【社会】 急増する「中年フリーター」 (NHK)at NEWSPLUS
【社会】 急増する「中年フリーター」 (NHK) - 暇つぶし2ch400:名無しさん@1周年
15/12/08 08:37:52.87 cr+FPknG0.net
>>372
自衛官は55歳でも定年できるらしいね

401:名無しさん@1周年
15/12/08 08:38:32.87 kwH1kfFG0.net
>>336
これ
形式ばかりにこだわって実効のある子とをするやつの少ないこと
引くレベルだわ

402:名無しさん@1周年
15/12/08 08:38:45.82 cSC4N7Fr0.net
ロストジェネレーション不運杉ワロエナイ

403:名無しさん@1周年
15/12/08 08:38:52.17 6Kw9Xyma0.net
もうあんな低賃金で働きたくないから大金持ちになる夢諦めてナマポにしたわ

404:名無しさん@1周年
15/12/08 08:38:53.09 8cm+uUKw0.net
>>358
全くその通りすぎる
特に希望何ぞないから宙に浮いてる層が一番多く、そういうタイプは与えればそれなりやる
挙がってる事例の奴は仕事してるだけに、逆にどうしようもなく能力低いとしか思えないが・・・

405:名無しさん@1周年
15/12/08 08:38:56.02 QFIX0Bfz0.net
>>355
他人の話で済むと思っているだけなら
お前は世間の想像力より、少し劣っている
もう少し利口になれるといいな

406:名無しさん@1周年
15/12/08 08:38:58.57 gDWoIzmN0.net
「45歳ですかぁ・・・今まで何をやってたんですか」
「仕事探してたんだよ」

407:名無しさん@1周年
15/12/08 08:38:58.89 kRlEx9mx0.net
まあ40歳を超えてリストラとか倒産で職を失うと、
再就職もできないからこうなるんだろうな。
現実的には65歳定年なんて夢みたいな話で、
実際は良くて60歳、普通は50過ぎたら大企業でも
出向転籍となって賃金は半分とかに減らされる。
 
その上で経済団体は人が足りないから移民をと
叫んでるだよね。雇用コスト削減するための
売国団体かよと思ってしまう。 
 

408:名無しさん@1周年
15/12/08 08:39:28.68 3RgCngNF0.net
老後は生活保護で日本破綻

409:名無しさん@1周年
15/12/08 08:39:41.91 BjUZGTDG0.net
>>321
三谷幸喜監督で映画化決定。
タイトルは「七人のフリーター」

410:名無しさん@1周年
15/12/08 08:39:42.34 2JU6FJZb0.net
国民性として一度落ちた人間が浮き上がるのをとにかく嫌うから難しいだろうな

411:名無しさん@1周年
15/12/08 08:40:08.26 znUMiaKR0.net
●仮面ライダークウガ:五代雄介⇒自称冒険家、喫茶店手伝い
●仮面ライダーアギト:津上翔一⇒家事手伝い
●仮面ライダー龍騎:城戸真司⇒ネットニュースのバイト記者
●仮面ライダー555:乾巧⇒フリーター
●仮面ライダー響鬼:ヒビキ⇒自称職業仮面ライダー(定期収入源無し)
●仮面ライダーカブト:天道総司⇒無職
●仮面ライダー電王:野上良太郎⇒フリーター
●仮面ライダーディケイド:門矢士⇒自称写真


412:家 ●仮面ライダーOOO:火野映司⇒フリーター ●仮面ライダーウィザード:操真晴人⇒無職(魔法使い) ●仮面ライダー鎧武:葛葉紘汰⇒フリーター



413:名無しさん@1周年
15/12/08 08:40:08.57 cr+FPknG0.net
>>384
定年は65歳ですよ

414:名無しさん@1周年
15/12/08 08:40:19.37 +M3iwQSL0.net
>>365
労働対価ってことを理解していないんだよな
消費者として払う対価(労働価値)があれば会社経由してそれが給料になるんだってことを。
それはそれ、自分の成果は別にして報酬だけは人並み以上に欲しい、仕事は人並み以下で楽したい。
仕事ってのはどんな仕事でも辛いの。

415:名無しさん@1周年
15/12/08 08:40:34.02 WP+FcAOh0.net
金あってもいいことねーよ。
金稼いで何したいのお前ら?

416:名無しさん@1周年
15/12/08 08:40:38.35 yW6NL3Qy0.net
>>375
ホントそう思うわ
年収200万程度でも200万なりに楽しく暮らせる方法はいくらでもある
まあ家族とか普通の幸せみたいなんは諦めなきゃあかんがな

417:名無しさん@1周年
15/12/08 08:40:53.38 kwH1kfFG0.net
>>367
つうか事務でも無理
ドカタから事務作業みたいなのしてるけど事務にもスキル必要だわ

418:名無しさん@1周年
15/12/08 08:40:58.45 Ztw0PS/SO.net
>>356
ニートやプーたろうは知らないらしいが
年金は払ってないやつはもらえないぞ

419:名無しさん@1周年
15/12/08 08:41:08.68 4eWdJwOF0.net
安倍チョン自民党政権のおかげで日本人がどんどん追い詰められて反日ネトウヨ大喜びw

420:名無しさん@1周年
15/12/08 08:41:09.75 EoPhlJWh0.net
自立できるだけの収入さえあれば、
雇用形体はどうでもいい。
好きな仕事をやれているかどうか、
仕事を通じて社会に奉仕できているかどうか、
が大事じゃないの。

421:名無しさん@1周年
15/12/08 08:41:26.56 eEdPtNAX0.net
>>388
子供の教育上良くないなw

422:名無しさん@1周年
15/12/08 08:41:36.03 5eUuFZJp0.net
中年からフリーターになったら経営者になるしか性交出来ない。

423:名無しさん@1周年
15/12/08 08:41:38.69 y/v4b3lu0.net
>>386
三谷幸喜ならぜひ見たみたいw 絶対面白そう。

424:名無しさん@1周年
15/12/08 08:41:39.29 Rpm0OvZn0.net
7650×365×5/7=1,994,464.28571
年収250万円???

425:名無しさん@1周年
15/12/08 08:41:40.98 WP+FcAOh0.net
>>392
共働きすりゃ、余裕でしょ。

426:名無しさん@1周年
15/12/08 08:42:00.55 9QexicKS0.net
今日は寒いから外に出ない方がいいよ

427:名無しさん@1周年
15/12/08 08:42:05.33 3ZRpNYqF0.net
よく軍閥・軍閥って言葉を聞くけど
実態は学閥なんだよね
その学閥が力を社会に向けると日本を腐らせる
学者の本分とはとんぞやって話になるけど
何事も立場の悪用ってのは組織人の陥る地獄

428:名無しさん@1周年
15/12/08 08:42:07.81 eEdPtNAX0.net
>>394
払ってたって貰えないから

429:名無しさん@1周年
15/12/08 08:42:08.68 5v7gLODZ0.net
あたし(♂)は無職22年目だけど、月収10万で厚生年金に入れる
仕事がないんだわ…
結婚と子供と家は全部あきらめたけど、食うのに最低月10万は
どうしてもいる。親がボロ家屋持ってるから、ナマポ生活も
できない
大学なんて行くんじゃなかった… 団塊氷河期ジュニアの破綻
っぷりは半端ないから

430:名無しさん@1周年
15/12/08 08:42:21.10 svM3Rvt+O.net
>>360
自衛隊は55歳で定年で、
それ未満で辞める人が多いだろう。

431:名無しさん@1周年
15/12/08 08:42:33.72 kwH1kfFG0.net
>>375
これだよなあ
これがすべてだわ
転職して年収上がったけど後悔してる
仕事が死ぬほどつまらない

432:名無しさん@1周年
15/12/08 08:42:41.02 SSM8/RSV0.net
>>1
今になってからの話じゃない件

433:名無しさん@1周年
15/12/08 08:42:51.53 DXoTvOJ+0.net
いいないいな、ナマポっていいな-
美味しいご飯にちゃぷちゃぷお風呂
温かい布団で眠るんだろな
僕もやーめよ仕事を


434:辞めよ でんでんでんぐりかえってHigh High High



435:名無しさん@1周年
15/12/08 08:42:52.30 QYxa50400.net
7650円の週5じゃ250万もいかない

436:名無しさん@1周年
15/12/08 08:42:53.59 Jdv2a0uS0.net
福祉から給料出るんや
だろ

437:名無しさん@1周年
15/12/08 08:42:59.63 yW6NL3Qy0.net
>>401
年収200万の40のおっさんが、共働きしてくれるかわいい嫁さん見つけられるか?
どう考えても無理やろ(´・ω・`)

438:名無しさん@1周年
15/12/08 08:43:06.99 S8AbW/Fs0.net
>>394
いやだから、貰えないものをどうやって没収んだっていう事なんだがw

439:名無しさん@1周年
15/12/08 08:43:16.54 h40EbM+x0.net
>>321
なんか壮絶な人生だな
俺は就職氷河期ど真ん中
あまりにも不公平過ぎる

440:名無しさん@1周年
15/12/08 08:43:23.12 4qPNngvu0.net
>日当は7650円。週に5日ほど働いて年収は250万円余りです。
計算したら年収は190万円くらいだけど、どういう事かな

441:名無しさん@1周年
15/12/08 08:43:45.43 +Yk6nNS20.net
アルバイトでも持ち家なら、家をローンで購入した正社員より裕福な気がする

442:名無しさん@1周年
15/12/08 08:43:47.84 cr+FPknG0.net
>>406
知り合いの自衛隊員は55歳で定年
だが辞めても働いている

443:名無しさん@1周年
15/12/08 08:43:53.00 /PRz2kET0.net
>>112

444:名無しさん@1周年
15/12/08 08:44:02.30 nUD0Bac9O.net
企業は非正規の従業員、さらに外国人研修生を増やして収益を増やしたつもりでも、
将来、社会的な負担を負うことになる
社会的負担とは生活保護費や医療費などの負担、つまり税金のことだね
(名ばかりではない)正規従業員の人たちも、非正規の人たちの犠牲の上に
自分たちの好待遇があるとも言える訳で、
将来、その社会的負担を負うことになる
負担が増える前に海外へ高飛びするという方法もあるように思えるけど、
国は対策を取り、課税の網の目をかけてくるはずだ
この世の中、どこかで調整されるってことなんだろうね

445:名無しさん@1周年
15/12/08 08:44:07.38 7TWzvX9l0.net
つーか中年フリータ270万人より
生活保護者 250万人
引きこもり 150万人
ボケ老人 350万人
年金受給者 5600万人
の方が深刻だろう

446:名無しさん@1周年
15/12/08 08:44:09.73 l/877STO0.net
日本嫌いだわ全員死ねよ

447:名無しさん@1周年
15/12/08 08:44:12.41 jLSB+tM90.net
>>393
事務も今は必要な資格いろいろあるもんな
それでも応募者は殺到するけど
コミュ障でもできると勘違いされてるけど電話応対とかいろいろコミュニケーション必要なんだよね、事務って

448:名無しさん@1周年
15/12/08 08:44:25.61 YaoWlyx90.net
>>392
家族とか普通の幸せみたいなんは誰か他人が設定したゲームだからね
そのゲームをしてもいいが必ずしもする必要はない

449:名無しさん@1周年
15/12/08 08:44:36.74 QFIX0Bfz0.net
>>395
安易に政権批判に結び付けるのも間違いだろうなあ
政権変わって解消するような問題だろうかね
日本が今後世界全体の中でどう生き残るのか
かなり大局的な見方で正しくないとみんな将来貧乏になる
そして正解の見方は見つけることが難しい

450:名無しさん@1周年
15/12/08 08:44:37.71 6Kw9Xyma0.net
中年で年収300もいかないヤツはナマポで生きた方が勝ちだと思うぞ間違いなく

451:名無しさん@1周年
15/12/08 08:44:55.72 WP+FcAOh0.net
>>412
それは、お前の性格次第や。
性格よけりゃ40でも彼女できるよ。
婚活いけよ。金で選ぶ女なんて大した事ないよ。

452:名無しさん@1周年
15/12/08 08:44:59.53 aJ0pW8fj0.net
>>338
いや移民のデモと暴動と犯罪で福祉を整備させるために移民が必要だw
フランスは移民のデモと暴動と犯罪のお蔭で福祉が整備されて
「犯罪者の学校」と化した刑務所を犯罪者も平和ボケする快適な�


453:ヤに変える事が出来た。 薬物を大量に持ち込む移民のお蔭でマリファナ程度では取り締まりしきれなくなって解禁もされる。 移民を入れれば 福祉が整備されてマリファナも解禁されて マリファナ吸いながら福祉を受けてスローライフ出来るようになるよ!



454:名無しさん@1周年
15/12/08 08:45:10.25 HL49k+eE0.net
憲法改正したら、労働三法廃止して、中年フリーターは犯罪者予備軍になる前に強制的に駆除するべし。

455:名無しさん@1周年
15/12/08 08:45:16.16 cr+FPknG0.net
中年って言葉が嫌だな
まだ30なのに

456:名無しさん@1周年
15/12/08 08:45:23.77 t68Ig0hi0.net
ハハハ、教えてやるよ
40代後半になると、人が足りないと言われてる介護職ですら断られるんだぜ

457:名無しさん@1周年
15/12/08 08:45:25.06 mO8wkXCL0.net
最低限の生活ができて、自分の好きなことするために
自由に時間をつくれるようにできれば
フリーターのほうが全然いいと思う

458:名無しさん@1周年
15/12/08 08:45:32.51 cSC4N7Fr0.net
若い奴らも自分探してないでいい仕事探せよ
あとで後悔するぜwww

459:名無しさん@1周年
15/12/08 08:45:34.38 H7Qs1Ahu0.net
>>423
生物である以上子孫を残すのは本能だが?

460:名無しさん@1周年
15/12/08 08:45:35.84 xmKq6Dc40.net
アホは
2ヶ月間まじめに勉強すれば、簡単に偏差値10くらい上がることも知らないw
こういうアホどもが学歴幻想を作っている

461:名無しさん@1周年
15/12/08 08:45:39.41 1BbxVj+30.net
40前のバイト経験しか無いオッサンを雇う会社があるわけないだろ

462:名無しさん@1周年
15/12/08 08:45:45.57 svM3Rvt+O.net
>>388
クレヨンしんちゃんのアクション仮面娘の前任者もコンビニ店員でした。

463:名無しさん@1周年
15/12/08 08:46:00.86 h40EbM+x0.net
>>375
楽しい仕事なんてあるのだろうか
銀行員とか絶対いやだなw
あと人間関係
これが全てだと思う
仕事がつらいのは人間関係が悪いから
人間関係さえ良ければ、仕事は楽しい

464:朝鮮漬
15/12/08 08:46:01.34 BH1ikxQr0.net
>>406
2年で除隊させられるのや(^。^)y-.。o○
で 万が一の時は また 来てね はぁーと
予備自衛官やな

465:名無しさん@1周年
15/12/08 08:46:02.91 8cm+uUKw0.net
>>426
200万は年収で足切りくらって婚活参加不可だろ

466:名無しさん@1周年
15/12/08 08:46:18.51 l/877STO0.net
>>428
お前も命懸けろよ
俺が貰ってやるよ

467:名無しさん@1周年
15/12/08 08:46:36.86 eEdPtNAX0.net
>>422
前に会社で募集出したら倍率80倍越えてたな

468:名無しさん@1周年
15/12/08 08:46:48.68 OqgMyqmQ0.net
NHKがやとえよ

469:名無しさん@1周年
15/12/08 08:46:57.46 WP+FcAOh0.net
>>437
ゲーム好きならゲーム作る会社とかあるだろ。

470:名無しさん@1周年
15/12/08 08:47:16.37 5v7gLODZ0.net
そろそろ銀行強盗の季節かしらね…
クルシミマスソングがあっちこっちで流れてて鬱だわ
バイトで働くなら、つまんない新聞読むより、息子みたいな子たちと
会話できるように「ゲスの極み乙女」とかの話題ができるように
コミュ訓練したほうが有益だわね

471:名無しさん@1周年
15/12/08 08:47:16.29 giCfHEFg0.net
アルバイトや派遣でも働いてるのは上級ネトウヨだよ
大半のネトウヨは無職なんだから

472:名無しさん@1周年
15/12/08 08:47:27.10 kwH1kfFG0.net
>>422
事務はコミュ力すごいよ
あと複数のタスクをマルチに片付ける才能な
ぼけーっとフリーターやってた程度じゃ使い物にならない

473:名無しさん@1周年
15/12/08 08:47:36.60 eVWioAL70.net
だっさ(笑)
俺のクズ親父ですら年収800万超えてるというのにww

474:名無しさん@1周年
15/12/08 08:47:46.14 WP+FcAOh0.net
>>439
婚活だから、年収関係ないよ。

475:名無しさん@1周年
15/12/08 08:47:56.32 KrwGvSrHO.net
絶望を越えてるよね。よく自民党倒せとか野党や市民団体が騒いでるけどさ、自民党以外ならもっと生活良くなるのかよ。もっと悪くなるよ�


476:A北朝鮮みたいに。 つまり希望なんか無いんだよ。世間はそれを知るべきだ。



477:名無しさん@1周年
15/12/08 08:47:57.71 UwFl3K2U0.net
>>367
ITスクールとか言う所の宣伝見ると、誰でも簡単に成れるみたいに書いてあるけど、実際は違うよね

478:名無しさん@1周年
15/12/08 08:47:59.84 Tb4pqsT50.net
介護生活で四十手前だけど身内の年金と過去の貯金で何とか食い繋いでる無職だわ
遺産狙いか最近急に親戚がしゃしゃり出てきて身内を施設に入れようと裏で勝手に動いてるみたいだ
別に遺産なんか要らないけど四十手前から再就職なんて無理だろし俺の人生ももう終わってるな

479:名無しさん@1周年
15/12/08 08:48:01.29 cr+FPknG0.net
>>438
自衛隊も内部試験があって
色々と大変らしいよ

480:名無しさん@1周年
15/12/08 08:48:10.47 hihafw3L0.net
就職氷河期の人で未だ正社員で働いた事ない人って多いんだろうな。
新卒でちゃんと就職できなくても、
その後にちゃんと努力して資格とかとる努力すれば
幾らでも中途でリカバリできたとは思うんだが、
新卒時点で派遣や契約社員で心折れて努力を怠った人が多そう。

481:名無しさん@1周年
15/12/08 08:48:12.75 joE0VY1n0.net
「近頃の若い奴は…」と説教してた本人がフリーターになって、説教されてた法は会社役員、とかね

482:名無しさん@1周年
15/12/08 08:48:12.85 tAzj/Bg90.net
> 国は、全国のハローワークなどを通じて支援に取り組んでいますが、企業は、若い人材を求める傾向が強く、30代以上のフリーターは敬遠されがちなのが実態です。
>
やっぱり労働力は余剰なんじゃないか
労働力が不足しているなら30代以上も
企業は雇うはずだ
20代だけで労働力は十分なんだ

483:名無しさん@1周年
15/12/08 08:48:19.88 QFIX0Bfz0.net
>>430
今開発中のパワードスーツ。
人間の筋力を補うという、着られる機械。
近い将来、介護職は
あれ着て介護やる事になるんじゃないかと正直思ってる

484:名無しさん@1周年
15/12/08 08:48:29.81 hwGP6wnq0.net
週5日「ほど」だから余分に働いてる日もあるんちゃうか
手当とかの詳細も明らかじゃないし

485:名無しさん@1周年
15/12/08 08:48:38.21 BvB+IVoeO.net
42サイ独身。家賃27000円 月の収入60000円 相当くるしいがなんとかなる。
役所行けば 支援してもらえますか?

486:名無しさん@1周年
15/12/08 08:48:39.37 Wv15Ot9H0.net
>>4
ピーチ姫救いに行くの面倒だし

487:名無しさん@1周年
15/12/08 08:48:41.18 GgPO05Vf0.net
漠然とビジネスマナーとか覚えるくらいなら副業した方が絶対良い
ナマポは資産形成できないしマイナンバーで隠れて働くのも難しくなるから最期の手段にした方が良い

488:名無しさん@1周年
15/12/08 08:48:45.70 MToFvflS0.net
急増するって、ただ34歳の若年フリーターが35になったから数が増えただけでは?
35歳以上の正社員が首を切られてフリーターになるケースが急増していると誤解してしまうぞ

489:名無しさん@1周年
15/12/08 08:48:48.31 jLSB+tM90.net
>>443
ゲームが好きなだけで入れるほどぬるい業界じゃないよ
それこそ数万人の競争で生き残れるやつのみ入れる人気業界

490:名無しさん@1周年
15/12/08 08:48:50.44 tybs2ezg0.net
とにかく年齢で分けるのやめてもらえます?

491:名無しさん@1周年
15/12/08 08:49:03.98 svM3Rvt+O.net
>>417
うちの職場には派遣で来た49歳の元自衛官の人がいました。
今やリムジンバスの荷物運びをしている。

492:名無しさん@1周年
15/12/08 08:49:05.05 BbSzIuj80.net
>>360
もう書かれてるけど自衛官は55歳で
他にも55で一旦退職で再雇用で新米給料とか



493:�長制度でもそういう切れ目があるんだよね だからバイトでもいいやってなる人もいる



494:名無しさん@1周年
15/12/08 08:49:28.65 J4CJbv5n0.net
また俺らの話題か

495:名無しさん@1周年
15/12/08 08:49:43.24 WP+FcAOh0.net
>>462
バイトならいくらでもはいれるじゃん。

496:名無しさん@1周年
15/12/08 08:49:46.60 6LMVYD5T0.net
今まで何してたんだ?
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

497:名無しさん@1周年
15/12/08 08:49:52.86 NJyhUnn20.net
何時自分に訪れるか分からないからアリに徹してるわw
キリギリスは、確実に野垂れ死にだし

498:名無しさん@1周年
15/12/08 08:49:56.05 rrZksuWI0.net
>>403
途上国とか日本の戦前は優秀な奴が軍隊入ってた。だから学閥という
印象があるのかもしれない。軍隊以外のところでもそれなりの学閥
あったろ。やっぱ軍を背景に色々やっていれば軍閥って言うだろ。
今の自衛隊の上は防衛大とかアホばかりだから軍閥になれるほどの
能力はないだろ。

499:名無しさん@1周年
15/12/08 08:50:08.47 aJ0pW8fj0.net
>>394
低所得だと支払免除で受け取れる
>>420
ぶっちゃけ前半二つはただの失業者
低賃金&先の見えなさで戦意喪失しただけだから
ヒロポン打てばまた働けるようになるw
問題はヒロポン打ってまで働かせるほど仕事があるかどうか
今のヒロポン価格&賃金だとヒロポン代も稼げないw
昔のトラック運転手はヒロポンガンガン使ってお釣りが来たのにw

500:名無しさん@1周年
15/12/08 08:50:16.82 G71MS6h70.net
カネが無いなら無いなりの楽しい事があるとか言ってる奴居るけど
人の幸せってのは対象との比較で感じるものだからそうはならないだろ、単なる怠け者の言い訳

501:名無しさん@1周年
15/12/08 08:50:22.82 jLSB+tM90.net
>>467
テスターも体力いるから若いやつを採用するよ

502:名無しさん@1周年
15/12/08 08:50:23.31 BVA+qp9J0.net
たまにこういう、30~40台の非正規ニューススレに書くんだけど
地方都市だと、40歳まで未経験で募集かけても来ないんだよね。
名古屋で電気工事業やってるんだけど。
東京でUターン、Iターンで求人かければいいかな?

503:名無しさん@1周年
15/12/08 08:50:29.69 cSC4N7Fr0.net
この時間にこの勢いとか・・・
現実感アリアリの話題だなwww

504:名無しさん@1周年
15/12/08 08:50:34.56 LfJuYCNc0.net
今の時代、便利なモノが溢れているから
今までの常識(正社員じゃないといけない、年収~万ないとダメ等その他色々)
を捨てて便利なモノを利用しつつ
しっかりお金の管理したら
年収200万でも満たされた人生送れるよ
底辺と言われるのだろうけどね

505:名無しさん@1周年
15/12/08 08:50:44.20 WP+FcAOh0.net
>>462
バイトで入って正社員にしてもらえばいいだけ。

506:名無しさん@1周年
15/12/08 08:50:45.38 cr+FPknG0.net
>>464
自衛隊ならまだしも…
警官辞めた奴は就職ないぞ

507:名無しさん@1周年
15/12/08 08:50:51.56 8tjUD/Zu0.net
というかおまえら
書き込みしてないで
働いた方がいいんちゃう?

508:名無しさん@1周年
15/12/08 08:51:08.73 QFIX0Bfz0.net
>>460
その通りだろうなあ
別に本業なくったって、
何かのついでのつもりで副業的な何か、をやろうと思った人は
そして実行に移した人は、きわめて幸いな人物であろうな

509:名無しさん@1周年
15/12/08 08:51:09.44 vvuqHn6F0.net
>>2
普通の人は学生かサラリーマンってことだろ?
起業家や自営業はどうなんだ?
お前は学生かサラリーマンの体で話してるだけ
と、コピペにマジレス

510:名無しさん@1周年
15/12/08 08:51:12.49 Ztw0PS/SO.net
このスレには
ニート、プーたろう�


511:ェいっぱいいるのが よくわかる



512:名無しさん@1周年
15/12/08 08:51:18.37 y5XMMzCj0.net
中年フリーターは従業員数が数人~数十人の
零細が狙い目だな それでも45歳を過ぎると
厳しくなると思うがな
新卒の壁、30歳の壁、35歳の壁、40歳の壁
そして44歳の壁 求人にはいくつかの壁がある
44歳の壁が最終ライン、この壁を超えると
ブラックですら嫌煙されるようになるからな

513:名無しさん@1周年
15/12/08 08:51:25.49 hwGP6wnq0.net
年齢が若くていいことって、その後も長く働けることくらいしかないけど
年功序列的な考えが根強く残ってるから
年寄りの新人は扱いづらい、居づらいってのが原因の一つなんだろうか

514:名無しさん@1周年
15/12/08 08:51:37.29 jLSB+tM90.net
>>477
だから正社員になるなら特別な才能ないと無理
それがプランナーでもね

515:名無しさん@1周年
15/12/08 08:51:47.26 cSC4N7Fr0.net
>>472
ゆるい仕事で責任を負わずにゆるく生きる。それもいいじゃないにんげんだもの。
そう考えなきゃやってられないんだよ。

516:名無しさん@1周年
15/12/08 08:51:50.16 BwIywqou0.net
やっぱ社会弱者を守るべきなんだよ。。 >>1

 [ 在日にも年金の支給対象を拡充する ]法案提出 ・民主党
スレリンク(newsplus板)
 [ 在日の権益を保障するのは歴史的に当然 ] ・民主議員
スレリンク(news4plus板)
 [ 在日でも人権監視委員に就ける ]人権擁護法案提出 ・民主党
スレリンク(newsplus板)
 [ 在日朝鮮学校の無償化は拉致問題と切り離して議論 ] ・民主党
スレリンク(news4plus板)
 [ 在日規制に繋がる”在留カード”や”特別永住証”の常時携帯など9項目に反対 ] ・民主党
スレリンク(newsplus板)
 [ 在日参政権を提案 ]した民主党を公明党が歓迎
スレリンク(newsplus板)
★民主党、「人種差別禁止法を提出し、在日への排外デモ等をなくす」
スレリンク(news4plus板)
★民主党の在日サポーター党員問題~どれだけ党内に在日が含まれるか把握せず実態不明
スレリンク(dqnplus板)

517:名無しさん@1周年
15/12/08 08:51:53.42 IqCDjiXQ0.net
ネットで学歴の無い職人20年馬鹿にしてたら
そいつらより圧倒的に社会的地位低くなってたでござるだろ
ざまあw

518:名無しさん@1周年
15/12/08 08:51:53.87 djuwH3C+0.net
俺の事と聞いて

519:名無しさん@1周年
15/12/08 08:52:12.45 xmKq6Dc40.net
日本を腐らせたのは2ちゃんねるのようなネット社会です。
社会をよく知らないやつらが、ネット上で、机上のブランドの優劣を語り始めたのです。
努力もしないくせに、やたらブランド意識だけが高い奴らがのさばったので、日本は堕ちましたw

520:名無しさん@1周年
15/12/08 08:52:14.13 BVA+qp9J0.net
>>293
初めて自分がID被るのみたわ。ウチの社員?

521:名無しさん@1周年
15/12/08 08:52:19.21 BbSzIuj80.net
>>479
10時から仕事だよ
でもそろそろ仕度するわ…

522:名無しさん@1周年
15/12/08 08:52:23.03 WP+FcAOh0.net
底辺と言う奴が一番の底辺だと気づいてない。

523:名無しさん@1周年
15/12/08 08:52:27.17 Sl1pVq6v0.net
実家からアルバイトに出れば家賃分は貯金出来るよな?>>1は両親がいないのか?

524:名無しさん@1周年
15/12/08 08:52:33.77 RV8xLz/I0.net
生ポの味覚えたから、もういいや。

525:名無しさん@1周年
15/12/08 08:52:39.02 T+5uGoCq0.net
>>451
完全にアジャパーになるまでは成年後見人制度だけは使うなよ
月額報酬を掠め取りたい弁護士や遺産狙いの兄弟、親戚の思う壺
おまえ、悪者のされて後見人を解任させられるよ

526:名無しさん@1周年
15/12/08 08:52:49.54 eEdPtNAX0.net
>>455
婚活と一緒。
ブスな家事手伝いの女が「年収1000万以上のイケメンで家事もやってくれる旦那じゃなきゃやだ」と言って結婚できないのと同じ。
で、中小企業は「人がいない」と嘆く。
そりゃそんなスーパーマンは零細企業には来ません。

527:名無しさん@1周年
15/12/08 08:52:54.60 T+LXv1vO0.net
>>487
そりゃ年金掛けてたら朝鮮人にも支給するだろ?
掛けてないなら帰国すりゃ良い話だw

528:名無しさん@1周年
15/12/08 08:53:01.80 8cm+uUKw0.net
>>474
どうせ雇わないんだから応募するだけ無駄と判断されてると思う
そこんとこを特記でオリジナル書けば来る

529:名無しさん@1周年
15/12/08 08:53:10.72 eVWioAL70.net
下には下がいるんだね
夢も希望もないつまんねー人生ご苦労さんっと。

530:名無しさん@1周年
15/12/08 08:53:15.22 znUMiaKR0.net
 
おまいら 仕事の時間だぞwww
平日の朝9時だぞwwww

531:名無しさん@1周年
15/12/08 08:53:20.17 1Q6RLPtZ0.net
飲食店は労基法的にきつかったかも?工場がいいですよ。

532:名無しさん@1周年
15/12/08 08:53:23.06 SkRzn/5d0.net
NHK好きだなこういう底辺扱う番組。
NHKの小会社にこういう底辺を炙りだす番組製作させて、
小会社のお前らより下がいるんだぞと優越感に浸るように仕向けてる。

533:名無しさん@1周年
15/12/08 08:53:28.11 BJHeAXUG0.net
>>476
そんな社会はGDPが減少して投資が減るだろうがカス
公務員の給与が全員その水準になった社会を想像してみろボケ

534:名無しさん@1周年
15/12/08 08:53:42.85 aJ0pW8fj0.net
>>472
アルコールとかマリファナで幸福に暮らす人もいるよ!
これなら他人との比較は関係ないw

535:名無しさん@1周年
15/12/08 08:53:55.89 l/877STO0.net
>>449
共産に投票するって決めたんで
これ以上失う物もないし自民党しかいないと思ってるのは上級国民だけだよ

536:名無しさん@1周年
15/12/08 08:53:56.28 UVRV3Akj0.net
氷河期がスライドしてるだけ

537:名無しさん@1周年
15/12/08 08:54:26.45 OHStwK740.net
貧困層を煽ってるのはサヨクだってバレちゃったからな

538:名無しさん@1周年
15/12/08 08:54:27.16 WP+FcAOh0.net
>>485
才能は頑張ればついてくるから、正社員になれたやつは、よっぽど好きでがんばれてるんだろ。麻薬みたいに集中しちゃうんだろうね。仕事に。

539:名無しさん@1周年
15/12/08 08:54:28.82 vzbZV6BK0.net
コンビニでも40~50代のおっさんバイト増えたよなあ
愛想悪いのは人生に不貞腐れてるからかね

540:名無しさん@1周年
15/12/08 08:54:32.19 dZXpaB6w0.net
>>319 >>394
年金機構が未納者に頭下げてなんとか納付して下さいお願いしますって状況なんだよ
年金納付してない人たちは生活保護受給するだけだから年金破綻しようが彼らには関係ないが
年金貰う予定の人たちこそ年金未納者が多い中年フリーターのことを我が身のように
考える必要があるんだよ
アホはどっちなんだっていうw

541:名無しさん@1周年
15/12/08 08:55:15.56 tWNMzL1/0.net
まあ、特に技能とか資格とか学位無しだとフリーターぐらいしかないのは当然だ。
しかし考えてもらいたい。一般公務員やらNHK職員に技能、資格、学位があるのかと。
ないから自分を守る為に必死と取られてもおかしくないよなw

542:名無しさん@1周年
15/12/08 08:55:16.38 1Q6RLPtZ0.net
労働基準法第1条
支払わさないと

543:名無しさん@1周年
15/12/08 08:55:27.85 RV8xLz/I0.net
どうせまた、大不況来て
新卒から即戦力期待!
とか言い出すだろ?
まあ、頑張れや

544:名無しさん@1周年
15/12/08 08:55:53.11 cr+FPknG0.net
国民年金を一生懸命かけていても
貰えるのは月額5万くらい
お前ら老後どうする

545:名無しさん@1周年
15/12/08 08:56:05.14 1Q6RLPtZ0.net
連帯して戦うしかない

546:名無しさん@1周年
15/12/08 08:56:14.02 aJ0pW8fj0.net
>>504
国民の豊かさの指標のためのGDPを上げるために苦しむ必要があるのかねw?

547:名無しさん@1周年
15/12/08 08:56:17.80 BJHeAXUG0.net
>>510
年寄りでもバイトはむちゃくちゃ愛想いいわ
悪いのは儲かってないオーナーとか店長

548:名無しさん@1周年
15/12/08 08:56:18.75 hwGP6wnq0.net
>>501
平日の朝9時は仕事してるのが普通って
年末年始はどこも店が閉まってた時代の価値観だよなって思う
ネタにマジレスとか言われそうだけど

549:名無しさん@1周年
15/12/08 08:56:31.15 +fYnxHec0.net
役所の掲示板に公示送達
あれ見ると泣けてくる
どこかの空の下で無事でいてくれと

550:名無しさん@1周年
15/12/08 08:56:44.39 tWNMzL1/0.net
>>515
そもそもオマエはもらえないんだろ?論外だなw

551:名無しさん@1周年
15/12/08 08:56:45.75 Gxz/1hkr0.net
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;    >>448
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

552:名無しさん@1周年
15/12/08 08:56:49.14 QFIX0Bfz0.net
>>506
あそこは今時の比較的若い貧困層は救えないだろう
老人ばかりだし
年金増やせ、医療費減らすな、ばかりなんでないかな

553:名無しさん@1周年
15/12/08 08:56:57.04 XfqH2iem0.net
年金さえ払ってれば老後も生きていけるだろ
出ればだが

554:名無しさん@1周年
15/12/08 08:56:57.97 FkLezoip0.net
フリーターやるくらいなら一人起業でいいじゃん
おっさんが時給1000円とか惨め過ぎる

555:名無しさん@1周年
15/12/08 08:57:00.65 l/877STO0.net
生保ブローカー様がいるから利用したいわ
生保ブローカー様の方が話わかるんだよねwww

556:名無しさん@1周年
15/12/08 08:57:10.22 GRbK6GVG0.net
労働のターン長すぎだよな。
22で就職で45くらいで終わりにしてほしいわ。
モチベ続かん。

557:名無しさん@1周年
15/12/08 08:57:18.41 j+SJXERD0.net
>>449 ID:BVA+qp9J0
日本も、異次元の金融緩和、
円安インフレ誘発 大増税な政策、
無規律で杜撰な
自公安倍ワタミノミクス政権の極み
平和安全法制発動。
日本も国際平和治安維持武力行使、
集団的自衛権武力行使の常態化。
日本も、イラク戦争での
国際平和治安維持武力行使をやった
スペインでおきた
マドリッド通勤列車同時多発爆破事件と、そのごの
スペイン保守党が選挙で大敗、
野党転落の顛末。
ここらみたいに、
自公安倍アベノミクスの行き着いた
果て、戦争で銃社会に突入。
国際平和治安維持武力行使、
集団的自衛権武力行使をやって、
首都圏同時多発通勤列車爆破事件を起こされて、
日本人は、はっ、と、我にかえり、
自公安倍ワタミノミクス政権が選挙で完膚なまでに大敗する、
までよんだw

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(youtu.be) 

558:名無しさん@1周年
15/12/08 08:57:24.78 svM3Rvt+O.net
>>479
>>492
一方こちらは12時からシフトである。

559:名無しさん@1周年
15/12/08 08:57:46.22 eEdPtNAX0.net
>>509
フロー体験ってやつね。
これが仕事と結び付いたら一番幸せになれる。
工場の流れ作業でもフロー体験できる人もいる。
本人は仕事してるときが滅茶苦茶幸せなんだよ。
チクセントミハイとかで検索すれば詳しいことが分かる。

560:名無しさん@1周年
15/12/08 08:57:56.40 WP+FcAOh0.net
gpif次第かな。
投資成功すれば、月10万くらい貰えるかもよ。

561:名無しさん@1周年
15/12/08 08:58:02.97 cr+FPknG0.net
>>521
貰えない可能性は高いな
年金が破綻するかも

562:名無しさん@1周年
15/12/08 08:58:06.89 l/877STO0.net
>>523
知ってる
もう決まった事だから

563:名無しさん@1周年
15/12/08 08:58:12.89 VntfOKwY0.net
そりゃ若者のフリーターがそのまま年取るからね
次は高齢フリーターが増えるよ

564:名無しさん@1周年
15/12/08 08:58:18.42 IqCDjiXQ0.net
まだシフトで働いてるんだふーんw
なんの裁量も持ってないのねw

565:名無しさん@1周年
15/12/08 08:58:20.10 FyNDg1mJ0.net
よくわからんが流石に時給換算すればこっちのが高いけど
掛け持ちで月300時間働いてるアルバイトより薄給なんだよね
んで社員のクセに~とか年中イビられてさ
なんだかね

566:名無しさん@1周年
15/12/08 08:58:28.87 T+5uGoCq0.net
つーか、年寄りが自ら家を継いでくれる人に「家族信託」を設定すべきだと思うわ
個人主義な設計思想の成年後見人制度の評判の悪さといったらw
家族信託がバカウケしてるのと対照的

567:名無しさん@1周年
15/12/08 08:58:38.55 eEdPtNAX0.net
>>515
今の20代30代は5万も貰えないだろ
月3000円くらいじゃね?

568:名無しさん@1周年
15/12/08 08:58:39.65 L4xuXELc0.net
>>20
技術がつくと思って理系の会社に入ったのにクビになったらコンビニバイトとか悲しい

569:名無しさん@1周年
15/12/08 08:58:57.17 FYdrrEF50.net
靖国を爆破した27歳韓国人、元軍人だったことが判明 容疑を否定せず
スレリンク(poverty板)
ジャップ舐められすぎwww

570:名無しさん@1周年
15/12/08 08:59:08.88 6WVXYr1K0.net
>>4
ガテン系は30越えたら経験者しか採らないでしょ

571:名無しさん@1周年
15/12/08 08:59:11.38 VntfOKwY0.net
フリーターでも頭のいい人はパソコンやスマホを使ってバイト代にプラスしね稼いでるでしょ
正社員の負け組よりは時間にも余裕あるから生活できるよ

572:名無しさん@1周年
15/12/08 08:59:39.52 kj3r/GxB0.net
スレチだが近所に産婦人科が2件あったんだが老人ホームに変わった

573:名無しさん@1周年
15/12/08 08:59:40.64 5v7gLODZ0.net
>>458
あたしんとこの家賃は2DK月4000円。公営住宅が良いわよ。
あたしは月2万で、家賃から食費から何からみんなやりくりしてる
野菜や食品の見切り品時間、販売場所はみんなチェック済
トイレットペーパーは公衆便所で仕入れてる

574:名無しさん@1周年
15/12/08 08:59:41.13 B5lfsIaU0.net
>>1
>日当は7650円。週に5日ほど働いて年収は250万円余り
7650円/日×5日×52週(1年)=1,989,000円≒200万円
50万は何だ?

575:名無しさん@1周年
15/12/08 08:59:43.48 1Q6RLPtZ0.net
自分たちの人権は自分たちでしか守れない。

576:名無しさん@1周年
15/12/08 08:59:56.37 74hPzy650.net
あんまり放


577:置すると役所に放火したり役人や政治家殺したりする奴が出て来るぞ。 まあその方がいいかも知れんが・・・



578:名無しさん@1周年
15/12/08 08:59:58.58 LaZedCqy0.net
>>434
アホは2ヶ月間まじめに勉強できないからアホなんだよ

579:名無しさん@1周年
15/12/08 08:59:59.87 Pi3fxFn50.net
>>230
最悪な言葉

580:名無しさん@1周年
15/12/08 09:00:02.96 5vaJSYWf0.net
おう、呼んだか???

581:名無しさん@1周年
15/12/08 09:00:19.29 WP+FcAOh0.net
好きなバイトしながら投資株やfxが一番人生楽しいで。

582:名無しさん@1周年
15/12/08 09:00:21.12 svM3Rvt+O.net
>>510
家の近所のファミリーマートと職場から帰る途中のサークルKにもその様な中高年の男性がいました。
そのファミリーマートの男性とは最悪のコンビニ店員でした。

583:名無しさん@1周年
15/12/08 09:00:30.22 5Ae254yn0.net
とにかく、中年フリーターなんて将来犯罪者になるんだから今のうちに何でもいいから
適当な罪名でっち上げて、どんどん連行して獄死させるなり、
海外に連行するなりした方がよい

584:名無しさん@1周年
15/12/08 09:00:32.80 mO8wkXCL0.net
>>472
通勤ラッシュを横目に高層ビルに
伏目がちで飲まれていく会社員と
逆行してランニングで駆け抜けて
いくのは壮快すぎてやめられない

585:名無しさん@1周年
15/12/08 09:00:33.42 aJ0pW8fj0.net
>>532
大丈夫だw100歳から毎月1万円支給なら全然破綻しないw
90歳から5000円でも良いぞw
支払い開始年齢も支払額も変えても良い事になってるから破綻しようがないw
その気になれば120歳になったら毎月1円支給でも破綻していない事に出来る

586:名無しさん@1周年
15/12/08 09:00:40.56 cr+FPknG0.net
>>538
3000円で何するん
企業年金ある会社に就職したもの勝ち
それと公務員

587:名無しさん@1周年
15/12/08 09:00:47.65 qzHFtLqP0.net
だが今の若者だって苦しいのです

588:名無しさん@1周年
15/12/08 09:00:49.30 VntfOKwY0.net
>>544
トイレットペーパーは犯罪だからやめとけ
せめて家にいるときは我慢して近所のトイレがある店に行け

589:名無しさん@1周年
15/12/08 09:00:55.47 xmKq6Dc40.net
>>548
そうなの?

590:名無しさん@1周年
15/12/08 09:01:07.68 gHj9vn3w0.net
俺も就職活動につまずいて仕方なく介護職員になった。
もう嫌だから辞める。

591:名無しさん@1周年
15/12/08 09:01:19.88 1Q6RLPtZ0.net
敵は国内にいる

592:名無しさん@1周年
15/12/08 09:01:28.27 VntfOKwY0.net
貧乏人ほど通信費とかに金使ってるよね

593:名無しさん@1周年
15/12/08 09:01:33.45 BbSzIuj80.net
>>529
まったりがんばろうぜ
行ってくるよ ノシ

594:名無しさん@1周年
15/12/08 09:01:38.91 h40EbM+x0.net
介護士は35歳くらい過ぎると正規は無理
俺の知り合いは、35歳まで就職全滅でコンビニバイト。介護施設を受けて何とか非正規に。3年必死に働き、ようやく正規の介護士に

595:名無しさん@1周年
15/12/08 09:01:54.11 eEdPtNAX0.net
江戸時代は月に1週間5時間労働で、あとはダラダラしてたとか聞く。
それすらもサボって「まあなんとかなるべ」と暮らしてたとか。
今、滅茶苦茶に働いて幻滅して生きるよりよっぽどしあわせそうだ。

596:名無しさん@1周年
15/12/08 09:02:02.26 l/877STO0.net
>>558
だって刑務所の方がちゃんとしとるがな
病院にも行ける

597:名無しさん@1周年
15/12/08 09:02:02.61 Svk2wc2y0.net
こんなスレあるな。
【話題】コストコバイト、地方で「時給1200円」 地域の最低賃金はるかに上回り、近隣店に衝撃★3 [無断転載禁止]©2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449511660/

598:名無しさん@1周年
15/12/08 09:02:20.05 cr+FPknG0.net
>>560
介護施設はこれから消えて行くよ
政府が家庭内介護に切り替えている

599:名無しさん@1周年
15/12/08 09:02:32.99 svM3Rvt+O.net
>>518
近所のファミリーマートの男性とは最悪のコンビニオーナーか店長かな?

600:名無しさん@1周年
15/12/08 09:02:34.51 tWNMzL1/0.net
まあ、来年度から色々変わるだろう。期待と不安で悶絶するしかあるまいて。
ひとつだけ言える事は、正統派が見直され偽物は排除される。そうしないとたちゆかなくなっているからな。
誤摩化しの通用しない世の中になってきたのでw

601:名無しさん@1周年
15/12/08 09:02:39.08 rKnOfJT20.net
氷河期世代へのフォローは無いからなw
諦めろw

602:名無しさん@1周年
15/12/08 09:02:51.71 LfJuYCNc0.net
>>504
その通り
他の人達は現状に満足せずに不満をぶちまけていったほうがいい
他の人はね

603:名無しさん@1周年
15/12/08 09:03:10.33 VntfOKwY0.net
>>566
トイレットペーパー盗んでも刑務所には行けないよ
入りたいなら別のはんざいにしろ

604:名無しさん@1周年
15/12/08 09:03:14.48 BtLkY06H0.net
>>370
その通りだけどそれも時代が変われば変わるリスク

605:名無しさん@1周年
15/12/08 09:03:16.72 xmKq6Dc40.net
そういえば元2ch管理人の西村とかいうおっさんも氷河期じゃんw

606:名無しさん@1周年
15/12/08 09:03:20.22 T+5uGoCq0.net
自民党はさー 
家族制度ガーとかホザくなら成年後見人制度の代わりになるものを推進しなよ
将来、田舎に引っ越し促進して一極集中を緩和したいんだろ?
あんなものがあったら誰も親と同居なんてしないわw
もうリスクそのもの

607:名無しさん@1周年
15/12/08 09:03:20.73 l/877STO0.net
>>570
どうなろうと持たざる者のダメージは最小だ

608:名無しさん@1周年
15/12/08 09:03:29.26 QFIX0Bfz0.net
>>533
まあ、何つーか
何もかもに絶望するほど、そう悪い世の中ではないよ
とりあえずは共産党でも、まあ好きなようにすればよいけども
もうちょっとマシな方法見つける努力は、続けることをオススメするよ

609:名無しさん@1周年
15/12/08 09:03:39.35 5vaJSYWf0.net
>>51
wwwwwww

610:名無しさん@1周年
15/12/08 09:03:51.98 TMLQT9SHO.net
今のご時世、なかなか他人事とも思えないわ。

611:名無しさん@1周年
15/12/08 09:03:59.97 rrZksuWI0.net
>>477
若い時ならバイト→正社員のコースあるけど。将来の伸びがない
中年以降だったら、単なる餌だよ。企業にとったら一生バイトの
方が安上がり。

612:名無しさん@1周年
15/12/08 09:04:04.67 SQpJS/M60.net
さあさあ、自分だけは違う、奴隷じやないよ
優秀だから正社員で妻も子供もいる、家だって買っちゃった
派遣じゃローン出来ないだろ、俺のこれからは安泰だと
思っている社畜のみなさん、今日の自己責任を叫ぶスレは
ココですよ!ATMになるのも自己責任、さあ叫んだ叫んだ

613:名無しさん@1周年
15/12/08 09:04:05.17 Uz8djJ870.net
この世代に関して言えばナマポで食って好き勝手生きててもマジで許されると俺は思う
ネトウヨ病拗らせた中年無職はマジで野垂れ死んだ方がいいと思うが

614:名無しさん@1周年
15/12/08 09:04:32.14 l/877STO0.net
>>578
ないね

615:名無しさん@1周年
15/12/08 09:04:37.02 PCaiy3BL0.net
中途採用だと実務経験何年ばかりで
未経験者可でも未経験者が採用されることは少ないので
実務経験がないから採用されない、採用されないから実務経験が積めないのループにはまる
せやから国が実務経験を積ませる機関を作るべきだろう

616:名無しさん@1周年
15/12/08 09:04:40.68 +P66Ed2E0.net
>>30
ばかするとかでなく、配管工の才能ってなに?ハンマーで叩いただけで異常が検知できるとかそういう超能力みたいなやつ?

617:名無しさん@1周年
15/12/08 09:04:40.73 IqCDjiXQ0.net
若い時にガムシャラに仕事して歳を取ったら楽をする
歳をとってからじゃ頭も身体も動かねえ
所詮お前らは怠け者のキリギリス
そして時代は冬だwww

618:名無しさん@1周年
15/12/08 09:04:46.48 cz2Lb1Dn0.net
いつまで就職氷河期なんて言葉に甘えてるんだ?
能力のあるやつは普通に役職にも付いてるぞ
自分能力の無い事を棚に上げて世の中が悪いなんて言葉に逃げるな
こう言う頑張らない世代のせいで日本全体が迷惑するんだよ

619:名無しさん@1周年
15/12/08 09:04:58.29 UN3Z33+O0.net
面接にギターとか持ってきそうだもんな

620:名無しさん@1周年
15/12/08 09:05:03.78 dEam/qD20.net
はじめて派遣で働いたとき注意された、勝手に仕事するな
半日で終わる仕事を1日かけてやるのが腕のみせどころ

621:名無しさん@1周年
15/12/08 09:05:08.30 5zp8tm+l0.net
刑務所で暮らしたいとかいうテロリストはどんどんテロリストとして逮捕して死刑にしろ

622:名無しさん@1周年
15/12/08 09:05:09.61 tWNMzL1/0.net
まあ、国会議員も落選したらフリーターやるしかなくなるんだよ。
特に技能とか学歴もないし。人気がなくなったら終り。そのまえに任期ってのもあるがw

623:名無しさん@1周年
15/12/08 09:05:18.71 A7gpobjO0.net
社会保障を国が担って会社の負担軽くすべき
正社員を雇うコストが高過ぎ

624:名無しさん@1周年
15/12/08 09:05:39.90 J+SbBSXU0.net
給与負担系は止めたほうがいいと思うけどな
あれ悪用する奴隷使い多いぞ

625:名無しさん@1周年
15/12/08 09:05:43.05 sSdda9SK0.net
貧困層がにっちもさっちも行かなくなったら公務員狙いの犯罪やら誘拐やら増えるな

626:名無しさん@1周年
15/12/08 09:05:52.17 2yd3j62B0.net
契約社員だってフリーターみたいなもんだからな。

627:名無しさん@1周年
15/12/08 09:06:06.54 QFIX0Bfz0.net
>>584
そう、じゃあ悔いのないように
いい選択だったと思える日が来ることを祈っておこうか

628:名無しさん@1周年
15/12/08 09:06:16.87 nUD0Bac9O.net
>>478
下っ端の警察官が退職したら暴力団に再就職するんだよ

629:名無しさん@1周年
15/12/08 09:06:18.47 P7lDkEre0.net
実際、もう大半の業界でフリーター枠は必要だしなあ
まあそれも移民がくるならいらないけどね

630:名無しさん@1周年
15/12/08 09:06:25.01 y5XMMzCj0.net
非正規対策で30歳以下の就職支援と中高年の就職支援はやってるけど
30歳~44歳の中年層の就労支援てあまりやってないんだよな
特に35歳~42歳くらいのヤツは大学を卒業するころに就職氷河期に
ぶち当たって、国も非正規を増やすような政策をやったもんだから
正社員になれずにバイトのままここまで来ちゃったヤツが多いんだよな
まず年齢がネックなんだよな、儒教文化圏の日本ではアメリカと違って
年上の上司は使い難いし、40歳や50歳になればそれ相応の給料も払わんと
いかんから 転職の時代といっても会社側も長く働く若いヤツを求めてるしな

631:ぴーす ◆u0zbHIV8zs
15/12/08 09:06:24.92 tT/eFa0pO.net
>>585
すでにあるのは刑務所くらいかな

632:名無しさん@1周年
15/12/08 09:06:33.35 sLXKqJY30.net
>35歳から54歳までの非正規労働者
1億総非正規の時代までまっしぐらだな
コレが極右の言う美しい国 社会主義国家

633:名無しさん@1周年
15/12/08 09:06:44.08 lIeh2Bez0.net
アベノミクス絶好調

634:名無しさん@1周年
15/12/08 09:06:44.40 l/877STO0.net
>>597
共産党になって困るのは俺じゃないから

635:名無しさん@1周年
15/12/08 09:07:01.98 7TWzvX9l0.net
問題なのはフリーターでもガンガン税金が取られるところだろう
フリーターが低収入で問題なら税金を減らせばいい
正社員つっても知り合いは月給16万とか多いし
かと思えばクソみたいな50代が月給50万とかもらってるしね

636:名無しさん@1周年
15/12/08 09:07:06.77 Pcq7amoR0.net
>>593
負担もそうだが、手続きも面倒なんだよ。
だから社会保障システム変えないと流動性なんて高まらない。

637:名無しさん@1周年
15/12/08 09:07:10.83 sSdda9SK0.net
>>594
社会保障費(厚生年金保険)の半額負担軽減なら大丈夫

638:名無しさん@1周年
15/12/08 09:07:11.42 lCqwNDtB0.net
数年前、数年間無職を堪能したが
一人暮らしだしやべ~と職業訓練に通い始めたけど
リアルで底辺のスクツが見られる
ブサヨ
ギターや音楽をやっている奴の比率
パソコン覚えて起業(笑)
マトモな人はさっさと就職していてった
俺は三ヶ月無職癖が抜けるまで通って、社畜に戻った
無職な奴はマジ通ってみな
遅刻するとアウトだが、遅刻さえしなければ
習い事みたいなもの

639:名無しさん@1周年
15/12/08 09:07:31.38 svM3Rvt+O.net
>>588
60年以上前は中学卒業しただけで就職できた。
20年以上前までは高校卒業しただけで就職できた。
16年以上前から大学卒業しただけでは就職できなかったんだけど!

640:名無しさん@1周年
15/12/08 09:07:33.74 cOBmbQDH0.net
奴隷待った無し

641:名無しさん@1周年
15/12/08 09:07:41.49 AEZpGPSf0.net
派地ん子 祖鵜蚊 皿木ん k に 富を吸い上げられてる

642:名無しさん@1周年
15/12/08 09:07:46.71 PHpOl6QH0.net
池袋にある「コーチと私とビート板」っていうホテヘルの小○っていう40過ぎたおっさんが店の嬢を食って騒ぎになったけどアイツまだクビになってないのかな?(笑)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

2288 : 名無の素人童貞 

2015/06/10(水) 13:17:01

みんなダメだよここのスタッフ!
ひよりは小谷って言うスタッフの男と付き合ってるみたいだし嬢に手だすとかありえない

風俗店のおっさんの再就職は厳しいぞぉ~w

643:名無しさん@1周年
15/12/08 09:07:54.83 NPpT+24k0.net
>>99
そんなことを本気で信じてる奴は社会に出たことないボンボンニート君w

644:名無しさん@1周年
15/12/08 09:08:05.50 ltDjueHu0.net
日本は経歴気にしすぎなんだよな
海外見たく使ってみてダメだったらすぐクビのシステムの方がいい
当然企業から雇用保険や厚生年金の払いも免除して個人の負担にしていく
正社員とかただの既得権益

645:名無しさん@1周年
15/12/08 09:08:10.62 JiDnRAyy0.net
>>594
なに給与負担系って

646:名無しさん@1周年
15/12/08 09:08:15.37 BtLkY06H0.net
>>419
結局そこなんだよな
自己責任だ関係ないといい放ってもそこから逃れられない

647:名無しさん@1周年
15/12/08 09:08:24.89 h40EbM+x0.net
介護士の独身率は異常
一方、公務員の既婚率は異常
これは俺の周りがソースだが
公務員はローン組んで家建ててる
人生設計がしやすいからね

648:名無しさん@1周年
15/12/08 09:08:26.30 0htFt+CZ0.net
今にそのはけんの仕事も
移民がとってかわるんだお
おまえらはいらないこなんだお
さっさと4んでね

649:名無しさん@1周年
15/12/08 09:08:33.54 eEdPtNAX0.net
>>595
怖いのは、奴隷労働で働くより刑務所入ったほうが人間らしく生きられる層
奴隷労働で体壊して医者にも行けず死んでも自己責任だけど、刑務所なら医者に見てもらえる
生きるために刑務所に入りたいとなったら怖いよ

650:名無しさん@1周年
15/12/08 09:08:37.61 WSkMRptz0.net
>>606
マイナンバーで色々と自動化・低コスト化されるといいけどな

651:名無しさん@1周年
15/12/08 09:08:41.46 Mz+MpmQ50.net
わしも三十路無職どす~
面接落ちマクリ~

652:名無しさん@1周年
15/12/08 09:08:45.54 sLXKqJY30.net
>>600
わざと正社員を選ばないつうのもあるけどね
正社員は運が悪ければブラック職場にぶち当たる
ソレで初任給18万円とかだったら、誰でもアルバイト選ぶわなw
最悪は生活保護受ければいーし

653:名無しさん@1周年
15/12/08 09:09:07.74 QqpKIK0J0.net
最終的に生活保護で面倒見ればいい話
中年フリーターが増えようが減ろうが全くどうでもいい

654:名無しさん@1周年
15/12/08 09:09:17.49 Um4+aJbA0.net
>>1
経団連の支援策:移民受け入れ

655:名無しさん@1周年
15/12/08 09:09:18.55 w/JrqXXq0.net
NHKがこういうテーマを取り上げると
高みの見物にしか思えないw

656:名無しさん@1周年
15/12/08 09:09:21.26 BtLkY06H0.net
>>420
数字にされるともはやゲームオーバーだな

657:名無しさん@1周年
15/12/08 09:09:23.31 xmKq6Dc40.net
氷河期世代って2ちゃんねるの中核をなした一番どうしようもない世代だな
こんな奴らは社会からいなかったことにされてもやむなし

658:名無しさん@1周年
15/12/08 09:09:27.89 pgfSYqs00.net
40で貯蓄なしとかタクドラに就職するのもキツいんじゃねw
二種免許まで必要だしカネかかるからな

659:名無しさん@1周年
15/12/08 09:09:28.74 aTFOrzivO.net
>>593
国が下々の国民の事を気にかけていると?

660:名無しさん@1周年
15/12/08 09:09:31.29 5v7gLODZ0.net
>>558
マジレスすると、トイレットペーパーはお尻をふくのには
使わないの。キッチンペーパーとか鼻紙の代わりに使ってる。
お尻はふかない。風呂場で洗う

661:名無しさん@1周年
15/12/08 09:09:36.00 TlzLlSuR0.net
なんでこんなに盛り上がっているの?  m(^っ^)〆

662:名無しさん@1周年
15/12/08 09:09:58.94 tAzj/Bg90.net
労働力が余っていても
スキル不足の労働者では雇いたくないというのは解らないでもないが
解らないのはスキルや経験を学ぶ場・機会が全くないという点だろう
どうして企業の望むスキルを教える学校や研修生受け入れとかがないのだ?

663:名無しさん@1周年
15/12/08 09:10:09.62 OrLjlN8V0.net
>>605
むしろ、フリーターにはどんどん税金かけて、生きていけないようにするべきだろ

664:名無しさん@1周年
15/12/08 09:10:25.89 0oXfvQoM0.net
ロシアみたいに選ばれた数人に資本集めて貧しくしてるんでしょ?
国民コキ使いたいから

665:名無しさん@1周年
15/12/08 09:10:46.41 SO9LlqzD0.net
本音は働きたくないし
出世や地位なんかどうでもいいので
このままナマポください
見下してるおまえらがんばって税金でおれを養え

666:名無しさん@1周年
15/12/08 09:10:50.44 qt+7chww0.net
>>233
日本も求人募集するさいに年齢要件は書かないことになったが、
でも実質的に年齢による差別が蔓延ってるんだよなあ
あと非正規では女性の方が採用されやすいね
男の中年フリーターは下手したらバイトすら見つからない

667:名無しさん@1周年
15/12/08 09:10:51.39 eEdPtNAX0.net
>>632
あることはあるが、実質若年者限定
中年は弾かれる

668:名無しさん@1周年
15/12/08 09:10:52.19 Um4+aJbA0.net
>>4
職人は腕がいいと
死ぬまで稼げる

669:名無しさん@1周年
15/12/08 09:10:57.20 bJmWXnXL0.net
もう40歳定年制にしてくれや・・
今の日本で40年働くのは定年前に寿命が尽きる

670:名無しさん@1周年
15/12/08 09:11:23.72 SnweO2sy0.net
今は正社員やってるけど、非正規のつもりで働いてるわ
ボーナス出てもすべて貯金
ここ10年くらいはとにかく徹底して身軽にしてる
家族とか、ローンとかもってのほか
それが辛いとか寂


671:しいとか40過ぎると思うかなと思ったが 全く思わない不思議 逆に俄然楽しくてしょうがない いつ職がなくなってもいい様に貯金が増えていくのが とても心の安定につながっているわ



672:名無しさん@1周年
15/12/08 09:11:27.78 gXQU9a4e0.net
>いま、中年のフリーターが急増しています。
うむ ようやく日本人も心が豊かになってきたか
会社に縛られることを嫌い自由な生き方を求めだしたのだな
いいことだ

673:名無しさん@1周年
15/12/08 09:11:29.86 tWNMzL1/0.net
契約社員は派遣会社が半分くらいボッタクリしてるわけだ。
そんなのはやめて、事業体の全員を単年度契約の任期制にして年俸制で
予算にあわせて給与を払うようにすれば大幅な効率化が出来る。
まずは独立行政法人からだな。巧く行ったら公務、そして民間と。
急に将来が不安になっておかしくなる人も多いだろうが、痛み分けも大切だろう。
日本はみなおなじじゃないとダメな社会だからなw

674:名無しさん@1周年
15/12/08 09:11:32.32 aJ0pW8fj0.net
>>588
戦争被害者は甘え
ルーデルやシモヘイヘは大活躍したうえで生き残って大往生してる
他にも生き残った優秀な奴はいくらでもいる
こうですね?良く判りますw

WW2前のアメリカやドイツだと
総統閣下や大統領が公共事業をやって
大量に出た氷河期を就職させたのにw

675:名無しさん@1周年
15/12/08 09:11:33.64 sSdda9SK0.net
>>633
死ぬくらいならお前の家族を・・・して・・・・刑務所に行く方がましなんてのが増えるぞ

676:名無しさん@1周年
15/12/08 09:11:42.57 0ORaD8ks0.net
来年から3年かけて社保の適用拡大もあるから、
フルで働くバイトを雇うメリットもなくなるかもな。

677:名無しさん@1周年
15/12/08 09:11:59.32 BQuSR2Ld0.net
NHKは天下り受け入れまくって
受信料で強制徴収して美味しいなぁ

678:名無しさん@1周年
15/12/08 09:11:59.95 sLXKqJY30.net
>>619
もう20年前からそうだよ
ヤクザとかは、ホームレスになるぐらいなら刑務所暮らしのほうが良いと思っている
んだが、最近は生活保護にシフトして来ている 破門ヤクザとかに多いね
>>612
夜の世界でも、管理職以上を経験した奴は他の店でも優遇はされるよ
ただ、表の世界には二度と戻れん 年齢にもよるが

679:名無しさん@1周年
15/12/08 09:12:31.87 vIz9TiI90.net
使い捨ての身分不安定の非正規の身では結婚できない、家庭を維持できない。
派遣法改正で将来の希望である正規雇用の道を閉ざされた。。。
そんな社会に、将来に絶望した非正規の青年は
宅間守や加藤智大に感化されテロを思いついた。。。

680:名無しさん@1周年
15/12/08 09:12:58.94 svM3Rvt+O.net
>>636
女性はパートから風俗まで10回も面接せずに採用されるけど、
男性は35歳以上だとアルバイトや派遣でも採用されなくなってしまう・・・

681:名無しさん@1周年
15/12/08 09:13:14.65 T+5uGoCq0.net
>>608
オレもドラ息子系でギターやってたが、今は保守派代表みたいな社会的ポジw
そこそこの会社で偉くなっちゃうとそんな感じだが、本人はバランスとれてると思っているw
人から見るとコイツ、ウヨいね・・・と評されるポジなわけだがw
反発を感じる

682:名無しさん@1周年
15/12/08 09:13:48.05 F+ePmyyT0.net
企業が雇わないのに
びじねすなのかマナーとか役人のやることはズレている

683:名無しさん@1周年
15/12/08 09:13:59.14 1BOMOsJu0.net
フリーター漂流シリーズの何弾目だよ

684:名無しさん@1周年
15/12/08 09:14:14.


685:02 ID:sLXKqJY30.net



686:名無しさん@1周年
15/12/08 09:14:18.87 yCsyOLdl0.net
安倍ちゃん「ウェーーーーい税金で食うカツカレー高級品は最高だぜ」

687:名無しさん@1周年
15/12/08 09:14:21.58 eeJ58RhkO.net
>>643
ニポンで生き残ったのは源田や無駄口

688:名無しさん@1周年
15/12/08 09:14:29.40 rrZksuWI0.net
あんまり刑務所がいい、いい、って書き込むと
刑務所出た奴から怒られるぞ

689:名無しさん@1周年
15/12/08 09:15:03.93 /+L+CoPD0.net
>>4
キノコ食って土管に潜って亀を倒すだけの簡単なお仕事だものな

690:名無しさん@1周年
15/12/08 09:15:05.56 pgfSYqs00.net
>>4
こわもての親方とかいるしフリーターなんてやってきた人は職人なんてむり!

691:名無しさん@1周年
15/12/08 09:15:09.40 cr+FPknG0.net
>>656
いや
実にいい老人ホームなのだ

692:名無しさん@1周年
15/12/08 09:15:12.71 mfwOkJ4R0.net
献金すればいいだろ?
中年フリーターは2014年の段階で1962万人いると言われている
一人頭1万円で1962億になる
これだけ献金すれば優遇してもらえる

693:名無しさん@1周年
15/12/08 09:15:20.35 2WL2ESKs0.net
実質フリーターはもっといると思うぞ。
自営で食えなくてパートやってるジジババも結構いるし、
地方だと第一次産業から溢れた人たちが非正規化してるとも聞くし。

694:名無しさん@1周年
15/12/08 09:15:24.11 FkLezoip0.net
このカキコ多くは老人か?

695:名無しさん@1周年
15/12/08 09:15:24.51 tWNMzL1/0.net
NHKのタイトルは非常にヤバイんだよ、考えてもみたらいい。
青年フリーターは圧倒的で、老年無職はもの凄い数になるから定年を引っ張り上げ
高齢層は全体の25%を越えている。
そこで社会の中核である中年層が崩壊しつつあると問題視してるのだからw

696:名無しさん@1周年
15/12/08 09:15:29.08 qt+7chww0.net
>>639
今の50代以下は死ぬまで働かないと
年金もあてにできないし

697:名無しさん@1周年
15/12/08 09:15:45.47 5zp8tm+l0.net
>>644
そういう輩は予備軍も含めて全員死刑にしろ
テロ対策にもなるから

698:名無しさん@1周年
15/12/08 09:15:48.97 UJcm21yi0.net
自己責任だろ、ばかじゃねえの

699:名無しさん@1周年
15/12/08 09:15:50.24 CoaHLePf0.net
>640
で、ドカンとインフレ起こって無価値になると
ドル換算してみ?2年前の半分くらいになってるぞ?オマエの貯金

700:名無しさん@1周年
15/12/08 09:15:51.46 T+5uGoCq0.net
団塊親なんてカネ持ってるもんなー
家族信託とか利用してフリーター息子でも託したほうがいいよ
仕舞にはオレオレ詐欺や外に出て行った放蕩息子に搾取されるから

701:名無しさん@1周年
15/12/08 09:15:53.77 aJ0pW8fj0.net
>>655
船坂とか坂井も生き残ってる。

702:名無しさん@1周年
15/12/08 09:16:15.03 F+ePmyyT0.net
ID:H7Qs1Ahu0
自己紹介が

703:名無しさん@1周年
15/12/08 09:16:26.99 LOwVNXbs0.net
たとえ中年フリーターでもちゃんと働いて社会活動してる人を
お前ら糞ニートが批判する資格はないよ

704:名無しさん@1周年
15/12/08 09:16:34.27 sLXKqJY30.net
>>640
君の身の回りに、どれだけの人間が貯金をしているか?という問題
中にゃ居るかもしれんが、40時点で1000万円長者もそうはおるまいて

705:名無しさん@1周年
15/12/08 09:16:36.48 SO9LlqzD0.net
>>664
そこまで生きることに執着してねー
気持ちよくしねたらゴール

706:名無しさん@1周年
15/12/08 09:16:46.84 XNQuJY+p0.net
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,4


707:47  70.5 ベスト2 1995 493,277  331,011  67.1 1996 512,814  337,820  65.9 1997 524,512  349,271  66.6 1998 529,606  347,562  65.6 1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7 2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2 2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5 2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4 2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年) 2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3 2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6 2006 558,184  355,820  63.7 2007 559,090  377,776  67.6 2008 555,690  388,480  69.9 ベスト3 2009 559,539  382,485  68.3 2010 541,428  329,190  60.8 2011 552,794  340,546  61.6 2012 559,030  357,285  63.9(正規60.0% 非正規3.9%) 2013 558,853  375,959  67.3(正規63.2% 非正規4.1%) 2014 565,571  394,937  69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト4 2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト1 http://www.nikkei.com/content/pic/20140808/96958A9E93819695E2E5E2E6918DE2E5E2EAE0E2E3E69793E3E2E2E2-DSXMZO7539402007082014I00002-PB1-3.jpg http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2015/08/06/1360722_01_1.pdf



708:名無しさん@1周年
15/12/08 09:16:52.19 sSdda9SK0.net
>>656
じゃあ、お前は金なくて餓死凍死するのと
刑務所で3食冷暖房とどっちとるんだ?

709:名無しさん@1周年
15/12/08 09:17:10.27 XNQuJY+p0.net
今は公務員試験も低競争時代
URLリンク(ssl.jinji.go.jp)
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
広島市役所
2005年度試験
大卒一般行政事務職
採用人数 2人
倍率 279.0倍
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
広島市役所
2014年度試験
大卒一般行政事務職
採用人数 166人
倍率 6.1倍
神戸市役所 一般行政職 採用者数推移
2005年入庁 56人
2006年入庁 29人  
2007年入庁 61人
2008年入庁 256人
2009年入庁 290人
2010年入庁 276人 
2011年入庁 267人 
2012年入庁 271人 
東京都庁 (事務職and技術職)採用者数推移
URLリンク(www.soumu.metro.tokyo.jp)
1986年 567人
1988年 614人
1990年 901人
1992年 1173人  ←  公務員バブル
1994年 661人  ←  赤信号
1996年 615人
1997年 826人
1998年 877人
1999年 719人
2000年 159人 ← 超就職氷河期
2016年 1160人採用予定 ← 東京オリンピックバブル

710:名無しさん@1周年
15/12/08 09:17:35.95 BvRgu3kx0.net
何で中年フリーターが増えるかというと年功序列制度が問題だなw要するに長い年月
働いた方が高給な訳だ?じゃあ中年が再就職しようとしても低賃金で働かせられる。
しかし、それなりに生活費が掛かる為に即それなりにお金の貰えるバイトをやるしか
ない。しかしそれが負のスパイラルに陥る。こういう社会構造がねぇ

711:名無しさん@1周年
15/12/08 09:17:38.99 Y1V0gBqk0.net
田舎の公務員だけど普通にフリーターのほうが稼げる



712:取り15万ってなんなの もちろんサビ残っていうかそもそもタイムカードがない



713:名無しさん@1周年
15/12/08 09:17:44.44 sSdda9SK0.net
今や刑務所は無償の高級老人福祉施設
年いった仲間も全部老人
入らない手はないだろ

714:名無しさん@1周年
15/12/08 09:18:02.85 2dYko5zN0.net
>>1
これってテレビでやったネタなの?
やったなら番組タイトル教えて知恵袋~。

715:名無しさん@1周年
15/12/08 09:18:04.12 h40EbM+x0.net
この世代の人は、割とマジで戦争と大震災を望んでると思う。戦争になれば楽しい一大イベントになる。大震災になれば、50万人くらい死んでくれて、50万人の雇用が生まれる。何より正規の連中が阿鼻叫喚になるのが見てて楽しい
人間余ってるんよ。人間増えすぎなんよ。人手不足?ハロワなんて駐車場が満員で順番待ち状態なんだが
南海トラフ連動型地震、来るかもしれんのだよな。これ楽しみにしてる人けっこういると思うぞ

716:名無しさん@1周年
15/12/08 09:18:14.59 XNQuJY+p0.net
氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任
これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。
2000年卒(求人数40万:世代人口180万人:内定率5割台)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」
2010年卒(求人数72万:世代人口120万人:内定率6割台)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」
いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの5~6年(2008-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ

717:名無しさん@1周年
15/12/08 09:18:23.57 UzpnZG5AO.net
>>1
そりゃリストラしまくって再就職はハードルが高いんだから増えるだろさ
だが産業界は低賃金の外国人がいいから移民集めるんだろ(笑)

718:名無しさん@1周年
15/12/08 09:18:24.65 sLXKqJY30.net
>>667
俺の知人の埼玉の億万長者が、去年からUSドルに資産を徐々に換えている
オリンピック後に財政破綻するというシナリオらしい

719:名無しさん@1周年
15/12/08 09:18:34.57 IqCDjiXQ0.net
もともと下流の癖に更に下へ流れる事しか考えてねーんだから救いようねえよ
冷たい水は嫌だから温い水に流れたいだけでな

720:名無しさん@1周年
15/12/08 09:18:47.27 cr+FPknG0.net
>>675
4日前位に女子刑務所の実態をテレビが放送していた
まっとうに生きているのがアホみたくなる
至れり尽くせり
男の刑務所はしらん

721:名無しさん@1周年
15/12/08 09:18:58.58 A7gpobjO0.net
非正規でも食えるようにした方が現実的だよ
日本的正社員って企業が拡大傾向にあるときしか成立しないから

722:名無しさん@1周年
15/12/08 09:19:03.67 Wq8TU/ej0.net
やり直し効かないからな

723:名無しさん@1周年
15/12/08 09:19:19.33 sZTlrtkG0.net
親が小金持ちで、中古の家とマンション買うてもろた
家は賃貸に出してて家賃13万。マンション住んでて家賃ただ
共益費も親が払うとる
派遣で働いてるが給料は食費と小遣い
遺産も結構あるようで、60歳までは人として働けいわれとる(その後はまあ・・・)
なんかほんとごめんな

724:名無しさん@1周年
15/12/08 09:19:32.91 sLXKqJY30.net
>>679
んだから、一般人なら生活保護しか無いって
刑務所はヤクザとDQN専用

725:名無しさん@1周年
15/12/08 09:19:34.03 yCsyOLdl0.net
企業だって給付金目当てで人雇う乞食みたいなもんだろ

726:名無しさん@1周年
15/12/08 09:19:54.28 5KFQ0TIo0.net
雇用の流動化(笑)

727:名無しさん@1周年
15/12/08 09:20:01.90 cr+FPknG0.net
>>684
五輪なんてあるはずもない

728:名無しさん@1周年
15/12/08 09:20:09.67 HKwUA9zT0.net
ネトシヲになれ
中年無職でも毎日楽しいぞ

729:名無しさん@1周年
15/12/08 09:20:22.97 IlofdMgY0.net
高卒で、35まで引きこもって就職できたのは介護だけだった現実

730:名無しさん@1周年
15/12/08 09:20:35.19 21vZZLoZ0.net
無職ではない在野である…

731:名無しさん@1周年
15/12/08 09:20:57.85 5mwimlfa0.net
NHKで雇えばいいやん

732:名無しさん@1周年
15/12/08 09:20:58.92 XmDjnpjb0.net
>>160
塩崎正論w
共産のバカざっまぁw

733:名無しさん@1周年
15/12/08 09:21:03.04 VntfOKwY0.net
>>622
今後の生活保護がどうなるか予測が出来ないからフリーターなんだろうな

734:名無しさん@1周年
15/12/08 09:21:23.65 h40EbM+x0.net
一番てっとり早いのが、ロシアにツァーリボンバーを東京に撃ち込んでもらう
200万人は死ぬと思うので、200万人分の雇用が生まれる。人手不足で賃金も跳ね上がる
中国なんて怖かねえ、核ミサイル撃てるもんなら撃ってみやがれ。楽しみにしてる奴らが、日本の労働者の4割もいるんだからな

735:名無しさん@1周年
15/12/08 09:21:52.02 aJ0pW8fj0.net
>>686
逆に考えるんだ刑務所以下の暮らしはそもそもまっとうな生き方ではない と
ヤクの売人と同じで全うでない方向が違うだけだと
昔は日雇いドカタは飲む打つ買うをしなければ貯金できた
(だから農家が出稼ぎ出来た)

736:名無しさん@1周年
15/12/08 09:21:52.87 sSdda9SK0.net
>>690
いやいや、簡単にナマポ受けれるならいいけど
実際、餓死してるやついるだろ

737:名無しさん@1周年
15/12/08 09:22:01.42 T5Hw7avl0.net
そのまま老後は生活保護だろうな
氷河期以降のやつが老人になったとき日本はどうなってんだろうな

738:名無しさん@1周年
15/12/08 09:22:07.18 LTVPUjOb0.net
>>2のコピペにマジレスばかりって2ちゃんも完全に終わってるな

739:名無しさん@1周年
15/12/08 09:22:11.09 UrOd5scHO.net
>>630
トイレットペーパー泥棒か

740:名無しさん@1周年
15/12/08 09:22:16.75 qt+7chww0.net
>>678
15万は少ないなw
公務員は明日の仕事の心配はしなくていいが
フリーターは明日の仕事すら決まってないこともあるからねえ
瞬間最大風速ではフリーターの方が稼げるかも知れんけど

741:名無しさん@1周年
15/12/08 09:22:28.03 sLXKqJY30.net
>>689
親に恵まれている奴は羨ましい・・・
俺は39歳のさいたま住まいだが、実家は姉夫婦が住んでいてもう戻れん
親父が居るが、家を除いた財産は殆ど皆無だろう・・・
て訳で、自分でこの修羅の国 さいたま でなんとか生きていく術を身に付けるしか無い

742:名無しさん@1周年
15/12/08 09:22:29.35 5zp8tm+l0.net
人頭税作って貧乏人はどんどん消えてもらうべし

743:名無しさん@1周年
15/12/08 09:22:38.75 FX8MPJLw0.net
正社員になれなければ、社長になればいじゃない

744:名無しさん@1周年
15/12/08 09:22:43.51 Fi3Dnb8c0.net
高度技術者不足
新聞なんか読ますより
ソースコードを読ませよ

745:名無しさん@1周年
15/12/08 09:23:00.67 CoaHLePf0.net
>>684
これだけ借金が積み重なってるんだから、終戦後みたに預金封鎖して新通貨発行してリセットするか
20年前のブラジルやらイタリアみたいに年数百%のインフレ続けて相対圧縮するのが当たり前なんだよな
せっせと円のまま老後の貯金してるヤツは、どんだけこの国信用してるんだろうと思う

746:名無しさん@1周年
15/12/08 09:23:02.33 A7gpobjO0.net
一方で人手不足で外人労働者を増やそうとしている
正社員はいらないが非正規は求められてるのが現実
非正規が非正規を管理する時代になる

747:名無しさん@1周年
15/12/08 09:23:16.31 SSM8/RSV0.net
>>700
ワロタwツァーリボンバは世界に影響与えるぞw

748:名無しさん@1周年
15/12/08 09:23:19.97 v+lZRHst0.net
バラマキ効果だねアベちゅん!!

749:名無しさん@1周年
15/12/08 09:23:28.54 EC/6RgJb0.net
> 男性は、毎晩遅くまで働いて帰宅するのは午前0時過ぎですが、
> 日当は7650円。週に5日ほど働いて年収は250万円余りです。
NHKの受信料徴収員はどれぐらいもらってるの?

750:名無しさん@1周年
15/12/08 09:23:39.23 sSdda9SK0.net
>>700
在日を処分するだけで無傷で200万の雇用が生まれる
こっちの方が現実的というか、その方向で進んでる

751:名無しさん@1周年
15/12/08 09:23:46.60 yCsyOLdl0.net
>>700
ロシアなんてちょっと他どころ攻撃するだけで財政赤字なんだからそれはない

752:名無しさん@1周年
15/12/08 09:23:47.25 aJ0pW8fj0.net
>>699
移民を一杯いれるとそいつらの犯罪を防ぐために
消費税を50%にしてでも生活保護を維持することになるなw
むしろ拡張するかもしれんw
マリファナでも解禁してさらに快適にして暴れないようにw

753:名無しさん@1周年
15/12/08 09:23:53.55 bJmWXnXL0.net
>>678
んなわけないw
福利厚生が違いすぎる。
フリーターは健康保険や税金を後で自分で払わないといけないからw
稼いだ額が大きいほど国民健康保険料の額が凄まじいことになる。

754:名無しさん@1周年
15/12/08 09:23:56.75 XmDjnpjb0.net
年収250万で国民健康保険どれくらい取られてるんだろうな

755:名無しさん@1周年
15/12/08 09:24:16.27 UibUbdWI0.net
非正規労働者じゃ生活できんし
そりゃ少子化だわさ

756:名無しさん@1周年
15/12/08 09:24:22.46 h40EbM+x0.net
>>682が綺麗にまとめてくれたな

757:名無しさん@1周年
15/12/08 09:24:24.26 snJvtP1m0.net
俺も正社員になったことねえわ。
今は個人事務所と会社経営してるからとりあえず食うには困らない。
就職氷河期の人は起業すればいいんでね?

758:名無しさん@1周年
15/12/08 09:24:42.59 bgDQl7dX0.net
>日当は7650円。週に5日ほど働いて年収は250万円余りです
計算が合わない件

759:名無しさん@1周年
15/12/08 09:25:29.10 mlapXs2v0.net
いやいくら新卒当時氷河期だったからって
ずっとフリーターってのはないわ
どこかで正社員なるチャンスはいっぱいあっただろうに、フリーターで逃げてたツケだろ

760:名無しさん@1周年
15/12/08 09:25:30.78 UibUbdWI0.net
最近、風俗嬢も凄い多い
女も非正規労働者ばっかで食えないで
やってる
悲惨だわ

761:名無しさん@1周年
15/12/08 09:25:34.08 Ik4DhSIO0.net
ぼく39歳セルフのスタンドアルバイト
一月一日から正社員
乙4とるどー

762:名無しさん@1周年
15/12/08 09:25:35.48 gXQU9a4e0.net
>いま、中年のフリーターが急増しています。
中年になって気がつくんだよ
会社に縛られない自由な生き方を求めるようになる
これこそ豊かな社会じゃないか

763:名無しさん@1周年
15/12/08 09:25:36.03 sLXKqJY30.net
>>702
餓死する人は、生活保護受けるのに躊躇しているケースが大半
貯金が無ければ誰でも受けれる
ただ、リスクとしては
1 ケースワーカーが仕事しろ仕事しろ五月蝿い
2 生活保護需給金の中には借金として残って後で請求される
3 生活保護を辞退する時は、親兄弟に手紙として連絡がいく
この三点を納得できるなら受けるべき

764:名無しさん@1周年
15/12/08 09:25:46.15 rrZksuWI0.net
>>720
それだと健康保険税の低所得者減額制度が適用になるね

765:名無しさん@1周年
15/12/08 09:26:06.28 IqCDjiXQ0.net
>>723
自分の行く末さえ読めない人間に出来るわけねえだろw

766:名無しさん@1周年
15/12/08 09:26:09.82 MW9XfXNx0.net
報道してるNHKも解体される可能性大
そうすりゃ中年フリーターではなく
無職だなw

767:名無しさん@1周年
15/12/08 09:26:16.43 XmDjnpjb0.net
>>723
ローンウルフが企業してもよっぽど運にめぐまれないとすぐに倒産、負債者の仲間入りだ
起業10年後に生き残ってる企業って5%くらいしかない

768:名無しさん@1周年
15/12/08 09:26:21.26 qt+7chww0.net
>>721
ダブルワーク、トリプルワークして凌ぐしか…
貧乏暇なしとはこのことだね

769:名無しさん@1周年
15/12/08 09:26:29.70 L4xuXELc0.net
>>707
大宮以北のサイタマン辛すぎ

770:名無しさん@1周年
15/12/08 09:26:35.20 l/877STO0.net
俺「共産に投票する」
上級国民「共産はゴミだぞwwww」
俺「それはいいことを聞いた」

771:名無しさん@1周年
15/12/08 09:27:00.18 J+SbBSXU0.net
>>679
だから出所しても戻る為に犯罪犯すのか
他人を巻き込まないよう偽札作りとかで捕まってほしいもんだ

772:名無しさん@1周年
15/12/08 09:27:14.04 mO8wkXCL0.net
>>728これ

773:名無しさん@1周年
15/12/08 09:27:16.21 tQMatvPQ0.net
中年非正規は選り好みとかミスマッチとか
そんな問題じゃないだろww
て・お・く・れw

774:名無しさん@1周年
15/12/08 09:27:39.29 Y1V0gBqk0.net
>>719
馬鹿なの
フリーター時代も社会保険完備だったよ
それどころか仕事暇だったから有給完全消化だったよw
しかも絶対働いた分は金もらえるし今の時給換算考えたら死にたくなる
代休すら消化出来ない

775:名無しさん@1周年
15/12/08 09:27:53.89 5v7gLODZ0.net
22年間無職でヒマだったからフランス語やってたら、最近
普通にフランスのニュースが聴きとれるようになったわ。
そろそろ日本をすてる時機が来たかな、と真面目に思ってる

776:名無しさん@1周年
15/12/08 09:27:57.45 BtLkY06H0.net
>>588
お前いまなにやってんの?

777:名無しさん@1周年
15/12/08 09:28:02.11 K5DNBuu80.net
バイト以下の仕事で栄華をむさぼる痴呆公務員の副産物である

778:名無しさん@1周年
15/12/08 09:28:04.33 XmDjnpjb0.net
年末ジャンボ当たらないかな、ミニでもいいから

779:名無しさん@1周年
15/12/08 09:28:22.45 rrZksuWI0.net
>>724
忙しい時期は週7日とか残業やれとか言われるんじゃね? それで+50万
いくんじゃ

780:名無しさん@1周年
15/12/08 09:28:23.29 CikQ3OGM0.net
フリーターでも月20万稼げる
退職金はないし定年まで働ける保証はないけど言い換えれば定年がないとも言えるから
今の雇用形態で死ぬまで働かせてもらえる強みはある

781:名無しさん@1周年
15/12/08 09:28:46.18 cVQMp2FP0.net
>社会的な負担が増えることも懸念
取れるうちに取っとかないとですね
寄生虫が幅を利かす世の中ではどうしようもない

782:名無しさん@1周年
15/12/08 09:28:46.48 swYnlFKh0.net
>>676
都庁みると同じ氷河期ですら1999年と2000年の落差が酷すぎる。

783:名無しさん@1周年
15/12/08 09:29:09.59 ELg0Dbph0.net
日本人はみんなホームレスにして移民に住んでもらえばいいのかな。

784:名無しさん@1周年
15/12/08 09:29:15.56 sLXKqJY30.net
>>725
一度、フリーターやってたら、正社員なんて首輪犬はやってられんよ
長期的に見れば稼げるのか知らんが、
1 人間関係 
2 最初の1年はフリーター以下の収入
3 拘束時間が長く感じ、禿げて来る
この三点を納得出来るなら正社員になるべき タウンワークで選び放題だぜ?

785:おもてなし、制服、おことわり ◆0U0/MuDv7M
15/12/08 09:29:22.89 rv6gmvPX0.net
安倍、ちゃん、の、おかげ、で、時、給、860、円、→、868、円、→、887、円、→、905、円、まで、上がっ、た、、、安倍、ちゃん、ありがとう、、、 #双天 #王玉 #大太 #Di #ジェジェ #∞ #ZZ

786:名無しさん@1周年
15/12/08 09:29:41.91 hihafw3L0.net
ニートやフリーターの多くは就職氷河期の人なんかね。
新卒で就職無くても
その後、景気回復したんだし
資格取ったり努力すればよかったのに、
それを怠ったんだろうな

787:名無しさん@1周年
15/12/08 09:29:43.28 Vyfo7+zg0.net
あと15年もすれば
急増する老年フリーターが問題になるよ

788:名無しさん@1周年
15/12/08 09:29:53.81 svM3Rvt+O.net
>>726
なおうちの職場の女性は風俗に採用されなかった人ばかりである。

789:名無しさん@1周年
15/12/08 09:29:54.28 5mwimlfa0.net
マスコミっていいよなあ
世の中が右へ行こうが左へ行こうが
ハイエナのようにしていればいいだけだし
いいなあ
マスコミに就職しようかな

790:名無しさん@1周年
15/12/08 09:30:10.66 cr+FPknG0.net
定年が65歳
貰える年金がいくらなのだろう
人生80年
残りの15年を生きるのに蓄えはいくらだ

791:名無しさん@1周年
15/12/08 09:30:14.96 uvCdB3yu0.net
高額療養費見直しらしいから体にだけは気をつけてな

792:名無しさん@1周年
15/12/08 09:30:20.96 XmDjnpjb0.net
>>746
タイトな生活は精々2年だよ
それ以上続くと精神がむしばまれるな
週休2日で250万けっこういい生活じゃねえか、それ以上きつい生活にするべきではない

793:名無しさん@1周年
15/12/08 09:30:26.39 Svk2wc2y0.net
>>724
他に何かやってるんじゃないの?
バイト掛け持ちとか自営業とか。

794:名無しさん@1周年
15/12/08 09:30:27.25 t/eh6T0c0.net
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。
        団塊団塊
      団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
          氷
   ゆとりゆとりゆとりゆとり
     ゆとりゆとりゆとり
          ゆ
       外人外人外人

10年前のJR西日本の年齢構成
URLリンク(www.realcom.co.jp)
中年フリーターの人数の推移
URLリンク(mainichi.jp)
【労働】非正規雇用ついに4割・・・望んでも正社員になれないロスジェネ世代で増加 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【調査】氷河期世代の非正規、「不本意」就労が4割 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【労働】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実・・・就職氷河期世代が今、割を食わされている [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)

795:名無しさん@1周年
15/12/08 09:30:30.60 7aD5PyoN0.net
正社員だけど金無さすぎて、副業とバイトしてるや。
30過ぎのおっさんが高校生とか大学生と一緒に働いてるw

796:名無しさん@1周年
15/12/08 09:30:35.90 swYnlFKh0.net
>>674
求人倍率を加味すると2000年がワースト1じゃないか

797:名無しさん@1周年
15/12/08 09:30:44.25 h40EbM+x0.net
>>717
じゃあ中国に頑張ってもらおう。
でもあいつら意外とヘタレだからな
悔しかっとら尖閣上陸してみやがれと

俺もシムシティで不況が起こると、
「空爆開始ー!」とか言って町を破壊しまくってたw
当然、極度の供給不足になって景気は回復する
公的機関をピンポイント爆撃するので、市の予算も減らす事ができる
てか、公務員を1万人ほど一箇所に集めて燃料気化爆弾を落とせば、公務員の求人が1万人増える

798:名無しさん@1周年
15/12/08 09:30:50.04 IqCDjiXQ0.net
隣の芝を羨むだけの人生で何一つ実行しなかったお前らの完全敗北

799:名無しさん@1周年
15/12/08 09:30:53.68 Ik4DhSIO0.net
年金は70歳から受給になる

800:名無しさん@1周年
15/12/08 09:31:00.76 hwGP6wnq0.net
大学入学がゴールな人が多そう

801:危機を捏造する巨大利権・インチキ防衛費は今や毎月5000億円
15/12/08 09:31:01.31 NYB6fuc90.net
宝くじが6億円当たったら上げる人
(名簿作成済み)
母親へは45万円
父親42万円
兄貴18万円
妹 13万円
婚約者 孝子へ 32万円。
友人3人 各8000円。
寄付   4000円。
     以上全部即金であげる。太っ腹だから全額現金。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

802:名無しさん@1周年
15/12/08 09:31:03.21 rrZksuWI0.net
>>740
それ役所系のフリーターの仕事じゃない? 法律では正社員の3/4以上
働かせるんなら保険入らないといけないから。ガチガチの民間バイトなら
保険無視される。

803:名無しさん@1周年
15/12/08 09:31:10.03 kj3r/GxB0.net
准看学校行くわ。色々諦めて

804:名無しさん@1周年
15/12/08 09:31:13.13 t/eh6T0c0.net
>>188
氷河期世代が20代の時は、20代が大人扱いされたんだが
ゆとり世代が20代の今は、何故か20代は子ども扱いされる。
聞いたことあるでしょ?
『今の「子」はかわいそう』とかなんとか
氷河期世代が20代の頃、
1999年にはパラサイトシングル
2004年にはニートという若者叩き語が次々出てきて、自己責任一辺倒のメディアの論調、社会風潮。
2000年代後半になると急に不自然に「今の若者はかわいそう」ステマ工作一本槍になった。
この「今の若者」に氷河期世代は含まない。
2000年前後の若者への言葉で、
「若者は不良債権」とまで言われたしな。当時の銀行の不良債権問題を絡めてね。
そんなのに加えて、氷河期当時のニュースで、
保険会社だかの就職説明会場で担当官が
「今年は短大生の採用はないので退室してください」って言って、
1/5くらいの女の子が下向いて退席していく映像流れてたわ。
別にカメラの前でやらなくてもいいのにって今でも覚えてる。
今だったらネットDEリンチが得意のゆとりに炎上させられて
祭りになってただろうな sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-cry.gif

805:名無しさん@1周年
15/12/08 09:31:40.62 sLXKqJY30.net
>>740
残業代 ボーナスも出ない昨今、正社員やっているメリットって何だろうな?
名目だけか?
そりゃ長期で見れば、年収400万円はイクかしらんが

806:名無しさん@1周年
15/12/08 09:31:42.32 Y1V0gBqk0.net
ネットだと中間搾取で派遣にアレルギー起こしてるニート多いけど
派遣が一番給料とポジション苦労のバランスいいよね
直接雇用のバイトだと対個人だから思いっきり下に見られるというかふざけた時給で募集してるし
間に第三者入れたほうがいい
たいてい社会保険も完備だし

807:名無しさん@1周年
15/12/08 09:32:30.40 H/VPcY+qO.net
正社員のが不味いだろ
労働と金がみあってなければ一気に首を集め出すよ
いままでみたく非正規やバイトばっかクビに出来ればいいがね
つうか人はこれからがん減りすっから
クビにも出来なくなるんだがね

808:名無しさん@1周年
15/12/08 09:32:50.34 y5XMMzCj0.net
中年フリーターを正社員する対策はすぐにでも始めたほうが良いよ
年金も払ってないから20年~25年して高齢化したら年金も貰えないし
社会保障費を圧迫して、生活保護をもらうようになるだろ
いまでさえ生活保護費は年間3兆円を超えるっていうんだからね
就労支援、職業訓練、資格取得支援なんでもいいから正社員に就かせて
安定した給料を貰えるような支援をやったほうがいい
ちょうど35歳前後から44歳までの就職氷河期世代は支援対策がスッポリ
抜けちゃってるからな

809:名無しさん@1周年
15/12/08 09:32:53.68 8OMertRZ0.net
>>772
60過ぎまで同じ仕事と給料があるならな
現実はどう考えても詰んでるし将来どうしようもなくなるのは明らか

810:名無しさん@1周年
15/12/08 09:33:07.62 cVQMp2FP0.net
>>764
生活保護に流れる危険性が…
社会保障費用が嵩んで社会全体に負担来る

811:名無しさん@1周年
15/12/08 09:33:14.26 dgKkeM3Y0.net
アベチョン 最低賃金1000円目指す
現実はこのザマ ↓
非正規社員、初の4割乗せ! 雇用側 「賃金の節約」 厚労省調査

812:名無しさん@1周年
15/12/08 09:33:26.75 yHfI6DGk0.net
アベ暗黒時代 真っ盛り

813:名無しさん@1周年
15/12/08 09:33:30.55 XmDjnpjb0.net
>>773
ソニーや東芝シャープが今こんなになってるって20年前の人は想像できなかったろうね

814:名無しさん@1周年
15/12/08 09:33:32.26 7/TAO4/G0.net
>>678
何馬鹿なこと言ってんだ年金保険払ってボーナスなし昇級なしだぞ退職金や公務員の年金は相当いいし
生涯年収にしたら何倍違うか計算してみろよ

815:名無しさん@1周年
15/12/08 09:33:32.34 sLXKqJY30.net
>>765
今の40代が年金貰える頃は 毎月33000円 ぐらいだよ

816:名無しさん@1周年
15/12/08 09:33:36.34 WpzqCib/0.net
中年フリーザ?
最悪だな

817:名無しさん@1周年
15/12/08 09:33:36.85 YCXvPwNm0.net
広告業界だとリーマンあたりから、フリーでやってた再就職きつい40後半以上の連中が
大量にフリーター状態になったね あとプロクションの倒産もあるな
大変だよ

818:名無しさん@1周年
15/12/08 09:33:40.04 CoaHLePf0.net
つか20年会社勤めやっても40で放りださえれたら働くとこなんか限られてるんだから
タクドラでもやってればいいじゃん

819:名無しさん@1周年
15/12/08 09:33:48.36 rJc16BRk0.net
NHKの特集も結論ありきの作品主義だから話半分だな

820:名無しさん@1周年
15/12/08 09:33:55.84 Mbhv2YG70.net
中年がアルバイトで真面目に働くよりエロ系のアフィブログでも作った方がまだマシだからな

821:名無しさん@1周年
15/12/08 09:33:57.92 +O81dZ8FO.net
えらそーにしてっけど自営業者も国民年金だけじゃ生活出来んのと違うか(笑)
正社員だからどうこうじゃなく非正規でも稼げるかどうかだよな
地方なんかバイトと正社員の仕事がほとんどかわんねーとかよくあるからな中小とか潰れちまえって思うわ

822:名無しさん@1周年
15/12/08 09:34:15.51 svM3Rvt+O.net
>>752
俺の知人に41歳の派遣だか生活保護を受けた人がいましたけど、
創価学会みたいに朝から深夜まで勧誘して、
宗教の会合に毎回出ていたけど、
その時間と金を免許や資格を取るのに使えば、
生活保護を受けたりしなかっただろう。

823:名無しさん@1周年
15/12/08 09:34:32.89 NhHvcggz0.net
移民を入れないでこいつらを使えよ

824:名無しさん@1周年
15/12/08 09:34:40.10 qt+7chww0.net
>>761
気にするな
一緒に働いてる高校生もあなたと同じくらいの年齢になったら
高校生と一緒に働いてるかもよw

825:名無しさん@1周年
15/12/08 09:34:42.90 c7xP/oVQ0.net
一旦非正規になった者は、絶対に正規採用しないという暗黙のルールを作った経団連。自分の懐さえ暖まれば、国の将来などどうでもよい連中がいる限り、事態は改善しない。

826:名無しさん@1周年
15/12/08 09:34:44.89 t/eh6T0c0.net
東京都庁 (事務職and技術職)採用者数推移
URLリンク(www.soumu.metro.tokyo.jp)
1986年 567人
1988年 614人
1990年 901人
1992年 1173人  ←  公務員バブル
1994年 661人  ←  赤信号
1996年 615人
1997年 826人
1998年 877人
1999年 719人
2000年 159人 ← 超就職氷河期
2016年 1160人採用予定 ← 東京オリンピックバブル
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会準備、福祉先進都市の実現等、都政における課題はますます高まっています。
このため、事務の採用予定者数は、昨年度に比べ150人増の770人となりました。
このうち大卒以上事務(1類A、1類B、キャリア活用採用選考)の合計数は715人にのぼり、
前回の東京オリンピック・パラリンピック大会前の1962年以来の大規模な採用予定者数となっています

今は官民とも若者の囲い込み引き止めに躍起


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch