15/11/29 18:26:21.87 QkQTEbUe0.net
人気?
3:名無しさん@1周年
15/11/29 18:27:50.64 C/8FInxU0.net
ぱよちん
4:名無しさん@1周年
15/11/29 18:28:50.54 sB3a+iAY0.net
LINEもやめちゃえよ
5:名無しさん@1周年
15/11/29 18:28:57.18 gkaF4Xku0.net
ぱよ向けSNS
気になったらパヨチンにその人を洗ってもらえばいいだけ
6:名無しさん@1周年
15/11/29 18:29:38.18 q3we06aO0.net
まじかよ
とりあえず一回始めないと幸せになれないのかな
7:名無しさん@1周年
15/11/29 18:31:20.17 nHMvLifW0.net
そらそうだろ
SNSなんて疲れるだけ
やらなくてもわかる
8:名無しさん@1周年
15/11/29 18:36:37.22 1EnXK1rG0.net
自他の日記のコメントやイイネの有無が気になってストレス溜まるよね
9:夢念ずれば叶う!!スーパーカー×美女
15/11/29 18:42:59.24 IbGiGgLd0.net
夢念ずれば叶う!!スーパーカー×美女コンパニオンなまとめ」
URLリンク(t.co)
URLリンク(t.co)
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオンまとめ」
URLリンク(t.co)
ブリヂストン、タイヤから路面状態を判別するセンシング技術を実用化…世界初」
URLリンク(t.co)
10:名無しさん@1周年
15/11/29 18:44:30.70 i6NmwTEP0.net
1週間じゃ駄目だろ
11:名無しさん@1周年
15/11/29 18:44:34.96 +sGXTPNr0.net
facebook見てるけど、自分の記事を書かなくなった。
12:名無しさん@1周年
15/11/29 18:45:57.69 6Z5dJiTG0.net
幸せな人間以外は排除されるのがフェイスブック
13:名無しさん@1周年
15/11/29 18:46:21.77 z66POYjtO.net
まあ自称リア充のおなにーだよな。
ワイの冴えない人生を世間に晒して
何になるのか神戸泣いてどうなるのか
って思いながら止める人多いだろうな。
14:名無しさん@1周年
15/11/29 18:46:36.05 BLuO9UsB0.net
今年二回だけラーメン食べに行って
FBも今年二回しかあげてなく、その二回はそのラーメンの時のみ
そしたら久しぶりにあった友達(FB友でもある)に『毎日ラーメン食べてるよねw』って
そんなイメージになるのかw
15:名無しさん@1周年
15/11/29 18:46:50.94 Cdjw1G7KO.net
あんなプライベートつるしたもの最悪だろ ストレスたまるし
16:名無しさん@1周年
15/11/29 18:46:56.84 FTqvnFd50.net
Facebook、Twitter、mixi、line、ライブドアブログなど一切やってない2chのみの俺は不幸せだぞ。
こんな調査意味ない
17:名無しさん@1周年
15/11/29 18:47:10.71 LIv95zu30.net
フェイスブックより2ちゃんねるを止めた方が幸せにはなれるとは思う
18:名無しさん@1周年
15/11/29 18:47:22.97 f04TlSh90.net
プライバシー 丸裸w怖い!怖い!
19:名無しさん@1周年
15/11/29 18:47:40.77 f8cNvPI30.net
ラインやめたら楽になった
なんとなく友達は居なくなった
20:名無しさん@1周年
15/11/29 18:47:42.16 bVIAR7sU0.net
LINE、スマホ、PC、テレビを投げるとみんな幸せに
21:名無しさん@1周年
15/11/29 18:47:48.36 JyGaXRsZ0.net
FBって実名が基本なだけにストレス半端ないだろ
色々な危険性もあるし
やってる奴はマゾ
22:名無しさん@1周年
15/11/29 18:48:21.75 TA3D6hT/0.net
日本とか海外に散り散りになった友達と連絡取るツールだからなあ…。
23:名無しさん@1周年
15/11/29 18:48:43.07 pEg4WO530.net
優秀なバカ発見機だから無くなっては困る
24:名無しさん@1周年
15/11/29 18:48:45.27 OwVPup5D0.net
これかなり前にサウスパークでネタにされてた
25:名無しさん@1周年
15/11/29 18:49:49.08 NYfsaXzE0.net
個人情報を不特定多数にさらすことは、害悪しかないよ。
気付いている人は最初からやらない。
26:名無しさん@1周年
15/11/29 18:50:36.39 w+r46jQ/0.net
2chやめると幸せに!
27:名無しさん@1周年
15/11/29 18:50:46.57 2CHDyJ510.net
空虚なリア充アピールは疲れるだろうてw
28:名無しさん@1周年
15/11/29 18:50:54.58 0XIqxD0F0.net
あれは意識高い系()の人たちが使うもんでしょ
自分は特に発信したいことはないし
ニュースの感想を書くなら2ちゃんで十分
29:名無しさん@1周年
15/11/29 18:51:00.10 18vVvHMP0.net
最初からやってないと超幸せですか?
30:名無しさん@1周年
15/11/29 18:51:13.61 zBXvIaJ10.net
たぶん2ch辞めたら幸せになるんだろうなとは思うがなかなかやめられない
31:名無しさん@1周年
15/11/29 18:51:22.05 Hlunf2Lg0.net
フェイスブックって「人間は他人と比べて幸不幸を実感する」
という間抜け過ぎる本質を炙り出してくれたね
人間に生まれなくて良かったにゃん
32:名無しさん@1周年
15/11/29 18:51:43.65 1otepRS90.net
>>22
前それでmixiやってたけど、結局直接メールでやり取りする方が楽になって
以降SNSは一切やらなくなったわ(´・ω・`)
Facebookは「どうでもいいね」ボタンでもつければ本音で語れるようになるのかね
33:名無しさん@1周年
15/11/29 18:52:31.35 Bb0Fl0r60.net
知ってました
34:名無しさん@1周年
15/11/29 18:53:03.08 mlRW9N190.net
2ちゃん止めたら幸せになりますか?
35:名無しさん@1周年
15/11/29 18:53:20.60 NHVIh28p0.net
中卒や暗い過去がある人間今の生活に自信がない人はFacebookなどできない
36:名無しさん@1周年
15/11/29 18:53:40.79 z1OlKZ6R0.net
>>16
2chは幸不幸に影響しないということだ(爆破予告などバカしなければ)。
だーいたいマスゴミ知識人()が推すものはこうだ。
「やらない奴は時代遅れのバカ」金切り声上げて奔って行って、
適当なところで手の裏を返し、
「まだやってんの? あれはバカの巣窟」と言い始める。
知識人('ω`)
37:名無しさん@1周年
15/11/29 18:54:17.50 KSgXI5Co0.net
>>30
かなりの時間節約にはなるよな。
浮いた時間をどう使うかでよかったかどうかは変わるけど。
38:名無しさん@1周年
15/11/29 18:54:35.03 aEMBEK0E0.net
>>35
神経質かの違いだと思うが
39:名無しさん@1周年
15/11/29 18:56:49.99 v3FY8tqnO.net
2ちゃんがあるからな
40:名無しさん@1周年
15/11/29 18:57:52.27 GBQms/Ps0.net
なんか個人情報っぽいもは一切やらない
暇潰しは2ちゃんのみ
41:名無しさん@1周年
15/11/29 18:57:52.34 xBptKVyv0.net
・個人商店などの営業ツール
・同窓生などの人探しツール
これ以外はやる必要の無い「ほらみてみてちゃん」。
42:名無しさん@1周年
15/11/29 18:58:19.44 iz9txCbd0.net
フェイスブックは仕事の道具 そりゃ、仕事からリタイアしたら、ハッピーだわさw
43:名無しさん@1周年
15/11/29 18:58:39.08 sIplzZN+0.net
昔のICQでさえいろいろ問題あって疲れちゃったのに
お互い顔も素性も晒してやろうってのがもうダメすぎる
44:名無しさん@1周年
15/11/29 18:58:52.50 z1OlKZ6R0.net
>>37
昭和のオマイラは……
1. パチンコ
2. 麻雀
3. 競馬とか競輪とかボートとか
4. 飲み屋
5. 漫画
6. 雑誌
7. 映画
などで時間潰しとったぞ。
ヂヂーは新聞をまる一日かけて読んでた。
同じ記事を何度も何度も読んでた。
今も、読んでる。
読んだそばから忘れるから何度でも読める('ω`)
45:名無しさん@1周年
15/11/29 19:00:23.98 VvFMPUKB0.net
他人にお見せするもので頂点に位置するものは自分の性器だからな
人がSNSで本当に見せたいものってのはちんことまんこなんだよ
でも後の事を考えると見せられないだろ
そこがSNSの限界なんだよ
おちんぽおまんこ情報局ってのを日本でさっさと作れば大もうけできるから
やってみ
46:名無しさん@1周年
15/11/29 19:00:40.04 iz9txCbd0.net
>>34
幸せになりたいような凡俗が、何をやっても幸せにはなれない
いっそ、何もしない方が、幸せに近いのでは(ただし、働けw)
47:名無しさん@1周年
15/11/29 19:01:08.43 w+r46jQ/0.net
>>32
匿名性完璧にすれば本音で語れるようになるよ
48:名無しさん@1周年
15/11/29 19:01:14.22 q6aOUMHW0.net
リーマン研究職だから論文や学会発表とかするからさ、特殊な名前だと実名は困るんだよな。超個人特定出来るし。
俺だけじゃなくて子供にも迷惑かけるし、プライベートまで全世界へ曝け出したく無い。
49:名無しさん@1周年
15/11/29 19:01:56.31 83H+i6X80.net
疲れるなら辞めたらいいじゃない
50:名無しさん@1周年
15/11/29 19:02:00.55 xPbEnXgM0.net
>>30
実況板なくなったら寂しすぎて泣く(´;ω;`)
51:名無しさん@1周年
15/11/29 19:02:34.40 pEg4WO530.net
手軽に簡単にツイッターやフェイスブックで会員登録できる
サイトとかあるけどあんなので登録してログインする奴いるのかなぁ
52:名無しさん@1周年
15/11/29 19:03:39.55 DJ3cdtsqO.net
>>45
キノコの大きさで表現すればよい
53:成りすまして70年
15/11/29 19:04:06.43 7km8cVRQ0.net
実名で気を使ってやるまでのことじゃないってことだろ
54:名無しさん@1周年
15/11/29 19:05:27.54 h90LmmwW0.net
2chもやめたほうが確実に幸せになれるだろうけどやめられない
麻薬みたいなもんだな
55:名無しさん@1周年
15/11/29 19:05:40.26 da4bZI+e0.net
たとえばだがアホでしつこいやつがいたとする
わかりやすい奴は無視すればいいけど、微妙なやつも結構いる
たとえばだが、何でも聞いて来るやつがいたとしたら相手しなきゃならない
別に相手しなくてもいいのだが、対応がどうとかうるさくいうやつもでてくるし
よく状況を理解してないくせになんかいってくるやつもいる
みたいなことがあるんだろうね やらないけど
56:名無しさん@1周年
15/11/29 19:09:24.72 kEMwMiny0.net
>>41
>同窓生などの人探しツール
俺はこの目的がよくわからない、探さないといけないって事は
探さないでくれって事じゃないのか?
普段連絡もしないで疎遠になった人を探す目的はなんだ?
同窓会のお知らせか?変な宗教やマルチのお誘いか?と思うんだが?
57:名無しさん@1周年
15/11/29 19:10:16.54 z1OlKZ6R0.net
知識人()はインターネットの平等性が嫌いだ。
学歴経歴肩書きをひけらかしていばりたい。
何のために苦労してそういうものを獲得したと思ってんだぼけ\(`д'#)/
「じゃ、インターネットをつかわなけりゃいいお('ω`)」
何だとお!? こんな便利なものを、時代の最先端の道具を、
この俺につかうなだとぉ!?\(`д'#)/
インターネットを実名制に汁! オマエラこの俺様がどこの誰かをよく汁!
キサマ本名を名乗れ。どこの誰で何大の出身か名乗れオラ\(`д'#)/
で、実名で底の浅さを露呈してるんだから世話ない罠ー('ω`)
58:名無しさん@1周年
15/11/29 19:11:16.55 NG9EIjI/0.net
他人の幸せ自慢見て何が楽しいのか分からん
59:名無しさん@1周年
15/11/29 19:14:00.71 Ux5AlEgX0.net
>>58
だから自慢する側に回れれば楽しいんだよ
60:名無しさん@1周年
15/11/29 19:16:14.35 YHbsNDlAO.net
TwitterとかFacebookとかわざわざ人と会ってるときにやる奴ってなんなんだろ。レストランに着いてスマホで報告。注文して料理を写真とってスマホで報告。まじで殺意沸いてくるわ。
61:名無しさん@1周年
15/11/29 19:17:12.28 ++S9DA280.net
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < セキュリティ業界の総力あげるからな
ノノノ ヽ_l \_______________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | チ パパ| '、/\ / /
/ `./| | | ヨ ヨ | |\ /
\ ヽ| l.ン | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
62:名無しさん@1周年
15/11/29 19:20:19.33 K0+Zdodh0.net
ブータンの幸せ指数の高さも他国の生活を知らないからってのが大きいだろな~
63:名無しさん@1周年
15/11/29 19:22:08.01 Ux5AlEgX0.net
>>62
馬鹿は風邪だと認識出来ないから風邪を引かない理論と同じだな
64:名無しさん@1周年
15/11/29 19:22:28.06 hI6fILDO0.net
ラーメンの写真とかアップして何が面白いんだろ
検索で引っ掛ったりしてメーワクなんだよ
でかいサイズのままで上げてたりして
65:名無しさん@1周年
15/11/29 19:22:36.70 byRubpgr0.net
やめるためにまず始めなければならないの
66:名無しさん@1周年
15/11/29 19:23:58.70 hI6fILDO0.net
>>59
自慢すると必然的に人の自慢も見るだろ
それがストレスになるんじゃないの?
67:名無しさん@1周年
15/11/29 19:25:37.48 1otepRS90.net
始めなければどうということはない
68:名無しさん@1周年
15/11/29 19:25:42.70 Y9d7lSlc0.net
Facebookはツールだからね。やろうがやめようが幸せとは関係ない。
パブリックな表現ツールとして活用するのがベストであり、
中国人が肩入れしている事も忘れない事ですねw
69:名無しさん@1周年
15/11/29 19:26:02.95 LYeKCfG/0.net
小中高の同級生のFB見たら高卒既婚の奴がトップページにガキの写真を載せている率高杉
そのくせプロフには学歴は殆ど記載してない 記載してもせいぜい専門学校まで
70:名無しさん@1周年
15/11/29 19:28:28.67 JqVWNQwd0.net
2chよりはマシだな、うん
71:名無しさん@1周年
15/11/29 19:28:28.86 Ux5AlEgX0.net
>>66
自分が自慢してる側になったとして考えてみ
一方的に自慢されるのと自慢し合うのじゃ大違いだろ?
後者じゃお互い上級FBerとしてのキズナさえ生まれるほど遣り甲斐あるものとなる
72:名無しさん@1周年
15/11/29 19:29:26.06 U3qve6UR0.net
>>1
Facebookって大勢の飲み会みたいなもんだよ。
冴えない奴に気を使わなくちゃないし、
悪く言わないように話題のレベルを下げなくちゃないし。
73:名無しさん@1周年
15/11/29 19:30:15.06 nuGTVFsu0.net
私は3日で辞めた。
得になる事は一つもなく、変な輩から連絡来たり、ミエミエみたいのばっかでウザかった。
寂しがり屋で多少自分のプライバシー公開に抵抗もなく、むしろそれをネタにどんどん世界を拡げたい人なら構わないんじゃない?
私はそもそもが他人の良いところをポジティブに見てあげようという優しい人間ではなく、
例えば通りすぎる見知らぬ奴でも頭の中で
「うわっ、きんもー」「なにあのオタクぶり(怒)」「ダッセェセンス!似合うと思ってんだろーなぁー」とか、
とにかく他人の嫌な所しか目に入らないひねくれものなんで、
いろんな外敵に対して全て腹に何かあるんだろ?どーせ?という所から入っちゃうからね。
こういう人間はコミュニケーションなんて出来ないのよ。疑う所から始まってるからさ。
74:名無しさん@1周年
15/11/29 19:30:43.69 nSVjOldL0.net
スマホに最初から入ってるからって本名で登録した奴アホスw
75:名無しさん@1周年
15/11/29 19:32:17.61 13bn58MC0.net
FBやってないのに幸せでは無いオラの立場は・・・
76:名無しさん@1周年
15/11/29 19:34:50.42 3CzUcREQO.net
最近は、バカが増えたな。
77:名無しさん@1周年
15/11/29 19:35:23.21 k8wdR84U0.net
フェイスブックってか見栄を張るのやめたらいいんじゃね?
