999:名無しさん@1周年
15/12/20 17:53:09.62 QMpcOVMp0.net
新聞もこれなら取っても良いかな?って記事を書き続けるしかないんだよ
それでコツコツ地道に積み上げていればそのうち読者は増える
今回みたいな事をやったら今まで積み上げてきてたとしても一発でパァ
1000:名無しさん@1周年
15/12/20 17:53:22.38 WEPK6Fuc0.net
多目にみて購読料が月5000円として、2%のプラスで100円しか増えない(1日5円もしない)
たったこれだけなのに負担になる家庭はそもそも新聞を取ってねえだろ
1001:名無しさん@1周年
15/12/20 17:53:31.97 5HZAb0/+0.net
まあオレは民主党には投票することはないわ
自民でネトウヨみたいなこといって非難浴びたのがいたが、
今回のコレは民主党のお偉方が発言してるみたいだし
トップがこんな発言する民主党ってやつの感覚はマジで理解できん
1002:名無しさん@1周年
15/12/20 17:53:32.68 afzbZPvA0.net
>>977
もっと追い込まんといかんな
1003:名無しさん@1周年
15/12/20 17:53:33.37 mJtWnkekO.net
政党で選ぶのではなく 政策で選べ!と 助言をくれた方がいますの
1004:名無しさん@1周年
15/12/20 17:53:38.61 Eq1vEhayO.net
実際、水道光熱が増税されて新聞がされないのはおかしい現象だと思う
1005:名無しさん@1周年
15/12/20 17:53:58.33 B1o045Q50.net
>>979
×低利減税
○軽率減税
1006:名無しさん@1周年
15/12/20 17:54:01.19 WhK5/vqpO.net
問)「活字文化」とやらを見せてもらおうか(2点)
1007:名無しさん@1周年
15/12/20 17:54:05.05 7hOY0C+V0.net
新聞の不買運動をやればいいんだよ
もともと取ってないけど
1008:名無しさん@1周年
15/12/20 17:54:15.86 au5nc0xZ0.net
新聞自体が憲法の「知る権利」を奪ってる面もあるのに
何偉そうに言ってんだって感じ
だったらタブー無しに色んな記事を書いてみろよ
1009:名無しさん@1周年
15/12/20 17:54:35.43 zLqHd3+S0.net
御用新聞は有害
1010:名無しさん@1周年
15/12/20 17:54:39.79 OLmWeKLA0.net
新聞使って散々糞みたいな民主政権ヨイショさせてた癖に酷すぎるなw
1011:名無しさん@1周年
15/12/20 17:54:51.19 EV36ZIMG0.net
なぜ新聞だけ?
まるで自分たちだけが特別みたいな言い方だな
10パーセントのところはみんな損するのか
1012:名無しさん@1周年
15/12/20 17:55:03.89 RCJb80+T0.net
>>993
官僚様の下にマスコミと在日がいて、政治家なんか更にその下の階層ですよw
1013:名無しさん@1周年
15/12/20 17:55:21.20 I4MELDST0.net
いやマジな話水道本当に増税すんのか?
1014:名無しさん@1周年
15/12/20 17:55:52.30 CcDJySki0.net
新聞には押上様の問題があるからなw
どの道、消費税アップで更に購読者は
減るだろうねザマーーw
1015:名無しさん@1周年
15/12/20 17:55:53.78 zQyRZ+fI0.net
>>976
>民主党 完全に選挙負けたな
>マスコミを敵に回したら終わり
民主党は次の選挙でも多分負けるだろうが、
国民が新聞社に総スカンしたとしたら、自民党は終わりだろうね。
1016:名無しさん@1周年
15/12/20 17:56:00.20 QMpcOVMp0.net
>>971
マスターキートンで見た
あっ、新聞は持ってなかったw
1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています