【軽減税率】たこ焼きの消費税…持ち帰れば8%、店内で食べれば10%? 「外食」の線引き、未知数★3at NEWSPLUS
【軽減税率】たこ焼きの消費税…持ち帰れば8%、店内で食べれば10%? 「外食」の線引き、未知数★3 - 暇つぶし2ch233:意味不明
15/12/14 23:34:57.31 HadB0Lal0.net
>持ち帰れば8%、店内で食べれば10%
何の数字遊びじゃ
同率にせいや
ばかが

234:名無しさん@1周年
15/12/14 23:35:07.79 3hGjPcXU0.net
>>223
サラダは総菜コーナーにあるよなw

235:名無しさん@1周年
15/12/14 23:35:16.16 VroSwwcw0.net
ヨーロッパには牛丼屋とか立ち食いそばとか屋台とか安い外食あんまねえんだろ
ヨーロッパでもあまりうまくいってない制度なのに
日本じゃもっとうまくいかねえわ

236:名無しさん@1周年
15/12/14 23:35:18.19 wLK6aVGt0.net
まじ大阪のお好みとたこ焼きは夏の冷房時のガスで調理するから環境負担分を別に懲罰的課税すれば良いだろ
それで原発動かす必要が出たんだから

237:名無しさん@1周年
15/12/14 23:35:24.09 65by84690.net
あほくさい
線引きの観点がそもそも間違ってるだろ

238:名無しさん@1周年
15/12/14 23:35:35.61 EIpawSeq0.net
>>230
そうだね
米なんかも脱穀されてたら加工食品だね

239:名無しさん@1周年
15/12/14 23:35:37.30 hLiKeZB+0.net
イオンモールみたいなところのフードコートは、
どうなるの?

240:名無しさん@1周年
15/12/14 23:35:40.76 jKRs7WtE0.net
>>221
テイクアウトとか出前は8なのか?

241:名無しさん@1周年
15/12/14 23:35:49.78 UP6YasJu0.net
キャバクラは10%だけど
おねーちゃん持ち帰りは8%ですか?

242:名無しさん@1周年
15/12/14 23:35:54.76 qZiQhdGJ0.net
これから、食品小売業界の接待合戦が始まるぞ・・・。

243:名無しさん@1周年
15/12/14 23:36:09.91 RF8o5MCn0.net
>>138
食パンは、食材だな。
トーストにしたら、外食だな。
おにぎりは外食そのものだな。
自明過ぎる。

244:名無しさん@1周年
15/12/14 23:36:19.35 Jtc5LKV+0.net
>.>1
公務員の給料は大盤振る舞いでどんどん上げるくせに
いちいちうるせーよ
なーにが外食の線引き未知数(キリッ)
だ 
バーカ

245:名無しさん@1周年
15/12/14 23:36:26.27 rySbK0W6O.net
間をとって、一律9%にすればよい。

246:名無しさん@1周年
15/12/14 23:36:48.76 fYEZugNF0.net
>>233
希な話だが、吉野家で持ち帰り容器で食ってる奴が居たw
支払った後だと思うが。

247:名無しさん@1周年
15/12/14 23:36:49.14 v8wc08Tn0.net
店内で食べれば10%、持ち帰れば8%、、、選択肢は一つだ。
「買わずに我慢する!」

248:名無しさん@1周年
15/12/14 23:36:55.04 j1s1VZSX0.net
消費税増税はホント待ったほうがいい
もう五年ぐらい後にしたほうが絶対いい

249:名無しさん@1周年
15/12/14 23:37:20.17 dOn4CWhM0.net
お持ち帰りで店内食

250:名無しさん@1周年
15/12/14 23:37:29.39 pGKLyr5b0.net
公明党マジで最低だな
この自体予想してたのにな

251:名無しさん@1周年
15/12/14 23:37:39.17 enn4G6k+O.net
焼いてない餃子なんかはどうなんだろ?

252:名無しさん@1周年
15/12/14 23:37:48.32 jLGjEeF40.net
>>243
食パンはすでに調理済みですよ

253:名無しさん@1周年
15/12/14 23:37:49.38 y0RYOpUj0.net
つか、なんでたこ焼きばかりで例えるだテメーら

254:名無しさん@1周年
15/12/14 23:37:55.07 j1s1VZSX0.net
ホント五輪前ぐらいにしといたほうが絶対いい

255:名無しさん@1周年
15/12/14 23:37:55.88 jKRs7WtE0.net
>>235
ヨーロッパ行ったら?屋台とかマックとか普通に有るぞ

256:名無しさん@1周年
15/12/14 23:38:21.40 VroSwwcw0.net
食料品でごたごた議論してたと思ったら
いきなり新聞を対象にするかしないかって話が出てきたからな
食料品の次もし議論するとすれば電気ガス水道とか公共交通機関だろ
飛躍しすぎだ
公明党は聖教新聞に軽減税率適用してほしい
その一点が目的で軽減税率導入しようとしてんだろ
多くの人に公明党の真意がバレちまったな

257:名無しさん@1周年
15/12/14 23:38:34.21 mQmyqvKr0.net
外食は単品の価格が2500円超えたら10%とかにすればいいだろ
メニューの作成段階で設定できる

258:名無しさん@1周年
15/12/14 23:38:50.48 jCRkg59d0.net
持ち帰るやつ貧乏人
店舗で食うやつ金持ち
とかいうやつwwwwwwwwwwwwww

259:名無しさん@1周年
15/12/14 23:38:59.25 F9LeGejY0.net
>>242
合法賄賂の発明だよな

260:名無しさん@1周年
15/12/14 23:39:05.99 qZiQhdGJ0.net
おまえらとにかく、店によってで外食かそうでないか判断されるらしいぞ!
持ち帰りだからとかはもう無いと思ったほうがいいぞ!

261:名無しさん@1周年
15/12/14 23:39:06.18 iuzCaimW0.net
>>246
>希な話だが、吉野家で持ち帰り容器で食ってる奴が居たw
それ、ヨーロッパでは普通。
持ち帰り包装で提供して、店内で食べると
税率が安くなるから。

262:名無しさん@1周年
15/12/14 23:39:22.64 jKRs7WtE0.net
>>251
餃子は焼く前に統理してる

263:名無しさん@1周年
15/12/14 23:39:24.92 xdaNh3kl0.net
テイクアウトは価格を2%アップすりゃいいだけだろ

264:名無しさん@1周年
15/12/14 23:39:36.27 e0SG+//D0.net
結局減税日本が全国区になればいいんだろ

265:名無しさん@1周年
15/12/14 23:40:03.19 urJEHo1V0.net
焼き鳥屋も同じだな 店内と持ち帰りがある
天丼天屋もそうだし持ち帰りなんかたくさんあるわ

266:名無しさん@1周年
15/12/14 23:40:18.75 TOPoDMuc0.net
たった2%とか意味ある?もっとメリハリつけろや

267:名無しさん@1周年
15/12/14 23:40:27.65 hLiKeZB+0.net
>>257
単品の定義が難しいな。
何をもって単品とするのだ?
単か複かなんて線引き不能。

268:名無しさん@1周年
15/12/14 23:40:34.72 Yodn6p8Y0.net
お祭りの露店は?
テントがあって座って食べれる場合もあるよね?
あとはフェスとかの出店とか。お持ち帰りじゃないけど、その場で食べるみたいな。

269:名無しさん@1周年
15/12/14 23:40:35.98 VroSwwcw0.net
>>255
いや、行ったことないし
あんまり行きたいと思わないが
ヨーロッパにも毎日ランチは牛丼みたいなリーマンはいるのか?

270:名無しさん@1周年
15/12/14 23:40:42.50 FmlqK63E0.net
タコ焼きは市販のたこ焼き粉を買ってきて自分で焼いた方が断然うまいよ
某チェーンのたこ焼きは食感が変だ増粘剤か何か小麦の代わりに入れてないか?

271:名無しさん@1周年
15/12/14 23:40:52.33 qZiQhdGJ0.net
>>256
書籍も検討中らしいから、人間革命もだぞ!

272:名無しさん@1周年
15/12/14 23:41:04.20 dT/YnFK40.net
>>257
それだと実質外食8%据え置きみたいにならない?

273:名無しさん@1周年
15/12/14 23:41:37.16 z2qB7LkZO.net
たこ焼き持ち帰ったら水分でベチャベチャに

274:名無しさん@1周年
15/12/14 23:41:38.18 e0BvEl6b0.net
厨房で材料のまま食うから!!
なんならセルフでやるから!!
8%でええやろ!?!?
っていう大阪のおばちゃんが出てきそう

275:名無しさん@1周年
15/12/14 23:42:10.78 katsL1s60.net
増税して減税して財源ないからたばこ税上げようとか
頭おかしいとしか言いようがない

276:名無しさん@1周年
15/12/14 23:42:29.55 3hGjPcXU0.net
>>243
菓子パン類は全部外食ですな。
パンの中で食パンだけ食材と言い張る根拠は何でしょうか?(´・ω・`)

277:名無しさん@1周年
15/12/14 23:42:34.06 GiQX+jOS0.net
>>249
欧州はそのパターンが多いな。

278:名無しさん@1周年
15/12/14 23:42:44.75 qZiQhdGJ0.net
>>268
テキ屋が消費税など払うわけないだろ!

279:名無しさん@1周年
15/12/14 23:42:45.62 K+F5i1Ih0.net
違いつってもタコ焼き1パックで10円くらいだろ?
どっちでもいいよ

280:名無しさん@1周年
15/12/14 23:43:12.40 jLGjEeF40.net
>>257
オードブル2000
スープ1500
サラダ1500
メインディシュ壱2000
メインディシュ弐2500
デザート1500
ドリンク1000
セットで12000だけどバラで会計するので8%な

281:名無しさん@1周年
15/12/14 23:43:14.25 e0SG+//D0.net
下着泥大臣がいる政府にとってエロ本は生活必需品w

282:名無しさん@1周年
15/12/14 23:43:15.72 ovIWMSnu0.net
これは官邸の作戦勝ち、
敢えて線引きを難しくして増税やーめた、てことにするつもり

283:名無しさん@1周年
15/12/14 23:43:21.00 urJEHo1V0.net
>>271
社会保障費のために増税するのに
新聞や書籍の増税やめて財源みつけるのに
社会保障を切ることにしてたら国賊

284:名無しさん@1周年
15/12/14 23:43:30.15 coLQ1eWa0.net
飲食スペースがある店で扱ってる食品は全て10%でいいよ

285:名無しさん@1周年
15/12/14 23:43:41.93 qZiQhdGJ0.net
肉屋のメンチカツはどうなんだ!!!

286:名無しさん@1周年
15/12/14 23:43:46.57 7Q+3QwLtO.net
ここは外国か?ん?

287:名無しさん@1周年
15/12/14 23:43:47.27 kYM66VsU0.net
昔たこ焼き屋でバイトしてたけど
ぶっちゃけ持ち帰りのほうが手間かかるんだよ
持ち帰りの場合はたこ焼きを乗せた舟皿にあぶら紙を乗せてビニール袋に入れて渡さないといけない
店内で食べる場合はたこ焼きを皿に乗せて出して、あとで皿を洗えばいいだけ

288:名無しさん@1周年
15/12/14 23:43:52.72 y0RYOpUj0.net
まあ、自炊しれって事だね
サラリーマンは荷物でも弁当持参しれよ

289:名無しさん@1周年
15/12/14 23:44:01.83 VroSwwcw0.net
>>257
絶対ありえねえ
ただでさえ面倒くさい軽減税率なのに
メニューごとって
店側はもちろん、利用する方も会議費、接待費の経理が面倒すぎる

290:名無しさん@1周年
15/12/14 23:44:03.09 DOoiQFY/0.net
新聞に軽減税率適用する金で食料品の適用範囲を広げられるだろ

291:名無しさん@1周年
15/12/14 23:44:05.45 yGVc6z2t0.net
問題点として、牛丼屋のお持ち帰り弁当より議員様の高級料亭を選択したんだからしょうがない

292:名無しさん@1周年
15/12/14 23:44:23.89 wLK6aVGt0.net
肉でも100gから2g引かれて、食べて引いたのが解る人は少ないだろ?
なんの問題もない、困るのは売る方だけ

293:名無しさん@1周年
15/12/14 23:44:23.99 9USMw4CH0.net
これで軽減税率も曖昧な政策で見切り発車したら小売店や
スーパーや飲食店が大混乱になる。そして政府の目論見は
こんだけ面倒な手続きあるんだよ、軽減税率止めて一律10%にしちゃおう
だろうよ。どのみち財源足らなくなって他の税金爆上げするよ。
汚い政党だしな。

294:名無しさん@1周年
15/12/14 23:44:36.55 dcA/kZBA0.net
>>243
税金の世界では自明なんて言葉はないんだぜ?
食パンとトーストの境目がどこなのかをしっかり線引きしない限り税金はとれない
いまサッポロはビールの定義をめぐって115億円の裁判をしてるが、
これと似たようなことがボコボコでてくる可能性があるんだぞ

295:名無しさん@1周年
15/12/14 23:44:43.62 katsL1s60.net
そのうちテキ屋の屋台で自分で作れと材料渡される時代がやってくる

296:名無しさん@1周年
15/12/14 23:44:53.05 ehGx+dcR0.net
>>5
ほんまそれ

297:名無しさん@1周年
15/12/14 23:45:00.93 Yodn6p8Y0.net
じゃ、新幹線内のお弁当はどうなるの?
車内で食べたら外食?家で食べたらお持ち帰り?

298:名無しさん@1周年
15/12/14 23:45:11.55 3u6Kcu5L0.net
そー言えば、王将の社長の件はどーなったんや?

299:名無しさん@1周年
15/12/14 23:45:16.74 PLVT8yF4O.net
>>223
基本加工されているものは惣菜扱いでいいんじゃねカット野菜も含め
牛乳や肉のような加工された状態で卸されるものは生鮮食品扱いでいい
そうでなければ一般人が牛乳や肉を手に入れるのが困難になるからだ
レストランで素材云々はもう言ってることがおかしい

300:名無しさん@1周年
15/12/14 23:45:36.79 MrXsFvGz0.net
日本は本当にだめになったとつくづく思う。
軽減税率なんて、こんなにワーワー騒いで
議論しないといけない事か?
ノーベル賞連続受賞は日本が打ち上げる最後の
花火なんだろうな。

301:名無しさん@1周年
15/12/14 23:45:45.11 VroSwwcw0.net
>>271
聖教新聞と池田大作の書いた本は軽減税率の対象にしてほしいんですって
ハッキリ言えばいいのにな
言うわけねえか

302:名無しさん@1周年
15/12/14 23:45:45.44 dT/YnFK40.net
財務省案復活への布石と疑っておくべきなのだろうか・・・

303:名無しさん@1周年
15/12/14 23:46:02.92 e0SG+//D0.net
定食屋とかなら形だけタッパー置いとけばいいだけじゃね?

304:名無しさん@1周年
15/12/14 23:46:05.49 mXQME2jh0.net
一律10%でわかりやすくていいじゃん。
その分直接税を安くすればいい。
システム改修が楽になる分物価上昇が抑えられる。

305:名無しさん@1周年
15/12/14 23:46:31.17 h+Wb6hd50.net
そんな事よりいつになったらプロ野球の税制優遇措置が撤廃されるんだよw

306:名無しさん@1周年
15/12/14 23:46:56.08 DbN8AJDG0.net
酒やタバコのようにレジで店内か持ち帰りか選択するボタンが付くんだろうな

307:名無しさん@1周年
15/12/14 23:47:33.74 ItCPbcvn0.net
わからなければ外国を見習えばいいじゃん

308:名無しさん@1周年
15/12/14 23:47:51.08 iuzCaimW0.net
酒の立ち飲み屋は、
食堂の許可とってないよね。
8%で良いんだよね。

309:名無しさん@1周年
15/12/14 23:47:51.99 qjZNBYVq0.net
持ち帰り途中
公園で食べたら脱税

310:名無しさん@1周年
15/12/14 23:48:02.96 urJEHo1V0.net
食い物は全部増税やめればいいだけだろ
消費が冷え込んでどうしようもなくなるぞ
足りない分は所得税の累進強化すればいいだけだろ

311:名無しさん@1周年
15/12/14 23:48:11.90 jLGjEeF40.net
>>299
カット野菜で卸すぞw
レストランの話は
スーパーのカット野菜とレストランのサラダバーは同じだろ
切っただけの野菜で場所が違うだけ

312:名無しさん@1周年
15/12/14 23:48:19.98 katsL1s60.net
外食税値下げ隊はいつ発足するんですか?

313:名無しさん@1周年
15/12/14 23:48:27.82 rUeIwwkP0.net
必需品の税率を下げるんじゃなくて、贅沢品の税率を上げるのが正解だろ。

314:名無しさん@1周年
15/12/14 23:48:52.83 ixae6dIL0.net
東スポも軽減税率なのか?

315:名無しさん@1周年
15/12/14 23:49:06.30 jSlCEJhu0.net
外食を省いた理由が、料亭とか単価の高いのが
そぐわないって事でしょ?
タコ焼きとか、そもそも論外と思うんだが。
単純に料理の単価で設定すればいいのに。
飲食交際費の5000円基準みたいに。

316:名無しさん@1周年
15/12/14 23:49:15.94 enn4G6k+O.net
食い物に課税すんのやめてくれという話だった筈がどうでもいいものまで軽減する話に掏り代えられてるな
新聞なんぞ500%上乗せでいいよ

317:名無しさん@1周年
15/12/14 23:49:20.39 qjZNBYVq0.net
食玩みたいに、高級品にガム付けたらどうなるの?

318:名無しさん@1周年
15/12/14 23:49:21.74 M2VYzfIb0.net
税制に矛盾が生まれる

319:名無しさん@1周年
15/12/14 23:49:38.62 u6WSir210.net
8%は消費税、2%は席料税?

320:名無しさん@1周年
15/12/14 23:50:00.67 Eg6o2tK50.net
調理したら全部税金かけろよ

321:名無しさん@1周年
15/12/14 23:50:01.24 PKCRvWUY0.net
これまでの店内飲食スペースが結構な無駄になるだろうし手狭な物件に引っ越さないとな外食産業
柔軟に素早く対応できずにズルズル惰性でやってると店畳むよ?

322:名無しさん@1周年
15/12/14 23:50:05.00 iuzCaimW0.net
>>310
所得税安くして、消費税あげるのが
世界的な流れ。

323:名無しさん@1周年
15/12/14 23:50:09.76 jLGjEeF40.net
>>317
景品表示法違反

324:名無しさん@1周年
15/12/14 23:50:14.04 qZiQhdGJ0.net
まあ俺はコピペ基地外にはなりたくないから、これ以上は拡散しないがな・・・。
明日以降のミヤネ屋などでどう仕分けされるのかを詳しく説明するだろうから確認してくれ・・・。

325:名無しさん@1周年
15/12/14 23:51:10.87 urJEHo1V0.net
新聞や書籍に軽減して
財源ないからって社会保障の財源カットしてたら
なんのための消費税だかわからなくなる 利権のための消費税になってしまう

326:名無しさん@1周年
15/12/14 23:51:20.98 nWj+M4AI0.net
食費5万の家庭で1000円の話だよな
これで大騒ぎする人って魚や野菜の値段が倍になるたびに死にそうになってるんかな

327:名無しさん@1周年
15/12/14 23:51:22.50 jLGjEeF40.net
>>320
それだと生鮮食品にもかかるってw

328:名無しさん@1周年
15/12/14 23:51:39.22 dT/YnFK40.net
>>324
もう分け方も決まったの?

329:名無しさん@1周年
15/12/14 23:51:48.97 US+lgudH0.net
インボイス、軽減税率は良いことなんだが
この後際限なく税率を上げる道が開かれたってことでもあるんだよ。
金持ち増税の名のもとに消費増税繰り返す意図がありありとみえる。

330:名無しさん@1周年
15/12/14 23:52:02.37 F9LeGejY0.net
>>310
金持ってる爺さん婆さんから税金が取れない

331:名無しさん@1周年
15/12/14 23:52:07.37 jo+ObhVD0.net
新聞軽減税率とかわけわからんことしてるからなぁ
利権政治は止めて欲しい

332:名無しさん@1周年
15/12/14 23:52:26.32 t36ILGgh0.net
もっと簡単な仕組みにしろ



今のまんまやると不満や抗議で溢れ変えるぞ

333:名無しさん@1周年
15/12/14 23:52:26.62 DRe/FqGZ0.net
8%と10%に分けるとか面倒なことしなくても
公務員の給料一律20%カットで消費税も一律で5%に戻せばいいだろ
馬鹿かよ
死ね

334:名無しさん@1周年
15/12/14 23:52:33.24 M2VYzfIb0.net
必ず混乱が起こるだろう
犯罪も増えるだろう
こんなザル法
だれが決めた

335:名無しさん@1周年
15/12/14 23:52:45.02 iuzCaimW0.net
>>320
>調理したら全部税金かけろよ
ニワトリやブタは、
生きたままの取引が基本ですよね。
さばいたら、税金あがっちゃうし。

336:名無しさん@1周年
15/12/14 23:53:07.03 FmlqK63E0.net
持ち帰りも10%でいいから
電気ガス水道を無税にしてくれ

337:名無しさん@1周年
15/12/14 23:53:12.22 DOoiQFY/0.net
飲食スペースだけ別会社にすればいいのか

338:名無しさん@1周年
15/12/14 23:53:30.26 urJEHo1V0.net
>>322
どっちでもいいんだが
貧乏人からはもう金は取れないからな

339:名無しさん@1周年
15/12/14 23:53:48.87 jSlCEJhu0.net
>>326
今は2%差だけど、財務省は最終的には32%まで上げたいらしいから。
その時にはスゲー差になってるよ。

340:名無しさん@1周年
15/12/14 23:53:56.97 e0lbYCp/0.net
もうめんどくさいから10%やめて
一律9%にしろよっ!!

341:名無しさん@1周年
15/12/14 23:54:28.55 y49Vsnn/0.net
店内で食べる用の器と、持ち帰り用の器が別に用意されてる場合だけ区別すれば良いんじゃないかね?

342:名無しさん@1周年
15/12/14 23:54:46.13 ThMcl8Mh0.net
先に会計を済ませた時は持ち帰り扱い
あと払いの時は外食扱い

343:名無しさん@1周年
15/12/14 23:55:15.79 XkBbenqR0.net
システムと、現場の運用考えただけで吐き気がしてくるな
悪夢だよこんなの

344:名無しさん@1周年
15/12/14 23:55:26.34 CtnaKFGj0.net
>>320
まだ料理って言った方がいいんじゃないか

345:名無しさん@1周年
15/12/14 23:55:35.75 fYEZugNF0.net
>>340
そういうことなんだよ。
軽減税率の品目(総軽減金額)が増えれば増えるほど、消費税は上がる。
必要な金額が変わるわけじゃないから。

346:名無しさん@1周年
15/12/14 23:56:06.68 urJEHo1V0.net
あるいは低所得者対策っていうなら
低所得者に年間1万円給付じゃないと合わんよ 4000円じゃダメ
軽減税率のほうが助かるからな

347:名無しさん@1周年
15/12/14 23:56:08.01 Tc1t35VL0.net
飲食店が販売するものはどこで食べようが外食、
小売店が販売するものはどこで食べようが加工食。
飲食店の定義をきちんと定める必要があるけど、
現行の分類に沿って決めたんでいいんじゃないの。

348:名無しさん@1周年
15/12/14 23:56:16.73 DOoiQFY/0.net
>>342
松屋は8%で吉野家は10%か

349:名無しさん@1周年
15/12/14 23:56:19.08 GiQX+jOS0.net
>>328
分け方を決める利権ウハウハ機構はこれから設立する予定です。
少なくとも年末までは役人内でポスト争いがあります。

350:名無しさん@1周年
15/12/14 23:56:23.77 jLGjEeF40.net
>>342
食券のとこはセーフw

351:名無しさん@1周年
15/12/14 23:56:29.37 katsL1s60.net
セブンイレブンのパンやおにぎりはどこまで小さくなるんだか・・・

352:名無しさん@1周年
15/12/14 23:57:30.85 Cfu+mtDq0.net
>>16
普通に脱税

353:名無しさん@1周年
15/12/14 23:57:32.79 iuzCaimW0.net
こーゆーことすると、
脱税の手口をあれこれ考える奴が出てくる。
税率は一律の方がいい。

354:名無しさん@1周年
15/12/14 23:57:49.64 +rS/NVtJ0.net
外食は食品衛生法で区分=軽減税率
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
食品衛生法は、食品を調理する飲食店や喫茶店の衛生面を規制し、危害の発生を防止する法律。
多くのコンビニは簡単な調理しかしておらず、同法の許可を得る必要がない。このため、イートインコーナーで袋入りのパンやお菓子を食べても「外食」とはみなされず、軽減対象となる見込みだ。
 ただ、同法では、飲食店の出前や客による持ち帰りは外食扱いとなる可能性があり、両党は最終的な詰めを急ぐ。

355:名無しさん@1周年
15/12/14 23:58:05.39 jLGjEeF40.net
>>347
小売店に業体を変えるだけ

356:名無しさん@1周年
15/12/14 23:58:07.65 f5y/T7DM0.net
食品に8パー あほか ぼりすぎなんだよ 食品は0だ馬鹿野郎

357:名無しさん@1周年
15/12/14 23:58:09.71 7Q4wdjsw0.net
>>297
新幹線は場所台をすでに払ってるから
車内販売でも場所台に課税されたら二重課税になるから
持ち帰り扱いにならないとおかしいな
ならディズニーシーなんかじゃどうか?と言うと分からん

358:名無しさん@1周年
15/12/14 23:58:20.49 Dxd+ZOfX0.net
たこ焼き屋なんかちゃんと納税してんのかよw

359:名無しさん@1周年
15/12/14 23:58:29.33 qZiQhdGJ0.net
>>351
おにぎり前はでかかったの?
君が大きくなっただけじゃないの?

360:名無しさん@1周年
15/12/14 23:58:36.78 TfKDsynj0.net
>>261
日本でそれやっても意味ないじゃん

361:名無しさん@1周年
15/12/14 23:59:21.18 urJEHo1V0.net
いっそううのこと低所得者が買う日用品も対象にしろよ
そうなると贅沢品だけが対象になって
富裕層が買うものだけがどんどん増税されていくだろ

362:名無しさん@1周年
15/12/14 23:59:30.69 VroSwwcw0.net
>>310
単純にいうけど
外食全部対象にしたら赤坂の料亭とか銀座のクラブも対象になっちまう
全く低所得者対策という目的から逸脱してしまう

363:名無しさん@1周年
15/12/14 23:59:49.01 dT/YnFK40.net
>>354
デパ地下ジェノサイド・・・

364:名無しさん@1周年
15/12/15 00:00:07.40 m+oyv2990.net
たこ焼きって300円~500円くらいだろ?
2%違っても10円じゃん
アホかwww

365:名無しさん@1周年
15/12/15 00:00:09.74 rParR/a30.net
>>357
今現在8%なわけだが

366:名無しさん@1周年
15/12/15 00:00:45.35 OP7PptJU0.net
>>362
低所得者対策が目的なわけじゃないから無問題
これはあくまで政治の話であって実益や合理性の話ではない

367:名無しさん@1周年
15/12/15 00:00:46.25 XlgMrIh50.net
>>362
今GDPがマイナスくさいのは消費の冷え込み

368:名無しさん@1周年
15/12/15 00:00:52.31 uqOxI+yg0.net
お好み焼きとか焼きそばもか

369:名無しさん@1周年
15/12/15 00:01:01.46 Xt15B80l0.net
>>361
だったらかつて日本にあった物品税を復活した方がてっとり早いわけだが
物品税も結局線引きのわずらわしさに国民がうんざりして廃止になった

370:名無しさん@1周年
15/12/15 00:01:09.60 yraw6Lr80.net
>>354
立ち飲み屋大歓喜!!

371:名無しさん@1周年
15/12/15 00:01:41.34 ODaasC7n0.net
【道重さゆみ伝説】道重さゆみエピソードがかなり面白い
URLリンク(hellopedia.net)
自宅で料理をする道重さゆみが可愛いと話題
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

372:名無しさん@1周年
15/12/15 00:02:02.64 mOADlbGtO.net
>>311
伝わんねーか?
カット野菜の中身ははカットされない状態でも店で売られる
つまりカットされているものは手間を省いて食べられる状態にしてある
対して牛乳や肉は加工されて始めて店頭に並ぶものだ
そのくらいわかるよな?
まあこんな議論をしたところで外食か否かが主題だから意味がないんだよな
大体外食とそれ以外で分けるのがおかしい

373:名無しさん@1周年
15/12/15 00:02:07.68 JeMNztCS0.net
試食コーナー回れば税金はかからんよ、そうしよう

374:名無しさん@1周年
15/12/15 00:02:08.22 YHtSWKUf0.net
マンドクセー!愚かな政治家め

375:名無しさん@1周年
15/12/15 00:02:31.63 0v71t+N60.net
お持ち帰りは軽減税率でいいから、その分は確定申告で還付請求
事業者の負担へるからOKだな
売って良し、買って良し、世間(財務省)良しw

376:名無しさん@1周年
15/12/15 00:02:35.13 xYJbbVyD0.net
>>342
ラーメン屋は割と持ち帰りタイプが多いなw

377:名無しさん@1周年
15/12/15 00:02:51.21 YlXq+Dzl0.net
>>357
新幹線で弁当打ってるのは別会社だから
8%だよ

378:名無しさん@1周年
15/12/15 00:03:07.28 ExK0fs2+0.net
>>322
そして失敗してる流れだね

379:名無しさん@1周年
15/12/15 00:03:27.59 XlgMrIh50.net
>>369
じゃあやっぱ所得税の累進強化しかないな

380:名無しさん@1周年
15/12/15 00:03:52.59 2W+foy2H0.net
消費税導入時の時も100円の商品を子供が買おうと100円握って行くと
103円と言われ大混乱になるとか言う寝言が出たなww

381:名無しさん@1周年
15/12/15 00:03:59.69 F1Xd8XAC0.net
巷の声を聞いても軽減税率を評価する声なんて全く聞かないな
選挙対策とか言われるけど、公明党は次回の選挙で落とさないかんわな
選挙対策が裏目に出るような形にしないといかんわ

382:名無しさん@1周年
15/12/15 00:04:26.54 YlXq+Dzl0.net
>>376
二郎は持ち帰り

383:名無しさん@1周年
15/12/15 00:04:41.39 Xt15B80l0.net
>>366
低所得者対策が真の目的ではないのはわかるが
一応はそういう体裁でやろうとしてるだろ

384:名無しさん@1周年
15/12/15 00:04:52.67 uCdxPZ500.net
有名店で食べたたこ焼きよりも、自分の家で作った方が、美味しいんですがね?
友人や知人からスポンサーになってやるから、たこ焼き屋をやってくれと言われるw
でも、個人的に毎日同じ作業をする仕事だけはストレスがたまるから、やりたくない!
と、お断りしてます!

385:名無しさん@1周年
15/12/15 00:05:11.10 Ky0+VOue0.net
大企業に増税して軍事予算を撤廃すれば財政問題は解決しますよ

386:名無しさん@1周年
15/12/15 00:05:26.12 pka1BA4EO.net
ファストフードは持ち帰りも10%にするより新聞を10%にしろよ
大企業の顔色や紙面で叩かれる事ばかり気にして怯んでいるくせに

387:名無しさん@1周年
15/12/15 00:05:27.49 JeMNztCS0.net
>>381
それをやるには創価学会ぶっ潰さなきゃならんわけだが・・・

388:名無しさん@1周年
15/12/15 00:05:46.36 2W+foy2H0.net
>>381
そっか?毎日消費する食料品の値上げが無くなるんだから、主婦は大歓迎だと思う

389:名無しさん@1周年
15/12/15 00:05:47.41 3f5PXidQ0.net
三店方式みたいな

390:名無しさん@1周年
15/12/15 00:05:53.33 XlgMrIh50.net
一番いいのは特別会計と一般会計を一つにして
外交バラマキを抑えて財源捻出するのがいいんだよ
特別会計だけは使い放題ってのがいけないんだよ

391:名無しさん@1周年
15/12/15 00:06:25.09 xD8Y3Zk80.net
こんなの端から結論なんてわかってるのにわざわざ時間稼ぎ暇つぶしで政局化してる
挙句は一晩で財務省のダメ出しでケチがついて相変わらずの官僚主義国家を露呈
いい加減に財務省も経済界も自民党も猿芝居はやめろや

392:名無しさん@1周年
15/12/15 00:06:25.90 5+ho1D660.net
外食からスーパーの冷凍食品にシフトするのが増えそうだわ

393:名無しさん@1周年
15/12/15 00:06:35.62 o/kJXCBc0.net
新聞一か月の2%ならまだしも
たこ焼きの2%なんて空気だろ のりだろ

394:名無しさん@1周年
15/12/15 00:06:54.34 lE8nVfs40.net
店で食べると10%
テイクアウトだと8%
場所代に2%掛るみたいな認識でいいのかね?
デパ地下でテイクアウトできるお惣菜屋だと、イートインしちゃうと10%か
外食産業大丈夫か?

395:名無しさん@1周年
15/12/15 00:07:07.80 0v71t+N60.net
>>381 おまえは基地か?
選挙対策が全く無くなったら、国民の声は全く反映されない政治になるよ

396:名無しさん@1周年
15/12/15 00:07:35.08 UixZxu2v0.net
>>385
共産党さんはちょっと黙ってて

397:名無しさん@1周年
15/12/15 00:08:02.02 5+ho1D660.net
>>394
テイクアウトでも外食扱いで10%だろ

398:名無しさん@1周年
15/12/15 00:08:29.38 7NRqL5nY0.net
もう8%のままでいいだろ

399:名無しさん@1周年
15/12/15 00:09:15.15 46PvQyiQ0.net
社会保障費と公務員の給料削れ

400:名無しさん@1周年
15/12/15 00:09:23.18 XlgMrIh50.net
>>396
じゃあおれは何?民主党か?
一番いいのは特別会計と一般会計を一つにして
外交バラマキを抑えて財源捻出するのがいいんだよ
特別会計だけは使い放題ってのがいけないんだよ

401:名無しさん@1周年
15/12/15 00:09:35.32 7OEb0VZL0.net
とりあえず、ショッピングセンターのレストラン街は全滅確定?

402:名無しさん@1周年
15/12/15 00:09:43.36 Xt15B80l0.net
>>388
主婦は賛成かもしれんが
俺みたいに外食ばっかりの一人暮らしのリーマンは
一個もメリットねえからな

403:名無しさん@1周年
15/12/15 00:10:07.27 OP7PptJU0.net
>>383
それは違うだろ
低所得者対策って体裁なら
電気ガス水道とか、衣類の一部とか、教科書とか、いろんな論点が出てくるはず
>>390
特別会計と一般会計を一つにって年金の使い込みを合法化するつもりか

404:名無しさん@1周年
15/12/15 00:10:23.12 UixZxu2v0.net
>>393
うちは家族4人で近所のスーパーのフードコートで
毎週たこ焼きやお好み焼き、フライドポテトなんかを1000円分くらい買う。
月に4回くらい行くから4000円。ほとんど新聞代と同じ。

405:名無しさん@1周年
15/12/15 00:10:34.57 yraw6Lr80.net
軽減税率まんどくせえから、
8%のママ据え置き
ってことで、ダブル選挙で信を問う
そして、安部ぴょん大勝利
というシナリオなのさ。

406:名無しさん@1周年
15/12/15 00:10:43.69 nGYE5x5V0.net
本物のタコが入っていれば8%、イカでごまかしていたら10%

407:名無しさん@1周年
15/12/15 00:10:45.62 aA3+BJo60.net
自民党もほんと女々しい事やってるな
口に入るもんは全部減税すりゃいいじゃねーか
どうせ財源のキャパシティーは税金チートで確保してるんだからさ
盗ってばかりいねーで少しは還元しろよ国民によ

408:名無しさん@1周年
15/12/15 00:10:53.71 Kc67TM5q0.net
使い捨て容器は持ち帰り扱いで良いじゃん

409:名無しさん@1周年
15/12/15 00:10:54.02 xYJbbVyD0.net
パーキングエリア、サービスエリアはお持ち帰り扱いだよね?食券だけど…
ソフトクリームを座って食べたら外食?車の中まで持ち帰ったら?
もう訳分からんww

410:名無しさん@1周年
15/12/15 00:11:53.67 2W+foy2H0.net
>>402
外食できるだけの金があるなら文句言わず10%払っとけww
外食も出来ない貧乏人がスーパーの弁当でも賈うんだしw

411:名無しさん@1周年
15/12/15 00:12:01.37 QHWozvQr0.net
難しいのぅ

412:名無しさん@1周年
15/12/15 00:12:02.09 PBTymRda0.net
マックとかのファストフードだと「原則100%持ち帰り、店内の空いたスペースで客が勝手に食べてる」って理屈で軽減税率適用。
客からは外食扱いで10%とっておきながら持ち帰りとして申告して2%ちょろまかそうとする店も大量発生するだろうな。
どうせ半端なことになるんだから軽減税率なんて導入するなっての。

413:名無しさん@1周年
15/12/15 00:12:33.92 JeMNztCS0.net
パチンコ30%くらいに増税すればいいのに

414:名無しさん@1周年
15/12/15 00:13:09.31 XlgMrIh50.net
>>403
特別会計に年金があるから危ないだろ
消費税は年金財源に流してんだぞ
その特別会計の闇で監視できない
そして消費税が特別会計に流れるしくみだ

415:名無しさん@1周年
15/12/15 00:13:21.88 NDPmLyJG0.net
青海苔かけなければ6%

416:名無しさん@1周年
15/12/15 00:13:25.83 TEKDZAw80.net
「人の一生は重き荷を負うて遠き道を行くが如し」(徳川家康の遺訓)
人生の長く孤独な旅を、喘ぎながら、トボトボと歩き続けておられる方も多いのではないかと思います。
それは、あまりにも寂しい孤独な姿・・・しかし、それは、いつの時代でも変わらない人の姿なのかもしれません。
国際社会日本。世界では、まだまだ戦争・紛争はなくならないし、災害や貧困で苦しんでる国も絶えない。
はやく平和で、みんなが幸せに暮らせる世界に
日本に住む私たちは何ができるだろう?
財務省は10日、国債や借入金、政府短期証券を合わせた「国の借金」の残高が9月末時点で1054兆4243億円だったと発表した。
いま生まれる赤ちゃんは、誕生の瞬間に3500万円の借金を背負う
しかし黒字化する事は政治的に最早、不可能?だが、せめて赤字を半分にするためにも。
(日本の年金制度が、同時代の現役世代が負担する方式になっているため)
しかし、日本の財政赤字は主要国で最悪であり、とても10%程度の増税ではすまない(政府債務のGDP比は2.17倍)
巨額の国債を、子孫の税金で償還しようというネズミ講だという指摘もある中、
働き手が増える高度成長時代には支えることができたが、働き手が減ると行き詰まってしまうという。
これを消費税(税率1%でGDP比0.5%)だけでやると、29%増税しなければならない事に。
経財相、賃上げ「3%以上を目指してもらいたい」
≪2016年に消費税は10%?≫
厚生労働省は来年4月からの消費増税にあわせ、生活保護費を2.9%引き上げることを決定。今月下旬に決定する2014年度予算案に約300億円を計上する。
国は生活保護制度で、最低限の生活を保障している。消費増税に伴って物価が上昇する分を手当てし、最低限の生活水準を下回らないようにする。
今回引き上げるのは保護費のうち、食費や光熱費など生活費にあたる「生活扶助」部分。
政府はこれまでも消費増税にあわせて、保護費を引き上げてきた。消費税が導入された1989年には4.2%、
税率が3%から5%に引き上げられた97年には2.2%、それぞれ増額した。
一方、
国民年金支給額
インフレ施策で2014年は、2.66%のインフレになりました。
マクロ経済スライドでは、見かけの年金額は減りませんが物価が高くなっているので同じ生活はできなくなります。
同じ生活を送るには予備資金(貯金など)から回す必要があります。
支給額が減額になるわけではないのですが、段々と生活が苦しくなります(時間をかけて慣れる事になります)。
厚生年金も支給が抑制されます。
厚生年金のモデル家庭(平均収入の会社員と専業主婦)は、30年後ですが約2割実質支給額が減額されます。
国民年金の場合は、さらに厳しく3割減になると予想されます。
将来への備え
年金だけでは老後の生活までも厳しいのですが、インフレになると年金の伸びが追いつかず、さらに苦しくなります。
そのための備えとして以下を考えてください。
年金支給額を知り老後の生活を考える
できるだけ長期間無理なく働けるように資格やスキルを身につけ60歳からも仕事を頑張る。
教育資金や住宅資金も考慮しながら養老年金や民間個人年金を利用して老後資金を増やす
などライフプランを見直す事が必要と言えるでしょう。

417:名無しさん@1周年
15/12/15 00:13:45.09 qLHI1muC0.net
公務員の給料を一律20%カットして財源捻出、食料品を一律消費税5%に下げるだけだろ
なんでこんな簡単なことやらねーんだよ
さっさと死ね

418:名無しさん@1周年
15/12/15 00:13:45.58 F5UJ+fsj0.net
>>379
消費税ってのは低所得者から税金取る仕組みだ
金持ちに沢山課税したが金が集まらないから低所得者を対象にした税金を導入したのであって
低所得者から税金を取るのが目的なんだから
そこに金持ちに課税する発想はない

419:名無しさん@1周年
15/12/15 00:13:50.69 YlXq+Dzl0.net
>>410
貧乏人のほうが自吸する時間がないので
火口食品に頼るんだよ。

420:名無しさん@1周年
15/12/15 00:14:03.80 Og5+nKbA0.net
店をフードコートに改造だな

421:名無しさん@1周年
15/12/15 00:14:21.06 2W+foy2H0.net
すべて税込表示なら消費者は全く混乱しねーしww
税抜きと税込みの2タイプは辞めてすべて税込み表示にしろ

422:名無しさん@1周年
15/12/15 00:14:51.04 xD8Y3Zk80.net
北欧?欧米?
給料と医療・福祉が向上してる国と同列に増税したら
マジギレする奴が噴き出すよ
なんでVAT名目でやってるかバカでもわかる
伊弉諾景気の時、竹中が生活向上すれば増税も可能と言ってたのが10年前だ
給与は下がって下がって上げて下がってという
中途半端な負けパチンコ台の様な曲線を描いてる

423:名無しさん@1周年
15/12/15 00:14:51.50 vXVnhIqQ0.net
増税の前に公務員を何とかしろよ。
納得できない体制のまま、納得できない増税してるなんてホントに民主主義なのか??
日本の政治家と公務員は民主主義にケンカ売ってるのか??

424:名無しさん@1周年
15/12/15 00:15:15.63 rParR/a30.net
>>372
牛乳や肉の加工が一律だとでも思ってるのかw

425:名無しさん@1周年
15/12/15 00:15:17.48 2W+foy2H0.net
>>419
加工食品をスーパーで購入しても8%じゃん

426:名無しさん@1周年
15/12/15 00:15:27.15 F5UJ+fsj0.net
>>392
そこらの外食チェーン店より冷凍食品の方が美味かったりするしな

427:名無しさん@1周年
15/12/15 00:15:40.46 odMIS5yY0.net
>>13
宅配ピザはどうなるんだろう?
あと、コンビニのイートイン。

428:名無しさん@1周年
15/12/15 00:16:19.90 3VJLhsE90.net
店にテーブル、イスがあれば店での飲食が基本(外食)とみなして10、テイクアウトも10
一方、持ち帰りが基本で仮にいくつかのテーブルがあってもそれが主でなければ8(軽減)でいいんじゃないか?
マクド、モスなどファストフードは外食となりテイクアウトも含め10
一方コンビニはイートインも含め、弁当、たこ焼きは小売なので8
このように購入形態ではなく業種によって分類すると
店側としても、うちは10、うちは8という風にわかりやすくなる
>>417
簡単じゃないのさ、それが

429:名無しさん@1周年
15/12/15 00:16:27.16 R/gF8rJo0.net
大事なのは好きなように生きること、税金は後からついてくる

430:名無しさん@1周年
15/12/15 00:16:30.66 XIlMMKR30.net
地域別消費税制にしろ!

431:名無しさん@1周年
15/12/15 00:16:50.77 xYJbbVyD0.net
映画館内のポップコーンは?
宅配ピザは?
尽きない…

432:名無しさん@1周年
15/12/15 00:17:20.86 siLpFlbU0.net
パチンコの三点方式よろしく、
料理を出す会社とテーブルのフロアを運営する会社と、
皿洗いをする会社を分けたらいいんじゃね?

433:名無しさん@1周年
15/12/15 00:17:53.30 7fPVoY870.net
財政が厳しいからって消費税上げる一方で法人税上げてる時点で支離滅裂
公務員の給与も上げてるし。
結局は消費税上げても景気が悪くなって税収は増えない
株高のおかげで今年は法人税が少し調子よかったけど持続はしない
結局財政と経済を両立させる政策は消費税を廃止しつつ公務員給与を下げるべし

434:名無しさん@1周年
15/12/15 00:18:07.60 XlgMrIh50.net
>>418
それで中間層を底辺にしようって発想は誰も納得しないがな
底辺はもう金がないから社会保障費だけ増えてんだよ
その底辺から絞りとればもっと社会保障費が増えるだけなんだよ

435:名無しさん@1周年
15/12/15 00:18:13.75 2W+foy2H0.net
イギリスなんてチョコがのったクッキーとチョコなしのクッキーで税率が違うw
混乱しとけww

436:名無しさん@1周年
15/12/15 00:18:16.57 ADBBxqQs0.net
店の各テーブルに「家」って言う札立てたら持ち帰りと認めるとか言う逃げ道

437:名無しさん@1周年
15/12/15 00:18:28.26 Xt15B80l0.net
>>403
もちろんそうだな
いきなり新聞の話が出てきたことで
一体なんのための政策なんだ?って思ってる人が多いだろう
だが、一応は低所得者対策という体裁、名目でやろうとしてるのは事実
実際は全くそうではないことに多くの人が気づきはじめている

438:名無しさん@1周年
15/12/15 00:18:29.17 PxA8fz6+0.net
主婦も実際に始まったらうんざりするんじゃねーの
バイトがレジで税率打ち間違って渋滞とかするぞこれ

439:名無しさん@1周年
15/12/15 00:18:51.91 VjzB5nCe0.net
フードコートはどうだろうね?
店の前に簡易な机と椅子が置いてあるたこ焼きやコンビニはどうなるのかな?

440:名無しさん@1周年
15/12/15 00:19:01.28 xD8Y3Zk80.net
言葉遊びで暇をつぶして、
8000000000000円このあいだ溶かしちゃった年金の話はほぼスルー
確実に国が破滅へ向かっとる

441:名無しさん@1周年
15/12/15 00:19:21.42 odMIS5yY0.net
先に金払うと8、食ったあと払うなら10とか?
それだと、松屋なか卯は8%で、吉野家すき家は10%になるな。

442:名無しさん@1周年
15/12/15 00:20:30.28 3f5PXidQ0.net
持ち帰りを頼んで、カウンターでそれを食べる

443:名無しさん@1周年
15/12/15 00:20:35.39 lE8nVfs40.net
お寿司とかお蕎麦の出前は何%だろう?
これ慣れるまでしばらく混乱しそうだな

444:名無しさん@1周年
15/12/15 00:20:42.81 rParR/a30.net
>>441
それだとどこでも先払いにするだろ

445:名無しさん@1周年
15/12/15 00:21:10.76 ExK0fs2+0.net
>>441
後払いの店がなくなるだけじゃんw

446:名無しさん@1周年
15/12/15 00:21:13.21 2W+foy2H0.net
>>438
>バイトがレジで税率打ち間違って渋滞とかするぞこれ
バーコードでピ・ピとやるだけだぞw
オマエ何時代に生きてるんだよwwwww

447:名無しさん@1周年
15/12/15 00:21:28.85 XlgMrIh50.net
本当にこういうバカなことはやめろ
低所得者からもう取るな
ないとこからとっても社会保障費が拡大するだけだ これガチな

448:名無しさん@1周年
15/12/15 00:21:41.34 F5UJ+fsj0.net
注文されてから作るのは外食扱い
作り置きして提供するのが惣菜扱いでいいんじゃないの

449:名無しさん@1周年
15/12/15 00:21:49.27 5+ho1D660.net
>>439
フードコートは間違いなく外食だろ
屋台なんかも外食

450:名無しさん@1周年
15/12/15 00:22:41.59 4Am8y54c0.net
飲食店営業、喫茶店営業が10%でいいんじゃねーの
コンビニおでんとかヤバそうだが臭いしw

451:名無しさん@1周年
15/12/15 00:23:15.16 MAaTzIHe0.net
URLリンク(www.jili.or.jp)
単身でない世帯の食費は平均月7.12万円(税抜6.57万円)
10%消費税下で軽減税率をかけないと月7.23万円になる
つまり、単純計算でこの軽減税率には世帯当たり月1300円分の効果しかない
バイト換算で2時間にも満たないぞこれ
なんでこんなことを大真面目に議論しているのか全く理解できないわ
システム管理に余計な税金がかかるだけ
本気で軽減税率をやるなら、もっとドラスティックにやらないと効果が無い

452:名無しさん@1周年
15/12/15 00:23:21.40 UixZxu2v0.net
低所得者から取るなっていうけどさ
高給もらって逃げ切って退職し、
年金で食っている「無所得者」ってのもいるわけだ。
まあうちの親なんだがw
奴らからもきっちり税金を取るためにも消費税を上げるのは
合理的だと思うけどね。

453:名無しさん@1周年
15/12/15 00:23:40.00 ExK0fs2+0.net
所得に対する消費の比率考えろよks政府

454:名無しさん@1周年
15/12/15 00:23:44.30 odMIS5yY0.net
>>445
先払の松屋に慣れたところですき家行って、うっかり食い逃げしかけた。
なので先払がいいです(;´д`)

455:名無しさん@1周年
15/12/15 00:24:02.10 xYJbbVyD0.net
いい考え思いついた。
背もたれが付いている椅子が置いてある店→贅沢だから軽減しない
背もたれなしの椅子の店→軽減有り

456:名無しさん@1周年
15/12/15 00:24:04.94 g27CUNBc0.net
公務員給料一律3割カット
消費税は一律5%でいいよ

457:名無しさん@1周年
15/12/15 00:24:05.23 d8e+m2Xn0.net
500円でたこ焼買ったとして10円の事だろ
どーでもよくないか

458:名無しさん@1周年
15/12/15 00:24:12.58 +Iyq5fc+0.net
結局店内の分は店が負担することになりそうだな

459:名無しさん@1周年
15/12/15 00:24:14.90 FsC/uTiO0.net
>>448
注文してからその場で作ってくれる弁当屋は?

460:名無しさん@1周年
15/12/15 00:24:19.11 n+zQ4K/g0.net
たこ焼き屋は8%だろうが10%だろうがタコを細かく切り刻んで、
ほとんど小麦粉状態だろ
たまにタコ自体入っていない時もあるぞ
5個に1個入ってない時は悪意感じる

461:名無しさん@1周年
15/12/15 00:24:41.42 OP7PptJU0.net
>>414
特別会計が監視できないってなんだ?
まだ「特別会計予算は国会決議されてない」とか「公開されてない」とかいうデマを真に受けてるとは言わんよな?

462:名無しさん@1周年
15/12/15 00:25:05.55 Xt15B80l0.net
>>410
外食つったって
今日の俺の一日の食事を紹介すると
朝は富士そばの朝そば270円
昼は会社の近くのワンコインランチ500円
夜は松屋のカレー330円
こんな感じだよ
コンビニの弁当の方がむしろ高いだろ

463:名無しさん@1周年
15/12/15 00:25:37.46 RYyjSxqk0.net
ていうか消費税あげんな!
下げろよ盛大にバラまいてるには納得いかんわ

464:名無しさん@1周年
15/12/15 00:25:41.21 rParR/a30.net
>>459
作ったんじゃない
食品を梱包しただけ。って言い張る

465:名無しさん@1周年
15/12/15 00:25:52.35 bA53gbUV0.net
>>445
それで良いような気がしてきたぞw
先払いの店(食券とか)って低価格のイメージやん
後払いだと何となくちょっぴり高級なイメイージだしw
それに追加注文できるからね

466:名無しさん@1周年
15/12/15 00:26:06.24 9Lp1hta70.net
食料品と水と電気と教育費に消費税をかけてる時点で異常なんだよ
軽減税率なんてやりたくないから詭弁で誤魔化してる政府税調は悪の巣

467:名無しさん@1周年
15/12/15 00:26:35.92 XlgMrIh50.net
>452
おまえ変なやつだな
うちの親みたい生活が嫌なのか

468:名無しさん@1周年
15/12/15 00:27:22.58 4Am8y54c0.net
>>462
コンビニ弁当じゃなくてスーパーの弁当って書いてね?
スーパーの弁当って280円とかだったような

469:名無しさん@1周年
15/12/15 00:27:50.08 7Ct2EfLm0.net
山村正(52)に夫の死亡保険金を取られました(泣)
調べたら元超能力詐欺師の増田正でした(泣)

470:名無しさん@1周年
15/12/15 00:27:51.59 bUJmwwRaO.net
>>460
タコ焼きは基本タコ入ってなくてもタコ焼き

471:名無しさん@1周年
15/12/15 00:27:55.04 ExK0fs2+0.net
>>454
まったく同じ目にあったわ

472:名無しさん@1周年
15/12/15 00:28:03.59 ZJdb/lWM0.net
馬鹿サヨとマスコミって、庶民を馬鹿にしてんのが丸わかりだな。
平民なんて軽減税率の中身は理解できないし、軽減って言葉にだまされるだっろて。
だから昨日からたこ焼きだの餃子だの平民に理解できる物で説明してやんよって臭味がぷんぷんする。

473:名無しさん@1周年
15/12/15 00:28:06.17 lE8nVfs40.net
>>435
カナダだと菓子パン5個以内だとお菓子と見做した税、6個以上だと食品と見做した税でそれぞれ違うんだよな
大抵の家庭は6個以上買って冷凍保存するみたいだな

474:名無しさん@1周年
15/12/15 00:28:12.22 rParR/a30.net
>>465
追加注文も先払いでできるだろ

475:名無しさん@1周年
15/12/15 00:29:11.98 OP7PptJU0.net
>>466
学校教育法に規定されてる範囲の教育は非課税だぞ?

476:名無しさん@1周年
15/12/15 00:30:08.84 XlgMrIh50.net
>>461
じゃあこれはなんだ
誰か監視してるんか
どこにこんな金あるのか
国会で取り上げられたかね? 50兆って増税分4年分だぞ
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

477:名無しさん@1周年
15/12/15 00:30:55.97 2W+foy2H0.net
すべて税込み表示に統一したら、消費者は混乱しねーよw

478:名無しさん@1周年
15/12/15 00:31:39.98 MAaTzIHe0.net
>>468
都内だとスーパーでも500円くらいかな、丼物で頑張って350円
この前地方に行った時に、弁当が300円切ってるのを見て愕然としたわ

479:名無しさん@1周年
15/12/15 00:31:43.24 3PB+LJfA0.net
>もし違いが出るなら、『持ち帰る』と言って安い8%で買っておいて、店内に戻って食べる人も出てくるかも
大反民国ならそれがデフォでしょ
まぁ 歴史的に見て・・・・

480:名無しさん@1周年
15/12/15 00:31:51.30 xYJbbVyD0.net
スーパーの弁当なんて夕方過ぎると半額シールだらけで200円代、100円代で弁当買える。
コンビニなんて用がないから行かない。

481:名無しさん@1周年
15/12/15 00:32:05.32 th2O6isg0.net
まあ、問題はファストフードの店内飲食と、テイクアウトをどうするかだろね
一律に外食にするか、店内飲食は外食にしてテイクアウトを軽減にするか
あとは、だいたいなんとなく区別でるきでしょ
問題は飲食がメインの店のテイクアウトをどうするか

482:名無しさん@1周年
15/12/15 00:32:52.14 ujw/HCLY0.net
とりあえず全部5パーセントに戻せ

483:名無しさん@1周年
15/12/15 00:33:13.78 Xt15B80l0.net
>>468
コンビニの弁当も軽減税率適用だろ
コンビニの弁当ばっかり食ってるやつも世の中には多い
単身者なんか特にそうだろ
コンビニ利用者は軽減税率の恩恵を存分に受けて
俺みたいな貧乏外食利用者は軽減税率の恩恵を一個も受けない

484:名無しさん@1周年
15/12/15 00:33:31.76 ZJdb/lWM0.net
>>477
店もお客が混乱するって言い張るんなら、さっさと内税にしろって話だよな。
値上げして外税って目くらまししてんのは商店の方だろに。

485:名無しさん@1周年
15/12/15 00:33:58.88 X4euyHu90.net
外食に軽減税率をかける意味がわからん。
公明党は日本のガン。

486:名無しさん@1周年
15/12/15 00:34:57.80 3PB+LJfA0.net
>>477
それは安倍ちゃんが悪いな
つーか 消費税増税の時の世界のデフォ
騙される奴が悪い
世の中 掛け算も出来ない奴が大杉
10%になったら計算がしやすいからいいかも・・・

487:名無しさん@1周年
15/12/15 00:35:35.25 MKPd8OAY0.net
>>431
宅配ピザは簡易課税でキチンと分別つけてるから
原則課税もそれに合わせるよ
作った物を売るなら8%
店内で飲食するなら10%

488:名無しさん@1周年
15/12/15 00:35:36.89 0S7rB5U20.net
おまえらいいこと教えてやるよ。
普通の農家は年商1000万以下だから無税扱い。
まあ、肥料や燃料に消費税かかるから少しは高くなるかも知れんが、微々たるもんだ。
今のうちの「マイ農家」を決めておけ。
おまえらだって、米と野菜だけ安けりゃ肉や魚はたまの贅沢でいいんだろ?

489:名無しさん@1周年
15/12/15 00:35:42.48 4Am8y54c0.net
>>478
都内のロピアで見た気がするんだが違うかな

490:名無しさん@1周年
15/12/15 00:36:28.48 ZJdb/lWM0.net
>>485
お前の理解力が足りないからだろ。
それか馬鹿サヨで公明のやることは何でも気にくわないだけか。
何れにせよあほだな。

491:名無しさん@1周年
15/12/15 00:36:33.87 Xt15B80l0.net
食料品の範囲がどうの
外食がどうの
こんなことでゴタゴタやってるのは全部カモフラージュで
結局は聖教新聞と池田大作が書いた本に軽減税率を適用させたい
それだけだろ
俺は最初からわかってたぜ
おまいらも早く気付けよ

492:名無しさん@1周年
15/12/15 00:37:23.41 q9UNfgf60.net
公務員が 日本の 景気を上げるよ

493:名無しさん@1周年
15/12/15 00:37:35.00 xYJbbVyD0.net
海鮮しらす丼ぶりとか、海鮮丼類は閉店間際のスーパーは200円切ってるよ。
駿河湾沿いの田舎のスーパーw

494:名無しさん@1周年
15/12/15 00:37:39.48 OP7PptJU0.net
>>476
外為特別会計でググれ
予算は国会で承認されているし、当然公開もされている
URLリンク(www.bb.mof.go.jp)
この予算の範囲での行為は国会で承認髄だ

495:名無しさん@1周年
15/12/15 00:37:44.78 mOADlbGtO.net
>>424
細かく分類したらきりないだろ
一般的な生鮮食品の事を言ってんの
牛乳生卵はそのまま食べられるから外食とか言ってるやつがいたから言及したまでだよ

496:名無しさん@1周年
15/12/15 00:38:23.18 2W+foy2H0.net
>俺みたいな貧乏外食利用者は軽減税率の恩恵を一個も受けない
本当の貧乏人は毎日外食など出来ない・・w

497:名無しさん@1周年
15/12/15 00:38:26.30 7buLcvuZ0.net
公明党のバカが染りそう

498:名無しさん@1周年
15/12/15 00:38:33.73 7zPClvN/0.net
ポジショントークだから現状の立ち位置で意見が変わるんだろうな
俺は軽減税率も低所得者への給付も必要ないと思ってる
そもそも税の再配分の恩恵を受けてるのは低所得者なんだから

499:名無しさん@1周年
15/12/15 00:38:47.66 IfQ6N+ZJ0.net
>>481
いや、だから店で区分する方向になったんだぞ。
飲食店でのテイクアウトは外食にする模様。

500:名無しさん@1周年
15/12/15 00:39:09.94 3PB+LJfA0.net
>>492
それ正解
アベ パトヤマ カン 連名

501:名無しさん@1周年
15/12/15 00:40:02.96 th2O6isg0.net
おおまかな感じだと、こういう感じでいいと思うんだけどな
・その都度注文して作るもの → 外食
・作り置きのものを購入する → 軽減税率
これならコンビニ弁当のイートインは軽減税率だし、ファストフードは作り置きじゃないから外食になる
ファストフードのテイクアウトも実質外食で問題ないでしょ

502:名無しさん@1周年
15/12/15 00:40:45.95 ElVXK3uk0.net
公明党ってそれなりに影響力あるんだね。
やっぱ数の力は偉大だわ。

503:名無しさん@1周年
15/12/15 00:40:55.73 jv8K7Y4u0.net
税理士だけど質問ある?

504:名無しさん@1周年
15/12/15 00:41:03.96 MAaTzIHe0.net
>>489
へー、中身はともかく、あるとこにはあるんだな
それとも、うちの周りが若干物価高いのかな・・・

505:名無しさん@1周年
15/12/15 00:41:19.05 51YmF4UN0.net
>>499
今度は飲食店の定義でもめそうだな
イートインのあるパン屋さんとか

506:名無しさん@1周年
15/12/15 00:41:23.54 4Am8y54c0.net
コンビニ自体全体的に高いんだし高い物買って高いと言われても困るな
>>478>>489
ググったらロピア298円だった

507:名無しさん@1周年
15/12/15 00:41:29.49 XlgMrIh50.net
>494
さがしてもあるわけないだろ
50兆ファンドを購入したのか
してないのかわからんのに  だから謎の金だっていってるのに
おまえはその会計のデータを信用してるからそれが全てだと
いってるだけなんだよ だからおれは信用できないから
会計を一つにして監査いれるシステムにしろって言ってんだよ

508:名無しさん@1周年
15/12/15 00:42:20.93 Og5+nKbA0.net
まず食べるの定義から始めよう
消化されウンコになったら食べ終わりなのか
口に入った時点で食べ終わりなのか
そこからだ

509:名無しさん@1周年
15/12/15 00:42:36.73 th2O6isg0.net
>>499
店の区分なんてどうでもなるじゃん
ホカ弁の区分にしてイートインにすれば、事実上、作りたての料理を店内で食べさせて
軽減税率を適用できる
だったら、「飲食スペースがあって、注文ごとに調理する」のを外食ってしたほうがいい

510:名無しさん@1周年
15/12/15 00:42:39.00 2W+foy2H0.net
>>502
参議院の選挙に向けて政治家が活動するが、軽減入れないなら
絶対に協力しないと日本全国でガンガン言われ公明の主張を丸呑みになった臭い

511:名無しさん@1周年
15/12/15 00:42:52.72 0S7rB5U20.net
>>503
飲食税ってあったよね?
あれって今もあるの?

512:名無しさん@1周年
15/12/15 00:43:45.69 lmjaUaQe0.net
たこ焼きなんてホボ持ち帰りだろうw
明石焼きは店舗で食べるけど><

513:名無しさん@1周年
15/12/15 00:43:55.05 MAaTzIHe0.net
>>503
軽減税率について率直な意見が聞きたい

514:名無しさん@1周年
15/12/15 00:44:34.00 RpWdZvk90.net
軽減するのはやめてベーシックインカム配ればいいだけ

515:名無しさん@1周年
15/12/15 00:46:06.33 IfQ6N+ZJ0.net
>>505
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

これによると、イートインは軽減税率に含まれる事にはなりそうだが・・・。
パン屋はどれに含まれるんだ?

URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.jp)

516:名無しさん@1周年
15/12/15 00:46:17.01 jv8K7Y4u0.net
>>511
特別地方消費税
もう10年以上前に廃止されてるよ

517:名無しさん@1周年
15/12/15 00:46:53.65 51YmF4UN0.net
>>501
お肉屋さんや焼き鳥で、揚げたて焼きたて応需してるところは外食かな。
バイキング形式のレストランは軽減税率?

518:名無しさん@1周年
15/12/15 00:46:57.81 XlgMrIh50.net
>>494
とにかくな こういう使える金があるってことを言いたいわけ
実際、やろううとしてたわけだからな

519:名無しさん@1周年
15/12/15 00:47:43.54 xYJbbVyD0.net
ドライブスルーも外食扱い?

520:名無しさん@1周年
15/12/15 00:47:48.24 MsiYVK7+O.net
>>362
昔の消費税3%が始まる前の地方税の一人7500円以上の飲食に課税とかのように
一定額以上の外食で課税にすればいいだけ
技術的に昔の時点でできて、今はできないとかあるまい

521:名無しさん@1周年
15/12/15 00:47:58.36 huCOJ84+0.net
食品衛生法では、弁当屋は飲食店営業許可が必要になる
線引きをするなら既存の線引きを活用するのが解りやすい
スーパーの惣菜売り場で、弁当は外食、それ以外の惣菜は加工食品
サンドイッチは菓子製造業か飲食店営業か、それとも両方必要か
自治体によって解釈が別れるが、飲食店営業の範囲が多数派か
あーややこしい

522:名無しさん@1周年
15/12/15 00:48:44.40 51YmF4UN0.net
>>515
菓子製造業

523:名無しさん@1周年
15/12/15 00:49:21.09 4Am8y54c0.net
>>504
赤札堂も一応298円からあるみたい
惣菜しか買ったこと無かったから知らんかった

524:名無しさん@1周年
15/12/15 00:49:26.38 Og5+nKbA0.net
マックは食べ物?
あーややこしい

525:名無しさん@1周年
15/12/15 00:49:27.01 uciroNzd0.net
しばらくたこ焼き食ってねーな
1年半くらいは食ってない
たこ焼きなんか案外、食わずにいられるもんだな

526:名無しさん@1周年
15/12/15 00:50:19.52 2W+foy2H0.net
>>521
ややこしくても、店が税務署に1回確認したらいいだけじゃん
何も困らんだろ? 何が困るの??

527:名無しさん@1周年
15/12/15 00:50:40.06 51YmF4UN0.net
>>521
そういえば、紙コップ自販機は(無人の)喫茶店営業扱いだったよな

528:名無しさん@1周年
15/12/15 00:50:55.36 ElVXK3uk0.net
なんか、議論が本来趣旨からずれてね?
外食を外した理由は、料亭とかその辺を軽減税率の対象にするのは
社会通念的におかしいって事でしょ?
タコ焼きとか、ファーストフードとか関係ないじゃん。
要は、重要なのは客単価だよ。

529:名無しさん@1周年
15/12/15 00:51:03.52 HiqYu/Q40.net
あの~今実施されてる消費税も
人件費や流通諸々掛けられてるんですが…
末端だけに掛けるならそもそもこんな状況になってない><

530:名無しさん@1周年
15/12/15 00:51:14.54 th2O6isg0.net
>>517
バイキング形式の店は、その場で飲食前提なら外食だね
あくまで個人的な考えだけど、飲食スペースで食事をすることが目的で、
かつ給仕されたり、店に備え付けの食器で提供したり、注文ごとに調理して提供する
場合は外食って感じ

531:名無しさん@1周年
15/12/15 00:51:14.97 IfQ6N+ZJ0.net
>>522
じゃ、外食じゃないな。


弁当屋が軽減税率に含まれなくてパン屋が軽減税率に含まれるってどうなの・・・。

532:名無しさん@1周年
15/12/15 00:51:20.42 6EoVVOd6O.net
たこ焼きくらい家で作れば良いとぶっちゃけ思うわ。家族6人、千円あれば腹一杯食べられる
自分で金を出して買った記憶は無いからなあ。たこ焼きやお好み焼きに関しては
焼きそば店で食う事が有るが、ソース焼きそばはUFOで十分だwww

533:名無しさん@1周年
15/12/15 00:51:20.80 Lk1l+wvq0.net
ほか弁は8%なのか

534:名無しさん@1周年
15/12/15 00:51:32.29 3f5PXidQ0.net
でインボイスは導入するのかね
感情的な議論ばかりだろ、最近のマスコミは
馬鹿じゃね

535:名無しさん@1周年
15/12/15 00:51:39.25 xYJbbVyD0.net
ミスドは?
食べれる所とテイクアウト専門、店舗によって違うけど…

536:名無しさん@1周年
15/12/15 00:52:03.54 ZAj+j06P0.net
こんなくだらない事で「やってます」風な慌ただしさを醸し出すバカども。

537:名無しさん@1周年
15/12/15 00:53:11.47 slm0wfgo0.net
>>501
回転寿司の場合は、どうなるの?
レーンに回ってるのは軽減税率で、回っているのと同じネタでも、板さんに頼むと外食扱い?
あと、祭りの出店とか。
繁盛していて「ちょっと待って。いま作ってるから」みたいな時は外食扱いで、閑古鳥がないて作りおきになったら軽減税率?
難しい(面倒な)問題ですよね。
だから、やっぱ止めて貰いたいや。

538:名無しさん@1周年
15/12/15 00:53:13.18 jv8K7Y4u0.net
>>513
うちらは政治家じゃないから財源についてあれこれ言う事はないね
ただ、実務において納税者の事務的負担が増える事を危惧してる

余談だが、消費税は導入前衣食住については課税しないと言ってたのに政治家の利権のせいで見る影もない
>>487
その通り

539:名無しさん@1周年
15/12/15 00:53:32.82 9tMyKevOO.net
>>1
外食はしない
以上

540:名無しさん@1周年
15/12/15 00:54:16.93 aO0qRC1j0.net
>>53
そうなんだよなぁ。たかが2%。
コンビニで買い物せずにスーパーで買えば余裕でペイ出来る。
自販機で買わずスーパーで買う。自販機130の物が、スーパーで70円ぐらいだったりする。
税にすると何%ですか?って言いたくなる。

541:名無しさん@1周年
15/12/15 00:56:18.08 51YmF4UN0.net
>>531
ギリギリ付いてコーヒーも出してみるか。
紙コップにフタしてあるのと、陶器のカップで出すと違うかも

542:名無しさん@1周年
15/12/15 00:56:31.03 Og5+nKbA0.net
銀杏は種だよね?
ひまわりも種だよね?

543:名無しさん@1周年
15/12/15 00:56:34.65 th2O6isg0.net
>>537
いちおう俺の考え方なんだけど、
店の飲食スペースがあって、給仕されるか、注文ごとに調理するか、店の備え付けの食器で
飲食される場合というのを「外食」とすれば、おおまかに分類できると思う
回転寿司の場合は店の備え付けの食器で食べることになるので回転していても外食。
祭りの出店は飲食スペースがないから軽減税率。

544:名無しさん@1周年
15/12/15 00:57:02.87 c0ibHCxc0.net
ショッピングモールのフードコートは、持って帰る奴と中央の共同飯食いエリアの奴がいるなw
どーすんだよこれ

545:名無しさん@1周年
15/12/15 00:57:11.66 IfQ6N+ZJ0.net
>>535
飲食店営業だろうからどっちもダメだろう。
飲茶とか売ってたし。

546:名無しさん@1周年
15/12/15 00:58:18.98 34bE68zq0.net
そもそも、たこ焼きを店内で食べないだろう
ハンバーガーの方がわかりやすい

547:名無しさん@1周年
15/12/15 00:59:37.95 lJTK7Sx8O.net
食い逃げすれば 0パーセント。

548:名無しさん@1周年
15/12/15 01:00:08.28 QTQrSqC80.net
>>517
バイキングレストランはイートインと同一料金かつ同一メニューが
持ち帰り可能なら8%。イートインだけのコースなら外食として10%。
こうすりゃ惣菜バイキング系のフードコートとホテルバイキングは区別できる。

549:名無しさん@1周年
15/12/15 01:00:49.90 bbMhRGg00.net
たこ焼きみたいなスナック類にもタバコ並みの重税掛けろよw

550:名無しさん@1周年
15/12/15 01:01:32.03 2W+foy2H0.net
経済学者:軽減など経済学的に全く意味がない辞めるべき、
司会者:多くの国で食品を軽減してますよね?世界中で経済学者の考えを採用しないって事ですか?
経済学者・・・・そうです・・・

551:名無しさん@1周年
15/12/15 01:02:16.04 c0ibHCxc0.net
俺某アイス屋でバイトしてるけど、店内で食うか持ち帰るか聞くのかよ!

552:名無しさん@1周年
15/12/15 01:02:26.45 0S7rB5U20.net
>>503
もうひとつ教えてくれ。
新聞は軽減税率の対象になるらしい。
だが紙にもインキにも、記者のタクシー代にも消費税がかかってくる。
新聞はおそらく値上げできないだろう。
なぜなら「国民の知る権利」を背負ってるから。
経費分の2%はどうなるんだ?

553:名無しさん@1周年
15/12/15 01:02:53.43 XlgMrIh50.net
>>547
10キロ30分で食べれば消費税80%分がもらえる

554:名無しさん@1周年
15/12/15 01:03:54.45 3rU01t230.net
持ち帰りが軽減税率の対象にならないのなら、弁当や総菜も対象にならないんじゃね

555:名無しさん@1周年
15/12/15 01:03:57.04 HkZXw/xe0.net
外食産業だから持ち帰りでも10%やろ、アホか

556:名無しさん@1周年
15/12/15 01:04:15.42 51YmF4UN0.net
>>548
↓ここはプラ容器(無料)が置いてあって持ち帰ることができるので、軽減?
URLリンク(www.shokudo.jp)

557:名無しさん@1周年
15/12/15 01:04:52.57 uSf+CJoj0.net
軽減税率は米だけにしろ
このままじゃ金持ち優遇にしかならん

558:名無しさん@1周年
15/12/15 01:04:59.34 SfP47+Vp0.net
「 新聞(しんぶんw) 」軽減するんなら
   外  食  や れ や
    糞 コーメー&選挙で頭さげるジミンwwwwwwwwwwww

559:名無しさん@1周年
15/12/15 01:05:14.96 MsiYVK7+O.net
高額外食だけを課税にすればそれなりに納得が得られる
ちまちまと少額の食事で課税の線引きをしようとするから大衆イジメでいけない
民衆に喧嘩売ってる

560:名無しさん@1周年
15/12/15 01:05:33.35 nncrg3vy0.net
うーん…蛸安、蛸虎 店内でたこ珍つつきながらビールが最高なんだけど悩ましくなるのか たこ焼きだけ買って帰って缶ビールってのもなあ。

561:名無しさん@1周年
15/12/15 01:05:51.78 aA3+BJo60.net
そろそろ仏事から税金盗れば?
もう昔と違って今や死体でビジネスしてる連中に無税っておかしいだろ

562:名無しさん@1周年
15/12/15 01:06:01.73 F5UJ+fsj0.net
>>451
今後消費税が上がらないならね

563:名無しさん@1周年
15/12/15 01:06:36.78 qn5opxHD0.net
自炊の時代がくるねえ

564:名無しさん@1周年
15/12/15 01:06:40.50 th2O6isg0.net
>>554
どういう状態が持ち帰りになるかってことだと思うんだけど、
外食の定義としては、飲食スペースがあり、かつ
・注文ごとに調理する
・給仕する
・店に備え付けの食器で提供する
を外食とすれば、ほとんど解決されると思う
弁当や総菜は作り置きなら該当しない。
ホカ弁もイートインスペースがなければ該当しない。
フードコートは備え付けの食器で提供する場合は該当する。

565:名無しさん@1周年
15/12/15 01:06:59.14 SfP47+Vp0.net
おまいら
 「 吉野家の牛丼 」と「 聖教しんぶん 」
  どっちを  軽  減  してほしいんだ?

566:名無しさん@1周年
15/12/15 01:07:08.62 mQ78dnko0.net
どの業者も今が正念場
今は10%に対して軽減2%だけどこれが消費税30%とかなったらマジで死活問題
いま軽減される品目に入ってない所は超頑張らないといけない

567:名無しさん@1周年
15/12/15 01:07:28.74 qn5opxHD0.net
吉野家なんかほとんどくわねえよ
新聞もとってない
ムダカネは使わない

568:名無しさん@1周年
15/12/15 01:07:41.03 DuUShYuV0.net
ラーメン家とか潰れるな

569:名無しさん@1周年
15/12/15 01:07:43.68 a0pjaCPJ0.net
タコ焼きは熱々で食いたい

570:名無しさん@1周年
15/12/15 01:08:07.75 XwkdPZpY0.net
なんだか論点がおかしいな。
そもそもの問題として、景気回復しなければ、増税を見送ると言う話が反故にされているのに、
弁当屋がどうだだの、フードコートのイートインがなんだの、
お前ら馬鹿なんじゃないか?
それとも雇われて、わざとやってるのか?

571:名無しさん@1周年
15/12/15 01:08:31.92 SfP47+Vp0.net
>>567
 「 やよい軒のおかわり自由定食 」と「 しんぶん赤旗 」
ではどうだ?じゃあw

572:名無しさん@1周年
15/12/15 01:08:38.66 qn5opxHD0.net
つーか東京の外食は独身族の餌場だからな
自炊おぼえろ

573:名無しさん@1周年
15/12/15 01:09:07.74 XTDR8Z730.net
たこ焼きを自宅まで持ち帰ったら冷めるし、湯気でべちゃべちゃになるから、店内で食べるほうが贅沢なんじゃねーの?

574:名無しさん@1周年
15/12/15 01:09:15.74 qn5opxHD0.net
外食なんてまずしない
自炊派だしね
外食ばっかしてるから金たまんねえんだよおまえ。

575:名無しさん@1周年
15/12/15 01:09:40.64 DuUShYuV0.net
>>570
お前、馬鹿じぇねーの?
安倍は既に景気条項削除しただろ

576:名無しさん@1周年
15/12/15 01:10:06.35 5bcqDdfo0.net
どうせ消費税払わなくて良い程度の売上とか
ちょろまかしてる連中だろ

577:名無しさん@1周年
15/12/15 01:10:29.04 SfP47+Vp0.net
>>574
おまえは一食も外食いかないんだな?
これから一生だw
ここで宣言しろw

578:名無しさん@1周年
15/12/15 01:10:39.36 OIGGehCS0.net
加工品のほとんどは生鮮食品が原材料だから、加工業者が購入した時点で安く仕入れられるのでその分2%販売価格を安くすればいいのではないか?

579:名無しさん@1周年
15/12/15 01:10:39.58 qn5opxHD0.net
マイナンバーで税金ちょろまかしは許さない!

580:名無しさん@1周年
15/12/15 01:11:01.27 yw761yU40.net
なんかよう分からんことに…

581:名無しさん@1周年
15/12/15 01:11:03.54 qn5opxHD0.net
じゃあ一生いかない
10年外食してないし俺

582:名無しさん@1周年
15/12/15 01:12:12.04 qn5opxHD0.net
おまえら必死すぎ
どんだけ餌場頼みなんだよ・・・
自炊しろ自炊
なんで貧乏人ほど自炊しないのか・・・

583:名無しさん@1周年
15/12/15 01:12:15.82 IfQ6N+ZJ0.net
とりあえず、次の展開スレを立ててもらったからな。
一様誘導しとく。
↓↓↓↓↓↓↓↓
【税金】外食は食品衛生法で区分=軽減税率、新聞も対象に―自公©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

584:名無しさん@1周年
15/12/15 01:13:17.77 MsiYVK7+O.net
>>575
景気を考えずに消費税を上げるから消費が冷え込み、景気が失墜
馬鹿だろう

585:名無しさん@1周年
15/12/15 01:13:18.24 5bcqDdfo0.net
>>528
そのへん普通にサービス税・飲食税とってたやん
どうとでも出来るんだよ

586:名無しさん@1周年
15/12/15 01:14:05.69 qn5opxHD0.net
2060年には4割老人なんだから日本はもう余裕ねえんだよ

587:名無しさん@1周年
15/12/15 01:14:10.90 SfP47+Vp0.net
すごい簡単な例あげてるだけなんだけどな?
  「 マックのチーズバーガー 」より
    「 公明新聞 」軽減されたほうがいいんだな?w

588:名無しさん@1周年
15/12/15 01:14:27.65 HffOf4Eb0.net
秋葉原のケバブ屋は?w
つうか国民一律給付金で割り戻せばいいじゃん…

589:名無しさん@1周年
15/12/15 01:14:34.53 qn5opxHD0.net
意味不明な比較するなよ。

590:名無しさん@1周年
15/12/15 01:14:34.91 XTDR8Z730.net
店「店内で食べる場合は消費税10%いただきます」
客「家まで持って帰るとさめるし、仕方ない」
で、店が納税するとき「うちの客はみんなテイクアウトしたので、8%しか取ってません」

591:名無しさん@1周年
15/12/15 01:14:36.72 IfQ6N+ZJ0.net
>>578
原材料購入にはそもそも消費税控除があるんだって。

592:名無しさん@1周年
15/12/15 01:15:13.88 7buLcvuZ0.net
何で会話のレベルを公明党に合わせなきゃいけないんだよ

593:名無しさん@1周年
15/12/15 01:15:45.79 la+cOsXh0.net
>>546
関西のたこ焼き屋は狭くても店の中で食べれるようになってる所もあるよ
実際、中で食べてる人も多いよ

594:名無しさん@1周年
15/12/15 01:16:09.29 qez+OxUo0.net
何が嫌だって、次の消費税増税の時にまたグチャグチャになること。
仮に次が15%で、生鮮食品13%は流石に無理なので外食15%、生鮮8%になるだろう。
そうすると「総裁は底辺用だし、かといって財源考えると8は低いあーだこーだ」って話になる。
で、その次の20%の時は・・・
最終的には8-40%間で最大33種類の消費税率ができかねん。

595:名無しさん@1周年
15/12/15 01:16:17.08 HffOf4Eb0.net
>>578
販売時の仮受税額と仕入れ時の仮払税額の差を納付するのが消費税なんだから、その理屈はおかしい。

596:名無しさん@1周年
15/12/15 01:16:59.45 MsiYVK7+O.net
>>582
みんなが外食しなくなったら、日本の大衆外食は滅びるぞ
クールジャパンで日本食押しどころじゃない
家庭食しかなくなる

597:名無しさん@1周年
15/12/15 01:17:01.28 PXoIMLxn0.net
もう、ホント馬鹿すぎて。
そんなことするなら無駄な高級車と生活に必要な軽自動車とで分けて
軽自動車に消費税かけるなよ。
結局無駄なこと増やしてるだけじゃねーか。
所得税で全部済ませろよ。

598:名無しさん@1周年
15/12/15 01:17:54.38 SfP47+Vp0.net
「自炊すればいい」とか
安易なやつばっかりだから
【予言】しておくわw
消費税導入後に
「ラーメン屋」がばったばった倒産
なくなってから・・ああ行きたかった、では
遅いんだぞw

599:名無しさん@1周年
15/12/15 01:18:31.36 ESb4fvCU0.net
店内で食べたとして10%とって
持ち帰ったとして8%で申告するみせがあとをたたんだろうなw
上級国民からすればたかが2%だけど、下級国民には死活問題だからな。
本来財政ってのはあっかすれば税率を下げて経済を活性化させなきゃいけないんだが
日本の政府の取り巻き似非有識者のおかげで大増税の道を選んでしまった。
この先5年10年、日本はひどい国になるよ。
通常5%
食料品(料理酒以外の酒類を除く)
新聞・携帯スマホ・インターネット回線・プロバイダ・紙電子書籍
これらは3%
へ下げる。
車は8%据え置き、エコカー補助金の類を廃止
自転車は3%に
タクシー電車バス飛行機なども3%
電化製品は一律5%に
タバコ15%程度を現行に上乗せ
酒も15%以上の上乗せ
普通の薬局の風邪薬などは3%へ
洗剤トイレットペーパーやティッシュ、消耗品は3%に

600:名無しさん@1周年
15/12/15 01:19:06.56 m4QXrjM/0.net
それ以前に外食できなくなるよ

601:名無しさん@1周年
15/12/15 01:20:05.53 jv8K7Y4u0.net
>>552
経費分の2%とは?
もし新聞社があなただった場合
課税売上高(新聞の売上を消費税8%と仮定)
課税仕入(インキ代等を消費税10%仮定)
にした場合の意味かな
消費税の計算上は還付(まずないが)まではいかないにしても納める消費税額は少なくなるね。
元々消費税は消費者に対して課されるものだから。
他方、経費の部分は新聞社が消費者なわけだから多く負担する

602:名無しさん@1周年
15/12/15 01:20:10.45 c0ibHCxc0.net
>>554
だなw つまり公明と共産のファンクラブは、党に裏切られるんだなw

603:名無しさん@1周年
15/12/15 01:20:42.99 aZzv/jts0.net
アメリカの売り上げ税は地方税だけど、この通りだよね。
持ち帰りなら免税、店内で食べると消費税が付く。
だけどチップの国だからかなあ。
バカバカしいとか言いながら、あんまり気にしてないみたいだぞw
ファストフードはチップ要らないから。
たまにテイクアウトで買った物を店内で食ってる奴も見かけるけど、注意されるかどうかは店によるみたい。
学生が何人かで来て、飲み物だけ店内用を買って、一人がテイクアウトで食べ物を買い、みんなで店内で食ってんのを見たことがあるww
きっと日本でも学生が色々チャレンジしてSNSで晒して炎上すんだろな~と予想。
いまから楽しみだろ~。

604:名無しさん@1周年
15/12/15 01:21:27.32 SfP47+Vp0.net
>>554
「ほか弁」もヤバくなるのか・・
外食は一食平均1200円越え・・だれも喰わなくなるな

605:名無しさん@1周年
15/12/15 01:22:38.69 qez+OxUo0.net
>>597
所得税だとジジババと観光客から取れなくなる。

606:名無しさん@1周年
15/12/15 01:22:41.71 Or7+O8010.net
別に混乱はないだろうな。店で食べれば10%, 持ち帰れば8%
オーストラリアもそうだもんな

607:名無しさん@1周年
15/12/15 01:23:54.67 ElVXK3uk0.net
>一方、新聞は、毎日配達される体制の整っている一般紙については全国紙、地方紙を問わず
対象となる方向だが・・
これ聖教新聞と赤旗は対象外じゃん。
この2つって一般紙じゃないよ。

608:名無しさん@1周年
15/12/15 01:24:44.45 SfP47+Vp0.net
「外食」削る予算あって
なんで「  シ  ン  ブ  ン  」なの?
って、きいてんの。
【 宗教団体の上納金対策 】にしか
みえないよねえ・・・・・・・・・・・

609:名無しさん@1周年
15/12/15 01:25:24.38 c0ibHCxc0.net
>>603
うんたのしみ^^ バカッターが成人式みたく転がってるのを見ると、バカ過ぎてオモロイw

610:名無しさん@1周年
15/12/15 01:25:41.32 kt1NMMwk0.net
たこ焼きはとりあえず持ち帰りで頼んで
店の席に座って食べることあるな
焼けるまでの時間と食べられる温度に下がるまでがよめないから
予定の時間内に食べきれないとき持ち帰る

611:名無しさん@1周年
15/12/15 01:26:08.00 JYB9HriZ0.net
だったらテーブルチャージで2パーセント分の税金とればいいだろ
タイ人「大阪の黒門市場で食べ歩きしてきたよー」
URLリンク(thailog.net)
日本人コメント欄の関係者の擁護が気持ち悪い

612:名無しさん@1周年
15/12/15 01:26:13.16 MsiYVK7+O.net
>>605
ジジババの年金が高額なら所得税になるだろ
観光客は今も免税で消費税納めてないだろ

613:名無しさん@1周年
15/12/15 01:26:26.76 jtz8WhWJ0.net
2%の軽減税率で恩着せがましく議論してんのがおかしい
食費はそもそも消費税かけるな
特に米、味噌、醤油、卵、野菜、果物などの基本的食料は0%だろ

614:名無しさん@1周年
15/12/15 01:28:08.49 nGmphRKt0.net
8%も10%もどうでもいいわ
0〜5%か10%かとかならまだわかるけどよ
そもそも衣食住に税金掛けてんじゃねーよクズ役人
子供にまで消費税払わせて鬼畜か?とんでもねーよ

615:名無しさん@1周年
15/12/15 01:29:10.02 Szk0x1Yq0.net
持ち帰り可の店は全部8%でいいだろ
高級店は8%のために持ち帰りは導入しないし、既に8%でやってる店が困ることもない
8%のために持ち帰りはじめたのならそれはビジネス拡大の努力として国だって推奨すべき

616:名無しさん@1周年
15/12/15 01:29:12.31 c0ibHCxc0.net
さあ一部の低所得者自己中商法は、どこまで輝くか?w

617:名無しさん@1周年
15/12/15 01:29:33.16 QTQrSqC80.net
>>556
501の流れから来てるから、作りおきの持ち帰りを
外食からはずすという前提の話ね。
基本は店の業態と売る場所で決めればいいと思うがね。
前スレにあったが、
接客サービスがあるか、無いか、 セルフサービスかどうかで線引き
基本店員がサーブするものは10%。
マック、スタバ、フードコート系などはどこで食おうと8%
ホテルバイキングはその場で食べるのが前提だから10%

618:名無しさん@1周年
15/12/15 01:30:02.03 qez+OxUo0.net
>>608
お前、新聞食べないの?冬場の新聞は最高だぞ。
>>612
・大方のジジババの年金所得など低い。が、この層から徴税しないとジジババ生かす金がない。
(だったら行って来いなんだから年金や福祉削れって話だが。)
・消費税が免税になるのは日本国内で消費しないもの。
つまり食事代やホテル代はからは徴収できてる。

619:名無しさん@1周年
15/12/15 01:30:25.20 MKPd8OAY0.net
2%の軽減税率で騒ぐのは実は『事業者』なんだよな
たったそれだけでも納付税額が100万単位で変わるから。

620:名無しさん@1周年
15/12/15 01:31:03.01 Wceogioc0.net
要するに現行の政策スキーム群でさえ恩恵と損失を被るところの差が結構あるのに、そこを調整する政策がないまま
再増税となると実質所得が下がるようなところが結構出てしまい。ただ格差が出るだけになってしまう。
はっきり言って非正規4割、中小零細8割、年金生活者どうするのかが構造的な問題だと言えるわけで、
これを埋めるのが本来社会保障であるはずなんだけど、氷河期世代の問題や、非正規雇用の量産なんてもう20年来の問題になってる
けれど是正されてもいないわけでありまして、もう少し社会保障の枠組みで現役世代の末端労働者の処遇を上げるとか、基礎年金では生きていけませんから
年金の最低保証機能を恒久的に強化するとか、そういう方向のものを出すのが宜しかろうと思うんですよね。
少なくとも、保育所50万人分もいらんし、国債の償還に消費税収分を使うべきでもない。

621:名無しさん@1周年
15/12/15 01:32:22.34 SfP47+Vp0.net
>>618
「シンブン」おいしくねーんだよw
1面はな、宗教指導者讃えてばっかりでさ
2面でな、敵を叩く記事ばっかなんだわ
3面でやっと、一般紙の1面の記事がでてきて
テレビ欄には、いつでも抗議できるように電話番号かいてあんのw

622:名無しさん@1周年
15/12/15 01:32:44.42 M9bbemin0.net
>>619
そうそう
税務署が後出し基準で加算税持ってくから基準を示さない事を嫌がる

623:名無しさん@1周年
15/12/15 01:32:53.83 kt1NMMwk0.net
線引きうだうだ揉めてる間に払う議員報酬が勿体無い
1日早く決まるごとにいくら浮くのかなぜ試算しないんだ?

624:名無しさん@1周年
15/12/15 01:34:26.15 JYB9HriZ0.net
わずか数年で消費税は、5%から倍の10%か。
給料5%も増えた人は一体どれくらいいるんだろうか?

625:名無しさん@1周年
15/12/15 01:35:17.51 ygkbsasZ0.net
政治家の大好きな欧米では当たり前にややこしい税率で運営してるだろ。
いつも通り真似しろよ。

626:名無しさん@1周年
15/12/15 01:37:46.12 SfP47+Vp0.net
>>614 のいうとおり、
「衣・食・住」に重税かけておいて
国家もクソもねーとおもうぞ?

627:名無しさん@1周年
15/12/15 01:37:46.81 qez+OxUo0.net
>>625
最近、消費税をはじめた国で複数税率設けてる国はないけどな。。。
シンガポールは一律、マレーシアは生鮮食料品は非課税、その他は一律。
まぁ税率が低いってのもあるんだが。

628:名無しさん@1周年
15/12/15 01:37:49.21 aZzv/jts0.net
>>451
インボイス方式導入まで待てってこと。
一千万まで下げた業者の免税点も不要になる。
益税や脱税も理論的には無くなる。
今までは業者が手続きが煩雑になるとか、事務のコストが上がるとか、分けわかんない事で反対してたけどww
ここまで来たら、反対のしようがない。
インボイス式になれば、もっと細かく自由自在に税率を変えられる。
だけども、やればやるほど消費税の理念からは遠ざかるけど。
物品税を廃止して消費税に一本化したのは税収と合理化のため。
政治家はのさばるし、役人は暗躍するだろう。
できる限りシンプルにする方が良いと思うがな。
違いが分からない人はいないと思うけど、現行の帳簿方式は業界との妥協の産物。
そもそも複数の税率なんて想定してない。
二種類なら何とかなる、ってレベルw

629:名無しさん@1周年
15/12/15 01:38:03.15 AINpgAjL0.net
>>622
もし仮にテイクアウトが8%でイートインが10%でも海外の事例持ち出してテイクアウトのうちこの割合は
イートインの税率だって難癖つけるのが国税だからな、事業者側の防衛策としてテイクアウトの店内飲食お断りをやるのが日本
海外だと売った後は客が何処で食べようとも客の自由

630:名無しさん@1周年
15/12/15 01:39:38.38 c0ibHCxc0.net
共産党ファンクラブ 「スーパーで生活が苦しいアピールだけしとけば、あとはパチ行き放題w ちょろいもんよwwwwwwww」

631:名無しさん@1周年
15/12/15 01:40:37.61 qez+OxUo0.net
>>626
ジジババから生存権取り上げて、一切の社会保障与えなければいけるだろうけど。
それはそれで「底辺助けないなら国家の意味がない」って言うやつ多そうだろ。

632:名無しさん@1周年
15/12/15 01:41:16.87 AVnf/MUk0.net
食い物と電気水道だけ無税にしろよ。他は消費税300%でいいからさ。

633:名無しさん@1周年
15/12/15 01:42:13.22 SfP47+Vp0.net
>>631
そんな際っキワな議論してんのに
「 し ん ぶ ん の 税 控 除 」はねーよな?
すぐ判る話、内閣官房へ電話だ

634:名無しさん@1周年
15/12/15 01:42:52.30 9PraYsXL0.net
>>628
登録制にしたら趣味でやってるような店
生産者の直販は減るだろうな
大手超有利

635:名無しさん@1周年
15/12/15 01:43:42.36 NwYGObfK0.net
軽減税率という発想に反対してるやつすごい少ないし、
公明党は政治的に完全に正しいことがよく分かったよ

636:名無しさん@1周年
15/12/15 01:44:48.84 qez+OxUo0.net
>>633
おいおい、だから新聞は食べれるんだって。
今年は大根も安いし、大根おろしと醤油でやってみろ。
後、電気とガスはぜいたく品。普通の家庭では使わないから。
消費税かかって当然な。

637:名無しさん@1周年
15/12/15 01:46:59.77 SfP47+Vp0.net
>>636
困ったなぁw・・・
今年一番で「国民が怒っていい話」じゃないの?
地元の選挙区の議員に「選挙応援やめんぞ」
っていってもいいぐらい

638:名無しさん@1周年
15/12/15 01:47:03.61 foDxHSNQ0.net
伊藤敏彦DSS土木サポートシステム倒産

639:名無しさん@1周年
15/12/15 01:48:49.70 btTC/Rtq0.net
こたえ
売り場と食事場で会社を分ければよい
パチンコの景品交換のように

640:名無しさん@1周年
15/12/15 01:50:06.23 wJOeKMVMO.net
>>1
たこ焼きは
8個400円か
8個500円か
まずどちらかが問題だ

641:名無しさん@1周年
15/12/15 01:50:53.09 ozlNfDW50.net
新聞()を軽減税率にかけるくらいなら一律課税でいいよ
ついでにたばこ税と酒税を上げてカジノに源泉分離課税20%かけよう

642:名無しさん@1周年
15/12/15 01:51:34.90 QKWR9uQcO.net
自販機の缶ジュースは?
10%で150円にでもなんの?

643:名無しさん@1周年
15/12/15 01:51:36.16 zMhL8//40.net
もう消費税そのものを廃止しろや

644:名無しさん@1周年
15/12/15 01:51:37.23 qez+OxUo0.net
>>637
①財政を考えて軽減税率なし
②住民税非課税世帯には恒久的定額給付金制度
③ごく限られた品目(米・塩・光熱費だけとか)だけ0%
④増税見送り
このどれかだと思ってたんだけどなぁw
この決着は斜め上だったわ。

645:名無しさん@1周年
15/12/15 01:54:26.52 NwYGObfK0.net
>>644
インボイス導入を絡めて中小企業の実務対応がどうたらこうたら言い出して④になる可能性はまだゼロじゃないな

646:名無しさん@1周年
15/12/15 01:57:32.64 9PraYsXL0.net
>>645
軽減税率の先送りになるに100ガバス

647:名無しさん@1周年
15/12/15 01:58:47.51 SfP47+Vp0.net
>>644
②・④かなあと私も思ってたw
コーメー抱き込み決着ってw
笑えないよ、ジミン党しょくん

648:名無しさん@1周年
15/12/15 01:58:58.15 qez+OxUo0.net
>>645
④は為替への影響が怖い。
一応、建前上は「2020年までに黒字化します・財政目的で永久緩和しません」だから。
最小の混乱で預金封鎖が可能になる2019年まで、お上としては日本人に日本円を信じ込ませないと駄目だし。

649:名無しさん@1周年
15/12/15 01:59:04.53 DUQYj9NX0.net
出張シェフはどうなるの?

650:名無しさん@1周年
15/12/15 01:59:08.05 BGrhMQLY0.net
【超激ヤバ拡散】 TPP関連まとめ 労働・医療分野他  TPPと中韓や安全保障の影響  TPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから 他
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

651:名無しさん@1周年
15/12/15 02:00:22.40 OP7PptJU0.net
>>507
国家予算を信用できないなら一般会計でも同じだろ
なんで同じシステムが複数あるのを一つにしただけで唐突に信用できるようになるんだ
本当に馬鹿だな

652:名無しさん@1周年
15/12/15 02:04:30.40 aZzv/jts0.net
>>634
いやいやインボイスってのは、送り状とか売り上げ伝票の事ですよ。
物を仕入れる時に納入業者が付けて送る。
ちょっと登録制って、何を指してるのか分からないけれども。
一対一の取引なら、領収書と帳簿で問題無い。
だけど、納入業者が製品を作るのに複数の業者から原材料を仕入れて、その業者もまた原料を複数から仕入れている… それらの物品の税率がそれぞれ異なるとなったら、領収書と帳簿だけでは無理。
そして販売する多種多様な製品にも複数の税率があるとなったら、お手上げでしょ。
税務署も流れと取り引き毎の消費税を追跡できない。
そういう一対多かつ複数税率の取り引きには必須なのがインボイス。
送り状付きの取り引きなら、物品の流れが完璧に把握できる。
だから見做しによる益税なんかも発生しない。
最終的な売り上げとインボイスを突き合わせれば、誤魔化しもできない。
という事です。

653:名無しさん@1周年
15/12/15 02:16:10.72 kt1NMMwk0.net
自立型老人ホームの食事は必要な時一食いくらでお願いするシステムだけど
これは外食なの?

654:名無しさん@1周年
15/12/15 02:18:45.83 OP7PptJU0.net
>>653
もちろん外食だね
介護保険の範囲ならもともと非課税だから軽減税率は関係ないけど

655:名無しさん@1周年
15/12/15 02:25:07.50 c+650uEP0.net
料亭だけ30%くらいにしとき

656:名無しさん@1周年
15/12/15 02:33:00.75 4e2lwilz0.net
客は一度テイクアウトで注文して
また店に入って食うことになるから
店は紙袋代がかさむな

657:名無しさん@1周年
15/12/15 02:33:20.37 PgRRvTVY0.net
外食とひとくくりにするが
料亭や割烹などと吉野家やココイチなどは全く別物

658:名無しさん@1周年
15/12/15 02:36:26.77 MAaTzIHe0.net
>>562
今後消費税が本当に30%とかになるとして、軽減税率が果たして据え置かれたりするかね・・・

659:名無しさん@1周年
15/12/15 02:37:57.89 OP7PptJU0.net
>>657
大差ないよ
少なくともヨーロッパではマクドナルドも三ツ星料理店も同じ扱い

660:名無しさん@1周年
15/12/15 02:41:42.60 xDrWwd+R0.net
食料品は税金0じゃねーの??

661:名無しさん@1周年
15/12/15 02:42:08.34 0zCDb0QL0.net
マックで「持ち帰りで」と言って買ってから店内で袋開けて食えばいいんだな。

662:名無しさん@1周年
15/12/15 02:42:25.38 PgRRvTVY0.net
>>659
そんなことしてるからEUは今の惨状

663:名無しさん@1周年
15/12/15 02:43:42.48 OP7PptJU0.net
>>662
ヨーロッパは地上の楽園で
日本はヨーロッパの真似しないといけないらしいよ
マスコミ様によれば

664:名無しさん@1周年
15/12/15 02:43:51.99 ai+4X8zC0.net
模擬店は

665:名無しさん@1周年
15/12/15 02:45:16.19 MAaTzIHe0.net
中学校の出し物にマルサが入るのかw

666:名無しさん@1周年
15/12/15 02:46:52.26 3pqyopGZ0.net
ミニストップみたいなイートインスペースはどうなるんよ

667:名無しさん@1周年
15/12/15 02:49:42.18 kL0hrbqG0.net
今回の軽減税率なんて今後税率上げるための下地作りだろ
食料品でたかだか2%変わったところでなんの意味もない

668:名無しさん@1周年
15/12/15 02:54:51.59 PgRRvTVY0.net
>>663
戦後の欧米はあこがれの地
今の中国のように
でも中国やロシアや朝鮮に憧れる日本人はいない

669:名無しさん@1周年
15/12/15 02:56:39.68 +3R4V1g00.net
うちはうち、よそはよそ とは言うが、
ヨーロッパ圏先進国が、やれテロだやれISを攻撃だとやってる一方
我が国はたこ焼きの税がどうのと、安泰すぎるというか、貴族の遊びかとw
まあいいんだけどねw

670:名無しさん@1周年
15/12/15 03:04:01.43 zIU3kO8E0.net
マスコミもややこしいって嘆くなら批判すりゃいいのに 
自分たちも軽減税率の恩恵に与ろうというクソみたいなところしかない
恥ずかしいと思わないのか

671:名無しさん@1周年
15/12/15 03:09:38.73 OP7PptJU0.net
>>668
今の「欧米(特に北欧)」は30年前の北朝鮮と0同じ
完全無比な地上の楽園であって
1ミリでも異論を挟む奴は極右として弾圧するべき
マスコミ様によれば

672:名無しさん@1周年
15/12/15 03:17:03.63 Mecrzo/00.net
別に何も難しくない。牛丼だろうがタコ焼きだろうが
>持ち帰れば8%、店内で食べれば10%
それだけの話なのに
何か混乱してるように見せかけてるのは外食産業の工作員か?

673:名無しさん@1周年
15/12/15 03:20:36.97 LOzfyZ6T0.net
トイレが無かったりすると飲食店は不可だったような
飲食店として許可もらってるとこは一律10%でええやん

674:名無しさん@1周年
15/12/15 03:26:31.16 0PmccL2l0.net
出前は10%になるのか

675:名無しさん@1周年
15/12/15 03:42:47.41 DWdi834J0.net
官僚様からすれば絶えず税金で新しいシステムと機関を作らないといけないからね
最も楽な低所得者に給付金なんて案は陳腐で採用できない

676:名無しさん@1周年
15/12/15 03:44:40.90 KEPtTpt30.net
>>659
それは白人が味音痴で何食っても大差ないから違いに価値が無いだけだろう
白人の味蕾は黄色人種の七割程度しかない
当然それだけ味が判らない

677:名無しさん@1周年
15/12/15 03:50:06.64 ukAS9L8C0.net
外食・酒類は10%って、外食産業は本気で死ぬんじゃないの
むしろ殺しにかかってるまである

678:名無しさん@1周年
15/12/15 03:50:12.11 CyPoC/2T0.net
これからずっと持ち帰りかどうか訊かれるかと思うとゾッとする
受け取った時点で席があればそこで食ってるし無ければ外行くんだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch