15/12/05 18:03:40.37 +TMS88D80.net
これが朝鮮人支配の中級国民
┏━━━━━━┓
┃【秋田】 税金私物化の実態 ..┃
┗━━━━━━┛
★総務部 秋田県総合公社、 秋田市総合振興公社 秋田県公共嘱託登記司法書士協会 秋田県公共嘱託登記土地家屋調査士
協会 秋田県職員互助会 秋田北法人会 秋田県法人会連合会 秋田南法人会 大館法人会 大曲法人会 能代法人会 本荘法人会 湯沢法人会 横手法人会 秋田県消防協会 秋田県消防設備協会 秋田県危険物安全協会連合会
★企画振興部 秋田県市町村振興協会 秋田県国際交流協会 秋田観光コンベンション協会
★観光文化スポーツ部 秋田県観光連盟 にかほ市観光協会 男鹿市観光協会 大館市観光協会 横手市観光協会 秋田県
自家用自動車協会 秋田県自動車整備振興会 秋田県全自動車協会 秋田県トラック協会 秋田県バス協会 大館北秋田自動車協会 本荘自動車協会 秋田市文化団体連盟 秋田県体育協会 北秋田市体育協会 秋田市体育協会 大館市体育協会
★健康福祉部
角館感恩講 秋田県遺族連合会 秋田県老人クラブ連合会 秋田県長寿社会振興財団 たかのす福祉公社 秋田県社会福祉士会 秋田県社会保険協会 秋田県視覚障害者福祉協会 秋田県手をつなぐ育成会
秋田県総合保健事業団 秋田県栄養士会 あきた移植医療協会 秋田県歯科医師会 由利本荘医師会 秋田県医師会 秋田市医師会 大館北秋田医師会 男鹿潟上南秋医師会 湯沢市雄勝郡医師会 横手市医師会 大曲仙北医師会
丁酉会 秋田県農村医学会 能代市山本郡医師会 秋田県薬剤師会 鹿角市鹿角郡医師会 秋田県柔道整復師会 秋田県鍼灸師会 秋田県鍼灸マッサージ師会 秋田県看護協会 本道医学振興会 秋田県診療放射線技師会
秋田県臨床検査技師会 秋田県病院協会 秋田県歯科技工士会 秋田市歯科医師会 秋田県理学療法士会 秋田県臨床工学技士会
★生活環境部 鹿角交通協会 青少年育成秋田県民会議 秋田県女性会館 秋田県浄化槽協会 秋田県食品衛生協会 秋田県生活衛生営業指導センター 秋田県ビルメンテナンス協会 秋田県猟友会
★農林水産部 秋田県農業公社 三種町農業公社 秋田県青果物基金協会 秋田県果樹協会 秋田県獣医師会 秋田県畜
産会館 秋田県配合飼料価格安定基金協会 秋田県栽培漁業協会 秋田県林業育成協会 秋田県木材加工推進機構 秋田県林業公社 秋田県緑化推進委員会 秋田県造園協会 秋田県林業労働対策基金 秋田県林業コンサルタント
★産業労働部
秋田県計量協会 秋田経済同友会 秋田青年会議所 湯沢青年会議所 大館青年会議所 秋田経済研究所 能代青年会議所 大曲青年会議所 由利本荘青年会議所 横手青年会議所 鹿角青年会議所 秋田県銀行協会 あきた企業活性化センター
秋田県機械金属工業会 本荘由利産学振興財団 秋田県情報産業協会 秋田県貿易促進協会 秋田県鉱業会 秋田県LPガス協会 秋田県採石業協会 秋田県資源技術開発機構 秋田県労働会館 秋田県経営者協会
秋田市勤労者福祉振興協会 大館市シルバー人材センター 大仙市シルバー人材センター 鹿角地域シルバー人材センター 能代市シルバー人材センター 由利本荘市シルバー人材センター 横手市シルバー人材センター 男鹿市シルバー人材センター
秋田県ふるさと定住機構 湯沢市シルバー人材センター 仙北市シルバー人材センター 北秋田地域シルバー人材センター 秋田県シルバー人材センター連合会 美郷町シルバー人材センター 秋田県労働基準協会
★建設部
秋田県建設・工業技術センター 秋田県建設業協会 秋田県仙北建設業協会 能代山本建設業協会 鹿角建設業協会 由利建設業協会 秋田中央建設業協会 北秋田建設業協会 平鹿建設業協会 雄勝建設業協会 秋田県県土整備コンサルタンツ協会
秋田県電業協会 秋田県空調衛生工事業協会 秋田市建設業協会 秋田市駐車場公社 秋田県建築士会 秋田県建築士事務所協会 秋田県宅地建物取引業協会 秋田県建築住宅センター
★教育庁
秋田県育英会 京野育英団 斎藤宇一郎記念会 由利学生寮 秋田県学校給食会 平野政吉美術財団 秋田県青年会館 大仙市学校給食協会 秋田県高等学校定時制通信制教育振興会 秋田県教育会館 齋藤憲三・山﨑貞一顕彰会
秋田県教育関係職員互助会 秋田市学校給食会 片野重脩交通遺児奨学会 久米田羽後奨学会 さきがけ文学賞渡辺喜恵子基金 高橋誠悦育英会 山下太郎顕彰育英会 大館市文教振興事業団
秋田県私立学校教職員退職金財団 鹿角市子ども未来事業団
805:名無しさん@1周年
15/12/05 18:03:55.89 Mb3CCjJL0.net
中小企業なら業績次第で正社員でもボーナス無しって事もある
806:名無しさん@1周年
15/12/05 18:04:04.31 AHpL2s8d0.net
寸志出ただけでありがたいです。
807:名無しさん@1周年
15/12/05 18:04:05.90 CuLBt2PE0.net
そもそもこういうアンケートってみんな正直にこたえるのかな?
808:名無しさん@1周年
15/12/05 18:04:27.36 8TZH09iq0.net
>>755
日本の労働者が20年間賃金抑制されてる間に
アメリカは3倍、オーストラリア含めて低いとこでも2倍挙がってるからなw
809:名無しさん@1周年
15/12/05 18:04:40.36 kzEeORUz0.net
自分はパートリーダーで6万のボーナスなら貰えるが、
これはボーナスと呼べるのか?
810:名無しさん@1周年
15/12/05 18:04:51.89 9S40MGqi0.net
サヨクは公務員給料の大幅カットには賛成?
共産が賛成するなら共産に入れるがどうなんだ?
811:名無しさん@1周年
15/12/05 18:05:02.60 esj0TB+K0.net
【就職】募集と違う「求人詐欺」 ハローワーク相談1万超
スレリンク(bizplus板)
812:名無しさん@1周年
15/12/05 18:05:18.07 +TMS88D80.net
こいつらは全員、ボーナス約4か月分でますよ。
┏━━━━━━━┓
┃【山形県】 税金私物化の実態 ..┃
┗━━━━━━━┛
山形県生涯学習文化財団 山形県総合社会福祉基金 山形県臓器移植推進機構 社会福祉法人山形県社会福祉事業団
山形県企業振興公社 山形県信用保証協会 山形県産業技術振興機構 山形県国際交流協会 やまがた農業支援センター
山形県漁業信用基金協会 山形県水産振興協会 山形県林業公社 山形県みどり推進機構
山形県建設技術センター 山形県土地開発公社 山形県道路公社
山形県住宅供給公社 山形県埋蔵文化財センター 山形県体育協会 山形県男女共同参画センターチェリア
山形県暴力追放運動推進センター やまがた教育振興財団 山形県私立学校振興基金協会
山形ジェイアール直行特急保有株式会社 山形空港ビル株式会社 庄内空港ビル株式会社
山形県生活衛生営業指導センター 山形大学産業研究所 山形県青果物生産出荷安定基金協会
山形県畜産協会 山形県系統豚普及センター 山形鉄道株式会社
一般財団法人山形市都市振興公社 山形市土地開発公社 公益社団法人山形市シルバー人材センター
公益財団法人山形市文化振興事業団 社会福祉法人山形市社会福祉事業団
一般財団法人山形市健康福祉医療事業団 一般財団法人山形コンベンションビューロー
一般社団法人山形市農業振興公社 一般財団法人山形市水道サービスセンター
山形市男女共同参画センター(愛称ファーラ) 米沢市土地開発公社 一般財団法人米沢市体育協会
公益財団法人米沢上杉文化振興財団 株式会社米沢食肉公社 一般社団法人米沢観光物産協会
公益社団法人 米沢市シルバー人材センター 社会福祉法人 米沢市社会福祉協議会
公益社団法人鶴岡市シルバー人材センター (財)鶴岡市開発公社 鶴岡市女性センター
(財)庄内地域産業振興センター 鶴岡再開発ビル(株) (社)荘内文化財保存会 赤川スポーツランド(株)
(財)出羽庄内国際交流財団 公益社団法人 上山市シルバー人材センター 上山市体育文化センター
寒河江市文化センター 寒河江市盆栽クラブ 一般財団法人寒河江市体育振興公社
寒河江市シルバー人材センター 寒河江市土地開発公社 新庄市施設振興公社
社会福祉法人 寒河江市社会福祉協議会 公益社団法人 新庄・最上地域シルバー人材センター
新庄市社会福祉協議会 酒田市社会福祉協議会 公益財団法人本間美術館 酒田市ボランティアセンター
公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団 公益社団法人 酒田市シルバー人材センター 男女共同参画推進センター「ウィズ」
長井・西置賜地域シルバー人材センター 長井市社会福祉協議会 長井市土地開発公社 南陽市土地開発公社
南陽市芸術文化協会 村山市芸術文化協議会
813:名無しさん@1周年
15/12/05 18:05:21.36 HE0xRKtP0.net
>>783
信者なら安倍の漢字間違えんなよw
雇用改善って個人消費落ちてる原因をどうお考えで?
もし働けなかった人たちが働けるようになったのなら
個人消費は伸びる筈なんですけどね
814:名無しさん@1周年
15/12/05 18:05:21.47 EP/CIkXoO.net
>>782
そんなバラマキやらんでも最低賃金上げたり同一労働同一賃金にすりゃええがな
815:名無しさん@1周年
15/12/05 18:05:35.54 M4YfIDN/0.net
>>782
_ - =~ ~=- 、
/イ \丶
///.ノ ___ ヽ トトi
i:|:/ミ -_-__-- _-_-_ トト}
|:|:|イ へ、 ̄ / ヽ |:|:| 残念!!
|:|:|| _、 ,.-_、 |:|.:|
ト:!:| ヽ ´´´ノ ヽ´´´ ノ |:|リ|
ヽ_|  ̄ ノ 丶 ̄ |ノノ
| \/ (_i i_)\/ |
! | /  ̄ \.| .! 団塊世代の医療費に予算
\ -=^^=- / 使うほうが政権が維持出来る!w
ヽ _ ̄ _ ノ
 ̄
816:名無しさん@1周年
15/12/05 18:05:57.59 XpyeJZ9E0.net
公務員給料下げる政党なんてあるのか?
あるなら民主だろうと公明だろうと入れるわ。
817:名無しさん@1周年
15/12/05 18:06:38.67 D0VA7ESv0.net
日本の平均賃金は、今年一年で28円上昇しました。
これも安倍のバカのお蔭?でも消消費税は5パーセント引き上げられ
国民の負担は、10万円以上負担が上がりました。これが安倍のミクス政治だ。
818:名無しさん@1周年
15/12/05 18:06:49.13 D1lFT5em0.net
会社勤めしてたときは30代前半で65万ぐらい×年2回もらってたな
いまは自営でボーナス自体無いけど
819:名無しさん@1周年
15/12/05 18:07:03.04 VFEEoDbk0.net
>>804
橋下維新かな、実際に政権とったところで”できない”と思うけど
820:名無しさん@1周年
15/12/05 18:07:21.70 EP/CIkXoO.net
>>797
寸志
821:名無しさん@1周年
15/12/05 18:07:24.86 7oT76DLw0.net
>>798
馬鹿発見
822:名無しさん@1周年
15/12/05 18:07:39.58 8TZH09iq0.net
>>802
バラ撒きっていうのは金融や大企業への生活保護
つまりアベノミクスのことを言うんであって
70万円の賞与を非正規に配ることはバラ撒きにすらならんよ
最低限の生活扶助が全く機能してないんだしな
823:名無しさん@1周年
15/12/05 18:07:40.84 6pqkX/YG0.net
大阪の人が都構想反対でいいなら、橋下さん北海道で立候補して
824:名無しさん@1周年
15/12/05 18:07:45.31 HCXCFzf20.net
>>801
あらゆる分野の合理化・効率化は結局、デフレをもたらす。
個人消費が弱いというが、国民は必要な物をみんな持っており、新たに消化する対象はほとんどないのが現状だ。
825:名無しさん@1周年
15/12/05 18:08:07.26 EP/CIkXoO.net
>>804
維新
826:名無しさん@1周年
15/12/05 18:08:09.70 esj0TB+K0.net
【調査】冬のボーナス、「無し」が40%
スレリンク(bizplus板)
【アベノミクス】賃金アップ等の実態調査結果 企業の85%「賃上げ」も実感乏しく
スレリンク(liveplus板)
安倍首相「アベノミクスで景気が良くなってきてるから、公務員の給料上げるね!」2年連続引き上げ
スレリンク(dqnplus板)
【社会】ハロワの求人票が実態と異なる「求人詐欺」相次ぐ…20代女性「国がやっているのにうその求人があるとは想像もしなかった」
スレリンク(bizplus板)
【就職】募集と違う「求人詐欺」 ハローワーク相談1万超
スレリンク(bizplus板)
827:名無しさん@1周年
15/12/05 18:08:13.16 w/uNIR9E0.net
<おい、ネトウヨって中年童貞なんだってよw
┌─┐
;|●| うわ、マジきめぇwww>
. ;/\ ├─┘ /\ ;
;< ● \ _|___ / ● >
;\/ ;\/___ノ(_\/ \ /; クスクス>
;/_愛●国_.\;
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.; 彼女どころか友達もいないらしいぜw>
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
.;ノ ⌒⌒ .\;
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ 主食はゲロで、米10キロ買うのが夢なんだってw>
/ | | \
/ | /\ | \ ひっさーーんwww>
/ | ┌─┐// \\ {ヽ{ヽ/7 __ (ヽ | \
/ /| └┐┌┘/ ノ7 \l 「口 口 l ┌┘└っ |\ \
/ / | ┌┘└┐ ∠/__ | ロ 口 | └‐ァ┌‐ l \ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ | └┐┌┘ //__ {二二二二} / 、 |  ̄ ̄ ̄ ̄
| ┌┘└┐∠/// ┌─┐ / ∧ \ |
| └─┘ // | lニニ | /ノ \__ヽ |
| ∠/ └─┘ |
| |
|___________________,|
自民信者安倍下痢ゾウ応援団ションベンバカウヨ
「俺は日本救済軍参番隊隊長、川俣軍之助。」←自分で考えた設定と名前
「テレビは無く、ネットが主な情報源。アルバイトなどで生活」
「今月はパスタで過ごしている。今の夢は、今度の給料で米10キロを買うこと」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(blog-imgs-73-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-73-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-73-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-74.fc2.com)
URLリンク(bund.jp)
URLリンク(blog-imgs-74.fc2.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
828:名無しさん@1周年
15/12/05 18:08:21.25 kni7C6pF0.net
公務員給与下げたところで景気が良くなるわけでもなければ、民間のボーナスが出るわけでもないのになんで公務員に文句言ってんだろ
829:名無しさん@1周年
15/12/05 18:08:37.36 yEMy1Dsi0.net
今こそベーシックインカム導入の時
830:名無しさん@1周年
15/12/05 18:09:07.25 V+j+ImOA0.net
>>787
じゃ、お前にそれくらいの価値しかないって社会が認めてるってことじゃね?
ボーナスもらってる人は脅迫してる訳でなく、「貰ってる」んだから
831:名無しさん@1周年
15/12/05 18:09:12.45 +TMS88D80.net
民間労働者の諸君! 君らの労働対価を奪われ、こいつらは満額の約4か月分のボーナスが出るのだ
ボーナスだけではない!手当もたっぷり!
仕事の成果は求められない。出勤するだけで合格なのだ
┏━━━━━━┓
┃【茨城】 税金私物化の実態 ..┃
┗━━━━━━┛
一般財団法人茨城県科学技術振興財団、 つくば国際会議場、 公益財団法人グリーンふるさと振興機構
公益財団法人茨城県開発公社、 公益財団法人いばらき文化振興財団
茨城県立県民文化センター、アクアワールド茨城県大洗水族館、 公益財団法人茨城県国際交流協会
特例社団法人茨城県公害防止協会、 一般財団法人茨城県環境保全事業団エコフロンティアかさま
公益財団法人茨城県消防協会、 社会福祉法人茨城県社会福祉事業団
茨城県立あすなろの郷、 茨城県立児童センターこどもの城、 茨城県総合福祉会館
社会福祉法人茨城県社会福祉協議会、 公益財団法人茨城県総合健診協会
茨城県立健康プラザ、 公益財団法人茨城県中小企業振興公社
一般社団法人茨城県観光物産協会、公益社団法人茨城県農林振興公社、公益社団法人茨城県穀物改良協会
公益社団法人園芸いばらき振興協会、公益財団法人茨城県栽培漁業協会、茨城県土地改良事業団体連合会
一般財団法人茨城県建設技術公社、一般財団法人茨城県建設技術管理センター、茨城県道路公社
茨城県土地開発公社、一般財団法人茨城県建築センター、 一般財団法人茨城県住宅管理センター
公益財団法人茨城県企業公社、公益財団法人茨城県教育財団、茨城県立西山研修所
茨城県立中央青年の家、 茨城県水戸生涯学習センター、 茨城県県南生涯学習センター
茨城県県西生涯学習センター、 茨城県立白浜少年自然の家、茨城県立さしま少年自然の家
茨城県女性プラザ・茨城県鹿行生涯学習センター(レイクエコー)
茨城県立歴史館、 公益財団法人茨城県体育協会、 堀原運動公園管理事務所
笠松運動公園管理事務所、 茨城県立里美野外活動センター管理事務所
地方職員共済組合茨城県支部、 公立学校共済組合茨城支部、 地方公務員災害補償基金茨城県支部
一般財団法人茨城県職員互助会、 一般財団法人茨城県教職員互助会
自治労茨城県本部、 茨城県職員組合連合、
茨城県庁生活協同組合、 茨城県市町村総合事務組合
832:名無しさん@1周年
15/12/05 18:09:27.04 nc9gJoN90.net
貧富の差が大きくなる一方だな
833:名無しさん@1周年
15/12/05 18:09:32.26 XChY1Lxm0.net
>>802
日銀がいくら金刷っても、公務員の貯金か、銀行で止まって降ってこないから、
直接最下層にばら撒くのは効果あるでしょ。
銀行なんか非正規には住宅ローンすら門前払いで、あまってる金でせっせと国債買ってるんだからな。
834:名無しさん@1周年
15/12/05 18:09:52.64 x9pqRPzp0.net
>>793
「業績次第」ってのはみんな分かってる。
そうじゃなくて、「もともと支給対象外」ってのが40.0%の母集団がいったい社会の何を表してるのよ。
835:名無しさん@1周年
15/12/05 18:09:59.53 M4YfIDN/0.net
>>817
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
{ミ| , =、、 , =-、 ljハ
{t!/・\ /・\ !3l
`!、 ⌒ イ_ _ヘ ⌒ .l‐'
Y { r =、__ ` j ノ だが断る!!
r‐、./)へ、`ニニ´ .イ/
} i/ //) `ー‐´‐'
l / / /〉
836:名無しさん@1周年
15/12/05 18:10:16.48 +1E/4Xi+0.net
>>816
アベノミクスのインフレ政策は効果ある、けど時間がかかる
賃金上昇が浸透するまでのガス抜きとして公務員給与の削減は必要だわな
インフレ政策を効果が出るまで実行するのが肝なんだから
その前に政権が倒れちゃ意味がない
837:名無しさん@1周年
15/12/05 18:10:17.70 EP/CIkXoO.net
>>816
公務員の給与上げるために税金上げたからじゃないの
838:名無しさん@1周年
15/12/05 18:10:19.62 Tk7BvPAL0.net
地方公務員の俺
高みの見物
がんばって^^
839:名無しさん@1周年
15/12/05 18:10:53.29 rwcw+Mxu0.net
ボーナス出た人が6割とは絶対に表現しない。
意地でも。
840:名無しさん@1周年
15/12/05 18:10:55.92 ZsVXNjAw0.net
冬は3.5だな、
あとはたぶん期末に1。
おととし以前は0.5だったが。
841:名無しさん@1周年
15/12/05 18:11:03.30 iVO81Cov0.net
左翼の工作というよりか現在の日本を表すフラットな情報に近いけどなwww
842:名無しさん@1周年
15/12/05 18:11:36.44 wV7WsfmM0.net
冬が夏の3倍とか言うのを10年もやってると
12月は金銭感覚が狂う
843:名無しさん@1周年
15/12/05 18:11:47.65 HE0xRKtP0.net
>>812
無茶苦茶やなw
844:名無しさん@1周年
15/12/05 18:12:04.47 4tzoTmS60.net
>>801
ぱよぱよちーんw
845:名無しさん@1周年
15/12/05 18:12:07.56 GomP537U0.net
無職とかニートだろ
846:名無しさん@1周年
15/12/05 18:12:40.18 3HCcJgCZO.net
>>801
求人倍率は1以上になったけど?
847:名無しさん@1周年
15/12/05 18:12:43.13 8TZH09iq0.net
同一労働同一賃金って概念そのものが間違ってて
トヨタも金融も国の生活保護のおかげで利益出してるだけであって
労働の中身は変わってない
金融緩和の匙加減次第で彼らへの賞与が増えるなら
同じように非正規に賞与を国が配る正当性が生まれる
848:名無しさん@1周年
15/12/05 18:12:45.88 BQpy1lYf0.net
ボーナスがなしだって
季節はずれな、夏だろ
849:名無しさん@1周年
15/12/05 18:12:47.26 w/uNIR9E0.net
>>816
国民が増税に苦しまなくてもよくなる。
おまえが買ったお菓子も漫画もアニメもゲームも全部、増税で値上げされてんの。
逆に、おまえのオヤジは給与下げられてんの。
全部、自民党と安倍ゲリゾウのせいなんですよ。
おまえは自分で自分の首を絞めたのだ。
850:名無しさん@1周年
15/12/05 18:13:06.57 qxPGwLdv0.net
日立で課長してた時は300万だったけどね
851:名無しさん@1周年
15/12/05 18:13:22.25 BSKJidoc0.net
そうか・・・ 非正規はボーナス無いんだったな・・・ 国がなんとかせんといかん。
852:名無しさん@1周年
15/12/05 18:14:00.00 +lU40/aP0.net
>>781
自民党が政権をとってから、本当に税金が増えた
ボーナスの半分の100万円以上が税金で持っていかれる
自民党を支持してる奴って、本当にバカだよな
貧乏人のくせして@hikachin、自民党支持して、税金増えて、余計生活苦しくなってるってアホだろ
俺も公務員給与カットを掲げてる政党に票を入れる
853:名無しさん@1周年
15/12/05 18:14:02.00 p/tWJuf20.net
ボーナスなくても、自由に生きてるオマエラは勝ち組だよ 多分
854:名無しさん@1周年
15/12/05 18:14:02.84 iX8xNhCP0.net
>>816
ヘイトとガス抜きの対象が自分らじゃ無くて、
公務員にいくんだから、公務員の給与上げをやめる理由がありませんわな
855:名無しさん@1周年
15/12/05 18:14:38.62 kGqNGqo80.net
そりゃあ無職にボーナス出るわけないだろ
ボーナスについて聞きたいなら正規雇用のみにアンケート取ればいいのに
856:名無しさん@1周年
15/12/05 18:14:45.98 chN3G2c60.net
>>812
それを強引に喚起してるのが
イノベーションだよなw
本当に業の深い生き物だと自分もそうだけど
思うわw 生存出来るだけで満足出来なくなったからな
人はパンのみにて生きるにあらずってどんぴしゃだな
多分、遺伝子レベルでの命令じゃないかなw
857:名無しさん@1周年
15/12/05 18:15:10.76 4tzoTmS60.net
>>839
税金を下げる努力が見えれば感情は落ち着くだろうな
858:名無しさん@1周年
15/12/05 18:15:17.07 9S40MGqi0.net
サヨクがおかしいのは安倍倒せというわりには
公務員給料の大幅カットに反対してるところ
だから説得力がない
859:名無しさん@1周年
15/12/05 18:15:17.79 HE0xRKtP0.net
>>834
他が下がってる以上に介護職がうなぎ登りなだけ
製造業は大台の1000万人を割ったぞ
860:名無しさん@1周年
15/12/05 18:15:33.30 3JBsB0Yb0.net
いくら高額のボーナスもらってても所詮は雇われ人だろ
収入は少なくても独立してやってる自営の人の方が尊敬できるわ
861:名無しさん@1周年
15/12/05 18:15:38.78 EP/CIkXoO.net
>>839
退職金も無いよ
20年後には社会保障で国がぶっ壊れるな
862:名無しさん@1周年
15/12/05 18:15:47.37 fF9ChTVq0.net
💇<給料もカット
863:名無しさん@1周年
15/12/05 18:15:51.24 2WilHD8D0.net
なしが最多とか、記事のタイトルが恣意的なのか、
あるいは記者の頭がおかしいのか。
ありなしで言えば、ありが60%で多数だろ。
最多とか何言ってんだか。
脳ミソがうんこで出来てる韓国人だろ。
864:名無しさん@1周年
15/12/05 18:15:56.68 NnEnEbSS0.net
>>825
日本の公務員数(一般政府雇用者)が全労働人口に占める割合は、わずかに5.3%(OECD最新データ。以下同)である。
この数値は、OECD諸国で最�
865:熄ャさい。すなわち、日本はOECD諸国の中で、最も「公務員数が少ない」国なのだ。 さらに、公務員の給与である一般政府雇用者報酬対GDP比率も、日本はOECDで最低だ。 国民の所得(GDP)との比較でみると、日本は公務員給与が「最小」の国なのである。 そもそも公務員数が少ないわけだから、公務員給与の対GDP比も小さくなって当たり前なのだが。 http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20130322/Weeklyjn_3378.html
866:名無しさん@1周年
15/12/05 18:15:59.24 5QVsimAy0.net
非正規「そろそろボーナスもらいたいので御社で働きます。」
会社「ん?でもねー。今更って感じだが。」
非正規「何でもします!」
会社「いやいや。今まで何してたの?経歴見ると派遣会社での特定業務で同じ仕事、同じ会社にしか出入りしていないでしょ!」
非正規「頑張ります!」
会社「空気読めよ。これだから空気読めない奴は、KYできないって言うんだよ、はいお疲れさん。」
非正規「んだとこら!ぶっころすぞ!」
会社「はいはい。次ね。」
非正規「シネ!」
会社「え?ちょっと冗談だよね?それ本気か?」
非正規「蒼き清浄なる世界のために!」
会社「うわああああ。自爆テロだああああ・・・」
どっかーん
みたいな(´・ω・`)2020年に有り得そうな。w
867:名無しさん@1周年
15/12/05 18:16:00.12 Mm5BpLDq0.net
カカクコムを利用している2000人弱のうち4割がボーナス無し(笑)
868:名無しさん@1周年
15/12/05 18:16:02.68 +lU40/aP0.net
>>781
自民党が政権をとってから、本当に税金が増えた
ボーナスの半分の100万円以上が税金で持っていかれる
自民党を支持してる奴って、本当にバカだよな
貧乏人のくせして自民党支持して、税金増えて、余計生活苦しくなってるってアホだろ
俺も公務員給与カットを掲げてる政党に票を入れる
869:名無しさん@1周年
15/12/05 18:16:35.92 rXCSXuHo0.net
85万だったわ
870:名無しさん@1周年
15/12/05 18:16:42.28 nG0eELML0.net
無しって利益ほとんど出せてないってことだろ?
そんな会社が存在する意味と、無意味にそこで働いてるやつは何がしたいの?
871:名無しさん@1周年
15/12/05 18:16:43.98 V6D6onxy0.net
ボーナスを当てにした生活なんてしたこと無いから
872:名無しさん@1周年
15/12/05 18:17:01.77 /BztprL6O.net
アベノミクスw
873:名無しさん@1周年
15/12/05 18:17:03.03 +1E/4Xi+0.net
公務員給与の増減が景気を左右しないなら、尚更なぜこのタイミングで手をつけたかって話しだわ
何もしなけりゃ「インフレ政策の効果は五輪までには確実に出る」で政権が安定したのにな
874:名無しさん@1周年
15/12/05 18:17:05.43 AjSKsOrV0.net
人数少なくてデータとしてどうかと思うけど、公務員が貰いすぎなのはよくわかった
875:名無しさん@1周年
15/12/05 18:17:16.42 DP8hQeD90.net
>>61
嘘つくな!
876:名無しさん@1周年
15/12/05 18:17:38.74 vvzFGbHm0.net
>>663
つまり、学歴「だけ」が心の支え、ステータスの判断基準が十代くらいで止まってしまっており、愚にもつかない笑える
自尊心と自らの哀れな境遇のアンビバレンツさを埋める合理的回答として、アベガー!に代表されるような、常に
自分以外の他人、大きな権力のせいと思い込むような、「奇形社怪人」が生まれるわけですww
その奇形社怪人が醜い吠え声で吠えてるのがこの種のスレというわけですね。
877:名無しさん@1周年
15/12/05 18:17:48.58 +lU40/aP0.net
>>856
>>781
自民党が政権をとってから、本当に税金が増えた
ボーナスの半分の100万円以上が税金で持っていかれる
自民党を支持してる奴って、本当にバカだよな
貧乏人のくせして自民党支持して、税金増えて、余計生活苦しくなってるってアホだろ
俺も公務員給与カットを掲げてる政党に票を入れる
下
878:名無しさん@1周年
15/12/05 18:17:49.08 4uWixc6a0.net
東電「今年も値上げ効果でガッポガッポガッポガッポwww」
879:名無しさん@1周年
15/12/05 18:17:56.41 Y71o+Qx70.net
>>666
死に物狂いの勉強して地方公務員?
880:名無しさん@1周年
15/12/05 18:18:04.01 yn0jawOJ0.net
非正規にはボーナスはないよ
妥当な数字だよ
881:名無しさん@1周年
15/12/05 18:18:16.31 qqIn8sxB0.net
社長:「今年のボーナスはなしだ」
社員:「二十世紀ですか?それとも幸水?」
社長:「お前はラ・フランスだな、洋ナシ(用無し)だ」
882:名無しさん@1周年
15/12/05 18:18:20.91 ooki0Nz80.net
ボーナス30万しかもらえないけどセフレは8人いる
883:名無しさん@1周年
15/12/05 18:18:22.19 ytla6qWl0.net
冬のボーナスは1,285,900円でした
884:名無しさん@1周年
15/12/05 18:18:24.40 iX8xNhCP0.net
>>857
赤字を積み重ねるお国の悪口はやめるんだ!
885:名無しさん@1周年
15/12/05 18:18:35.23 rwcw+Mxu0.net
>>855
200万もボーナス出る人って一部でしょう。ある意味高所得者から
どっさり金を生活保護とかに回してるんだから平等なんでは?
886:名無しさん@1周年
15/12/05 18:18:47.61 NnEnEbSS0.net
>>861
日本の公務員数(一般政府雇用者)が全労働人口に占める割合は、わずかに5.3%(OECD最新データ。以下同)である。
この数値は、OECD諸国で最も小さい。すなわち、日本はOECD諸国の中で、最も「公務員数が少ない」国なのだ。
さらに、公務員の給与である一般政府雇用者報酬対GDP比率も、日本はOECDで最低だ。
国民の所得(GDP)との比較でみると、日本は公務員給与が「最小」の国なのである。
そもそも公務員数が少ないわけだから、公務員給与の対GDP比も小さくなって当たり前なのだが。
URLリンク(www.excite.co.jp)
887:名無しさん@1周年
15/12/05 18:19:10.77 chN3G2c60.net
セックスが気持ちいいからするように
他社比較の自尊心の満足感も
気持ちいいから、多分もともとプログラムされてんだよ
こいつざこで、おれつえー最高!ってなw
そうすることで種の存続のパズルのピースになってんじゃないかと
妄想するわw
888:名無しさん@1周年
15/12/05 18:19:14.08 5QVsimAy0.net
非正規「そろそろボーナスもらいたいので公務員で働きます。」
公務員「ん?でもねー。今更って感じだが。」
非正規「何でもします!」
公務員「いやいや。今まで何してたの?経歴見ると派遣会社での特定業務で同じ仕事、同じ会社にしか出入りしていないでしょ!」
非正規「頑張ります!」
公務員「空気読めよ。これだから空気読めない奴は、KYできないって言うんだよ、はいお疲れさん。」
非正規「んだとこら!ぶっころすぞ!」
公務員「はいはい。次ね。」
非正規「シネ!」
公務員「え?ちょっと冗談だよね?それ本気か?」
非正規「蒼き清浄なる世界のために!」
公務員「うわああああ。自爆テロだああああ・・・」
どっかーん
みたいな(´・ω・`)2020年に有り得そうな。w
889:名無しさん@1周年
15/12/05 18:19:33.07 q9NEEgMr0.net
x
安倍政権3年間の
結果です
x
890:名無しさん@1周年
15/12/05 18:19:39.32 B5m9CNX90.net
5年目で手取り45万だったわ
大学の同級生だと100万超えてるやつがちらほらいるな、損保とか
891:名無しさん@1周年
15/12/05 18:20:09.59 EP/CIkXoO.net
>>869
勝ち組やな!
892:名無しさん@1周年
15/12/05 18:20:11.88 SRX3P/yQ0.net
>>666
おれも死に物狂いで勉強しておくべきだった・・・アンタを尊敬します
893:名無しさん@1周年
15/12/05 18:20:26.97 p/tWJuf20.net
今日日、ナマポという名の毎月ボーナスが最強だぜ
894:名無しさん@1周年
15/12/05 18:20:29.97 3JBsB0Yb0.net
トヨタが大卒5年でボナス100万、10年で年収大台に乗るらしいね
895:名無しさん@1周年
15/12/05 18:21:04.98 BSKJidoc0.net
契約年収2000万もらえればボーナスなんて要らんだろ?
非正規がスキルでそれぐらいもらえる社会がケケ中の標榜した社会だべ?
896:名無しさん@1周年
15/12/05 18:21:33.03 4tzoTmS60.net
>>863
学歴がすべてであるのなら
オウム真理教は高学歴インテリの正しい集団ということになるわけだよな
それを必死に否定する人はお察しのカルト的な頭の持ち主という方程式が完成する
897:名無しさん@1周年
15/12/05 18:21:47.29 CIgfhpGwO.net
ボーナス直後にデパート行けば、高い人が羨ましく無くなるよ。なぜか皆禿げてる。
898:名無しさん@1周年
15/12/05 18:21:49.06 cen+wRV80.net
70万円×公務員いったいいくらの税収が消えるのか
日本をひとに例えると500万円のひとが900万円の暮らしをいつまで続けるのか
899:名無しさん@1周年
15/12/05 18:21:56.62 3IJP/7SA0.net
妬み根性満開の貧乏人が公務員を叩くスレになってるな。
まぁ予想どおりだが。
900:名無しさん@1周年
15/12/05 18:22:29.46 EP/CIkXoO.net
バブルの頃は1年目の新入社員が冬ボーナスで100万もらってたりしたな
なんだったんだあの時代
901:名無しさん@1周年
15/12/05 18:22:37.61 At6lJ1Dh0.net
もうボーナスとかなくせよ
なんら数字残してないクソサラリーマンになんでボーナスがでるんだよ 毎日毎日ミスしても すみません!でチャラ 会社の損失考えろよ
902:名無しさん@1周年
15/12/05 18:23:05.30 Fhq4ztg70.net
【経済】冬のボーナス 2年連続増加予測 民間企業37万4000円(+7000円)
公務員80万3000円(+6万6000円)
2014/11のスレ
スレリンク(newsplus板)
903:名無しさん@1周年
15/12/05 18:23:14.90 4d6lxfuM0.net
そりゃ非正規増えればボーナスなんてなくなるしな
904:名無しさん@1周年
15/12/05 18:23:16.22 vTYWvN9Z0.net
ボーナス制度っていらなくね
905:名無しさん@1周年
15/12/05 18:23:29.47 5QVsimAy0.net
>>888
すみません。ミスすらしていません!
906:名無しさん@1周年
15/12/05 18:23:35.86 +lU40/aP0.net
>>886
>>781
自民党が政権をとってから、本当に税金が増えた
ボーナスの半分の100万円以上が税金で持っていかれる
自民党を支持してる奴って、本当にバカだよな
貧乏人のくせして自民党支持して、税金増えて、余計生活苦しくなってるってアホだろ
俺も公務員給与カットを掲げてる政党に票を入れる
良
907:名無しさん@1周年
15/12/05 18:23:44.08 2tzVyayQ0.net
100×2=200万円の収入があるかどうかは大きい。心の余裕がぜんぜん違う。
908:名無しさん@1周年
15/12/05 18:23:59.89 vvzFGbHm0.net
>>798
公務員の給料カットしたら赤旗の購買部数が減るので、共産党は公務員改革に反対ですよ?
909:名無しさん@1周年
15/12/05 18:23:59.96 V+j+ImOA0.net
>>886
こんなに嫉妬するんだったら、若いときにちゃんと勉強しとけばよかったのにね
ボーナス貰ってる人たちは底辺が遊びまくってる青春時代を潰して将来のために努力したってのに
910:名無しさん@1周年
15/12/05 18:24:02.11 vc6TscpO0.net
>>887
そら、そんな時代ならブランド物やら車やらバンバン売れるわな。
911:名無しさん@1周年
15/12/05 18:24:05.54 5Rjyy3Rs0.net
>>888
働いたことがないのかしら
もしくは働いてても実績あげられないとか
912:名無しさん@1周年
15/12/05 18:24:28.32 4tzoTmS60.net
>>886
必死に苦労してボーナスでてる下請け努め
ボーナスってなに?っていうブラック零細
非正規が主に批判してるだろうなww
税収上げて、役所のモチベが上がったわけでもなく、給料あげたら当然といえば当然だろうなw
でも消防署自衛隊国家公務員主に外務省とか危険な仕事してるところは批判されてないと思うぜ
913:名無しさん@1周年
15/12/05 18:24:50.56 EeakrtP90.net
お前ら自宅警備員のくせにボーナスもらってるのか
あんまりかあちゃんいじめるなよ
914:名無しさん@1周年
15/12/05 18:25:38.14 DP8hQeD90.net
>>77
お前日本人じゃないよな?
915:名無しさん@1周年
15/12/05 18:26:01.50 85aCq2jXO.net
アルバイトだけど、ケーキとステーキ用の肉がもらえる。社長ありがとー
916:名無しさん@1周年
15/12/05 18:26:18.88 Hz1iehRy0.net
公務員勝ち組すぎワロタ
917:名無しさん@1周年
15/12/05 18:26:31.22 t5tMtidb0.net
>>881
はやりトヨタはスゴいな
オークションで愛知県の同じ人から何年も買い続けてるけど、新品同様を1円スタートでオマケも付いてくる
きっとトヨタの人なんだろう
918:名無しさん@1周年
15/12/05 18:27:05.37 K5EDtxim0.net
価格コムのHPでアンケートでもしたのかな
そりゃ底辺が多いからこうなるだろ
919:名無しさん@1周年
15/12/05 18:27:22.76 cY/xF13S0.net
>>13
どこいれても無駄と確信したよ
920:名無しさん@1周年
15/12/05 18:27:42.92 tcCKmeGt0.net
公務員というか官僚は姑息だから、給与削減やります!となっても
代わりに○○手当増額とか、余裕でやるよ。北海道電力みたく
茄子支給ゼロ、としながら生活支援金1か月支給とか、言葉変えるだけw
921:名無しさん@1周年
15/12/05 18:27:51.34 3vd/67RX0.net
ボーナスなんかずっとない。
年俸制ってのもなんかありがたみ無いわ。
922:名無しさん@1周年
15/12/05 18:28:04.64 vTYWvN9Z0.net
非正規の数字とぴったりじゃね
923:名無しさん@1周年
15/12/05 18:28:14.25 XChY1Lxm0.net
>>887
全世界の金の半分が日本に集まったんだよ。
そんな偶然はマージャンのヤクマンと同じくめったに起こらないから、アテにしないように。
それよりか、世界に出て行って働けよ。中国人みたいに仕送りすればするだけ国富が増えるんだから。
年100万の流出でも100万人がそれやれば1兆円になる。毎年、一兆円が国に流れ込めば、そりゃバブルになるさ。
924:名無しさん@1周年
15/12/05 18:28:16.99 3JBsB0Yb0.net
>>904
それでも自殺する人はいる
不思議だよね
925:名無しさん@1周年
15/12/05 18:28:19.71 UX3kZqxl0.net
介護業界なんてボーナスどころか昇給すら皆無。
リスクや責任は、高いのに。
926:名無しさん@1周年
15/12/05 18:28:30.90 NnEnEbSS0.net
>>887
とはいえ、公務員の給与が民間と比べて高くなったのは、別に公務員給与が伸びたためではない。
長年続くデフレの影響で、民間の給与が下がってしまったことが主因なのである。
ちなみに、バブル期には公務員給与と民間給与の関係は現在の真逆になっていた。
すなわち、公務員給与が民間に比べて低すぎ、当時は公務員の方が、
「自分たちは国家のために働いているのに、なんであいつら(民間)の給与はあんなに高いんだ…」
といった、現在とは逆のルサンチマン(強者に対して弱い者が持つ憤りや怨恨、憎悪、非難の感情)を抱いていたのである。
URLリンク(www.excite.co.jp)
927:名無しさん@1周年
15/12/05 18:28:43.52 2beUu3iq0.net
>>881
トヨタは昔からいい、その話を聞いていた馬鹿オンナが
トヨタカローラの営業と結婚して話が違う!と2cnで騒いで
笑われているのを見た。トヨタと名がつけば高給と勘違いw
928:名無しさん@1周年
15/12/05 18:28:45.55 rwcw+Mxu0.net
ボーナス無くして、毎月の給料に割り振った方が景気良くなるかもね
929:名無しさん@1周年
15/12/05 18:28:53.25 Awvo/Y4Y0.net
>>666
死にもの狂いで地方っておまえ高卒かよwWWWWW
930:名無しさん@1周年
15/12/05 18:28:54.89 DP8hQeD90.net
>>95
ミンス時代は派遣切りや倒産など本当に暗黒時代だった
931:名無しさん@1周年
15/12/05 18:29:30.55 IvCwQHLz0.net
もう駄目だな
アルバイトでさえも女なら生理休暇がもらえたああ懐かしき80sw
932:名無しさん@1周年
15/12/05 18:29:55.41 bPb4Ljnm0.net
本来公務員ってこんなに給料いいもんなのか?
民間で働くのがアホらしくなって国が衰退するだろ
公務員なんか中小企業レベルの待遇で十分
933:名無しさん@1周年
15/12/05 18:29:55.78 4tzoTmS60.net
>>912
このスレに登場する公務員様の理論からいうと
「介護に行く奴なんて若いころ勉強しなかった低学歴ゴミだけやで」
笑えよ介護奴隷ども
934:名無しさん@1周年
15/12/05 18:30:18.00 tcCKmeGt0.net
>>917
【名目GDP(USドル)推移】
2009年 5035.14ドル ※2009年9月 民主党政権発足
2010年 5498.72ドル
2011年 5908.99ドル ※2011年3月 東日本大震災発生
2012年 5957.25ドル ※2012年12月 自民党第二次安倍内閣発足
2013年 4919.59ドル
2014年 4602.37ドル
2015年 4116.24ドル ※2015年10月時点のIMFによる推計
935:名無しさん@1周年
15/12/05 18:30:34.94 UdZKBpHi0.net
今年は史上初のパートさん、アルバイト、派遣社員にも出勤率に応じて満額15万の臨時ボーナスが支給されたから
社員もきっとあがってるんだろうと期待してたら0.5倍上がっただけの55万だった
936:名無しさん@1周年
15/12/05 18:30:40.58 5QVsimAy0.net
>>917
派遣切は自民党が与党だった頃にあり、その対策を怠ったために
民主党へ投票数が流れたのも敗因の一因ではなかったのか。とマジレス。w
937:名無しさん@1周年
15/12/05 18:30:52.02 JoGH8KIC0.net
>>919
自衛隊や消防も公務員なので
中小レベルってのはありえませんわな
(´・ω・)
938:名無しさん@1周年
15/12/05 18:31:04.69 IbRoG8OJ0.net
鳥取では ボーナスの一部が「ナシ」
高知や宮崎では 「棒に刺さった ナス」が一部の会社にある
これ豆な!
939:名無しさん@1周年
15/12/05 18:31:09.15 r8gwJpHH0.net
自民党ありがとう
940:名無しさん@1周年
15/12/05 18:31:35.33 4tzoTmS60.net
>>917
あるべき形は格差をなくしていって
平べったい三角形をつくることだよな
特別な能力を持つもの、経営者とかを高年収にして税金も下げればいいと思うわ
941:名無しさん@1周年
15/12/05 18:32:37.29 FzLVH4qG0.net
公務員の給料が増えれば買い物してくれるし景気良くなるし税金も納めてくれる
倍になってもいいよ!
942:名無しさん@1周年
15/12/05 18:32:49.38 WQNhEL030.net
>>919
公務員の給料が上がったんじゃなくて、民間の平均給料が下がっただけ!
だからデフレは恐ろしいんだよ
943:名無しさん@1周年
15/12/05 18:32:55.86 y1kY7GiU0.net
俺、185万円@関西の素材メーカー
944:名無しさん@1周年
15/12/05 18:33:07.23 JJUsTNHL0.net
自民党だめだな。
民主にするわ。
945:名無しさん@1周年
15/12/05 18:33:11.62 EgJAMAvv0.net
>>13
一つだけ言えることがあるとすれば、お前が求めているような魔法使いは永久に現れないということだけだ。
946:名無しさん@1周年
15/12/05 18:33:11.89 bY+PUEAG0.net
>>608
田舎に住むこと自体が罰ゲームだから。
947:名無しさん@1周年
15/12/05 18:34:25.92 Jbv8P5tJ0.net
四割もノーボーナスなら怒りの投票権
お見舞いすれば社会はともかく政権や政治の勢力図は変えられるぞwww
948:名無しさん@1周年
15/12/05 18:34:34.44 +TMS88D80.net
こいつら全員、4か月分のボーナスだけどなww お前ら非正規雇用の労働対価頂きました!
┏━━━━━┓
┃【北海道】 税金私物化 ┃
┗━━━━━┛
★総合政策部 はまなす財団、北海道トラック協会、新千歳空港周辺環境整備財団
北海道科学技術総合振興センター、住んでみたい北海道推進会議、北海道高速鉄道開発株式会社、株式会社美唄ハイテクセンター、株式会社HARP、オホーツクガリンコタワー株式会社
┌──────────────────┐
│総務部 北海道職員互助会、北海道私学振興基金協会 .....│
│教育庁 北海道公立学校教職員互助会, 北海道生涯学習協会 , 北海道学校保健会 │
└──────────────────┘
★環境生活部
アイヌ文化振興・研究推進機構、北海道文化財団、北海道地域活動振興協会、ツール・ド・北海道協会、北海道青少年育成協会、北海道青少年福祉協会
北海道交通安全推進委員会、北海道交通安全指導員連絡協議会、PMF組織委員会、株式会社北海道熱供給公社、株式会社北海道フットボールクラブ
★保健福祉部
北海道地域医療振興財団、北海道・ロシア極東医療交流基金(公益信託)、北海道精神保健推進協会、北海道健康づくり財団
北海道対がん協会、札幌がんセミナー、北海道生活衛生営業指導センター、北海道社会福祉協議会、北海道障害者スポーツ振興協会、北海道視力障害者福祉連合会、北海道ろうあ連盟
★経済部
北海道観光振興機構、社団法人北海道産炭地域振興センター、函館地域産業振興財団、道央産業振興財団、北海道中小企業総合支援センター、道北地域旭川地場産業振興センター、室蘭テクノセンター、札幌産業流通振興協会
北海道信用保証協会、札幌勤労者職業福祉センター、北海道労働協会、北海道勤労者信用基金協会、美唄地域人材開発センター運営協会、北海道食産業総合振興機構、岩内地域人材開発センター運営協会
檜山地域人材開発センター運営協会、富良野地域人材開発センター運営協会、株式会社北海道高度情報技術センター、株式会社北海道ソフトウエア技術開発機構、三笠工業団地株式会社、株式会社苫東、石狩開発株式会社
恵庭リサーチ・ビジネスパーク株式会社、株式会社千歳国際ビジネス交流センター、北海道曹達株式会社、北海道トラックターミナル株式会社、北海道はまなす食品株式会社
★農政部 オホーツク地域振興機構、十勝圏振興機構、北海道馬鈴しょ生産安定基金協会、北海道てん菜協会、北海道豆類価格安定基金協会、北海道青果物価格安定基金協会、北海道酪農検定検査協会、北海道畜産物価格安定基金協会
北海道家畜畜産物衛生指導協会、北海道農業公社、北海道軽種馬振興公社、北海道農業信用基金協会、北海道農産品ターミナル株式会社、クレードル興農株式会社、株式会社北海道畜産公社
水産林務部 北海道水産加工振興基金協会、北海道漁業信用基金協会、北海道栽培漁業振興公社
★建設部 北海道建設技術センター、北海道土地開発公社、北海道住宅供給公社、株式会社北海道エアシステム
北海道空港株式会社、根室中標津空港ビル株式会社、稚内空港ビル株式会社、帯広空港ターミナルビル株式会社、函館空港ビルデング株式会社、女満別空港ビル株式会社、釧路空港ビル株式会社、札幌丘珠空港ビル株式会社
オホーツク紋別空港ビル株式会社、旭川空港ビル株式会社、札幌国際エアカーゴターミナル株式会社、株式会社釧路河畔開発公社、株式会社札幌都市開発公社、株式会社札幌副都心開発公社
★企業局 北海道公営企業振興協会 道警本部 財団法人北海道警察職員互助会、公益財団法人北海道暴力追放センター
949:安部チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i
15/12/05 18:34:45.29 2++Yu5rL0.net
>>928
アフォか
其の原資が国民の税金だ
バーカw
950:名無しさん@1周年
15/12/05 18:35:09.98 LxnheuQw0.net
格差にっぽん社会
951:名無しさん@1周年
15/12/05 18:35:22.75 JoGH8KIC0.net
>>934
あんたコンビニの経営者だっとして
学生バイトや
おばちゃんバイトに
ボーナス支払うの?
(´・ω・)
952:名無しさん@1周年
15/12/05 18:36:07.12 +lU40/aP0.net
>>931
橋下の維新がいいぞ
公務員の給与カットするなら
橋下の維新しかないよな
年収2千万の俺は維新に票を入れる
953:名無しさん@1周年
15/12/05 18:36:24.77 JoGH8KIC0.net
>>936
税金なら逆に良いんですけどね
実態は半分借金なわけでね
(´・ω・)
954:名無しさん@1周年
15/12/05 18:37:08.45 xwNJmSgT0.net
ボーナスや退職金は義務ではないからw
会社の規約や定款にある場合は労働債権になるし出さないとダメだが
今時一部の大手や子会社しかねーだろ?
955:名無しさん@1周年
15/12/05 18:37:37.49 JoGH8KIC0.net
>>939
増税の前にやることがある
↓
議員定数を削減して年間80億円削減しました
↓
その間増税を先送りしたので、高齢化が進み
国民負担が年間1兆円も増えました
これがお前な
(´・ω・)
956:名無しさん@1周年
15/12/05 18:38:26.59 oKSAeENK0.net
底辺は辛いのうw もう諦めなされ
現在の収入で暮らせるようにしましょう
957:名無しさん@1周年
15/12/05 18:38:41.63 xwNJmSgT0.net
アベシンゾーはムサシ使って衆参不正選挙するから投票率100パーセントでも自民党が圧勝するw
958:名無しさん@1周年
15/12/05 18:39:27.34 /K2w54da0.net
ボーナスありが当たり前って、日本人的な感覚だよな。甘え。
959:名無しさん@1周年
15/12/05 18:40:07.63 w8/dNCZi0.net
40%がボーナス無しだろうが知ったことかよ。
自分のフトコロさえ暖まれば、他人が野垂れ死んのうがどうでもいいわ。
ましてや、経済の歯車から逸脱したヤツにかける情けなんてもってねぇよ。
って、おまえ等も本当はおもってるんだろ?
960:名無しさん@1周年
15/12/05 18:41:28.24 mClXfCKf0.net
公務員にボーナス有るのが間違い
961:名無しさん@1周年
15/12/05 18:42:24.74 Wlrtlg/Y0.net
>>945
ボーナス前提の薄給がデフォだからな
962:名無しさん@1周年
15/12/05 18:42:53.71 aO+L7eRV0.net
ボーナスなしなんて悲しいこと言うなよ
963:名無しさん@1周年
15/12/05 18:43:08.62 Gx4yFYlm0.net
公務員のボーナスを廃止するべき
964:名無しさん@1周年
15/12/05 18:43:26.03 HqpuIWIp0.net
品種は?
965:名無しさん@1周年
15/12/05 18:44:23.78 3A4KJDac0.net
公務員の給料削減したりボーナスカットしたら、
ますますモノを買う人が減ってデフレ化して、
民間企業も人件費削減のためリストラや非正規雇用化や低賃金、ボーナスカット、サビ残地獄のブラック企業が増えるだけだよ(´・ω・`)
966:名無しさん@1周年
15/12/05 18:44:28.53 gKkwBnFb0.net
>>941
ボーナスがないブラック企業なんてそもそも就職の対象外
うっかり入ってしまって他に行くとこがない奴が仕方なしにいるだけだから普通みんな辞めていく
967:名無しさん@1周年
15/12/05 18:45:28.40 901aFcRJ0.net
>冬のボーナス、「なし」が40%で最多
💩💩💩見よ!これがアベノ寝糞の正体だ!💩💩💩
968:名無しさん@1周年
15/12/05 18:45:41.13 rqsQPbUi0.net
>>755
その代りオーストラリアは物価も日本の2倍やで
家賃もバカ高い
実質賃金はオーストラリアの方が安い
何しろ交通費自腹だしな
969:名無しさん@1周年
15/12/05 18:45:43.15 +TMS88D80.net
嘘のような本当の話
楽勝地方公務員生活!
ある時、局長が放った言葉
「消費税8%? よし、手当を消費税分上乗せするか!」
970:名無しさん@1周年
15/12/05 18:46:12.79 0koagSUB0.net
このペースで行くと内閣は倒れるな、消費増税もあるし下手したら政権交代
でインフレ政策が途中で終わって日本経済に構造的ダメージが残るだけ
安倍も汚名で歴史に名を残すだろうな
971:名無しさん@1周年
15/12/05 18:46:14.41 4tzoTmS60.net
>>952
それってつまり民間勤めはゴミだから
公務員様がいなくなると国家が成り立たないってことだよな
ギリシャわらえねええええええええええええええええええ
972:名無しさん@1周年
15/12/05 18:46:49.95 w/uNIR9E0.net
>>946
思ってないね。
自分一人で社会を回しているわけじゃない。
どこかで誰かが破縦すれば、必ず余波が出てくるし、いつか必ず自分に回ってくる。
今冬もまた、本来なら救えた何人かの凍死者や自殺者は出るだろう。
それは、未来のおまえの姿かもしれんのだぞ。
自民党はだめだ。安倍ゲリゾウはだめだ。
973:名無しさん@1周年
15/12/05 18:47:20.57 tcCKmeGt0.net
>>952
浮いた税収を弱者保護にまわせば、その分消費が増えるという考えがない
ところがまさにクズだね
974:名無しさん@1周年
15/12/05 18:47:23.72 pA17D/Ky0.net
大本営発表では今年は過去最高の賃金アップだったよね
975:名無しさん@1周年
15/12/05 18:47:54.50 HXXIRifi0.net
ちなみに公務員は70万円以上に分類される
976:名無しさん@1周年
15/12/05 18:47:57.02 ukIHSBlJ0.net
>>914
トヨタ商事は超高給でしたな、、、
977:名無しさん@1周年
15/12/05 18:48:20.36 2n+5BRUu0.net
アベノミクス完全に失敗じゃねえか
978:名無しさん@1周年
15/12/05 18:49:24.40 eewhEy8l0.net
安倍さん、景気が良くなっているはずなのにどうしてボーナスなしの
会社が多数あるのですか?
国会議員もボーナスなしにしてくんしゃい。
979:名無しさん@1周年
15/12/05 18:49:45.21 +TMS88D80.net
地方公務員は楽勝です!
みなさん、民間企業で労働するのをやめましょう
「消費税10%? よし!消費税分手当を上乗せするか!」
「消費税15%? よし!消費税分手当を上乗せするか!」
「消費税20%? よし!消費税分手当を上乗せするか!」
楽勝ですw
980:名無しさん@1周年
15/12/05 18:49:47.26 H4VnaFdI0.net
>>917
鳩山と菅で大きく貧乏人を減らした
2013年の安倍は、庶民は民主末期とほとんど変わらなかったな
URLリンク(nensyu-labo.com)
981:名無しさん@1周年
15/12/05 18:50:02.35 xSQJu+G80.net
貧乏なのに自民投票した馬鹿は即刻死ねばいいよ
この先低級国民ははますます貧しくなるよ
982:名無しさん@1周年
15/12/05 18:50:11.83 1TV6alpD0.net
ボーナスあればいいというもんではないけど
しょっぱいところは一生しょっぱいのだという格差固定が
983:名無しさん@1周年
15/12/05 18:50:14.97 Pt/unyKd0.net
カカクコムなんて見てる奴は社会の底辺だということが証明されました。(´・ω・`)
984:名無しさん@1周年
15/12/05 18:51:14.85 0koagSUB0.net
経済問題で倒閣の素地ができあがり、外交問題がトドメを刺すってのがセオリー
対外的に安倍がどっかでイモ引いたらお仕舞い
985:名無しさん@1周年
15/12/05 18:51:24.44 KWIZOPu40.net
公務員最強伝説
986:名無しさん@1周年
15/12/05 18:54:00.38 dOCuHSdS0.net
どこが安倍ちゃん景気だよ
987:名無しさん@1周年
15/12/05 18:54:02.93 rq7unnMC0.net
>>970
なんか変だなと思ってたら、そういうことなのか
988:名無しさん@1周年
15/12/05 18:54:37.91 rKWWnuKb0.net
昨日出ましたよ
93マソ
諸々引かれて61マソですた
独りもんだと引かれるものが多いね (´・ω・`)
989:名無しさん@1周年
15/12/05 18:54:39.79 JTdg01r60.net
>>960
公務員の人件費なんて社会保障費に比べたら桁が2つ違う。
そんなもん雀の涙にもならない。
990:名無しさん@1周年
15/12/05 18:54:56.99 vV2+1Eqg0.net
へけけ
sssp://o.8ch.net/1edv.png
991:ウん@1周年
15/12/05 18:55:22.76 v6jLm+xP0.net
>>39
小銭の領収書なんて自分で切ってるうちはまだまだだな
992:名無しさん@1周年
15/12/05 18:55:33.36 xwNJmSgT0.net
アベシンゾーは気にくわない奴は検察や警察使って冤罪をでっち上げてでも
逮捕して粛清するから
嫌だが、この政権は相当長く続くよ。
選挙は不正すれば良いしw
993:名無しさん@1周年
15/12/05 18:55:34.12 X+Kc5ioT0.net
くだらねえ絵文字付けんなゆとり記者
994:名無しさん@1周年
15/12/05 18:55:34.15 fNTFg0Zg0.net
>>59その国民の金をばら撒きして作り上げた自民党の砂上の楼閣は既に崩壊のカウントダウン始まってるけどな(笑)
まぁ諸悪の根源の自民党を国民が支持してるんだから、その時が来ても文句は言えないな
995:名無しさん@1周年
15/12/05 18:57:06.93 kni7C6pF0.net
>>866
別に何なっても良くね?
996:名無しさん@1周年
15/12/05 18:57:22.12 SeDt/OZR0.net
格差闘争が始まるな情報も入るから口火は切られた
むしろ移民をいれた方が底辺の強い味方になりえるかもなw
997:名無しさん@1周年
15/12/05 18:58:33.36 L9VR5GIs0.net
>>960
弱者保護ってなんだよ
働きもしないニートクズはいらん
っていうかむしろもっと公務員を増やすべきだ
日本は公務員数が少なすぎる
公共事業もどんどんやるべき
働けよ
998:名無しさん@1周年
15/12/05 18:59:10.00 xwNJmSgT0.net
早く移民受け入れろw
999:名無しさん@1周年
15/12/05 19:00:44.35 lbct4Pf00.net
なしといえば秋だろ
1000:名無しさん@1周年
15/12/05 19:00:56.48 vV2+1Eqg0.net
>>980
次、スレ立てよろ
1001:名無しさん@1周年
15/12/05 19:01:03.95 A+bIPVCS0.net
>>984
オール公務員
1002:名無しさん@1周年
15/12/05 19:01:38.06 UVyncm+pO.net
安倍様のおかげだね^^
1003:名無しさん@1周年
15/12/05 19:01:56.95 TZtb6Dw80.net
つーか賞与なしってパート派遣非正規のたぐいでしょ
賞与なんだから正社員のみで調査しないと意味ないでしょ
1004:名無しさん@1周年
15/12/05 19:02:07.11 cqTURJWo0.net
>>66
ダントツでトップ()
1005:名無しさん@1周年
15/12/05 19:02:14.08 W5aA1Dki0.net
携帯料金より酷い公務員の給与体系
国民にとってはこっちのが大問題なのにスルーなのはなんで?
1006:名無しさん@1周年
15/12/05 19:02:19.01 HokIecqs0.net
景気悪いのは肌で感じるし、街は外人が溢れてあいつらは景気良さそうに見えるな
1007:名無しさん@1周年
15/12/05 19:02:42.35 xwNJmSgT0.net
名ばかり正社員の多い事多い事笑
1008:名無しさん@1周年
15/12/05 19:03:23.05 n5hTQZIA0.net
これが現実だろう
1009:名無しさん@1周年
15/12/05 19:03:41.77 ZJ7HE26S0.net
そもそもボーナス出さない企業入れてないか?wwwwwww
1010:名無しさん@1周年
15/12/05 19:03:49.25 UtLe2X8q0.net
絵文字PCだと127814 127514に見える
1011:名無しさん@1周年
15/12/05 19:04:40.38 CCLXyzc30.net
このアンケートが意味ないに、ニュース扱いなんだな。
ほっときゃ各企業に対する賞与についてのアンケートが出るから、
それ確認した方がましだろ。
1012:名無しさん@1周年
15/12/05 19:04:47.95 xwNJmSgT0.net
儲かってなきゃボーナス出せないだろw
これ真理な
1013:名無しさん@1周年
15/12/05 19:04:54.79 HokIecqs0.net
どれだけ努力しても、安倍政権に救ってもらえるとは思えない。
1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています