【社会】検索結果は真実、インターネットはすべて正しい…危険な10代の情報リテラシーat NEWSPLUS【社会】検索結果は真実、インターネットはすべて正しい…危険な10代の情報リテラシー - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト700:名無しさん@1周年 15/12/05 10:52:56.10 pMsiJvd20.net 寝屋川で中学生が殺された時、 ネットは母親を犯人と決め付ける 書き込みで溢れていた。 そうでない書き込みもあったが。 マスコミのコメンテーターにも犯人は知り合いとか言ってる奴もいた。 しかし容疑者を捕まえてみれば関係無い変質者みたいな奴。 ワイドショーは画伯で懲りたのか、 安易に星野のママを犯人とミスリードしなかったのは評価する。 701:名無しさん@1周年 15/12/05 10:53:00.91 TibYTd220.net 新聞は正しいテレビは正しい小説は正しいで育ったお前らと何も変わらん 702:名無しさん@1周年 15/12/05 10:53:02.51 F+bKLR2W0.net 新聞やテレビなどの大手メディアも誤情報珍しいことじゃない スポンサーに配慮したステルスマーケティングだらけだし スポンサーのいないはずのNHKですら報道で追い詰めて自殺者何人も出してる ここらへんの訂正をメディアが継続する限り一面で続けるなら 大手メディアには信頼性があるとなるが、実際は訂正すらほとんどしない 結論 偏向報道しかしない既存メディアより多数の情報から取捨選択できるネットの方がまし 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch