【社会】合成サファイアを「天然」と偽り質入れ、60代姉妹逮捕 兵庫県警at NEWSPLUS
【社会】合成サファイアを「天然」と偽り質入れ、60代姉妹逮捕 兵庫県警 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
16/01/07 10:11:50.05 LZmuoxXY0.net
また兵庫か

3:名無しさん@1周年
16/01/07 10:13:06.74 bi/uImtn0.net
要は店が無能

4:名無しさん@1周年
16/01/07 10:13:20.64 YhIiuqpo0.net
骨董屋が撃った偽物は取り締まらないよね

5:名無しさん@1周年
16/01/07 10:13:38.14 lHErALYT0.net
鑑定したメクラな質屋は廃業だな

6:名無しさん@1周年
16/01/07 10:13:48.85 n/QKeGbx0.net
買い取り側の目利きの問題だろ

7:名無しさん@1周年
16/01/07 10:13:55.51 4M21aP6E0.net
ネットで質屋やったら儲かりそう。
どうせ法律で規制されてるんだろうけど適当にごまかして

8:名無しさん@1周年
16/01/07 10:14:21.39 4K+6oKwT0.net
これって実際本人が本物と思って売りに行った場合どうなるの

9:名無しさん@1周年
16/01/07 10:14:35.15 miZ9Ox3/0.net
100万で買い取るサファイアって凄いな
そんな高価なものを鑑定書だけでほいほい信じてしまう店もどうかとは思うわ

10:名無しさん@1周年
16/01/07 10:14:40.28 c7ZtpCe60.net
騙された方が悪いわwww
お前らプロだろ
でも客は朝鮮人だろうな

11:名無しさん@1周年
16/01/07 10:15:50.52 028/y7Ni0.net
目利きができない骨董商がアホ

12:名無しさん@1周年
16/01/07 10:16:09.70 gJ0txP1lO.net
こないだも買い取り専門店に偽物売り付けた女子高生が捕まっていたけどさ
中古品買い取りや質屋は真贋の目利きができなきゃ仕事にならないじゃないか

13:名無しさん@1周年
16/01/07 10:16:17.66 y5zyIqQM0.net
>>1
>偽物とは知らなかった
無罪 はい解散

14:名無しさん@1周年
16/01/07 10:16:25.12 8S34ERVHO.net
天然サファイアなら100万円で売れるのか
宝石なんて買うときは高いけど売るとなると二束三文にしかならんのにな
本物だったら数千万とかで売られてるクラスかなぁ

15:名無しさん@1周年
16/01/07 10:16:31.08 LxerJbkJ0.net
ドジ質屋(爆笑)

16:名無しさん@1周年
16/01/07 10:18:13.60 MYsS5lcR0.net
合成サファイヤなんて19世紀からあるんですが。

17:名無しさん@1周年
16/01/07 10:18:28.60 oeBIZltp0.net
鑑定って客の言い分で決めるの? 

18:名無しさん@1周年
16/01/07 10:18:41.38 qQc2A8yr0.net
(69)(66)にもなってこんなことする姉妹とかチョンしかいねえだろ

19:名無しさん@1周年
16/01/07 10:19:06.50 RAr0Aqqd0.net
売りに行ったほうも、ずっと騙されてたんだろ。逮捕まですることないのに。

20:名無しさん@1周年
16/01/07 10:19:49.67 O1DQTCAi0.net
それは質屋の鑑定が甘いだろ。
姉妹は朝鮮人?

21:名無しさん@1周年
16/01/07 10:20:01.43 hAQAeCzH0.net
目利きできない質屋がバカじゃないのか

22:名無しさん@1周年
16/01/07 10:20:36.71 drGbisNN0.net
偽物を見抜けない質屋って…。

23:名無しさん@1周年
16/01/07 10:21:30.36 M+YD8OPY0.net
でも質屋って凄いよな。
客が何を持って来るか分からないのに本物か偽物か見極めて値段まで正確に付けないといけないとかハードル高過ぎだろ。

24:名無しさん@1周年
16/01/07 10:21:56.58 gIBddZJf0.net
質屋がマヌケなだけだろ

25:名無しさん@1周年
16/01/07 10:22:25.85 oeBIZltp0.net
ネットで見分け方書いてあるし宝石鑑定用の光学機器とかあるじゃない

26:名無しさん@1周年
16/01/07 10:22:34.93 v/BU+EfF0.net
>>7
ネットなんてチンタラした取引で質屋が成り立つわけねーだろバカかお前

27:名無しさん@1周年
16/01/07 10:23:14.61 ItJjLsuKO.net
ブランド品の鑑定はできても宝石はできないとか?

28:名無しさん@1周年
16/01/07 10:23:29.78 pJxWwe6Y0.net
国籍は?

29:名無しさん@1周年
16/01/07 10:24:15.57 XXlUkRmT0.net
これが漫画やドラマなら目利きの質屋が優しく諭して
客はしょんぼり帰っていくパターン

30:名無しさん@1周年
16/01/07 10:24:28.47 015ea5R40.net
【衝撃!?】
URLリンク(goo.gl)にありえるメアドを入力してみてね。
すごいよ。
お試しあれ。

31:名無しさん@1周年
16/01/07 10:25:02.79 F2lgGo2z0.net
合成コランダムは戦前に満州あたりで流行してな
いまだに「いざというときに換金するための家宝」として持ってる人がいると聞く

32:名無しさん@1周年
16/01/07 10:25:16.32 EogK4Uvi0.net
2人とも「偽物とは知らなかった」って言ってるなら善意の第三者だろ
詐欺で逮捕ってあり得ないと思うんだが

33:名無しさん@1周年
16/01/07 10:26:03.10 yD0qt0UB0.net
>>23
わからねーもんなんか取り扱うなよw

34:名無しさん@1周年
16/01/07 10:26:56.16 Oys9KhO90.net
ルビーもサファイアも酸化アルミニウムだよ馬鹿どもw

35:名無しさん@1周年
16/01/07 10:27:08.52 f8qYLPui0.net
これは質屋さんも赤っ恥。

36:名無しさん@1周年
16/01/07 10:27:13.89 7m1U4swu0.net
何でも鑑定団に出てくる人達に売りつけた奴等も全員逮捕しないといけないね

37:名無しさん@1周年
16/01/07 10:27:18.12 QmeJEH1a0.net
時価120億円のサファイアなんてのもあったな

38:名無しさん@1周年
16/01/07 10:28:13.51 Y+iJJC1k0.net
売った相手がプロ質屋で逮捕じゃ、贋作と知らなかったと言い張っても、素人相手なら全部詐欺罪が成立だな。

39:名無しさん@1周年
16/01/07 10:28:15.10 P4ysxluk0.net
リボンの志士こと紗緋愛

40:名無しさん@1周年
16/01/07 10:29:25.29 WvfOBfGo0.net
>>34
このレスの意図が不明すぎる

41:名無しさん@1周年
16/01/07 10:29:26.23 +FO8VPI00.net
私達は日本人ニダ。

42:名無しさん@1周年
16/01/07 10:31:06.91 gOMj+6EN0.net
客 「本物だと思って売った」
質屋「本物だと思った買った」

43:名無しさん@1周年
16/01/07 10:31:34.12 LkXUr8jCO.net
>>32
ほんとそれ
同じこと書きにキタ

44:名無しさん@1周年
16/01/07 10:31:54.84 8fHuGdEb0.net
えっ、質屋で鑑定すんじゃないんかよ

45:名無しさん@1周年
16/01/07 10:32:00.26 yzVLe02g0.net
>>8
故意がないから詐欺罪にはならない。
ただ民事上錯誤の問題にはなる。

46:名無しさん@1周年
16/01/07 10:33:08.90 e0vh9flY0.net
合成か天然か見抜けない質屋もどうかと思うが。
見抜けないなら買い取るべきでないだろうし。

47:名無しさん@1周年
16/01/07 10:33:30.78 mhD2WzTV0.net
つか、質屋って鑑定が仕事じゃないの?

48:名無しさん@1周年
16/01/07 10:33:44.85 XXlUkRmT0.net
>>42
もしこの手の事件に過失相殺という
概念があるなら面白いことになるね

49:名無しさん@1周年
16/01/07 10:34:59.60 LRfXh7cH0.net
>>7
買い取りなんていくらでもあるだろ

50:名無しさん@1周年
16/01/07 10:36:13.33 c7ZtpCe60.net
>>45
詐欺の前科がいっぱいある姉妹だったんだろ

51:名無しさん@1周年
16/01/07 10:36:46.39 mhD2WzTV0.net
なんでも鑑定団なんかで、骨董屋で良いものだと言われて買ったが、実は安物だったっていうのがたまにある。
それって、店側のサギになるの?
こういう宝飾品や芸術品の価値というのはなかなか難しいものだし
お互いリスクを承知で売買するんだから、あとのことは自己責任てのが暗黙の了解だと思うんだけどね

52:名無しさん@1周年
16/01/07 10:37:16.39 HftTZ1z6O.net
その鑑定書が買った時に付いていたのかが本当か嘘かの境目じゃね
姉妹が悪徳業者とかから騙されて買わされてた可能性もあるんじないか
見破れない質屋も店畳むべきだろ
今回はオークションに出したことで判明したが、そのまま店で売った場合合成を天然と言って売ることになるんだからな

53:名無しさん@1周年
16/01/07 10:37:47.98 r3rsdwKL0.net
いいえ、ケフィアです。

54:名無しさん@1周年
16/01/07 10:38:14.09 2DXVlWmU0.net
名前は?

55:名無しさん@1周年
16/01/07 10:38:33.83 1VsGD5+e0.net
物性としては人工の方が上なんだけどな
綺麗過ぎて面白味がないのか

56:名無しさん@1周年
16/01/07 10:38:48.14 GTE+R6vE0.net
はぁ?質屋と客は騙し合いの関係だろうよ

57:名無しさん@1周年
16/01/07 10:39:14.30 W2NLBkje0.net
目利き商売だろ・・・

58:名無しさん@1周年
16/01/07 10:39:26.26 QbG4npU30.net
質屋がいくら払うかは、質屋の自己責任じゃないの?
ルーペみたいなので鑑定したりするじゃない

59:名無しさん@1周年
16/01/07 10:39:49.53 0BR8GXsM0.net
サファイアの合成は割と簡単に見分けられるらしい。
ひどい奴になるとガラスに薄いサファイアを張り付けたものがある。
安い天然ものを熱処理して色を鮮やかにしたのが多いが、これはプロでも
なかなかわからないらしい。

60:名無しさん@1周年
16/01/07 10:40:12.37 pJxWwe6Y0.net
掘り出し物で大儲けしても姉妹に還元しないくせに
ニセモノだったら訴えるとか質屋ってヤクザかなにか?

61:名無しさん@1周年
16/01/07 10:41:18.43 yb8SR7+w0.net
>>32
ビブリア古書堂でも漫画の回でそういう話が出てきたな
善意の第三者

62:名無しさん@1周年
16/01/07 10:41:44.97 EMptV1ad0.net
>>40
知ってる知識をドヤ顔で言いたかっただけ

63:名無しさん@1周年
16/01/07 10:42:06.00 DtB/BdS50.net
>>1
店の無能が問題だろ。これ・

64:名無しさん@1周年
16/01/07 10:42:14.46 v/uCpVA50.net
>>51
マジでどうなんだろうな
店で買った骨董品がニセモノだったら詐欺罪で訴えられるってことだよな

65:名無しさん@1周年
16/01/07 10:42:15.51 eVsR3Imq0.net
天然でもトリートメントやエンハンスメントしてっからねぇ

66:名無しさん@1周年
16/01/07 10:43:30.87 gJ0txP1lO.net
>>32
詐欺師の枕詞的な弁明を聞くほど、当局は甘くないよ

67:名無しさん@1周年
16/01/07 10:43:38.16 +iHyaQwD0.net
>>3
これだわ
売った側に欺罔行為がなければ、要は本物のつもりで売ったのであれば詐欺罪には問われない訳だし

68:名無しさん@1周年
16/01/07 10:45:51.99 +iHyaQwD0.net
要するに査定の段階で気づいていればその場で終わってた話だろ

69:名無しさん@1周年
16/01/07 10:46:04.55 N847mDXiO.net
質屋恥ずかしくないのか?w 目利きじゃないって宣伝したようなもんだろう。
普通だったらはずかしくて商売続けられんわ。

70:名無しさん@1周年
16/01/07 10:46:35.94 dgWVcmye0.net
>>51
余程の証拠でもない限り盗品と知ってても偽物と知ってしても善意の第三者としてしらばっくれるからならない

71:名無しさん@1周年
16/01/07 10:47:02.26 67G/79MK0.net
関係ないけど、
マヨネーズで真珠作れるらしいな。

72:名無しさん@1周年
16/01/07 10:47:12.00 8tM+DaPg0.net
>>神戸市須磨区の無職女(69)と妹(66)
名前でないでしょ。
20000%在日朝鮮人のクソだわ。

73:名無しさん@1周年
16/01/07 10:48:13.02 ttXZ+ZOU0.net
ほんと兵庫ってこういうの多いよな

74:名無しさん@1周年
16/01/07 10:48:41.48 C34sPb2Q0.net
専門の鑑定士が慎重に見ないと判別できないようなら、おれは偽物でいいね

75:名無しさん@1周年
16/01/07 10:49:51.56 sHgNJMrO0.net
これでアウトなら骨董品で贋作つかまされてもアウトじゃねえの?
こんなもん質屋の勉強代案件だろうに。

76:名無しさん@1周年
16/01/07 10:50:33.35 sdht8kDI0.net
>>40
ダイヤモンドも炭素だよ

77:名無しさん@1周年
16/01/07 10:54:14.72 N847mDXiO.net
骨董品屋で偽物掴まされた人は警察へw
この店で質流れ品を買う人はいなくなるなw

78:名無しさん@1周年
16/01/07 10:55:43.51 8zY849mn0.net
ババアに騙されて事件にするとか
素人じゃあるまいし、
恥を知らないの、この質屋
まったく浅はかとしか思えん

79:名無しさん@1周年
16/01/07 10:55:44.66 ACx3/X1z0.net
店に見る目がなかったんだろ。
騙されて買わされたジジイが
質屋に入れたら捕まるんか。

80:名無しさん@1周年
16/01/07 10:57:19.62 koP8n+uv0.net
目利きできなくても、商売できるの?
もともと天然のアルミ(元素)と酸素から多くの工程を経てますんで、
うそというかなんというか。合意のもとで買い取って頂いてます。
貴方が思っていらっしゃる意味の天然ではとはいってませんよ、初めから。
sssp://o.8ch.net/5h66.png

81:名無しさん@1周年
16/01/07 10:57:24.98 PkjEO8u80.net
騙された方が悪いんなら産地偽装も株価偽装も訴えることも捕まえるのも無理ですよね。

82:名無しさん@1周年
16/01/07 10:57:33.12 Mq5buXan0.net
名前は。

83:名無しさん@1周年
16/01/07 10:57:39.81 67G/79MK0.net
>>60
金貸しだろ。

84:名無しさん@1周年
16/01/07 10:59:21.20 koP8n+uv0.net
>>75
勉強代をケチってますねん。不景気なんで。

85:名無しさん@1周年
16/01/07 11:00:38.96 1v3OKphV0.net
質屋廃業しろwww

86:名無しさん@1周年
16/01/07 11:02:03.94 yaE6Oa9m0.net
色が薄いコランダムは熱とかで処理すると良い色になるんだっけ?
安くてどれで良い色なら良いとは思うが天然とかで売っちゃいかんわな

87:名無しさん@1周年
16/01/07 11:02:07.53 tgOKJWbu0.net
宝石は難しいらしいな、プロでも騙される世界

88:名無しさん@1周年
16/01/07 11:03:15.51 jvXBvEXx0.net
名前が出ない国籍の人━━(゚∀゚)━━!!

89:名無しさん@1周年
16/01/07 11:06:34.22 Ddv+nxpb0.net
>>13
いずれにせよ質屋は錯誤無効主張出来るでw

90:名無しさん@1周年
16/01/07 11:07:42.94 QXCBZ/Y2O.net
俺も関西弁の詐欺師からタイの王様から貰った
というガラス玉を売りつけられたよ。オッサン言うには
黄色いサファイアらしいw

91:名無しさん@1周年
16/01/07 11:07:53.74 j7suovuy0.net
本当に本物だと思ってた場合はどこで買ったとか知ってるよな
鑑定書もあるし
遺品とかなら無理かもしれんが、鑑定書偽造してた証拠無くても逮捕されるものなのか?
前科あったとか?

92:名無しさん@1周年
16/01/07 11:11:57.66 Kvi+2NVA0.net
>>3
だよねえ
鑑定書そのまま信じちゃうとかよく今までやってこれたなー

93:名無しさん@1周年
16/01/07 11:11:59.66 6t/r6xG1O.net
騙された質屋がアホなのは言わずもがなだけど
この何故か名前の出ないババア共は最初から騙す気で別の鑑定書付けてんだから捕まって当然

94:名無しさん@1周年
16/01/07 11:12:51.95 OvGnzRm60.net
じゃヤフオクとかのパチ腕時計やクロムハーツ等のシルバーアクセサリーのパチ業者の野放しを何とかしろっつうの!
パチとわかってて買うバカもいるが知らずに買うバカも沢山いるぞ!

95:名無しさん@1周年
16/01/07 11:15:05.89 LkXUr8jCO.net
>>51
骨董のプロ対プロは騙し合いは当たり前で、騙された方が悪い世界らしい
警察なんかに行ったら業界中に恥を晒す訳だし、泣き寝入りするか別の業者を騙したりするんじゃない
ただ素人相手の場合詐欺になるかは分からないけど
買う方もその業者が信頼出来るのか調べて納得して買っていても、騙せば業者の罪は問えるんじゃないかね
多少良心が有れば、警察沙汰の前に買い戻しするかも

96:名無しさん@1周年
16/01/07 11:15:07.31 8xDpUKps0.net
これでこの質屋は「私の目は真贋を見抜けない節穴です」って宣伝したも同じ
信用を保つには黙ってるしかなかったのに

97:名無しさん@1周年
16/01/07 11:15:53.24 SL2bP6FrO.net
緑輝ちゃんが合成出来るなんて!

98:名無しさん@1周年
16/01/07 11:15:58.68 Jk/Jm8MR0.net
ははーん 名前が出ないってことは

99:名無しさん@1周年
16/01/07 11:16:17.61 OqmOuo9cO.net
質屋でこれ訴えたら骨董扱う古物商も9割がアウト
騙してなんぼの骨董屋が多いから良い傾向だ

100:名無しさん@1周年
16/01/07 11:17:25.37 gTJqESYJ0.net
>>66
当局(笑)

101:名無しさん@1周年
16/01/07 11:18:09.63 Tm/wPQ+Q0.net
サファイアの瞳

102:名無しさん@1周年
16/01/07 11:18:24.20 6+S75Rg60.net
サファイアなんて光にかざせば判るのに
買取側もダメだねこれ

103:名無しさん@1周年
16/01/07 11:19:10.24 c9wZgr5j0.net
店が無能なだけ。
それはそれとして
偽物の指輪と
本物の鑑別書に書かれている形状とか一致するのか?
この女性2人は詐欺師なのかな?

104:名無しさん@1周年
16/01/07 11:20:39.15 zpT4W4P70.net
昔、プラチナとタングステンでも流行ったな

105:名無しさん@1周年
16/01/07 11:21:06.76 eapUtqPG0.net
元気なババアだな

106:名無しさん@1周年
16/01/07 11:21:58.53 c9wZgr5j0.net
騙されたと警察に駆け込む質屋
騒動したら滑稽だわw

107:名無しさん@1周年
16/01/07 11:24:05.30 f/NvKtQf0.net
BBAも高齢だし本気で天然と信じてた可能性も充分あるのが面倒だな

108:名無しさん@1周年
16/01/07 11:24:13.76 /R9/DvFU0.net
>>86
熱処理してても合成ではないので天然
非加熱とあったら高級品ね

109:名無しさん@1周年
16/01/07 11:25:01.16 0rXH1zsZ0.net
これは質屋店員の不手際だろ・・・

110:名無しさん@1周年
16/01/07 11:25:52.34 ojfPZXa10.net
質屋に問題があるんじゃないのか?

111:名無しさん@1周年
16/01/07 11:26:30.83 KpEzRRzO0.net
叶姉妹の妹「天然のサファイアですわ、お姉様

112:名無しさん@1周年
16/01/07 11:27:25.22 2MG8hCES0.net
質屋っていつも思うんだけど
取り合えず全部「ニセモノですね」って言っときゃいいじゃん
本当にニセモノでもまあ
実は本物ならギガラッキー

113:名無しさん@1周年
16/01/07 11:29:47.54 XLk8b60P0.net
天然と合成で見た目違うの?

114:名無しさん@1周年
16/01/07 11:31:00.54 zpT4W4P70.net
その質屋がすぐ潰れるだけだろ

115:名無しさん@1周年
16/01/07 11:37:14.52 ZLJCgQFV0.net
関係ないが、訪問買い取りリサイクルショップはやばい。
家に呼んだら「売らなくていいので宝石を全部見せてください」と言って持ってこさせ
結局何も売らなかったんだが、たった300円で売る予定だった電化製品の箱に
なぜか宝石が3つも紛れ込んでた。
目をそらした一瞬の隙を見て、宝石を箱に放り込んで泥棒するつもりだったに違いない。
写真とって覚えておかないとやばい。売る気もないなら見せないほうがいい。

116:名無しさん@1周年
16/01/07 11:39:27.39 R2tDL73o0.net
>>29
あるある、あの姉妹ならまたやり直せますよ、とか言って

117:名無しさん@1周年
16/01/07 11:40:41.98 gPqT9XOP0.net
サファイア製の他の指輪の鑑定書で偽物を売ろうとしたってことか?
それともだまされて買った奴を売りに来たのか

118:名無しさん@1周年
16/01/07 11:42:52.87 sy7Qek3U0.net
ブランドの偽物なんてすぐわかるけどな
毎日本物触ってたら遠目ですらわかるだろう

119:名無しさん@1周年
16/01/07 11:44:09.81 Wt8yk35x0.net
この質屋はいい宣伝になったな。
高く買い取ってくれるというw

120:名無しさん@1周年
16/01/07 11:46:08.53 v/uCpVA50.net
>>119
見る目は無いけどすぐに警察に駆け込む厄介な質屋とか
何の宣伝になるんだよ

121:名無しさん@1周年
16/01/07 11:53:24.81 2MG8hCES0.net
質屋じゃないけどブックオフな
ダンボール3箱くらい持ってって
タダでいいから引き取って貰えますか?
ええ引き取りはできますが一応査定を
いやいいです引き取ってもらえれば査定は
いやでも一応しますから
はあ‥‥
(チクタクチクタク)
番号札でお待ちのお客様
私です
この3冊で150円になります
分かりましたじゃあそれは要りませんので
いや買い取らせて頂きますので
でも査定の手間もある事ですしいいですよ無料で
いえいえそういうわけには
結局150円もらって帰ってきたわ
まあ親切で真面目な店ではあるが

122:名無しさん@1周年
16/01/07 11:54:22.45 QmeJEH1a0.net
メクラが質屋なんてやってちゃダメだろ

123:名無しさん@1周年
16/01/07 11:54:25.27 eoQjyENE0.net
質屋が本物だと思って他の客に売ればいいだろう。
岡山で車部品の買い取り販売してる店にジムニー用の8部山のスタッドレス(アルミ付)4本を売りに行ったら俺の前でヤフオク15分見て価格を決めてたわ。

124:名無しさん@1周年
16/01/07 11:54:32.04 yaE6Oa9m0.net
>>108
㌧なるほど人工宝石の話なのか
加熱も天然かぁ

125:名無しさん@1周年
16/01/07 11:55:27.16 JInwnIDO0.net
>>4
善意の取得者

126:名無しさん@1周年
16/01/07 11:58:13.33 QnMuQCQz0.net
もう質屋の看板下げたほうが良いだろ

127:名無しさん@1周年
16/01/07 11:58:27.06 n6H/c57J0.net
>>23
裏でヤフオクで検索してるけどな

128:名無しさん@1周年
16/01/07 12:06:09.79 rzio6rtm0.net
この質屋には偽ブランド品とか揃ってそうだな

129:名無しさん@1周年
16/01/07 12:06:31.36 C4WHAE1G0.net
プロが見抜けないんなら合成でも本物じゃん
業界が値崩れを恐れてるんだな

130:名無しさん@1周年
16/01/07 12:16:12.93 pN4zDMen0.net
合成か天然かって
炭素でしらべるの?
偶然天然でも合成みたいにつくられる場合もあるんでしょ?

131:名無しさん@1周年
16/01/07 12:20:08.93 GV7LAJS/O.net
>>130
実は簡単で表面を見ればわかる
鑑定書だけで買ったバカ質屋なんでしょう

132:名無しさん@1周年
16/01/07 12:21:08.66 Ei0hdFI/0.net
>>29
おっす
リックハリソンです

133:名無しさん@1周年
16/01/07 12:23:09.38 2M3W3EnY0.net
海外では普通に偽物掴まされるから、
知らなかったという言い訳は通りやすい。
ただ、やり方を誤ったかな?
ともあれ、店が無能過ぎる。

134:名無しさん@1周年
16/01/07 12:23:53.46 dJUVvR0F0.net
リック・ハリソンなら騙されずに見破ってた

135:名無しさん@1周年
16/01/07 12:24:32.45 2M3W3EnY0.net
>>129
ダイヤモンドなんて、業界が必死に
価値を維持しているだけだからなぁ。

136:名無しさん@1周年
16/01/07 12:31:46.47 D1lQnk4k0.net
>>23
同じ偽物や怪しい人間で店を回る連中の、データが注意するように日本中の質屋に連絡回るらしい

137:名無しさん@1周年
16/01/07 12:36:06.50 p6Cbtuki0.net
容疑者の人権に配慮するニダ

138:名無しさん@1周年
16/01/07 12:46:33.79 lw/Y/73e0.net
合成の方が構造が完全に近いんじゃないの?

139:名無しさん@1周年
16/01/07 12:53:22.66 vUH3sjTR0.net
これって罪になるの?
敢えて罪を問おうとすれば鑑定書の偽造ぐらい。

140:名無しさん@1周年
16/01/07 12:56:01.51 hukxLbSn0.net
>>115
そういうとこって仲間内の半グレとかに盗みにおすすめな物件情報とか流しそうで怖い

141:名無しさん@1周年
16/01/07 13:07:25.89 7A17rFJp0.net
天然も加熱処理しないとあの鮮やかさは出ない
なぜ有り難がるか分からんね

142:名無しさん@1周年
16/01/07 13:11:48.29 /BNxmOwg0.net
これで逮捕なら価値無さそうに装って買い叩くのも逮捕しないと

143:名無しさん@1周年
16/01/07 13:13:01.98 Gq2WDdUW0.net
兵庫ってクズしかいないな
大阪の事笑えないわ

144:名無しさん@1周年
16/01/07 13:17:29.60 bQfUoS1b0.net
見抜けなかった店がダメダメ
質屋って目利きが命じゃないの??

145:名無しさん@1周年
16/01/07 13:23:35.07 VdegRMiV0.net
宝石鑑定士の資格はアメリカに行かないと取れないから
日本の田舎で鑑定できる人はあまりいないんじゃないの?

146:名無しさん@1周年
16/01/07 13:25:01.25 0M42dXPO0.net
合成より天然のほうが良いって感違いしてる人多いよな。
化粧品とか美容品なんか特に。

147:名無しさん@1周年
16/01/07 13:28:00.80 m6QSzpU7O.net
合成は構造が整い過ぎているからルーペで見ればすぐにわかると聞いたがなあ

148:名無しさん@1周年
16/01/07 13:54:27.26 oFslNZmf0.net
個人がネットで偽物つかまされても訴えれば金戻ってくるの?

149:名無しさん@1周年
16/01/07 13:55:52.45 KoMb60Re0.net
>>146
天然成分だから安心安全!
みたいな化粧品やら健康食品CM見るたびに
山芋トロロやウルシ汁塗って、フグの肝丸かじりしてみろと思うよ

150:名無しさん@1周年
16/01/07 14:18:33.25 +q8D8D1z0.net
>>140
きっと正解だよ。その後にあちこちのリサイクル業者から数日おきに電話ある。
「何もない」って言っても、「見せてもらうだけでいいので!」ってしつけーもん。
しかも最終的に無言でガチャン!ってなぜか相手が電話叩きつけて切るしイミフ。
宝石は減ってないつもりなんだが、もしかしたら何個かは服の裾とかに放り込んで
持ち去り成功してたのかも知れない。オイシイ家リストに入ってそう。

151:名無しさん@1周年
16/01/07 16:07:34.76 tRXKwd+M0.net
前に所さんの目がテンで、空き缶を削って粉にしたアルミで
ルビーの剣を作ると言う実験してたな
本当に出来るんだと感心したものだが

152:名無しさん@1周年
16/01/07 16:31:27.33 vljOYcXu0.net
掘り尽くしちゃって、今市場に出てくる7割ぐらいは加熱処理した奴だってさ

153:名無しさん@1周年
16/01/07 16:31:54.69 bQfUoS1b0.net
>>140
数年前オークションで宝石買いまくっていた時期があるんだが、二年ほど経って
どこからともなく買取訪問が来るようになって、「ない」「持っていいない」と断っても、絶対に持っているみたいに
ピアスのキャッチ、入れ歯の金、千切れた金の鎖でも何でもいいからとしつこかった。
絶対にオクで買った店が情報流したと思っている。

154:名無しさん@1周年
16/01/07 16:34:11.13 +z1OtTkd0.net
質屋が納得尽くで買い取ったんだろうに

155:名無しさん@1周年
16/01/07 16:37:58.78 LDf81qSw0.net
熱を加えただけでは合成とは言いませんから。ちなみに。

156:名無しさん@1周年
16/01/07 16:47:25.28 UzMcwwEz0.net
見抜けよ

157:名無しさん@1周年
16/01/07 16:48:46.93 eLtWvdYb0.net
質屋が悪い

158:名無しさん@1周年
16/01/07 16:57:49.60 xfCZ5+oa0.net
ヤフオクで偽物つかまされたら同じ対応してくれるんだよね?

159:名無しさん@1周年
16/01/07 18:18:53.05 093PtBYw0.net
>>34
俺のウンコは、米と味噌汁とふりかけから出来てるよ。

160:名無しさん@1周年
16/01/07 19:00:39.82 y9zPyuZO0.net
屑レベルをうまいこと処理しているのが、
庶民レベルで流通しているやつ。
適正価格なら、何の問題もないけどね。

161:名無しさん@1周年
16/01/07 19:41:17.93 VfM1UZKK0.net
男だと思ってたら実は女子だったとかならラッキーじゃないか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch