15/12/12 02:11:47.44 HpofXUAd0.net
そもそも小麦は色んなものに変貌するのに
米が応用性がない食料だっていうことが問題。
米はそのまま食べる以外になんも無いからな。
米粉??w
他は?ないの? 終了
488:名無しさん@1周年
15/12/12 02:12:17.42 ISi3pGNfO.net
ご飯食わずに何食ってるの?
俺は貧しいから小麦粉練ってナン作ったり
パスタ食ってるわ
単に米が高過ぎて手が出ないんじゃないか
5キロ1800円とかさ
安くて1200円とか
それじゃ高いんだよ
小麦粉1キロで110円とかだぜ
5キロで550円
パスタも1キロ100円とか
489:名無しさん@1周年
15/12/12 02:12:30.15 TVAD72pN0.net
離れてねーよ
毎日米炊いとるわ
490:名無しさん@1周年
15/12/12 02:12:32.07 lE2KbUG40.net
>>425
ルクルーゼで炊飯するとお湯で砥ぎ、10分置いといて(急いでたら1、2分でも良い)10分炊飯、3分蒸す。
これで終わるぞ
491:名無しさん@1周年
15/12/12 02:12:41.96 Kx8vCvKk0.net
不味い米を無駄に作ってた米農家は換金できる作物を作るしかない
492:名無しさん@1周年
15/12/12 02:12:53.63 mp1HPRzW0.net
>>459
そうそう。実は、日本人の一番歴史が長い主食はどんぐりだった。
氷河期が終わって広葉樹林が広がりだしてから、(約1万年前)
板付(博多)式の、西日本の気候にあった稲作が爆発的に広まる2200年前まで、
8000年間の主食はどんぐり。
縄文人がいかにどんぐり好きだったかは、
縄文人骨から、まさかの虫歯が出てくることでわかる。
農耕前の文化で、虫歯が頻発するなんてことは、世界的になかなか見られない。
日本人は、縄文弥生両方とも、大量の脂質代謝に向いていない。
脂肪食いに向いていないからこそ、インスリンがあんまり出ない。
洋風スイーツなんかを食ってると、人によってはあっというまに糖代謝が崩壊する。
この不思議な矛盾は、すでにヒムズワースが80年前に指摘している。
493:名無しさん@1周年
15/12/12 02:13:17.69 KDbcjkQD0.net
TPPで輸入枠が拡大するから
いろいろ手打たないと、ますます米余りになる
米の賞味期限を儲けて家庭内廃棄をさらにすすめるとか
他にもいろいろあるだろう
494:名無しさん@1周年
15/12/12 02:13:38.98 xnVgLYaa0.net
米は飽きた
今度はうまい餅が食いたい
495:名無しさん@1周年
15/12/12 02:13:54.02 dpWpwUYk0.net
米をありがたがりすぎて白米食に偏りすぎても健康に悪いんだけどな。
良くてウツ病、最悪脚気になる。
ウツの原因はストレスでもなんでもなく、米の食いすぎだよ。
496:名無しさん@1周年
15/12/12 02:13:58.02 pLzn1r+30.net
>>437 全く同意です。
島国でみんな一緒だと思ってるからそういう比較ができないのでしょうね。
以下のニュースは衝撃でした。
それから食い物にちょっと気をつけてるかな。
「コメよりパン」になった日本人の食卓
URLリンク(www.nippon.com)
総務省の調査によると、初めて家計の支出でパンがコメを上回った。この逆転現象は何が原因なのか。1998年から家庭の食卓調査を行っている岩村暢子氏がその背景を探る。
497:名無しさん@1周年
15/12/12 02:14:06.88 x+5owLvP0.net
なんか久しぶりにメザシ食ってみたらうまくてビックリした
498:名無しさん@1周年
15/12/12 02:14:46.95 8kpSNVRx0.net
>>475
コンロは2口で、台所は狭いです
鍋は使わずフライパンで茹でます(その方が早い)
で、その間に隣のコンロでいため鍋でソースを作るか
いため系のパスタの場合下ごしらえをしておきます
いずれにしてもコンロは2つあれば十分です
慣れれば15~20分で完成です
ソースはカットトマトの缶詰を重宝してます
499:名無しさん@1周年
15/12/12 02:14:50.85 HpofXUAd0.net
>>492
実は、稲作開始~とかやった以降も
ほとんどの日本人に一番身近に食べられていた(食べざるおえなかった)炭水化物は
米ではなくて 【芋】だったりする。
500:名無しさん@1周年
15/12/12 02:16:19.54 h4lhhbvu0.net
フライパン2つあればスパゲティはフライパンで茹でると吹きこぼれにくいから合理的なんだよね
501:名無しさん@1周年
15/12/12 02:16:21.18 wL8dsLxz0.net
>>492
縄文も陸稲やドングリ栽培してたそうで
502:名無しさん@1周年
15/12/12 02:16:28.56 eJahxfaj0.net
密閉式のしょうゆに変えてからうますぎてしょうゆ中毒なんだが・・・
503:名無しさん@1周年
15/12/12 02:16:40.23 gyh+2+1X0.net
>>476
商売で言うなら肉を売り込むアメリカの方が攻撃的で高圧的で鬱陶しい。
504:名無しさん@1周年
15/12/12 02:17:05.91 UBns0uMK0.net
>>487
そこらへんでヤバイのは大豆だ
その多様性はおそらく米以前から多く食べられてきたのではないかと
505:名無しさん@1周年
15/12/12 02:17:30.37 HpofXUAd0.net
>>502
ただの高塩分依存だろ
506:名無しさん@1周年
15/12/12 02:17:49.87 zM5HQ2Tw0.net
米ってのはまずは「財」であって、本当に白米を毎日たらふく食える日本人なんて僅かだっただろ。
507:名無しさん@1周年
15/12/12 02:18:30.92 gyh+2+1X0.net
大谷翔平みたいな日本人離れした野球選手がよくお米で育ったものだな。
洋食の方が好きなのかな彼も?
子供の頃は栄養失調気味で小さかったと聞くから驚くね。
508:名無しさん@1周年
15/12/12 02:19:04.10 M/DLJG0u0.net
【調査】低所得者ほど肉や野菜を食べずに穀物中心の食生活 喫煙率も高く、健康診断も受けない
スレリンク(newsplus板)
509:名無しさん@1周年
15/12/12 02:19:04.76 Kx8vCvKk0.net
>>506
白くない米はかなり食ってたぞw
作り過ぎなんだよw
510:名無しさん@1周年
15/12/12 02:19:05.45 8kpSNVRx0.net
>>490
ルクルーゼ欲しいけどちょっと高いんで躊躇してます
511:名無しさん@1周年
15/12/12 02:19:13.49 4zyx8cJTO.net
和食なんか食べてるから顔が奇形すんだよ 日本人の顔面偏差値が世界的みて
なんであんなに低いか理解すべき
512:名無しさん@1周年
15/12/12 02:19:24.94 ISi3pGNfO.net
>>500
パキッて2つ折りにして
入れたら直ぐに箸で掻き回さないとひっつくからな
最近やっぱ鍋だなって思って
鍋にパキッて2つ折りパスタが最強だと気付いた
513:名無しさん@1周年
15/12/12 02:19:36.50 XFpx1NF10.net
>>486
ソースが文献()なんてもう恥ずかしくて言えないわ、無知ですみませんでした。
自分への罰として今日から一ヶ月パンくいます・・・。
苦痛だわマックとか
514:名無しさん@1周年
15/12/12 02:20:18.07 zM5HQ2Tw0.net
>>488
パスタ1kg100円って、どこ?
515:名無しさん@1周年
15/12/12 02:20:23.26 HpofXUAd0.net
>>504
大豆は凄いよねぇ
枝豆 もやし 醤油 味噌 豆腐 おから 黄な粉 納豆
今すぐ思いついただけでこれだけ出るしw
米なんかより よっぽど主役張ってやがるわ。
516:名無しさん@1周年
15/12/12 02:20:38.51 XWrOGlfL0.net
>>513
オマエ明日から毎日マックな
517:名無しさん@1周年
15/12/12 02:20:43.49 PfXl/EB80.net
>>479
米はなんでもあうんだよな
大事なのは主食で飽きないっていうことかと思う
焼肉、刺身、煮つけ、ハンバーグ、唐揚げ、マーボー豆腐、炒め物、フライ、どんなおかずも大丈夫
>>487
一般食ではないが酒や、煎餅、アラレ、のりなどがある
小麦アレルギーも増えてるんだから、米粉は相当需要あるはずだけどな
ライスパスタ、ライスブレッドなども売ってる
ビーフン、フォー、ライスペーパー
>>502
ちっさい醤油だろ
生醤油のやつびっくりするほどうまいよな
酸化しないから、液体が黒でなくて赤い
518:名無しさん@1周年
15/12/12 02:20:49.05 we64ww2T0.net
最近は米粉のケーキとかあるけど、どうもイマイチな味なんだよな
519:名無しさん@1周年
15/12/12 02:21:00.44 dpWpwUYk0.net
>>503
肉というか小麦だな。
戦後教育でゴハンを食べるとバカになる。パンを食べて欧米人のように賢くなろうというキャンペーンを張った。
その影響で意識高い系(笑)の家庭はパン食になった。
520:名無しさん@1周年
15/12/12 02:21:36.19 lE2KbUG40.net
>>510
楽天のルクルーゼshopでtry me!キャンペーン(お試しってことね)時々やるからメルマガ登録しときなよ。
確かに普段は高い
521:名無しさん@1周年
15/12/12 02:22:01.11 YAYlN0nn0.net
江戸時代と同じく年貢制度にしたらええやん
522:名無しさん@1周年
15/12/12 02:22:08.58 pLzn1r+30.net
>>488 確かに>>1のニュースは道楽に見えなくもない。
523:名無しさん@1周年
15/12/12 02:23:17.29 HpofXUAd0.net
>>518
おれも食べたわ
米粉パンは2度焼きすればいい感じ。
牛皮みたいに表面が薄いからな。
でもケーキ あれはない。
どう改善すれば美味くなんだろー ってのも、
素人じゃ目下検討もつかない。
524:名無しさん@1周年
15/12/12 02:23:22.20 ISi3pGNfO.net
ご飯に刺し身とか豚のしょうが焼きとか
あと粕漬けの塩辛なんて乗せて喰うと
ホント美味いなって感じる
ホントに美味いんだよ
だけどパンは美味いと思う前に食い終わってると言うか
ご飯ほど美味いと思える爽快感はないだろ
パスタはたまにヤバいのあるけどな
たらこスパゲティとか
525:名無しさん@1周年
15/12/12 02:23:59.41 eJahxfaj0.net
うどん県民が日本を侵略してる証拠だろ
526:名無しさん@1周年
15/12/12 02:24:03.98 6vBd00Wk0.net
>>513
あらら
マックはさすがに無いw
今からもう20年前くらい
料理の鉄人を卒業した道場六三郎が
某番組でハンバーガーほどウマイ物はないと言ってた
あの頃はモスバーガーが神の食べ物のように旨かったなぁ
なつかしい
527:名無しさん@1周年
15/12/12 02:24:09.72 B0F/vTt00.net
日本には主食とおかずという概念があって、米やパンを食う量が多い。
こんなに炭水化物を食うのって日本くらいだろ。偏ってるよ。
528:名無しさん@1周年
15/12/12 02:24:11.33 8kpSNVRx0.net
>>520
インフォ㌧クス
529:名無しさん@1周年
15/12/12 02:24:16.40 GiV3Hcnf0.net
炭水化物は毒じゃん
530:名無しさん@1周年
15/12/12 02:24:57.06 zM5HQ2Tw0.net
>>522
きちんと出汁をとったり、まともな魚、野菜を調理してまともな和食を毎日食べるようにするっていうのは
今日、食道楽以外の何もんでもないよ。
うち、嫁と二人だけど結構食費で出ていく。
531:名無しさん@1周年
15/12/12 02:24:57.53 HpofXUAd0.net
>>524
すまん、おれは酒粕が大嫌いだ
532:名無しさん@1周年
15/12/12 02:25:30.53 Qccd3QNs0.net
>>474
たぶん、そのページにも書いてると思うけど、
縄文時代の米は、熱帯ジャポニカ米で、ちょっとだけ種類が違うらしい。
湿地に植えるか、焼畑に植えていたみたい。
533:名無しさん@1周年
15/12/12 02:25:35.51 XFpx1NF10.net
>>516
わかったよ糞がwwwwww
マックでタムロしてるガキ共に米の尊さを伝えてきます。
徐福糞だわー。詐欺師だわーアイツ
534:名無しさん@1周年
15/12/12 02:26:02.84 sCmPmXh/0.net
コメばかり食べるとおきる江戸煩いは火病と同じ典型的な栄養失調状態。
コメは度々、国民食としての欠陥を指摘されてきた。
ビタミンB1が不足するとどうなるの?
疲れやすくなる,筋肉痛が起こりやすくなる,イライラしたり集中力が無くなる,うつ病のリスクが高まる,胃腸障害のリスクが高まる,肥満の原因になる
URLリンク(www.saitaku.jp)
↓
火病 - Wikipedia
疲労、不眠、パニック、切迫した死への恐怖、不快感、食欲不振、消化不良、動悸、呼吸困難、全身の疼痛、...
URLリンク(ja.wikipedia.org)
【社説】国民の半分が「過不足」、韓国人の栄養摂取 中央日報2014年12月01日15時58分
URLリンク(japanese.joins.com)
↓
日本のごはん文化と江戸煩い(わずらい)
江戸の庶民の食卓に白米が現れ始めました。...江戸に行くと体調が悪くなる、
足元がおぼつかなくなる、怒りっぽくなる、場合によっては寝込んでしまう者が続出。...
明治に入って解明されたのですが、この病は「脚気(かっけ)」。つまりビタミンB1欠乏症です。
URLリンク(www.yomeishu.co.jp)
玄米 - Wikipedia
1942年(昭和17年)以降、大政翼賛会で国民を玄米に復帰させるとして議題となり、時の首相であった東條英機が玄米を常食していることも伝わり世論は玄米に傾いた
URLリンク(ja.wikipedia.org)
麦飯 - Wikipedia
麦飯を採用した海軍では脚気の発生を阻止した
URLリンク(ja.wikipedia.org)
池田蔵相「貧乏人は麦を食え」と発言
URLリンク(showa.mainichi.jp)
↓
(1)ご飯に合わない…完全米飯で牛乳不要論 教育 読売新聞(YOMIURI ONLINE)2014年11月13日 08時00分
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
【社会】給食の牛乳中止の試み・・・波紋広がる・・・「栄養計算やめ食文化守れ」
スレリンク(newsplus板)
535:名無しさん@1周年
15/12/12 02:26:22.62 Kx8vCvKk0.net
グローバルスタンダードは肉と脂が主食で炭水化物は付け合せかスープの具だからなw
健康なのは日本人だがw
536:名無しさん@1周年
15/12/12 02:26:28.42 ISi3pGNfO.net
毎日パスとかパスタだと
なんかムカムカしてくるよ
俺は毎日米が良いもの
米が食いたいんだけど貧しいから小麦粉練ってナン作ったり貧乏パスタで凌いでる
ホント君達は贅沢過ぎだよ
毎日ナンやパスタで暮らしてみろ
どれほど飽きるのか想像もつかんだろ!
537:名無しさん@1周年
15/12/12 02:26:31.87 UBns0uMK0.net
>>515
畑の肉と言われてるし、上げてるのも元が大豆とは知らない人すら結構居そうですよね
538:名無しさん@1周年
15/12/12 02:27:10.19 YUb1Mzg40.net
日本人が信じている迷信一覧
・日本人は農耕民族
・日本人は腸が長い
・日本人は酒を分解する酵素が少ない
・日本人は牛乳を分解できない
・日本人は中世以前は草食だった
・四季は日本にしかない
・温泉は日本にしかない
・布団は日本にしかない
・敬語は日本にしかない
・玄関で靴を脱ぐ習慣は日本にしかない
539:名無しさん@1周年
15/12/12 02:27:25.87 HvlRqQ7G0.net
玄米ってほんとは完全食品に近いんだよね
精米しないほうがビタミンや食物繊維たんぱく質取れて栄養価高いんじゃなかったっけ
540:名無しさん@1周年
15/12/12 02:27:42.31 AYYDTXf40.net
パスタはうまみとか甘みがゼロだから
ソースの味付けがどうしても濃くなるから健康によくない
541:名無しさん@1周年
15/12/12 02:27:51.84 gyh+2+1X0.net
プロテインの原料がそもそも大豆だし。
だから昔のプロテインは臭くて飲めなかったね。
542:名無しさん@1周年
15/12/12 02:28:29.98 HpofXUAd0.net
>>534
一番最後のヤツとか、ほんと頭悪いんだよなぁ
給食は米オンリーに!!
こういう流れってバカかって思う。
ガキンチョならむしろ色んなモノを
食わせていくことが必要だろうに。
543:名無しさん@1周年
15/12/12 02:28:43.57 C6VAXJph0.net
>>498
これは早い
544:名無しさん@1周年
15/12/12 02:28:59.22 6vBd00Wk0.net
>>539
江戸時代はね
昔は農薬もなければホもなかった
545:名無しさん@1周年
15/12/12 02:29:00.97 gyh+2+1X0.net
メシよりもマメを食えってのはまさにその通りで栄養価が高いんですね大豆は。
546:名無しさん@1周年
15/12/12 02:29:45.58 vo5TCqAj0.net
同じものばかり食うな、バランスよく食べろ ってのは実は主食だろうと例外じゃない。
健康のためには色んな穀物をとったほうがいいと思う。日本人は米に偏り過ぎ。
547:名無しさん@1周年
15/12/12 02:30:06.39 KjWOmy5X0.net
ステマみたいだけど、
ロー○ンの鯖味噌弁当、マジでうまい。
ご飯足りねーよ、ってくらいに。
548:名無しさん@1周年
15/12/12 02:30:13.58 pLzn1r+30.net
>>530 なる。そうだな。すると日本人がコメを食わないってのは供給側の問題とも言えるな。
549:名無しさん@1周年
15/12/12 02:30:15.65 OsiWxQZ/0.net
炭水化物(米)を取らないとか、まず日本人辞めろって言う話ですよ。
550:名無しさん@1周年
15/12/12 02:30:31.78 C++Q9y8Z0.net
白米ばっかり食べていて糖尿病になってしまってしまい、
最近はご飯が食べられなくなった
外食が多いから、これは痛いんだよね
丼ものとか食べられないし
551:名無しさん@1周年
15/12/12 02:30:40.55 xXyOmXsh0.net
>>536
プロバイダを解約してその金で米買えw
552:名無しさん@1周年
15/12/12 02:30:55.35 ISi3pGNfO.net
>>539
だけど消化に悪いからそんな繊維だとか栄養だとかになる前にウンコになっちゃうんだよ
553:名無しさん@1周年
15/12/12 02:31:08.79 uc3x5giq0.net
江戸時代までは農民は米じゃない穀物が主食だろ
554:名無しさん@1周年
15/12/12 02:31:18.58 zM5HQ2Tw0.net
>1の記事は、米をもっと食えと言いたいのか、それとももっと広く和食を勧めたいのか
どうもはっきりしないな。
555:名無しさん@1周年
15/12/12 02:31:36.04 8kpSNVRx0.net
>>541
プロテインの原料は色々あるよ
大豆はもちろんそうだけど、ほかにも卵とかホエイ(牛乳)とか
556:名無しさん@1周年
15/12/12 02:31:42.46 6vBd00Wk0.net
>>550
糖尿病は殆どが遺伝
557:名無しさん@1周年
15/12/12 02:31:44.96 HvlRqQ7G0.net
>>544
玄米もそうだけど
手を加えずとも手間暇かけて本来のまま稲作畑作やったなら
栄養的にはなんら不足しないよう
うまくできてるのにね
効率効率で企業の儲けばかり優先で人間らしさが失われていくのはまじ切ない
かといって流される以外にどうしようもないけれど
558:名無しさん@1周年
15/12/12 02:31:45.09 DOuU1Jl60.net
コメは超美味いけどね
弁当はたいてい
鮭か明太子入りのおにぎりだわ
559:名無しさん@1周年
15/12/12 02:31:45.65 eJahxfaj0.net
なぜ精米されてない玄米のほうが高いのか
560:名無しさん@1周年
15/12/12 02:31:48.74 Fwyd3AOr0.net
>>1
・・・・と大韓民国大阪の産経新聞が言ってる
朝鮮韓国人が日本の和食文化と、
説くのも異様な光景だなあ
561:名無しさん@1周年
15/12/12 02:31:52.93 qON+K0oa0.net
>>545
発酵させないとダメだけどね。
発酵させてない大豆ばかり食べてるとラチルス病になるよ
562:名無しさん@1周年
15/12/12 02:32:16.80 UBns0uMK0.net
>>447の言うようにおかずの比率が増えたから…が正解な気がするなあ
でも、昭和37年がピークってのを考えるとどうなんだ?
563:名無しさん@1周年
15/12/12 02:32:33.21 p9hahoph0.net
>>346
> 日本人「どんぐりポリポリ食べて暮らすのは辛いニダ…安定した生活がしたいニダ…」
> 朝鮮人「可哀相に。僕が稲作のやり方を教えてあげるよ。」
> 日本人「ありがとうございますニダ!」
>
> ↑大昔にこんなやり取りがあったのも忘れて稲作が日本文化とか、ネトウヨは恥ずかしくないの?
黄河文明の前の長江文明から、稲作も稲の種も鳥居も日本へ伝来した。
朝鮮は経由地ですらない。
564:名無しさん@1周年
15/12/12 02:32:41.16 pLzn1r+30.net
>>536 パスタは吸収がいいからか、コメより少なく食べたほうがもたれない気がする。
565:名無しさん@1周年
15/12/12 02:32:49.90 xXyOmXsh0.net
>>553
そうだなw
粟食えと産経は言わないのかな?w
566:名無しさん@1周年
15/12/12 02:33:12.59 HvlRqQ7G0.net
できればウチも玄米食にしたいけど家族の好みがあるからなあ
年寄りは白米のほうが好きだったりするし
あと残留農薬のこととか考えたら無難に精米、ってなる
567:名無しさん@1周年
15/12/12 02:33:12.66 Dmx7w5XS0.net
今思うと「料理の鉄人」って凄い番組だったんだな。
料理番組で、しかも深夜帯なのに高視聴率という。
ああいうのが無いと「美味しいものを食べよう」という気にはならない。
568:名無しさん@1周年
15/12/12 02:33:16.34 bFSq0Ujc0.net
白米が食えた歴史なんて、そう長くなかろと。
ご飯と味噌汁の食事を完全に止めた人が過半数を超えたわけでもあるまいし、
メニューの多様化は、なにかに偏ってバランスが悪くなってるんじゃなければ
「良いこと」。
569:名無しさん@1周年
15/12/12 02:33:35.83 JoENBlQ10.net
米の消費が少ないってニワカにうさんくせえ統計だな
米食わず何くうんだよ、酒とつまみとでもいうんじゃないだろうな
570:名無しさん@1周年
15/12/12 02:33:48.57 Kx8vCvKk0.net
>>557
そんなふうには出来てません
品種改良と寄生虫や天変地異との戦いを絶えず続けるのが農業だから
自然の野菜なんてほとんど食えない
571:名無しさん@1周年
15/12/12 02:34:06.81 uc3x5giq0.net
糖尿病家系は炭水化物主体より植物性、動物性たんぱく質主体の
食事が体質適応してんじゃねえの
脂身のないチキンか豆腐を食べて炭水化物のコメはちょっぴりだろ
572:名無しさん@1周年
15/12/12 02:34:10.57 HpofXUAd0.net
>>544
しかも江戸時代の農業って
人糞肥料だからな。
自然体の方法のくせに、
土がミネラル質になるには効率的であった。
違う意味でアレだがなwww
江戸時代、関西の都市じゃ街の大通りの沿道に桶があって、
そこで糞便してくれということだった。
肥料に使うためにな。
573:名無しさん@1周年
15/12/12 02:34:36.21 A0emFAo90.net
和食なんて離れてなんかいない
スーパーの惣菜、弁当はみんな和食だし嘘がある
本質的問題は経済、消費税、雇用問題なんだよ、〇〇離れの正体はみんなこれ
車離れは若者とか40以下が金が無くて買えないから、
和食でいうなら朝ちゃんと飯をくってなんてことができないから簡単にパンになるだけ、
本当は肉より魚が食いたいが高いから食わないだけ
そういうメディアの嘘、あえて嘘とかくがいつまでそういうごまかしが通用すると思ってるのかねえ
574:名無しさん@1周年
15/12/12 02:34:39.58 OsiWxQZ/0.net
>>559
玄米の時点で精選されてるからでしょうが。
玄米用の米の方が殻ごと食べるので農薬制限してる
575:名無しさん@1周年
15/12/12 02:34:55.64 zM5HQ2Tw0.net
>>562
S37年っていうのは、団塊が食い盛りだったころじゃないか?
576:名無しさん@1周年
15/12/12 02:35:12.41 2ZD9WxtB0.net
そんなに米を食って消費して欲しいなら
値段を安くすればいい。
タイ、ベトナム並に。
売れないなら値段を下げるのが資本主義の常識。
採算取れないなら稲作やめればいい。
577:名無しさん@1周年
15/12/12 02:35:29.17 PCguFtMb0.net
米は天照大神から、日本人が飢えないように貰ったものだしな。
まあ貰ったのは多分、白米じゃ無くて古代米だろうけど。
578:名無しさん@1周年
15/12/12 02:35:31.39 HvlRqQ7G0.net
>>570
自然農法とかそこまで行かずに、って話よ?
ちなウチは家で食べるぶんの野菜は苗や種はホームセンターで買ってくるけど
作るのは無農薬
化学肥料は使ってるけど
579:名無しさん@1周年
15/12/12 02:36:08.55 RibW+7Kq0.net
粉ものでも微妙なのに、
小麦粉とか冗談ポイですわwww
580:名無しさん@1周年
15/12/12 02:36:13.61 PfXl/EB80.net
>>539
食物繊維が豊富だし、脚気のビタミンA不足がぬかだとわかったからな
ただ、炊飯に時間かかるのとぬかの匂いや食感で好みがでる
7分か8分つきの精米なら、まだぬか残ってて普通に炊飯できるからおすすめ
うまいのは白米にかなわないけど、栄養素は玄米がトップ
581:名無しさん@1周年
15/12/12 02:36:41.92 A0emFAo90.net
結婚するしないもそう、女離れとかさ、いい年して「結婚しない」とか草食系とかさ
みんな嘘だから、嘘のレッテル
給料が低すぎて家庭をどうみてももてない、これが原因
そして稼げないということがコンプになってて積極性がなくなる、女には関係がないけどね、妾でも外人でいいわけだから
問題は男なんだよ、働き手であり労働力の中心である男の積極性が何もかも奪う
582:名無しさん@1周年
15/12/12 02:36:54.49 FPRMxSDe0.net
>>517
ライスパスタとか煎餅は、国産米じゃないのが多いじゃん?
国産米100%で作ったら、価格上がるで。
583:名無しさん@1周年
15/12/12 02:36:55.65 HpofXUAd0.net
まぁでも1日3食365日米は
さすがに食いたくはないわ。
だいたい2食or3食のうち1回か1日置きぐらいでちょうどいいわ。
584:名無しさん@1周年
15/12/12 02:37:08.08 p9hahoph0.net
>>372
納豆とパスタは、白米よりも相性がいいように感じる。
585:名無しさん@1周年
15/12/12 02:37:11.45 eJahxfaj0.net
>>574
なんだよ白米って農薬だらけの毒食わされてるのか最低だな農家
586:名無しさん@1周年
15/12/12 02:37:14.12 XWrOGlfL0.net
>>565
多分コメよりヒエとかアワ、きびの方が健康にいいだろ
587:名無しさん@1周年
15/12/12 02:37:18.91 DOuU1Jl60.net
>>572
鶏糞や豚糞堆肥が普通に売られているのだから
人糞堆肥が売られても
なんの不思議もない
つか
リンが採れない日本で
リサイクルでリン成分とれるなら
凄いことだと思うけどね
588:名無しさん@1周年
15/12/12 02:37:30.38 OsiWxQZ/0.net
>>576
いやお前みたいなのは一生米食わなくていい。
589:名無しさん@1周年
15/12/12 02:37:51.59 qON+K0oa0.net
大豆などの豆類は食べ方によっては毒になるからな。
伝統的な調理法で食べるのがよい
590:名無しさん@1周年
15/12/12 02:37:52.60 HvlRqQ7G0.net
>>580
逆に自分、あの玄米の「穀物感」「穀物臭」がマジ大好き
玄米食べてるとごはんのうまい
まんが昔話の主人公になったみたいな気分になるw
591:名無しさん@1周年
15/12/12 02:38:00.61 Qccd3QNs0.net
>>580
ビタミンB群だろ。
592:名無しさん@1周年
15/12/12 02:38:23.62 6vBd00Wk0.net
>>580
このスレの上の方で書いたが
竹田恒泰が玄米は食べるなと言っていた
理由は外側に毒をためるから
白米なら削られる
593:名無しさん@1周年
15/12/12 02:38:54.74 A0emFAo90.net
論理的に考えて、人間が100足らずで人体の構造を変えて、
アジアンが白人の食事に適応するなんてありえない
白人とアジア人はアゴの構造が違うそうで、それも最近わかってきたが
日本のパンが何故柔らかいのか、外人は堅いのを好むのかもこの構造に関わってる
要するに「そうしなればならなくなった」ということがあるだけ
594:名無しさん@1周年
15/12/12 02:39:22.27 HvlRqQ7G0.net
>>592
そうそう、その人の話じゃないけど
だから完全無農薬とかで作った米の玄米じゃないと
あまりおすすめできないみたいな話だそうで
595:名無しさん@1周年
15/12/12 02:39:37.01 pLzn1r+30.net
>>590 w
596:名無しさん@1周年
15/12/12 02:39:41.17 zM5HQ2Tw0.net
>>569
昔は、おかずは品数もしくは量がすごく少なくて、米でほとんど腹を膨らましてた。
今は米は小さな茶碗に普通盛り1杯程度でよくて、その代りおかずの肉・魚・野菜などを
たくさん食べるでしょ。
597:名無しさん@1周年
15/12/12 02:39:42.86 HpofXUAd0.net
>>592
エセメガネの言うことはスルー
598:名無しさん@1周年
15/12/12 02:39:43.07 A4Y/Qy9Q0.net
ご飯を食わない奴は結局なにを食ってるかというと
小麦の粉
なんだよな
お前は家畜か
パンうどんラーメンスパゲッティ焼きそばお好み焼たこ焼きピザ
ぜーんぶこむぎこw
599:名無しさん@1周年
15/12/12 02:40:28.69 uc3x5giq0.net
コメが庶民に普通に喰われるようになったのは
昭和の戦後以降なんで高カロリーの炭水化物を処理する
内蔵機能が日本人の多くは追いついてないんだよ
平成に入って蕎麦とかが持ち上げられるのは低カロリーで
体質にあってるからじゃねえの 脱炭水化物食生活の方向が国民健康
を考えたら正しいと思うよ 日本人の先祖は十分な炭水化物とれない状況で
肉体労働(一日6000カロリー必要)を耐えてきたDNA所持してるから過度な
カロリー提供する食材は糖尿病と言う不完全燃焼を起こすからコメの摂取制限を
国が本来なら指導するべきだけどな 現在も肉体労働の奴は除くね
600:名無しさん@1周年
15/12/12 02:40:34.51 A0emFAo90.net
正解というと〇〇離れというのは、経済の問題
〇〇に問題があるわけじゃない、論理の前提としてありえない成り立たない
経済の問題の根本は雇用問題、具体的には派遣法
601:名無しさん@1周年
15/12/12 02:40:34.99 XWrOGlfL0.net
っていうかむしろコメならヒエとかアワ、きびの方食べたいわ
コメは飽きた
602:名無しさん@1周年
15/12/12 02:40:54.65 d8XMD1i70.net
焼き魚好きだからフィシュロースター買って秋刀魚焼いたりしてたけど
すげー上手く焼けて魚自体には不満は無かったんだけど
洗うのが面倒臭いのと
電力消費が激しいのかコンセントから溶け出して火事になりそうだから使用中止したわ
だから焼き魚とか諦めてたけど
フライパン用アルミホイルあるじゃん
あれは快適だな
そらフィシュロースターよりは劣るが煙りも出ないし
なにより洗い物が出ないのが良い
あれでサバやら鮭やら焼いて食うと美味いよ
603:名無しさん@1周年
15/12/12 02:41:01.27 BExpw2zU0.net
>>598
肉
野菜
しかくわない
604:名無しさん@1周年
15/12/12 02:41:42.80 HvlRqQ7G0.net
>>595
うるしのお椀でカコカコ言わせながらかきこんで
「おっかあ、おかわり!」とか言いたくなる>玄米
605:名無しさん@1周年
15/12/12 02:41:46.83 Qccd3QNs0.net
>>592
専門家でもない皇室芸人の言動を信じるのはちょっと無理。
それ以外の別系統のソースが2つはないと。
606:名無しさん@1周年
15/12/12 02:42:09.48 HpofXUAd0.net
>>598
米食うおまえは鳥か?スズメか?
そして飼料米というモノを知らないのか?
607:名無しさん@1周年
15/12/12 02:42:14.67 PfXl/EB80.net
>>582
基準米以下の米でやれば価格抑えると思うけど、どうなんだろ
通販では一般規格より訳ありっていう、ブランド米買ったけど粒が小さい、青米、割れ米がまじってた
でも元の米はブランド米なんで、しかも生産者がもったいないという販売で納得したわ
>>591
ビタミンBだったのか、すまん
608:名無しさん@1周年
15/12/12 02:42:41.71 6vBd00Wk0.net
>>597
NHKでも同じような番組みたよ
震災直後だが
609:名無しさん@1周年
15/12/12 02:43:02.16 gyh+2+1X0.net
炭水化物ダイエットやって死んだ例のデブ作家の事を考えるとやはりご飯やパンは
減量中でも少しは食べたほうがいいと思った。
610:名無しさん@1周年
15/12/12 02:43:31.85 6RtNagJ20.net
>>569
低炭水化物ダイエットがはやってるから
俺も米のメシ食わなくなった
米抜きのほうが健康にいいよ
611:名無しさん@1周年
15/12/12 02:43:49.22 Dmx7w5XS0.net
>>569
米はすぐ固くなるから、俺は麺類が中心だな。
最近の麺類は長持ちする。
612:名無しさん@1周年
15/12/12 02:43:58.38 DOWUKVrp0.net
サヨクや中国人のコメに対する執着は異様だわな。コメに反日の燃料でも入っているのか?
中国の実態 アフリカ編(国立公園に稲をばらまく中国人)
URLリンク(www.youtube.com)
昭和天皇に拝謁して…『田中清玄自伝』 より②
陛下の召し上がっておられたのが、...麦飯と里芋の煮っ転がしだけの質素なものでした。
それをこの目で見ましてね。それなのに、共産党の連中は、
「朕はたらふく食っているぞ。汝臣民飢えて死ね」などというスローガンを掲げて騒ぎ回っていた。...
共産党がデマを飛ばしたり、宮中へデモをかけている
URLリンク(itsukusikinori.cocolog-nifty.com)
【政治】福島瑞穂「瑞穂は言いたい。TPPに参加したら瑞穂の国は壊れる。瑞穂が言うから間違いない」
スレリンク(newsplus板)
↓
サヨクの主張に反して祝日でしか食べられなかった
↓
播磨姫路の伝統・郷土料理/なんどごと料理・特徴
◇昭和初期、特別な行事、晴れの日以外は毎日麦飯であった。....
祝いごとの内容によっては、ただ米に少しの餅米と小豆を入れて炊いた赤飯、餅米を蒸して小豆を加えたおこわや、餅米に黒豆の入った白蒸しをつくる。
URLリンク(himeji68.jp)
くらしの民具(1995年度)11月 -石臼-
主食としての麦飯・うどん、副食としての野菜類が日々の食べ物の中心をなしていました。
URLリンク(www.jade.dti.ne.jp)
☆伝統食遠州いも汁☆
麦飯にかけねぎを散らしてかきこむのです
URLリンク(paintmasa.seesaa.net)
家康、元就の長寿を支えた食生活の秘密 戦国武将の長寿食(1) :日本経済新聞
家康は、幼い頃から麦飯を主食にして育ち、生涯、その習慣を変えることはなかった。
URLリンク(www.nikkei.com)
【芸能】マツコ「前はご飯1日5合食べていたけど…」 食欲が落ちてきた事を明らかに
スレリンク(mnewsplus板)
【マツコデラックス】肥満原因は炭水化物依存症!........| 痩せたい人.com
http://痩せたい人.com/geinoujin/matsuko-deluxe-himan-genin-tansuikabutsu-izonsyou-honmyou-taiju-sintyo-nenrei-kimutaku/
意外にも肉が嫌いなマツコデラックス!なぜ太ってしまったの? | ひまひまタイムズ
URLリンク(world0304.com)
613:名無しさん@1周年
15/12/12 02:44:00.41 92dn77lg0.net
米よりバナナの方が優れた食糧だよね(´・ω・`)
614:名無しさん@1周年
15/12/12 02:44:09.84 ptaimXWK0.net
米粉で全部置き換えればいいだろ
小麦粉なんて輸入ストップしても問題なし
615:名無しさん@1周年
15/12/12 02:44:19.11 C6VAXJph0.net
>>599
銀シャリが食べられなかっただけで昔から中心は米だったよ。
だって米の方がたくさん穫れるんだから。
616:名無しさん@1周年
15/12/12 02:44:25.73 eJahxfaj0.net
米は糞すぎるから食わなくてよいという結論でいいのかな
617:名無しさん@1周年
15/12/12 02:44:49.63 OsiWxQZ/0.net
中東から帰ってきた石油タンカーは何つめてまた中東に行ってるんだ?
水だけなら米輸出しろ。
中東―石油→日本
日本ー米→中国・中東
618:名無しさん@1周年
15/12/12 02:44:50.39 HvlRqQ7G0.net
農薬とか使ってなくて玄米を食べてた昔は
粗食のわりに栄養的に不足することが無かったとか何とか
619:名無しさん@1周年
15/12/12 02:45:05.29 6vBd00Wk0.net
>>605
なら玄米食べればいいじゃないか
君が食べようが俺には関係ない
どうぞお食べ下さい
620:名無しさん@1周年
15/12/12 02:45:17.26 gyh+2+1X0.net
ゴパンとか食べると米はやはり引いて焼くより炊いた方が美味しいなとも。
621:名無しさん@1周年
15/12/12 02:45:19.27 A4Y/Qy9Q0.net
貧乏人は麦を食う
622:名無しさん@1周年
15/12/12 02:45:53.48 UBns0uMK0.net
>>581
問題は結婚しないより子供の数だがな
今は金かかりすぎなんだよ
出生率上げたきゃ最低限の教育費くらいは国が出すようにすべきだよ
中学までは出るけど、今時中卒とかありえんし
それでなくとも子供には金がかかる
623:名無しさん@1周年
15/12/12 02:46:22.04 gyh+2+1X0.net
農家はもうお米全部取られちゃうからあわとひえしか食えなかったよ。
624:名無しさん@1周年
15/12/12 02:46:30.16 HvlRqQ7G0.net
>>621
いやほんとそれなのよね
都会の独身リーマンとかだったらこの流れはどうしようもない
625:名無しさん@1周年
15/12/12 02:46:52.16 PfXl/EB80.net
>>592
30kのものだと精米限定で出されてるが、5k以下の袋だとほとんどが
特別栽培米、無農薬のマークついてるぞ
米問屋は信用できないんで米屋か、生産者の販売で玄米は買ってる
そもそも農薬すべて害だと思ってないからな、害虫や病気のために使用されてるわけだ
無農薬米買ったレビューで、虫がついた色がついたのが入ってたというアホいるが
無農薬ほど変色、虫すぐつくから
626:名無しさん@1周年
15/12/12 02:47:02.36 ngEeumDR0.net
とは言っても米食で糖尿病は改善できないしな
玄米も間違った食い方をしている奴が9割だろうし
いつまでも健康のイメージで米を食うのはどうかしている
もちろん、米は旨い
627:名無しさん@1周年
15/12/12 02:47:08.56 2ZD9WxtB0.net
>>588
お前は一生米だけを食え。
628:名無しさん@1周年
15/12/12 02:47:51.48 HpofXUAd0.net
>>609
ダイエットの場合は、話が変わってくるな。
炭水化物ゼロダイエットではなく
炭水化物控えめダイエットが一番良いわけだからだ。
理由は簡単だ。
日本人のデブのほぼ90%は炭水化物デブだからな。
それを抑えなければ何にもならん。
米、つまりライスは茶碗半分ぐらい。
パンでもいいがパン食オンリーはダメだな。
水分が無いと便秘を起こすわ、基礎代謝が下がるわでいいことはない。
但し、ライス離脱をやめないと結局デブのままだ という矛盾。
とどうでもいい話を失礼した
629:名無しさん@1周年
15/12/12 02:48:06.52 eJahxfaj0.net
しかしジャポニカ米なんて食ってるの全体の3割にも満たないらしいよな
ネバリ米って糞だな
630:名無しさん@1周年
15/12/12 02:48:36.46 XWrOGlfL0.net
>>609
だれそれ
631:名無しさん@1周年
15/12/12 02:48:36.75 HpofXUAd0.net
ライス離脱× ライス依存○
632:名無しさん@1周年
15/12/12 02:48:57.73 OsiWxQZ/0.net
>>627
ガキか
633:名無しさん@1周年
15/12/12 02:49:21.08 ptaimXWK0.net
>>622
べき論で財源は用意されない
変な政治取引でしか財源は捻出されない
あと教育充実させるほど少子化は進行するから間違えんなよ
634:名無しさん@1周年
15/12/12 02:49:23.72 mp1HPRzW0.net
>>612
でも、麦飯といっても、麦100%ではないよね。必ず米が入る。
嘘だと思ったら、100%押し麦だけで炊飯してみるといい。
いわゆる「麦飯」とは、似ても似つかない
「全く粘りの無い、ぽろぽろした謎の茶色の穀物」が、釜から姿を見せる。
和食より、シチューと合わせたくなる謎のオートミールならぬ「バーレイミール」だから。
635:名無しさん@1周年
15/12/12 02:49:28.43 BExpw2zU0.net
>>632
餓鬼なんだろ
636:名無しさん@1周年
15/12/12 02:49:45.96 ngEeumDR0.net
>>592
玄米の発芽毒ってやつだな
これを無害化する方法で食うと
もうポロポロパサパサでまったく旨くない
637:名無しさん@1周年
15/12/12 02:49:53.38 6RtNagJ20.net
>>628
米はいっさい食わないほうがいいよ
野菜なんかにも炭水化物は含まれてるからそれで十分
そもそも主食なる考え方を捨てたほうがいい
638:名無しさん@1周年
15/12/12 02:50:40.54 xXyOmXsh0.net
>>586
そういうことじゃなくてさw
産経が和食を守れって言うならヒエアワキビも食えって言うべきじゃね?って産経を笑ってるんだよw
639:名無しさん@1周年
15/12/12 02:51:01.61 UF3iEhqT0.net
食育が足りないんじゃないですかね
どっかの府の小学校の給食を見て思ったのですがあんなの食ってりゃ食事が疎かにもなりますよ(´・ω・`)
640:名無しさん@1周年
15/12/12 02:51:03.53 Y/2Hx9pl0.net
>>66
それ成りすましゴキの主食だから
641:名無しさん@1周年
15/12/12 02:51:20.29 gyh+2+1X0.net
肥満であった飯野は「炭水化物抜きダイエット」を実践し減量に成功し、高血圧の大きな原因
である肥満は解消傾向にあったものの、2013年2月20日午後9時42分、高血圧性心不全のため
東京都内の自宅で死去[2][3]。亡くなる3日前の2月17日までアメリカマサチューセッツ州ボストン
に滞在し[2]、twitterを更新していた[4]。42歳没。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
642:名無しさん@1周年
15/12/12 02:51:46.34 ngEeumDR0.net
>>637
でも米はおいしいのだ
健康とかそんなのは別にして
おかずとして食う米はいいかもしれないな
643:名無しさん@1周年
15/12/12 02:51:54.42 HvlRqQ7G0.net
産経自体は微妙だけど
文化的側面からも日本にとって稲作は大事、みたいに思ってるという部分では
通底するんだよね
草刈りや溝掘り溝そうじ、あと雨水をプールするから
自動的に山間部の治山治水も請け負ってる部分あるし
644:名無しさん@1周年
15/12/12 02:51:57.24 2ZD9WxtB0.net
>>588
工作員か。
645:名無しさん@1周年
15/12/12 02:52:37.14 aSSZ/3tO0.net
ドングリ拾いや狩猟や漁をやっていた時には何万年経っても日本の人口は最大でも30万人程度だったのに
稲作のおかげで数千万人まで増えたからね
貯蔵が可能になったことで、富める者は際限なく富むことが可能になって、
米を報酬とする農業以外の労働者も生まれた
646:名無しさん@1周年
15/12/12 02:52:42.80 0OSTb8D40.net
低炭水化物ダイエットを始めて、そろそろ半年が経つ。
けど、ほとんど痩せてない。
痩せてないが糖質の摂取量をイチイチ計算してみた。
ご飯や麺類パスタだけじゃない。野菜に含まれる糖質も当然、大雑把ではあるけど計算に入れてる。
それでわかったのは普通300ぐラム位が平均摂取量なのに、
平均150から200グラムの糖質を制限以後、摂取してるわけだが、ダイエットには成功しないし、生活に困る事も全くない。
まともにご飯や麺類と食べるのは一食か二食。
つまり、平均値ですら摂取し過ぎ。
だから糖尿とかになるんだよ。
647:
15/12/12 02:52:56.74 tPk3DgZC0.net
>>598
そばを忘れている。オレの夜食はトウフ、米は食わない
糖尿病は、米も小麦も少量になる。
648:名無しさん@1周年
15/12/12 02:52:57.42 C6VAXJph0.net
>>623
根本的に稲作に向かない地域の話だろ。
それ以外なら麦や雑穀を混ぜていただけで米は普通に食べていた。
だいたい人口の8割以上が農民だったのに農民が米を食べないで誰が食べるんだよ。
649:名無しさん@1周年
15/12/12 02:53:11.94 6vBd00Wk0.net
>>636
違う
竹田氏は農薬の事を言っていたが
NHKでは新潟の稲わらが500ベクレルで
魚沼に流れ込んでいると報道していた
震災1年後くらいだっけかな
どっちにしろ玄米は毒
もう、時代が変わった事を認識すべき
650:名無しさん@1周年
15/12/12 02:53:33.67 UBns0uMK0.net
>>617
石油じゃなくて原油とか重油じゃね?
毎度綺麗に出来るとは思えんし、その手のタンカーは専用な気がす
651:名無しさん@1周年
15/12/12 02:53:42.29 6RtNagJ20.net
>>641
それ読むと、炭水化物抜きダイエットで死んだんじゃなくて、まだまだ減量が十分じゃなくて死んだってほうが正解な気がするが
652:名無しさん@1周年
15/12/12 02:53:55.24 OsiWxQZ/0.net
>>641
炭水化物制限してる奴、こんな感じの多そう
653:名無しさん@1周年
15/12/12 02:54:05.09 HvlRqQ7G0.net
>>649
関東から東、および北の農産品や生鮮食品は買わないようにしてるわ
654:名無しさん@1周年
15/12/12 02:54:45.14 gyh+2+1X0.net
>>639
「肥満児」という言葉自体おかしい言葉なんですね。子供は成長に備えて栄養を蓄える
ので太るのが当たり前です。
日本は貧しい国で有史以来太った子供が存在しなかったので戦後豊かになって太った子供
が出てきたら「肥満児」と称して問題視するようになりました。
それ自体がそもそもの間違いだった分けです。
子供はぶくぶく太らせていいんです。欧米の子供達もそうです。
655:名無しさん@1周年
15/12/12 02:55:03.42 HpofXUAd0.net
>>641
高血圧性心不全になってる時点で、
炭水化物抜きダイエットかどうかは全く関係性がないな。
ただの手遅れ系
まぁそういう意味で言ってるわけではないのかもしれないが。
656:名無しさん@1周年
15/12/12 02:55:08.09 zM5HQ2Tw0.net
和食を守れっていうなら、米食え米食えよりも、
まともな出汁の取り方や、魚の調理法、煮物の味付けをきちんと伝えるほうがいいと思う。
あと、上手い米の炊き方をちゃんと知ってる、行っている人ももうほとんどいないだろ。
657:名無しさん@1周年
15/12/12 02:55:38.58 6RtNagJ20.net
>>642
まあ好きなら食えばいいけどね
でも米が毎日食いたいほど美味しいってのも思い込みで、別に食わなきゃ食わないでいい程度のもんだよ
658:名無しさん@1周年
15/12/12 02:56:25.94 KDbcjkQD0.net
アンパンマンは日本文化だと思うな
659:名無しさん@1周年
15/12/12 02:56:29.65 ixpWTpeiO.net
>>542
家で食わせりゃ良い
給食は1週間のうち5回、残りの16回の飯は家族で食うんだよ
660:名無しさん@1周年
15/12/12 02:56:33.49 XWrOGlfL0.net
ひえあわきび食べたい
けど作るの面倒だなあ…
どっかで食べさせてくれないかな
661:名無しさん@1周年
15/12/12 02:57:27.86 osvHYdrO0.net
農家利権を守るために日本人はコメを食えってか?
662:名無しさん@1周年
15/12/12 02:57:33.05 HvlRqQ7G0.net
>>660
ネットでググったらその手の五穀米?食べさせてくれるお店とか
普通にありそうだけど
663:名無しさん@1周年
15/12/12 02:57:34.00 C6VAXJph0.net
>>654
肥満への耐性は人種差が大きい
664:名無しさん@1周年
15/12/12 02:57:54.09 Rp31lk/c0.net
外食や売ってる弁当ってたいてい福島産のコメだしなぁ。
日本人のDNAを源から破壊する気かよ。
665:名無しさん@1周年
15/12/12 02:58:19.52 6vBd00Wk0.net
>>653
それでOKです
666:名無しさん@1周年
15/12/12 02:58:23.47 zM5HQ2Tw0.net
>>570
高級志向の自然食品食材店とかならおいてあるけど
高いよ。
667:名無しさん@1周年
15/12/12 02:58:24.79 HvlRqQ7G0.net
>>661
農家利権というより食料安全保障の観点から、という側面がデカイと思うけどね個人的には
668:名無しさん@1周年
15/12/12 02:58:26.64 gyh+2+1X0.net
「ごはんですよ」をパンに塗って食べても塩辛くて美味しくないのが
ご飯に乗せると甘く美味しくなる
ご飯が塩分を吸収するからですね
やはりお米は美味しいです
669:名無しさん@1周年
15/12/12 02:58:30.39 a5apS2gL0.net
美味しいおかずにホカホカごはんはやっぱうんめぇよ
おいしいおやつに ほかほかごはん 昔ばなし盛りも忘れんなよジャップw
670:名無しさん@1周年
15/12/12 02:58:47.15 atYGkMAt0.net
江戸しぐさと同じ
米なんか勝手に日本の伝統にすんなや
肉食ばっかりだった時代もあるんだし、好きなもん食えばええやん
671:名無しさん@1周年
15/12/12 02:58:51.65 gCi0fPKX0.net
>>661
海外農家の利権ならいいんですか(小声)
672:名無しさん@1周年
15/12/12 02:59:06.45 dpWpwUYk0.net
>>643
米が余って稲作が危機に陥るのは、今まで作りすぎたのが大きな要因。
パンやうどんやソバが台頭したとはいえ、米の消費って長い歴史の中で今そんなに落ちてるだろうか。
昔は昔で、麦、アワ、ヒエも主食だった。
高度成長期の農業近代化で、米の生産が余りに増えすぎた。
673:名無しさん@1周年
15/12/12 02:59:26.35 gyh+2+1X0.net
肉を売り込むアメリカの方が高圧的で鬱陶しい。
674:名無しさん@1周年
15/12/12 02:59:36.59 XWrOGlfL0.net
利権のためにこめを食うとかいう人いないだろww
675:名無しさん@1周年
15/12/12 02:59:38.52 2w7sOPxw0.net
茶碗に盛ってご飯を食うことがなくなって久しい…
何らかの形で年に2~3回はご飯粒は食べるが
676:名無しさん@1周年
15/12/12 02:59:43.86 HpofXUAd0.net
デマしぐさだったというアレかwww
677:名無しさん@1周年
15/12/12 03:00:06.00 HvlRqQ7G0.net
>>670
いや日本の祭りとか稲作にまつわる行事ばっかじゃん
678:名無しさん@1周年
15/12/12 03:00:09.93 GiV3Hcnf0.net
米は消化が悪いから腸が長くなって日本人は胴長短足になった
結果海外での日本人への蔑称は亀w
679:名無しさん@1周年
15/12/12 03:00:49.90 XWrOGlfL0.net
>>662
そうか探してみる
680:名無しさん@1周年
15/12/12 03:01:05.49 HvlRqQ7G0.net
うちは毎朝納豆とごはんと煮干しでダシとった味噌汁です
681:名無しさん@1周年
15/12/12 03:01:08.75 UBns0uMK0.net
>>633
実際問題として子供2人の家庭すら少ない状態なのだからどうしようもない
3人以上育てるなんて今の日本じゃほぼありえん
そもそも結婚子無しや未婚も多数だしな
682:名無しさん@1周年
15/12/12 03:01:09.23 gyh+2+1X0.net
肉を売り込むアメリカの方が高圧的で鬱陶しい。
狂牛病の肉まで押し付けやがって。
683:名無しさん@1周年
15/12/12 03:01:44.56 6I23wsEc0.net
和食って高いのばっかじゃん
普通のご飯と味噌汁は違うんだろ?
684:名無しさん@1周年
15/12/12 03:01:49.76 6vBd00Wk0.net
>>678
違います
生活様式ですね
地べたに座る生活から椅子に変わった
685:名無しさん@1周年
15/12/12 03:02:02.77 6RtNagJ20.net
>>673
俺は肉好きだからTPPで安い肉どんどん入ってきてほしい
日本の農家は甘え
686:名無しさん@1周年
15/12/12 03:02:03.98 zM5HQ2Tw0.net
>>677
皇室近辺が稲作重視したせいで、その関連の祭りがやたら保護の対象になったけど、
日本の祭りのネタは本当は多種多彩っすよ。
687:名無しさん@1周年
15/12/12 03:02:09.08 2ZD9WxtB0.net
日々何を食べるかなんて完全に個人の自由。
米も数ある中の食材の1つ。
688:名無しさん@1周年
15/12/12 03:02:19.77 aSSZ/3tO0.net
米の一人当たり消費量が多いのは東日本で
西日本のとくに近畿で消費量が少ないんだよね
689:名無しさん@1周年
15/12/12 03:02:34.95 atYGkMAt0.net
>>677
近世がたまたま稲作が身近だっただけというべき
石器時代は動物の骨で行事やってたんやし
690:名無しさん@1周年
15/12/12 03:03:02.43 OsiWxQZ/0.net
>>682
あの筋肉ムキムキの米牛見たら食べる気失せるなw
691:名無しさん@1周年
15/12/12 03:03:03.25 UhRQbpT50.net
低炭水化物の影響で
米減らして肉が増えてたんだけど腸の調子が悪くなってたみたい
ある程度運動してたら普通に体重維持できるし糖尿にはならないかな
692:名無しさん@1周年
15/12/12 03:04:05.79 iGsXnyTW0.net
>>599
>コメが庶民に普通に喰われるようになったのは
>昭和の戦後以降なんで高カロリーの炭水化物を処理する
>内蔵機能が日本人の多くは追いついてないんだよ
>日本人の先祖は十分な炭水化物とれない状況で
>糖尿病と言う不完全燃焼を起こす
同意。医学的にも遺伝的にもコメと日本人の相性は最悪。
遺伝的体質と糖尿病‐糖尿病教室|京都大学
日本人は欧米の白人と比べると肥満が軽度なのに糖尿病になる例が多く
URLリンク(metab-kyoto-u.jp)
2型糖尿病の原因遺伝子を解明 日本人の肥満に影響
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
欧米人より糖尿病になりやすい日本人。原因は遺伝子
URLリンク(pub.maruzen.co.jp)
↓
肥満症手術で、2型糖尿病が「治る」理由 [糖尿病] All About
2型糖尿病は小腸の機能障害
URLリンク(allabout.co.jp)
糖尿病を手術で治す - NHK クローズアップ現代
腸を付け替えることによって、GLPー1という消化管ホルモンが出て、インスリンがちょうど必要なだけよく分泌される
URLリンク(www.nhk.or.jp)
ためしてガッテン糖尿病を防ぐ体になる腸スイッチの作り方
ご飯も白米ではなく大麦入り玄米ご飯、五穀米などに変えます。
URLリンク(hamsonic.net)
↓
白米の食べすぎは危険? 糖尿病リスク増?
白米を多量に摂取すると、2型糖尿病になるリスクが上昇する可能性がある
URLリンク(biz-journal.jp)
その「おかわり」が危険です白米食べるほど、2型糖尿病に!?
URLリンク(diamond.jp)
精白米は良くない - 糖尿病ネットワーク
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
693:名無しさん@1周年
15/12/12 03:04:34.57 HvlRqQ7G0.net
腹ん中緑になったりブドウの房状のよくわからん腫瘍ができてるような
牛がそのまんま流れ作業でさばかれてたアメリカの食肉業者の映像見て以来
ますます米国産肉は食べなくなったわ自分は
味もゴム食ってるみたいでまずいし
高くても和牛、なければオージービーフ
そうじゃなきゃ国産豚か鳥で済ます
694:名無しさん@1周年
15/12/12 03:04:48.01 UBns0uMK0.net
>>654
そこから標準体系の大人に育つか?っつーと、そうじゃないのが現状なので
子供の時は、あんま肥満にするのは得策じゃないかと
695:名無しさん@1周年
15/12/12 03:05:02.97 0OSTb8D40.net
そもそも労働の厳しさが違うもんね。
農民はトラクターや田植え機もないから、スクワットしてるような姿勢で農作業をし、
職人は一日中、モノを作り、商人は歩き回った。
江戸時代とかはまず、移動手段が徒歩しかないから、仕方なく人は普通に平均10キロも歩いたとか。
なら、山盛りのご飯を二杯も三杯も食うのは当たり前。
今、そんな労働してる人がどこにいる。
696:名無しさん@1周年
15/12/12 03:05:18.44 p9hahoph0.net
>>586
> >>565
>
> 多分コメよりヒエとかアワ、きびの方が健康にいいだろ
粟の混ざったお持ちを古い伝統体験で食ったことがあるけど、まずかった。
体験だからいいけど、1日3回食うと体調不良になりそう。
確実に体に悪い味がした。
697:名無しさん@1周年
15/12/12 03:05:38.18 HvlRqQ7G0.net
>>686
とりあえず毎年秋に近所でやってるみこし祭りは
収穫祭だけど
698:名無しさん@1周年
15/12/12 03:05:49.43 HpofXUAd0.net
>>683
まぁ厳密に言うと和食と日本食は別グループだよね。
・四季折々を感じる
・年の行事性に関連する
とかそういうモノが入ったものが「和食」
つまり懐石、御節、会席などがそれ
日本食は日本で食べられている料理
699:名無しさん@1周年
15/12/12 03:05:53.03 mp1HPRzW0.net
>>677
あれは稲とは限らんよ。五穀のうち、麦以外は全部夏作物なので、
種まき・植え付けは初夏で、収穫は秋になる。ついでにいえば里芋も同じ。
新嘗も、正式には五穀を神様に捧げる。
多くの神社では、雑穀の調達は面倒だから、米のみに簡略化してるだけ。
明らかに稲作でしか説明できないのは、田植え祭くらいだけど、
これも、民俗学者の間では「里芋原形説」があるからな。
亜熱帯のタロイモのように、田んぼで里芋を作っていた時代がある、という説。
700:名無しさん@1周年
15/12/12 03:06:20.07 yHT3VaLb0.net
米を食べなくなった公家は武士に乗っ取られたんだよね
日本は終わりだな
701:名無しさん@1周年
15/12/12 03:06:27.38 J3GdF1Wj0.net
米は胃の負担になる、栄養がない、麺、パンより高い
702:名無しさん@1周年
15/12/12 03:06:46.88 pidUxUrB0.net
>>695
え?
宅配業が1日に歩く距離そんなもんじゃないよ
703:名無しさん@1周年
15/12/12 03:07:03.51 HvlRqQ7G0.net
>>699
限らなくても多いのは事実でしょ
704:名無しさん@1周年
15/12/12 03:07:05.47 yfZ7XU9C0.net
>>641
「世にも美しいダイエット」の人みたいだな。
705:名無しさん@1周年
15/12/12 03:07:24.97 osvHYdrO0.net
日本人は最も自己責任を愛する民族であり「弱者は死ね」が国是
需要のない弱いものは淘汰されて死ぬべき
706:名無しさん@1周年
15/12/12 03:07:39.68 r3Hxf/ep0.net
>>691
経験上、炭水化物を減らして油を増やすと腸内環境がよくなる。
707:名無しさん@1周年
15/12/12 03:07:49.09 OsiWxQZ/0.net
>>695
運送屋はよく食べる
708:名無しさん@1周年
15/12/12 03:07:49.90 6RtNagJ20.net
>>693
和牛なんてぜんぜんうまくない
あんなもん油臭いだけで肉の味がしない
アメリカでもオージーでも腐る寸前のが美味い
709:名無しさん@1周年
15/12/12 03:08:45.80 qON+K0oa0.net
>>670
日本で肉食ばかりな時代はないだろ。
そういう極端な食文化は北極圏とかでしょ。
動物しか食べるものがない環境
710:名無しさん@1周年
15/12/12 03:08:54.12 UBns0uMK0.net
>>695
50年前は昭和だ
711:くろもん ◆IrmWJHGPjM
15/12/12 03:09:05.04 AKHeFkxN0.net
日本が和食を食べなくなったのは、アメリカの穀物を日本の市場で消費させるため。
ワザと政策でさせられてるもの。
戦後ずーっと続いてるレジームの一つです。
712:名無しさん@1周年
15/12/12 03:09:30.11 aSSZ/3tO0.net
稲作は日本神話にも書いてある
稲作を知らない時代は右も左も分からない暗黒世界だっけど
皇室の先祖の誰かがその御手で稲の種籾を撒くと明るい世の中になったって
713:名無しさん@1周年
15/12/12 03:09:48.45 yHT3VaLb0.net
縄文時代でも肉食ばかりだった時期なんてないな
714:名無しさん@1周年
15/12/12 03:09:51.22 HpofXUAd0.net
よく肉をゼロ 炭水化物制限 タンパク質普通 食物繊維たくさん
ってのがいるけど
それを見ると
あ コイツバカだ って思うわ。
715:名無しさん@1周年
15/12/12 03:10:25.32 HvlRqQ7G0.net
>>705
そうだろね、戦時中も末期になると戦闘機はアメリカなんかのそれと違って
乗員の安全を保護する背面の鉄板を抜いてまで軽量化、操縦性の向上を測ってたって話からしても
とかく国のために国民にムリを要請しがちな国なんだなとは思う
716:名無しさん@1周年
15/12/12 03:10:29.65 UhRQbpT50.net
潰瘍性大腸炎のような症状?
あれって最近の若い人とか肉多く食べる欧米人に多いって
急に偏らせるよりバランスだと思った
717:名無しさん@1周年
15/12/12 03:10:43.47 zM5HQ2Tw0.net
>>695
江戸時代の人々の労働時間は、現代の基準で考えると実は短いってのは
結構有名な豆知識だと思うが。
718:名無しさん@1周年
15/12/12 03:10:54.73 XWrOGlfL0.net
日本人は原点を見直す意味でもドングリにいったん回帰すべき
719:名無しさん@1周年
15/12/12 03:11:00.95 0OSTb8D40.net
>>702
俺も昔、引っ越し屋のバイトをしてたからわかるけど、積みと下しで計4時間。
重い荷物や家具冷蔵庫を運びまくって、まあ、食ったな。
720:名無しさん@1周年
15/12/12 03:11:07.13 GiV3Hcnf0.net
>>684
いや合ってます
ググってみ?
721:名無しさん@1周年
15/12/12 03:11:29.64 FPRMxSDe0.net
>>681
都内に住んでいるのだろうか?
地方では子供2人なんて当たり前だし、3人が普通で中には5人7人子供がいる家庭も。
統計では、1人でも子供がいる夫婦は今まで通り2人目も作ってる。
未婚者と1人も産まない夫婦が増えただけ。
722:名無しさん@1周年
15/12/12 03:11:31.24 osvHYdrO0.net
日本人は最も自己責任を愛する民族であり「弱者は死ね」が国是
需要のない弱いものは淘汰されて死ぬべき
この社会はのジャングル 弱い奴は死ぬべき(吉本新喜劇 座長 小藪千豊)
強いものが偉い 弱い奴は死ぬのが当たり前(戸塚ヨットスクール 戸塚校長)
723:名無しさん@1周年
15/12/12 03:12:16.78 qON+K0oa0.net
>>713
米以前から縄文人は雑穀と里芋あたりは作って食べてたみたいだしな。
724:名無しさん@1周年
15/12/12 03:12:17.59 HvlRqQ7G0.net
>>708
年寄りがいるから国産牛でも
長時間の煮込み前提で赤身の細切れ肉ばっか買ってるわ
値段もリーズナブルだし脂っこくなくて肉の味がしっかりして美味しい
725:名無しさん@1周年
15/12/12 03:12:27.18 atYGkMAt0.net
>>709
確かに魚も食べてたらしいからな
草も食ってたかもしれん
稲作なんかはやってない時代も大分長いけどな
>>712
そりゃあそういう宗教だから
726:名無しさん@1周年
15/12/12 03:12:34.88 yHT3VaLb0.net
炭水化物のおかげで人類はここまで発展できたのに
炭水化物を否定するのってある意味自殺的な増えすぎちゃったから減らそう敵な
そういう自然の摂理なのかと思う
727:名無しさん@1周年
15/12/12 03:12:36.99 6RtNagJ20.net
>>720
日本人の腸が長いって話はじつは嘘だってこないだなんかで読んだぞ
728:名無しさん@1周年
15/12/12 03:12:48.12 JliPvJjI0.net
コンビニであれだけおにぎりが売れてるのに、米消費が減ってると言われても
実感わかない。単に日本人の食文化が多様化しただけで、今でも多くの日本人は
ご飯が大好きだと思うよ
729:
15/12/12 03:13:23.47 tPk3DgZC0.net
>>707
>運送屋はよく食べる
都心で徒歩で配送する運送屋にデブはいない。
730:名無しさん@1周年
15/12/12 03:14:04.77 dpWpwUYk0.net
日本の肉食時代って、今じゃね
731:名無しさん@1周年
15/12/12 03:14:15.16 Fxb2Au6D0.net
今の政府は日本や日本人が嫌いなのでどうしようもないな。
732:名無しさん@1周年
15/12/12 03:14:16.36 HpofXUAd0.net
ドングリ押しが度々出てきて笑うwww
悪い意味でなくて、いい笑いという意味でなw
733:名無しさん@1周年
15/12/12 03:14:21.70 XWrOGlfL0.net
っていうかドングリも普通にドングリ料理うまそうだな
734:名無しさん@1周年
15/12/12 03:14:38.04 ytubiDIx0.net
>>670
江戸しぐさと同じで
旧石器時代とか縄文の話してんの?
735:名無しさん@1周年
15/12/12 03:14:47.90 q1rfnkqU0.net
海外は和食ブームなのにw
736:名無しさん@1周年
15/12/12 03:14:49.88 GiV3Hcnf0.net
>>727
なんかって何?
737:名無しさん@1周年
15/12/12 03:14:52.50 lE2KbUG40.net
>>720
>>727 これだな。
日本消化器内視鏡学会雑誌より
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
ただ、これには"え~小腸で較べろよ"ってレスがついてたぞ。
738:名無しさん@1周年
15/12/12 03:14:55.14 J3GdF1Wj0.net
名物に美味いものなし
739:名無しさん@1周年
15/12/12 03:15:03.57 yHT3VaLb0.net
ドングリ食べたことないのか しぶいよ まずいよ
740:名無しさん@1周年
15/12/12 03:15:16.80 HvlRqQ7G0.net
どんぐりはアク抜きが大変そうな印象
料理したことはないけど
741:名無しさん@1周年
15/12/12 03:15:45.22 0OSTb8D40.net
>>717
江戸っ子の暮らしとしてはな。
742:名無しさん@1周年
15/12/12 03:15:51.77 Fxb2Au6D0.net
>>722
気持ち悪い。
743:名無しさん@1周年
15/12/12 03:16:05.19 6RtNagJ20.net
>>736
2ちゃんのスレ
744:名無しさん@1周年
15/12/12 03:16:11.82 eU0pA5g/O.net
身体の大型化は動物性タンパク質摂取の結果で利に叶ってると思うがな
米ばっか食っても育たないしむしろ間食デザートでカロリー多すぎるくらいなんだから糖質脂質減らさなきゃならんだろ
745:名無しさん@1周年
15/12/12 03:16:29.82 xXyOmXsh0.net
>>720
50年前の日本人と今の日本人は体型がぜんぜん違うが
腸の長さは1世代2世代ではそんな変わらないと思うぜw
やっぱり生活環境の変化、畳から椅子の変化が大きいと思うよ
746:名無しさん@1周年
15/12/12 03:16:39.01 gyh+2+1X0.net
>>717
何もかも手動の世の中で今と同じ労働時間課したらさすがに体持たないでしょ
まして今と比べても栄養悪いんだし
747:名無しさん@1周年
15/12/12 03:17:01.74 GiV3Hcnf0.net
>>737
そうだよ小腸で比べたソースは?
748:名無しさん@1周年
15/12/12 03:17:10.57 lE2KbUG40.net
>>722
ヤコブ、じゃかった小藪はクソ
749:名無しさん@1周年
15/12/12 03:17:26.89 UBns0uMK0.net
>>721
首都圏だが3人が普通はないなぁ
同世代の人とかも未婚子無しがすげー多い
750:名無しさん@1周年
15/12/12 03:17:53.29 HvlRqQ7G0.net
>>711
知ってた、でもどうしようもないよね
西から来たものとなれば
わーハロウィンだーディズニーだーって
大半が思考停止状態で飛びついちゃう国民性だもの
751:名無しさん@1周年
15/12/12 03:17:55.06 wxDJQx1W0.net
お前らこの年末はお節作る?
752:名無しさん@1周年
15/12/12 03:18:27.06 qON+K0oa0.net
日本人は海藻を消化出来る腸内細菌持ってるんだぞ。
だからメカブとかモズク食べたほうがいい
753:名無しさん@1周年
15/12/12 03:18:33.17 Mse7LGmM0.net
日本人が肉食だった時代って1万8千年以上前だぞw
754:名無しさん@1周年
15/12/12 03:18:35.12 GiV3Hcnf0.net
>>745
米を食いだしたのは50年前なのか?
755:名無しさん@1周年
15/12/12 03:18:48.95 6vBd00Wk0.net
>>720
スケートの選手とか全然体系が違うだろうが
浅田とか羽生とか
昔は伊藤みどりとかだったんだ
756:名無しさん@1周年
15/12/12 03:18:53.26 HpofXUAd0.net
>>751
おせち問題の時はアレだったが
やっぱ面倒だし買い系。
当然信頼できるとこに限るが。
757:名無しさん@1周年
15/12/12 03:19:21.24 HvlRqQ7G0.net
>>751
お重なんかには入れないけど作る
758:名無しさん@1周年
15/12/12 03:19:27.86 Fxb2Au6D0.net
日本の政治家や役人は、自国の自給率を下げてまで、外国人の手に日本人の食料をゆだねてるんだよな。
狂ってるわ
759:名無しさん@1周年
15/12/12 03:20:27.44 zM5HQ2Tw0.net
>>741
商人や職人っていういわゆる町人は江戸っ子の暮らしぶりを基準にして考えていいんじゃないか?
大阪そのたの都市では江戸っ子よりも労働時間が長かったとかあるの?
あと、農民だって、日が暮れる頃にはさっさと仕事は終えるし、年間通じて農作業してるわけでもない。
まして、本当に一年中長時間上司に睨まれながらサボらず労働するような
産業革命以降の労働者の働き方とは違うだろ。
760:名無しさん@1周年
15/12/12 03:20:32.77 HvlRqQ7G0.net
>>758
経済第一だから仕方ないんだろね
経団連あたりの顔色うかがい
761:名無しさん@1周年
15/12/12 03:20:48.72 mp1HPRzW0.net
>>717
日常の家事の強度が全然違う。家電が何一つないわけだから。
もう一つは、移動手段。籠や馬に乗る武家以外、歩くしかない。
移動手段の問題は、ほんと重要だと思う。
平安時代に、狭い京都(平安京)の中の移動でも
牛車に乗っていた平安貴族は、軒並み糖尿病になった。
>>732
俺も含めて、実生活ではたまに椎の実を食べるくらいだからなww
なお、稲作に関する儀礼の大半が、実は里芋栽培の前史があるんじゃね?
というのは、民俗学者が指摘するところでもある。
田んぼで里芋を作ると、収穫量が2倍以上になる。
ということは、「畑で作ると、里芋は収穫量が半分以下になる」ということ。
実は、稲も、陸稲品種じゃなくても湿った畑で作ることは可能。収穫量は激減するが。
ということで、稲も里芋も、実はあまり農耕技術上の性質は変わらない。
762:名無しさん@1周年
15/12/12 03:21:01.21 UBns0uMK0.net
>>746
そもそも動けるの日中だし
っつ~か、江戸時代と比べるのいいかげんやめれ
763:名無しさん@1周年
15/12/12 03:21:19.34 p9hahoph0.net
>>706
> >>691
> 経験上、炭水化物を減らして油を増やすと腸内環境がよくなる。
なわけねーだろ。
764:名無しさん@1周年
15/12/12 03:21:33.11 atYGkMAt0.net
>>753
でも当時はそれが当たり前やで
当時も肉食の伝統守れなんて運動したんかね?
765:名無しさん@1周年
15/12/12 03:21:55.51 GiV3Hcnf0.net
>>755
そりゃ体型は個人差があるじゃん
766:名無しさん@1周年
15/12/12 03:22:39.27 HvlRqQ7G0.net
>>764
国民が社会化されてる現在と比べても仕方ないと思うけど
767:名無しさん@1周年
15/12/12 03:22:58.29 J3GdF1Wj0.net
>>758
自給率は無理に上げる必要ないよ
交換できるものがあれば
なので、技術流出は問題
768:くろもん ◆IrmWJHGPjM
15/12/12 03:23:43.22 AKHeFkxN0.net
米食と戦後レジームを切り離して考えたら、何も解決しないだろなあ・・・
769:
15/12/12 03:23:43.94 tPk3DgZC0.net
>>758
>自国の自給率を下げてまで、外国人の手に日本人の食料をゆだねてるんだよな。
日本の食糧安保で必要なのは、自給率の向上ではなく、長期保存技術の開発。
日本の資本と技術で、海外の好適地で生産し、国内に数十年分の備蓄が可能
となれば、自給率は意味が無くなる。
770:名無しさん@1周年
15/12/12 03:23:43.95 UBns0uMK0.net
>>753
その頃だって採取はしてただろ
狩猟オンリーの時代なんて人類史上でありえんw
771:名無しさん@1周年
15/12/12 03:23:46.41 Fxb2Au6D0.net
>>759
>農民だって、日が暮れる頃にはさっさと仕事は終えるし
そんなことはない。
夜間も室内で仕事をしてた。
772:名無しさん@1周年
15/12/12 03:24:06.30 2ZD9WxtB0.net
昭和37年と今じゃ世の中が違いすぎる。
米の消費量を比べることじたいおかしい。
音楽がネット配信の時代に
レコード、カセットテープ、CDが売れないと
いうのと同じ。
773:名無しさん@1周年
15/12/12 03:24:13.82 6vBd00Wk0.net
>>765
個人差というより確実に日本人の
体系が良くなっているよ
774:名無しさん@1周年
15/12/12 03:24:52.66 GiV3Hcnf0.net
米農家が何人か必死に擁護してるけど米は糖質であって毒
食う奴はアホ
775:名無しさん@1周年
15/12/12 03:25:01.87 wxDJQx1W0.net
>>756
>>757
うちはいつも嫁と分担して作ってるけど、作りすぎてお正月中ひたすらお節食い続けて、
正月明けに太ってるというw
きんぴらごぼうとかきんとんとか膾とか煮しめとかごまめとか、
普段あんまり作らないものを作るの、楽しいんだけどね。
776:名無しさん@1周年
15/12/12 03:25:01.69 p9hahoph0.net
>>722
> 日本人は最も自己責任を愛する民族であり「弱者は死ね」が国是
> 需要のない弱いものは淘汰されて死ぬべき
> この社会はのジャングル 弱い奴は死ぬべき(吉本新喜劇 座長 小藪千豊)
> 強いものが偉い 弱い奴は死ぬのが当たり前(戸塚ヨットスクール 戸塚校長)
日本には生活保護があるぞ。
777:名無しさん@1周年
15/12/12 03:25:10.53 qON+K0oa0.net
>>770
人類史上ではイヌイット民族は狩猟オンリーな生活してたでしょ
778:名無しさん@1周年
15/12/12 03:25:44.11 gyh+2+1X0.net
>>755
昔はフュギアスケートはアジア人が到底手の届く競技ではなかった。
ルールが変わった途端に逆に細かい演技が得意なアジア勢の独断場になった。
だから渡辺の7位も伊藤の2位も当時としては大偉業だった。
伊藤もあれくらい極端な事をしないと欧州勢に対抗出来なかったのですね当時の
ルールの下は。
779:名無しさん@1周年
15/12/12 03:25:48.26 zM5HQ2Tw0.net
>>771
そうなん? ほとんど灯りがない夜の室内でもできる農民の仕事ってどんなの?
780:名無しさん@1周年
15/12/12 03:25:55.90 Mse7LGmM0.net
>>764
ないだろう。
というか、気候の変動で動植物の相が変化して、
木の実も食わないと、食料が足りなくなったらしい。
普通に木の実食になるのは1万2千年くらいから。
781:名無しさん@1周年
15/12/12 03:27:23.16 gqLZ3pEC0.net
本格和食の高級店に行ったことない。
なだ万って本当にウマイの?
見た感じ、田舎のばあちゃんの料理のほうがうまそうなんだが。
782:名無しさん@1周年
15/12/12 03:27:25.33 atYGkMAt0.net
>>766
運動があったかどうか聞きたいんじゃなくて、変わって然るべきものにいちいちこだわってどうすんのって話
普段の料理だってちょっと前に輸入したものかなりあるやん
783:くろもん ◆IrmWJHGPjM
15/12/12 03:27:30.93 AKHeFkxN0.net
>>758
原因は、アメリカに防衛を依存しているから。
防衛の見返りとして、アメリカの穀物を日本の市場で買わせている。
いつまでも自主防衛しないから、ずっとアメリカに多大な見返りを渡し続けてる。
784:名無しさん@1周年
15/12/12 03:27:36.61 XWrOGlfL0.net
ドングリはアク抜きすれば普通に食べられるんだね
苦い種類のもの
やってみようかな
785:名無しさん@1周年
15/12/12 03:27:52.32 5WidT6kg0.net
パン食メインだった時期あったけど、またコメ食うようになった
コメのほうがうんこが適度な硬さと水分でいい感じ
786:名無しさん@1周年
15/12/12 03:28:21.53 HvlRqQ7G0.net
>>775
なますは普段からけっこうおかずとして普通に作ってるかな
あとおせちはきんぴら→酢の入ったたたきごぼうだなウチは
787:名無しさん@1周年
15/12/12 03:28:22.52 pLzn1r+30.net
どんぐりをかじったことがある気がする。渋かったな。
788:名無しさん@1周年
15/12/12 03:28:31.74 wF/JC0qc0.net
麦。プチプチして食感がおもしろいよ。
日常、刺激が欲しい人多いんでない?食で解決!
しかもパスタみたいにゆでる手間がいらない。ごはんにまぜるだけ!
789:名無しさん@1周年
15/12/12 03:28:47.83 6vBd00Wk0.net
>>778
そうなの?
フィギュアに詳しくないので見た目の
体系しかわからん
羽生は白人より足が長い
白人より足が長い日本人は初めて見た
790:名無しさん@1周年
15/12/12 03:29:01.88 UBns0uMK0.net
>>771
明かりどうすんだよ!
ってか、このスレ昭和37年がピークとかって話なのに
なんで江戸時代や狩猟が行われてた時代の話になるんだよ
時代錯誤も甚だしいわw
791:名無しさん@1周年
15/12/12 03:30:05.66 HvlRqQ7G0.net
>>782
机上の極論っすねえ…
まあ自分や自分の家族が生きてない世の中の話ならそれでも構わないけど
792:名無しさん@1周年
15/12/12 03:30:51.63 J3GdF1Wj0.net
縄文時代はドングリが主食だったらしいが、氷河期が終わるのが1万2千年前だから、
その前は内陸は凍り付いていて、海岸で貝食ってたんだと思うが
793:名無しさん@1周年
15/12/12 03:30:55.38 Mse7LGmM0.net
>>787
すり潰して、水にさらしてあく抜きしないとダメよ。
794:名無しさん@1周年
15/12/12 03:31:22.82 gyh+2+1X0.net
>>789
昔は兎にも角にも演技よりも見栄えだったので。
手足の短い日本人が幾ら頑張った所でどうにもならなかったのです。
伊藤はそのハンディを男勝りの力強さでカバーしました。
もっと公平にジャッジしようとなってやっと手足の短い日本人でも
演技で勝負出来るようになったのですね。
795:名無しさん@1周年
15/12/12 03:31:32.78 GiV3Hcnf0.net
情弱に毒を売りつけて生計立てるとか人間のkz
プッシャーと一緒
796:名無しさん@1周年
15/12/12 03:31:35.54 JliPvJjI0.net
>>739
縄文人の食事の再現の話で、どんぐりの調理法が出てたな。とにかくあく抜きで
最後は臼で挽いて粉にしてた。ただのでん粉という感じで、うまく無さそうだった。
797:名無しさん@1周年
15/12/12 03:31:36.58 p9hahoph0.net
>>783
> >>758
> 原因は、アメリカに防衛を依存しているから。
> 防衛の見返りとして、アメリカの穀物を日本の市場で買わせている。
>
> いつまでも自主防衛しないから、ずっとアメリカに多大な見返りを渡し続けてる。
マラッカ海峡とペルシャ湾の日本のタンカーを自衛隊単独で守るには、
5兆円から50兆円に国防費が増える。
798:名無しさん@1周年
15/12/12 03:32:36.77 0OSTb8D40.net
>>790
昭和30年代がピークってだけの話で、昭和30年代の話をしてるわけじゃなく、
それ以前の長い歴史に培われた米文化の話だろ。
799:
15/12/12 03:32:39.61 tPk3DgZC0.net
>>771
>夜間も室内で仕事をしてた。
それは無理だ。自給自足の農村社会にわざわざ夜間にする仕事がない。
また、現金収入の少ない農民には、菜種油やろうそくは高価だ。
800:名無しさん@1周年
15/12/12 03:33:48.92 Fxb2Au6D0.net
国内の自給率は上げておくべきだと思う。
有事や紛争によって輸入が止まれば終わりだ。
高度な技術力を持ちハイテクや情報通信分野で秀逸なイスラエルは日本に似ているが
実際砂漠の多く水の少ないにもかかわらず、ハイテク農業で食料自給率は93%以上を保ってる。
周辺国と緊張関係にあるイスラエルは、有事を見据えた結果と聞く。
これが国の在り方だと思う。
801:名無しさん@1周年
15/12/12 03:34:06.32 gqLZ3pEC0.net
「~離れ」とか「~減少」って
ほとんど人口が減ってるせいでしょ?
802:名無しさん@1周年
15/12/12 03:34:10.01 UBns0uMK0.net
>>777
イヌイットって結構物々交換とかしてたって話じゃなかったっけ?
あんま詳しくないんで良く知らんがホントに狩猟オンリーなん?
803:名無しさん@1周年
15/12/12 03:34:20.76 p9hahoph0.net
>>793
> >>787
> すり潰して、水にさらしてあく抜きしないとダメよ。
どんぐりって、イモムリの卵がいっぱい入ってる。
どんぐりを集めて自由工作で箱に入れておいたら、芋虫だらけになった。
804:名無しさん@1周年
15/12/12 03:34:21.78 eU0pA5g/O.net
>>753
言っとくけど四足あんまり食べなかったけど鶏、鴨や魚もたべてるからな
肉食全くしてないわけじゃない
805:名無しさん@1周年
15/12/12 03:34:29.91 6vBd00Wk0.net
>>794
伊藤選手は素晴らしい
だが手足が長くて白人に劣らない容姿の
羽生はもっと素晴らしい
806:名無しさん@1周年
15/12/12 03:34:46.19 zM5HQ2Tw0.net
>>794
技術点と芸術点を各国審査員が出し合って、上と下を切った合計で点数つけてたね。
懐かしい。
伊東みどりは芸術点で下げられてたなw
807:名無しさん@1周年
15/12/12 03:34:53.38 HvlRqQ7G0.net
>>800
>国内の自給率は上げておくべきだと思う。
>有事や紛争によって輸入が止まれば終わりだ。
ほんこれ
ただでさえ気候変動すさまじい昨今なのに
808:名無しさん@1周年
15/12/12 03:34:54.40 gyh+2+1X0.net
でも近年のフィギュアも詰まらなくなったとはいうね。
みんな決められた事しかしないからね。
809:名無しさん@1周年
15/12/12 03:35:46.30 C6VAXJph0.net
>>772
東京や大阪では、昭和10年の時点でもう今とあまり変わらない暮らしをしていた。
テレビ以外は何でもあった。
昭和37年というと、地方の生活が急速に変わっていった時代だな。
810:名無しさん@1周年
15/12/12 03:36:56.01 0OSTb8D40.net
>>779
夜間って言っても現代人がイメージする夜8時以降とかじゃなくて、夜になるまで「夜なべ」として言葉が残ってんだから、
早朝から深夜までって話じゃない事位、普通にわかれよ。
そんなに長時間働けるものなら、ワタミなんて可愛いモノ。
811:名無しさん@1周年
15/12/12 03:37:43.87 Fxb2Au6D0.net
>>799
そう言うだろうと思ってた。
ろうそくや油などほとんど使わない。
いろりの炎でムシロや笠を編んだり翌日農作業の準備をしていた。
812:名無しさん@1周年
15/12/12 03:38:09.70 p9hahoph0.net
>>800
> 国内の自給率は上げておくべきだと思う。
> 有事や紛争によって輸入が止まれば終わりだ。
>
> 高度な技術力を持ちハイテクや情報通信分野で秀逸なイスラエルは日本に似ているが
> 実際砂漠の多く水の少ないにもかかわらず、ハイテク農業で食料自給率は93%以上を保ってる。
> 周辺国と緊張関係にあるイスラエルは、有事を見据えた結果と聞く。
>
> これが国の在り方だと思う。
日本は農業国へ工業製品の輸出することで成り立っている。
異常気象で穀物不足になったり、
意地悪な海軍に貿易船を撃沈されたら、
日本は餓死になるのが宿命。
813:名無しさん@1周年
15/12/12 03:38:23.62 J3GdF1Wj0.net
>>800
> 有事や紛争によって輸入が止まれば終わりだ。
そこだよ
あり得ないことのために延々と補助金で国民に負担を強いるのは、トータルマイナスだと思う
大事なのは、国際世論を常に味方に付けておくこと
今やアメリカ、中国と言えど、国際世論に逆らいきれない、それほど強い力を持ってる
814:名無しさん@1周年
15/12/12 03:39:07.26 atYGkMAt0.net
>>791
空論もなにも、そもそも何を食うかなんて国がどうこう出来る問題じゃないやんw
北朝鮮みたいに国民を追い込むんなら分からんけどw
815:名無しさん@1周年
15/12/12 03:40:09.33 434zfZdA0.net
寧ろ米食わないと頭に血登らないから米離れできないんだけど
816:名無しさん@1周年
15/12/12 03:40:34.63 wxDJQx1W0.net
米は糖質って言うけど、食べ過ぎるのが悪いだけで、ほどよく食べれば良いだけだと思うけどな。
817:名無しさん@1周年
15/12/12 03:40:38.23 Mse7LGmM0.net
>>804
ああ、もともとは 牛、馬、犬、猿、鶏は食うなって話から始まってるからね。
鹿、いのしし、雉とかは食べてたようだし、室町以降は鶴も食べたようだし。
818:名無しさん@1周年
15/12/12 03:41:56.69 gyh+2+1X0.net
羽生は最終型というか
見栄えよし演技よしとよく育ったもんですね
本田・織田・高橋・羽生と世代毎に進化してるのが素晴らしい
羽生が天才すぎて今後彼を上回る人が出てくるかですね
819:名無しさん@1周年
15/12/12 03:43:04.76 p9hahoph0.net
>>813
> >>800
> > 有事や紛争によって輸入が止まれば終わりだ。
>
> そこだよ
> あり得ないことのために延々と補助金で国民に負担を強いるのは、トータルマイナスだと思う
> 大事なのは、国際世論を常に味方に付けておくこと
> 今やアメリカ、中国と言えど、国際世論に逆らいきれない、それほど強い力を持ってる
さきの大戦で資源禁輸も普通にされたし、米国から異常気象で大豆禁輸もされたし、
人民解放軍の海軍から領海商船を脅されてる。
820:名無しさん@1周年
15/12/12 03:43:15.77 zM5HQ2Tw0.net
>>811
その程度なら、毎日くったくたになるような重労働をしてたってイメージは沸かないなあ。
やっぱり産業革命以降の労働者の過酷さとは遠いね。
821:名無しさん@1周年
15/12/12 03:44:03.98 UBns0uMK0.net
今の日本が有事の際、国民が飢え死にするほど
他の国から食料の輸入が止まるとは正直思えないがなぁ
そして外国産の米が日本の米の割合を侵食するほどになるとも…
もちろん食糧自給力を上げるのは大事だけど、現実問題としてそう思う
822:名無しさん@1周年
15/12/12 03:44:20.15 JliPvJjI0.net
今でもみんな米は好きなんだよ。ただ、3食全部ごはんというわけじゃ無くなった。
パンも食えば、麺類も食う。それだけ。
823:名無しさん@1周年
15/12/12 03:44:48.35 2ZD9WxtB0.net
>>801
それが真相。
人口が減って老人が増えたら
米の消費量は減るのが当然。
824:名無しさん@1周年
15/12/12 03:44:56.18 gyh+2+1X0.net
殺生はいかんと仏教国気どっとる半面で残忍な死刑制度はやめない日本
825:名無しさん@1周年
15/12/12 03:45:52.01 7Qad7LKZ0.net
大豆作れよ
826:名無しさん@1周年
15/12/12 03:45:57.06 wF/JC0qc0.net
畜産漁業はまあまあなのかな。若い人は割にいる。
農業ヤバいのでは…穀物に豆類野菜。
アイディアだけは情報化で簡単で省スペース可の野菜なら自作でなんとかなるけど、
それ以外って輸入になるのかね。
827:名無しさん@1周年
15/12/12 03:46:10.15 6vBd00Wk0.net
>>818
無理
羽生のパリの散歩道を真似した白人は滑稽だった
羽生より足が短いんだ
828:名無しさん@1周年
15/12/12 03:46:19.81 C6VAXJph0.net
>>821
あの戦争ですら内地まで飢えるようになったのは最後の1年だけで、足りないのは石油だったんだよな。
829:名無しさん@1周年
15/12/12 03:46:28.95 J3GdF1Wj0.net
>>819
だから前の対戦なんか起こらないっつーのw
人類の文明度が違う
830:名無しさん@1周年
15/12/12 03:46:47.94 PfXl/EB80.net
石油同様、小麦と大豆、とうもろこし輸入止まったら日本の味とかも危機だろうね
うどん、てんぷら、お好み焼き、もんじゃ焼き、パン粉。当然パンメーカーやパン屋、スイーツほぼ全滅
味噌、醤油、豆腐、油揚げ
家畜の飼料
831:名無しさん@1周年
15/12/12 03:46:55.43 p9hahoph0.net
>>824
> 殺生はいかんと仏教国気どっとる半面で残忍な死刑制度はやめない日本
アグネスチャンを連れて行って中国で活動してくれ。
832:名無しさん@1周年
15/12/12 03:47:14.41 atYGkMAt0.net
>>822
そうそう、それだけの話
それをわけわからん伝統云々とか文化の話にしだすから意味分からなくなる
833:
15/12/12 03:47:18.98 tPk3DgZC0.net
>>811
>いろりの炎でムシロや笠を編んだり翌日農作業の準備をしていた。
ムシロや笠を編むのは農閑期でいいだろ、冬はヒマなんだし。
器械化以前の農業なら、翌日農作業の準備は吸息だけだろ。
834:名無しさん@1周年
15/12/12 03:48:16.75 qON+K0oa0.net
>>802
ツンドラにもはえる果実があってそれは食べていたみたい。
穀物はなし。
835:名無しさん@1周年
15/12/12 03:48:45.07 8Pm/zBnq0.net
そもそも日本の食文化って四季折々に自然から恵まれたものを余さずおいしく頂くってのが基本だろ
ウナギが減ったからっつってナマズをウナギ味に改造したり
クリスマスケーキの為にイチゴを冬に量産したりしてるのを不自然に思わない日本人が大半占めてる今
文化もへったくれもなくなってるよ
836:名無しさん@1周年
15/12/12 03:49:18.90 XalbXyeL0.net
キムチゴリ押し
837:名無しさん@1周年
15/12/12 03:50:02.87 UBns0uMK0.net
今の世の中、ガチで複数国対複数国の戦争やるかねぇ?ってっ感じ
確かに火種はあるが、連合になる以前に連合にコテンパンにやられて終わりそう
838:名無しさん@1周年
15/12/12 03:50:59.89 XWrOGlfL0.net
>>835
多分将来的に確実視されてるバイオ肉も日本が世界に先駆けて実用化するのかもね
牛を殺さなくて済むようになる
ただ酪農は…
839:名無しさん@1周年
15/12/12 03:51:23.99 wF/JC0qc0.net
文化として小麦粉だめ、米が日本の命とか言うけどさ。
米より麦系が支えてきたんじゃないのかね。
米がとれない地域なんかは小麦粉や蕎麦粉じゃん?
米が少ない、高いからうどんに蕎麦。
840:くろもん ◆IrmWJHGPjM
15/12/12 03:51:48.48 AKHeFkxN0.net
>>797
別の他の国と同じく集団的自衛権使えばいいだけ。
個別的自衛権だけなんで無謀な事しなきゃいいだけだよ。
841:名無しさん@1周年
15/12/12 03:51:52.46 p9hahoph0.net
>>829
> >>819
> だから前の対戦なんか起こらないっつーのw
> 人類の文明度が違う
恐慌起こって、生産設備を自己破壊するのではなく、
その余剰生産力を軍拡に使ったら、戦争が普通に起こる。
景気の波が独立変数で、
失業者に軍靴履かせ処分する戦争イベントは従属オプションにすぎない。
842:名無しさん@1周年
15/12/12 03:52:12.85 wxDJQx1W0.net
>>835
日常的にスーパーに買い物に行ってたら、結構季節感感じるよ。
843:名無しさん@1周年
15/12/12 03:52:20.89 UBns0uMK0.net
>>823
これは一人当たりの米の消費だから関係ないで?
844:名無しさん@1周年
15/12/12 03:52:23.01 umXwRLtF0.net
各家庭ごとに配給制にして消費を義務付ければいい
845:名無しさん@1周年
15/12/12 03:52:30.53 gqLZ3pEC0.net
たとえば俺の山梨の田舎は稲作に向かない農村地帯だったわけだが
昔からすいとんとかほうとうとか蕎麦とかイモとか
米以外の穀類でしのいできたんで、
むしろ3食米が食べられるようになったんて戦後からじゃないか?
昔は日本人全体が米食だったなんて嘘。
846:名無しさん@1周年
15/12/12 03:53:38.04 p9hahoph0.net
>>838
> >>835
>
> 多分将来的に確実視されてるバイオ肉も日本が世界に先駆けて実用化するのかもね
> 牛を殺さなくて済むようになる
>
> ただ酪農は…
実用化は中国で、日本はクローン規制が多くて無理だ。
847:名無しさん@1周年
15/12/12 03:53:38.74 gyh+2+1X0.net
身近な所で見ると
赤いきつねと緑のたぬきが売れてる限りは大丈夫だと思う
これらを誰も食べなくなったらそろそろ和食の危機だろう
848:名無しさん@1周年
15/12/12 03:54:24.73 J3GdF1Wj0.net
>>841
恐慌が起きても、「戦争した方が得だ」という判断をする国はもうない
歴史を知ってるから
849:名無しさん@1周年
15/12/12 03:54:34.17 r3Hxf/ep0.net
>>763
ほんとうだよ。
糖質制限で、肉と野菜を増やしただけのときは腸内環境悪化したけど、
油分を多くとるようにすると、便の色は明るくなり絶好調になった。
マヨネーズたっぷり、ピーナツ大量、チーズ、オリーブオイル、油揚げをいっぱいたべたり。
油分を多くとると、胆汁がよく出るからじゃないかと思ってる。
でも炭水化物を食べないと食事のレパートリーが減るので、
糖尿病ではないので、ずっとは続けられないかな。
850:名無しさん@1周年
15/12/12 03:54:50.32 JACRzD/E0.net
1キロ分の唐揚げ仕込みしてきた
今日は大量の唐揚げと白米食っちゃる!
851:名無しさん@1周年
15/12/12 03:55:42.09 0OSTb8D40.net
>>833
あらゆる日常品を手作りで作らなきゃならんのよ。
キャンプとかやると日常生活に必要なモノの不自由をよく感じるけど、まず石鹸からないのが江戸時代より昔。
わらじは消耗品で、つまり藁や麻とかの農産物から作れる製品は何でも作る。
買えばいいと考える江戸の都市部はいいけど、農村部は夕方以後もやることが多すぎて寝る間もないだろ。
852:名無しさん@1周年
15/12/12 03:56:04.61 YSF7FBwM0.net
西洋化?
ナニイッテンノ?
認識が何百年送れてんだよ
最近のブームは南米だろ
アサイー
キドニービーンズ
チアシード
キヌア
最近のホットな食の話題っていったら
ペルー、ボリビア、ブラジル等、常に南米発信
いまや南米が世界の食の最先端
853:名無しさん@1周年
15/12/12 03:56:40.60 lE2KbUG40.net
>>829
ISISみて、そんな事いうとは
854:名無しさん@1周年
15/12/12 03:56:55.00 atYGkMAt0.net
>>845
日本の伝統云々でいうんならそもそもずっと一日2食だったわけだしなw
855:名無しさん@1周年
15/12/12 03:57:14.64 p9hahoph0.net
>>848
> >>841
> 恐慌が起きても、「戦争した方が得だ」という判断をする国はもうない
> 歴史を知ってるから
イラクを見ろ。
大量破壊兵器を持たない弱虫イラクと
大量破壊兵器を持った毒マムシ北朝鮮をミロ。
戦争は(米国国内の一部の政治武器業者にとって)金になるんだ。
856:名無しさん@1周年
15/12/12 03:58:30.51 LhY2zuj10.net
舌が油に慣れちゃったからもう戻れないだろ
出汁の旨味より油
男は特にそうだな
857:名無しさん@1周年
15/12/12 03:58:41.13 vjozAI3e0.net
>>388
858:名無しさん@1周年
15/12/12 03:59:07.26 J3GdF1Wj0.net
>>853
あれはテロ
国家間の戦争じゃない
前の大戦で学んだからこそ、そういうスタイルになってる
被害国も、国相手に報復できないグレーゾーン
859:名無しさん@1周年
15/12/12 03:59:24.87 Mse7LGmM0.net
>>851
それでも毎日、日常品を手作りする必要ないだろう。
どっちかというと江戸市中の下級武士の内職のほうが
切羽詰って大変じゃね? 納期があるらしいから。
860:名無しさん@1周年
15/12/12 04:00:20.00 0OSTb8D40.net
>>839
確かに東京とかの関東は米より、小麦だよな。
関東はうどんが主流の地で、蕎麦粉にうどんを混ぜて、蕎麦を発明したようで、
一昔前までは麺を打てないと嫁に行けなかったらしい。
861:名無しさん@1周年
15/12/12 04:00:29.28 wxDJQx1W0.net
>>856
年取るとまた嗜好が変わってくるよ。
まあ個人差あるだろうけど。
最近はほんだしやいりこだしより、出汁パックの出汁が美味く感じるようになってきた。
862:名無しさん@1周年
15/12/12 04:00:53.91 6vBd00Wk0.net
>>858
歴史は繰り返すんだよ
863:名無しさん@1周年
15/12/12 04:01:07.31 UBns0uMK0.net
>>848
戦争は消費でしかないからねぇ
昔は相手の土地なんかが自分の物になったが、今は社会通念的に難しい
勝ったら相手に何でも言う事を聞かせたりも無理
じゃあ、何の為に戦争するの?ってなるのは当たり前
864:名無しさん@1周年
15/12/12 04:01:30.86 gqLZ3pEC0.net
>>854
そう、昔は食が今みたいに産業化してなかったから
今みたいに外食やコンビニなんかの大量廃棄もなかったろうし。
食べる分だけ作ったり買ったりしてたんだから。
今は機械化とか流通の便利さや品種改良とかで
米作りすぎなんじゃないの?