【社説】読売新聞 民主党の「新聞より水道や電気が必需品」発言は見過ごせない 民主主義・活字文化支える新聞への理解を欠いている★3at NEWSPLUS
【社説】読売新聞 民主党の「新聞より水道や電気が必需品」発言は見過ごせない 民主主義・活字文化支える新聞への理解を欠いている★3 - 暇つぶし2ch581:名無しさん@1周年
15/12/20 21:30:57.88 +8WrNkhxO.net
>>562
不法を嫌うわりには街には不正な車が溢れていたり
不法行為を繰り返す奴等ばかりだのう。

582:名無しさん@1周年
15/12/20 21:32:29.62 JgK1Mq3u0.net
>>560 >>563
ブサヨ通報しとくな

警察は朝に来るから準備しとけよ

583:名無しさん@1周年
15/12/20 21:32:31.50 Q1yWxpe70.net
革マルに論破されるゴミ売り

584:名無しさん@1周年
15/12/20 21:33:10.16 4VnCFLsj0.net
>>564
それが大多数なら、世に有料パーキングなど成立しないこともわからないのか?

585:名無しさん@1周年
15/12/20 21:35:01.42 vuuKJm2WO.net
ガスを止められたら新聞燃やして湯を沸かせってメッセージ

586:名無しさん@1周年
15/12/20 21:35:17.26 Q1yWxpe70.net
この件に関しては朝日から産経まで一致団結しているという最悪の構図

587:こ
15/12/20 21:36:11.66 DJwc41jt0.net
新聞は電気さえあればネットが見れるから十分だな。新聞は水の代わりにはならないしな。
よって水・電気>>>>>>>>>新聞。

588:名無しさん@1周年
15/12/20 21:36:35.58 f8hkaGW+0.net
>>565
>>563は別に通報するような案件じゃないだろw

589:名無しさん@1周年
15/12/20 21:37:05.97 /1Seky+tO.net
>>562
日本国民を危険に晒すテロリストとは、北朝鮮の資金源であるパチンコ業界と癒着している警察官僚みたいな売国奴を言うのだよ。
そう言えば読売新聞と日本テレビを設立した正力松太郎はアメリカ政府のスパイになる前は警察官僚だったね。

590:名無しさん@1周年
15/12/20 21:37:09.24 5AOZC+aY0.net
読売新聞が言うな

591:名無しさん@1周年
15/12/20 21:38:06.98 p9fbVV780.net
国民の為にならない新聞。

592:名無しさん@1周年
15/12/20 21:38:24.09 /1Seky+tO.net
>>565
警察の仕事は「パチンコ業界の保護」と「裏金作りという名の公金横領」です。
警察庁長官だった国松孝次は、裏金一億円を横領してマンション買っています。
警察官=犯罪者と思って間違いありません。見つけ次第、皆殺しにしましょう。
国松孝次の身柄を確保して、公衆の面前において首を切断して処刑しましょう。
■警察と在日パチンコ業界の癒着
警察庁はパチンコ業界の監督官庁として、その外郭団体である保安電子通信技術協会で遊技機の仕様が適正であるかどうかを調べる試験を行ったり、
さらに、試験に通過した機種を実際に営業に供して良いかどうかの検定を各都道府県の公安委員会で行ったり、
あるいは店舗営業の許可を与えたりするなど、業界の生殺与奪の権を握る立場にあるため、癒着が発生しやすい関係にある。
例えば、遊技機の型式試験を行う保安電子通信技術協会の前会長は前警察庁長官であった山本鎮彦であり、
職員の1/3を警察出身者が占めることや、 パチンコメーカー・アルゼでは前警視総監である前田健治を常勤顧問として迎え入れていたなど、
関連団体や企業への天下りとも解釈できる例が見られる。
ーーーーーーーーーーーーー
■警察による公金横領の実態
警備公安警察の裏金はすごい。他の捜査部門より捜査費がふんだんに予算計上されている。警備公安部門では、幹部以上になると、途中でピンハネできる。
それこそ「濡れ手に粟」のような裏金の恩恵に与ることができる。そのうえ、大企業からもみかじめ料みたいな形でお金をとっている。
だから、警備公安では、課長クラスでも愛人がもてる。
そして、警察組織での裏金使途の大半は幹部の私的流用である。
警察幹部には、毎月、茶封筒でヤミ手当が裏金から出る。大体の相場は、署長は本部課長で5~7万円、本部の部長クラスで10~13万円。県警本部長に対しては、月100万円という見方もある。
国松孝次警察庁長官が狙撃された自宅マンションの購入費は1億円のはず。これを担保設定もせず国松長官は購入している。
借金せずに1億円の物件を買えたということは、それなりの資産(貯え)があったわけである。それが裏金だった。

593:名無しさん@1周年
15/12/20 21:38:39.04 tTXaewYv0.net
★B層=バカ=BAKA層、竹中平蔵さんが関与した郵政米営化選挙でテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名が付く
                       _,.-‐‐‐-、__
                     ,ィ'´ ,...、_  _,、 ヽ、
                        l   l    ̄ ``i ,!
                    `i ,.! ,,,,,.... --、.`il
                     ト、l==lニニl=lニニ`ill
    ____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
     |――――――|   _二__  ノ
     |                  |ヽ、ー'. ー'  ノ、_
     |    バ   ヤ    売     |l\ `ー‐‐ィ  `ー-、_
     |             国     | l \_,-'´/       `ー、_
     |    カ   ク   奴     | l /、_〉、/    @    l
     |                  | .l ノ l ./ /´ヽ      ノ
     |    が   ザ   .が     |  ll  l/ ヽ_,‐'l       !、
     |                  |       ヽ l      l
     |    読   が   .書     |        ヽ l、     !、
  ,ィ‐ュ                   |        `i l     .,!
  l 'ニス    む   売    き     |         l l     l
  !、 イ. __.               | _,..、   __,   l l     l
.   ヽ、|´ |新読|   っ        ,ィ',..- `ヽTヽヽ   ||     ノ
     |.  |聞売|           l-'ニ-,  __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
     |   ̄ ̄   て        ヒ,ニ..-'´        ´-`
日本の税収構造は過去25年間に劇的な変化を示した。
25年ほど前、日本の税収構造は次のものだった(植草ブログ一部抜粋)
所得税が27兆円(91年度)
法人税が19兆円(89年度)
消費税が3兆円(89年度)
これが、2015年度、
所得税16兆円
法人税11兆円
消費税17兆円になった。
 
日本の財政赤字は、所得税、法人税の2分の1に及ぶ大幅減税が原因★マスコミは官僚の大企業への天下り・政治家への政治献金という贈収賄問題を報道しない。検察もマスコミも奴らの仲間達
消費税は年収1000万の人も108万の人も108万円の買い物をするば、貧乏人も金持ちも8万円払う逆進性がある。
これで金持ちはより資産を増やし、貧乏人は金がないのでより消費を減らす。消費税増税は貧富の格差を広げ、不況の現因となる。無貯蓄世帯が3割達する理由がこれ�


594:B 法人税の実効税率が次のように引き下げられ続けてきた。 2011年度  39.54% 2012年度  37.00% 2014年度  34.62% 2015年度  32.11% そして、これが、 2016年度 29.97% に引き下げられるm★皆さん馬鹿でないね意味解る? ★決起を求む 【オールジャパン平和と共生】AJPaC https://www.alljapan25.com/



595:名無しさん@1周年
15/12/20 21:39:27.15 fjC1FYII0.net
てめーらの都合悪いからってゴミ売りが必死wwww
嘘、捏造で責任も取らない新聞なんかに軽減税率なんか不要だ!!!!

596:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
15/12/20 21:40:19.63 F4LsVPyl0.net
 
2015年現在に、新聞記者(笑)やってる時点で、
アホってことだから。
創価学会員と一緒だよ、だからw
たった2%で、全信用を失うバカども。
朝日、読売他、
読んでも何を書いてるのかわからない。
日経と業界紙しか読めないですよ。
その日経ですら、IT・技術系以外は、
「気持ち悪いやつらだな」と思いながらやっと読める程度。
だって、このレベルですよ。

597:名無しさん@1周年
15/12/20 21:40:20.67 dySCddl20.net
これは流石に民主が正論だろ
新聞なんてなくても誰も困らんわ

598:名無しさん@1周年
15/12/20 21:41:11.31 +8WrNkhxO.net
お前さんの住んでる地区ややまともなほうが
まぁ大多数なw
こっちでは路駐はしょっちゅうで当たり前な風景なんだよ
最近もやたらと増えたわ
それは理解してくれ
まぁこれからはよほど酷い奴はレッカーしてもいいからな
お前さんも迂闊なとこに停めないでくれ
市道なようで私道もあるからな
警察には既に言ってあるわ

599:名無しさん@1周年
15/12/20 21:42:05.76 Co4haqmw0.net
>>561
活字文化って、紙に印刷して毎日宅配するものだけなのだろうか
電子版の講読料には据置税率を適用しない根拠が薄弱だ

600:名無しさん@1周年
15/12/20 21:43:05.39 4VnCFLsj0.net
>>572
世の中はお前の倫理で正邪を決められることを望まない。
それを認めれば、お前に悪と任じられれば、我々に弁解の余地なく
制裁を加えられる世を認めることになるからだよ、テロリスト君。
お前ごときに生殺与奪を与えるほど、世の中はバカではない。

601:名無しさん@1周年
15/12/20 21:44:06.00 nEK1r0l60.net
いい加減ナベツネは地獄に落ちてくれ
これだけ長生きして日本を悪くする老害は珍しい

602:名無しさん@1周年
15/12/20 21:44:44.88 2bRqIymd0.net
読売の思惑
軽減税率の混乱は官邸の想定内
読売もそれに加担
安倍は軽減税率云々で消費増税ありきで話をすすめ
財務省を掌握
参議院選挙まじかに消費増税凍結を発表し
衆参ダブル選挙を敢行して勝利を治める
新聞は憎まれ役をやることにより
消費増税自体をつぶし結局8%のままでめでたしだし
結果衆参ダブル選挙の勝利に貢献して益々安倍とべったりでめでたし
要するに軽減税率が国民の理解を得られないように
新聞社が安倍政権と結託しているにすぎない

603:名無しさん@1周年
15/12/20 21:45:20.14 ujSwUjzz0.net
押し紙要らね

604:名無しさん@1周年
15/12/20 21:46:06.90 DG8SRTK7O.net
これ民主が正しい事を言ったかどうかじゃなくてアホの民主が乏しい味方の背中を撃ったって事が問題だろ
黙ってりゃ放って置いても持ち上げてくれるのにこんな事言われりゃ朝日�


605:ナすら民主を叩かないといけない つくづく大局を見られないボケ集団だな



606:名無しさん@1周年
15/12/20 21:46:51.62 +URrIr5j0.net
本当のことじゃないか。軽減税率をするというのなら水や電気の方が新聞よりも優先されるべきだろ

607:名無しさん@1周年
15/12/20 21:47:15.32 GHo3SSTq0.net
みんな安心してw
民主は二度もないからw

608:名無しさん@1周年
15/12/20 21:47:59.55 4VnCFLsj0.net
>>586
別にいいんじゃないの。友達は選ばないとダメだよ。
民主にしては、珍しく真っ当だよ。
発言動機が自民批判でなけりゃな。

609:名無しさん@1周年
15/12/20 21:48:59.75 YeC7rOQG0.net
 
【国内】経済記者60人がホンネで選ぶ「ヤバい会社30」
スレリンク(bizplus板)
【魚拓あり】ブログに「社員をうつ病にする方法」 社労士を調査へ
スレリンク(liveplus板)
【クルマ】バカ高いクルマの維持費、10年で総額8百万!所有する意味ない?
スレリンク(bizplus板)
【社会】 「人材派遣業」の闇 ~あまりにブラックすぎる実態を潜入レポート (現代ビジネス) ★2
スレリンク(newsplus板)
【経済/仕事】労働生産性、先進7カ国で最低 実質で前年比-1.6%、名目では消費税率引き上げ以下の0.9%★3
スレリンク(newsplus板) 
 
【財政】借金依存リーマン前の水準 16年度予算、35%台に低下[共同通信]
スレリンク(newsplus板)

610:名無しさん@1周年
15/12/20 21:49:33.01 KqYxlKbp0.net
目糞鼻糞 殴り合え 殺しあえ

611:名無しさん@1周年
15/12/20 21:49:44.81 5HZAb0/+0.net
>>581
その辺に関しちゃ議論中なんでしょう、としか言えませーん

612:名無しさん@1周年
15/12/20 21:50:03.75 FjNEuDE60.net
俺はもう20年間新聞買ってないけど、生きてるぞ

613:名無しさん@1周年
15/12/20 21:50:39.60 IfLtncvS0.net
新聞より水道や電気が必需品 ←真実だな。

614:名無しさん@1周年
15/12/20 21:52:45.64 FdrXuDph0.net
正論だな
新聞がなかったら世の中池沼だらけになる
ネットのニュースも元ネタは新聞
新聞を読んでれば世の中の大抵のことはわかるからね

615:名無しさん@1周年
15/12/20 21:53:43.66 uOFx7QtOO.net
世界から、三流のレッテル貼られてる便所紙が文化www
TPPで広告主の最大手パチンコ屋が消え、外資系企業はネット広告全盛で国内企業も無駄な広告出す余裕すら無くなる、お前等が望んだ世界だろwww

616:名無しさん@1周年
15/12/20 21:54:28.58 Zn0qKfVI0.net
民主自体は絶対支持しないが
まあこれは正論ですな。

617:名無しさん@1周年
15/12/20 21:54:30.91 gRyKGTFY0.net
民主党の「給付付き税額控除」って在日同胞の為だろ?

618:名無しさん@1周年
15/12/20 21:54:38.18 /1Seky+tO.net
>>582
キミが読売社員ならジャーナリストらしく世の中の雰囲気を感じとった方がいいね。

ピストル持ってる警官ですら襲われる時代、丸腰の新聞記者なんて格好の標的じゃないの?

37:名無しさん@1周年 :2015/09/15(火) 14:49:30.06 ID:hW8RL8zS0
パチンコップ皆殺し大会開催中(笑)
◆2015年に発生した警官襲撃事件
・突然「殺す」と包丁で警官に切りかかる 容疑で男を現行犯逮捕(2015年09月14日 中日新聞)


619: ・職質の警官引きずり逃走、殺人未遂容疑で男逮捕(2015年09月13日 読売新聞) ・生卵を警官に投げつけた疑い 大学生ら「おちょくるため」(2015年09月11日 朝日新聞) ・自転車に衝突され警官重体 過失傷害容疑で高校生逮捕(2015年8月15日 スポニチ) ・男が包丁を持って交番の警察官に襲いかかる(2015年08月10日 毎日新聞) ・路上にコンクリートブロックを置きパトカーの走路妨害、中学生1人を書類送検(2015年7月21日 JNN) ・警察官3人を20~30人で取り囲む 傷害容疑と公務執行妨害で4人逮捕(2015年05月19日 産経新聞) ・警察にイライラして…署にトレーラーで突っ込む(2015年05月02日 朝日新聞) ・「警察が嫌い」交番襲撃の少年3人送検(2015年02月10日 産経新聞) ・「追いかけてくるのでおもしろい」交番や警官に卵 中高生ら6人逮捕(2015年03月03日 産経新聞) ◆2014年に発生した警官襲撃事件 ・おのでパトカー襲撃容疑 バイクで逃走の68歳男を逮捕(2014年10月29日 朝日新聞) ・「警察が嫌いだから」警察署に車で突っ込む 男を逮捕(2014年07月21日 読売新聞) ・免許書類に顔写真貼らず…指摘の警官に切りつけ(2014年07月02日 読売新聞) ・反則切符ではなく、巡査の頬になつ印…教諭逮捕(2014年07月01日 読売新聞) ・交番で「けんかを買うてくれ」、警官殴った男(2014年06月29日 読売新聞) ・警官に頭突き、拡声器で叫び声の男逮捕(2014年06月26日 産経新聞) ・交番に排泄物入りビニール袋を持ち込みロケット花火で破裂させる 少年「遊び半分でやった」(2014年06月11日 読売新聞) ・無免許運転の14歳少年、警官に向かって車を突進し拳銃を突きつけられる(2014年05月17日 山陽新聞) ・警察署に暴力団員の車突っ込む 現行犯逮捕(2014年04月30日 共同通信) ・職務質問の警察官を川に投げる 殺人未遂などで大学生ら2人逮捕(2014年01月28日 産経新聞)



620:名無しさん@1周年
15/12/20 21:54:43.94 cwf8Ynf+0.net
まともな事いえば民主党でも支持してくれますよ。
このスレがそう言ってる。

621:名無しさん@1周年
15/12/20 21:54:47.58 5HZAb0/+0.net
新聞なんて金払って得られる情報の対価でしかないんだし生きていくためには必要でもなんでもないんだよ
でもおもしれーと思ってるから読むんだよ

622:名無しさん@1周年
15/12/20 21:55:10.11 gjJ46lTk0.net
2chの杉本有美スレを埋め立てて自分の管理するしたらばに誘導し、好き勝手独裁するだけの簡単な作業です
↓「金正恩のしたらば」埋め立て報復推奨クソスレ↓8086
杉本有美 Part24
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

623:名無しさん@1周年
15/12/20 21:55:20.89 vYEA/UAGO.net
>>589
いやだなー自民党がマスコミをアンコンしたくて前々から会食を重ねズブズブな筋書きを書いていたワケないじゃないですかwwwwwwwwww

624:名無しさん@1周年
15/12/20 21:55:46.05 hh0E9fjK0.net
テレビより水道や電気が

625:名無しさん@1周年
15/12/20 21:55:45.91 /KUi0rSB0.net
情報をみんなで共有することがどれだけ大事か。
それがなかったら世の中めちゃくちゃになる。
水や電気は確かに大切だろう。
だが、長い目で見たら、新聞というものは水や電気以上に大切なものだ。

626:名無しさん@1周年
15/12/20 21:55:49.02 9LHplmk60.net
折り込み広告より価値は無いよな。

627:名無しさん@1周年
15/12/20 21:55:52.64 DG8SRTK7O.net
>>589
だから自民批判のために「正しい事を言ってやったぜ!」ってドヤ顔できる大局観の無さが政党としても不適切なんだって
安保法案の時に自民は「だって中国なんとかせんといかんし」とは言わんかっただろ(野党とマスコミはそこにつけこんで無茶苦茶批判したわけだが)

628:名無しさん@1周年
15/12/20 21:55:56.81 tqgfR5yU0.net
考えてみたら電気代に消費税は額が大きいからきついな

629:名無しさん@1周年
15/12/20 21:56:22.12 oiTI/WkG0.net
いや実際水のほうが大切だわ

630:名無しさん@1周年
15/12/20 21:56:23.09 7tCc6lgy0.net
読売酷すぎるだろ・・・

631:名無しさん@1周年
15/12/20 21:56:37.34 0kT88kkb0.net
さすが読売
さすが日本最大の紙くず製造業

632:名無しさん@1周年
15/12/20 21:56:43.53 4VnCFLsj0.net
>>599
な?一介の製造業関係の俺もお前にかかれば、読売のジャーナリストであり制裁の対象だ。
事実などどうでもよい。
そんな社会など、誰も望まない。わかるかね、テロリスト君。

633:名無しさん@1周年
15/12/20 21:56:44.24 1mfr+ban0.net
健全な野党が必要ですな(民主とは言ってない)
自民一強だと緊張感がなくて売国し放題だ

634:名無しさん@1周年
15/12/20 21:56:45.55 cJ4vKw4X0.net
情報商材

635:名無しさん@1周年
15/12/20 21:56:51.39 HZHp/2Zy0.net
国粋運動を煽ったのも、戦争を煽ったのも、英語禁止を煽ったのも、左翼運動を煽ったのも、売国侮日を煽ったのも
みんな新聞などのマスコミ

636:名無しさん@1周年
15/12/20 21:57:16.64 Zn0qKfVI0.net
>>586
民主なんか持ち上げられたら困るからこれでいいよ
むしろ自民や新聞社ともども消えてほしいわw

637:名無しさん@1周年
15/12/20 21:57:30.52 hF/vyoCB0.net
なんかもうテレビもラジオも無かった頃の話だね

638:名無しさん@1周年
15/12/20 21:57:48.26 0kT88kkb0.net
なあ…
民主党のほうがマシだったんじゃね?
いや冗談抜きでさ

639:名無しさん@1周年
15/12/20 21:57:58.32 /1OXed250.net
これだけは正論だったな、民主党

640:名無しさん@1周年
15/12/20 21:58:19.54 WnzMxtbM0.net
民主党が2ちゃんでの汚名を返上するには今しかない
新聞の軽減税率を民主党は徹底的に叩くべき
さもないと、民主党は来年夏の参院選で、壊滅的な大敗を喫する

641:名無しさん@1周年
15/12/20 21:59:03.75 P7HUt3fT0.net
ネトウヨ 「3Kマンセーwwwwwwwwwwwwwwwwww」

642:名無しさん@1周年
15/12/20 21:59:28.16 czc112w00.net
民主主義とか読売が言うなよ
悪い冗談だ

643:名無しさん@1周年
15/12/20 21:59:51.52 VqDXhv2I0.net
9.11後の原発デモを完全にシカトした読売に民主主義云々言われたくないわ。

644:名無しさん@1周年
15/12/20 22:00:10.06 ZjIpkzD+0.net
本当に反吐が出る
増税したって月に数百円多く払うだけで、新聞が無くなるわけじゃねえだろ
ココで「新聞への軽減税率適用反対!」って言えば、どれだけアピールになるか分からなのかね?
そういえば親の関係で毎日をとってるんだが、久々に見たら夕刊が8ページしかなくてビックリしたw

645:名無しさん@1周年
15/12/20 22:00:21.20 tqgfR5yU0.net
民主党も小沢、鳩山がいなくなって
官僚や経団連の方ばっかり見るようになってるから
野党としては不満だよ。
生活の党が大きくなってほしい。

646:名無しさん@1周年
15/12/20 22:00:24.42 HL18ULW/0.net
新聞に新聞紙としての価値以上の物が
あると思っているのか。

647:名無しさん@1周年
15/12/20 22:00:50.51 QuYsehnK0.net
いやいやいや
これは民主党のほうが正論

648:名無しさん@1周年
15/12/20 22:01:06.11 nEK1r0l60.net
またナベツネの指令だろ、本当にこのクソ老害は

649:名無しさん@1周年
15/12/20 22:01:21.65 5HZAb0/+0.net
図書館で過去の新聞記事を捜して殺人事件の顛末を調べる刑事とかいるじゃん、ドラマとかで
ああいうので必要
あと学者が過去の出来事調べたりな

650:名無しさん@1周年
15/12/20 22:01:27.98 1mfr+ban0.net
>>618
実行力のない馬鹿は無害だからな
実行力のある馬鹿ほど怖いものはない

651:名無しさん@1周年
15/12/20 22:01:43.80 /1Seky+tO.net
>>605
それはSNSの機能だよね。
マスコミは一方的に情報を送りつけるだけで、情報を共有する機能はない。
それどころか、悪


652:名高き「記者クラブ」というシステムで情報を囲い混んで都合の悪い情報を流さない。



653:名無しさん@1周年
15/12/20 22:01:58.05 QuYsehnK0.net
民主主義と活字文化を支えるのが大事なら、
なんで新聞だけが対象なんですかねえ
しかも、軽減税率は、低所得者対策なのに

654:名無しさん@1周年
15/12/20 22:02:03.47 UG7pkSSNO.net
押し紙文化を支える読売新聞への理解を欠いている

655:名無しさん@1周年
15/12/20 22:02:16.33 P7HUt3fT0.net
ネトウヨ 「3Kは無料ニダよ。無料ニダw」

656:名無しさん@1周年
15/12/20 22:02:24.61 7tCc6lgy0.net
新聞は重要な情報もあるし無価値だなんて言わないが
水や電気より大事とか絶対ありえんから。本当呆れる

657:名無しさん@1周年
15/12/20 22:02:27.93 NnNHrb0E0.net
読売新聞の人って水飲まないで生きていけるんだね

658:名無しさん@1周年
15/12/20 22:02:54.15 vt6U4jHT0.net
これに関しては珍しく民主が正論という・・・w

659:名無しさん@1周年
15/12/20 22:03:08.48 QuYsehnK0.net
どうせこの「軽減税率」は実行されない

660:名無しさん@1周年
15/12/20 22:03:09.83 0+/tEObJ0.net
来年の参院選は民主党に入れるわ
っていうか枝野ブレないな
新聞の軽減税率は絶対おかしい
だって俺新聞なんか今まで一度も購読したことないもの
年金とか保険費とかそっちを下げてほしい

661:名無しさん@1周年
15/12/20 22:03:40.67 ZjIpkzD+0.net
>>629
通信社の記事で事足りる
それに使用用途が限定的過ぎるw

662:名無しさん@1周年
15/12/20 22:03:56.83 4SqLW5S90.net
新聞屋を無人島につれていって、水と新聞とどちらかを選ばせればよい

663:名無しさん@1周年
15/12/20 22:04:30.15 4m9IInYx0.net
>>624
夕刊8ページから、TV欄、広告、 新聞とは本来関係ない生活雑文、
ステマの旅行記事、料理、グルメ記事 抜いたら、何ページ残ることやら・・・
0.5Pぐらいは残るかな?

664:名無しさん@1周年
15/12/20 22:05:33.80 zRtkfARB0.net
週明けに読売新聞の世論調査で安倍政権支持率が上昇し、ネトウヨがホルホルするってのまでは既定路線

665:名無しさん@1周年
15/12/20 22:05:35.20 hF/vyoCB0.net
読売は廃刊

666:名無しさん@1周年
15/12/20 22:05:58.50 icUTe/m20.net
>>3
国民栄誉賞の件もあったしな

667:名無しさん@1周年
15/12/20 22:06:08.67 Zn0qKfVI0.net
>>641
各党代表一人づつ出してやってほしいわ
安倍は速攻で水選びそうw

668:名無しさん@1周年
15/12/20 22:06:11.34 /1Seky+tO.net
>>623
読売グループの創始者
日本の原発の父
は、同一人物(正力松太郎)だからね。

669:名無しさん@1周年
15/12/20 22:06:21.50 /h4ZnovJ0.net
これに関しては読売は確信的なクズだから論外として朝日は批判してみろ
ここで批判できないようでは朝日の存在意義はゼロだな

670:名無しさん@1周年
15/12/20 22:07:11.63 m96grblJ0.net
新聞だって揉んだらお尻拭きに使えるじゃないか、見ようによっては生活必需品だぞ

671:名無しさん@1周年
15/12/20 22:07:11.65 Zn0qKfVI0.net
>>648
むしろマイナスだな
なくなった方が日本のためになる

672:名無しさん@1周年
15/12/20 22:07:28.04 vt6U4jHT0.net
>>640
そもそも毎日・産経・日経・東京(中日)や地方紙なんかは時事や共同通信からの配信記事が大半だから
直接通信社のサイトを見ればそれで十分なんだよねw

673:名無しさん@1周年
15/12/20 22:07:45.03 ToiGgFtJ0.net
電気水道より新聞に軽減税率は当たり前
多少死んでも構わんし
反対してるのは自民に批判的な チョン サヨク ミンス 共産党
消費税で徴収してお前ら餓死させてやるわ はよ消費税払えや
安倍さん読売に反対するなんて天に唾吐くようなもん
反対するお前らブサヨに愛国心叩きこんでやらないと駄目だわ
安倍さん頑張れーーー

674:名無しさん@1周年
15/12/20 22:07:45.33 nEK1r0l60.net
消費税が嫌なら広告税ってのもありますぜ読売さんw

675:名無しさん@1周年
15/12/20 22:07:56.98 ZjIpkzD+0.net
自分たちに都合の悪いことは報道しない報道機関にどれだけの価値があるというのか
通信社の一次ソースだけあれば、ネットでいろんな奴が意見を発信するっちゅに
ところで、前から思ってたが、押し紙で高い広告料をとるのは詐欺ではないの?

676:名無しさん@1周年
15/12/20 22:07:58.43 Q5z6QaHC0.net
ネトウヨ・ネトサポのアクロバット新聞擁護スーパーファインプレーが見たい

677:名無しさん@1周年
15/12/20 22:08:26.75 8ndNyy8g0.net
民主党より読売新聞が下とはwwwwwww
朝鮮便所紙にもならない汚鮮紙扱いされるぞ

678:名無しさん@1周年
15/12/20 22:08:36.46 a4D56HGR0.net
なら出版物のうち新聞だけが軽減対象なる理由も書けよ
くだらねえ能書き垂れてんじゃねえぞゴミ売

679:名無しさん@1周年
15/12/20 22:08:40.77 7r3a6yosO.net
新聞社は驕ってマトモな思考ができなくなってるんだな

680:名無しさん@1周年
15/12/20 22:08:46.58 DaOJLv8c0.net
新聞に欠けてるのは恥

681:名無しさん@1周年
15/12/20 22:09:19.89 8ndNyy8g0.net
読売のレベルは民主未満かよw
ネトウヨも思わず読売をチョン認定しそうだwww

682:名無しさん@1周年
15/12/20 22:09:25.99 mKntjEIV0.net
新聞なんざ今さら必要ないだろw
贅沢品に指定して税金たっぷりかけろやw

683:名無しさん@1周年
15/12/20 22:09:50.00 Q5z6QaHC0.net
ウヨサポの超絶ムーンサルト四回転半ひねり読売擁護オーバーヘッドキックを見せてくれ

684:名無しさん@1周年
15/12/20 22:10:01.72 UB61T8AX0.net
この社説は酷すぎる
目先の金につられて信用を失ってることに気付かないのか?
電気水道より必需品だなんて誰が同意すると思ってるんだ

685:名無しさん@1周年
15/12/20 22:10:08.87 8k9ena4KO.net
新聞がいいなら携帯とかインターネットも軽減税率導入しろ。
この前も国勢調査ネットでやらせたくせに。

686:名無しさん@1周年
15/12/20 22:10:10.99 ijR/OtkS0.net
梱包材メーカーが何か言ってる

687:名無しさん@1周年
15/12/20 22:10:41.00 Q5z6QaHC0.net
ウヨサポ、息、してるか?

688:名無しさん@1周年
15/12/20 22:10:43.78 tLak1RHl0.net
>>649
ポケットティッシュを貰っとけ

689:名無しさん@1周年
15/12/20 22:10:47.86 jP9qMOFa0.net
何が言わざるを得ないなんだよ、読売新聞。
トンキンマスゴミはこれだから信用出来ない。
自分さえよければいいって考えで、それを新聞や電波を使って垂れ流す。
最低だな

690:名無しさん@1周年
15/12/20 22:10:58.12 xtF0imSI0.net
新聞なんてブルジョワしか読んでないだろ
たかが100円そこらどうでもいいだろくたばれ押し売り

691:名無しさん@1周年
15/12/20 22:11:09.57 ppBJU2Po0.net
>「新聞よりも水道や電気が必需品だ」
民主党にしては、めずらしく至極まっとうな事を言っていると思ったが?

692:名無しさん@1周年
15/12/20 22:11:24.74 bpIQhzA+0.net
新聞には
水分が含まれてるんだよ。
新聞をなめると
のどのかわきもいえる。
だから、中東では、
砂漠にいくときに皆新聞をもっていき、
水がないときに新聞をなめる。

という夢をみていた。

693:名無しさん@1周年
15/12/20 22:11:49.92 Q5z6QaHC0.net
さすがのウヨサポも、読売を、震えてガクブルチョン認定

694:名無しさん@1周年
15/12/20 22:11:58.43 RDBUv/YE0.net
読売の電気・水道止めたれや

695:名無しさん@1周年
15/12/20 22:12:06.29 KrwcHh8D0.net
    、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|    
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ     いやなら読まなきゃいい
     {t! ィ・=  r・=,  !3l      
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ      
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

696:名無しさん@1周年
15/12/20 22:12:15.06 /ROiXTpC0.net
>>1
読捨基地外w
そもそもトップがアメリカのエージェントだったり
特定政党の選挙に関わっていたり、公器でもなんでもない
くせにw
大橋巨泉が、昔ナベツネから直々に参院選出馬打診されたと
バラした番組の動画、どこかにうpしてやるかwww

697:名無しさん@1周年
15/12/20 22:12:51.82 iXysp/l00.net
新聞は、
寒かったら体に巻けば暖かいし、いざとなったら燃やして暖をとればいい。
ろうと状にすれば雨水を貯めることができる。
したがって、水道も電気も必要無し。
さらに民主主義・活字文化を得られる。仕事にも困らず彼女もできる。まさに万能。
新聞に反対する奴はチョン!

698:名無しさん@1周年
15/12/20 22:12:55.99 bpIQhzA+0.net
新聞は
ぜいたく品
高級なブランデー。

699:名無しさん@1周年
15/12/20 22:12:56.89 8ndNyy8g0.net
新聞崇拝はカルト宗教の域に達したな
ボケ老人かパヨ若者じゃなけりゃ、相当に洗脳された信者しか買ってないだろうし
産経は自民信者らしいけど、読売は巨人信者なのか?
日経は華僑信者かなw
聖教赤旗に三大反日んとこは言うまでもないが

700:名無しさん@1周年
15/12/20 22:12:58.08 UB61T8AX0.net
自分たちは真っ当なジャーナリズムではないと宣言してるようなもの

701:名無しさん@1周年
15/12/20 22:13:02.27 XU88jc3h0.net
民主党に論破されるようになったらおしまいやでw

702:名無しさん@1周年
15/12/20 22:13:11.82 Q5z6QaHC0.net
ウヨサポ怒りの読売=自民連結切り離しシークエンス発動

703:名無しさん@1周年
15/12/20 22:13:15.72 Zn0qKfVI0.net
新聞社ももちろん
自民もよく恥ずかしくないよな
選挙のために新聞老人露骨に買収しにきやがって

704:名無しさん@1周年
15/12/20 22:13:23.74 ppBJU2Po0.net
新聞を食べられる素材で作ればいい。
そうすれば、食品と認められるべ。

705:名無しさん@1周年
15/12/20 22:13:24.37 31FYLKo20.net
>新聞よりも水道や電気が必需品だ
民主党は支持しないけど、この発言は特に間違ってない気がするな

706:名無しさん@1周年
15/12/20 22:13:30.47 O3mow2gH0.net
>>13
まさにコレ。

707:名無しさん@1周年
15/12/20 22:14:02.35 Q5z6QaHC0.net
しかし思い出してほしい
ウヨサポは、読売を評価していた。先日まで

708:名無しさん@1周年
15/12/20 22:14:34.97 afZtCqzi0.net
読売賭博軍は反省しろ

709:名無しさん@1周年
15/12/20 22:15:02.04 0IeZ0Dlq0.net
民主党の発言だからというだけで切り捨てるべきではない、ちゃんと見て検討するべきだと
そういう意味で見過ごせないといってるのでは?

710:名無しさん@1周年
15/12/20 22:15:06.58 2t3ZNIB30.net
>>686
評価することと批判することは別に矛盾しない
常に読売新聞は正しいとでも言ってたのか?

711:名無しさん@1周年
15/12/20 22:15:09.15 Y7HQ5vW80.net
読売新聞の社屋の水道と電気を止めればOK!
印刷所もだな。

712:名無しさん@1周年
15/12/20 22:15:28.16 5HZAb0/+0.net
>>651
その共同通信発のニュースを取捨選択するのが各新聞社の独自性の発揮しどころなのだと強弁してみる

713:名無しさん@1周年
15/12/20 22:15:44.81 hv71cdnR0.net
>新聞より水道や電気が必需品
ああ、間違いはないが
読売新聞と民主党だったら民主党の方が不要だよな

714:名無しさん@1周年
15/12/20 22:15:45.30 tqgfR5yU0.net
>>654
その通信社は新聞社に記事を売って経営が成り立ってるんだから
新聞社が無くなったら通信社も成り立たないよ。

715:名無しさん@1周年
15/12/20 22:16:03.35 /ROiXTpC0.net
わかった
読捨は、チンカスネトウヨが洗脳解けるように
わざと基地外記事書いたんだな。いくらなんでも
バカでもチョンでも気づくだろうとな
読捨エライwww

716:名無しさん@1周年
15/12/20 22:16:06.86 GzZPdfPE0.net
新聞税率が8%から10%になると民主主義の危機なの?w

717:名無しさん@1周年
15/12/20 22:16:13.38 Q5z6QaHC0.net
ウヨサポ、頼むから途中で手のひらを返すのはもうやめてくれ!
おまえたちの手首はもう
手のひらを返しすぎて、
いまにもちぎれそうだ!
だから、もうやめて!これ以上は!手のひらと手の甲を返すのはやめて!
読売を、これからもずっと擁護しつづけて!ネトウヨ・ネトサポ!
あなたたちの手首はもう限界よ!

718:名無しさん@1周年
15/12/20 22:16:18.64 l8HZpm4H0.net
新聞なんて紙資源の無駄だわ

719:名無しさん@1周年
15/12/20 22:17:39.22 /h4ZnovJ0.net
珍しく民主のほうが正しいことを言ってるのに自分たちさえ良ければいいの精神で
味方になってくれないとは政治もメディアも末期状態だな

720:名無しさん@1周年
15/12/20 22:18:07.39 gdWOj2DW0.net
読売20年読んでるからわかるけどアメリカと公務員の要約新聞。

721:名無しさん@1周年
15/12/20 22:18:16.01 1mfr+ban0.net
このスレで文句言ってる連中もどうせ自民党に投票するんだろ
でも自民が安泰なら読売グループも安泰なんだよ(記者クラブ、天下り、コネ入社、電波利権)
民主が復活しないとメディア利権が動かないことは今回で明確になったと思うがな

722:名無しさん@1周年
15/12/20 22:18:37.76 /ROiXTpC0.net
ネトウヨ右往左往www

723:名無しさん@1周年
15/12/20 22:18:42.53 Q5z6QaHC0.net
 ./ネトウヨ.\  n∩n
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| 新聞なんてゴミ!朝日も毎日もしね!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ
                クルッ
 ./ネトウヨ.\  n∩n 彡
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i  読売と産経だけは別。さすが安部擁護新聞だね。グッジョブだね
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ
 ./ネトウヨ.\  n∩n   クルッ
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| ざけんな!読売しね!しね!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ
くるっ くるっ くるっ くるっ・・・
ね、ネトウヨの手首が!も、もう、今にも・・・!

724:名無しさん@1周年
15/12/20 22:19:16.36 kfDREMJu0.net
自由と好き勝手を履き違えたり文化と権力を履き違えるのはよくない。
利権の肥大化が国や文化を滅ぼすと思う。
国が衰退して無くなれば活字も無くなることが全く解っていない。
過去に消え去った文字は幾つかあると思う。
今こそ利権を壊すべきだ。

725:名無しさん@1周年
15/12/20 22:19:31.45 46WcBPUt0.net
活字文化は新聞よりネットなんじゃないの?民主主義に資するアラブの春ってネットのおかげじゃん。

726:名無しさん@1周年
15/12/20 22:19:36.82 5HZAb0/+0.net
>>696
返せる限界が訪れれば、逆回転させるのみよ!

727:名無しさん@1周年
15/12/20 22:19:41.77 nQPlCQsg0.net
新聞は買わなければいいだけ。

728:名無しさん@1周年
15/12/20 22:20:08.31 nEK1r0l60.net
お前らマスゴミが消費税増税に賛成してたことは絶対忘れないぞ読売

729:名無しさん@1周年
15/12/20 22:20:08.86 Q5z6QaHC0.net
              n∩n 彡
             ∩ || || |
            ..|^ ^ ^ ^|^i
             ヽ    ノ
             人 Y
             (ヽ ノ
             人 Y′
            ( ヽノ   も、もげたー!ネトウヨの手があー!
            ト y'
       ブチッ  レ'      手のひらを何回も返しすぎたんでしょう
           //
 \ ギャ- /   ///

730:名無しさん@1周年
15/12/20 22:20:25.14 xUmTQ9gU0.net
新聞紙を作るのに、大量の水と化学薬品、漂白剤が必要なんだが
読売って、世の中 なめてるだろ
自分が世間のトップかなにかと勘違いしてねえか?

731:名無しさん@1周年
15/12/20 22:20:36.97 TJCue8aG0.net
読売記者は1ヶ月水無し、電気無し
俺は新聞無し
これでどちらが不自由無いか確かめてみような

732:名無しさん@1周年
15/12/20 22:20:48.02 pgVDCN5j0.net
これはメディアの傲り



733: 読売新聞なんて無くても死なんわ



734:名無しさん@1周年
15/12/20 22:21:28.46 5HZAb0/+0.net
>>708
すげえ精神力だな・・・ネトウヨってすげえ

735:名無しさん@1周年
15/12/20 22:21:50.93 Y7HQ5vW80.net
しかし馬鹿な社説だな。
電気や水道、その他に混ぜてこっそり新聞の軽減税率を求めるならまだ理解も出来たろうに。

736:名無しさん@1周年
15/12/20 22:22:02.65 u9MQ3Fml0.net
これは枝野が正論

737:名無しさん@1周年
15/12/20 22:22:31.24 Q5z6QaHC0.net
ネトウヨへ、
少し早いクリスマスプレゼント
    回転式ハンド
         .n∩n 彡
        ∩ || || |  くるっくるっくるっ・・・
        .|^ ^ ^ ^|^i
       ミ.ヽ    ノ  読売グッジョブ
 ./ネトウヨ\.  ===   読売しね!
 |/-O-O-ヽ|   _||_    読うりグッジョブ・・・
6| . : )'e'( : . |9. [///]ウイン 読うりしね!
  `‐-=-‐ '  .[///] ウイン 読・・・

738:名無しさん@1周年
15/12/20 22:22:31.88 /1Seky+tO.net
>>690
読売本社のインフラを爆破すると、隣の産経にもダメージを与えられるし、すぐ近くには経団連本部もあるから一石三鳥だね。

739:名無しさん@1周年
15/12/20 22:22:34.47 yvt6RBCJ0.net
この件では民主に同意。
つーか安保とか普天間とか対中韓の馬鹿騒ぎに乗っからないで、普通の経済政策で与党と対決しろ。

740:名無しさん@1周年
15/12/20 22:22:34.57 HRLh5Uhu0.net
今年初めて民主がまともな発言したのをけなすなんて、
あんまりだよ!!
ちょっとは褒めてあげてよ

741:名無しさん@1周年
15/12/20 22:22:56.14 cimRNTmt0.net
>>702
ネトウヨの馬鹿さ加減も含めて、ちょっと面白かったw


 

742:名無しさん@1周年
15/12/20 22:23:32.13 4c8E6pgx0.net
CIA工作機関紙ゴミ売り珍聞(笑)
「活字」とか時代遅れも甚だしい自意識過剰のキチガイマスゴミなんぞ不要

743:名無しさん@1周年
15/12/20 22:23:32.42 IjcwpSRF0.net
新聞への消費税を撤廃すると言うのならともかく、
8%に据え置くということだけなんでしょう?
この必死さ!
たった2%(70円位)でそれほど影響があるのかな?

744:名無しさん@1周年
15/12/20 22:24:11.24 gdWOj2DW0.net
勝栄二郎の天下り新聞。

745:名無しさん@1周年
15/12/20 22:24:13.67 bvgd6oIB0.net
>>1
何勘違いして偉そうに
新聞は活字文化に寄生してるだけだろ

746:名無しさん@1周年
15/12/20 22:24:19.58 0+/tEObJ0.net
なんでこんなに重要な事をメディアは全く取り上げずに
夫婦別姓みたいな事に時間を割いているのか不思議で仕方がない

747:名無しさん@1周年
15/12/20 22:25:30.28 Q5z6QaHC0.net
  /ウ_ヨ\  nnn
 |-○-○-| LLLh  読売グッジョブ
 d ∴)ё(∴b ∩ー|  よくぞ安倍政権を擁護した
  `ー==―′ ヽ) ノ
        クルッ
  /ウ_ヨ\   nnn 彡
  l;-○-○-| fHHH   読売のバカ!
 d ∴)ё(∴b |^^^T)    新聞なんてゴミだろ!
  `ー==―′ ヽ ノ

748:名無しさん@1周年
15/12/20 22:25:32.42 gZwv3Rt70.net
うわ
民主党がまともなこと言ってる!

749:名無しさん@1周年
15/12/20 22:25:37.89 VGiLFzhN0.net
お高くとまってるな、

750:名無しさん@1周年
15/12/20 22:25:49.69 Szeco9rS0.net
新聞なんて暇つぶしアイテムだからな

751:名無しさん@1周年
15/12/20 22:26:42.95 HTjcn6ME0.net
よみうりなんてただの機関誌だろ今の新聞社が全滅しても
誰かがやるのは明らか文化は消えんから安心して潰れていいよ

752:名無しさん@1周年
15/12/20 22:27:06.27 4VnCFLsj0.net
>>726
これが根本が反自民でなく、政治信念で出た言葉ならどれだけよい事だろうかね。

753:名無しさん@1周年
15/12/20 22:27:15.59 sGLZOu9b0.net
広告なくして、タダにしろ。そしたら、消費税もかからない。

754:名無しさん@1周年
15/12/20 22:27:38.04 nEK1r0l60.net
外食のほうが重要だよ、あんまり調子に乗るんじゃねーぞゴミ売り

755:名無しさん@1周年
15/12/20 22:27:48.27 TLWJGcasO.net
読売なんぞより民主党の方がマトモだ

756:名無しさん@1周年
15/12/20 22:28:04.64 Q5z6QaHC0.net
ネトウヨはすごい
ネイマールや、メッシや、スアレスよりも
超人的なフェイントとテクニックを見せてくれる
ありがとうネトウヨ
おまえたちの切り返しフェイントは、世界トップクラスだ

757:名無しさん@1周年
15/12/20 22:28:13.91 iXysp/l00.net
読売新聞を購読したら、宝くじが当たりました!

758:名無しさん@1周年
15/12/20 22:29:54.93 w590y+aC0.net
新聞なくても生活出来るが水や電気がなければ生活出来ない

759:名無しさん@1周年
15/12/20 22:31:01.56 Q5z6QaHC0.net
ネトウヨ・・・またゴール前で切り返したのか。流石だな
この場面で完全逆方向へのターンを決めるとは。さすがネトウヨ。脱帽だよ

760:名無しさん@1周年
15/12/20 22:31:06.37 Vazn5TfT0.net
自分の優先順位
水道》食料》》薬》医療費》介護費》学費》電気》》通信》》》》》》》NHK受信料》》》》》》》》》》新聞

761:名無しさん@1周年
15/12/20 22:31:38.62 d3ZdUVBk0.net
朝日新聞や毎日新聞は
消費税100%など
メリハリがあればいい

762:名無しさん@1周年
15/12/20 22:31:38.73 k2+lZBwS0.net
俺は新聞の定期購読やめて5年はたつな、ν速+がありゃ事足りる

763:名無しさん@1周年
15/12/20 22:32:09.47 5HZAb0/+0.net
>>715
巨人ファンの心境をよく代弁しているな

764:名無しさん@1周年
15/12/20 22:33:37.85 I/ZGJ+PT0.net
これだけは民主が正しいわ、ゴミ売り死ねよ

765:名無しさん@1周年
15/12/20 22:35:04.66 Vazn5TfT0.net
新聞が軽減税率OKなら
水道、電気、ガス、通信、NHK受信料、医療費、薬、介護費、学費も軽減税率対象にして欲しい

766:名無しさん@1周年
15/12/20 22:35:06.13 /RjJBA+h0.net
アリカに比べても高い購読料を設定してる新聞を優遇するなバカらしいわ

767:名無しさん@1周年
15/12/20 22:35:37.03 Q5z6QaHC0.net
震えて動くネトウヨ
右往左往

768:名無しさん@1周年
15/12/20 22:36:45.50 ToiGgFtJ0.net
>>1
電気水道より新聞に軽減税率は当たり前 
ブサヨ達の みっともない批判ほんと恥ずかしいね 
多少死んでも構わんし
反対してるのは自民に批判的な チョン サヨク ミンス 共産党
消費税で徴収してお前ら餓死させてやるわ はよ消費税払えや
安倍さん読売に反対するなんて天に唾吐くようなもん
反対するお前らブサヨに愛国心叩きこんでやらないと駄目だわ
安倍さん頑張れーーー
ここで文句言ってる 愛国心のないサヨク達を駆除してやろうぜ

769:名無しさん@1周年
15/12/20 22:36:56.17 UrLRV/DN0.net
こんな不公平の軽減税率なんてヤメロや。

770:名無しさん@1周年
15/12/20 22:37:33.28 hl/SNZjh0.net
新聞あれば冬越せるからな

771:名無しさん@1周年
15/12/20 22:37:57.79 nEK1r0l60.net
軽減税率対象が食料と新聞だけってそんな間抜けな国あんの
水道、電気ガスのほうが重要だろ

772:名無しさん@1周年
15/12/20 22:38:04.78 +CXcF+H60.net
やっぱ政治よりメディアのほうが腐敗してるか

773:名無しさん@1周年
15/12/20 22:39:01.17 Q5z6QaHC0.net
これがもし朝日だったら・・・
もっとレスの勢いもついてただろう
もっとネトウヨの暴力的な叩きレスが多かっただろう
しかしなぜだ?この静けさは・・・
風が・・止まった・・・
そう。今回は 読売 というのがポイント
読売はこれまで多く安倍政権擁護してきたとあって
さすがに読売は叩きづらいバカウヨども、困惑の表情
ある者は、そっとじ
ある者は、話題そらし
ある者は、アクロバティック擁護

774:名無しさん@1周年
15/12/20 22:39:03.91 4gUoyLlF0.net
>民主党の「新聞より水道や電気が必需品」発言は見過ごせない
いやこれは事実だろw ミンスは嫌いだが
もう焼き芋屋や魚屋もあんまり居ないし 新聞の役目は終わったんだよ

775:名無しさん@1周年
15/12/20 22:39:26.17 UxsBKhpA0.net
新聞作るのに水道と電気を使ってるのに、この発言www

776:名無しさん@1周年
15/12/20 22:40:45.71 TSfhZ7z20.net
新聞を含めた活字文化の必要性は理解しているつもりだが、読売新聞のこのスタンスは間違っている。「衣食足りて礼節を知る」ともいう。

777:名無しさん@1周年
15/12/20 22:40:49.77 ToiGgFtJ0.net
>>696
安倍さんを応援する読売を批判する
お前ら反日サヨク共は死んだ方がいい 
わかったか?
新聞に軽減税率は当たり前
反対してるのは チョン サヨク ミンス共産シンパであって
普通の日本人じゃないからなwwww
ぱよぱよちーん

778:名無しさん@1周年
15/12/20 22:41:02.67 rYnz4kSP


779:0.net



780:名無しさん@1周年
15/12/20 22:41:04.99 xyIFPILZ0.net
新聞社はかつての殿様商売で得た利益を食いつぶしてやってきたからな
でも、それも底をつきつつある
さて、これからどうなるか

781:名無しさん@1周年
15/12/20 22:41:34.76 1mfr+ban0.net
チャンネル桜もスルーか
疑似保守が炙り出されて嬉しいよ

782:名無しさん@1周年
15/12/20 22:41:52.68 4gUoyLlF0.net
>>751
基本的に新聞はどこもゴミ
産経にしても金になるなら平然と朝鮮ヨイショをやるし
ブン屋とかは精神的カタワがやる商売だから

783:名無しさん@1周年
15/12/20 22:41:54.72 fcDbLHpq0.net
さすがにこれは民主党が言っていることがまとも。
この件をはじめ、いろんなところで(外食中食問題とか)線引き問題が沸騰するだろう。
自分たちに軽減税率を適用させるように、財務省のポチとなって消費税増税賛成キャンペーン張り続けた新聞の、終わりの始まり。

784:名無しさん@1周年
15/12/20 22:42:06.50 Q5z6QaHC0.net
しかしネトウヨは問題だ
アホウヨどもはつい先日、
安倍擁護の記事を掲載した読売新聞を、高評価していたでわないか
それがなんだ、今日の手のひら返したような態度は
おまえたちの手首は一体何回転すれば気が済むのだ
おまえたちの手首の間接はどうなっているのだ

785:名無しさん@1周年
15/12/20 22:42:18.09 vt6U4jHT0.net
>>751
民主も糞だが以前から読売は新聞への軽減税率導入の旗振り役をやっていたのは有名だからな
それが現実になってその不満が今回の社説で一気に爆発してしまった

786:名無しさん@1周年
15/12/20 22:42:46.27 1CDTkrPt0.net
ナベツネのポチが安倍ww

787:名無しさん@1周年
15/12/20 22:43:09.70 oFugLjfp0.net
>1
民主党は嫌いだけど、その発言は正しいだろw
安倍様と大企業様が垂れ流すデマを流布する役割しか持たない捏造メディアが何偉そうに言ってんだよ

788:名無しさん@1周年
15/12/20 22:43:28.04 4a5ktZcj0.net
左翼の主義主張が日本を良くしたことはない
絶対に無い

789:名無しさん@1周年
15/12/20 22:43:28.66 8XRfUOpq0.net
貧困層は新聞を自分では買わない筈だから新聞の税率アップw
延期しても、貧困層には何のメリットもない。
よって新聞の消費税は予定通り、10%引き上げすべき。

790:名無しさん@1周年
15/12/20 22:43:59.99 6ZPOF7Vh0.net
新聞よりトイレットペーパーを減税してくれ。

791:名無しさん@1周年
15/12/20 22:44:37.19 5NmppP7D0.net
貧乏になったら1番最初にいらないの新聞だからな
読売はトチ狂ったか

792:名無しさん@1周年
15/12/20 22:45:06.89 vYEA/UAGO.net
民意です
【世論調査/読売】 内閣支持率46%に上昇…TPP「評価」59%、「評価しない」は28%★3[10/08]
スレリンク(newsplus板)
民意です
【政治】人質事件、59%が安倍政権の対応を評価 2億ドル「支払うべきでない」67% 内閣支持率は51.4%(前回比1.1%増)
スレリンク(newsplus板)
民意です
【調査】軽減税率の対象 55%が「評価」 新聞が対象となったことについては59%が「評価する」 NNN
スレリンク(newsplus板)

793:名無しさん@1周年
15/12/20 22:45:10.02 Q5z6QaHC0.net
いちばんの問題は、ネトウヨなのだ
新聞ではない
ネトウヨこそが最大の問題である!
こいつらはな、
つい先日まで読売新聞と産経新聞をベタボメしてたんだよ
安倍擁護し、野党批判した記事を掲載してたので
アホウヨども大歓喜で産経と読売を超絶賛していた
それがなんだ今日の態度は
まるで先日までの態度が嘘のように、
ネトウヨどもは読売を叩いているではないか
なんだなんだ、その豹変ぶりは
ネトウヨは多重人格か?

794:名無しさん@1周年
15/12/20 22:45:34.68 fcDbLHpq0.net
>>754
>「衣食足りて礼節を知る」ともいう。
そう。
なにか政治的にやりたいことがあるなら、まずは普通の人達がまともな衣食住を得られる、つまり経済をきちんと回すこと。
そしたら、極端なウヨサヨではない中立の国民の大多数の消極的な支持が得られる。
たとえば安保法制を潰すにしても、あるいは憲法改正をやるにしても、それが一番の近道。

795:名無しさん@1周年
15/12/20 22:45:55.81 1Ep1rjdq0.net
>>1
水道や電気がなくなると困るけど
新聞がなくなっても全然困らないよ。
新聞がなくなるってことは配達のバイクによる
歩道走行や一通逆送がなくなるということだから
大変結構なんだがね。

796:名無しさん@1周年
15/12/20 22:46:11.75 iKHoRgxD0.net
>>515
お前頭がイカレテルと思うよ
叩かれたのは、麻生と安倍だ

797:名無しさん@1周年
15/12/20 22:46:15.77 xLQqGY+y0.net
民主党が与党でもこの圧力には屈してたと思うよ。

798:名無しさん@1周年
15/12/20 22:46:25.11 Hyfurhsn0.net
図書館いって読む

799:名無しさん@1周年
15/12/20 22:46:32.85 LwKRZDBz0.net
水が飲めなくて新聞読めんのかよ?

800:名無しさん@1周年
15/12/20 22:46:50.66 1Ep1rjdq0.net
>>1
しかも「文化」とか言っちゃってさw
その前に「ルール」を守ろうよ。

801:名無しさん@1周年
15/12/20 22:46:52.82 Q5z6QaHC0.net
最大の問題はネトウヨ

先日のネトウヨ「読売と産経、グッジョブだね」
今日のネトウヨ「読売なに言ってんだ?しね!くそ新聞」
な?ネトウヨって病気だろ?

802:名無しさん@1周年
15/12/20 22:47:09.24 DaOJLv8c0.net
民主党より糞って新聞も末期状態か

803:名無しさん@1周年
15/12/20 22:47:30.69 xNxiZPQ10.net
URLリンク(fsm.vip2ch.com)

804:名無しさん@1周年
15/12/20 22:47:42.88 1jctQMl2O.net
新聞なんか読んでるのはジジババくらいだろw
あんなもの邪魔でしかたねえ…

805:名無しさん@1周年
15/12/20 22:49:06.03 4gUoyLlF0.net
>>778
馬鹿なの?w まともな人間なんらそれが当然だろw
ゴミ売りの言い分は明らかにヘンなんだから

806:名無しさん@1周年
15/12/20 22:49:13.65 SKzcBzBu0.net
>>778
そんな綺麗ごとを
ぱよチョンから聞くとは思いもしなかったw

807:名無しさん@1周年
15/12/20 22:49:22.34 17/9OLit0.net
新聞記者たちを無人島に連れていき
新聞を与えるグループと水と電気を与えるグループに分けて実験した
一か月後にどうなったかというと、

808:名無しさん@1周年
15/12/20 22:49:24.28 FzLTxah30.net
民主党が正論言うとは

809:名無しさん@1周年
15/12/20 22:50:00.45 Q5z6QaHC0.net
泣いて馬謖を斬るネトウヨwwww

大好きな読売新聞を叩くネトウヨたちwwww
苦渋の決断wwwwwww
その瞳には光るものが!

810:名無しさん@1周年
15/12/20 22:50:35.89 IQemAqzK0.net
水道や電気止めるか
新聞止めるかって問われたら
ふつうは迷わず新聞やんな
簡単やん

811:名無しさん@1周年
15/12/20 22:50:45.85 U+eyNhLj0.net
民主主義を支えてるという自負があるなら政府に尻尾振るなよ
軽減税率を突っぱねて、10%を受け入れたうえでその分値下げで対抗しろや
それが理屈だろ?あたまおかしいんじゃねこの論調は??

812:名無しさん@1周年
15/12/20 22:51:24.80 nEK1r0l60.net
読売のなんちゃって世論調査では6割近くが新聞軽減適用に賛成だとさwww

813:名無しさん@1周年
15/12/20 22:51:26.01 SKzcBzBu0.net
>>786
バカだなマスコミ全体は疎ましいのと
出してくる都合の良い数字は
美味しくいただいてるだけだろw
なんだこの潔癖症はw

814:名無しさん@1周年
15/12/20 22:51:36.50 cWRtR4rv0.net
>>749
水道、電気、ガスはどんなに税率上がっても切れないことを知っているからこそ軽減の対象にしなかったとも言える。

815:名無しさん@1周年
15/12/20 22:51:40.62 WldMz01M0.net
>>1
報道する内容を恣意的に取捨選択するのを止めたら聞く耳持ってやる

816:名無しさん@1周年
15/12/20 22:51:53.73 Q5z6QaHC0.net
これにはさすがのネトウヨも
民主党の正論を評価せざるを得ない状況
いままで多くの安倍擁護してきた読売新聞を叩かねばならぬ
涙、涙の馬謖斬り

817:名無しさん@1周年
15/12/20 22:52:29.64 wusfjIZG0.net
100に1つも正しいこと言わない政党が、珍しく正しいこと言ったらこの反応

818:名無しさん@1周年
15/12/20 22:52:41.54 SKzcBzBu0.net
>>793
そりゃそうよこれに関しては正論
だからって党を支持する訳じゃ無い
そういう事だよw

819:名無しさん@1周年
15/12/20 22:52:52.82 92nBfS1wO.net
右翼読売ナベツネより民主党のほうがネトウヨ寄りな意見の件

820:名無しさん@1周年
15/12/20 22:53:12.34 qg7aXtMi0.net
いや、これは民主党が正しい
人が生きていなけりゃ民主主義もくそもないわ
新聞なくてもラジオもテレビもネットも書籍もあるだろ
新聞より公共料金が先ってのは正しい

821:名無しさん@1周年
15/12/20 22:53:14.47 +wmwz2vf0.net
民主党は何もかも嫌いだが、、、、これは民主党が正しい

822:名無しさん@1周年
15/12/20 22:53:37.32 gdWOj2DW0.net
読売世論調査はナベツネの意向。

823:名無しさん@1周年
15/12/20 22:53:38.09 wIWZQnSO0.net
民主党員は土人。
そんなの昔からわかっていたことだ。

824:名無しさん@1周年
15/12/20 22:53:38.82 fcDbLHpq0.net
>>787
たぶん新聞は、消費税増税がそれほど痛手にならない高所得者層しか見てないんだと思うよ。
購読者数を増やしたければ、景気をよくして低所得者層に金を回すことが一番のはずなんだが、もうその路線は放棄して、
良くて現状維持、あるいはジワジワと衰退するスピードを遅くして、高給取りの中高年社員がいかに逃げ切るかのみを考えているのだろう。

825:名無しさん@1周年
15/12/20 22:54:51.27 iTtG68kv0.net
>>1
実は朝日や毎日よりも読売が本物の癌

826:名無しさん@1周年
15/12/20 22:54:59.77 29ybnZU00.net
>>749
フランスとかそんなカンジだろ確か

827:名無しさん@1周年
15/12/20 22:55:05.62 UIO8hQBH0.net
バカ読売
電気水道が無くて、生きていけるか?

828:名無しさん@1周年
15/12/20 22:55:21.51 29Qpv1vb0.net
じゃあ読売は水と電気なしで一か月生活してみるんだな
代わりに新聞は使っていいぞwww

829:名無しさん@1周年
15/12/20 22:55:33.18 GsIULXkB0.net
>>801
若者の新聞離れが加速する
団塊が死ねば新聞なんて誰も購読しなくなる
それが判ってない新聞屋はマヌケ

830:名無しさん@1周年
15/12/20 22:55:34.90 Q5z6QaHC0.net
    ,, _
  /ネトウヨ `、
  /     ●ヽ  読売のばかやろう!!!!
 / ● '    U l
 l U  し  u | せっかく応援してたのに!!!
 l u  __,,  u l 安倍擁護の記事を書いてくれるから
  ヽu_´'ー´ _u  ずっと応援してたのに!!!
.   /0   ̄  ヽ.u
  / u      ヽu  読売のばか!!!
. |  u      |   逝け~!読売よ!わが友よ!!!

831:名無しさん@1周年
15/12/20 22:56:07.86 SKzcBzBu0.net
>>807
ぱよチョンやっぱ
なんか勘違いしてるっぽいな

832:名無しさん@1周年
15/12/20 22:56:11.11 wusfjIZG0.net
新聞は水道、ガス、電気よりも必要ですか?
得意の世論調査やってみればいい。

833:名無しさん@1周年
15/12/20 22:56:27.85 gdWOj2DW0.net
新聞は上級国民限定。

834:名無しさん@1周年
15/12/20 22:56:35.95 w5hzAZlN0.net
もう新聞の時代は終了した。税率の問題ではない。

835:名無しさん@1周年
15/12/20 22:56:36.28 CBIZj0330.net
極右だが親韓の産経
媚米の読売
この2紙を支持してるネトウヨは本当アホw

836:名無しさん@1周年
15/12/20 22:56:45.83 nxzflc7d0.net
新聞なくても死なないし。
どう考えてもライフラインの方が大事。

837:名無しさん@1周年
15/12/20 22:57:02.75 4a5ktZcj0.net
朝日新聞の養護して?
日本人大っ嫌いの変態野郎が「じゅうぐんいあんふ」責任をとれよ?

838:名無しさん@1周年
15/12/20 22:57:07.32 fcDbLHpq0.net
>>795
民主党なんて、むしろ三党合意に従って粛々と増税せよ、緊縮せよ、だからな。
今回たまたま軽減税率の線引き問題で当然のことを言ったまで。
まぁ、そのカスな民主党よりも新聞が酷いと言うこと。
消費税増税万歳キャンペーン張り続けた新聞業界全体が。

839:名無しさん@1周年
15/12/20 22:57:20.43 6LSyIq650.net
新聞はライフラインかなw

840:名無しさん@1周年
15/12/20 22:57:27.07 a5UEYHgm0.net
国に金払いたくない!
ネット保守w

841:名無しさん@1周年
15/12/20 22:57:37.75 SHUcLo7q0.net
何言ってんだ?
おれにとっては久々の、民主党の得点発言だと思ったが?
>枝野氏が新聞への軽減税率適用に関して、「新聞よりも水道や電気が必需品だ」と発言
よくぞいった、枝野議員
さすが震災時に1週間、寝なかっただけのことはある仕事ぶりだ

842:名無しさん@1周年
15/12/20 22:57:46.36 29ybnZU00.net
電気水道ガスとかって業務用の方が需要が大きいもんなぁ
低所得者向けにやり難いってのはあるだろ
生活保護とかのセーフティネットで処理した方がよさげ

843:名無しさん@1周年
15/12/20 22:58:10.95 61VYPpcF0.net
お前ら、読売新聞と民主党のどちらが大切なんだ?

844:名無しさん@1周年
15/12/20 22:58:15.28 5Vbp/MxC0.net
新聞不要でしょ、ネットできちんとした情報を見る。
民主党、どうせなら 在日への優遇を減らしてください

845:名無しさん@1周年
15/12/20 22:58:17.65 i/uX4nAj0.net
朝日毎日…ゲンダイも、廃刊で

846:名無しさん@1周年
15/12/20 22:58:18.74 Q5z6QaHC0.net
これは泣ける
ネトウヨと読売は、どちらも安倍擁護の親友同士
しかし、今回ばかりは読売がイミフな記事を出した形
ネトウヨは読売を罰さねばならない
ここで読売を罰さねば、ネトウヨは周囲に示しがつかない
かわいそうなネトウヨと読売
友情は、儚くも散った

847:名無しさん@1周年
15/12/20 22:58:39.62 MlZnXB7A0.net
民主主義だとか文化だとかごちゃごちゃ言っているが、それは後で取って付けた
理屈であって、要するに新聞にアメを与えた方が選挙に有利だと自民が思った
に過ぎない。

848:名無しさん@1周年
15/12/20 22:58:58.44 c87ZVk7j0.net
>>3
ズブズブです

849:名無しさん@1周年
15/12/20 22:59:06.36 LBqTo/CpO.net
>>791
だな
絶対に不可欠なものは軽減の対象にせず10%巻き上げるってこと
ほんと自民党潰さないと庶民殺されるぞ
テロリスト自民党に突入しないかな

850:名無しさん@1周年
15/12/20 22:59:12.43 nxzflc7d0.net
まじで電気水道10%にすんの?
ヨーロッパのどっかはオムツなんかも非課税じゃなかった?

851:名無しさん@1周年
15/12/20 22:59:39.95 PUbY2V0q0.net
財政再建だの社会保障だの散々増税を煽りに煽っておいてこれw

852:名無しさん@1周年
15/12/20 22:59:47.51 SHUcLo7q0.net
古い話で悪いが、正直に言います
江川事件以来、読売が大嫌いです!!

853:名無しさん@1周年
15/12/20 22:59:47.65 FwJdwhTVO.net
電気水道がなくても新聞があれば生きていける根拠を新聞社は示すべき。
大人なんだからちゃんと説明すること。
あと、民主党がまともなことを言ったのにも驚き。

854:名無しさん@1周年
15/12/20 22:59:49.13 nEK1r0l60.net
読売が民主主義とか活字文化とかwww

855:名無しさん@1周年
15/12/20 22:59:51.66 GRu7iT0C0.net
ゲンダイは、会社ごと潰して
あえらやりてらも

856:名無しさん@1周年
15/12/20 23:00:07.64 UDUMMGqp0.net
水がないなら新聞読めばいいじゃない、なんていうやつはいねえよ

857:名無しさん@1周年
15/12/20 23:00:16.85 Q5z6QaHC0.net
ネトウヨはいつでもダブスタよ
きのうのネトウヨ「読売グッジョブだね!」
きょうのネトウヨ「読売なに言ってんだしね!」
ネトウヨはまるで二重人格

858:名無しさん@1周年
15/12/20 23:00:41.01 gdWOj2DW0.net
いや尖閣も竹島も読売は10年前まで批判してなかったつまり偽装保守。

859:名無しさん@1周年
15/12/20 23:01:08.71 +OecA


860:5W3O.net



861:名無しさん@1周年
15/12/20 23:01:27.97 i/uX4nAj0.net
朝日毎日共産シナチョン売国
反日シールズは、
日本から除去して

862:名無しさん@1周年
15/12/20 23:01:50.41 zlDhfBLr0.net
>>147
実質賃金の続き
2015年
7月 +0.5%
8月 +0.1%
9月 +0.3%
10月 +0.4%(速報)

863:名無しさん@1周年
15/12/20 23:01:51.40 EY2Cpuyp0.net
ゲンダイは新聞じゃねえぞ。
プロガンダチラシ。新聞の折り込み広告が間違って駅に置いてあるだけ。

864:名無しさん@1周年
15/12/20 23:01:58.56 1jMfa7AQO.net
読売だろうが朝日だろうが新聞なんてチラシみるためだけだな。ニュースはネットで十分。民主党はぐたぐだ言ってないで党として法案出せ。

865:名無しさん@1周年
15/12/20 23:02:17.16 gFwHpuyX0.net
さすが巨人軍は永遠に不滅やでw

866:名無しさん@1周年
15/12/20 23:02:25.91 6LSyIq650.net
生活必需品を押し売り同然で売る不思議。
景品沢山つけるから、生活必需品買って下さいって。
トイレ紙の方がよっぽどな。

867:名無しさん@1周年
15/12/20 23:02:27.79 LwKRZDBz0.net
読売新聞関係者って新聞が主食ってマジwww?

868:名無しさん@1周年
15/12/20 23:02:56.44 GRu7iT0C0.net
民主共産朝日毎日が、反日だろ

869:名無しさん@1周年
15/12/20 23:03:17.29 OTS/nU5F0.net
■ 増税テロリストの財務官僚たちを絶対に許すな! ■

●悪知恵だけは働く財務官僚たち
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
・税務調査で新聞社・テレビ局を脅しいいなりにして増税路線を世論誘導。
・政治家が増税に反対するとスキャンダルをマスコミに流して叩かせる。
・財務省から出向だらけのIMFに消費税を上げるべきとアナウンスさせ国際社会からの要請だと自作自演。
・官邸や政治家を嘘データで騙し増税にマインドコントロール。
・増税の責任を政治家に押し付け財務官僚は隠れている。
・財務省が作った1000兆円の政府の借金を国民の借金と言い換え国民に責任転嫁。
・搾り取った税金は国民に還元せず省益と公務員の給料に。
・日本の経済停滞と財政赤字拡大は消費税を導入してから始まった。

極悪ラスボスの勝栄二郎は読売新聞に天下り
URLリンク(i.imgur.com)

870:名無しさん@1周年
15/12/20 23:03:34.10 a3K/VDxq0.net
>>840
まあそのネットのニュースの発信源も新聞系なんだが。
そうじゃないとこって時事とかか?

871:名無しさん@1周年
15/12/20 23:03:40.93 0HASttY80.net
読売新聞は今や政府機関紙だからね

872:名無しさん@1周年
15/12/20 23:03:44.82 gdWOj2DW0.net
実質賃金は25ヶ月下がってるんだぞ下痢!

873:名無しさん@1周年
15/12/20 23:04:04.64 i/uX4nAj0.net
民主共産朝日毎日が、反日だろ
だな

874:名無しさん@1周年
15/12/20 23:04:21.81 Ct+vvRrY0.net
ちょっと新聞社以外のマスコミは読売周辺徹底的に洗えよ
与党からの金銭の受け取りとか大々的に報道しろ

875:名無しさん@1周年
15/12/20 23:05:04.38 WRdA+EVu0.net
新聞=紙の無駄、インクの無駄、印刷機械の電気の無駄
配送トラックの燃料の無駄、配達のバイクのガソリンの無駄
その他印刷工場、運送業、販売店の人件費の無駄


ネット配信でいいだろ?常識的に。

876:名無しさん@1周年
15/12/20 23:05:09.21 sghiYH/o0.net
>>820 民主党は有能では無いがチェック機能が有る
読売新聞は昔から富裕層の御用新聞で寧ろ要らない

877:名無しさん@1周年
15/12/20 23:05:11.07 nxzflc7d0.net
本当のことは、誰も言わない書かない日本のマスコミ。

878:名無しさん@1周年
15/12/20 23:05:20.66 gdWOj2DW0.net
実質賃金(前年同月比)
10月 -1.3%
11月 -1.4%
12月 -1.3%
2014年
1月  -1.8%
2月  -1.9%
3月  -1.3%
4月  -3.1%
5月  -3.6%
6月  -3.8%
7月  -1.4%
8月   -2.6%
9月   -3.1%
10月  -3.0%
11月  -4.3%
12月  -1.4%
2015年
1月   -1.5%
2月   -2.0%
3月   -2.6%
4月   -0.1% ←大本営下方修正で記録更新!
5月   +- 0%
6月   -3.0%
実質賃金連続26カ月減。毎月勤労統計調査 
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
14年度の実質GDP、1.0%減 5年ぶりマイナス成長  :日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

879:名無しさん@1周年
15/12/20 23:05:41.84 gtBkaKDP0.net
>>1
じゃあ読売新聞社員は1年間水道電気なしで生活な
その代わり俺は1年間新聞なしで生活するから

880:名無しさん@1周年
15/12/20 23:05:59.97 rzq4v4XH0.net
あったりまえのことだ 特に読売は新聞大手で最も小馬鹿臭いんじゃねえ

881:名無しさん@1周年
15/12/20 23:06:03.98 wQpa2o/I0.net
ギャグだよ。
みんな、笑ってやれよ。

882:名無しさん@1周年
15/12/20 23:06:10.80 GRu7iT0C0.net
読売に反応している段階で、反日民主くさいな

883:名無しさん@1周年
15/12/20 23:06:14.52 kKjFwgbK0.net
公明党の軽減税わがままが諸悪の根源

884:名無しさん@1周年
15/12/20 23:06:51.04 CBIZj0330.net
読売の主張は「だって税金払いたくないじゃん」という自分中心、極端な利己的考えに基づく。
利己的個人主義がここまで蔓延したのは戦後教育のせいだろうと思うが、非常に残念だ。

885:名無しさん@1周年
15/12/20 23:07:09.69 nEK1r0l60.net
読売社員は新聞うめーと食ってるらしい

886:名無しさん@1周年
15/12/20 23:07:10.70 fcDbLHpq0.net
>>850
>>1は読売だけど、軽減税率目当てで消費税増税万歳キャンペーンやってたのは、どこの新聞も同じよ。
毎日なんてその急先鋒。
消費税増税はやるべきではない、といっていた新聞記者はいるにはいるが(長谷川幸洋とか)、業界としてはもう財務省にしっぽふって我々に軽減税率をー!とやっていた。

887:名無しさん@1周年
15/12/20 23:07:11.47 PUbY2V0q0.net
聞屋風情が活字文化だの公共財だの笑わせる

888:名無しさん@1周年
15/12/20 23:07:12.71 gdWOj2DW0.net
実質賃金(前年同月比)
10月 -1.3%
11月 -1.4%
12月 -1.3%
2014年
1月  -1.8%
2月  -1.9%
3月  -1.3%
4月  -3.1%
5月  -3.6%
6月  -3.8%
7月  -1.4%
8月   -2.6%
9月   -3.1%
10月  -3.0%
11月  -4.3%
12月  -1.4%
2015年
1月   -1.5%
2月   -2.0%
3月   -2.6%
4月   -0.1% ←大本営下方修正で記録更新!
5月   +- 0%
6月   -3.0%
実質賃金連続26カ月減。毎月勤労統計調査 
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
14年度の実質GDP、1.0%減 5年ぶりマイナス成長  :日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

889:名無しさん@1周年
15/12/20 23:07:23.99 i/uX4nAj0.net
朝日あたりは、ナマボ搾取する輩多いだろう

890:名無しさん@1周年
15/12/20 23:07:26.95 M0iGD0hEO.net
民主党は金もらってないからこういう所では正論吐けるんだよな
もっと肝心な所が致命的に残念だがw

891:名無しさん@1周年
15/12/20 23:07:45.20 Q5z6QaHC0.net
諸葛孔明 = ネトウヨ
馬謖(ばしょく) =  読売

「泣いて馬謖を斬る」とは…
三国志の時代、蜀の国の軍師だった孔明は、
もっとも信頼のおける部下、馬謖に、進軍の任務を命ず
孔明に策があり「山には陣を敷くな」と忠告
しかし馬謖は、ちょっと調子にのって「山に陣を敷いたほうが有利じゃね?」と言い
山に陣を敷いてしまう。これが仇となり、馬謖は魏軍との戦に破れてしまう
馬謖は命からがら逃げ帰り、反省しながら孔明に結果を報告
孔明は言った
「命令違反


892:は死刑。わかるな。馬謖よ・・・  わたしはおまえを許したい。おまえは大切な部下。しかし  ここでおまえを許せば、全体への示しがつかぬ  軍律違反を、私的な理由で、許すことはできぬ。  すまぬ馬謖よ。先に逝け~…(泣)あの世で会おう」 孔明は泣いた。馬謖も泣いて死刑を受け入れた・・・ 号泣感動の話



893:名無しさん@1周年
15/12/20 23:07:59.51 SHUcLo7q0.net
おい、読売
第二次大戦を検証して、「昭和戦争」なる造語を作ったはいいが
普及しなかったことについてどう思う?wwwwwwwwwwwwwww
あとiPS細胞手術の詐欺師を祭り上げたことについては?

894:名無しさん@1周年
15/12/20 23:08:00.32 AmMajc04O.net
先進国みたいなマスコミが欲しいようwwww

895:名無しさん@1周年
15/12/20 23:08:03.24 Ct+vvRrY0.net
>>820
権力の犬に成り下がったマスコミとか国民にとって害悪でしかないからすでに大した力ない民主と比べたらよっぽど凶悪だわ
どっちかに消えろというのなら読売だな、読売には1秒でも早く消え去ってもらいたい

896:名無しさん@1周年
15/12/20 23:08:06.27 VFEILmBK0.net
初めてミンスと意見があったわ

897:名無しさん@1周年
15/12/20 23:08:12.22 hmKmJanT0.net
読売アホかよ
珍しく正論言っていると褒めるべきだろう

898:名無しさん@1周年
15/12/20 23:08:29.56 e1IJZrnS0.net
まあ朝日じゃないからあまり言いたくは無いが
水や電気無しでは人や社会は数日も持たないが、偏向だらけの新聞が
無くても人は当面困らないものなw
ニュースも新聞つうかネットで見る人が増えてるし。今紙の新聞とってる
家ってどれくらいあるんだろ。ただま職業差別だと言われるので
あんま本当の事を言ってもいかんのだろう。民主も希には正しい事を言う。

899:名無しさん@1周年
15/12/20 23:08:37.55 nxzflc7d0.net
>>860
税金払うのは購読者。
購読者がこれ以上減ったら困るからでしょ。

900:名無しさん@1周年
15/12/20 23:08:44.76 GRu7iT0C0.net
読売とか、クズゴミより、読売叩く反日売国を
あぶり出したいね

901:名無しさん@1周年
15/12/20 23:09:55.40 Q5z6QaHC0.net
ネトウヨ 泣きながら 読売を 斬る
 

902:名無しさん@1周年
15/12/20 23:10:07.56 wEq1gZvp0.net
新聞も民主党も必需品ではありません。

903:名無しさん@1周年
15/12/20 23:10:12.28 gdWOj2DW0.net
老害しんぶん

904:名無しさん@1周年
15/12/20 23:10:18.83 lbsFyXzv0.net
そんなに安く提供することが大事なら記者の給料をせめて公務員並みにして値下げすりゃいいじゃん
なんで自らの身を切らないのか。身を切る改革、大好きなんだろ?

905:名無しさん@1周年
15/12/20 23:10:20.47 zlHxrRML0.net
だったら給料下げて安くすりゃいいだろw

906:名無しさん@1周年
15/12/20 23:10:43.30 i/uX4nAj0.net
ばーか、ネトウヨとか言う馬鹿、偏差値28だろ

907:名無しさん@1周年
15/12/20 23:10:48.51 ahoCwJZU0.net
読売新聞社員はサバイバル能力高そうだな
新聞で暖を取り、新聞を食べて、新聞に吸わせた雨で水分補給か
真面目な話をすると、竹中と財務官僚に物申せ

908:名無しさん@1周年
15/12/20 23:10:51.48 FjNEuDE60.net
これぞ自爆
自ら公器として役立たずであることを自白した

909:名無しさん@1周年
15/12/20 23:10:56.40 lmqNNwIh0.net
流石にこれはなぁ…
民主好きじゃないけど、民主の言ってることは正しい
水より大事な新聞など存在しない
なら、読売新聞社員は明日から水なしで生活しては?

910:名無しさん@1周年
15/12/20 23:11:02.88 mCk2jdoV0.net
・日本の新聞の長期購読料(4000円/月)は他先進国主要紙の2倍です。
・日本の新聞には、世界にも稀な再販制度・特殊指定があり、カルテルが合法です。本来犯罪です。
・日本の新聞は”全国紙”なので、日本の新聞社の販売部数、規模は世界一です。



911:世界一の新聞社が、戦後の混乱期に出来た制度を引きずって保護されています。 ・カルテルが違法なのは「消費者に損害を与えるため」です。日本の新聞社は加害者です。 ・日本の新聞購読者が購読をやめる理由1位は”料金が高いから”です。 ・日本の新聞購読者のアンケートでは、新聞の妥当な値段は”2000円/月”です。他先進国主要紙はその辺の値段です。 ・世界にも稀な再販制度・特殊指定があるので、価格が正常化しません。 ・減税税率で下がる日本の消費者の新聞購読コストは”100円以下”です。 ・権力に保護されている報道機関、日本の新聞社の給与は平均1300万円です。  これはNYタイムズやワシントン・ポストのトップコラムニストの額です ・権力に保護されている報道機関、日本の新聞社は都心の不動産開発ごっこが大好きです。 ・日本の新聞社が権力に保護され、経営努力をしないせいで2000円高いのに  ”国民の知る権利のために”軽減税率で100円まけろと言っています ・以上のことを、自称報道機関の日本の新聞社は国民に知らせる気はなく、系列のテレビも同じです。 ・日本の新聞社のせいで、日本国民は政策を正しく判断する材料を得ることが出来ません。



912:名無しさん@1周年
15/12/20 23:11:20.90 7UWUzCcS0.net
時代遅れの夫婦別姓を変えろと主張する声はデカいのに、時代遅れの紙新聞には寛大だな。

913:名無しさん@1周年
15/12/20 23:11:21.84 x7hI7SnH0.net
ゴミ売りはジタミびいきだからな

914:名無しさん@1周年
15/12/20 23:11:24.03 PUbY2V0q0.net
こんな駄文を金払って読むとか何の罰ゲーム?

915:名無しさん@1周年
15/12/20 23:11:52.41 gdWOj2DW0.net
・税務調査で新聞社・テレビ局を脅しいいなりにして増税路線を世論誘導。
・政治家が増税に反対するとスキャンダルをマスコミに流して叩かせる。
・財務省から出向だらけのIMFに消費税を上げるべきとアナウンスさせ国際社会からの要請だと自作自演。
・官邸や政治家を嘘データで騙し増税にマインドコントロール。
・増税の責任を政治家に押し付け財務官僚は隠れている。
・財務省が作った1000兆円の政府の借金を国民の借金と言い換え国民に責任転嫁
・搾り取った税金は国民に還元せず省益と公務員の給料に。
・日本の経済停滞と財政赤字拡大は消費税を導入してから始まった。

極悪ラスボスの勝栄二郎は読売新聞に天下り。
URLリンク(i.imgur.com)

916:名無しさん@1周年
15/12/20 23:12:29.79 vt6U4jHT0.net
電気・ガス・水道などのライフライン一切を止めて欲しい所が大手町のど真ん中にあるそうです

917:名無しさん@1周年
15/12/20 23:12:30.07 GRu7iT0C0.net
読売朝日毎日は、一緒なのに、どうしてひっしなの
朝日毎日が、売国新聞なのをかくすため?

918:名無しさん@1周年
15/12/20 23:12:32.36 mCk2jdoV0.net
>経済一流紙といわれる米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が1カ月あたり8ドル25セント(約920円)(ただし、日曜日は休刊)、
>世界の高級紙といわれる米ニューヨーク・タイムズ(NYT)が19ドル40セント(約2200円)だった。
>WSJの場合、1年契約すると年間99ドル(約1万1000円)と7割引に設定されている。
>NYTにしても3カ月契約すれば、1週間あたり4ドル85セント(約543円)と5割引に相当する。
>一方、日本を代表する経済紙である日本経済新聞は4383円。
>日本のオピニオンリーダーといわれる朝日新聞、読売新聞、毎日新聞などの全国紙は、なぜか一律の価格で、1カ月3925円。
>単純に比較すれば、日経はWSJの4.7倍、朝日・読売・毎日はNYTの1.8倍になる。

>なぜ、日米間で新聞価格にこんな格差があるのだろうか。
>日本国内では独占禁止法上の「新聞の特殊指定」があるため、値引き行為が禁止されている。
>一方の米国には、新聞の特殊指定はおろか、再販売価格維持(再販)制度そのものが無い。

新聞購読をやめた理由1位は「料金が高いから」。
URLリンク(news.mynavi.jp)

919:名無しさん@1周年
15/12/20 23:12:45.77 4gUoyLlF0.net
これに関しては赤非もゴミ売りもがっちりタッグを組むからなw

920:名無しさん@1周年
15/12/20 23:13:02.18 Ct+vvRrY0.net
第二次大戦時のマスコミもこんなのだったんだろうな
正しさよりも政府に尻尾振ってすり寄って自らの保身謀るばかり
そうやって屑政府とマスゴミがセットになって一度日本を滅ぼしたんだ

921:名無しさん@1周年
15/12/20 23:13:06.15 sghiYH/o0.net
馬鹿な自民工作員が湧いてきました

922:名無しさん@1周年
15/12/20 23:13:09.00 jNjAp9SQO.net
こればかりわ民主が正しいと言わざるをえない。

923:名無しさん@1周年
15/12/20 23:13:15.15 rzq4v4XH0.net
原監督の不倫暴力団1億円供与裁判ではネット潰しをしたんじゃないのかな 汚いよ読売

924:名無しさん@1周年
15/12/20 23:13:31.25 Q5z6QaHC0.net
ネトウヨ、これまであんなに読売を愛でていたのに・・・
ネトウヨ、今回は、読売を叩かなければならないなんて・・・
むごい!むごすぎる!
無二の親友同士が、叩き合うなんて!
この世は、残酷すぎる!

925:名無しさん@1周年
15/12/20 23:13:40.96 29Qpv1vb0.net
新聞が死んだ日(何度目だろう)

926:名無しさん@1周年
15/12/20 23:13:49.02 mCk2jdoV0.net
URLリンク(www.systemken.org)
> 三つ目に、再販価格制度があります。
>これも、日本の構造問題の中で、重要な問題ですが、ほとんど知られていません。
>なぜなら、メディアが全部、軒並みそれのお世話になっているからです。
> 新聞は新聞社間で、この値段以下で売るのはやめようと話し合って決める。
>本来は独占禁止法に触れる行為だが、国民の文化や生活に欠かせないものは、誰でも買える値段であるべきで、
>そこは自由競争しないようなカルテルを認めようということで、再販価格制度は成り立っています。
(戦後の混乱期に新聞の乱売競争があったので安定供給させようと優遇制度が出来た)
> しかし日本の場合は、世界に冠たる1千万部の読売新聞、それを900万部で追う朝日新聞。
>自社の高層ビルが汐留に建つような状況で、いまだに再販価格制度というシステムで保護されているという実態があります。

URLリンク(www.eonet.ne.jp)
>読売新聞社の大手町の本社ビルの建て替えプロジェクトです。階高がめちゃめちゃ高い超高層ビルになります。

URLリンク(thepage.jp)
---
> これは毎年の利益の話ですが、会社の存続性を考えた場合には、資産についても評価する必要があります。
>この部分を見ると朝日新聞の突出ぶりが非常に目立ちます。
> 同社は6000億円近い総資産を持っているのですが、このうち半分以上が純資産となっており、借金は実質的にゼロという超優良企業です。
>また2000億円近い金額を運用に回しており、ここからの収益もあります。
>築地の東京本社に加え、有楽町マリオン、大阪の中之島フェスティバルタワーなど、
>収益性の高い優良不動産を多数保有しています(築地は自己使用のみ)。過去からの利益蓄積がいかに大きかったのかが分かります。
---

927:名無しさん@1周年
15/12/20 23:14:04.76 FjNEuDE60.net
読売新聞さえあれば他は何もいらない
水が無くとも社員は生きられるし
電気が無くとも新聞は発行できる
読売新聞マンセー

928:名無しさん@1周年
15/12/20 23:14:33.73 4yo+T3hi0.net
安倍将軍様に逆らうものは罰しないと

929:名無しさん@1周年
15/12/20 23:15:21.43 VnIn1yiB0.net
生活が苦しくて新聞なんかとてもとる余裕ないや

930:名無しさん@1周年
15/12/20 23:15:48.20 lmqNNwIh0.net
>>901
すげえな
じゃあ読売新聞社員は水洗トイレも要らないんだな

931:名無しさん@1周年
15/12/20 23:16:38.21 mCk2jdoV0.net
―三輪教授の意見は、なぜ新聞に出ないのでしょうか。(三輪芳朗~当時東京大学経済学部教授)
じつは、複数の新聞関係者から
「ブラックリストに載っているから、あなたの意見が新聞に載ることはない」と言われています。
私は一〇年前、総理大臣直属の「行政改革委員会」の「規制緩和小委員会」と、
公正取引委員会の諮問機関である「再販問題検討小委員会」のメンバーでした。
そこで「流通における新聞業界の『特権』をなくし、自由に売られる形にするべきだ」と問題を提起したんです。
予想通り、各新聞社と日本新聞協会の猛反発がありました。
それが嫌われた理由でしょうね。
―新聞は値引き販売を原則禁じられています。
普通の商品と同じ扱いで、なぜいけないのか。
値段が競争によって下がり、消費者は恩恵を受けます。
新聞は情報を伝えることで「知る権利」の実現に貢献する面はありますが、
商品でもある。難しいことを言ったわけではありません。
論点は今も変わらないし、新聞側の反論も変わっていません。
―それでは、新聞業界側の反論はどのようなものだったのですか。
当時、公取委の小委員会に新聞協会の代表を呼んで意見をうかがいました。
その方々が「新聞の公共性」を繰り返し強調しました。それで「公共性とは何ですか?」と質問すると、
新聞側は「全ての国民が毎日必要にすることです」と答えました。
そこで私は「トイレットペーパーも同じですか。その業者が『国民が毎日必要とするので守ってくれ』と
言ったら断れないのですか」と聞いたのです。返事はありませんでした。

932:名無しさん@1周年
15/12/20 23:16:38.48 c2lCMDS90.net
読売新聞社員一家が被災したら、新聞をやっとけば十分。

933:名無しさん@1周年
15/12/20 23:16:40.00 gdWOj2DW0.net
・税務調査で新聞社・テレビ局を脅しいいなりにして増税路線を世論誘導。
・政治家が増税に反対するとスキャンダルをマスコミに流して叩かせる。
・財務省から出向だらけのIMFに消費税を上げるべきとアナウンスさせ国際社会からの要請だと自作自演。
・官邸や政治家を嘘データで騙し増税にマインドコントロール。
・増税の責任を政治家に押し付け財務官僚は隠れている。
・財務省が作った1000兆円の政府の借金を国民の借金と言い換え国民に責任転嫁
・搾り取った税金は国民に還元せず省益と公務員の給料に。
・日本の経済停滞と財政赤字拡大は消費税を導入してから始まった。

極悪ラスボスの勝栄二郎は読売新聞に天下り。
URLリンク(i.imgur.com)

934:名無しさん@1周年
15/12/20 23:16:54.44 nxzflc7d0.net
つまり、ライフラインの増税分を新聞の解約で補填すればいいのね。

935:名無しさん@1周年
15/12/20 23:17:00.85 J9Bx7uGX0.net
政府・財務省に 擦り寄って
きついこと書くの、ちょっと控えるから
おめこぼしくださいってねぇ・・・。

本来なら、堂々と 俺たちは払うよって言うのが筋。

936:名無しさん@1周年
15/12/20 23:17:28.56 PUbY2V0q0.net
>>1
自己評価高すぎだろw

937:名無しさん@1周年
15/12/20 23:17:51.46 mCk2jdoV0.net
―新聞協会は今でも「新聞は公器。言論の自由と活字文化を守るために、
特殊指定と著作物再販制度は必要だ」と繰り返し主張しています。
論拠を理解できません。本音では値崩れによる収入減を恐れているのでしょう。
この話には後日談があるんです。どういう伝わり方をしたのか知りませんが、
朝日新聞(一九九五年八月二六日)に社説で「『新聞や書籍が文化性をもつというのなら、
せっけんもそうだ。使うとさっぱりして、豊かな気分になれる』と言った人がいた」と書かれました。
「トイレットペーパー」に例えると皮肉が強烈なので、書き換えたのでしょう。
―そうした一連の発言が、新聞業界の怒りを買ったのでしょうか
情報操作がひどいので、ある雑誌に寄稿したところ、さらに批判を受けました。
その経緯を本にして出版する予定でしたが、ぎりぎりになって差し止めとなりました。
新聞業界から、出版社に圧力がかけられたようです。
当時の新聞業界はかなり感情的になっていました。
URLリンク(www.financialjapan.co.jp)

938:名無しさん@1周年
15/12/20 23:18:00.45 H8e+Wvxu0.net
その新聞の一つである朝日新聞が日本国に対して何をし、どれだけ国益と国の信用を損なったか?

939:名無しさん@1周年
15/12/20 23:18:04.45 teBfv9yq0.net
職員の給与2%カットすれば消費税2%�


940:ェ位どうってこと無いだろうって みんな思ってるから。



941:名無しさん@1周年
15/12/20 23:18:26.11 Q5z6QaHC0.net
泣くがいいネトウヨよ
泣くがいい読売よ
男は、どんなに苦楽を分かち合った親友同士であっても
宿命に逆らえず、戦わなければならないときがある
ネトウヨと読売
安倍サポートの最強タッグだったこの2者が
お互いに叩きあわなければならないなんて!!!
まさに過酷な運命。男泣き
泣いている、あの照英が、泣いている!

942:名無しさん@1周年
15/12/20 23:18:38.00 LxIv/22Z0.net
読売の供述は、極めて利己的で身勝手。
反省の色すら伺えない。
解約をもって、臨むしか無い。

943:名無しさん@1周年
15/12/20 23:19:17.14 ew8mCtP80.net
朝日とかも新聞軽減税率適用を擁護しているがそれを差し引いても読売が一番酷すぎる。
ライフラインの方が一番大事だろw
今回は枝野が言っていることが正論。異論なし。

944:名無しさん@1周年
15/12/20 23:19:57.55 mCk2jdoV0.net
公取が、再販制度・特殊指定を見直すと表明した時の新聞業界の態度

URLリンク(www.jftc.go.jp)
第164回国会 参議院予算委員会 
政府特別補佐人(竹島一彦君~当時公正取引委員会委員長))
> この新聞の特殊指定の問題につきましては、御質問いただいて大変有り難く思っております。
>私ども、昨年の十一月以来、関係業界、新聞協会等々と議論を重ねておりますが、
>いろいろ新聞に報道はされておりますが、
>公正取引委員会の言い分というものが紹介されたことは一度もないということでございます。
>特殊指定の廃止は反対であるという記事は出ておりますが、
>公正取引委員会が何ゆえにそういうことを提案しているかということについて説明された記事は残念ながらありません。

池上彰
URLリンク(www.ewoman.co.jp)
---
 ところが、この論争について、新聞の読者は詳しく知ることができません。
というのも、各新聞は、公取委の見直し反対キャンペーンの記事を掲載するばかりで、
肝心の公取委の考えをちゃんと紹介していないからです。
 新聞は、意見が対立するテーマに関しては、争点を明らかにし、
双方の主張を公平に紹介する義務があるはずです。
それでこそ、読者は自分の頭で判断することができます。
これこそが民主主義社会。読者に判断材料を提供することで、
新聞は「国民の知る権利」に応えることができるはずです。
 それなのに、自社の経営に関わることになると、自社の言い分しか掲載しない。
新聞社がいつも他の業界に対して言っていることと、随分違う態度をとっているなあ、というのが、
新聞社とは利害関係のない私の率直な感想です。
---

945:名無しさん@1周年
15/12/20 23:20:02.27 xUmTQ9gU0.net
低所得者が、新聞を宅配させてまで定期購読で読む必要ない
素直に図書館にいけよ
つか、生きていくのに最低限必要じゃない物である新聞まで軽減税率って
どう考えてもおかしいわ

946:名無しさん@1周年
15/12/20 23:20:16.11 G2lbJDzV0.net
たしかに、電気がなくても暖炉の火があれば凍えないし、
湧き水があれば水道がなくても困りはしない。
だから、「水道や電気より新聞が必需品」と言った方が、
「リッチな原始社会を目指す」という矛盾した民主党是にむしろ即してる。
でも、実は民主頭は「テレビがあれば新聞は要らない」と思ってるが
ウソしかつけない悲しい体質なんで、口をついて出たのが
「新聞より水道や電気が必要」。理屈じゃない。

947:名無しさん@1周年
15/12/20 23:21:19.95 gdWOj2DW0.net
そうだよ派遣法や増税バンザーイしたくせに

948:名無しさん@1周年
15/12/20 23:21:25.33 nEK1r0l60.net
ナベ�


949:cネ新聞



950:名無しさん@1周年
15/12/20 23:21:26.37 42JThDfD0.net
>民主主義や活字文化を支える重要な公共財である新聞
どの口が言ってるんだかw
国民を愚弄するにもほどがあるぞ

951:名無しさん@1周年
15/12/20 23:21:34.66 Q5z6QaHC0.net
そうだ!いい方法があるぞネトウヨ!
いまから、読売新聞をアクロバット擁護すればいいんだよ!
それなら、読売を叩かずに済むじゃないか!
俺って天才
そうだよ、ネトウヨ
読売を叩かずに、むしろ擁護すればいいんだよ!
できるかどうか、やってみなきゃわからないじゃん!

952:名無しさん@1周年
15/12/20 23:21:56.39 jxwb72xV0.net
死ね、金のために嘘をつく糞嘘つき馬鹿文系自称ジャーナリストw
生きてるのは恥ずかしいわ。新聞社社員だって?(爆笑)
いや、本当、こんな不正で国の税金受け取って、よく生きてられると思うよ。
まともな人間なら自殺するね。嘘つきのパパって子供にも思われるわなwwwww

953:名無しさん@1周年
15/12/20 23:23:09.85 RUHJ3d9U0.net
>>1
マスゴミと呼ばれる由縁だなバーカ(#`皿´)

954:名無しさん@1周年
15/12/20 23:23:28.06 bzeIkij50.net
ぶっちゃけ、軽減税率が適用されたからといって新聞を新規購読する奴なんて今時いないだろ。
同様に軽減税率が適用されなかった場合にそれを理由に新聞の購読をやめる奴もいないだろ。
まじで軽減税率適用の有無程度で購読者数が変わるなんて思ってる新聞社があるなら、そいつらの
未来は無いな。

955:名無しさん@1周年
15/12/20 23:23:41.64 a5UEYHgm0.net
じゃあ代案だせよ
使っていいよ

956:名無しさん@1周年
15/12/20 23:23:45.76 Q5z6QaHC0.net
つまりこうだ。ネトウヨ、よく聞け、いいか
水道や電気よりも、新聞のほうが大事だ、と言え
読売がそう言ったんだから
ネトウヨもそう言え
え?できない?水臭いこと言うなよ
読売は、いままでずっと安倍自民をアゲアゲしてきた、
おまえらの同志じゃないか
ネトウヨは同志すら叩くのか?

957:名無しさん@1周年
15/12/20 23:24:37.11 TOuugOcc0.net
俺は自民支持者だけど、これはミンスが正しいと考える
新聞への軽減税率の適用は、典型的な悪法として語り継がれるだろう
一つは、手続き論として、新聞を軽減することについてオープンな場で
どれだけ議論されたのか
もう一つは、実態論として、これはミンスの主張のとおり 今や新聞を
必需品と考えている国民は既に多くはないし、もっと優先すべきものは
いくらでもある

958:名無しさん@1周年
15/12/20 23:24:56.62 YUUR/nIC0.net
ネトウヨ「愛国心さえあれば電気水道なくても生きていける」キリッ

959:名無しさん@1周年
15/12/20 23:24:59.51 hmKmJanT0.net
3000円を
電気料金に使えば
数日暖かく過ごせるけど
3000円分の新聞買って
たき火しても
1時間も持たない

960:名無しさん@1周年
15/12/20 23:25:15.58 WRdA+EVu0.net
情報は生きて絶えず変化してるのに新聞はそれを紙面に文章で起こした時点での固定された時間軸の情報しか伝達できない不完全な
メディアだよ。

961:名無しさん@1周年
15/12/20 23:25:21.46 4WLp/7wf0.net
>>1
めずらしく、民主党大正義w
そういうえば、日本共産党は、新聞が軽減税率の対象になってるのを批判しないねw

962:名無しさん@1周年
15/12/20 23:25:41.69 Q5z6QaHC0.net
ネトウヨの諸君、
いまから読売新聞をスーパーアクロバット擁護したほうがいい
読売新聞は、いままで何度も安倍自民を擁護してきた新聞だぞ
そんなすばらしい新聞を、
ネトウヨがどうして叩けるというのか?いや、できない
ネトウヨはそんな薄情な人間ではないはず

963:名無しさん@1周年
15/12/20 23:25:43.24 XNn6yEK30.net
民主党が正論を語っている
でも、これは自民の反対をしてるだけ

964:名無しさん@1周年
15/12/20 23:26:01.99 8OSKG5ID0.net
新聞はどこのご機嫌伺って記事書いてるのかがよくわかった
俺達はゴミ虫だから啓蒙しようとしてるんだろうな

965:名無しさん@1周年
15/12/20 23:26:0


966:9.56 ID:4gUoyLlF0.net



967:名無しさん@1周年
15/12/20 23:27:03.49 SSldM93Y0.net
ポリシーのないマスコミやジャーナリストは、
音質の悪いただのスピーカーだ

968:名無しさん@1周年
15/12/20 23:27:13.42 LxIv/22Z0.net
2ch厨は、以外にも不正嫌いだよな。
エロは大好きなのに。
佐野も2chの叩きが無ければ、オリンピックエンブレムデザイナーでいられた。
佐野より、読売の不正が大きいぞ。
消費税のがれ脱税は、この制度が決まった時から永遠に続く。
金額が莫大になる。
2ch厨のターゲットが決まったな。

969:名無しさん@1周年
15/12/20 23:27:18.47 zq70JzfI0.net
悪いが新聞は大学の頃オラついた兄ちゃんに無理ヤリ契約させられて、
以降絶対購読しないことに決めたんだわ

970:名無しさん@1周年
15/12/20 23:28:00.41 Q5z6QaHC0.net
ネチョウヨ「電気水道よりも、読売新聞のほうが大事です!」
これだ。これしかない
これで自民サポーター同士で争わずに済むんだ
どう?いい考えでしょ

971:名無しさん@1周年
15/12/20 23:28:01.64 81YjTXbe0.net
朝日毎日「わしらが言えん事よ~言うてくれた。ありがとさん。」

972:名無しさん@1周年
15/12/20 23:28:15.80 M2ylJ9h80.net
ナマポの皆さん、読売新聞はナマポの皆さんに無料で新聞朝刊を毎日配布してくれるそうです
水道や電気よりも大切なライフラインなのでw

973:名無しさん@1周年
15/12/20 23:28:33.81 5Zj3cz440.net
馬鹿しゃねえのゴミ売り。
ミンスは嫌いだけど、これは同意。
ゴミ紙に軽減税率なんて、脱税ものだよ。

974:名無しさん@1周年
15/12/20 23:28:58.22 PmnsuDP70.net
まぁ、民主党を一番応援してくれたのは、
糞新聞だろw
民主は応援してやれよ。

975:名無しさん@1周年
15/12/20 23:29:21.54 Q5z6QaHC0.net
では言わせてもらうがなあ?
ネトウヨよ
おまえら、読売新聞さえも叩いたら
おまえらの味方は、あと誰が残るんだ?
wwwwwwwwwww
少ない味方を、大切にしろよ?
wwwwww

976:名無しさん@1周年
15/12/20 23:30:14.29 teBfv9yq0.net
じゃあさ毎朝牛乳とヨーグルトとオレンジジュースを
一緒に届けてくれるなら読売新聞取ってもいいよ。

977:名無しさん@1周年
15/12/20 23:30:14.51 vt6U4jHT0.net
>>942
産経・日経・地方各紙「野球のみならず政治でもヒール役になってくれるナベツネさんさすがです。」

978:名無しさん@1周年
15/12/20 23:30:29.17 WRdA+EVu0.net
新聞なんか他のメディアに比べたら古い情報しか伝達できないじゃんか、新聞じゃなくて古聞w

979:名無しさん@1周年
15/12/20 23:30:36.55 Q5z6QaHC0.net
クソ読売とクソウヨwwww
どっちが潰れてもおいしい状況wwwwwwwwww

980:名無しさん@1周年
15/12/20 23:30:41.55 6nKf4xtT0.net
読売新聞と共に安倍政権を必死に応援してるネトウヨさん、ご感想をどうぞw

981:名無しさん@1周年
15/12/20 23:30:45.11 /rIu+qrU0.net
水道、電気、新聞。
どれか一つを抜いて、1月生活して下さい。
と 言われたら、読売新聞の方は、どれを抜きますか?

982:名無しさん@1周年
15/12/20 23:30:57.48 gdWOj2DW0.net
アカヒとゴミ売りの論争はうんこ同士の争い。

983:名無しさん@1周年
15/12/20 23:31:22.05 FEirXJ3N0.net
一度国が集めてから全国の全地方自治体を通じて返すの

最初から集めない
のどっちが税金が無駄にならない?
そら公務員組合の手先のミンスは還付返還作業で特別手当でる方を連呼するわなw
最初から集めない軽減だと全国の市区町村庁で返還事務手続きをやらなくて済むってことだぞ?w
つまり税金がやらなくても良い作業で公務員に抜かれないってことだw

984:名無しさん@1周年
15/12/20 23:31:35.29 Ct+vvRrY0.net
>>947
俺はコーヒー牛乳とリンゴジュースがいいな
もちろん値段据え置きな

985:名無しさん@1周年
15/12/20 23:32:07.54 Eh7Eb3w7O.net
民主主義・活字文化を縁の下で支えてきたのは我々印刷業界だよ。新聞はいつから、生意気な口をきくようになったんだ。

986:名無しさん@1周年
15/12/20 23:32:15.05 Q5z6QaHC0.net
民主党に投票する正当な理由ができたなw
これで、民主党に投票しても
誰にも文句言われる筋合いないなw
正論だからwwwwwww

987:名無しさん@1周年
15/12/20 23:32:18.31 eDlJngzH0.net
ナベツを国会に呼び出せよ

988:名無しさん@1周年
15/12/20 23:32:37.93 T2+0HO4j0.net
衣食住のどこかに字も入れたら?

989:名無しさん@1周年
15/12/20 23:32:47.08 r8WU4wc30.net
ネトウヨがいくら必死に擁護したところで、
安倍政権が新聞据え置き税率をごり推しして決定した事実は変えられないんだよなぁw

990:名無しさん@1周年
15/12/20 23:32:48.73 vt6U4jHT0.net
>>943
あの生保の連中ですら「誰得」って言われそうw

991:名無しさん@1周年
15/12/20 23:33:07.00 jxwb72xV0.net
生きてる価値のないマスゴミジャーナリストwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ジャーナリストwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

992:名無しさん@1周年
15/12/20 23:33:10.33 T2+0HO4j0.net
これから光熱新聞費だ

993:名無しさん@1周年
15/12/20 23:33:23.15 E46FaISe0.net
>>946
さっきからネトウヨネトウヨうるさいねん
読売対国民っていう構図が見えてないんかタコ

994:名無しさん@1周年
15/12/20 23:33:31.00 Q5z6QaHC0.net
民主党「新聞よりも電気水道のほうが大事」
これは正論
これを叩いてる連中のほうが異常w
民主党は正論なので投票してよい

995:名無しさん@1周年
15/12/20 23:33:34.49 FEirXJ3N0.net
>>956
さっさと校正作業に戻れ
明日の朝一から本番流すぞ

996:名無しさん@1周年
15/12/20 23:34:16.46 Q5z6QaHC0.net
え!ネトウヨって国民じゃないの!?wwww
だってネトウヨいままで読売擁護してたじゃんwwwwww

997:名無しさん@1周年
15/12/20 23:34:27.57 NvrhRrAl0.net
新聞記者なら新聞をおかずにどんぶり飯3杯はかるい。

998:名無しさん@1周年
15/12/20 23:34:49.07 H8e+Wvxu0.net
しかし凄いな、新聞やテレビで新聞の軽減税率の話を全く聞かない、まるで言論統制でもされてるよう
正しいかどうかは国民が決めるとしてもとりあえず報道をするのが民主主義には必要なんじゃないのか?言ってることが矛盾してるぞ

999:名無しさん@1周年
15/12/20 23:34:58.78 LH03/F9w0.net
ネトウヨ安倍信者は電気ガス水道が1ヶ月使えなくても新聞があれば問題ないってことだね
読売新聞は安倍政権の広報紙だからね

1000:名無しさん@1周年
15/12/20 23:35:25.44 qdjm6laL0.net
新聞はゴミだろwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(s.maho.jp)

1001:名無しさん@1周年
15/12/20 23:35:31.04 UxNOZLxr0.net
トイレットペーパーの方が読売新聞より必需品

1002:名無しさん@1周年
15/12/20 23:35:59.60 Q5z6QaHC0.net
ネトウヨは、いままでずっと読売擁護してた
ネトウヨは、朝日は叩いてたが読売は擁護してた
それがどうだ
ネトウヨは、今日になって急に読売叩きを開始した
ネトウヨは、神速で手のひらを返した

1003:名無しさん@1周年
15/12/20 23:36:06.82 L1irmgwP0.net
>残りについても、たばこ増税案などが浮上している。
ほう、たばこ500円時代になるのか。

1004:名無しさん@1周年
15/12/20 23:36:49.51 aSNkHnaw0.net
>>964
新聞への軽減税率を決定した政権は意地でも批判しないとw
さすがネトウヨw安倍政権への信仰心の賜物ですなぁww

1005:名無しさん@1周年
15/12/20 23:36:51.77 lzAU25kD0.net
新聞に軽減税率など要らん

1006:名無しさん@1周年
15/12/20 23:36:52.22 mCk2jdoV0.net
マスコミ利権を守るためには平気で嘘をつく読売新聞
日テレ読売テレビの電波タダ乗りを維持したいし、携帯キャリアはアホみたいに広告出稿してくれる
米英のオークション制度を完全に無視、
”監理料”名目部分だけつまみ出し、(日本の制度には監理料しか無い)
日本のテレビ携帯事業者に課せられる電波使用料が高すぎるかのように書く読売新聞。
URLリンク(web.archive.org)
>ただ、総務省が放送局や携帯電話会社などから徴収する電波利用料は、07年度に654億円に上る見通しで、
>同様の制度がある米国の348億円や英国の304億円を大きく上回る。
この記事のおかしさを説明しよう
諸外国の電波利用料制度
URLリンク(www.soumu.go.jp)
2002年度アメリカ
電波利用料(FCC運営費名目)収入が240億円
オークション年換算分が4600億円
上の240億だけ見て(4600億円を無視して!!)、
オークションの無い日本より安いとか言っても意味が無い。デタラメ。
携帯電話料金議論でも、”日本の電波行政がそもそも社会主義(役所指名事業者の実質タダ乗り)である”ことは
重要な要素だが、日本のマスコミは無視している。(テレビの不当独占もバレるので)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

電波使用料歳入の総額が年700~800億円程度なのに
ドコモが年2500億円も払わされているとウソを付く
スレリンク(poverty板)
2chで数分のうちに指摘され、こっそり2500億→250億と書き換える


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch