【社会】弁護士の着服、被害20億円超…後見人悪用もat NEWSPLUS
【社会】弁護士の着服、被害20億円超…後見人悪用も - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
15/12/20 12:31:44.96 D398xnJU0.net
あ 

3:名無しさん@1周年
15/12/20 12:31:49.40 cPHIX+Zl0.net
安心してください、着服してますよ。

4:名無しさん@1周年
15/12/20 12:32:32.01 IA1nTZJT0.net
「生理で学校に行けない」ウガンダの少女たちを救った布ナプキンのはなし。
URLリンク(t.co)
セレブが着こなしたセクシー・ドレス20 2015年のトレンドはすごかった(画像集)
URLリンク(t.co)

5:名無しさん@1周年
15/12/20 12:32:54.18 JYGbsibV0.net
低品質な弁護士が増えすぎだし、
一般人がちょっと調べればできるような手続きしかやれない弁護士が多すぎる
もっと厳しくしてくれ

6:名無しさん@1周年
15/12/20 12:33:21.52 rtQYkuMH0.net
破産管財人の弁護士が横領するなんて昔からあったよ
バレにくかっただけで

7:名無しさん@1周年
15/12/20 12:35:15.66 HZHp/2Zy0.net
表に出ていないだけで、
本当はこの10倍はありそうだわ

8:名無しさん@1周年
15/12/20 12:36:21.10 PTQOq+mN0.net
まぁ捕まえれば良い。
だからと言って弁護士の地位を昔に戻したら発展性が無い。
士業は所詮、経済社会の補佐役じゃないとダメだ。

9:名無しさん@1周年
15/12/20 12:36:24.83 0TRzXghh0.net
医者のセカンドオピニオンみたいに弁護士も敷居が低くなって他に相談してバレるケース多いみたいだなぁ。
それだけ弁護士の数が増えて共食いなんだってねぇ。

10:名無しさん@1周年
15/12/20 12:37:17.78 rzYtYmlF0.net
普通の刑罰の十倍にしてもいいだろ。
弁護士会が、憲法違反とか騒ぎそうだけどなw

11:名無しさん@1周年
15/12/20 12:38:02.56 hwB5pIpT0.net
きったねぇ 蛆虫ども それで在日の人権だけはしっかりと保護か

12:名無しさん@1周年
15/12/20 12:38:33.52 fwdkou6w0.net
まあ、横領やった弁護士は、弁護士資格を永久剥奪だよな

13:名無しさん@1周年
15/12/20 12:39:00.38 hb7l9gNr0.net
こんなの昭和の昔からあったような気がする。

14:名無しさん@1周年
15/12/20 12:39:06.46 FjNEuDE60.net
弁護士会なんて政治活動ばかりやってる団体は廃止して
弁護士を指導監督懲戒するための国民審査制度を作ろう

15:名無しさん@1周年
15/12/20 12:40:14.93 Z6Q3ViKv0.net
弁護士自治=弁護士会って宣うけどほとんど機能してない気も・・・

16:名無しさん@1周年
15/12/20 12:40:37.01 bFh2GV9M0.net
新司法試験とか10倍近く緩くしたらこういう輩も出るわな

17:名無しさん@1周年
15/12/20 12:40:53.73 2kpyKS9a0.net
弁護士ってカネに汚いのが多いと思う。
見積もり(?)まではいいけどいざ依頼しようとしたら着手金払うまでは一切動かないのばかり。
別にタダで何かし


18:ろってわけじゃなく前もって書類用意しておいて入金と同時に実行くらいの段取りはあってもいいのに。



19:名無しさん@1周年
15/12/20 12:41:02.89 wa3/UP7d0.net
弁護士なんて合法ヤクザみたいなもんだろ

20:名無しさん@1周年
15/12/20 12:43:32.77 ubh9SqfL0.net
弁護士が胡散臭い職業の仲間入り

21:名無しさん@1周年
15/12/20 12:46:47.31 oFi+OnZ+0.net
後見人には保険をかけさせて保険会社が監視するようにさせないと無理だな。

22:名無しさん@1周年
15/12/20 12:47:13.19 LyXVrA8T0.net
法曹関係の人間の犯罪が一般人とおなじ原理で裁かれるのが我慢ならんな!!
コイツらが犯罪者になったときには即死刑とか終身刑とかにすべき!

23:名無しさん@1周年
15/12/20 12:47:18.68 teBfv9yq0.net
弁護士を信用して資産管理任せるって段階で
好きにしていいですよ のサインだと思うので問題ない。

24:名無しさん@1周年
15/12/20 12:47:37.78 HgVJ1cxr0.net
ぶっちゃけ日本に限らず世界中である話だよな
弁護士による着服を題材にしたアメドラも小説も腐るほどある
大金が目の前を行ったり来たりするのを何回も見ていると
「これ、ばれない様にパクれるじゃんw」と思う事は絶対あるだろう

25:名無しさん@1周年
15/12/20 12:47:59.80 iA5gZstZ0.net
過払金回収してろよ

26:名無しさん@1周年
15/12/20 12:50:28.82 9XQ0D7dw0.net
被害者に一定額って何だよ全額だろうが。

27:名無しさん@1周年
15/12/20 12:50:55.18 iXysp/l00.net
読売新聞は、今まで配達員や勧誘員が人を殺した数や、
みのもんた長男みたいに、社員が捕まった件数も統計化しろよ。
他人は記事にするくせして、自社の犯罪者はちっとも記事にしないね。

28:名無しさん@1周年
15/12/20 12:51:19.25 jgToon8T0.net
やめ検 とか駄目な奴が多い
元公務員で 頭が悪いくせに カネに汚い

29:名無しさん@1周年
15/12/20 12:52:16.90 xVexH6470.net
依頼者の金着服して今日も元気に左翼活動
さすが日弁連やで

30:名無しさん@1周年
15/12/20 12:53:49.47 9XQ0D7dw0.net
弁護士って聞けば先ず疑うべし、だな!。

31:名無しさん@1周年
15/12/20 12:55:34.94 SmKnHpEA0.net
はい唐澤貴洋

32:名無しさん@1周年
15/12/20 12:55:59.63 pbJ2OHy20.net
>>19
昔からだろ 何言ってるんだ

33:名無しさん@1周年
15/12/20 12:56:42.64 tZO4YTBy0.net
弁護士をひたすら善人扱いするテレビ局
こういう悪人ばかりだぜ
法を利用した強請り屋

34:名無しさん@1周年
15/12/20 12:56:58.01 9XQ0D7dw0.net
そりゃあそうだよな、人の金を職権で自由に動かせるんだからー。

35:名無しさん@1周年
15/12/20 12:57:14.28 D9ymqlRu0.net
そもそも司法試験は漏洩しまくってるし笑えない
食い扶持に困った悪徳弁護士,ヤメ検は後見人制度やヤクザを利用してる

36:名無しさん@1周年
15/12/20 12:57:29.72 MvGoRTjT0.net
「生理で学校に行けない」ウガンダの少女たちを救った布ナプキンのはなし。
URLリンク(t.co)
セレブが着こなしたセクシー・ドレス20 2015年のトレンドはすごかった(画像集)
URLリンク(t.co)

37:名無しさん@1周年
15/12/20 12:58:08.28 pbJ2OHy20.net
>>27
検事は弁護士になるよりも難しいんだけど?

38:名無しさん@1周年
15/12/20 12:59:14.67 Hy+FfnjV0.net
>>1
> 日本弁護士連合会は弁護士への信頼が崩れかねないとして、被害者に一定額を
> 給付する救済制度の検討を始めた。
いや全額返金しろよ責任もって
お前らの責任だろうが

39:名無しさん@1周年
15/12/20 12:59:17.39 /Snfq/330.net
弁護士はまずは金。
次に金、金、金。

40:名無しさん@1周年
15/12/20 12:59:31.10 oTdlElS0O.net
弁護士なんて、某市長(退任したばかり)みたいな、チンピラばかりだ

41:名無しさん@1周年
15/12/20 12:59:43.34 mwRc8Ddd0.net
弁護士の不法行為は弁護士会が賠償することにして
そのお金は所属する弁護士全員に負担させればいい

42:名無しさん@1周年
15/12/20 13:00:22.90 BtTARQ800.net
弁護士は元々サイコパスが多いからな

43:名無しさん@1周年
15/12/20 13:02:01.17 0TRzXghh0.net
弁護士事務所の運営ってお金掛かるんだよなぁ。
実は、台所が苦しくて着服って多い。
で、イソ弁になりたくても面接で「新規クライアント何件持ってるか?」聞かれて、また自分一人で自宅で…
弁護士も営業力無いと無理な時代w

44:名無しさん@1周年
15/12/20 13:02:45.60 Hy+FfnjV0.net
>>16
こういう犯罪者は40代50代以上のが多い
新司法試験とか関係なく日弁連自体が犯罪者クズの集まり

45:名無しさん@1周年
15/12/20 13:04:02.66 GdalD/rt0.net
社労士会はこの弁護士の懲戒請求しろよw

46:名無しさん@1周年
15/12/20 13:04:10.06 cbWhZywW0.net
弁護士もオレオレ詐欺やってるようなクズたちと変わらんな

47:名無しさん@1周年
15/12/20 13:04:16.11 BtTARQ800.net
>>16
いや、改革前から1.5倍に増えただけ
元からあって、人数の多さが増えてからってこと。
元々の弁護士業界の本質

48:名無しさん@1周年
15/12/20 13:04:48.48 w4QkL0Oy0.net
高齢者にカネを集めすぎ

49:名無しさん@1周年
15/12/20 13:04:51.59 Hy+FfnjV0.net
>>7
100倍、1000倍かな
日本の弁護士の1/3以上は何らかの犯罪者

50:名無しさん@1周年
15/12/20 13:08:12.71 uEOqgUW40.net
ほんとクズ多いよ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

これ法改正いるんじゃない?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

51:名無しさん@1周年
15/12/20 13:08:47.69 IMq2NgOX0.net
相当あくどいな、遺産が少なくなるね

52:名無しさん@1周年
15/12/20 13:12:24.79 BtmTbjFG0.net
テレビではほとんど報道しない。弁護士の悪事。
要は盗人、犯罪人。正義の味方ぶったお返しとして、
刑罰は倍返しにしろ

53:名無しさん@1周年
15/12/20 13:12:31.55 YzLKGCg50.net
過払い金もCM流してまでやりたいってことは・・・

54:名無しさん@1周年
15/12/20 13:12:41.57 HYgLNG5U0.net
ロー行って教授と寝れば弁護士になれる時代だからな

55:名無しさん@1周年
15/12/20 13:32:33.11 eVqjiAve0.net
>>14
とりあえずどんな事件に携わったかわかるデータベース欲しいかな

56:名無しさん@1周年
15/12/20 13:34:34.02 FEirXJ3N0.net
弁護士はクズしかいない
今年話題になったね弁護士?
修羅の国の強姦ビデオ
大阪の前市長
トンキンのチンコカット

57:名無しさん@1周年
15/12/20 13:36:50.34 wfNtxZFF0.net
弁護士がクズ揃いなんて
家なき子で学習したでしょうに

58:名無しさん@1周年
15/12/20 13:38:30.12 wfNtxZFF0.net
>>55
鎮火寸前だったハセカラを再炎上させた第一東京弁護士会

59:名無しさん@1周年
15/12/20 13:46:52.58 1oPBm9We0.net
こんな馬鹿が弁護士かっての結構いるで

60:名無しさん@1周年
15/12/20 13:50:41.81 cbWhZywW0.net
オウムの青山と横山弁護士もね

61:名無しさん@1周年
15/12/20 13:51:23.85 Ye8yfSo60.net
どんな業界でも一定数の悪はいる。
警察でも、介護ヘルパーでも、公務員でも、不正を犯す人間は必ず出る
ただ、弁護士って母数が少ないし、発覚しづらいことも考えると
この不祥事の数はかなり多いと思う
警察や介護ヘルパーや公務員よりも信用できない気がする

62:名無しさん@1周年
15/12/20 13:52:06.79 7tENPQxK0.net
国家資格 「着服士」

63:名無しさん@1周年
15/12/20 13:58:33.36 tz81zSmj0.net
医者と弁護士は良く吟味して選べと昔から言われてるだろ

64:名無しさん@1周年
15/12/20 13:59:30.45 +Qa3RYgs0.net
たかじんとこも、弁護士が4000万円を自分の口座へ入れたと後妻の陳述書に書いてあったね
その疑惑の弁護士が大阪市長なんだから、どうなってんだか

65:名無しさん@1周年
15/12/20 14:03:35.16 DMvtrKM50.net
さらしあげ
弁護士犯罪に在日日弁連

放置

身内に甘い工作組織

66:名無しさん@1周年
15/12/20 14:05:23.73 tz81zSmj0.net
弁護士会の会費って毎年100万円ぐらい取られるんだってな。
しかも会を抜けたら弁護士資格停止になるという悪徳商売。
そりゃ弁護士は金、金になるわなw

67:名無しさん@1周年
15/12/20 14:07:57.43 ZO5vTTEi0.net
人間活動で起きた問題をあらかじめ決められた法律に当てはめるだけのお仕事です

68:名無しさん@1周年
15/12/20 14:20:51.48 oOFqWVPz0.net
弁護士と詐欺師は紙一重。

69:名無しさん@1周年
15/12/20 14:23:32.83 UFyap4h20.net
>>1
親族の横領額のが多いって知ってるか?

70:名無しさん@1周年
15/12/20 14:30:03.91 nDar1gSG0.net
朝鮮人を大学に入れるから悪い

71:名無しさん@1周年
15/12/20 14:54:51.72 xa9D8QSa0.net
弁護士ってそもそも示談屋だからな
そんなお上品な仕事じゃぁない

72:名無しさん@1周年
15/12/20 14:58:46.92 NTmRLnY70.net
弁護士も格差社会か
飯が食えないから詐欺に走った

73:名無しさん@1周年
15/12/20 15:10:22.61 qSWaR+hr0.net
成年後見人の弁護士が酷い
余りにも不祥事が多いんで、東京家裁では
成年後見人が弁護士の場合でも、
必ずそれを監督する弁護士の後見監督人を付けてるらしい
もう裁判所からも信用されない弁護士ww

74:名無しさん@1周年
15/12/20 15:10:52.87 DQMxS81u0.net
弁護士を取り締まる必要があるな

75:名無しさん@1周年
15/12/20 15:12:44.10 pbJ2OHy20.net
>>72
普通に成年後見人の役所か会社作ればいいのにね
個人に任せるより国や法人に任せた方が良いのでは
名前は老人管理省でいいだろう

76:名無しさん@1周年
15/12/20 15:14:35.39 JA2RtOej0.net
ボケジジイの金預かるー1ヶ月手数料5000円(安い方)×○年=ゼロ
着服ではない!!

77:名無しさん@1周年
15/12/20 15:14:43.85 DQMxS81u0.net
所詮は百弁代言屋

78:名無しさん@1周年
15/12/20 15:16:04.87 UFyap4h20.net
>>74
法人なんか信用できるわけないだろw誰でも作れるんだよ

79:名無しさん@1周年
15/12/20 15:24:46.76 8gvJ4b1V0.net
在日特権で弁護士が増えてひどいことになったね
弁護士業で食えないから搾取と詐欺ですか
すっかり汚鮮されてます
弁護士を雇うときは日本人かどうか「確認=証拠取り」しとくといいよ

80:名無しさん@1周年
15/12/20 15:26:37.35 qKv7oefO0.net
弁護士なんて金のためなら何でもする代表格だろうに
正義の味方と思ってる奴がアホ

81:名無しさん@1周年
15/12/20 15:27:03.62 BNoyokL30.net
ひでー

82:名無しさん@1周年
15/12/20 15:29:42.66 pbJ2OHy20.net
>>77
大企業や銀行がやればいい
それなら信用できる

83:名無しさん@1周年
15/12/20 15:31:31.78 8gvJ4b1V0.net
読売新聞GJ
どんどん取材して報道してください

84:名無しさん@1周年
15/12/20 15:39:38.86 eQ8UZ29z0.net
俺の母方の祖母が騙されていたことが有ったな。
祖母が亡くなってわかったけど生前俺の母親に金を渡す為にある人物に母親に金渡すように仲介を頼んだそうだ。
そしてその仲介の人間は逃亡。弁護士に頼んだけど警察に届けた形跡なし。
ついでにそいつが遺言執行人。
さらに母親には仲介者が逃げなければその金を渡したことになるから遺産分配なし。
俺の母親は亡くなっていて俺が1人息子。
法定分は無理だけどしっかり遺留分は貰った。
ついでに弁護士会に状況的におかしいから告発して警察にも相談したけど、弁護士会はなぁなぁで警察はすでに時効だってよ。

85:名無しさん@1周年
15/12/20 15:42:45.05 mwRc8Ddd0.net
>>78
ネズミ裁判みたいに差別だ300万払えと恐喝されるぞ

86:名無しさん@1周年
15/12/20 15:48:48.38 BGGDe5fz0.net
弁護士は人間的におかしいの多いよ
肩書きをチラつかせれば、簡単にカネを盗れると思ってるクズとかな
年齢に関係なくな
弁護士会ってのもどうだかな
自惚れたカネに汚い弁護士の集まりとかゾッとする
少なくとも、本当に困っている人を助けたいから弁護士やってるとか言う人は
ごく僅かだろうな

87:名無しさん@1周年
15/12/20 15:49:19.33 zxAxzJ+u0.net
インテリヤクザは倫理観がない
裁判できる力を与えてもいいのだろうか
ましてや他人の金を自由にできる制度とか

88:名無しさん@1周年
15/12/20 16:01:09.30 Vtr9VVMk0.net
そりゃ犯罪者を無罪にするのが仕事なんだから、金チョロまかすくらい当然やろ

89:名無しさん@1周年
15/12/20 16:03:17.52 AmMajc04O.net
ジャップのモラルは世界最低

90:名無しさん@1周年
15/12/20 16:04:07.89 Qq6/FJUC0.net
日弁連が全額弁済すればいい

91:名無しさん@1周年
15/12/20 16:05:02.43 FjNEuDE60.net
>>1
これ、俺の親戚も危うくやられるところだった
他の親戚が気がついてなんとか免れたけど危ないところだった
弁護士なんて法の抜け穴を利用する泥棒だと思ったよ
一般人より法律知ってるだけにかなり悪質だ
弁護士がやった犯罪は一般人より重罪にすべきだと思う

92:名無しさん@1周年
15/12/20 16:25:58.12 lydHEdSa0.net
次はDV専門離婚弁護士だな
でっちあげ、偽証、偽造てんこもりの弁護、いや、犯罪行為。
はやく取り締まれ。

93:名無しさん@1周年
15/12/20 17:11:41.01 BGGDe5fz0.net
弁護士本人から
どう考えても無茶苦茶なクレームを付けられて
金を払わないと訴えるぞと脅されたらどうしたら良いんだ?
そこの弁護士会は、当然仲間の弁護士を庇うだろうし
大体弁護士会も、困っている人に対して全く不親切というか
大金を得られることが確実でないと動かないクズ弁護士同様
客に対してとても意地が悪い
何のために存在しているのか
あと、弁護士って、貧乏人とか困り果てている客を
露骨にバカにするよな
人間性は普通未満だと思う

94:名無しさん@1周年
15/12/20 17:11:52.79 Xp9FJX3u0.net
試験問題漏洩してバカでも弁護士になってるんだろ、犯罪者と変わらんよ

95:名無しさん@1周年
15/12/20 17:21:25.82 9yWhrZA00.net
インドの階級制度では弁護士は賎業とされているのに納得いった
男尊女卑とかもそうだけど一見理解出来ない差別にも一理あるんだな

96:名無しさん@1周年
15/12/20 17:24:47.69 eLyZv/Ei0.net
人妻に手を出してチンチン切られるヤツもいるし
弁護士といってもモラルに欠けてるヤツはたくさんいる

97:名無しさん@1周年
15/12/20 17:32:45.30 5EwSaBMZ0.net
俺の弟は弁護士なんだが、
弁護士の仕事とヤクザの仕事は大部分が同じ、と笑って


98:言ってた なるほどなー、と思ったよ



99:名無しさん@1周年
15/12/20 18:01:42.06 IbMkFD3n0.net
他人のトラブルにつけこんで金稼ぐのは弁護士と893。
因果な商売ですわ。 by弁護士

100:名無しさん@1周年
15/12/20 18:02:34.86 nRxc+YXb0.net
弁護士って最近はやくざみたいなイメージになったな

101:名無しさん@1周年
15/12/20 18:03:28.43 fy7cKbE+0.net
3回忌済んだのに未だに叔母の遺産が入ってこないわ。
行方知れずの相続人がひとりいるからどうもならんとか、信じられんわ。

102:名無しさん@1周年
15/12/20 18:06:35.25 bsG/hmsd0.net
信用して社会制度として成り立つものなんだから私財で返せないやつは死刑でいい

103:名無しさん@1周年
15/12/20 18:12:02.99 W96D60ta0.net
資格者の数が増えたから横領の件数も増えた
ただそれだけのことだろ
昔から横領は普通にあった

104:名無しさん@1周年
15/12/20 18:15:10.26 BBBKhzIbO.net
弁護士に依頼した方が馬鹿だと思ってる。代理人契約の書類も読ませないで署名捺印させてる。

105:名無しさん@1周年
15/12/20 18:42:09.56 BGGDe5fz0.net
>>99
それは、あと2年位じゃないか?

106:名無しさん@1周年
15/12/20 18:46:27.78 lymaiPxy0.net
食えない弁護士にやれる事なんてある程度わかるよね

107:名無しさん@1周年
15/12/20 18:46:37.52 Kgm6IV5T0.net
<丶`Д´> < ウリナラ同胞の弁護士は関係ないニダ

108:名無しさん@1周年
15/12/20 18:46:53.10 zKBj+26Z0.net
弁護士を見たら泥棒と思え(笑)

109:名無しさん@1周年
15/12/20 18:57:43.03 15PKgl9H0.net
弁護士なんて法律を勉強して法律の抜け穴を利用して私腹を肥やす連中だろ。その為に必死に勉強したんだものな。

110:名無しさん@1周年
15/12/20 19:22:34.43 nNa/jmP00.net
>>99
そのケースでは、行方知らずの法定相続人について、
不在者財産管理人を選任して、遺産分割すりゃいいんだけど?
弁護士ついてるなら、その弁護士に聞いて見ては?

111:名無しさん@1周年
15/12/20 19:48:10.87 3m029vq/0.net
弁護士同士の自浄作用がないのが原因なんだよ

112:名無しさん@1周年
15/12/20 19:49:00.90 rWO2A+1t0.net
成年後見の悪用被害56億円も、打つ手なし!? 
行政書士組織加入3% 司法書士や弁護士も摘発相次ぐ
 成年後見制度を悪用する事件が後を絶たない中、行政書士の不正防止などの役割を担う全国組織
「コスモス成年後見サポートセンター」への加入率が3%にとどまっていることが27日、同センターへの
取材で分かった。今年大阪府警に逮捕された行政書士も未加入で、不正防止の“網”から漏れていた。
行政書士だけでなく、司法書士や弁護士の摘発も相次ぎ、昨年の制度悪用による被害額は約56億円。
関係団体は成年後見業務の実態把握や不正防止に頭を悩ませている。
URLリンク(www.sankei.com)

悪徳法律関係者が、虎視眈々と狙っています。
保険会社、裁判所もグルです。
 

113:名無しさん@1周年
15/12/20 19:50:12.53 GO7fKHVj0.net
弁護士には国籍条項ないからこうなるんだよ、韓国人がなれるんだぞ?こうなって当たり前。

114:名無しさん@1周年
15/12/20 19:50:18.47 rWO2A+1t0.net
成年後見人制度教えて
スレリンク(shikaku板)

115:名無しさん@1周年
15/12/20 21:00:46.26 fl/6Ds6T0.net
【韓国】日本司法試験に揃って合格、初の韓国人合格者3人が語る夢と挑戦、「日本の前近代的な法条項に違憲訴訟をしてみたい」★2[11/02]
スレリンク(news4plus板)
【在日】’韓国系日本人’差別撤廃 在日弁護士の集いが発足★6[11/09]
スレリンク(news4plus板)
【朝鮮新報】NPO法人「ウリハッキョ」、在日朝鮮人弁護士育成へ活動[02/20]
スレリンク(news4plus板)
【社会】 "日本の公権力や統治機構から支配受けてる在日韓国人の人権擁護へ" 「在日韓国人法曹フォーラム」創立総会…民団新聞
スレリンク(newsplus板)
【社会】大阪弁護士会所属の韓国籍弁護士逮捕 業務上横領:依頼人の2000万円着服容疑[5/9]
スレリンク(newsplus板)

【法曹】弁護士業界、苦しい台所事情…「司法改革で三重苦」★2
スレリンク(newsplus板)
【話題】 年収250万! 低収入弁護士の嘆き ★2
スレリンク(newsplus板)

116:名無しさん@1周年
15/12/20 21:15:43.43 bvgd6oIB0.net
>>1
> 日本弁護士連合会は弁護士への信頼が崩れかねないとして、被害者に一定額を
心配ない
既に弁護士はクズの代名詞だから
さっさとしね

117:名無しさん@1周年
15/12/20 21:17:46.38 6/p4o4OX0.net
これさ、弁護士 が入るからダメ気がする。
国がもう、財産最後に接収するんだから、国の機関が後見しないと
身寄りのないジジババの財産、弁護士に任せるったて、
大金前にしてモラル破壊すると思うよ

118:名無しさん@1周年
15/12/20 21:19:17.65 CEPkuGyq0.net
親が金持なだけのアホが30過ぎてやっと弁護士になったようなのは注意

119:名無しさん@1周年
15/12/20 21:48:26.83 rWO2A+1t0.net
海外だと、成年後見人は、ほとんどの場合は親族がなる。
日本では、官憲含む法律家の稼ぎになっている。

120:名無しさん@1周年
15/12/20 22:00:19.47 rgRK9euN0.net
>>81
大企業や銀行だと絶対に採算取れない。
銀行員の人件費は高いんだよ。

121:名無しさん@1周年
15/12/20 23:45:22.75 UFyap4h20.net
>>117
あほか
日本でもほとんどはそう
親族不祥事が多すぎで専門にシフトしたがその専門にも問題が生じてきたということ
適当なこと言うのは話にならない

122:名無しさん@1周年
15/12/21 00:03:52.87 6miWAq7Y0.net
>>119
> >>117
> あほか
> 日本でもほとんどはそう
大嘘つきだな。
ちょっと調べればバレル嘘をつくなよ、クズ。

123:名無しさん@1周年
15/12/21 00:12:02.74 6miWAq7Y0.net
8 成年後見人等と本人との関係について(資料10)
○ 成年後見人等(成年後見人,保佐人及び補助人)と本人との関係をみると,
配偶者,親,子,兄弟姉妹及びその他親族が成年後見人等に選任されたものが
全体の約35.0%(前年は約42.2%)となっている。
○ 親族以外の第三者が成年後見人等に選任されたものは,全体の約65.0%
(前年は約57.8%)であり,親族が成年後見人等に選任されたものを上回
っている。その内訳は,弁護士が6,961件(前年は5,870件)で,対
前年比で約18.6%の増加,司法書士が8,716件(前年は7,295
件)で,対前年比で約19.5%の増加,社会福祉士が3,380件(前年は3,332件)
で,対前年比で約1.4%の増加となっている。
URLリンク(www.courts.go.jp)

124:名無しさん@1周年
15/12/21 00:22:16.17 CRwLM6r/0.net
>>120
ちょっと調べろよw

125:名無しさん@1周年
15/12/21 00:23:17.30 CRwLM6r/0.net
>>121
だから原則はずっと同じ
実際の割合が減ってきたんだよ急激に

126:名無しさん@1周年
15/12/21 00:29:49.11 6miWAq7Y0.net
> 配偶者,親,子,兄弟姉妹及びその他親族が成年後見人等に選任されたものが全体の約35.0%
> 親族以外の第三者が成年後見人等に選任されたものは,全体の約65.0%

最高裁判所はこう言ってる。
2chの低脳クズは読めないらしいw

127:名無しさん@1周年
15/12/21 06:26:23.79 tslSPgn60.net
これからの弁謎士に必要なのは潜在的なニーズを読み取って提示することです。
ミャンマー語を操り、現地の役人と1対1でやりあえる弁謎士はいるだろうか。
メソメソと『メシが食えない』って泣いていたら依頼者はついてきてくれるはずがないでしょう
僕がこの年齢でミャンマーの言葉をこれから覚えるのはキツイのでやりませんが(笑)
\                                                         /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ____
      .〆///////)__
     ///⌒:::::::⌒\\
    (//=⊂⊃=⊂⊃=\)   
   (^|:::::⌒(__人__)⌒::::|^)  
    し|:::::::::::||||||||||||:::::::::|J
     .|::::::::::::|r┬-|::::::::::|   
     \::::::::`ー'´::::::/   
     /ミ彡\▼/彡ミ\   
    |彡ミ彡ミ彡ミ彡◎彡|

128:名無しさん@1周年
15/12/21 10:02:59.16 A3ecNt0p0.net
>>17
金を払わずに仕事やらせようという依頼者が多いからでない?

129:名無しさん@1周年
15/12/21 10:21:54.08 K1Dp6lqeO.net
国家が弁護士という犯罪者を養成するようじゃおしまいだな

130:名無しさん@1周年
15/12/21 10:26:55.03 yy5DY23Z0.net
あ…後見人…

131:名無しさん@1周年
15/12/21 10:28:38.44 MGrPxZgU0.net
便後紙はどうしようもねいな・・・

132:名無しさん@1周年
15/12/21 10:42:50.84 gRFe23fSO.net
ローを廃止して合格者を絞るしか解決法は無い
急に増やせばこうなる

133:名無しさん@1周年
15/12/21 10:49:19.40 Cf7eddiV0.net
>>130
加害者は贅沢がやめられない旧試験の老害じゃね?
そんなモラルなら定年設けた方がいいわ

134:名無しさん@1周年
15/12/21 11:07:35.22 gPW1q1bm0.net
元々利権屋だし、昔からよくある話

135:名無しさん@1周年
15/12/21 12:58:22.73 74QQunRH0.net
ナンチャラ法律相談って番組で建て前でギャースカ騒いでる馬鹿ばっかりみてたから弁護士はマヌケにしか見えない。

136:名無しさん@1周年
15/12/21 14:25:16.00 CRwLM6r/0.net
>>124
馬鹿か
それは最近の数字
原則親族なのは変わらないの

137:名無しさん@1周年
15/12/21 17:18:37.02 5l8vlK0G0.net
これがブサヨってもんだ

138:名無しさん@1周年
15/12/21 20:03:19.23 7izPwjcV0.net
>>27
暴力団組長の顧問弁護士もヤメ検だよwww
名古屋の

139:名無しさん@1周年
15/12/21 20:31:10.58 OAZNbbuG0.net
>>127
アホか
役人だって養成してるだろ
議員に給料だって払ってる

140:名無しさん@1周年
15/12/22 07:31:03.41 UnpZdegI0.net
日弁連はどう責任取るの?

141:名無しさん@1周年
15/12/22 09:21:31.98 Oil5qQKP0.net
弁護士の罰則は一般人の5倍にしよう

142:名無しさん@1周年
15/12/22 10:34:18.02 anwVwCdu0.net
>>136
やめ検は弁護士資格与えてはダメだろ
三回試験やるのを条件にしろ

143:名無しさん@1周年
15/12/22 10:36:06.13 q8dD+zDM0.net
URLリンク(i.imgur.com)
私もやってます

144:名無しさん@1周年
15/12/22 10:41:50.12 /U1530Nm0.net
弁護士の罰則5倍 賛成です。

145:名無しさん@1周年
15/12/22 10:45:56.70 lk3nJKZe0.net
ロースクール時代で粗製濫造された低スペックの弁護士が多いから
気をつけたほうがいいよ
弁護士を依頼するときは、ネットで、過去の懲戒履歴がないかを検索して
弁護士の学歴、出身校、旧司法試験で受かったかロースクール時代か、
ロースクール時代なら、予備試験で合格した実力者か、
などをきちんと確認してから依頼しよう
弁護士に相談するのは依頼人にとってはそれなりに重大なこと
だから信頼できる弁護士に依頼したいですよね
少し調べることで、余計なトラブルを防げます
ゴミみたいな弁護士に依頼すると法律を悪用され、余計なトラブルで
神経をすり減らされてほんとうに大変な思いをすることになります
くれぐれも低スペックの弁護士には気をつけましょう

146:名無しさん@1周年
15/12/22 12:51:36.10 gLwrFGH20.net
友人に聞いたんだが、EUでは六法の内容が全部同じらしいね
なんでも地中海沿岸諸国では記憶を思い出す順番が日本と違うらしい
例えば主語が複数ある場合、日本人は上から順番に覚えると上から順番に思い出すけれども
地中海沿岸諸国では上から順番に覚えると下から順番に思い出すとか
プログラマーの話ではフランス語国圏ではこれをスタックの順番で思い出すというけれども
他の地域の国ではキューの順番で思い出すんだと
で、これで六法を調べると債権債務責務に関する説明の順番がまるで違ってくるし、
今の法律関連の書籍の内容がまるで違ってくるんだとか

147:名無しさん@1周年
15/12/22 12:52:04.08 hMBVXYey0.net
法律ヤクザだからなあ

148:名無しさん@1周年
15/12/22 13:24:08.33 yk0HB+YR0.net
弁護士って、ちんこ切られないと分からないらしいねww

149:名無しさん@1周年
15/12/22 13:31:08.68 yCXOiAdG0.net
たかが後見を弁護士に頼むってどうなん

150:名無しさん@1周年
15/12/22 13:33:20.91 IvKzaf/70.net
弁護士っていつから尊敬されない仕事になったん

151:名無しさん@1周年
15/12/22 13:33:22.12 xbCtpbUi0.net
弁護士ってヤクザと変わりないじゃん
しばき隊と一緒

152:名無しさん@1周年
15/12/22 13:34:23.21 ca0nBiGC0.net
将来的には人工知能が弁護士をやれるようになるらしい
つか、士業っていうか士族は
50年後にはほとんど残ってないよ・・・

153:名無しさん@1周年
15/12/22 15:23:07.11 UnpZdegI0.net
おいおい、政治家も居なくなっちゃうのかよ、ありえねーww

154:名無しさん@1周年
15/12/22 16:39:01.95 sBVUx5/k0.net
弁護士も詐欺師と変わらないな

155:名無しさん@1周年
15/12/22 16:54:13.18 Tb7FlCrx0.net
そりゃあ犯罪を悪いことだと思ってたら弁護士なんて仕事できるわけないからよ

156:名無しさん@1周年
15/12/22 17:10:44.95 +2unwmg40.net
お金もらって依頼人の嘘八百でずうずうしい言い分を代弁する仕事

157:名無しさん@1周年
15/12/22 19:01:06.41 t9O9kkh80.net
昔から弁護士と政治家は信じるなって言われてなかったけ?

158:名無しさん@1周年
15/12/22 19:16:31.18 cymJFwav0.net
これからは弁護士を見たら泥棒と思え、だな

159:名無しさん@1周年
15/12/22 19:32:06.54 uu4VGTFH0.net
弁護士が法科大学院を終了していないからこういう不祥事が起きる
旧司法試験は一発試験のため人格に問題のある法曹不適格者でも
法曹になってしまうという弊害があった
そこで高潔な人格を有する法律学の教授の指導の下で
真に法曹にふさわしい人材だけをスクリーニングするために法科大学院が出来た
市民が全てを委ねられるのは法科大学院を修了した法曹だけ

160:名無しさん@1周年
15/12/22 21:24:50.02 Yom7OuHg0.net
>>157
バカ

161:名無しさん@1周年
15/12/22 21:48:42.15 BhxFfku70.net
成年後見人やる奴にはまとまった金を供託させればいい。
5000万円位

162:名無しさん@1周年
15/12/23 02:00:36.89 Bf3dgros0.net
弁護士にとっては良い財布
カモネギ

163:名無しさん@1周年
15/12/23 16:35:42.26 Wu3i8h9/0.net
リフォーム詐欺業者の弁が、被害者を泣き寝入りさせようとしているとか、まさに外道。ひどい。

164:名無しさん@1周年
15/12/24 12:25:41.55 1YkLZFCo0.net
東北はカオスやで

165:名無しさん@1周年
15/12/24 12:27:15.01 kHvGKL8R0.net
民度ひっく

166:名無しさん@1周年
15/12/24 20:47:28.40 gzkKhSaU0.net
>>161
ダレ?

167:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch