15/12/22 18:52:41.98 TtPmW5EU0.net
生産性が低いとどうなるの?
メシが不味くなるの?
消化に悪いの?
1010:名無しさん@1周年
15/12/22 19:24:32.05 k7U+EnO30.net
無駄な過剰サービス改めないとどうにもならんよ
1011:名無しさん@1周年
15/12/22 22:07:20.78 iDyzDCgV0.net
まあ仕事なんて上位5%ぐらいの優秀なやつが全部請け負って、
後の人らは遊んで暮らすべきなんだよな。効率的に考えて。
1012:名無しさん@1周年
15/12/22 23:01:30.0
1013:6 ID:x5NSI7Y40.net
1014:名無しさん@1周年
15/12/22 23:05:30.06 8ZvvE0pv0.net
>飲食・宿泊が26・8%
おもてなしとか言って奴隷労働させてる結果がこれか
1015:名無しさん@1周年
15/12/23 00:27:17.79 fyi8hX070.net
【経済】経団連会長「感覚で言えば、ばらまきでは」年金受給者に3万円給付について
スレリンク(newsplus板)
【東京オリンピック】1兆8000億円の試算 舛添知事「聞いたことある」
スレリンク(newsplus板)
【オリンピック】東京五輪の運営費 1兆8000億円 当初見込みの6倍★7
スレリンク(newsplus板)
1016:名無しさん@1周年
15/12/23 00:39:14.37 HcUqq88qO.net
日本沈没
1017:名無しさん@1周年
15/12/23 00:40:45.73 kLnUzJAY0.net
>日本生産性本部
こんなもんがあるのか
知らんかったわ
1018:名無しさん@1周年
15/12/23 00:44:38.43 sC6xBseF0.net
>>423
その結果が低賃金の報われない長時間労働
1019:名無しさん@1周年
15/12/23 00:51:46.14 4Wl4bdfz0.net
労働生産性って数字をどう評価するかだな。
メニューを無くせば客がメニューを見る時間が減って売り上げが上がる的な事で
数字をあげる事を評価すんの?
おもてなしやめるか値上げすればいいの?
サービス産業の改善ってなに?
1020:名無しさん@1周年
15/12/23 02:09:17.66 Bq0LuIL5O.net
>>992
賃金を上げる
労働時間を減らす
短時間労働、高賃金が労働生産性が高いって事だ
1021:名無しさん@1周年
15/12/23 02:11:37.44 0JmFNZbU0.net
>>992
金銭相当最低限のサービスだけを提供して回転率を最大化する
牛丼屋とか300円の店は声かけない、好きな席に座らせない、釣りは投げつける
テーブルは客が自分でふく
1022:名無しさん@1周年
15/12/23 02:21:58.67 VMzcZKfq0.net
>>987
過剰競争、過剰生産気味で付加価値が全く付けられない
付加価値付けようとしたら沙汰される業種だからな
乞食精神生産業種とでも言うべきか
客が安くて高いサービス求めてくるくら、その需要に応じないと生きれない
1023:名無しさん@1周年
15/12/23 02:39:31.63 o6Tkcblu0.net
つまり商店街にある個人商店や個人飲食店なんてさっさと潰して
巨大企業の寡占状態にしろってことやな
労働者はすずめの涙の賃金ではたらかせて
地域の商店を焼け野原にしたら価格を吊り上げる
これで生産性も随分あがるなw
1024:名無しさん@1周年
15/12/23 04:14:30.28 Bq0LuIL5O.net
>>996
賃金下がったらダダ下がりだぞ
低賃金や長時間労働で下がる指標だからな
1025:名無しさん@1周年
15/12/23 04:54:15.74 r15aQm1c0.net
生産性が高い
利益が増える
賃金が上がる
日本はこの逆ね
1026:名無しさん@1周年
15/12/23 04:59:48.15 3zAGz9u00.net
生産性があがる
人員不要になって解雇される
平均給与がさがる
デフレスパイラル
1027:名無しさん@1周年
15/12/23 05:02:07.24 3zAGz9u00.net
1000・・・ 久しぶりだ。
1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています