【社会】検索結果は真実、インターネットはすべて正しい…危険な10代の情報リテラシーat NEWSPLUS【社会】検索結果は真実、インターネットはすべて正しい…危険な10代の情報リテラシー - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:名無しさん@1周年 15/12/05 10:05:27.56 7GtJFG2T0.net >>132 1 ほぼ確実な正解がある分野か否か仕分け (政治、経済、歴史は陣営により逆になる。物理、数学は正解か嘘のどちらか) 2 検索結果が上位=高人気であり、正解とは限らないことを意識。 3 とくに政治経済は敢えて逆の結論を出している複数サイトを比較、検証。 これで結構、嘘は見抜ける。 例えば、左翼サイトと右翼サイトで数値が一緒で結論が異なるなら、分析手法に問題があるはず。 左翼サイトと右翼サイトで数値自体も違うなら、その統計自体の信憑性が低いか、恣意的に切りだせるフワフワした統計。 あと政治の場合、ゼロ、無い、あり得ない、と書いてあるサイトは眉に唾付けて読む。例外発生を想定しない乱暴な分析が多い。 301:名無しさん@1周年 15/12/05 10:05:38.31 P758tSCK0.net ネットなんて2年もやると飽きる。 そして時間の無駄だとわかる。 そのうち本で探せないか探すと時間がかかる用語だけ検索するようになる。 ふつうはそんなもん。 ネットが情報の主力とか頭悪すぎるだろ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch