【国際】インド高速鉄道建設、日本の新幹線採用 首脳会談で合意へ(日経新聞)12/8at NEWSPLUS【国際】インド高速鉄道建設、日本の新幹線採用 首脳会談で合意へ(日経新聞)12/8 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト900:名無しさん@1周年 15/12/08 21:23:03.71 LVVs5OmB0.net 最初のインドの地下鉄もシナの地下鉄も日本が作ってやったのに、 なぜ日本に対する対応がこんなに違うのか? 901:名無しさん@1周年 15/12/08 21:23:05.85 Dqop697G0.net >>899 jr東海じゃない? 現地で線路引くのはどのゼネコン? あと、車両は 川崎?日立? 902:名無しさん@1周年 15/12/08 21:23:17.47 BsIlMZz+0.net >>866 続き リニアモーターカーは、 トンネル区間が非常に多いが、トンネルなどから地下水が湧き出し、地下水対策が必要に箇所が非常に多くなると予測されている。 そのため、多額のコストがかかると予測されている。 また地下水がトンネルなどで漏れことで、付近の土地が地盤沈下したり、水が無くなるといった環境破壊や農業が出来なくなると予測されている。 実験線の段階でそういったトラブルが起こっているそうだ。 また電気が原発一基分かかる。 トンネルは建設コストもかかるでしょう。 少子高齢化で経済成長も難しくエネルギーコストも上昇してくると予測されるので、 JR東海の資金では建設コストも賄えない可能性が非常に高いです。 というか、JR東海の経営者も自身の資金だけではリニアモーターカー建設は無理なことを認めています。 多額の税金投入は必至です。 地震や津波などの東海道新幹線や東海道線のバイパス用にも「第二東海道新幹線は必要」と考えますが、 『今一度リニアモーターカー計画は白紙に戻して、第二東海道新幹線の国民的な議論』 を国会などですべきでしょう。 リニアで良いのか、 明治から続く長年熟れた技術で製造された既存の新幹線をブラッシュアップするのか、 輸出も考えて国際競争力の高い技術や規格にするのか、 はたまた少子高齢化人口減少時代に合わせて、車両やレールなどの整備などの維持管理コスト削減をどのようにするのか、 削減できる技術や規格はあるのか、 ルートは今のままで良いのか、 経済性や人口動向に合わせてルートや駅の場所・数はどうすのか、 建設コストや維持コストが高いトンネルなどの区間はどれぐらい取るのか、 エネルギーコストは将来的にはどれほとかかるのか、 などなどを国民的な熟議を経て後に 国民的な合意の上で、 リニアモーターカーになるなら構いませんが、国民的な議論や合意無しにリニア計画が進むのは後々大きな後悔を日本国民はすると思います。 ちなみにリニア計画と同じように、 ほとんど直線区間にし、停車駅を非常に少なくすれば、 明治開闢以来長年培ってきて熟れた技術の延長線上で製造された今の新幹線の技術でも、 『時速450キロぐらいまでは可能』 だそうです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch