15/12/25 11:09:00.63 mbUZWig10.net
国民が貧乏になっても税収増で政府と財務省はホクホクだね
150:名無しさん@1周年
15/12/25 11:10:03.99 LyeNevqU0.net
インフレになっても消費するわけじゃない
溜め込んでるお金なんてのは投資して増やす方向でしか考えない
151:名無しさん@1周年
15/12/25 11:10:14.50 OH5mC/+b0.net
【国際】「幸福度」日本46位に下がる 国連幸福度調査
スレリンク(newsplus板)
【経済】消費増税、GDP1.7%下げ=個人消費5兆円減
スレリンク(newsplus板)
152:名無しさん@1周年
15/12/25 11:10:58.33 cTsT0B3T0.net
ありがとうアベノミクス
153:名無しさん@1周年
15/12/25 11:11:07.26 lUxVf26o0.net
>>133
日本の経済学者は、詐欺師っていうよりも普通に頭が悪いんだと思うよ
更に残念なことに、国民はそいつら連中よりも更にマクロ理解が低い(そういう教育を受けてないんだから仕方ないし責めるわけではないんだが)
154:名無しさん@1周年
15/12/25 11:11:08.41 YGwvQrGd0.net
こんな状況で軽減税率がどうとうか年金生活者の一部に3万円支給しますとか
臨時国会も開かず好き勝手やってりゃ悪化もするだろうね
155:名無しさん@1周年
15/12/25 11:11:28.65 X5ni1WNk0.net
完全にスタグフに陥ってるな。アメリカなんかモノの物価がマイナス3.4%の
猛烈デフレ状態だけどGDPは3%超える高い伸びなのに日本だけ原油大暴落でも
物価が上がって消費全体は猛烈に落ち込んでる。この先大型連続倒産くるよ
たぶん。安倍の馬鹿のせいで日本は世界の問題児になっていてオバマも呆れてるw
URLリンク(blog-imgs-88.fc2.com)
156:名無しさん@1周年
15/12/25 11:12:16.95 IFTU/p9a0.net
昨日21時にスーパー行ったら
総菜コーナーに半値シールが張られた瞬間
大勢の人が集まってきてビビったわ
クリスマスイブだぞ
157:名無しさん@1周年
15/12/25 11:12:21.21 OpHSoYsJ0.net
今年米で一番のパホーマンスは現金だったらしな
ファンドはがたがた 投資は甘くないね
158:名無しさん@1周年
15/12/25 11:12:36.08 lUxVf26o0.net
>>146
誤解してる人は多いと思うけど、
今も普通にデフレだからね
159:名無しさん@1周年
15/12/25 11:13:03.28 Lfiwv6Z40.net
/::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ
/::::::== `-:::::ヽ
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、 l:::::::l グッ
i::::::::l゛ /・\,!./・\、,l:::::::!
.|`:::| " ノ/ i\` |:::::i 景気は緩やかに回復してると言ったな
r'⌒i i ″ ,ィ____.i i i // ,. 、
/ ! ヽ i / l .i i / {⌒ヽ あれは嘘だ
j | l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´ }
, -─ム | /|、 ヽ ` ̄´ / / .〃¬-、
/ \ l;i´ l ヽ ` "ー-´/ / / _ }
ノ __ ヽ..ヾ| \ \__ / |\ ' {_, ‐' ヽ
i `ヽ/ ..! | ゝ、 `/-\ | \ ` | {__,. ---
j ____ ノ / | / ヽ/i / | \ ヾ { }
l `Y / `ヘ / \ )-┘ | ヽ, '{_ ̄ ` リ
ノ / \ | | `i´ \ `iー- /
160:名無しさん@1周年
15/12/25 11:13:06.28 J4HRBEvO0.net
景気相当悪いぞ
クリスマスなのに伊達直人表れねえじゃねえかよ
貧困家庭も増加してるしよ
公務員天国じゃねえか!国民に一揆でもしろってのかよ!
161:名無しさん@1周年
15/12/25 11:13:53.26 OcJVdqua0.net
>>143
人口動態だから内需減少は折り込み済み
TPPで外需増やすしかない
162:名無しさん@1周年
15/12/25 11:14:06.35 526UnuUZ0.net
コンビニのクリスマスケーキがボッタクリ価格で買わなかったわ
163:名無しさん@1周年
15/12/25 11:15:01.69 mbUZWig10.net
>>143
安倍ちゃんは移民入れればいいと思ってんだろうなあ
164:名無しさん@1周年
15/12/25 11:15:08.18 LyvgNCER0.net
ノZ__ l l /
| lニl | _П_ , -―- 、 ‐ ___
| lニl | | ロ ロ | ー / ヽ. | lニニl | <ヽ、
| lニl | | ロ ロ | l ` ー ´ ノ ‐ | 匚| 匚_ l二, ,二l
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ - ゝ / |┌┐i‐┘ l二, ,二l
_ /´ ̄' \ __ / `ー-‐´丶 | L, | レフ ┌‐┘'―┐
( \l ´ ノ Υ ) l  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
\ \ / / _________
\ \_/ / | ┌‐┐ ┌‐┐ ┌‐┐ |
) / _____ | └‐┘ └‐┘_└‐┘_|
/ l .| __. |  ̄ ̄| | ̄ ̄l⌒l, -┬- 、
./ Λ | | | | | | ̄ ̄ | | | ( 、 l _
/ / ) | .| | _| |  ̄ ̄| | | l ,l/ )
/ / (_ノ .| | |__| | ̄ ̄ | | ゝ、_,/ /
(__/ / .|| | . ̄ ̄l | | /
/ || | .| ̄ ̄ | | |
/ /| || | . ̄ ̄l | | |
\/_| || ゝ__| ̄| __/ .ノ / Λ .l
|__ノ ゝ_____| |__/ / / (_)
/ /
憲 法 違 反 政 党 (__/
URLリンク(www.jimin.jp)
165:名無しさん@1周年
15/12/25 11:15:16.07 PikB5vLn0.net
>>149
日本の経済学者が金持ちだからな
金持ちの思考する
夕方半額になるコロッケは買わない
166:名無しさん@1周年
15/12/25 11:15:20.07 5if3iKXh0.net
消費税をさっさと上げて完全にジャップランドにとどめを刺して欲しい
167:名無しさん@1周年
15/12/25 11:15:27.44 vCjaZ3pA0.net
昨日ケンタッキー大人気大行列だったぞ
ホテルに泊まるようなカップルって今いるんか・・・?
168:名無しさん@1周年
15/12/25 11:15:34.89 lUxVf26o0.net
>>151
3.4%ってどこの数字?
アメリカもデフレ圧力が高くてディスインフレ(低インフレ)なのは間違いないけど、
マイナス3.4%なんて聞いたことない
169:名無しさん@1周年
15/12/25 11:15:44.89 OpHSoYsJ0.net
正月は正月明けにすると決めてます
我が家では納得してもらってます
170:名無しさん@1周年
15/12/25 11:15:46.31 2t1/PH0C0.net
景気回復傾向で給料上がってるんだからどんどん消費しなくてどうする
171:名無しさん@1周年
15/12/25 11:16:00.83 g8N97u/u0.net
「デフレを脱却してインフレを目指す」
これは経済成長が前提の考えだよな
だから成長できない日本では全くもってナンセンスな話だ
そして インフレが好きな連中は財政再建を否定するけど これもナンセンス
何故なら日本が負う巨額の政府債務が「成長できない」要因だからだ
また できもしない成長を無理やり目指すと底辺層からは奪うものがないので
中間層が徹底的に削られ没落し1%の裕福層に99%の富が集中する
でも この事実を受け入れるのは なかなか難しくて
多くの人がアホノミクスみたいな詐欺に騙されてしまう
なので成長することが前提のアホノミクスが大失敗したのは当たり前で
今後も その手の政策は全て失敗に終わる
つまり民主党の政策が正解だったわけで
円高デフレを受け入れつつ解決策を探る方が100倍マシということだ
172:名無しさん@1周年
15/12/25 11:16:33.54 fkAAJQAw0.net
そらそうよ。食費3万として消費税が2400円もとられるんだもん
無駄な出費抑えて2400円の損失を減らそうとするのがまともな人間
173:名無しさん@1周年
15/12/25 11:16:44.78 A1e6ntn50.net
いくら大本営しても、現実はこんなもんなんだよなあ
174:名無しさん@1周年
15/12/25 11:17:14.74 a6DuGuno0.net
最近のクリスマスケーキの値段はおかしいよ
あれ売れ残りを大幅割引きしても利益が出る前提の値付けしてる
だから正規の値段がとんでもないことになってる
この辺りがジャップ
迂闊に金を使うと大馬鹿をみさせられる
175:名無しさん@1周年
15/12/25 11:17:23.66 X5ni1WNk0.net
自民盗が社会保障費が増えて国家がヤバい、消費税増税分は全額福祉に
使いますと言って6兆円も大増税したが大嘘。3兆円はてめえら議員と
公務員の給料アップに使いこんで社会福祉に回したのはたった4400億円。
必要な額の14倍も増税して盗んで山分けやってる。景気も悪くなって
当然だ罠。国民もいい加減気付けよ、やつらただのギャングと一緒だから。
176:名無しさん@1周年
15/12/25 11:18:05.68 /KeHss4v0.net
「痛みなくして、改革なし。改革なくして、回復なし」って小泉が言って、散々痛みは味わってるけど、
いつになったら回復するのさ。
177:名無しさん@1周年
15/12/25 11:18:46.28 +LSg2k/r0.net
景気なんか悪いまんまだろ
大本営発表かよ
消費税上げて景気良くなるって言ったのどこのキチガイ参謀だよ
178:名無しさん@1周年
15/12/25 11:19:25.06 lUxVf26o0.net
>>161
それもあるかもしれない。学者だろうが庶民だろうが、結局自分の身に降りかからないとわからない、っていう
個人的にはそんなに難しいとは思わないんだけどね、マクロって
179:名無しさん@1周年
15/12/25 11:19:49.14 A1e6ntn50.net
>>166
しばしばGDPがマイナスに陥る状況で、なんで景気が回復してると思うんだろうな
やっぱ大本営のおかげだろうかねえ
180:名無しさん@1周年
15/12/25 11:20:05.33 LyeNevqU0.net
>>172
小泉以前のいわゆる失われた十年って新卒採用ゼロの時代だからな
あれに比べたらいくらか回復はしてるぞwww
181:名無しさん@1周年
15/12/25 11:22:25.83 imWJ+oyj0.net
アベノミクスは大失敗してるのに自民はいつまで嘘をつき続けるのか?
景気良くなってないのに公務員の給料アップとかまじふざけてるわ
182:名無しさん@1周年
15/12/25 11:22:28.04 YGwvQrGd0.net
>>173
「この3年間、みんなで頑張ってマイナスからプラスへ、諦めから希望へ、日本を大きく変えることができた」
1強維持へ経済重視=自民60年、「多様性」に課題-安倍首相
URLリンク(www.jiji.com)
183:名無しさん@1周年
15/12/25 11:24:16.25 h7ijPh/S0.net
家庭にいた 主婦に 車を買わせ 洋服 買わせ 化粧品買わせ 子供を 保育園に 預け 尚且つ 働いているのに 何故減少するんだw
184:名無しさん@1周年
15/12/25 11:24:24.87 lUxVf26o0.net
>>172
総需要不足の国では、足りないのは痛みじゃなくて快楽なんだけどね
日銀がカネ刷って政府がそのカネ使って国民がウハウハするのが全てに対する特効薬
185:名無しさん@1周年
15/12/25 11:24:40.98 5l1Ejop+0.net
>>133
雇用が不安定になると変動所得の割合が高くなる
変動所得はほとんどが貯蓄に回る
消費には所得の安定が必要
186:名無しさん@1周年
15/12/25 11:24:45.36 lUxVf26o0.net
>>175
実質マイナスでも名目はプラスに転じたからであろう
187:名無しさん@1周年
15/12/25 11:25:41.90 OpHSoYsJ0.net
マスコミと株をいじりだしたら
まず末期症状だな
2年ともたんだんだろ
188:名無しさん@1周年
15/12/25 11:26:33.71 A1e6ntn50.net
>>182
名目は文字通り名目じゃん・・
本当にそう思ってるならもう救いようがない
189:名無しさん@1周年
15/12/25 11:29:57.73 P2SGRX5s0.net
>>173
【経済】好循環着実に回り、四半世紀ぶりの良好な経済状況=安倍首相
スレリンク(newsplus板)
190:名無しさん@1周年
15/12/25 11:30:12.00 RiWC68hq0.net
>>174 需要のある所に金が無いだけだろ。自分の感覚で言おうね。
金が必要ないなら俺にくれ。いくらあっても綺麗に全て使ってあげるから。
191:名無しさん@1周年
15/12/25 11:31:04.91 Pc1dOvBo0.net
>>185
嘘しか言わない安倍チョンの寝言を鵜呑みっすかww
192:名無しさん@1周年
15/12/25 11:32:10.70 ARb4QKxF0.net
やっぱ使うものが無いんじゃないかなあ
特に電化製品は、中国製部品まで危険視されてるから
貯めとくか投資に回ってるんじゃね、余ってるとこでも
193:名無しさん@1周年
15/12/25 11:36:04.70 RiWC68hq0.net
今年のヒット番付を見てみなよ。
物じゃなくて体験イベントに金を使う時代なの。
CDは売れなくてもライブは満員、視聴率は悪くても競技場は満員。
消費の基本は飲む打つ買う。
194:名無しさん@1周年
15/12/25 11:38:22.34 Y2Sz022K0.net
安倍「税収アップしたから 公務員給与もどんどんアップ!!」
国民「お金使うのバカらしい」
195:名無しさん@1周年
15/12/25 11:39:14.14 jN+PW9Tw0.net
12月が悪いという声はチラホラあるね
今月は中国人が少ないのかな
春節に期待
196:名無しさん@1周年
15/12/25 11:39:31.40 X5ni1WNk0.net
安倍の馬鹿が退陣しただけで一気に景気良くなりそうだな。
本当に辞めれば良いのにこの馬鹿。
197:名無しさん@1周年
15/12/25 11:40:11.42 XuETAuFN0.net
>>136
団塊が優良な消費者(=氷河期世代)潰しに励んだ上に、社会全体で消費者が減り続けてるんだから、均衡に達するのは更に先の話では?
しかも、税金は上げ続ける(=収入は減り続ける)。どこで均衡するんだ?
198:名無しさん@1周年
15/12/25 11:41:40.35 3joK0QTv0.net
>>10で吹いたww
199:名無しさん@1周年
15/12/25 11:41:49.02 fd+oED6tO.net
>>170
スポンジにイチゴのスライス挟んでクリーム塗ってイチゴを乗っけて3,500円だもんな
コンビニなんかもっとボッタクリ、豆腐みたいな大きさのが800円
製菓コーナーに焼き上がったスポンジ生地だけの土台が売ってるが、それが数百円
家でデコレーションしたら生クリームとイチゴ1パックで1,000円ちょっとで完成
200:名無しさん@1周年
15/12/25 11:44:34.57 LyeNevqU0.net
あー
正月っていうか旧正月なったらまた中国人くんのか
安倍は喜ぶだろうけど・・・w
201:日本最大の犯罪集団
15/12/25 11:45:25.84 9K0FTKW70.net
>>157
内需はそれ以上に減って終わり
さらに日本アメリカの国会批准でグローバル資本家の奴隷化確定
お前の知能は安倍と同じ
しかしアベノミクスの何が駄目なのかわからない奴多いね
みんな新自由主義に洗脳されてるわけで
行くところまで行かないと駄目なのかもな。
また、戦争とか内乱で人が大量に死ぬのかな?
202:名無しさん@1周年
15/12/25 11:47:09.41 tVb4DEWu0.net
消費税増税は完全に失敗だった
なんで誰も責任を取らないんだろう?
203:名無しさん@1周年
15/12/25 11:47:31.02 yNCoE0tI0.net
ガソリンや灯油が安くなって助かっている
暖冬であまり灯油も使わないで済んでいて、2~3万浮く
204:名無しさん@1周年
15/12/25 11:49:20.21 VFv9k6IL0.net
財政出動が第二の矢な時点で、安倍が新自由主義の訳ないだろう。
205:名無しさん@1周年
15/12/25 11:51:37.69 su0djlRjO.net
増税増税騒がれたらそりゃ落ちるさ
税金を天引きされたら手元の金が減る
そりゃ使う金額も減るさ
やってることが全て逆効果なんだよ
206:名無しさん@1周年
15/12/25 11:51:49.02 g8N97u/u0.net
中国政府が国内消費奨励 日本から「爆買い」は消えるのか
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
2015年の訪日旅行者の消費額は3兆円を超す勢い。なかでも中国人の買い方は凄まじく、
観光庁によると、1人当たり旅行支出は28万5000円と、他国の17万7000円を10万円も上回る。
炊飯器や化粧品、サプリメントなどを求めて店に大挙して押し寄せる姿は日常化している。
しかし、日本政府の期待通り、2016年も「爆買い」がつづくのか、不安視されている。
中国政府が“国内消費”を奨励しはじめているからだ。2016年1月からは、
中国人が日本国内での買い物によく利用する「銀聯カード」による外貨引き出しに上限を設定する。
爆買いも今年で終わり マジで来年 どうすんだ?
アホノミクスwwwwwwww
207:名無しさん@1周年
15/12/25 11:55:20.36 nFi4+LOi0.net
>>200
全然財政出動してないじゃん
208:名無しさん@1周年
15/12/25 11:56:26.16 6cm8fuJT0.net
【悲報】11月の国内新車販売6.6%減、11カ月連続マイナス 軽回復せず
【悲報】11月末の資金供給量、343兆6698億円 16カ月ぶりに前月比で減少
【悲報】百貨店売上高0~3%減 11月大手5社、冬衣料苦戦
【悲報】消費者物価・家計支出、ともに連続でマイナス
【悲報】4割の人が「来年の景気は悪くなる」--給与の伸び鈍化を反映
【悲報】生活保護162万世帯、最多更新 7月
【悲報】日本の正社員は世界26カ国で一番「やりがいを感じていない」【社畜】
【悲報】中国の人民元 円を抜き第3の主要通貨に
【悲報】証券3社が16年度見通しを下方修正 企業業績の伸び鈍る
【悲報】非正規雇用の独身女性は「半数が貧困状態」 行政が見落とす、支援すべき存在
【悲報】2015年冬のボーナス推定支給額 「なし」が最多に【ボーナスはないが40.0%】
【悲報】フリーター激増、非正規4割 その先は下流中年【アベノミクス】
【悲報】思いやり予算「16年度以降も現状維持」 政府、米に提案【ポチ】
【悲報】サラリーマンの平均年収はいくら? 2015年ランキング【前年比マイナス2万円】
【悲報】この時給ではやっていけない-非正規4割、どこへ行く日本の雇用
【悲報】11月の電力量3・8%減 マイナスは11カ月連続
【悲報】GPIF 「10兆円運用損」と「ジャンク債購入」で年金は崩壊寸前
【悲報】日本経済足踏み 3カ月後は「悪化」見込む
【悲報】工作機械受注額17.7%減 11月確報値、アジアの減少響く【国内は7.3%減】
【悲報】街角景気、11月は家計関連中心に低下 暖冬やテロも影響
【悲報】貿易収支、11月は2カ月ぶり赤字 市場予想より少なく
【悲報】家計の金融資産が1年半ぶり減 9月末、株安で
【経済】日本政府、来年度の経済見通しについて「経済の好循環が更に進展するとともに、堅調な民需に支えられた景気回復が見込まれる」©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
209:名無しさん@1周年
15/12/25 12:01:32.82 1n56RZsk0.net
>>168
消費者は消費税を払ってないない。
消費者が支払う制度ではないから、支払いようがないのだ。
課税売り上げが年間1000万円以上の消費税課税事業主が支払っているのであって、
単なる買い物客は、1円も支払っていないんですよ。
あなたが支払ったと思っているのは、商品、役務(サービス)の対価でしかないのです。
消費税転嫁できず」半数=14年上期営業動向調査
URLリンク(www.zenshoren.or.jp)
また、日本の消費税というのは、「預かり金」ではありません
以下の判例を読んでください
平成2年3月、東京地裁は上記のような判決を下した。
ある消費者グループが、消費税は事業者が消費者から預った税金なのだから、
それを国に納めるのは事業者の義務でないか、との訴訟に対するものである。
しかし、この判決では、消費者が支払う消費税を「税金」と言っていないのである。
判決は『消費者が事業者に対して支払う消費税分は、
あくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しない』とした。
税金ではなく「消費税分」としたうえで、それは対価の一部、と判断した。
それゆえ事業者は消費税分を過不足なく国庫に納める義務を
「消費者に対して負うものではない」との考えを示した。
つまり、預り金論の間違いを示したことになる。
原告らは控訴せずこの判決は確定した。
URLリンク(www.jacom.or.jp)
210:名無しさん@1周年
15/12/25 12:01:55.07 1n56RZsk0.net
>>168
あなたが消費者が支払っていると思うのも無理からぬ話なんです。
そもそも、消費税というネーミングがそういうミスリードさせる為ですから。
正確には付加価値税です。
そして、こういう税の基礎知識を義務教育で教えないんですから、
教わってない市民は、ミスリードされたままになるんです。
表示価格は、商品の価格にこれだけ消費税分として価格転嫁しましたよという意味。
でも、転嫁しない・出来ない事業主もいる。
近所のお店で「消費税分を価格に転嫁できてますか?」って聞けばすぐ分かる。
日本の消費税法には、消費税分を価格に転嫁できる保証はないから。
211:名無しさん@1周年
15/12/25 12:01:59.61 ZrrCyw+X0.net
浦和なんてコインパーキングが増えすぎちゃって もはや空き地が塩漬け状態だよ
212:名無しさん@1周年
15/12/25 12:03:05.01 RiWC68hq0.net
企業や年寄りを優遇する自民じゃダメなんだよ。
金を使う若者と労働者を優遇しないと。
213:名無しさん@1周年
15/12/25 12:07:06.10 7opikg2g0.net
【日韓】「日本が誠意を見せる意味もある」慰安婦問題解決へ韓国側の覚悟試す
スレリンク(newsplus板)
過去も自民党政権は首相名義で元慰安婦に「おわびと反省」の手紙を出していたことが判明
スレリンク(liveplus板)
【日韓】安倍首相「すべての責任は私が取る」 アジア女性基金の元慰安婦に対する支援金増額などを検討
スレリンク(newsplus板)
【政治】どうする?外国人労働者受け入れ、日本の人口が減る中で・・・★2
スレリンク(newsplus板)
消費がやばい! 消費支出、3カ月連続マイナス 11月は2・9%減
スレリンク(dqnplus板)
214:名無しさん@1周年
15/12/25 12:07:08.53 CBAS5emv0.net
消費が効率的に行われるようになったのがある
新製品だからためしに買ったとか
いいものだと思い込んで買ってしまったとか
そういうのが少ない
コンサートとかライブ人気は
全体との一体感を求めての消費だろうな
215:名無しさん@1周年
15/12/25 12:11:11.40 G61nUzTF0.net
プレミアム商品券ばらまいといてコレとか終わりすぎだろ
216:名無しさん@1周年
15/12/25 12:12:05.60 YGwvQrGd0.net
減少は天気のせいキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!wwwwww
消費支出減は季節要因、甘利経済相「消費後押しの条件整いつつある」
URLリンク(jp.reuters.com)
217:名無しさん@1周年
15/12/25 12:12:56.35 euZH4Kiw0.net
>>170
最近はいくらなの?
218:名無しさん@1周年
15/12/25 12:13:19.84 A1e6ntn50.net
2014年4月以降のGDP成長率を見ると、数字が出ている6期のうち(1期は3ヶ月)
半分の3期がマイナス成長だからな
どう考えても今は景気後退期まっただ中なんだよね
219:名無しさん@1周年
15/12/25 12:13:33.79 VZqLtJsh0.net
アベノミクスが始まって俺がやったこと
無駄なものは買わない
休日は外に出ない
外食は一切やらない
コンビニとかもってのほか
スカパー解約
携帯料金見直しで通話だけにした(ガラケー月980円)
車の任意保険はネット通販型の安いのに切り替え
220:名無しさん@1周年
15/12/25 12:13:49.45 ySIYNQQ10.net
調べるまでもないわ
221:名無しさん@1周年
15/12/25 12:14:32.56 3XjAd0RQ0.net
>>211
商品券で日用品を、プレミア分安く買っているだけだからな。全然効果でないだよ。もう無駄に使ういう雰囲気がないね。
222:名無しさん@1周年
15/12/25 12:15:46.57 rAXK6cobO.net
安倍チョンやるじゃん
上級国民様が潤うよ!
223:名無しさん@1周年
15/12/25 12:17:41.89 stJGaRVm0.net
いつでも天候のせいだなw
この人、もうバッチをはずして引退した方がいいんじゃ。
224:名無しさん@1周年
15/12/25 12:19:46.50 i2wj5lAG0.net
>>210
食べ物の新製品は微妙なものがおおいからね。
残念感がどうにもこうにも。
225:名無しさん@1周年
15/12/25 12:22:23.15 G61nUzTF0.net
こんなニューススレが勢いがケンモーの半分以下で
みんな韓国やワイドショースレに夢中とかプラスって終わってんな
226:名無しさん@1周年
15/12/25 12:22:33.86 U63fHU3h0.net
働くためにあれこれ要求されすぎて、お金を使ってまで
何かしたいと思えなくなってるんじゃないか、社会は厳しいとか
楽してお金をもらうなとかそういうのがかえってアダになってるわ
227:名無しさん@1周年
15/12/25 12:24:05.43 PGW35jbL0.net
>>215
休日に出掛けないなら、車手放せば?
田舎なのかもしれないが、あまり出掛けないならたまにタクシー使う方が安上がり
自転車にすれば健康にもよいぞ
228:名無しさん@1周年
15/12/25 12:24:22.44 U63fHU3h0.net
価格競争じゃジリ貧になるんだから、最低賃金からあげていって
国内�
229:フ労働者に買ってもらわないといけないのに、戦争のような 勝ち目のないグローバル競争に打って出るわけで
230:名無しさん@1周年
15/12/25 12:24:33.53 Ims4l8PD0.net
アベノミクスはオカルト経済学
231:名無しさん@1周年
15/12/25 12:25:56.65 U63fHU3h0.net
コストコとかみてみろよ、日本のスーパーが最低賃金で
ヒィヒィいってんのに余裕の時給1200円それでいてあのガソリン
戦争とまるっきりおなじだ、物量攻撃にカミカゼ残業アタックで
対抗してもしょうがないよ
232:名無しさん@1周年
15/12/25 12:26:20.74 5Nzw8r0P0.net
>>195
妖怪ウォッチのケーキがそんなのだったな
それと申し訳程度にピーチとか中に少し入れたのと選べてた
それでもおまけ商法で売れるからひどいもんだ
233:名無しさん@1周年
15/12/25 12:27:52.45 Suonl3O20.net
消耗品以外に正直買いたい物が無い
234:名無しさん@1周年
15/12/25 12:27:54.93 rMUSi7YC0.net
公務員の給料上げれば景気が回復
235:名無しさん@1周年
15/12/25 12:27:59.82 U63fHU3h0.net
コンサートとかライブなんていく休日といく友達or恋人と
それからいく可処分所得がなきゃいけないし
236:名無しさん@1周年
15/12/25 12:28:37.63 rEhVjGQe0.net
アベノミクスで順調に日本を破壊していってるな
あと1年ちょっとしたら消費税さらに上げて完全にぶっ壊すつもりなんだから恐れ入るわ
このカス政権支持してるやつがいまだに結構いるとか信じられん
237:名無しさん@1周年
15/12/25 12:29:47.89 i2wj5lAG0.net
>>222
身動きがとれないね。
動こうとすると多額のお金が必要だからね。
238:名無しさん@1周年
15/12/25 12:32:36.19 G61nUzTF0.net
>>231
安倍「消費税10%再延期選挙です!そのためにも自民党に!」
国民「うおおおおおおおおおおおおお!!」
239:名無しさん@1周年
15/12/25 12:33:37.18 90Uy9/FA0.net
使うお金がない
240:名無しさん@1周年
15/12/25 12:35:46.42 l0ExYylN0.net
総務相統計局の家計調査って麻生が目の敵にしてるよな
こう言う結果が出る度に我々の認識と結果が違うからおかしいとか因縁つけてるし
241:名無しさん@1周年
15/12/25 12:35:55.91 RiWC68hq0.net
普通に金があれば支那製品は買わないし、セールを狙う必要もないだろ。
それだけでインフレになるし、企業じゃなく労働者を優遇すればいいだけ。
竹中みたいな労働者搾取がいるんじゃ無理なんだよ。
242:名無しさん@1周年
15/12/25 12:36:10.20 OGqqZ+260.net
みんな遊びに行かなくなったし買い物にも行かなくなったからSNSの更新もされなくなったな
243:名無しさん@1周年
15/12/25 12:36:22.51 a6DuGuno0.net
>>231
ジャップは猿だから自分の目の前にある現実よりも
マスゴミアフィの「ミンスが悪い(キリ」なんてお経に騙されるんだぜw
どうしようもねぇ猿だわ
244:名無しさん@1周年
15/12/25 12:36:24.80 hPOCzJ1Y0.net
この前地元の道路走ってる時車みてたら軽だらけ
たまに外車で高価な大型国産車は滅多に見ない
二極化がほんとうに進んでるんだなと実感した
245:名無しさん@1周年
15/12/25 12:36:33.49 g8N97u/u0.net
「ゼロ金利では資本主義のシステムが機能しない」
いい加減に この事実を理解した方がいい
そしてリフレ政策で借金三昧の国家はゼロ金利のパラドックスから逃れることはできないので
日本に残された道は二つだけだ
①借金を踏み倒す=戦争orハイパーインフレ
②ゼロ金利を受け入れる=経済体制を社会主義化
安倍政権が趣向しているのは明らかに①であり
第二次世界大戦に突入した「いつか来た道」の再現だ
これが 国民が抱く漠然とした不安の根源なのだ
246:名無しさん@1周年
15/12/25 12:37:32.57 U63fHU3h0.net
正社員にしろ非正規にしろ、時給換算でたかだか�
247:迚~から二千円で 奴隷のようにこき使われてるから、よっぽどいいと納得できなきゃ 買いたくないだろ
248:名無しさん@1周年
15/12/25 12:38:41.61 lQDkWUe90.net
また天気のせいか
249:名無しさん@1周年
15/12/25 12:39:33.57 U63fHU3h0.net
>>239
最近路上にベンツやワーゲン、国産ならレクサスかプリウス
あるいはクラウンなど高級車が増えたかわりに大衆車が激減して
自転車や徒歩が増えた気がする
人口減少してるのに満員電車の奴隷船具合もかわらねえ
250:名無しさん@1周年
15/12/25 12:40:40.10 CBAS5emv0.net
>>220
新しい野菜とかは置いといても売れないので
試食と調理法書いとくと売れるってある番組で言ってた
251:名無しさん@1周年
15/12/25 12:43:01.26 UtUasKRF0.net
原油安で物価が下がってきているんだな。だから実質賃金も上がってるし
これは良い傾向だよ
252:名無しさん@1周年
15/12/25 12:43:31.99 coX62HRM0.net
>>238
東京の青山に用事で行ってガソリンスタンド見たら見事に高級外車しかいないw
地方都市に住んでるけど、外車なんて滅多に走ってるの見ないよ
253:名無しさん@1周年
15/12/25 12:46:20.81 T2WTuLSy0.net
>>50
そっちでスレ立てていただきたかったわ!!
254:名無しさん@1周年
15/12/25 12:47:56.91 T2WTuLSy0.net
>>50
>自営業などを除いたサラリーマン世帯の消費支出は4・1%減の29万4905円で、実収入は1・8%減の42万5692円だった。
>いずれも3カ月連続でマイナスとなった。
実収入まで減ってんじゃん
255:名無しさん@1周年
15/12/25 12:49:29.01 sCDSwibq0.net
同居の義父
付き合いと言って色々買ってきてくれる
食べるのは3人なのにクリスマスケーキ2ホール
おせちは15000円のを頼んだそう
年寄りにドンドン使ってもらうしかない
256:名無しさん@1周年
15/12/25 12:50:48.85 gknZyyiW0.net
国民が金を使わないんだ政府が使うしかないのにたった3兆円とはいったい
257:名無しさん@1周年
15/12/25 12:52:01.21 90Uy9/FA0.net
>>250
だからオリンピックにがんばって使うんだろ
258:名無しさん@1周年
15/12/25 12:52:21.06 U63fHU3h0.net
自分の祖父母が裕福なら、遺産相続などを人生設計に組み入れないと
まじで自力で稼ぐ金なんぞたかが知れてる&すぐなくなる
259:名無しさん@1周年
15/12/25 12:52:25.32 g8N97u/u0.net
「リフレの本当の目的はインフレ税で財政を再建すること」
これは半分は正解で半分は間違いだ
確かにリフレの主要政策である日銀の金融緩和やインフレターゲットは
国民の財産を奪い取って国庫に移転する「インフレ税」と呼ばれている
かなり使い古された手法で財政再建のために使用するならば間違っているわけではない
しかし安倍自民党は国民から奪い取った財産を国庫には全く入れずに
株価を吊上げるために使い込み特定の裕福層に利益誘導をしている
またリフレの先駆者である英国や米国で株価の上昇に伴い倍増した政府債務を見れば
この事実が理解できるだろう
つまりリフレ政策の正体とはインフレ税の手法を悪用した強盗行為であり
成長が止まり利潤を得られなくなった欲豚どもが編み出した悪魔の錬金術なのだ
260:名無しさん@1周年
15/12/25 12:53:14.71 CBAS5emv0.net
見栄をはるばかばかしさにようやく気付いた人が多い
ということか
261:名無しさん@1周年
15/12/25 12:54:23.67 HMiJpKlq0.net
駆け込み貯金してるだけでしょ
262:名無しさん@1周年
15/12/25 12:54:32.40 U63fHU3h0.net
>>206
日本の教育って歯車に対する洗脳だもんな、納税と労働する機械を
育てるための、だから富裕層は受験を避けるんだよ見栄とかブランドじゃない
趣旨を理解してるからそうなる、宝くじといっしょ
富裕層は買わないけど、余裕があるからとかじゃい
263:名無しさん@1周年
15/12/25 12:55:17.91 MNkLTn680.net
今になって民主党政権の時の方が景気が良かったというけど、もう遅い。
一時の感情で政権をたらい回しする日本人の軽薄さが、ダメななんだよ。
安倍がやったことで国民のためになったことが、一つでもあるか。
無理やり金利を下げて株を上げただけ。そんなインチキ相場で本当の経済が
活性化するわけない。民主党政権時に上昇していた出生率も安倍になって、
下がり続けている。日本はもうダメだな。
264:名無しさん@1周年
15/12/25 12:55:56.38 tYKkByYf0.net
>>96
最近のマスゴミや新聞の発表は全く信用していない
全部大本営発表だから
新聞なんて軽減税率()適用されるしね
癒着だらけのクズ政府死ね
265:名無しさん@1周年
15/12/25 12:57:01.56 euZH4Kiw0.net
>>243
軽自動車は明らかに増えた
すれ違う車が10台連続で軽自動車だった事もある
それ以上は数えてない
266:名無しさん@1周年
15/12/25 12:57:30.33 CBAS5emv0.net
いわゆる爆買いしてる中国人見てると
以前の日本人見てるようで恥ずかしくなる年代の人も多いだろう
267:名無しさん@1周年
15/12/25 12:57:50.41 wzJcH8FU0.net
庶民が賢くなったんや
マスコミに煽られてクソみたいなもん買わなくなったんや
268:名無しさん@1周年
15/12/25 12:59:07.08 IlhnwZ2q0.net
うちの近所にある大学近くのフレンチレストランがこないだ閉店した。
20年くらい前からやってたとこで、小さいながらもこじゃれた感じで
当初はそこの大学生が一番のお得意さんで、ランチにディナーにと
友人同士連れ立ってやってきて結構繁盛してた。
でももう今の大学生はめったにそんな店で食事しない。
めいっぱいバイトしても学費と生活費でかつかつで、そんな余裕ある学生は
ほとんどいなくなったのだ。
269:名無しさん@1周年
15/12/25 12:59:11.70 HMiJpKlq0.net
給料そのままでボーナス増えても、消費傾向は変わらん
耐久消費財は更新するかもしれんが
270:名無しさん@1周年
15/12/25 13:03:00.14 xX231Kef0.net
格差拡大かな
貧しいものがより貧しくなってるのは実感する
271:名無しさん@1周年
15/12/25 13:03:09.75 VZqLtJsh0.net
アベノミクスの正体は庶民から大企業、資産家に所得移すことだしな
何故か分からないけど前より生活が苦しくなってるバカ庶民どもがアベノミクスを支持してるけどw
そろそろ気付いても良い頃なんだがw
272:名無しさん@1周年
15/12/25 13:04:16.48 PGW35jbL0.net
>>262
今、外食で一人勝ちなのはサイゼリアだよ
ファストフードより安いからな
マックなんてマズい上に値上げしてもう閑古鳥でついに本社が日本マクドを売りに出すってニュースになってる位だからな
よっぽどコスパがよくないと外食はしないだろ
273:名無しさん@1周年
15/12/25 13:05:54.40 CBAS5emv0.net
仕事の高度化と迅速化が進んで
頭が疲れることが増えた
車とかものとか必要最小限にすると楽だ
何もかも楽
その影響もあると思う
274:名無しさん@1周年
15/12/25 13:06:19.43 ljbjGof/O.net
>>12
成功だよby富裕層
275:名無しさん@1周年
15/12/25 13:07:03.07 tYKkByYf0.net
>>265
ほんと
この豚どもの肉屋支持が意味不明
276:名無しさん@1周年
15/12/25 13:19:19.25 CBAS5emv0.net
>>266
サイゼリヤは今年になってから株価2倍
そういうことか
277:名無しさん@1周年
15/12/25 13:20:17.49 i2wj5lAG0.net
やっぱ2極化かな。
ネット通販のお財布のレビューみると連日のように売れてるけどな。
3万くらいのお財布が。
278:名無しさん@1周年
15/12/25 13:22:50.89 KF3Lhe800.net
物価は上がるわ
増税するわ
公務員と大企業以外はボロボロだわで
国民の心は完全に冷え切ってる
279:名無しさん@1周年
15/12/25 13:24:10.22 vMAooju40.net
>>265
庶民つーか昔からずっとかわることなく自民を支持してるのは
地方のおっさんおばさんじいさんばあさん
地方のほうが厳しいのにな
280:名無しさん@1周年
15/12/25 13:24:14.80 KF3Lhe800.net
>>265
消費税増、給料減、庶民にとって何もかもが酷くなってるのにな
自民党に投票してる底辺って自殺志願者なのかな
281:名無しさん@1周年
15/12/25 13:29:22.71 oilg9XzD0.net
結婚を機に沢山お金使った。一人暮らしのままだったら買い換えなかったはずの家具や電子機器が沢山。
282:名無しさん@1周年
15/12/25 13:29:40.24 5foWbrnJ0.net
昔ならここで意図的に戦争起こしてリセットできたのに
283:名無しさん@1周年
15/12/25 13:29:44.11 i2wj5lAG0.net
ユーチューブ見てユーチューバにお金が入って使ってもらうか。
見るの電気代と定額通信費しかかからないので。
284:名無しさん@1周年
15/12/25 13:30:24.49 U63fHU3h0.net
>>274
中間層が自分のところにおちて全員底辺になってほしいということかも
285:名無しさん@1周年
15/12/25 13:30:56.65 lRBCoBfI0.net
当然です
【消費税なし】
┌────┐ 課税ポイント↓
│売上(商品、役務) .│────────→営業利益
└────┘┏━━━━━━┓ ①
..┃ 正 社 員 賃 金 . ┃所得税
【消費税3%】. .... ┗━━━━━━┛
┌────┐↓課税ポイント
│売上(商品、役務) .│────────→営業利益
└────┘①┏━━━━━┓②
..... 消費税.┃ 正 社 員 賃 金. ..┃所得税
【消費税5%】. .. .. ... ......┗━━━━━┛
┌────┐ ↓課税ポイント
│売上(商品、役務) .│────────→営業利益
└────┘ ① ┏━━━━━┓②
..... 消費税.┃.. 正 社 員 賃 金...┃所得税
..... ......┗━━━━━┛
【消費税8%】
┌────┐ ↓課税ポイント
│売上(商品、役務) .│────────→営業利益
└────┘ ① . ┏━━━━┓②
消費税.┃ 正 社 員 賃 金 ......┃所得税
......┗━━━━┛
【消費税10%】
┌────┐ ↓課税ポイント
│売上(商品、役務) .│────────→営業利益
└────┘ ① . ┏━━━━┓②
消費税.┃正 社 員 賃 金....┃所得税
......┗━━━━┛
(■■■■■■ 付 加 価 値 ■■■■■■ここまで )
286:名無しさん@1周年
15/12/25 13:31:14.15 jN+PW9Tw0.net
>>271
3万の財布なんて安い方じゃねーか
まさかバリバリ財布じゃねーよな
287:名無しさん@1周年
15/12/25 13:37:57.85 rTkpFC1U0.net
これで消費税再増税は再延期しそうだから
その点は怪我の功名みたいなもんか
288:名無しさん@1周年
15/12/25 13:38:35.73 CBAS5emv0.net
お金のあるなしは別にして
高級そうな財布持つのは
他人からお金持ちに見られたいという気持ちの強さの表れ
289:名無しさん@1周年
15/12/25 13:38:56.57 p+TXCjE00.net
>>274
>自民票に投票してる
農家(補助金)
建設業(公共事業)
公務員(給料UP)
経団連(補助金減税手厚い補助)
一方底辺は投票すらいかず
290:名無しさん@1周年
15/12/25 13:40:08.68 0JaKbr8d0.net
豪遊癖が取れなくて困ってたんだけど
気が付いたら遠出しなくなってたな
安倍ちゃん締め付けてくれてありがとう
291:名無しさん@1周年
15/12/25 13:40:18.85 Fv19fSya0.net
アベノミクス
292:名無しさん@1周年
15/12/25 13:40:58.35 U63fHU3h0.net
たた投票しようにも自民民主共産社民という現実
いずれも経済問題には向き合ってくれないしスポンサーの
方を向いてる
293:名無しさん@1周年
15/12/25 13:44:43.49 coX62HRM0.net
1万5千円の財布ですら悩み抜いたあげく買ったよ
財布にポンと3万出せる人は少ないんじゃないかな
294:名無しさん@1周年
15/12/25 14:08:58.83 64H7COkD0.net
>>47
名目でもへってんだ
295:名無しさん@1周年
15/12/25 14:09:44.16 h/yFW4rG0.net
だからインフレ政策放棄表明しないと消費は上がらないと
言ったべ。
事実上政策破綻してデフレ政策なんだからさww
296:名無しさん@1周年
15/12/25 14:09:50.35 3xnaoOLt0.net
財布に3万は出さないかな。靴は高くても気に入れば買う。
腕時計は一時期凝ったけど、高いのぶつけると腹たつし
腕が2本しかないことに気が付いてもう買わなくなった。
297:名無しさん@1周年
15/12/25 14:11:03.53 2cukpHWR0.net
職業分類別の世帯ごとの消費支出(名目)の前年同月比の推移(2013年7月~2015年11月)
家計調査による
URLリンク(i.imgur.com)
11月は60歳以上無職世帯を除くすべての職業の世帯で前年比マイナスとなった。
なお60歳以上無職世帯の11月の家計は平均22万8603円の赤字。
298:名無しさん@1周年
15/12/25 14:12:55.98 2cukpHWR0.net
>>291 リンクミス
URLリンク(i.imgur.com)
299:名無しさん@1周年
15/12/25 14:16:27.23 lfTaN/z/0.net
必要もないのに色々買っていた。
もう、そんなにいらないよ。
300:名無しさん@1周年
15/12/25 14:20:57.53 euZH4Kiw0.net
>>292
ここ数ヵ月の法人経営や自由業の落ち込み半端ないな
301:名無しさん@1周年
15/12/25 14:22:49.35 h/yFW4rG0.net
>>282
いや金がないときには敢えていい財布買った名残だなw
302:名無しさん@1周年
15/12/25 14:22:58.64 tSEPrEM00.net
すばらしいね 原子爆弾アベノミクスで敗戦からの復興をもう一度やる事になる
303:名無しさん@1周年
15/12/25 14:24:56.66 734gluU+0.net
25年前のバブル景気並みに
景気がいいアベノミクス
安倍総理が
25年ぶりの好景気といってるからなあ
今年8月24日の国会での発言
好循環着実に回り、四半世紀ぶりの良好な経済状況=安倍首相
URLリンク(jp.reuters.com)
304:名無しさん@1周年
15/12/25 14:25:39.11 h/yFW4rG0.net
>>268
富裕層とやらがよく消費してるなんてのもプロパガンダだよw
それならもっと都市部の消費はましなはずだからなw
大都市でも消費壊滅だからなw
305:名無しさん@1周年
15/12/25 14:25:41.39 rUeTqNKK0.net
>>260
チャンコロアカ豚が爆買いしてるのは、
昭和までの日本のように、
チャンコロが豊かになったからではない。
ウクライナ侵攻で経済金融封鎖で
経済崩壊、
ルーブル大暴落、ウルトラインフレ中で、リアル思考なロシア
あるいは、ソ連崩壊直前の
欧米のたばこ マルボロが
通貨かわりになっていたモスクワ
ここらみたいに、北京オリンピックいこう、
異次元の金融緩和、インフレ誘発で、
シュウキンペイの愚挙、
上海マーケット瞬間凍結、巨大な資本流出から、
チャンコロアカ豚経済が完全に破綻してるから。
306:名無しさん@1周年
15/12/25 14:26:32.36 AoJ6wa5Y0.net
中国の爆買いがあるから多少下がっても大丈夫だろ
307:名無しさん@1周年
15/12/25 14:27:04.48 GTRXK+2c0.net
油安くなったからな
308:名無しさん@1周年
15/12/25 14:28:39.25 6YpJC8Ht0.net
>>298
爆買依存の日本経済。
沖縄は先んじて中華経済圏に入りつつあるしね。
309:名無しさん@1周年
15/12/25 14:29:37.21 734gluU+0.net
政府の白書でも、
25年ぶりの好景気を認めていたぜ
今年の
経済財政白書のサブタイトルが
「四半世紀ぶりの成果と再生する日本経済」だからな
経済財政白書、増税でGDP1・7%下落 でも「四半世紀ぶりの良好な経済状況」
URLリンク(www.sankei.com)
310:名無しさん@1周年
15/12/25 14:32:15.60 vqoLdSPa0.net
>24
雇用が増えるのがいいとは限らんわな
豊かで働く必要がなかった人が、貧しくなり働かざるを得なくなった
これも立派な雇用増
専業主婦でいられた人がパートに出た場合、非正規雇用が+1人
さてこの場合、この家庭は消費を増やすだろうか?
それとも減らすだろうか?
311:名無しさん@1周年
15/12/25 14:34:04.78 PGW35jbL0.net
>>300
いや、もう爆買いも下火になってるから問題なわけで
312:名無しさん@1周年
15/12/25 14:36:31.63 QmNQKAHB0.net
日本人が憎い安倍ちゃんは、着実に成果を出してきてるね
313:名無しさん@1周年
15/12/25 14:36:54.12 coX62HRM0.net
爆買いの人気NO1商品が便座だもんなー
あと保冷マグとかw
314:名無しさん@1周年
15/12/25 14:38:45.45 dem2K6o00.net
いくら貯金しても1000兆円を突破した国の借金でゼロになりますよw
使った方が利口
315:名無しさん@1周年
15/12/25 14:39:19.94 rUeTqNKK0.net
>>302 >>260 >>305
チャンコロアカ豚が爆買いしてるのは、
昭和後半までの日本のように、
チャンコロが豊かになったからではない。
ウクライナ侵攻で経済金融封鎖で
経済崩壊、
ルーブル大暴落、ウルトラインフレ中で、リアル製品思考なロシア
あるいは、ソ連崩壊直前の
欧米のたばこ マルボロが
通貨かわりになっていたモスクワ
ここらみたいに、北京オリンピックいこう、
異次元の金融緩和政策、インフレ誘発で、
シュウキンペイの愚挙、
上海マーケット瞬間凍結、巨大な資本流出から、
チャンコロアカ豚経済が完全に破綻してるから。
316:名無しさん@1周年
15/12/25 14:39:48.59 VpKrFtWA0.net
30代40代の氷河期世代やリストラ食らった奴が定職に就きにくいんだから当たり前
本来定職について子供に金かけてる世代が減少してるんだから増えないわ
317:名無しさん@1周年
15/12/25 14:41:53.81 gLC8pu/j0.net
でもアベノ恐慌のおかげで酒量が減った。ありがとう
318:名無しさん@1周年
15/12/25 14:42:54.62 PGW35jbL0.net
>>310
一番人数が多い氷河期の団塊ジュニアが金持ってないんだから、消費も冷えるわな
この層を潤わせない限り消費は冷え込んだまま
319:名無しさん@1周年
15/12/25 14:43:05.47 t2e5slnI0.net
役人と財界は金あまりの模様
320:名無しさん@1周年
15/12/25 14:46:23.34 dem2K6o00.net
来年の国の予算
歳出 96.7兆
歳入 96.7兆(うち公債発行額は34.4兆=借金)
アホだろ、埋め合わせは俺たちの貯蓄からそのうちピンハネする以外方法がない
321:名無しさん@1周年
15/12/25 14:51:04.84 WAiwQV3c0.net
日本の場合は貯金にまわるんだよ20年前からずっとね。
322:名無しさん@1周年
15/12/25 14:51:43.26 90Uy9/FA0.net
消費しないってのは地球温暖化のもっとも効果的な対策だよ。
323:名無しさん@1周年
15/12/25 14:52:26.55 UXmfz3MW0.net
貯金大好き!
324:名無しさん@1周年
15/12/25 14:53:10.76 4PM6Oods0.net
天候のせいだな。いや割とマジで。
325:名無しさん@1周年
15/12/25 14:54:49.78 90Uy9/FA0.net
オリンピックで2兆円以上使うんだから個人が使わなくても大丈夫だと思うよ。
326:名無しさん@1周年
15/12/25 14:56:01.74 Kq/lC1L00.net
今年は来年より良い年になります
327:名無しさん@1周年
15/12/25 14:56:30.74 i2wj5lAG0.net
通帳の数字が増えるのが好き。
328:名無しさん@1周年
15/12/25 14:57:09.93 Vr/lxofm0.net
>>297
まじめに働く庶民の生活が厳しくなって世帯支出も減り
富裕層や資本家、公務員だけが潤うような似非好景気なんていらねーよカス
329:名無しさん@1周年
15/12/25 14:57:11.45 tMztwaUl0.net
まあ今年の冬に限って言えば消費不振は天候のせいってのはデカいと思う
自分が今いる部屋なんて20度も室温あるからな
今年の冬は1回もまだエアコン付けてない
服とか食料品の冬物が売れてないってのも納得の温かさ
330:名無しさん@1周年
15/12/25 15:05:38.52 4wOVUAHZ0.net
社会保障の財源になぜ逆進性の高い消費税をあてがう?
日本だけだ。普通は所得税と保険だろう。アホかいな。
肝心なのは経済成長で税収を増やし国、国民を豊かに
するってのが常道。あの中国さえ需要を重要視しするのに
安倍自民は公共投資を絞り、日本途上国化を目指しているぜ。
331:名無しさん@1周年
15/12/25 15:06:52.62 +k3/njhD0.net
>>323
>去年の同じ月を2.9%下回って
いや、�
332:アれ前年同月比だからw 去年は消費税1年目の反動があったはずなので、少なくとも横ばいじゃないとおかしい ここに来てマイナス3%ってのは異常値だよ
333:名無しさん@1周年
15/12/25 15:07:16.25 dK/zq64p0.net
>>212
天気が悪いから消費が伸びませんでしたってお約束になってきたな
11月でこれなら12月の消費はどうなっちゃうのよ
334:名無しさん@1周年
15/12/25 15:13:19.47 IpZiyMsW0.net
>>283
たかが補助金貰ったってTPPを推進しまくった自民党に
農家票が今後もいくとでも思うのか? JAや農林中金だって
解体したがってるんだぞ自民党は
335:名無しさん@1周年
15/12/25 15:22:59.43 g8N97u/u0.net
アベノミクス=太平洋戦争
真実を報道しないマスコミ=大本営発表
終戦=ハイパーインフレ
A級戦犯=安倍とリフレ派
まじで戦前を体験できるとは思わなかったわ
問題なのは終戦=ハイパーインフレを避けられるかどうか?
来年の参院選で野党連合が勝利するしか道はない
336:名無しさん@1周年
15/12/25 15:28:13.25 yQpkH68a0.net
消費したら負け
337:名無しさん@1周年
15/12/25 15:54:56.34 maEDYxjO0.net
なまじ好景気てマスコミや安部ちゃんが言うから、だったら潤ってる人が散財してくれと思うんじゃない?
自分は家計苦しいから節約して余裕があれば貯金するわ、と。
たぶんサラリーマンの平均所得ある世帯くらいまではこんな考えだわ。
で、ボーナス100万以上出て上がった!と言ってる家庭は海外旅行。
お金持ちのはすでになんでも持っているし。
338:名無しさん@1周年
15/12/25 15:58:47.44 ctH9KBpz0.net
近所の量販店が息してないわ。アベノ不況が来る前は
平日でも駐車場に警備員がいて賑わってたのに今は
警備員いるの休日の日中だけ。平日はガラッガラ。
潰れんじゃねえかと思って見てる。
339:名無しさん@1周年
15/12/25 16:13:12.77 VZqLtJsh0.net
近所の月極め駐車場見てたら、みんな貧乏になってるの分かるわ
10年前 3ナンバーとか普通車多数
現在 軽自動車ばっか
あと、連休でも停まってること多い
ドライブとか出かけなくなってるのが分かる
340:名無しさん@1周年
15/12/25 16:45:01.55 UE83FCKg0.net
公務員の給料上げれば経済が活性化するとか言っている馬鹿いたっけな
341:名無しさん@1周年
15/12/25 16:46:19.78 8RruAn0H0.net
>>332
軽自動車ばっかになったから、軽自動車対象に増税
アベノミクスとはいったい
342:名無しさん@1周年
15/12/25 16:46:39.18 Zkai4weU0.net
そりゃクリスマスプレゼントを買う相手(夫婦・恋人・子供)がいないんだから減少するわ
343:名無しさん@1周年
15/12/25 16:47:40.27 NQ79O97j0.net
景気が悪くなる→安定公務員が大人気
ギリシャ化待ったなしwwwwwwwwwww
344:名無しさん@1周年
15/12/25 16:48:36.92 +k3/njhD0.net
>>328
追加
山積みの借金をインフレでチャラに(予定)
さらに問題なのは、国家社会主義思想まで被ってる点w
345:名無しさん@1周年
15/12/25 16:53:51.42 MuT1iyFD0.net
>>331
ヤマダ電機コジマ電機の悪口やめろや
346:名無しさん@1周年
15/12/25 16:57:16.12 oE+hwoc+0.net
アメリカの経済の人とかがこれじゃ日本らダメだって言ってるのたまに聞くけど
偉い人が直接総理に何か警告したりしてくれないの?
アメリカの言うことなら流石にきかなきゃとなるのでは
347:名無しさん@1周年
15/12/25 16:58:54.60 AwIUYt9l0.net
>>179
働いてたら消費しないだろう。
働いてなくても化粧品や衣類は買う。
働かず家にいてママ友(笑)とランチしてくれた方がはるかに消費する。
348:名無しさん@1周年
15/12/25 16:59:31.57 1mXq258P0.net
消費したら罰金8%
349:名無しさん@1周年
15/12/25 17:03:29.67 93SLVtyO0.net
>>52
バカウヨって簡単な理屈も解らずにブサヨを連呼すればいいんだから、安倍チョンも手懐けやすいなw
350:名無しさん@1周年
15/12/25 17:04:17.33 bzQbXynI0.net
あたりめーだろ
氏ね
351:名無しさん@1周年
15/12/25 17:05:28.27 JSnrKPQh0.net
自民党はすぐ、日本人の努力不足と言うが、一番努力してないのは自民党だろう。
352:名無しさん@1周年
15/12/25 17:06:35.72 JSnrKPQh0.net
300兆お札刷ってインフレ2%にしても、消費税+3%で軽く吹っ飛ぶことが証明されたな。
353:名無しさん@1周年
15/12/25 17:07:35.08 IXrkOvHd0.net
献金か票田に直接つながるものしか興味ありませーん
自民党
354:名無しさん@1周年
15/12/25 17:08:31.71 pMkC71Zx0.net
缶ジュ-スすら買わなくなった
嗜好品は100円の冷凍ラーメンを週2食くらい
355:名無しさん@1周年
15/12/25 17:17:01.33 6vjW8Bre0.net
>>344
それを支持する国民あってこその話。下手なことすれば、すぐに議席減るなら、もっと有権者に媚を売るよ。
356:名無しさん@1周年
15/12/25 17:18:50.60 3joK0QTv0.net
欲しがりません勝つまでは!
357:名無しさん@1周年
15/12/25 17:19:01.06 Y2Sz022K0.net
勤労者世帯年収マイナスww
・世帯主収入マイナス
・配偶者収入プラス
結論
嫁がパートに行っても旦那の収入減をカバーできていないww
358:名無しさん@1周年
15/12/25 17:21:13.41 euZH4Kiw0.net
>>339
個人消費がこんなに落ち込んでいるのに、消費税10%に上げるのアホじゃね?
ってFRBに言われ続けて、本当に延期になった
359:名無しさん@1周年
15/12/25 17:24:13.87 6vjW8Bre0.net
無能の官僚が高給で利権漁りしている限り無理だろうな。政治家は官僚の神輿だし。
360:名無しさん@1周年
15/12/25 17:31:11.19 Y2Sz022K0.net
URLリンク(www.stat.go.jp)
総務省家計調査11月
勤労者世帯の実収入実質1.8%の減少
世帯主収入-3.2%
配偶者収入+5.4%
実収入が減ってるのに
消費が増えるわけないだろwwww
361:名無しさん@1周年
15/12/25 17:39:39.52 AwIUYt9l0.net
若い世代のから子育て世代の世帯年収が減ってるのに、子供なんて増えるわけない。
362:名無しさん@1周年
15/12/25 17:41:01.19 WTGDNhBF0.net
>>353
アベ政権になってから就業者数が増えたとか、求人倍率が上がったとか労働環境が良くなったように言ってるが
実際は全くそんなことなくて実質賃金下がりまくりで家計が苦しくなって
働いてなかった嫁がパートに出るようになってきただけ、って説と見事に符合してるな
363:名無しさん@1周年
15/12/25 17:42:27.34 +k3/njhD0.net
>>355
特に住宅ローン抱えてる層は、だな
つまり中流崩壊
364:名無しさん@1周年
15/12/25 18:11:58.27 U63fHU3h0.net
もっといえば労働者は苦しく、富裕層は楽になる
365:名無しさん@1周年
15/12/25 18:12:44.57 Pc1dOvBo0.net
ネトウヨさーん、景気は回復したんじゃなかったんですかー
366:名無しさん@1周年
15/12/25 18:14:20.32 U63fHU3h0.net
子育てや結婚はもはや、本人の努力ではなく両親が裕福かが大きくなってる
遺産相続も人生設計にいれないといけない
367:名無しさん@1周年
15/12/25 18:15:23.03 U63fHU3h0.net
>>344
他人に努力をさせる努力は世界でも有数だからね
368:名無しさん@1周年
15/12/25 18:16:29.45 U63fHU3h0.net
>>332
そんなレベルじゃなく、大衆車が減ってチャリンコが増えた気がする
走ってる車は営業車が宅把か高級車ばかり
369:名無しさん@1周年
15/12/25 18:17:25.91 bFqUcuuMO.net
天気のせいだろ、指摘は当たらない
空気は一変しマイナスがプラスになり成果は出ている
【政治
370:】首相就任3年「成果は出た」 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451029258/
371:名無しさん@1周年
15/12/25 18:17:29.32 Pc1dOvBo0.net
>>361
まあ、こうなるのわかってて自民党に投票したんだから自己責任だろw
372:名無しさん@1周年
15/12/25 18:18:56.22 U63fHU3h0.net
あとは労働者に対する負担が荷重すぎるからお金を使うのが
惜しくなるのもある、もっと簡単にホイホイ稼げる仕事がたくさん
あったほうが、みんな消費するよ
時給換算でせいぜい千五百円とかそんなのばかりだもの
373:名無しさん@1周年
15/12/25 18:19:05.82 HnTUyFFL0.net
そりゃ収入減ってるのに物価が上がったり増税したりと負担が増えてる上に
残業残業と日本特有の長時間労働で消費する時間さえも奪ってんだから消費なんて無理だろw
小学生でも解りそうな事をこの国のお偉いさん達はギャーギャー騒いでるんだもんなw
374:名無しさん@1周年
15/12/25 18:20:18.37 N1bOhYlB0.net
>>353
公務員の給料もボーナスも上がって、大企業は過去最高の収益でも全体の収入が下がってるってことは、下級国民えらいことなっとるだろ
375:名無しさん@1周年
15/12/25 18:20:47.83 U63fHU3h0.net
自分は一貫していってるけどね、自民党を支持していいのは
マスコミ、経団連、富裕層、公務員だけだって、自分が金持ちだって
自信持って言い切れる人間以外は損してるぞ、と
376:名無しさん@1周年
15/12/25 18:21:05.31 +k3/njhD0.net
>>364
正社員止めりゃいいんだよ
正社員とその他の給与格差が無くなれば、わざわざ身分が拘束される正社員を選ぶ人も減るし
企業も、社会保障等の負担が重い正社員を好まなくなる
Win-Winじゃん
377:名無しさん@1周年
15/12/25 18:27:59.86 IpZiyMsW0.net
>>368
車や住宅の中・長期ローンを組める人が壊滅的に減って
メーカーも共倒れするぞ
378:名無しさん@1周年
15/12/25 18:28:46.69 nOhJo93R0.net
1人でそのくらい使っててごめんな~。
んーでも世帯持ちだと、年末年始で必要になるからその頃は
支出を控えることになるのが普通なんじゃないの?
379:名無しさん@1周年
15/12/25 18:32:15.40 J4mfUukL0.net
>>367
他に碌な政党が無いから仕方ない、棄権するか自民に入れるかw
380:名無しさん@1周年
15/12/25 18:32:22.70 U63fHU3h0.net
>>368
お前派遣会社の株でももってんの?
いくらもうかるの?
381:名無しさん@1周年
15/12/25 18:34:04.37 IpZiyMsW0.net
>>370
一昔前は冬の賞与で年末年始の支出は賄えたけど
今はどうなんだろうね。賞与も冷え込んでるから11月に支出を
控えてもおかしくないけど、12月も控え続けるんじゃないかな
382:名無しさん@1周年
15/12/25 18:34:48.57 N1bOhYlB0.net
>>371
自民になんて死んでも入れない。お維新一択。
383:名無しさん@1周年
15/12/25 18:35:26.17 nOhJo93R0.net
>>373
大本営では上がってるし、大丈夫なんじゃないの?(棒)
384:名無しさん@1周年
15/12/25 18:36:14.21 C1otNfzA0.net
>>371
なんで自民に入れる選択肢があるんだよwww
いっそ棄権しとけよ
385:名無しさん@1周年
15/12/25 18:40:23.08 IpZiyMsW0.net
>>375
それで来月には12月は暖冬だったから伸びなくて普通なんじゃない
って擁護が入るんだろうね
386:名無しさん@1周年
15/12/25 18:44:46.86 X7631EgL0.net
年金もあてにできず子供も持てない時代
三日倹約すると老後一日生き延びられるくらいの気持ちで
節約している
キリギリスは先に死ね
387:名無しさん@1周年
15/12/25 18:48:19.88 U63fHU3h0.net
生き残るのはお金を大事にするキリギリスだね、アリみたいに
あくせくしたら貧乏ひまなし一直線
金は使うためじゃなくブラック労働に
身を落とさないためにあるのだ
388:名無しさん@1周年
15/12/25 19:06:52.19 gi2v5FBD0.net
原油が大幅に値下がりしてるのにそれ以上に生活必需品が値上がりして物価上昇しながら消費減退
さすがゲリノミクス
389:名無しさん@1周年
15/12/25 19:14:51.03 HoyJksts0.net
最近洗剤がまとめ買いでものすごい量入ってるのってメーカーも消費減で焦ってるからなのか
390:名無しさん@1周年
15/12/25 19:30:45.93 sYjKcB6Y0.net
クリスマス&年末なのに全然売れない…
391:名無しさん@1周年
15/12/25 19:47:02.26 dem2K6o00.net
どこ行ってもクリスマスケーキ、すなわちクリケーが余ってるな
割引しても売れてない
392:名無しさん@1周年
15/12/25 19:49:07.39 nOhJo93R0.net
>>383
別にクリスマスじゃなくてもケーキは売ってるし。
単に売り過ぎなんだろう。
393:名無しさん@1周年
15/12/25 19:50:19.07 h/yFW4rG0.net
>>384
馬鹿かお前ww
394:名無しさん@1周年
15/12/25 19:50:31.51 dem2K6o00.net
>>384
いや、例年だと割引ケーキなんてあっと言う間に無くなるのに今年は違うみたい
異常気象かよってぐらいに
395:名無しさん@1周年
15/12/25 19:55:07.51 nOhJo93R0.net
>>386
こりゃおせちもダメかもな。
396:名無しさん@1周年
15/12/25 20:02:36.53 oE+hwoc+0.net
お金欲しいなあ
普通車憧れるけど自動車税とかそれ以外でも何か急に上がるかも知れないし外で走ってるのを見て我慢だな
397:名無しさん@1周年
15/12/25 20:06:08.11 xX231Kef0.net
公務員や大企業以外は
じわじわと 派遣→ホームレス→死
が近づいているぞ
398:名無しさん@1周年
15/12/25 20:06:17.48 VZqLtJsh0.net
今年はクリスマスケーキ買わなかったわ
贅沢は敵だ!
399:名無しさん@1周年
15/12/25 20:13:03.56 sYjKcB6Y0.net
>>389
公務員も大企業もだろ
400:名無しさん@1周年
15/12/25 20:13:57.05 deC93u2w0.net
スレ伸びなすぎw
401:名無しさん@1周年
15/12/25 20:15:04.12 AwIUYt9l0.net
>>390
うちは子供がいて仕方ないから
去年はホールで買ってたけど今年はショートケーキにした。
402:名無しさん@1周年
15/12/25 20:15:10.08 vCjaZ3pA0.net
>>389
中間層って自分はヤバいと思ってないんだって
世の中は大変だけどうちはよかったあって…
そういう人も貧困層に飲み込まれていってる…アメリカの話だけどね
403:名無しさん@1周年
15/12/25 20:16:36.56 Nw26BYRDO.net
>>1
アベ政治は、国民つぶしやな
アベたちは身を削らない、儲かりまくる
国民は身を削られ、負担をおしつけられ
404:名無しさん@1周年
15/12/25 20:18:44.71 J4mfUukL0.net
アメリカやヨーロッパも似たり寄ったりかもっと酷いみたいだし、どうすんだろね?
405:名無しさん@1周年
15/12/25 20:19:50.81 eBFeoYxM0.net
>>390
クリスマス商戦も壊滅してるなw
新宿周辺歩き回ってたけどクリスマス週末の人出じゃないわw
今年のクリスマスはどこも全然混んでないwww
406:名無しさん@1周年
15/12/25 20:31:31.90 VZqLtJsh0.net
>>393
嫁子供住宅ローン持ちとか大変そうだよな
俺は独身だからなんともなるが、知人は家のローンと子供に金かかってマジで死にそうだわww
メチャクチャ生活苦しそう
407:名無しさん@1周年
15/12/25 21:48:14.62 6Kv48Wzc0.net
【政治】首相就任3年「成果は出た」
スレリンク(newsplus板)
【経済】鴻海案、シャープ買収に3千億円 経営陣退任求める
スレリンク(newsplus板)
【経済】東芝、「白物」全生産拠点売却へ★3
スレリンク(newsplus板)
【社会】東芝に73億円の課徴金命令 金融庁、過去最高額[12/25]
スレリンク(newsplus板)
【原発癒着】 東芝「原発事業を抱えていれば政府が助けてくれる うちとシャープはそこが違う」
スレリンク(liveplus板)
【国内】日本企業の設備投資が進まないのは政府の矛盾した要請が原因か
スレリンク(bizplus板)
【経済】日本、1人当たりGDP20位に - 14年、円安響き後退★2
スレリンク(newsplus板)
【為替】円安、ついに終わりの始まりか
スレリンク(bizplus板)
408:名無しさん@1周年
15/12/25 22:36:18.06 6Kv48Wzc0.net
【経済】日本、1人当たりGDP20位に - 14年、円安響き後退★3
スレリンク(newsplus板)
【日韓】安倍首相「すべての責任は私が取る」 慰安婦問題・日韓外相会談 ★11
スレリンク(newsplus板)
【愛国】安倍首相「慰安婦に1億円出す!韓国と友好関係を前進させたい!」
スレリンク(liveplus板)
【政治】慰安婦問題、決着明記要求へ…受諾なら新基金 日本政府方針を固める★3
スレリンク(newsplus板)
409:名無しさん@1周年
15/12/25 22:37:12.57 wrepaRul0.net
統一教会あべちゃん大勝利www
410:名無しさん@1周年
15/12/25 22:46:20.95 80vuq1MM0.net
>>63
あ?安倍ポチで中小企業がお客さんなのに中小企業を売り渡して
逃げの一手してるあの三橋さん??
411:名無しさん@1周年
15/12/25 22:53:40.73 IApTutdF0.net
>>36
賃上げって言っても前年同月比で0.0~0.4%だけな
賃上げされているのに、勤労世帯の11月の世帯収入は-1.8%(3年連続マイナス)
4-8月は好調だったのに結局前年比でマイナスに元通りさ
なんで賃金が増えた(笑)のに世帯収入は減ったのか…
412:名無しさん@1周年
15/12/25 22:57:09.07 80vuq1MM0.net
>>205
お金の循環が悪いんだから支払わされてるだろ?
413:名無しさん@1周年
15/12/25 22:59:25.69 IXrkOvHd0.net
2015年はクリスマスが終わった年として記憶されるでしょう
414:名無しさん@1周年
15/12/26 00:40:01.57 lI3K8ZDN0.net
>>12
別名セルフ経済制裁。
415:名無しさん@1周年
15/12/26 01:15:45.67 TfUeMEHO0.net
【超激ヤバ拡散】 TPP関連まとめ 労働・医療分野他 TPPと中韓や安全保障の影響等
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
まとめサイトの編集の誤誘導が多いのでコメント欄にコメントお願いします。
URLリンク(blog.livedoor.com)
URLリンク(alfalfalfa.com)
政経ch
URLリンク(fxya.blog129.fc2.com)
保守速報
URLリンク(ho)★syusokuhou.jp/ ←★除く
416:名無しさん@1周年
15/12/26 04:00:48.69 7e8pMs1Q0.net
女栄えて国滅ぶ。
男女平等30年。
417:名無しさん@1周年
15/12/26 05:44:34.11 L7ezJyjQ0.net
>>374
お維新って軽減税率に買収された3紙が自民あげと同じくあげたよね?
自民のアシスト犬じゃんw
418:名無しさん@1周年
15/12/26 05:54:36.11 7e8pMs1Q0.net
ここ数年で空き地、空き家、空きテナント、コインパーキングがホントに増えたよな。
419:名無しさん@1周年
15/12/26 05:55:34.38 +F8sdSTr0.net
なんで金を使わないの?
ちゃんと金を使わないせいで経済が停滞する
420:名無しさん@1周年
15/12/26 06:04:55.69 FKbAWrvh0.net
コインパーキングもそうだけど街並みやビル、店舗など借り手がいないのか
これがこんなところにみたいな期待外れの感じしかない空きも増えてる寂しい限り
421:名無しさん@1周年
15/12/26 06:07:54.03 ifNGNa3p0.net
ネトウヨは中国人に感謝しないとね(笑)
422:名無しさん@1周年
15/12/26 06:10:28.09 Vk6y463v0.net
アベノミクスは★大失敗だった。
★韓国より日本の生活レベルがとうとう下になった。
安倍政権の発表は、第2次大戦中の軍部と同じだ。
大本営発表だ。
アベノミクスは失敗だ。それを認めないと未来はない。
日本は本当に滅んでしまう。
URLリンク(www.numbeo.com)
423:s_by_country.jsp 2015 Quality of Life Index (国家別生活の質ランキング) 1.Switzerland 285.77 2.Denmark 254.74 3.Germany 244.31 4.Finland 242.66 5.Sweden 237.19 6.Saudi Arabia 228.49 7.Australia 227.19 8.Norway 222.96 9.Netherlands 220.81 10.United States 220.38 11.Austria 214.62 12.Canada 214.24 13.New Zealand 203.79 14.South Korea 194.35 ★ . . 16.Japan 191.43 135.77 ★
424:名無しさん@1周年
15/12/26 06:10:38.93 Xjf+tFQ40.net
だが、
なあに、かえって免疫力がつく
.
425:名無しさん@1周年
15/12/26 06:11:03.49 v1GFYJu20.net
安倍「日本国民は死ね」
426:名無しさん@1周年
15/12/26 06:19:49.05 Vk6y463v0.net
消費税10%
を当面凍結しないと駄目だ。
将来的に実施するにしても
2年くらい遅らせないと
日本経済が完全に壊れる。
いつのまにか、生活レベルが韓国以下になっていた
ということは、消費市場がぶっ壊れたということだ。
円安政策も財政政策も、経団連の輸出企業の利益を増やしただけで
日本企業全体の底上げに全くつながってなかった。
財政政策の規模があまりにも小さかったのだろう。
最低でも4兆円規模の日本紙幣の増刷によって
需要喚起でもしないとどうしようもなかった。
円安政策で、日本人の消費需要まで減らしてしまったようだ。
427:名無しさん@1周年
15/12/26 06:28:43.25 JPthL6Yx0.net
クリスマスの空気感がすごいな(+_+)
モモ肉食べてクリスマスと実感した程度だわ
428:名無しさん@1周年
15/12/26 06:30:25.85 W7m940Vu0.net
アホノミクスひでえーわ
429:名無しさん@1周年
15/12/26 06:30:37.45 K+2eTDyC0.net
好景気なのになんで下がってんの?
430:名無しさん@1周年
15/12/26 06:35:59.54 FKbAWrvh0.net
天候とかはいいわけでしかない冬物売れないなら他の分野で補えるはず
最近の傾向だと都心集中で里帰りのため8月と12月消費伸びてその前月は備えて節約してるのもあるだろう
431:名無しさん@1周年
15/12/26 06:38:43.78 JPthL6Yx0.net
地方民の大多数はワープアの日給月給だし
1月2月も普通にヤバイしな(+_+)
税金で給料もらってる月給制のどこぞのバカ知事が
週休3日を導入するとかぬかしてたけど(+_+)
432:名無しさん@1周年
15/12/26 06:41:26.55 yErJir660.net
良かったね
愚民が望んだ資本主義だよ
433:名無しさん@1周年
15/12/26 06:43:04.24 FssRwpi50.net
公務員の給料は上げて、増税します。
434:名無しさん@1周年
15/12/26 06:44:28.55 fuqBZTUk0.net
>>417
10%延期はないよ
安倍が「リーマン並の出来事がなければ上げる」って明言してる
つまりリーマン並の突発不況が起こらないのに延期したら
それは「アベノミクスが失敗してリーマン並の経済不況を引き起こした」
との見識を内閣が正式に認めたという事になる
だかからまず延期はしない
強行してさらに内需を崩壊させるか
リーマン並不況を人為的に発生させ
景気は死ぬが増税は延期にするかの二択
435:名無しさん@1周年
15/12/26 06:44:42.96 JPthL6Yx0.net
政治という人災を天候のせいに押し付けるいつものパターン
暖冬の方が普通は消費が伸びるんだがな(+_+)
暖房代が浮く
暖かいので外出する
436:名無しさん@1周年
15/12/26 06:59:15.17 to5O/rC90.net
原油安+消費税延期
これが無かったらと思うとゾッとします。
437:名無しさん@1周年
15/12/26 07:07:12.85 8I+LHSgp0.net
なんで住民税はらってるのにある程度のエネルギーや水をくれないのか
438:名無しさん@1周年
15/12/26 07:15:52.91 KAGidu9/0.net
スタグフレーションの様相になってきたな
あと少しだ
439:名無しさん@1周年
15/12/26 07:25:56.39 fjfK0WxL0.net
アベノミクスで税金投入して円安株高に矯正したけど、大企業と公務員が潤っただけで何も変わらなかったな
440:名無しさん@1周年
15/12/26 07:30:56.70 zQWQ8s+w0.net
いやどんどん給料は減って税金はどんどんあがって物価はあがってる
これがアベノミックス、ネトサポが支持した政策だ
441:名無しさん@1周年
15/12/26 08:37:37.90 PtBl3SZyO.net
>>410
先週はそれを主張したら、
一つの県内だけで、
たかが40~50軒の店が潰れたのは大したことではないって言ってたんだけど!
それならば日本中空き地や空店舗ばかりになっているのかとまるでそいつはバブル時代からずっと家に引きこもったとしか思えない馬鹿がいました。
442:名無しさん@1周年
15/12/26 08:40:54.12 ZKd5J1sL0.net
収入もお先真っ暗だけど
ずっと自民政権でこれから貧乏人いじめが自殺するまで
されるんだろうなと思うと
マジで希望もなにもない 正月もクリスマスも糞くらえ
底辺から底上げして底辺も金持ちもみんなが幸せになれる国をつくろうという
議員は出てこないのだろうか
443:名無しさん@1周年
15/12/26 08:45:35.68 ALjUhxab0.net
>>423
いやむしろ社会主義だからww
444:名無しさん@1周年
15/12/26 08:52:42.21 jjqCHiGP0.net
将来不安は増すばかりなのに無駄遣いなんて出来ないわ。
夫婦で育休、歳費は全額いただきますなんてこと平然と出来る
自民の議員夫婦とは違うんだから、コッチは。
445:名無しさん@1周年
15/12/26 08:56:52.93 6L+TeiBH0.net
まだアホは下痢三を支持してるからな
どんどん下痢三にぶち壊して貰えばいいよw
446:名無しさん@1周年
15/12/26 08:59:37.27 OfYQ6k9M0.net
>>434
一番のなりたい職業が公務員って事自体、異常だわ
資本主義を否定してるようなもんだしな
447:名無しさん@1周年
15/12/26 09:01:03.08 KprNtwCN0.net
※景気は緩やかに回復しています
448:名無しさん@1周年
15/12/26 09:03:13.98 IahrRSZN0.net
消費したら払う罰金増えたしな、更に罰金増になるんだから消費はしません
449:名無しさん@1周年
15/12/26 09:07:39.70 fCi+rPcu0.net
欲しいもんも無いし、将来不安だから、
誰も消費などせんだろ。
消費不況まっしぐら、
サラリーマン減税でもしないと、
消費は改善しないだろうな。
法人税減税とか今の無いこと
やってる場合かね?
自民は許せるが、アベノミクスは
評価出来ない。首相を代えた方が
選挙て自民は更に優位になりそうだな、
450:名無しさん@1周年
15/12/26 09:50:58.07 yEcCFiw30.net
>>416
そこはSHINEにしてほしかったな!
451:名無しさん@1周年
15/12/26 09:56:28.14 CaE+viJr0.net
>>418
スーパー行くとクリスマスソングかかってるから、それくらいだな
うちのほう田舎でみんな金ないからイルミネーションも全然ないし
452:名無しさん@1周年
15/12/26 09:57:59.49 xksQYwX20.net
消費するなと高額レートで税金かけてるから当たり前w
453:名無しさん@1周年
15/12/26 10:05:01.79 lhr0GCAi0.net
>>433
> 底辺から底上げして底辺も金持ちもみんなが幸せになれる国をつくろうという
議員は出てこないのだろうか
亀井くらいだろ
そしてそういう議員は干される
454:名無しさん@1周年
15/12/26 10:08:07.82 J1Aukq7j0.net
>>435
国会議員一人年収2000万、夫婦で4000万
原資は税金
じつにバカバカしいw
455:名無しさん@1周年
15/12/26 10:19:45.48 hWBZylQz0.net
国の借金が1000兆円超えた、なのに公務員の給料上げる。予算を減らす気はないらしい
消費税は10%になる予定で、それでも足りないとかいう話も・・・
まともな人間なら節約して将来のために貯蓄するだろ
消費したら罰金取られるんだし
456:名無しさん@1周年
15/12/26 10:31:57.94 ge4oLmeZ0.net
>>442
うちの近所はクリスマス関連の曲すらかけてなかった。
公共施設もツリー見かけないし、今年は特にクリスマス感なかったなぁ。
まあ、オレは元々クリスマスなんてどーでもいい人間なんで、
非常に微笑ましいことだが、、。
457:名無しさん@1周年
15/12/26 10:51:14.95 opcuumrd0.net
毎年イルミネーションやってるところも今年はなかったし
節約するのは個人だけじゃないよね・・・
クリスマス感も年末感もないw
458:名無しさん@1周年
15/12/26 10:52:55.22 dH3GmJbS0.net
26日になるとクリスマスの飾りを外してお正月の飾りに替わり、お正月商品が並んでいたもんだけど
去年からはクリスマスの飾りもなくなり、12月に入るとお正月商品が普通に並ぶようになったね
殆どのスーパー、小売りがこんな感じだよ
459:名無しさん@1周年
15/12/26 10:57:47.09 OfYQ6k9M0.net
スレリンク(newsplus板)
安倍晋三首相は25日昼、26日で第2次安倍政権発足から3年になることについて「3年前、日本を取り戻す、
この考え方のもとに経済の再生、外交・安全保障の立て直しに取り組んできた。
それなりの成果は出たのではないか」と述べた。首相官邸で記者団に語った。「桃栗3年、柿8年と言うが、桃と栗はなんとか収穫できた」とも強調した。
このバカ、どうにかならんか?
株だけ上げてりゃ景気良いとか思ってるキチガイだし
裸の王様状態なのによ
460:名無しさん@1周年
15/12/26 11:02:43.32 9GCWmyiu0.net
近くのスーパーもクリスマスなんて投げ遣りだった
焼いた鶏の腿が少しあっただけでオードブルの盛り合わせなんてない
材料があれば家でも作れるが、それにしても去年以上の閑散に驚嘆
461:名無しさん@1周年
15/12/26 11:11:36.36 X1pqQTfN0.net
モールに買い物来てるんだが客がめちゃくちゃ少なくてワロタ
年末でこんなの初めてだわ
462:名無しさん@1周年
15/12/26 11:18:51.83 dLZFeN8E0.net
クリスマスパワーをもってしてもだめか・・・
中止が近づいてきたな。
463:名無しさん@1周年
15/12/26 11:19:34.64 usHD9rg/0.net
たしかに、イルミネーションが例年よりショボくなってるとこが多かった印象
464:名無しさん@1周年
15/12/26 11:23:38.73 cRaz0AAY0.net
消費する金がない
465:名無しさん@1周年
15/12/26 11:29:27.18 6+S0BOpQ0.net
奥さんがパートに出たおかげで家計の収入は増えたが
忙しくなって消費が減ってるのかもな。
まぁ家計が苦しくなってやりたくもないパートやってるなら
無駄使いしようって発想は元々湧かないか?
466:名無しさん@1周年
15/12/26 11:32:28.20 REobXXzJ0.net
>>451
うちの近所のスーパーは色々用意してたが、夜になっても大量に売れ残ってたなぁ
早めに値引きシール貼られたから有難く頂戴してきたけど
467:名無しさん@1周年
15/12/26 11:35:05.92 r0IcV/vp0.net
雇用じゃないって何回も言いましたよね。
雇用情勢は改善しても消費に波及しない構図が続いている。
雇用が底堅い動きを続けるなか、個人消費の低迷が続いている。
厚生労働省が25日発表した11月の有効求人倍率は1.25倍と23年10カ月ぶりの高い水準となった。
一方、総務省の11月の家計調査は物価変動の影響を除いた実質の消費支出が
前年同月比2.
468:9%減と3カ月連続のマイナスだった。
469:名無しさん@1周年
15/12/26 11:36:14.52 vceC9lP00.net
>>450
まあ、安倍のような生まれた時から上流の暮らししか体験してない奴に、庶民の暮らしを実感しろと言うのがそもそも無茶な話で。
470:名無しさん@1周年
15/12/26 11:36:32.67 32ghFihV0.net
クリスマスのイルミネーションとか賑わいが減ったな
人出も少ないしいても出歩いてるのが老人ばかり
プレゼントやケーキなんてまったく売れてないだろこれ
若者は鶏貴族でクリスマスだとよ
471:名無しさん@1周年
15/12/26 11:37:51.82 Kb+Mamn50.net
>>457
近くのスーパーだとそれ以外の惣菜はほぼ売れてるのにクリスマス用チキンだけが結構な量売れ残ってたwww
472:名無しさん@1周年
15/12/26 11:38:53.37 r0IcV/vp0.net
雇用が増えればって言ってたヤツは、今は消費税がって言ってるよね。
消費税も関係ないからな。
馬鹿は全て間違える、馬鹿だから。
雇用は「質」賃上げが全てなの。
473:名無しさん@1周年
15/12/26 11:40:52.16 REobXXzJ0.net
>>458
これか
雇用堅調、消費は低迷 11月の家計支出2.9%減
URLリンク(www.nikkei.com)
2015/12/25 11:36日本経済新聞
さえないのは個人消費だ。2人以上世帯の実質消費支出は27万3268円で、前年同月比2.9%減だった。
テレビやパソコンなど教養娯楽が5.8%減、
4月の軽自動車の増税が響く自動車購入費など交通・通信が1.9%減となり全体を押し下げた。
暖冬の影響で冬物商品が売れず、洋服などの被服及び履物は13.8%と大幅に減った。
実質消費支出の季節調整値は91.8と比較可能な2000年以降で最も低くなった。
前月と比べても2.2%減で、総務省は基調判断を「横ばいの状況」から「弱い動き」に下げた。
SMBC日興証券の宮前耕也シニアエコノミストは、「耐久財の買い替え需要が出ておらず、
消費の弱さは暖冬という天候要因だけでは説明できない」と指摘する。
消費者心理に影響する物価はゼロ近辺の動きが続く。
生鮮食品を除く総合指数が5カ月ぶりのプラスとなったのは食料などが上昇したため。
ただ原油価格は下落が続いており、この先も弱含みで推移する可能性が高い。
474:名無しさん@1周年
15/12/26 11:42:20.40 E0sHzZc40.net
庶民からむしりとって法人と公務員に上から注ぎ込む
475:名無しさん@1周年
15/12/26 11:42:26.43 XbnEWxobO.net
支出したくても金がない
476:名無しさん@1周年
15/12/26 11:45:28.00 E0sHzZc40.net
公務員さまがボーナスを気前よく使ってくださるのを待つしかないな
477:名無しさん@1周年
15/12/26 11:46:02.92 6+S0BOpQ0.net
>>462
ブラックが悲鳴上げ始めてるから
質も時給という面では多少は良くなったとは思うけどね。
タダ働きが横行してる方が異常だったんだが。
違法だから労働時間としてもカウントされてない。
まさに闇の中、ブラックw
478:名無しさん@1周年
15/12/26 11:47:32.60 9PStRf0E0.net
ホント実感する
寒くなっても安くなっても灯油あんまり売れないし、節約意識が浸透してる
無理してるからノロウィルスなど流行りの病の増え方が半端ないのでは?とさえ思う
479:名無しさん@1周年
15/12/26 11:48:31.32 JT0YiUFp0.net
>>459
安倍信者だった頃は世襲のどこが悪いのと思ってたけど
やっぱり問題あると思うわ
しかも安倍さんは実の父親に「お前は政
480:治家に最も大事な情が無い」と言われるくらいだからな…
481:名無しさん@1周年
15/12/26 11:49:14.32 4E1cHOd6O.net
年明け早々に今年は景気よくなってほしいなのか今年も~なのか聞けば日本人の本音を確かめることができる
482:名無しさん@1周年
15/12/26 11:50:11.02 dH3GmJbS0.net
>>462
同業種の求人は話題になるからチェックしているけど
、のきなみ派遣のワープア求人になってきた(絶望)
483:名無しさん@1周年
15/12/26 11:50:36.49 oq/vMsrl0.net
好景気だと消費が減るらしいw
484:名無しさん@1周年
15/12/26 11:51:05.30 32ghFihV0.net
おととしや去年の暮れは賑やかだったけどな、今年はスゲーわ、静かすぎて意味が分からん
485:名無しさん@1周年
15/12/26 11:53:24.65 jUZz///t0.net
寒くないから防寒対策に金が掛かってないのだろう。
それがすべてとは言わんが。
去年は暖房の前じゃないと朝の着替えも寒かったが今年はまだ下着とTシャツで寝てる。
486:名無しさん@1周年
15/12/26 11:53:33.77 r0IcV/vp0.net
雇用が増えれば良くなるって竹中や高橋洋一は言ってましたよね。
言ってましたよね。
結果は
>雇用情勢は改善しても消費に波及しない構図が続いている。
愚者は体験に学ぶ。馬鹿だからヤッテみないと分からない。
今この愚者の二人は消費税が悪いって言ってるよ。
愚者の言うことが正しいと思うかい。
487:名無しさん@1周年
15/12/26 11:54:01.83 VAULKa950.net
>>467
地方じゃ今でもサビ残当たり前ですヨロシクw
488:名無しさん@1周年
15/12/26 11:57:40.56 PtBl3SZyO.net
>>475
ほぼ休み無しの雇用が増えたら、
その分たまの休日にはこれまでのきつい長時間労働で疲労して、
もう外に出て買い物が出来る体ではないのです。
489:名無しさん@1周年
15/12/26 11:58:07.76 9GCWmyiu0.net
>>474
寒けりゃ寒いで出歩かないから消費が伸びないって言うんじゃね
490:名無しさん@1周年
15/12/26 11:58:17.40 nYPV/p/50.net
>>426
出掛けても金使わないんだよな
某人気観光地のそばだけど、人は多くてもただ店先を見てるだけってのが多い
店もコロコロ変わって、出店しては撤退の繰り返し
チェーン店ばかりになってきて、つまらん
491:名無しさん@1周年
15/12/26 11:59:44.71 C9ygcvAG0.net
暖冬だと物を買わなくて済むからありがたい。
ボーナスも10万円だったし余計な消費は一切出来ないからな
492:名無しさん@1周年
15/12/26 12:00:53.10 3A2YxvvZ0.net
企業が最高益なのにどうして消費に活力が出ないんだろう
専門家はどう考えてんだ
民は不安なんだからさ、こうだから大丈夫と広報しろよ
493:名無しさん@1周年
15/12/26 12:01:11.09 r0IcV/vp0.net
>>477 これもアクロバット。じゃあ正月休みはガッチリと金を使うんだよな。何日も休まないと疲れが取れない仕事とか無いから。
494:名無しさん@1周年
15/12/26 12:02:35.45 VSyMDGtf0.net
景気良いのはごく少数の上級国民さまで
大半の下級国民は爪に火を灯す有様
495:名無しさん@1周年
15/12/26 12:04:07.66 PtBl3SZyO.net
>>482
俺の職場にはクリスマスと正月はありませんでしたけど、何か?
今年の正月は雪の中勤務してましたけど、何か?
今やそんな求人しか無いだろうが!
496:名無しさん@1周年
15/12/26 12:05:16.17 qp+qQrfj0.net
>>458
有効求人倍率の正規職は0.79%しかないんだよね。
雇用の質が悪いようではどうしようもないわな。
497:名無しさん@1周年
15/12/26 12:05:56.96 5F6iIyf20.net
景気は緩やかに回復基調なんだろ
安倍チョンの脳内の中では
498:名無しさん@1周年
15/12/26 12:07:23.27 VAULKa950.net
>>474
減ってるのは防寒に関係あるジャンルだけじゃないからね
499:名無しさん@1周年
15/12/26 12:07:56.34 5F6iIyf20.net
俺も消費税増税で食費と光熱費で1万は消費減らしてるぜ
500:名無しさん@1周年
15/12/26 12:09:24.89 jkO4aoc/O.net
景気を良くしたければすべての国民を公務員にしたらいいじゃない
501:名無しさん@1周年
15/12/26 12:10:14.14 JPXaN0nN0.net
>>475
> 愚者は体験に学ぶ。馬鹿だからヤッテみないと分からない。
これホントそうだね
消費税上げても金刷れば大丈夫と言ってたリフレ馬鹿どもが今更反省しても遅い
502:名無しさん@1周年
15/12/26 12:10:34.33 5F6iIyf20.net
>>450
安倍はわざと不景気にしてるんだが
503:名無しさん@1周年
15/12/26 12:11:10.25 nYPV/p/50.net
年末年始の海外への出国は増えてるってニュースで行ってるけど、ほとんどアジアとか近場らしい
てか、これって外人も含まれてるんだよな?
504:名無しさん@1周年
15/12/26 12:12:52.07 VvTNMVnZ0.net
なんでクリスマスにケーキなの?????
505:名無しさん@1周年
15/12/26 12:13:04.92 eo30cLLa0.net
だって白痴ジャップはひどい現実をガンガンガンガン見せつけ叩きつけても
「自民がマシ」って妄想がとれないガチ分裂病ばっかなんだもん
どこがマシなんだと
ジャップは話が通じないキチガイだからこのまま滅びるのが自然の理なんだろう
506:名無しさん@1周年
15/12/26 12:13:32.75 3YQ23zsx0.net
>>489
人手不足の介護職あたりなんか、公務員にしちゃえばいいんだよな
待遇良くすれば集まるだろ
財源ガーと言うならその分議員や地方公務員の報酬を下げればよろしい
507:名無しさん@1周年
15/12/26 12:15:12.06 K4YOEakIO.net
なぁに、例え日本人が少子化政策と低賃金政策で日本から居なくなっても、上級日本人が支配者や権力者として生き残り、下級日本人は移民に変えるだけだから問題無いとやっているのが、今の政治家や経団連や官僚であり自民党
508:名無しさん@1周年
15/12/26 12:16:14.68 PtBl3SZyO.net
>>492
今や日本国内には常に230万人以上の外国人もいるから、
その一部が毎年年末に祖国へ里帰りをしているようです。
509:名無しさん@1周年
15/12/26 12:16:30.52 qp+qQrfj0.net
>>490
本来はちゃんとした経済対策と金融政策を行えば、3%程度の消費税増税は吸収出来るんだよ。
安易過ぎるし、やる事が無茶苦茶で逆にこれで上手くいったら驚くわ。
510:名無しさん@1周年
15/12/26 12:19:53.96 OfYQ6k9M0.net
ぶっちゃけ円高ミンスの方が生活は楽だったわ
PCパーツとかも格安で手に入ったし
511:名無しさん@1周年
15/12/26 12:20:47.49 jpfjagTY0.net
>>499
ほんとこれ。自民安倍は本当にクソ。
512:名無しさん@1周年
15/12/26 12:21:04.75 r0IcV/vp0.net
消費税でも税は還元されたら問題ないんだよ。
全て福祉に使うって言ってましたよね。
それを法人税減税と公務員給与に使うから金が回らないだけ。
513:名無しさん@1周年
15/12/26 12:22:50.19 Wqpp3s3Q0.net
>>499
民主政権だったら増税のうえに経済対策どころかさらなる緊縮で今より景気悪化、リセッション突入してるよw
514:名無しさん@1周年
15/12/26 12:23:10.35 rk4tmp+/0.net
>>498
ちゃんとした経済対策と金融政策を行えばそもそも消費税上げなくても税収上がるからw
515:名無しさん@1周年
15/12/26 12:23:11.75 9GCWmyiu0.net
>>495
研修受けて配置転換とかね
嫌だったら公務員を退職して貰ったっていい訳だし
516:名無しさん@1周年
15/12/26 12:23:36.51 5F6iIyf20.net
?
自民党も15年度は財政支出減らしてるだろ
517:名無しさん@1周年
15/12/26 12:24:29.67 qp+qQrfj0.net
まあアベノミクスとしては去年の追加緩和が最後の賭けだったんだけど、失敗しちゃったしね。
あとはどう撤退していくかなんだけど、多分混乱無くってのは無理だろうな。
518:名無しさん@1周年
15/12/26 12:25:38.90 Inaw4hFu0.net
>>502
そう思わないと正気を保てないもんね
しょうがないよ
519:名無しさん@1周年
15/12/26 12:25:51.36 hpiJPwlG0.net
安倍チョン自民党を支持した間抜けはちゃんと反省しろよ
520:名無しさん@1周年
15/12/26 12:27:25.88 Up4g99ic0.net
>>506
�
521:ノ和だけじゃ駄目だって海外のまともなリフレはちゃんと認めてるのに 日本のガラパゴスリフレカルトときたら…
522:名無しさん@1周年
15/12/26 12:28:40.58 qp+qQrfj0.net
>>503
人口動態も見据えた上で中長期的視点で税というものをどうやっていくか、
どう持続させていくかって議論の中で消費税という選択肢ってのはありだと思うのね。
でも今はただ取り易い、安定してるっていうだけでの消費税だしね。
523:名無しさん@1周年
15/12/26 12:29:09.67 5F6iIyf20.net
こんな状態で消費税10%にするとかマジ基地
糞食民族安倍チョンが笑ってるわ
524:名無しさん@1周年
15/12/26 12:29:51.90 dLZFeN8E0.net
ここ十数年まともな規制緩和はほとんどないよ。
なぜ規制されているのかを無にする緩和ばっかりやってきた。
525:名無しさん@1周年
15/12/26 12:30:47.68 32ghFihV0.net
今まで家賃含めずっと色んな固定費を増やし続けてきたが、そろそろ縮小させようかな
526:名無しさん@1周年
15/12/26 12:32:09.00 4Nw2l9Xg0.net
>>512
規制緩和の始まりはアメリカからの外圧だしね
それを国内の財界が利用してる状態
527: 【沖縄電 - %】
15/12/26 12:32:17.47 HvSfqx+6O.net
子供が居れば支出も有るけど単身者だから金は使わんな(´・ω・)
528:名無しさん@1周年
15/12/26 12:32:34.06 OfYQ6k9M0.net
そもそも公務員なんて身分保障されてるのに高給すぎるんだよ
バブルの頃なんか、公務員になるのはバカって言われるぐらい給与低かったから、みんな稼げる民間に就職してたからな
世界中見ても、ここまで高給のとこなんかないぞw
あっ、いやあったわ
デフォルトしたギリシャなw
529:名無しさん@1周年
15/12/26 12:34:48.26 KOrvi6Pr0.net
緩和しても誰かがその金使わなきゃ経済は回らんと思うが
とっても単純な話だな
530:名無しさん@1周年
15/12/26 12:35:28.31 HwFNDQix0.net
>>157
TPPは値下げ圧力にしかならんから、名目でもさらに下がるぞw
だいたいリフレ政策で物価高騰=好景気などと言っておきながら
なんでTPPの安値競争突入を自慢しているのか
531:名無しさん@1周年
15/12/26 12:35:41.17 s6j8QcQh0.net
国会議員の年収2000万w
そりゃ供託金300万のままにするわ
既得権益手放したくないもんなw
経団連の意向に添ってれば献金もガッポガッポ
532:名無しさん@1周年
15/12/26 12:36:43.19 800AMLqb0.net
中国頼みか。来年も爆買いしてくれるといいねー
533:名無しさん@1周年
15/12/26 12:38:17.99 dH3GmJbS0.net
>>516
言われてるほど安くはなかったよ
みなが公務員になりたがらなかったのはボンクラ、バカ扱いされたくなかったのと世間体が悪いからだな
534:名無しさん@1周年
15/12/26 12:39:34.16 5F6iIyf20.net
民主主義が機能しない程ジニ係数が上がるんだよね
ケケ中とか安倍チョンとか売国奴ばかりだからこうなる
535:名無しさん@1周年
15/12/26 12:42:13.14 tQJZePwt0.net
そういえば本当に今年のクリスマスでイルミネーションしてる家が減ったな。
通勤途中の住宅街なんて宇宙へのメッセージかよっwwってぐらいにビカビカ光らせてたが
今年はほんの数軒申し訳程度につけてるくらいだ。
どの家庭も不要不急の出費は減らしてるわけだからクリスマスのイルミネーションなんか
減って当然だわな。
536:名無しさん@1周年
15/12/26 12:44:52.17 KOrvi6Pr0.net
>>521
もう大学生にもなって
今更筆記試験の勉強したくないって人が多かったんだと思うな
公務員は若いころ特に初任給なんかも安いしな
537:名無しさん@1周年
15/12/26 12:47:30.02 Wqpp3s3Q0.net
>>507
いや、今の民主党幹部陣の発言ちゃんと見てるか?
きっちり増税すべきだとかアホ発言ばっかりだろww
マシなのは軽減税率の新聞関連ぐらいだろ。あれも大概だが。
自民は悪党だが、民主は無能。
538:名無しさん@1周年
15/12/26 12:54:21.88 ReSQW2Rg0.net
>>525
結局自民もミンスも変わらないのよねぇ
自民内でもそういうアホ発言が多いわけだし
詰んでるわー
539:名無しさん@1周年
15/12/26 12:57:50.66 6ZwBy1G20.net
体感だと12月後半の消費はマイナス30%くらいだな
540:名無しさん@1周年
15/12/26 12:59:45.49 oyE9Ten60.net
省けるものは省けって雰囲気になってしまってるよね
クリスマス前、デパートの装飾品売り場もガラガラだったよ
数年前まではそうでもなかった
富裕層も金使わなくなってきてるじゃないかな
541:名無しさん@1周年
15/12/26 13:01:59.77 6ZwBy1G20.net
年収2000万でもそんなに裕福ではないからな
542:名無しさん@1周年
15/12/26 13:02:45.59 gm6baDtk0.net
好調でウハウハのネトウヨが消費しないからな
543:名無しさん@1周年
15/12/26 13:10:13.09 9jaR/i4A0.net
>>528
そういえばクリスマス前の週末に伊勢丹行ったけど空いてたな。
ま、地方だけど・・・。
544:名無しさん@1周年
15/12/26 13:11:44.66 Efw7mCKa0.net
>>1
甘利経産相「消費支出が減ってるのは天候のせい。消費増の条件は整いつつある」
URLリンク(f)●ox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1451013297/
甘利先生が天候の所為だと仰ってます
545:名無しさん@1周年
15/12/26 13:15:43.57 RHgn4zh+0.net
年末なのにスーパーに活気がなさすぎ
546:名無しさん@1周年
15/12/26 13:17:49.96 K4YOEakIO.net
まぁ、中世貴族統治を復活させたんだから、貴族と奴隷しか居なくなる日本の復活はもう無理だな
547:名無しさん@1周年
15/12/26 13:25:09.57 Efw7mCKa0.net
昨日三宮行ったけどガラガラ
性なる夜なのにおっさんとおばはんと中国人ばかり
ナウなヤングは全然居なかった
548:名無しさん@1周年
15/12/26 13:50:10.43 6+S0BOpQ0.net
>>535
元々現代のナウなヤングは
俺たち氷河期より色々冷めてるからなぁ。
549:名無しさん@1周年
15/12/26 14:16:36.68 ++37/T1C0.net
天候不順のせいだ!
550:名無しさん@1周年
15/12/26 14:19:57.61 ++37/T1C0.net
ほくほくなのは公務員だけだろ
551:名無しさん@1周年
15/12/26 14:22:37.56 0ZlA7QbDO.net
街に出ると中国人ばかりだもの
552:名無しさん@1周年
15/12/26 14:49:03.78 6ZwBy1G20.net
中国人の爆買いも下火らしい
553:名無しさん@1周年
15/12/26 14:58:54.52 Efw7mCKa0.net
爆買してる中国人そんなに居ないよ
大半はうろうろしてちょっと買い物して観光してる
554:名無しさん@1周年
15/12/26 15:00:52.04 VBBbbOdR0.net
消費税無くせばみんな中国人みたいに買い物するよ
家電も使い捨てできるようにリサイクル法を無くせ
555:名無しさん@1周年
15/12/26 15:05:58.23 FfQwPjL10.net
>>542
使い捨てとかは地球温暖化の原因になるんだよ。
ものは大切に使わないといけないよ。
MOTTAINAIの精神で。
556:名無しさん@1周年
15/12/26 15:24:29.89 dV/BRKJK0.net
昨日、消費が改善しないのは、暖冬のせいだと言ってたけど。
それは、12月の話で、それ以前の三ヶ月間とは関係ね~だろ~って思った。
557:名無しさん@1周年
15/12/26 15:29:18.40 +vKaXoUD0.net
>>531
関西圏や地方は完全に死んでるな
今マトモに経済が回ってるのは東京周辺県くらいだろ
それ以外はもうウェイストランド状態だよ