮人の典型だなお前
さっさと日本から出ていけよ
131:名無しさん@1周年
16/01/11 10:39:16.68 4eeWtAyH0.net
議員定数減らしてから言え!!!インチキ首相よ~!!!!
132:名無しさん@1周年
16/01/11 10:39:29.01 vWzojok70.net
>>125
基軸通貨国家
人口増加国家
米国の税制と比較すること自体ナンセンスそのもの
133:名無しさん@1周年
16/01/11 10:39:35.42 //Ylwth+0.net
またデフレになって安い牛丼とハンバガーが食べ放題になるな。今度はTPPがあるからな。
134:名無しさん@1周年
16/01/11 10:39:42.52 eG624O4L0.net
>>116
民主主義は選挙による国の舵取りであってウダウダ不満言うことじゃないよ
135:名無しさん@1周年
16/01/11 10:39:45.32 UgbPXLmP0.net
消費税については日本共産党と旧社会党系の人以外は反論できないね。
彼らが警告したとおりになっている。
136:名無しさん@1周年
16/01/11 10:39:51.44 VnUAFwLB0.net
>>109
それがあるんだよな。
一般の消費者層を過去に散々苦しめておきながら、そっちには何の見返りもなく。
137:名無しさん@1周年
16/01/11 10:40:02.23 yOxS7aYs0.net
>>129
おい、朝の薬はちゃんと飲んだのか?
138:名無しさん@1周年
16/01/11 10:40:19.63 dYc4PbBH0.net
>>123
歳入より払い戻し金がなぜか
少なくなると
公に認める試算を
政府がだすこと
139:名無しさん@1周年
16/01/11 10:40:51.93 QMj8fkvq0.net
>>118
勝手な勝利宣言いただきましたw
140:名無しさん@1周年
16/01/11 10:41:01.02 whvjQldp0.net
>>134
普通に考えればそうなる
アカの頭でも消費税がやばいことはわかってるというのに
141:名無しさん@1周年
16/01/11 10:41:15.19 xzh+5+sg0.net
安倍はリーマン級のショックが来てるのも理解して無いからな
既にやばいところまで来てる事に気付いてる国民と
それを無視するバカ総理
これじゃあ、日本は崩壊に向かって一直線だわな
何がリーマン級のショックが来ない限り増税するだよ
嘘をつくな、リーマン級のショックで国民が死に絶えても増税するの間違いだろうが
142:名無しさん@1周年
16/01/11 10:41:53.13 vWzojok70.net
>>137
結論は同じ
デフォルト宣言で国民生活が向上するという夢物語を妄想する低能晒して
何が楽しいのかと
143:消費税増税反対
16/01/11 10:42:09.67 nOZUMwzj0.net
上級国民以外は裏切る裏切り王安倍晋三
144:名無しさん@1周年
16/01/11 10:42:18.78 e7NXzl1K0.net
俺は出て行きたいのだが、両親や妹が慣れ親しんだ祖国日本を離れたがらないんだよ
出て行くには余力の有る今のほうがベターだと思うし、仕事上のコネで雇ってもらえるつてもある
おまいらに出て行けと言われるのがむかつくよ。
145:名無しさん@1周年
16/01/11 10:42:39.76 LzM8makq0.net
何度でもいう。
留年放校多発大学への補助金をさっさとやめろ。
そんなこともできないで消費税増やすなど笑止。
留年放校ビジネスが日本復活のカギですかw
146:名無しさん@1周年
16/01/11 10:42:56.21 E24K8tzt0.net
>>140
そう思うならさっさと日本から出ていけよ
なんでお前が思う先のない国にお前は残ってるんだ?
誰もお前残ってくれなんて頼んでないぞ?
なんでお前は日本から出ていかないのか逃げずに答えてくれ
147:名無しさん@1周年
16/01/11 10:43:06.41 X7lcEMWI0.net
五年後日本がどんな破壊的状況になってるか
お前達日本人は見てみぬフリをし続けたんだから自業自得だよ
148:名無しさん@1周年
16/01/11 10:43:17.74 +vDlwEKg0.net
今のところ建前で言っているだけ、景気動向で覆すは明白
149:名無しさん@1周年
16/01/11 10:43:47.04 3CsOpPc80.net
この政権は役人、財務省の言いなり
神輿は軽い方が良いの典型
150:名無しさん@1周年
16/01/11 10:43:51.31 vWzojok70.net
>>144
財政悪化の原因が補助金なら止めればいいだけ
それで解決するなら簡単な話
日本の財政悪化は人口構造問題が全て
なので、本質的な対策以外は意味が無い
消費増税は本質的な対策の一丁目
151:名無しさん@1周年
16/01/11 10:43:56.14 9TiPYw0f0.net
>>131
要するに、法人税は増税どころか減税するべしってこと?
歳入を少しでも多く確保するために増税が必要なのに?
152:名無しさん@1周年
16/01/11 10:44:16.78 e7NXzl1K0.net
2020オリンピック会場の周りをホームレスの段ボール団地にしてやれ
153:名無しさん@1周年
16/01/11 10:44:19.58 jKOk+RQ80.net
外国にバラ撒く金なくしたら何とかなるだろ
154:名無しさん@1周年
16/01/11 10:44:45.14 OnvsFEOH0.net
海外バラマキ財源
155:名無しさん@1周年
16/01/11 10:45:26.28 e7NXzl1K0.net
北朝鮮に2兆円払って拉致被害者の代わりに水爆開発されたくらいなんだ!
156:名無しさん@1周年
16/01/11 10:45:28.00 vWzojok70.net
>>147
消費増税する予定で駆け込み需要含めて全ての企業や消費者は動き出すので
時間軸的に無理
覆すなら前回のように最低でも1.5年前は必要
現状のタイムラインでは不可能
157:名無しさん@1周年
16/01/11 10:45:35.37 wMbqKEZ50.net
それでも54%も支持している安倍政権だからな。
こりゃ死ぬまで総理だろ。今年の参議院議員選挙も自民公明が圧勝だろうしな。
オリンピックの開会式にも安倍さんがスピーチ。もし朝鮮半島の有事も安倍さんが指揮取る。安倍さんの願望が叶いまくりスゲーラッキーBOYだね。
158:名無しさん@1周年
16/01/11 10:46:36.01 eG624O4L0.net
>>122
クリーンな選挙が機能してるのに独裁?民主主義で倒せばいいじゃんwはよw
159:名無しさん@1周年
16/01/11 10:46:50.06 vWzojok70.net
>>150
極端なハナシ法人税は1%でも良い状態
代替は消費税率+5%で済む話
社会保障費の安定財源こそが求められてるわけで
景気動向で左右される法人税や所得税を
高齢社会の福祉国家の基幹税制にするなどあり得ない話
160:名無しさん@1周年
16/01/11 10:46:51.77 K+w7v/ts0.net
>>54
>>58には答えないのかよ?
161:名無しさん@1周年
16/01/11 10:46:59.15 FarvCMVT0.net
そう言って置かないと安倍降ろしが始まるからな
安倍ちゃんは学んでる
162:名無しさん@1周年
16/01/11 10:47:02.82 //Ylwth+0.net
軽減税率にするにしても、
①2%しか差がないこと。
②しれっと新聞が軽減税率の対象になった事。
この二つが大きな問題。
②については、新聞の使命の一つである「政府に対す監視役」もしにくくなるでしょうね。
163:名無しさん@1周年
16/01/11 10:47:04.27 khCMRt/X0.net
自分が良けりゃそれでいーや🎵
164:名無しさん@1周年
16/01/11 10:47:35.13 7tgI2XvI0.net
>>95
おまえバカか?
日本国民が売国奴の首相だからって国籍を捨てれると本気で思ってんのか?
もはや安倍晋三は殺されても文句言えないレベルだろ?
165:名無しさん@1周年
16/01/11 10:48:02.91 ULAtZ2mE0.net
何の財源を確保するんだ。
議員、公務員の報酬だよな。
166:名無しさん@1周年
16/01/11 10:48:03.40 xzh+5+sg0.net
>>146
見てみぬ振りじゃなくて、国民にはなんの権利もないんだよ
最初から政治家と官僚のなすがままでどうしようもない
国民が本当に覆すだけの主権があるのなら、安倍のこんなやり方を
許す訳ないだろう
経済政策においては断罪されるべきだからな
任期中の総理大臣や政治家を国民が強制的に
懲戒免職させる事が出来る主権がなければ安倍の横暴を止める事は不可能
日本国民に主権が無かった事が最大の敗因
167:名無しさん@1周年
16/01/11 10:48:29.45 Fx5x5YNp0.net
>>58
クソワロタwwwwwwww
168:名無しさん@1周年
16/01/11 10:48:50.52 LzM8makq0.net
留年放校ビジネスに助成金を出すような政府が
教育とか道徳とか言ってるのがすでに害悪なんだよ。
金だけの問題ではない。
馬鹿な学校を盛り上げたりしてる馬鹿だから
円安バズーカと消費税を同時に発射するような愚行も平気でするのだろうな。
>>149
169:名無しさん@1周年
16/01/11 10:48:51.10 8DQSr9io0.net
いつみてもスレタイと>>1の記事の文、ずれてないか?
170:名無しさん@1周年
16/01/11 10:49:04.33 /e+LOgHo0.net
>>148
それはないでしょうw軽減税率なんて財務省のいいなりだったらやれるわけがない。
まだまだ先のことはわからんよ。ただ俺は増税やらない気がするんだよねぇ。
そもそも増税やる気なら軽減税率なんて普通はやらないし。
おそらく選挙があると思うよ。安倍総理がやりたいのは憲法改正でしょう。
それに財務省の試算は信用できないとか。諸々の発言と行動見ると本音は全然
違うだろう。もちろん実際に増税を凍結できるかどうかはわからん。
だから五分五分なんだよ。
171:名無しさん@1周年
16/01/11 10:50:40.52 2KTWFdyu0.net
>>97
資本主義の否定だと思いますよ、消費税
経済活動を止めるんですから
外国人は経済活動の為に免税みたいだけどw
172:名無しさん@1周年
16/01/11 10:50:49.82 vWzojok70.net
>>167
あらゆる無駄を一粒足りとも許さないなんて建前は意味が無い話
無駄は当たり前でその都度改善していけば良いだけ
問題は
例えば、議員定数を50減らして年間100億円経費を削減しました
↓
その間、増税が先送りされたので利息分だけで国民負担が1.5兆円も増えました
ということ
まさに本末転倒
173:名無しさん@1周年
16/01/11 10:51:19.36 V/MUIvhL0.net
このスレで安倍を擁護し消費増税を支持している奴らの本音は>>162ってとこなんだろうなあ
174:名無しさん@1周年
16/01/11 10:52:26.43 3CsOpPc80.net
>>169
草加と官邸と税調と財務省のプロレスだからw
175:名無しさん@1周年
16/01/11 10:54:16.56 IX3H96cK0.net
スナック菓子とかもう風船みたいになっちゃいそうだな
176:名無しさん@1周年
16/01/11 10:54:19.12 /e+LOgHo0.net
>>173
そんな簡単なもんじゃないよ。実際やる方は大変。
上の人は大枠をこうしましたと決めただけ。それは簡単よ。
現場は発狂してんじゃないのw
177:名無しさん@1周年
16/01/11 10:54:35.49 xjtJVo9g0.net
パートの給料が25万以上にしてくれるなら
税金上げようが下げようが関係ないけどな
税金徴収されても暮らしていける人並みの
金額を出すように企業に促せよ
178:名無しさん@1周年
16/01/11 10:54:42.16 xzh+5+sg0.net
消費税は単なる政治家と官僚の責任転嫁だからな
金の使い方を
179:知らないボンクラが無駄遣いを繰り返して 国民にそのツケを払わせてるだけの話 幾らでも削減は出来るのに一切しない官僚の暴挙を止める事が出来ない 国民の主権が及ばない事がこの問題の一番の闇
180:名無しさん@1周年
16/01/11 10:54:55.98 VnUAFwLB0.net
>>151
わりとそういう問題に近いよな。
181:名無しさん@1周年
16/01/11 10:55:09.73 YsZZknYx0.net
今度の選挙では 自民には投票しない
182:名無しさん@1周年
16/01/11 10:55:35.03 Jql3PBuM0.net
公務員さまを養うためなら何でもします!!
183:名無しさん@1周年
16/01/11 10:55:55.05 eG624O4L0.net
>>172
マジレスなんだけど増税反対してる奴が自分勝手だろ
そもそも増税の目的は福祉の負担増加による財政確保だぞ
自分さえよければいいの?
184:名無しさん@1周年
16/01/11 10:56:03.14 f2s+r8g80.net
首相動静(食事)
12/21 東京・赤坂のふぐ料理店「い津み」
12/22 東京・雷門の鳥料理店「鷹匠寿」
12/23 東京・赤坂の中国料理店「Wakiya一笑美茶樓」
12/24 東京・丸の内鉄鋼ビルディング南館内のエグゼクティブラウンジにて食事
12/25 内閣記者会との懇談会・官邸職員との懇談会
12/26 東京・虎ノ門のホテル「アンダーズ東京」。同ホテル内のレストラン「アンダーズ タヴァン」
12/28 東京・六本木のホテル「グランドハイアット東京」。ステーキハウス「オークドア」、同ホテル泊
12/29 レストラン「フィオレンティーナ」、グランドハイアット東京。中国料理店「CHINAROOM」、同ホテル泊
12/30 東京・六本木のホテル「グランドハイアット東京」。すし店「六緑」、同ホテル泊
12/31 グランドハイアット東京。レストラン「フィオレンティーナ」、ステーキハウス「オークドア」、同ホテル泊
1/1 グランドハイアット東京。日本料理店「旬房」、フランス料理店「THE FRENCH KITCHEN」、同ホテル泊
1/3 三田のウェスティンホテル東京。日本料理店「舞」
1/4 東京・赤坂の日本料理店「京都瓢喜赤坂店」
1/5 東京都渋谷区のイタリア料理店「リストランテASO」
1/6 東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。日本料理店「千羽鶴」
1/7 東京・銀座の日本料理店「新ばし松山」
1/8 東京・赤坂の中国料理店「赤坂飯店」
1/9 東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。レストラン「ORIGAMI」
血税で遊び飲み食いマリー安倍トワネット
185:名無しさん@1周年
16/01/11 10:56:59.25 eG624O4L0.net
>>138
図星だったのか
186:名無しさん@1周年
16/01/11 10:57:17.24 QMj8fkvq0.net
>>108
民主主義とは王様や貴族だけで政治を行うのではなく国民が政治を執り行うはことをいう。国民全員が議論し政治的な決定を行うのは無理だから代表者を議会に選挙で送り込んでいる。少数派の議員も国民の代表なのでその意見は聞かなければならないし尊重されなければならない。
187:名無しさん@1周年
16/01/11 10:57:58.18 9fO5jg4T0.net
>>167
円が安くなっていくと____円(国債や外資本株式などの円記号のついた毀損)とか
発するするのかな
188:p53 ★
やっと出た.net
p53 ver 0.23 (Perl,SJIS) 2016/01/11 FOX. [on]
元のスレ スレリンク(newsplus板:1番)
43959 -> 43714 (バイト)
p53 このスレは検体(実験台)です。巨大コピペ大歓迎。
p53 とは、URLリンク(server.maido3.com)
189:名無しさん@1周年
16/01/11 10:58:33.04 9TiPYw0f0.net
>>181
個人的には、消費税増税で消費が低迷してデフレに逆戻りしたほうが得をするんだけど…
190:名無しさん@1周年
16/01/11 10:58:38.68 RmHEiyEZ0.net
新小岩行列待ちになるぞ
191:名無しさん@1周年
16/01/11 10:59:09.01 fU9/CzQx0.net
円高がどんどん進んでる
URLリンク(sekai-kabuka.com)
財務省の説明だと借金1100兆円の重みが増して国家破綻するらしい
いつなんだろ?
192:名無しさん@1周年
16/01/11 10:59:43.21 5yJTSw4mO.net
>>181
凄い馬鹿がいるな。
193:名無しさん@1周年
16/01/11 10:59:53.30 V9/inFYe0.net
こんなアホが総理やっている今の日本って終わっているな
そりゃあ沈むわw
194:名無しさん@1周年
16/01/11 11:00:01.46 aiFcWymB0.net
>>95
安倍は日本の大腸癌
とっとと消えうせろ!!
195:名無しさん@1周年
16/01/11 11:00:35.72 mmWk9EiS0.net
国を売り渡そうが、何しようが
いまや日本中が安倍の犬になっちゃって
もう終わりだね。
196:名無しさん@1周年
16/01/11 11:00:56.67 r1DtWquxO.net
我が家はそれくらいでダメージを受けるほどではないが、景気がさらに悪くなっていけば心配事が出て来る。
今、困ってるやつはいないの?
消費税が上がると困るやつはいないの?
あなたたちが今のうちに、パフォーマンスじやなくて真剣にデモするとか、仕事する政治家を選ぶとか、しっかりがんばってくれよ。
197:名無しさん@1周年
16/01/11 11:01:01.83 fU9/CzQx0.net
>>188
一気に二円も動いたもんな
日経は祝日で動けず
上海とNY次第だけどまあ6日続落っぽい
198:名無しさん@1周年
16/01/11 11:01:12.86 z6xay8Gq0.net
>>181
実際には、法人税減税の穴埋め
199:名無しさん@1周年
16/01/11 11:01:24.69 5yJTSw4mO.net
>>193
オフコースかよw
200:名無しさん@1周年
16/01/11 11:01:44.66 IX3H96cK0.net
株価以外に何一つとしていいとこなかったのにな
もう、終わりだね
201:名無しさん@1周年
16/01/11 11:01:54.81 kPFa6uq60.net
要するに日本国政府は景気を無視して国家運営をしているってことだな
そりゃ破綻するよ、当たり前
202:名無しさん@1周年
16/01/11 11:01:56.16 xzh+5+sg0.net
>>187
別に円が高くなっても消費抑制さえ解消すればデフレなんて関係ないしね
デフレだから悪化するんじゃなくて悪化するのを恐れて消費抑制するから
余計に悪化するってだけの話
インフレでも消費抑制されてる今を見れば解るだろ
インフレデフレがではなく、消費抑制をさせるという行動に走る事が
最大の経済の敵なのさ
203:名無しさん@1周年
16/01/11 11:02:03.94 6nG1PEMr0.net
いくら税率を上げても安倍政権の支持率は高いままだからね
204:名無しさん@1周年
16/01/11 11:02:10.53 TDCaYvJn0.net
良いよ。ナマポ受給するから
205:名無しさん@1周年
16/01/11 11:02:28.64 eG624O4L0.net
>>184
国会でも少数派の発言の持ち時間は少ないよw
206:名無しさん@1周年
16/01/11 11:02:35.04 9fO5jg4T0.net
>>189
また安くなってきてるやん。90円きらないとだめなんでないの
207:名無しさん@1周年
16/01/11 11:03:01.30 QMj8fkvq0.net
ID:eG624O4L0
民主主義とは国民が政治の決定権を持つもの。議員は国民の代表者。少数派の代表の議員もまた国民の代表者。その意見を無視して多数派が多数決でなんでもしていいというのは民主主義ではない
208:名無しさん@1周年
16/01/11 11:03:05.15 fU9/CzQx0.net
>>194
みんなサイレントテロしてるみたい
欲しがりません、勝つまでは
贅沢は敵だ!
ってやつで物凄く効いてる
209:名無しさん@1周年
16/01/11 11:03:12.79 5yJTSw4mO.net
>>198
オフコース又来たよw
210:名無しさん@1周年
16/01/11 11:03:20.82 OgzxWw370.net
小林よしのり
世の中が一方向に流れ始めたらもうどうにもならない。
メディアが全部追随するし、流れに逆らえば食っていけない。
かつて日本が支那事変から日米戦争に突入していったときも同じ様相だったに違いない。
帝国主義の時代という已む無き事情があった分だけ、過去の日本人には同情できるが、
それでも 「これでいいのか?」 と警鐘を鳴らす者はいた。
圧倒的に少数者であり、顧みられることもなく、
大多数の日本人は嬉々として破滅への道を突き進んでいったのだが。
今は帝国主義がグローバリズムに代わっただけで、相変わらずナショナリズムが利用されている。
靖國参拝 も、憲法改正 も、主権回復記念日 も、そして 天皇陛下 までも、
新自由主義路線のために利用される事態となった。
反体制としての若者文化の衰退が情けないが、文化人の質も落ちた。
ファシズムが完成されつつある状況で、権力は強大すぎて太刀打ちできないが、
わしは権力にすり寄って得したいとは微塵も思わない。
211:名無しさん@1周年
16/01/11 11:04:22.53 XB0X0BWw0.net
>>149
二丁目を聞きたい
212:名無しさん@1周年
16/01/11 11:05:00.04 fU9/CzQx0.net
>>204
いやアメリカが利上げした以上、円高は年単位のトレンドだよ
まず年金が二十兆円くらい溶けた
213:名無しさん@1周年
16/01/11 11:05:13.25 UgbPXLmP0.net
>>208
よしりんさんも、今更何を言っているのって感じだわ。もっと早く気づけよって。
214:名無しさん@1周年
16/01/11 11:05:48.31 TudXB5tT0.net
ていうかさ、株高をアベノミクスの成果だって強調していたんだから、今回の暴落の責任は?(´・ω・`)
215:名無しさん@1周年
16/01/11 11:05:49.99 RmHEiyEZ0.net
パートが25万稼げるから10%でもOKって考え
216:名無しさん@1周年
16/01/11 11:05:54.28 eG624O4L0.net
>>205
少数派の意見を聞かないのが民主主義だよw増税止めてみろよw
217:名無しさん@1周年
16/01/11 11:06:20.43 3CsOpPc80.net
>>175
やる方、現場って、大変かもしれんが思いっきり統制機構無視してるねw
218:名無しさん@1周年
16/01/11 11:06:25.59 p2PQj8N00.net
自民支持者は死んでくれ
219:名無しさん@1周年
16/01/11 11:06:30.87 QMj8fkvq0.net
>>133
選挙は民主主義の意思決定プロセスの一手段であって本質ではないよ。ちょっとは勉強してね
220:名無しさん@1周年
16/01/11 11:06:40.28 IcLZkpGP0.net
法人税が2%下がるのと消費税が2%上がるのじゃ桁が全然違う
221:名無しさん@1周年
16/01/11 11:07:32.01 nBT74zBD0.net
自分が始めたアベノミクスを自分で壊すのね
222:名無しさん@1周年
16/01/11 11:08:02.76 eG624O4L0.net
>>217
お前ブチ切れじゃんw相当少数派ってのが効いてんだな。発見だわw
あと頭に血が上りすぎて日本語変だよ
223:名無しさん@1周年
16/01/11 11:08:05.75 HjS2C0lq0.net
このスレにはチンピラ下っ端公務員が多いようだな
224:名無しさん@1周年
16/01/11 11:08:21.96 fU9/CzQx0.net
安倍首相「ロケットスタートを切る」
URLリンク(www.nikkei.com)
↓
日経平均株価、5日続落
URLリンク(sp.m.reuters.co.jp)
コントロールできてない
225:名無しさん@1周年
16/01/11 11:08:33.38 QMj8fkvq0.net
野党も瑞穂の国の資本主義とは何か今聞いてみればいいのに
226:名無しさん@1周年
16/01/11 11:08:33.80 ULAtZ2mE0.net
なめんじゃねぇ、このやろう
227:名無しさん@1周年
16/01/11 11:09:01.22 VnUAFwLB0.net
>>181
税率増やした分だけ税収が増えれば「財源確保」って言葉を使ってもいいと思うが、
一般消費者苦しめるだけでろくに税収増えなきゃ、課税対象の設定自体が間違ってるっていう話になるんじゃないのか?
本当に「数字動
228:かした分相応の税収が増える」と思ってるのか?
229:名無しさん@1周年
16/01/11 11:09:48.82 /DymhWTQ0.net
>>220
切れて発狂しているのはいるのは220にみえるが。
230:名無しさん@1周年
16/01/11 11:10:02.73 5+va9zwW0.net
国民からカネをむしり盗る
カネを無駄にばら撒く
のがアベの仕事だもんな
231:名無しさん@1周年
16/01/11 11:10:20.24 9fO5jg4T0.net
>>210
なんで米ドル金利↑で円価値が↑になるの? あと年金20兆円溶けるとかよくわからんが、これ公共機構がやっていいの?
232:名無しさん@1周年
16/01/11 11:10:27.11 f2s+r8g80.net
233:名無しさん@1周年
16/01/11 11:10:31.75 fU9/CzQx0.net
面白ぞ、これ
URLリンク(sekai-kabuka.com)
キンピラが剛腕でインチキやってる
ユーロの動きもキチガイじみてる
234:名無しさん@1周年
16/01/11 11:11:18.32 yWTlCZ3p0.net
>>222
「史上初の」を付け加えておいてくれ
235:名無しさん@1周年
16/01/11 11:11:45.17 aiFcWymB0.net
身の丈に合った予算にしろ!
消費税を増税しなければ予算が足りないなら、
無駄な出費を先ず減らせ! 例えば、
・増やし続けている防衛費を減らす
・社会保障費を減らす
・政党助成費を減らす
・海外ばらまきは止める
どこのマイホームローンも収支に合った返済planを実行している。
国家だけが無制限な贅沢をするな!
全国民も政府が正直に説明すれば予算減は我慢する!
未来の子供達にツケは残さないと言ったのは何処の誰だ?
これ以上の借金増加断固反対! 消費税増税反対!
でも安倍は聞く耳を持たないだろう。
236:名無しさん@1周年
16/01/11 11:12:43.00 mNLPOj6S0.net
景気で判断するって言ってたやん
ほんと嘘つきやな
237:名無しさん@1周年
16/01/11 11:12:51.68 0ne1pVfY0.net
238:名無しさん@1周年
16/01/11 11:13:31.61 f2s+r8g80.net
239:名無しさん@1周年
16/01/11 11:14:25.83 uxO2FhuR0.net
>>213
本当にパートが25万稼げるなら消費税20%でもいいわ。
240:名無しさん@1周年
16/01/11 11:14:27.03 M2/zJrGK0.net
パートで月25万稼げるんなら余裕だろw
241:名無しさん@1周年
16/01/11 11:15:01.86 fU9/CzQx0.net
>>228
過去のデータにすぎないけどFRB利上げと一年後のドル円を見ると円高になる
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
年金の原資を資産運用してるGPIFが高値で株を大量に買ってしまってた
株式運用比率を2014年に倍にして17500~20000円までに32兆円買ってる
242:名無しさん@1周年
16/01/11 11:15:16.02 f2s+r8g80.net
首相動静(食事)
12/21 東京・赤坂のふぐ料理店「い津み」
12/22 東京・雷門の鳥料理店「鷹匠寿」
12/23 東京・赤坂の中国料理店「Wakiya一笑美茶樓」
12/24 東京・丸の内鉄鋼ビルディング南館内のエグゼクティブラウンジにて食事
12/25 内閣記者会との懇談会・官邸職員との懇談会
12/26 東京・虎ノ門のホテル「アンダーズ東京」。同ホテル内のレストラン「アンダーズ タヴァン」
12/28 東京・六本木のホテル「グランドハイアット東京」。ステーキハウス「オークドア」、同ホテル泊
12/29 レストラン「フィオレンティーナ」、グランドハイアット東京。中国料理店「CHINAROOM」、同ホテル泊
12/30 東京・六本木のホテル「グランドハイアット東京」。すし店「六緑」、同ホテル泊
12/31 グランドハイアット東京。レストラン「フィオレンティーナ」、ステーキハウス「オークドア」、同ホテル泊
1/1 グランドハイアット東京。日本料理店「旬房」、フランス料理店「THE FRENCH KITCHEN」、同ホテル泊
1/3 三田のウェスティンホテル東京。日本料理店「舞」
1/4 東京・赤坂の日本料理店「京都瓢喜赤坂店」
1/5 東京都渋谷区のイタリア料理店「リストランテASO」
1/6 東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。日本料理店「千羽鶴」
1/7 東京・銀座の日本料理店「新ばし松山」
1/8 東京・赤坂の中国料理店「赤坂飯店」
1/9 東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。レストラン「ORIGAMI」
血税で遊び飲み食いマリー安倍トワネット
243:名無しさん@1周年
16/01/11 11:15:40.08 //Ylwth+0.net
>>232
つまり国民(家計)こそが予算の削減(節約)をしろってことだよ。
244:名無しさん@1周年
16/01/11 11:15:47.78 eG624O4L0.net
>>225
8%で税収増えてるけど何言ってんだ
245:名無しさん@1周年
16/01/11 11:15:47.56 4cLdNd/g0.net
何となく3年限定の所得税大幅減税とか大ネタ持ってくる気がするわ
246:名無しさん@1周年
16/01/11 11:16:01.86 yWTlCZ3p0.net
さっきから自民党に不利になる結構濃い内容の投稿が自動的に?削除されてるんだけど、これって自民党がカネ出して削除させてるのかな?
247:名無しさん@1周年
16/01/11 11:16:44.99 4cLdNd/g0.net
奥さんにパートで働いてもらえよ。所得が月25万円増えるんだからさ
248:名無しさん@1周年
16/01/11 11:17:12.96 veOL7a5s0.net
テロ以上に酷いな
なんかの罪に問えないだろうか
249:名無しさん@1周年
16/01/11 11:17:19.30 K/vJ9CUg0.net
本当1番働かなきゃいけない時期にこんな馬鹿が首相とか不幸すぎるわ
なんでこんなクズが政治に携われるんだか…
250:名無しさん@1周年
16/01/11 11:17:26.55 4cLdNd/g0.net
>>243
コピペは全部消されるようになってるから
アンチ自民がコピペばっかり貼ってるのが悪い
251:名無しさん@1周年
16/01/11 11:17:29.42 /e+LOgHo0.net
>>215
大切なのはそんな話じゃないんだよ。わざわざ増税に賛成する総理がやることじゃない
ということ。大変なのは官邸側も百も承知だろう。普通に考えれば増税のやる気を疑う
レベルですらある。だから財務省の官僚も怒るわな。本当は次の増税もやらないつもり
なのかと不信感があるそうだけど、そう思うのも当然だろう。
増税やらなければ軽減税率も必要なくなるわけだ。やるなら絶対必要。
思うんだとけ中国も気になるよね。
中国が目下直面している問題は需要不足でしょう。
それに対してサプライサイド改革重視路線で行くらしい。
これ高い確率で失敗するよね。目下の問題が需要不足なのにサプライサイド改革重視路線で
対応して国があって、日本という国なんだけどwおかげで失われたうん十年になってしまった。
もちろん構造改革はやっていいんだけど、それは同時に金融財政政策で完全雇用を目指さない
と失敗する。ところが中国にはこれも思ったようにやれない政治的な事情がある。
こうなると中国に関しては先行き悲観的にならざるをえないよね。
もちろんそこそこうまくやるかもしれない。でもやっぱり厳しい。
もうこの辺織り込み済みなんじゃない?だって金融政策に理解がある首相だし、首相が会って
る経済学者の面子から考えても、そういう話は当然聞いているだろう。
財務省にとっては中国の問題は悪夢だよねw彼らにはどうすることもできない。
まあそんなわけで増税するかしないかはまだまだわからんね。五分五分。
252:名無しさん@1周年
16/01/11 11:17:50.87 yWTlCZ3p0.net
>>239
俺のよく使う店と半分くらいかぶってて驚いた
253:名無しさん@1周年
16/01/11 11:17:58.58 fU9/CzQx0.net
>>232
マイナンバーを導入した以上、公務員の事務の大半が不要になる
公務員の事務処理ごときはコンピューター化できる
もちろん現業(消防、警察、自衛隊)なんかは無理だけど、公務員は激減させられなきゃおかしい
254:名無しさん@1周年
16/01/11 11:18:43.42 eG624O4L0.net
>>226
こっちはまた内閣支持率上がったんだけど何でキレるの?
この余裕をバカサヨにも味あわせてやりたいけど無理なんだよな。残念だわw
255:名無しさん@1周年
16/01/11 11:18:48.54 fU9/CzQx0.net
>>231
6日続落するのでその時にそうする
明日は各地で電車が止まる
256:名無しさん@1周年
16/01/11 11:19:04.14 f2s+r8g80.net
首相動静(食事)
12/21 東京・赤坂のふぐ料理店「い津み」
12/22 東京・雷門の鳥料理店「鷹匠寿」
12/23 東京・赤坂の中国料理店「Wakiya一笑美茶樓」
12/24 東京・丸の内鉄鋼ビルディング南館内のエグゼクティブラウンジにて食事
12/25 内閣記者会との懇談会・官邸職員との懇談会
12/26 東京・虎ノ門のホテル「アンダーズ東京」。同ホテル内のレストラン「アンダーズ タヴァン」
12/28 東京・六本木のホテル「グランドハイアット東京」。ステーキハウス「オークドア」、同ホテル泊
12/29 レストラン「フィオレンティーナ」、グランドハイアット東京。中国料理店「CHINAROOM」、同ホテル泊
12/30 東京・六本木のホテル「グランドハイアット東京」。すし店「六緑」、同ホテル泊
12/31 グランドハイアット東京。レストラン「フィオレンティーナ」、ステーキハウス「オークドア」、同ホテル泊
1/1 グランドハイアット東京。日本料理店「旬房」、フランス料理店「THE FRENCH KITCHEN」、同ホテル泊
1/3 三田のウェスティンホテル東京。日本料理店「舞」
1/4 東京・赤坂の日本料理店「京都瓢喜赤坂店」
1/5 東京都渋谷区のイタリア料理店「リストランテASO」
1/6 東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。日本料理店「千羽鶴」
1/7 東京・銀座の日本料理店「新ばし松山」
1/8 東京・赤坂の中国料理店「赤坂飯店」
1/9 東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。レストラン「ORIGAMI」
血税で遊び飲み食いマリー安倍トワネット
現実書いてるのにアンコン
ここ2週間強で安倍の飲食費500万~600万これ全て血税
仕事会食なんてしないで官邸でやれって話
257:名無しさん@1周年
16/01/11 11:19:30.17 4cLdNd/g0.net
>>246
鳩山・菅・野田・小沢「せやな・・・」
258:名無しさん@1周年
16/01/11 11:20:19.20 IzHMqwqs0.net
景気では判断しない。って事だろ。
消費税上げるサギで、駆け込み需要狙ってるだけだな。
259:名無しさん@1周年
16/01/11 11:20:37.49 KcVLEskL0.net
俺も8%への増税も含めて、特にあのタイミングでの消費増税は大反対だったがな。
あの時の増税は、ボッキしてヤル気が出て アソコでピストン運動始めて やっと イキそうになった勢いの時に
女に「あんた�
260:チて本当に下手ね」と言葉責めされ 一気に萎え、もう再フェラしても心因インポで もう立たなくなった 様な現象だからな。
261:名無しさん@1周年
16/01/11 11:21:47.22 3CsOpPc80.net
>>243
コピペじゃ無くても都合悪いのか削除と都合の良い真逆なレスに書き換えられてる事もw
262:名無しさん@1周年
16/01/11 11:21:48.34 eG624O4L0.net
>>243
K5対策で運営が実験してんだよ
普段から自分達が工作してるからそういう発想するんやで(ニッコリ
263:名無しさん@1周年
16/01/11 11:21:59.88 f2s+r8g80.net
またアンコン工作員が消してる
こんなのも血税、これは犯罪レベル
264:名無しさん@1周年
16/01/11 11:22:01.71 VnUAFwLB0.net
>>241
自分こそ何言ってるんだ?
補正した分相応の税収があったかっていう話であって、雀の涙ほどで足りないから「増税」って言葉が、
手段が相応かの吟味さえされずに、「法案で可決したから逆らえないし逆らわせない」ってバカの一つ覚えで一人歩きしてるんじゃないか。
265:名無しさん@1周年
16/01/11 11:22:13.64 mzYmcnni0.net
電車に飛び込むより、爆弾持って財務省に突っ込んで欲しい。どうせ一死には変わらないのだから
266:名無しさん@1周年
16/01/11 11:22:40.49 Y5BHDAsw0.net
財務省の目標は30%
267:名無しさん@1周年
16/01/11 11:22:59.73 fU9/CzQx0.net
>>256
おかげでいまだに「デフレ脱却!」とか繰り返し言ってるもんな
3年たって240兆円も円を刷ってるのに無能すぎる
268:名無しさん@1周年
16/01/11 11:23:29.18 /37nzRrW0.net
>>48
ネトサポもうんちを「擁護不可能」になっているのさ。自分のお給金は上がらず、支出は強制的に増加させられるのだから。
そのうち、書込み用PC/スマホ等も解約する羽目になるかもw
彼らの最期の絶叫を記憶してやろうw在特vs.下痢便の構図もあるようだし。
「法則」とは恐ろしい。
269:名無しさん@1周年
16/01/11 11:23:59.55 aiFcWymB0.net
完全にネトウヨ化した安部発言集とその特長
・「ミンスガー!」
・「代案を出せ!」
・平気で嘘を言う
・嘘を指摘されると開き直る、凶暴になる
・堂々たる2枚舌
・言訳ばかりで謙虚さゼロ
・世間の常識を全く知らない
とても1国の総理とは思えない世襲の大馬鹿者が
何故か総理と呼ばれている!
270:名無しさん@1周年
16/01/11 11:24:15.81 fU9/CzQx0.net
>>261
とりかく「消費しない」
これでいい
271:名無しさん@1周年
16/01/11 11:24:23.25 yWTlCZ3p0.net
>>262
違う、32%が正解
272:名無しさん@1周年
16/01/11 11:24:42.07 SV7N87zO0.net
.
休日で安倍官製相場の公的買いが入らないとただダラダラ下がるだけ
これが安倍のペテンの実態wwww
それがわからないやつは猿並みの池沼
273:名無しさん@1周年
16/01/11 11:24:49.75 2pbnYN/C0.net
一割か考えただけでも恐ろしい
274:名無しさん@1周年
16/01/11 11:24:57.32 BdzBp82P0.net
で、経済通のお前らは、そもそも8%に増税してなかったらどうなってたと思うの?
275:名無しさん@1周年
16/01/11 11:25:01.84 eG624O4L0.net
>>260
相応って相応だろ。1%で2兆なんだから
お前さっきから支離滅裂なんだけど何言ってんの
276:名無しさん@1周年
16/01/11 11:25:34.90 0ne1pVfY0.net
>>247
コピペじゃない俺のレス消えたわw
277:名無しさん@1周年
16/01/11 11:25:35.37 /37nzRrW0.net
>>24
「景気条項」を外す&円安政策&便乗値上げ&無慈悲な増税についてはネトサポすら想定していなかったと思うぞw
278:名無しさん@1周年
16/01/11 11:26:21.63 QMj8fkvq0.net
251 名無しさん@1周年 sage 2016/01/11(月) 11:18:43.42 ID:eG624O4L0
>>226
こっちはまた内閣支持率上がったんだけど何でキレるの?
この余裕をバカサヨにも味あわせてやりたいけど無理なんだよな。残念だわw
「こっち」と内閣と同陣営であることを暴露。ネトサポですね
279:名無しさん@1周年
16/01/11 11:26:22.74 f2s+r8g80.net
本当に安倍売国奴がアフォな行動取るのでもう擁護も出来ないので
アンコン削除で無かった事に
中国共産党と一緒。三権分立機能させるべき
280:名無しさん@1周年
16/01/11 11:27:36.46 BDv1WTOG0.net
500mlペットボトルが490mlになってるw
お菓子も少なくなって小さくなってるw
281:おぽつん ◆vSIAQywLDfP.
16/01/11 11:27:49.40 ntFPkncl0.net
>>205
多数決による議決や直接選挙を取る場合は、実質的に「多数派がなんでもしていい」体制だと思うわ
しかも、議会があるだけなら全く問題なかったんだけど、近代以降においては主権が王や貴族ではなく多数派の民衆に移ってしまったでしょ
圧倒的多数派である主権者は、絶対に追放されない=政治行動に対する責任が発生しないんだからモラルもへったくれもない
従って、政治権力に「なんでもあり」を許したくないのであれば、代議士のモラルを問うのは徒労だよ
それよりむしろ、可能な限り「多数派」を生み出さないようにする方がずっと合理的だと思う
案件によって毎回各党各会派が集散する事によって、常に政治的妥協と調停を迫られるので
遅々とした政策運営がなされるようになり、「抜本的な改革」なんて易々とは出来なくなる
例えば、積極的に支持できる政党がなくて、「○○の方がマシだから大勝させる」といった目的の投票行動を取るくらいなら、
「それぞれの選挙区において、政策内容に関わらず、与党になりそうな政党以外で最も有力な候補」に投票するべき
つまり意図的にねじれを作り出すのがいい
282:名無しさん@1周年
16/01/11 11:27:57.55 whvjQldp0.net
財務省&安部がタッグを組んで明確な意図のもと日本を滅ぼすってのが許せん
仮にもてめぇら日本人だろと
283:名無しさん@1周年
16/01/11 11:28:15.96 QMj8fkvq0.net
なんで安倍関連のスレだけ削除されるんだろうかね
284:名無しさん@1周年
16/01/11 11:28:40.02 //Ylwth+0.net
でも、「リーマンショック並みの事態」になったらまた考え直してくれるんだろ。
285:名無しさん@1周年
16/01/11 11:29:42.76 eG624O4L0.net
>>274
そのネトサポって言葉が武器になると思ってんだろw
この面白さをお前とわかりあえないんだから悔しいわw
286:名無しさん@1周年
16/01/11 11:29:44.03 fU9/CzQx0.net
そろそろまた破綻だな
URLリンク(i.imgur.com)
287:名無しさん@1周年
16/01/11 11:30:36.89 //Ylwth+0.net
>>276
それじゃ対応しきれなくて、去年の12月くらいからもう露骨に値上げしてるよw
288:名無しさん@1周年
16/01/11 11:30:39.15 XB0X0BWw0.net
>>270
無駄な事で国会費用を失わず、余計な面倒も無くなって、子作りに励む事ができたかも知れない。
289:名無しさん@1周年
16/01/11 11:30:43.27 /37nzRrW0.net
>>16
「寄生虫」が「宿主」を殺してどうするの?w「寄生」しないで生きていけるだけの大脳新皮質を下痢便&ジタ三&MOFの偉い人は持っているの?w
なお、アメリカのキャリア級公務員は事実上「猟官制」だから、「増税」&風俗遊びしか出来ない香具師は即座に解任されるぞw
290:名無しさん@1周年
16/01/11 11:31:00.56 f2s+r8g80.net
>>280
安倍は約束とか責任なんて意味わかってないし
朝鮮の血なのか嘘をついても恥の感覚も無いので。
291:名無しさん@1周年
16/01/11 11:31:03.55 fU9/CzQx0.net
年間80兆円も円を刷ってるのに市場に金は回らず目詰まりしてる
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
292:eyoutube/imgs/f/0/f09d2547.jpg 円の価値をどんどん下げてるのにデフレ 年金まで溶けたよ
293:名無しさん@1周年
16/01/11 11:31:14.45 JEfLF3730.net
消費税率5%の段階で、日本の国税収入における消費税収入の割合は
イギリスやスウェーデンのそれと僅差
海外は軽減税率や非課税の物があるが、日本は一律課税なので
海外よりも消費税の負担が大きい
294:名無しさん@1周年
16/01/11 11:31:57.07 /e+LOgHo0.net
>>270
インフレ目標達成してて、失業率も今より低かったと思うよ。
295:名無しさん@1周年
16/01/11 11:32:37.15 aiFcWymB0.net
>>261
電車に飛び込むより爆弾持って安倍に抱きついてほしい。
どうせ一死には変わらないのだから
296:名無しさん@1周年
16/01/11 11:32:50.72 bdnZnZHa0.net
失われた40年が確定したなw
297:名無しさん@1周年
16/01/11 11:33:00.84 QMj8fkvq0.net
>>277
なので三島由紀夫は「民主主義に暗殺は付きもの」と考えたのかもしれないですね。それくらいしないと政治家にモラルは求められないから。
ほんとねじれを作るしかないですね。中選挙区制ならまだやりようはあったでしょうが
298:名無しさん@1周年
16/01/11 11:33:20.45 /37nzRrW0.net
>>38
お前がネトサポの請負?/準委任?/雇用?契約を切られたらその後どうするの?親もいつかは死ぬんだぜ?w
299:名無しさん@1周年
16/01/11 11:33:41.52 dYc4PbBH0.net
>>141
はぁ?
俺は一言も国民生活向上とか
書いていませんが?
なにか?
300:名無しさん@1周年
16/01/11 11:34:31.69 jWK8FlmB0.net
>>241
あのな、この手の税収ってのはその2,3年後に本質が現れるの。わかってないねぇお前。
301:名無しさん@1周年
16/01/11 11:34:48.00 fU9/CzQx0.net
これ引っ掛かった人も悲惨なことになってる
ゆうちょ銀行
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
かんぽ生命保険
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
日本郵便
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
302:名無しさん@1周年
16/01/11 11:35:55.52 H283wOyx0.net
>>262 >>267
一般税率が32%、食品が軽減税率wで30%ってことじゃね?
>>278
いや、日本人じゃないからだろう
303:名無しさん@1周年
16/01/11 11:36:12.88 fU9/CzQx0.net
>>295
即効でデフレ傾向に戻ってるから恐ろしい
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
消費税10%で破綻する
304:名無しさん@1周年
16/01/11 11:36:40.20 /37nzRrW0.net
>>106
奴ら自身が生保貴族様wにもかかわらずこのようなレスをするということは「療育手帳」の交付の必要があるw
経済的「自爆攻撃」(ただしダメージは自分のみ)をしていることに気づけないんだから。
305:名無しさん@1周年
16/01/11 11:36:58.84 f2s+r8g80.net
小渕や小泉、中曽根と売国奴自民だったけど
子孫に権利と地盤と職業政治屋を継がせるために破壊はさせないでアメポチ工作をやっていたのに。
安倍は頭も悪いし、子孫もいないのでやりたい放題破壊中
306:名無しさん@1周年
16/01/11 11:37:09.41 VnUAFwLB0.net
>>283
「メロンパンの皮」だけで、一昔前のメロンパンの値段を越してるしね。
307:名無しさん@1周年
16/01/11 11:37:37.87 mzYmcnni0.net
>>280
もうなってるじゃん!
♪株価は下がるよ~ どーこまでも~
9(1万9千円台)越え、8(1万8千円台)越え、7(1万7千円台)越えて~
308:名無しさん@1周年
16/01/11 11:38:42.60 2I+1R6hU0.net
>>43
お前が出ていけ、馬鹿。
309:名無しさん@1周年
16/01/11 11:38:50.25 iAdVNWbu0.net
____
/ _ノ ヽ_ \
/ 。(⌒) (⌒)。\ やっぱ駄目だコイツ!w
/ ∴⌒(__人__)⌒∴\ ___________
| ヽ r┬- ノ | | | |
\ ` - ′ / | | |
/ . \ | | >>001 |
| r | \| | |
| ┴rェェァ_ |\ | |___________|
─‐‐`ー-("二) ̄ ̄l二二l二二二 _|_|__|_
310:名無しさん@1周年
16/01/11 11:38:51.27 /37nzRrW0.net
>>49
実は>>46が買い主のアメリカ様の国籍持っていたらどうするの?w
貴方には書き込みをしている人間の「国籍」を分析できる程度のハック能力はあるの?w
311:名無しさん@1周年
16/01/11 11:38:55.64 fU9/CzQx0.net
とにかく貯金を海外に分散しとかないと万一のときに即死しかねないよ
円はこんなひどいことになってる
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
ブタ積み
312:名無しさん@1周年
16/01/11 11:39:57.11 2I+1R6hU0.net
>>6
お前が出ていけ。
313:名無しさん@1周年
16/01/11 11:40:46.19 /37nzRrW0.net
>>59
ほぼ芸術。ビゴーの風刺画みたいw端的に真実を描写することは難しいものだから。
削除担当、↑を消すなよ?SS保存してるからな?
314:名無しさん@1周年
16/01/11 11:41:16.33 whvjQldp0.net
>>301
先生、このあからさまに増えてる日本銀行当座預金ってなんですか!
315:名無しさん@1周年
16/01/11 11:41:29.21 QMj8fkvq0.net
>>295
親玉の安倍からして「消費増税前後の3ヵ月でならせば経済成長している」って言ってたからね。増税の影響は今後永久に続くのに
316:名無しさん@1周年
16/01/11 11:41:43.56 dYc4PbBH0.net
>>295
予想通り
企業の強欲さが日本を
つぶしにかかってる。
317:名無しさん@1周年
16/01/11 11:42:23.31 F3O4byE10.net
派遣を殺す気だろうな
318:名無しさん@1周年
16/01/11 11:42:49.51 HHqRR6Dj0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
騙 さ れ た !
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ま た 騙 さ れ た ! !
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
319:名無しさん@1周年
16/01/11 11:43:49.10 oAhqX6mv0.net
大まかなものだけ、一週間分まとめ買いすると1万円はかかる。そうすると千円も税金取られちまうんだぜ。
なのに年間の軽減税率の金額が4300円っておかしいだろうよ。
320:名無しさん@1周年
16/01/11 11:44:28.81 oYkkIZgP0.net
>>270
大して変わってないよ。
321:名無しさん@1周年
16/01/11 11:44:52.26 f2s+r8g80.net
税金は安倍の食費
首相動静(食事)
12/21 東京・赤坂のふぐ料理店「い津み」
12/22 東京・雷門の鳥料理店「鷹匠寿」
12/23 東京・赤坂の中国料理店「Wakiya一笑美茶樓」
12/24 東京・丸の内鉄鋼ビルディング南館内のエグゼクティブラウンジにて食事
12/25 内閣記者会との懇談会・官邸職員との懇談会
12/26 東京・虎ノ門のホテル「アンダーズ東京」。同ホテル内のレストラン「アンダーズ タヴァン」
12/28 東京・六本木のホテル「グランドハイアット東京」。ステーキハウス「オークドア」、同ホテル泊
12/29 レストラン「フィオレンティーナ」、グランドハイアット東京。中国料理店「CHINAROOM」、同ホテル泊
12/30 東京・六本木のホテル「グランドハイアット東京」。すし店「六緑」、同ホテル泊
12/31 グランドハイアット東京。レストラン「フィオレンティーナ」、ステーキハウス「オークドア」、同ホテル泊
1/1 グランドハイアット東京。日本料理店「旬房」、フランス料理店「THE FRENCH KITCHEN」、同ホテル泊
1/3 三田のウェスティンホテル東京。日本料理店「舞」
1/4 東京・赤坂の日本料理店「京都瓢喜赤坂店」
1/5 東京都渋谷区のイタリア料理店「リストランテASO」
1/6 東京・紀尾井町のホテルニューオータニ。日本料理店「千羽鶴」
1/7 東京・銀座の日本料理店「新ばし松山」
1/8 東京・赤坂の中国料理店「赤坂飯店」
1/9 東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。レストラン「ORIGAMI」
血税で遊び飲み食いマリー安倍トワネット
322:名無しさん@1周年
16/01/11 11:46:53.49 /37nzRrW0.net
>>300
前書き込んだけど
ふくだ2:「馬鹿で怠惰」
たろう:「大馬鹿で普通」
ゆきお:「馬鹿で怠惰」
なおと:「馬鹿で怠惰」
よしひこ:「馬鹿で(条件付き)勤勉」
しんぞう:「大馬鹿で勤勉」
↑の中で95%の日本人にとって最も有害な香具師は誰?
ヒント;311やリーマンが無くても、それ以上の経済的ダメージを日本国&同国経済&同国住人に与えているのは誰?w
323:名無しさん@1周年
16/01/11 11:46:53.81 1fZCYbwH0.net
経済を大きくしなきゃいけないのに
ブレーキかけてどうする
消費増税分なんて焼け石に水だろ
324:名無しさん@1周年
16/01/11 11:47:23.71 aiFcWymB0.net
>>243
YES,of course.
恐るべし安倍晋三!
気に入らないニュースキャスターの首を切るだけでは飽き足らず、
今度は便所の落書きにまで検閲するようになったのか!
325:名無しさん@1周年
16/01/11 11:49:05.34 V/MUI
326:vhL0.net
327:名無しさん@1周年
16/01/11 11:49:18.27 yq0Il/V70.net
「消費税は社会保障にしか使いません」 って言ってなかったか?
どうなってんの?
328:名無しさん@1周年
16/01/11 11:49:29.32 QgrwGFKB0.net
役人は簡単に稼げると思ってやがる
329:名無しさん@1周年
16/01/11 11:49:48.65 iAdVNWbu0.net
>>243
, - ―‐ - 、
/ \
/ ∧ ∧ , ヽ
./ l\:/- ∨ -∨、! , ',
/ ハ.|/ ∨|,、ヘ そんなの常識!w
∩_! ● ● ノ! l
〈「!ヽ)._ __ _.lノ i
く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄
\ `'ー-、 ___,_ - '´
` - 、 ||V V|| \
| || || l\ ヽ
330:名無しさん@1周年
16/01/11 11:50:31.82 /37nzRrW0.net
>>316
こいつ本当は下痢便では無くて文字通りの●なんじゃないの?
潰瘍性大腸炎に罹患している香具師に↑は不可能だよ。
それともギャル○そね並の消化系持ち?w
331:名無しさん@1周年
16/01/11 11:50:50.64 vWzojok70.net
>>316
どうもこうもない
改正された消費税法の第二条の通りでそのまま
赤旗ですらそんな指摘はもやはしてない
文句言ってるのは法改正もしらない単なる馬鹿だけ
332:名無しさん@1周年
16/01/11 11:50:51.33 f2s+r8g80.net
そもそも
税金の使い道がムダなんだけど
事務方公務員なんて年収400万マックスでいんだよ
333:名無しさん@1周年
16/01/11 11:50:56.29 pMbboGag0.net
>>317
そういう質問はゼークト君に聞きなさい。
334:名無しさん@1周年
16/01/11 11:51:39.17 F3O4byE10.net
>>326
だよな
335:名無しさん@1周年
16/01/11 11:51:48.95 eG624O4L0.net
>>295
もう2年経ってるけどその本質とやらは現れてないし来年度も現れそうにないけどw
336:名無しさん@1周年
16/01/11 11:52:26.51 vWzojok70.net
>>321
財政悪化の原因が公務員給与なら削減すれば解決する話
簡単で終わり
問題は日本の財政悪化は公務員給与とはまるで無関係ということ
人口構造問題から来てる財政悪化であって
まったく関係ない分野をどんだけ削減しようが本質的な解決にはまったくつながらない
無意味な話
337:名無しさん@1周年
16/01/11 11:53:05.95 iAdVNWbu0.net
>>327
有能な怠け者は司令官に、有能な働き者は参謀にせよ。
無能な怠け者は、連絡将校か下級兵士にすべし。
無能な働き者は、すぐに銃殺刑に処せ。
ハンス・フォン・ゼークト
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| ,/
ノノ ヽノ /´
338:名無しさん@1周年
16/01/11 11:53:54.09 /37nzRrW0.net
>>56
俺、修羅の国の死都に住んでるんだけど、M82対物狙撃銃&実包50発ほど送ってくれよ。
たろうちゃんくらいなら吹っ飛ばしてやるぜ?
339:名無しさん@1周年
16/01/11 11:54:53.23 UJd0bRaB0.net
社会保障削減、医療費削減、公務員制度改革。
この3つ取り組めば、消費税いらないのに。
340:名無しさん@1周年
16/01/11 11:55:01.81 QMj8fkvq0.net
>>324
仮病だろうね。第一次政権を投げ出した理由を正当なものにしたいがための大嘘
341:おぽつん ◆vSIAQywLDfP.
16/01/11 11:55:19.68 ntFPkncl0.net
>>330
日本に解決すべき財政問題など存在しないし、
政府の債務の拡大は人口構造ではなく経済成長しない事が理由。
借金なんか気にせずに景気良くすればいい
342:名無しさん@1周年
16/01/11 11:56:53.08 /37nzRrW0.net
>>105
>>83は説明書を「熟読」&「理解」出来ないディレクチアだからマジレスは無駄w
343:名無しさん@1周年
16/01/11 11:56:55.57 2I+1R6hU0.net
前回は景気判断をして増税を見送ったのに、今回は景気判断をせず引き上げるとか。
ド腐れ下痢ゾーは、一体何を考えて生きてるの?
344:名無しさん@1周年
16/01/11 11:57:09.77 j3jshgeL0.net
アーミテージさん、グリーンさん、ありがとうございます!
ジャパンイズカムバックw
345:名無しさん@1周年
16/01/11 11:58:01.31 X7lcEMWI0.net
お笑い国家日本はもう終わりだね
346:名無しさん@1周年
16/01/11 11:58:09.96 vWzojok70.net
>>335
人口ボーナス国家であった20年前と
人口逆ボーナスの現在を理解できないのがお前
人口逆ボーナスで経済成長などたかが知れてる話
そもそも現在日本の潜在成長力は0.5%程度
潜在成長力が3%もあった昔話を持ちだしても無意味
人口減、高齢化、生産年齢人口の激減
潜在成長力の減少は人口構造問題
347:名無しさん@1周年
16/01/11 11:58:44.04 oYkkIZgP0.net
>>321
消費税を社会福祉税とかの目的税にして特会に移してそれで社会保障給付金を
賄うとすれば、現状で15%程度、将来的には20%ぐらいは必要かな?
っで一般会計は確かに公務員給料の削減と地方交付金交付税等々で5兆ほど減らせば
PBは良い線まで行きそうだね。
まあそれで経済が大幅に減速すれば元の木阿弥だけどね。
348:名無しさん@1周年
16/01/11 11:59:09.90 dYc4PbBH0.net
>>333
全部本質は
多重利権構造な
本来は人口減少なら
解体されなければならない構造
349:名無しさん@1周年
16/01/11 11:59:34.33 JMCaoT7M0.net
日本を全力で潰しにきてるな安倍は
350:名無しさん@1周年
16/01/11 12:00:16.01 vWzojok70.net
>>342
理解が真逆
人口減社会ってことは
一人頭の借金負債額も激増するってこと
根本の理解が大間違い
351:名無しさん@1周年
16/01/11 12:00:33.24 Mcb2lyv50.net
>>251
その調子で移民政策も支持できるね(皮肉)
352:おぽつん ◆vSIAQywLDfP.
16/01/11 12:00:38.06 ntFPkncl0.net
>>340
人口減少、少子高齢化は日本だけではないが、20年以上デフレを続けるのは日本だけ
その二つの相関性を普遍的に統計化できるならピケティより売れる本書けると思うから頑張れ
353:名無しさん@1周年
16/01/11 12:00:48.61 j3jshgeL0.net
アメリカのATM国家
354:名無しさん@1周年
16/01/11 12:01:31.24 vWzojok70.net
>>346
失笑
日本以上の高齢化率の国家どこに存在する?
日本以上に人口構造がいびつな国家がどこに存在する?
前提そのものが大間違い
355:名無しさん@1周年
16/01/11 12:01:43.07 aiFcWymB0.net
池田勇人語録
・貧乏人は麦を食べろ
安倍晋三語録
・パンが食べれなかったらケーキを食べろ
356:名無しさん@1周年
16/01/11 12:02:19.31 ArXLmCZt0.net
安倍「対案出してね?」
357:名無しさん@1周年
16/01/11 12:02:47.70 UaDEGWQA0.net
公務員の俺からしたら消費税25%まで上げて欲しいくらいだわ
ボーナス増えそうだしw
358:名無しさん@1周年
16/01/11 12:03:36.30 oYkkIZgP0.net
>>348
日本ある意味先行しすぎだよなw
世界中に知恵貸してくれって言ってもいいぐらい、どうせアメ除く先進各国も
似たり寄ったりの状況に成ってくんだしね。
359:名無しさん@1周年
16/01/11 12:04:12.14 mNLPOj6S0.net
>>351
いいなあ
360:名無しさん@1周年
16/01/11 12:05:08.98 DcAfunp30.net
潔く20にしたら?
361:名無しさん@1周年
16/01/11 12:05:
362:47.37 ID:8uEUfVnxO.net
363:おぽつん ◆vSIAQywLDfP.
16/01/11 12:06:35.08 ntFPkncl0.net
>>348
2000年の日本よりもイギリス、イタリア、フランス、スウェーデン、韓国、米国、中国、ドイツなどの国は高齢化しているので
人口減少デフレ論には、高齢化率だけでなく時代的な要因があるという事だよね?
言ってみ?
364:名無しさん@1周年
16/01/11 12:07:11.67 8JXoWQW70.net
安倍首相が国民から大バッシングを受けた「特定秘密保護法」と
集団的自衛権の行使容認による「安保関連法案の改正」は、
現行憲法下では一切実施できないことが
【昭和28年6月17日の最高裁判例】により既に確定していました!
コレみると出てます。国会図書館で調べても同じでした。
● 「不適正な法律案」は衆参両院で審議も議決もできません!! (憲法59条1,98条1)
2015.08.06「特定秘密保護法廃止!! 北区アクション」大山憲司さん【14/15】
URLリンク(www.youtube.com)
2015.09.06「特定秘密保護法廃止!! 北区アクション」大山憲司さん【13/17】
URLリンク(www.youtube.com)
2015.10.06「特定秘密保護法廃止!! 北区アクション」大山憲司さん【13/14】
URLリンク(www.youtube.com)
2015.11.06「特定秘密保護法廃止!! 北区アクション」大山憲司さん【9/13】
URLリンク(www.youtube.com)
2015.12.06「特定秘密保護法廃止!! 北区アクション」大山憲司さん【9/12】
URLリンク(www.youtube.com)
2016.01.06「特定秘密保護法廃止!! 北区アクション」大山憲司さん【9/14】
URLリンク(www.youtube.com)
365:名無しさん@1周年
16/01/11 12:07:11.93 BdzBp82P0.net
お前らもパートに出れば月に25万くらい稼げるんだから、ちゃんと働けよ。
366:名無しさん@1周年
16/01/11 12:07:32.11 dYc4PbBH0.net
>>344
いやいや
小さな島国に大量の国民の場合
派遣奴隷屋みたいや業種を
認めないと失業率が、跳ね上がる
だが既に仕事数自体が減少してる。
だがそれ以上に生産しない
寄生してる業種が増えすぎたんだよ
367:名無しさん@1周年
16/01/11 12:07:32.44 oYkkIZgP0.net
>>353
どうだろうね?10年後って話でこのまま行けば、ギリシャの公務員と同じ状況に成ってるかも知れんしな。
368:名無しさん@1周年
16/01/11 12:08:26.83 X7lcEMWI0.net
このまま安部は日本の全てを破壊し続けろ
369:名無しさん@1周年
16/01/11 12:08:49.88 AnUhCLwp0.net
はあ?
370:名無しさん@1周年
16/01/11 12:09:19.49 W1WHJWlM0.net
>>267
いや、内税方式で33.3%にすると思う
システムを組む側にとっても相当楽になるから(支払いの1/4が消費税!)
371:おぽつん ◆vSIAQywLDfP.
16/01/11 12:09:40.49 ntFPkncl0.net
>>356訂正、米中除外
372:名無しさん@1周年
16/01/11 12:12:17.12 AnUhCLwp0.net
操り人形だしな
373:名無しさん@1周年
16/01/11 12:14:05.48 tm6STNts0.net
法人税ってのは雇用や設備投資を積極的に行い
経費を使うほど節税できる生産的な税金な訳だ。
一方の消費税はじっとして動かず安物を買って
れば節税できる経済活動破壊税だ。
消費税率上げて法人税率下げるとか狂気の沙汰
だよ。
374:名無しさん@1周年
16/01/11 12:15:06.94 oYkkIZgP0.net
>>356
EU、ユーロ圏は個別に見るより全体で見たら良いんじゃないかな?
それと韓国とか中国はまだまだだろこれから日本を追いかけてくる。
まあ中国も2010年ごろの生産人口ピークが経済成長のピークだったみたいだしね。
375:名無しさん@1周年
16/01/11 12:15:10.96 204a/kpd0.net
景気回復せず消費税引き上げで
日本がオワコンになるまであと1年か
376:名無しさん@1周年
16/01/11 12:16:19.67 uJ18DE+W0.net
> リーマン・ショック級のような世界的な出来事が
起きてますが何か
377:名無しさん@1周年
16/01/11 12:16:36.60 XeqPgVaf0.net
/::::::== `-::::::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
/´| i::::::::l゛ .,/・\,!./・\ l:::::::!
| | /´/.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i
| | / / (i ″ ,ィ____.i i i // おまえら増税!おれ給料アップ!
__rート、 l' / ヽ i / l .i i /
{ ! {、ヽ. l/. l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´ ウェーイ !
ハ_>Jノ l | /|、ヽ `ー'´ /
..{ / /{ l ヽ ` "ー-´/
議員は月給が月額26万上積み。年間にして421万引き上げ。
URLリンク(www.news-postseven.com)
378:名無しさん@1周年
16/01/11 12:16:46.18 NO7Af+UX0.net
年金を株で溶かした穴埋めに消費税増税します
379:名無しさん@1周年
16/01/11 12:17:25.01 vWzojok70.net
>>368
理解がまるで大間違い
潜在成長力が0.5%程度の国家にあって
1%もの成長をしていること自体驚異的な好景気であって
そもそもの前提が真逆の理解
90年代は潜在成長力2-1%
00年代は潜在成長力1-0.7%
10年代は潜在成長力0.5%
人口の逆ボーナスからくる潜在成長力の低下は必然の確定未来であって
現実を否定しても無意味
380:名無しさん@1周年
16/01/11 12:17:43.17 AnUhCLwp0.net
盗人猛々しいな
381:名無しさん@1周年
16/01/11 12:18:41.26 j3jshgeL0.net
CIA秘録に、岸信介とCIAとの深い関係が詳しく載ってるよ。
金銭援助の見返りに、アメリカの国益に資する政策をすることが
日本の政治家に求められている。
それ以外の政治家は、バッシングされ支持率急降下で降板、不当逮捕
冤罪、不審死などの運命にあうw
382:名無しさん@1周年
16/01/11 12:19:51.67 oYkkIZgP0.net
>>369
安心してください、打つ手ありませんよ!
383:名無しさん@1周年
16/01/11 12:20:17.24 2PKGs1uE0.net
衆参ダブル選挙で勝つには、経済状態を今よりさらに悪くした状態で
消費税増税再延期をしたほうが、ドラマティックですから、今は消費税増税
といっているのでしょう。
慰安婦合意で左派を取り込むことによる支持率向上も含め、「志」の
点で問題があり過ぎです。
384:名無しさん@1周年
16/01/11 12:20:26.85 IJ67KVtl0.net
>>270
上級国民や外国にバラまけないだろ
385:名無しさん@1周年
16/01/11 12:20:32.47 ZoSacQ4q0.net
青山繁晴なみだめwwwwwwww
386:名無しさん@1周年
16/01/11 12:21:14.87 vWzojok70.net
>>376
消費増税する予定で駆け込み需要含めて全ての企業や消費者は動き出すので
時間軸的に無理
覆すなら前回のように最低でも1.5年前は必要
現状のタイムラインでは不可能
387:名無しさん@1周年
16/01/11 12:22:14.19 oYkkIZgP0.net
>>376
再度衆議院を解散するのに消費税増税延期は無理じゃね?
だから憲法改正の話が出てるんだろと思う。
388:名無しさん@1周年
16/01/11 12:23:03.59 /37nzRrW0.net
>>286
挑戦というより、できの悪いマキャベリスト&「暴君(←本当は暗君)」ネロ&ディオクレティアヌス&20c前期のUKの首相のダメなところ&ブッシュ親子を凝縮するとこうなるのかな、という感じ。
389:名無しさん@1周年
16/01/11 12:24:54.80 fU9/CzQx0.net
上海がおもろい
URLリンク(s)
390:ekai-kabuka.com/
391:おぽつん ◆vSIAQywLDfP.
16/01/11 12:24:57.25 ntFPkncl0.net
>>367
訂正した
つーか長期デフレのケースが日本しかないんだから
世界のどこと比較しても経済成長と相関させようがない
だいたい高齢化したら供給が減って需要が残るんだからデフレギャップは縮まるだろうに
392:名無しさん@1周年
16/01/11 12:26:50.39 uJ18DE+W0.net
安倍「株価16000割ったら流石にリーマンクラスのって使えるわな使えるカード使わない馬鹿居ないしさもうチョット
バカども煽ったらもっと下がるやろなんなら14000まで様子見るかホントチョロいわwww
どうせカスニートの投資家とか破産させた所で誰も困らんし年金は8兆使って損切りしたし
何時でも仕込めるわもっと個人のバカども空売りしろってwwwww」
393:名無しさん@1周年
16/01/11 12:27:22.94 vWzojok70.net
>>383
>高齢化したら供給が減って需要が残るんだからデフレギャップは縮まるだろう
これは全く正しい指摘
問題はインフレだろうがデフレだろうが
人口減と高齢化は潜在成長力を下押しするという事実
それが全て
人口の逆ボーナスが潜在成長力を低下させる
夢の様な経済成長を妄想しても無意味
394:名無しさん@1周年
16/01/11 12:29:00.81 TfzUyVZj0.net
パートで25万も貰ってんだから仕方ないねw
395:名無しさん@1周年
16/01/11 12:29:11.10 lcs+1kXP0.net
売国くずホルモンによる日本破壊だな・・
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
電源
URLリンク(lite-ra.com)
396:名無しさん@1周年
16/01/11 12:29:22.47 lcs+1kXP0.net
売国ホルモンによる日本破壊だな・・
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
電源
URLリンク(lite-ra.com)
397:名無しさん@1周年
16/01/11 12:30:26.43 AnUhCLwp0.net
景気回復を諦めただけだよな
398:名無しさん@1周年
16/01/11 12:31:09.01 3h5quHZV0.net
まあ、消費税増税は、キャリア官僚の利権確保の財源だからな。
景気がどうなろうと関係ないのはまさに正当な理由だろう。
399:名無しさん@1周年
16/01/11 12:31:32.63 uJ18DE+W0.net
後場寄り付きです
400:名無しさん@1周年
16/01/11 12:32:22.24 Zf/nWC130.net
>>341
消費税の70%は法人税減税分の穴埋めに使われてるわけだから、穴埋め使用を
やめて、全額福祉に回せば増税は不要になるんじゃないの?
401:名無しさん@1周年
16/01/11 12:32:59.63 oYkkIZgP0.net
>>383
>高齢化したら供給が減って需要が残るんだから
中世みたいに国民の大半が農民とかなら知らんが、今はそうは成らんと思うな。
高齢化で需要減が先に来て過剰生産分の調整ってループが始まるんだと思うよ。
だからいつまでたってもデフレから脱出できないわ縮小するわって悪循環だな。
402:名無しさん@1周年
16/01/11 12:33:06.13 xfpZLPrI0.net
なんかもうガチで英語の勉強したほうがよさそうだなこれ
403:名無しさん@1周年
16/01/11 12:33:10.00 43AxL1zn0.net
で「美しい日本」を取り戻せたのゲリゾーさん?
あのキャッチフレーズはなんだったのさ
404:名無しさん@1周年
16/01/11 12:34:01.79 f2s+r8g80.net
民間から搾取して経済破滅
公務員に金付けても死に金
405:名無しさん@1周年
16/01/11 12:34:28.06 26yv3tCA0.net
国内政治の話じゃなくて、アメリカと経団連の要望だからな。
消費増税しないと法人減税出来ないしw
406:名無しさん@1周年
16/01/11 12:34:28.61 t2K3MmRM0.net
それでも安倍の支持率は50%越え
下級市民はさっさと死ねということだ
おまえらの代わりは移民で賄うから
下級労働者不足の心配もいらない
407:名無しさん@1周年
16/01/11 12:34:53.68 Vwyg3fkJ0.net
美しい日本を売り渡した安倍
408:名無しさん@1周年
16/01/11 12:34:54.45 hr/sZRPN0.net
>>163
鳩山や菅はシイ売国奴か?
409:名無しさん@1周年
16/01/11 12:35:24.05 vWzojok70.net
>>393
>高齢化で需要減が先に来て過剰生産分の調整ってループが始まるんだと思うよ。
↑
大間違い
↓
大正解
>>383
>高齢化したら供給が減って需要が残るんだからデフレギャップは縮まるだろう