安月給なのにブランド財布使ってたりそういうのが馬鹿らしい
78:名無しさん@1周年
15/11/29 19:35:24.80 Q4hxd89T0.net
>>44
読んだそばからの下りでクスリときたが、同時にちょっと哀愁を感じた
79:名無しさん@1周年
15/11/29 19:35:45.31 WIdCZiCR0.net
90年代後半にICQ初めて、2000年頃に面倒になってから
SNSを真面目に取り入れてないな。
LINEとか皆んなよく続くな。
80:名無しさん@1周年
15/11/29 19:35:52.95 K0+Zdodh0.net
要するにマウンティングは疲れるっていう当たり前の話
81:名無しさん@1周年
15/11/29 19:36:02.86 U3qve6UR0.net
>>1
嘉門達夫 「facebookは罪なやつ」
URLリンク(www.youtube.com)
82:名無しさん@1周年
15/11/29 19:39:41.48 K0+Zdodh0.net
>>79
ネットコミュニティーって今も昔も割りと変わって無いよね
90年代からこのコピペ通りの繰り返しでFBもそろそろ後半に入ったってだけだわ
面白い人が面白いことをする
↓
面白いから凡人が集まってくる
↓
住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める
↓
面白い人が見切りをつけて居なくなる
↓
残った凡人が面白くないことをする
↓
面白くないので皆居なくなる
83:名無しさん@1周年
15/11/29 19:40:29.36 u+R9Z6Z70.net
あんなもの個人がようやるわ
わいは顔本、ブログ、ツイ、LINE、
自分に何かあった際に掘られて晒されそうなものは全面回避
84:名無しさん@1周年
15/11/29 19:40:45.57 PFnOUYd70.net
>>16
お前がオタクで人に言えない趣向があるならTwitterはわりと楽しい場所
絵や文、フィギュア、音楽、その他諸々クリエイティブスキルがあるならとても楽しい
85:名無しさん@1周年
15/11/29 19:41:07.29 RHGVTdGV0.net
いやだねえw
86:ゆうこ
15/11/29 19:43:35.34 nXiBdxaf0.net
mixiやめて幸せになりました。
87:名無しさん@1周年
15/11/29 19:44:44.14 NeUFnScv0.net
スマホにしてはや6年
友達いないからfacebookもLINEも入れてない
今は亡きスタビ感覚でスマともとmixi入れてるな
知らない女と会う目的で
愚痴の捌け口にTwitter
移動の時にxvideos見るぐらしか使ってない
本来は電話なのにorz
88:名無しさん@1周年
15/11/29 19:45:42.22 k8wdR84U0.net
身分不相応な事をやり続けるってのは大変なのよ
贅沢した時だけそれをいつもやってる事のように振舞ったりさ
89:名無しさん@1周年
15/11/29 19:45:47.00 4M5LGfmi0.net
TwitterとFacebookは発見器としては優秀
90:名無しさん@1周年
15/11/29 19:45:55.21 h73p9MRv0.net
LINEはSNSかと言われると微妙
91:名無しさん@1周年
15/11/29 19:46:05.75 u+R9Z6Z70.net
ツイやラインもすぐ返信しないとDisられるから
鎖でつながれた奴隷みたいになるよな
人と会っても1分置きにピーピー言わせて
そのたびに話を中断する奴にはイライラする
92:名無しさん@1周年
15/11/29 19:46:33.47 6d7ESSV00.net
>>84
そうか?バカッターに理不尽なからまれかたしてる気の毒な作家をよく見かけるけどな
93:名無しさん@1周年
15/11/29 19:47:24.75 c65h2GCT0.net
意味も無く情報発信し続けたってしょうがないもの
94:名無しさん@1周年
15/11/29 19:47:27.92 fQEJBDXi0.net
SNSのオフ会なんか出ちゃう人は地雷率高い
管理したり幹事もな
知らない人と無理に知り合って友達になろうと思わないこと
95:名無しさん@1周年
15/11/29 19:48:40.46 gLNwtaP20.net
前にもどこかの国でこんなのやってなかったか
2ちゃんみたいな掲示板って珍しいんだろ?
アメリカは4chが有名になったけど
96:名無しさん@1周年
15/11/29 19:49:28.01 jaxtFqtq0.net
fakebookはただ各種サービスにログインするためだけに存在するw
あんなものネタ考えて更新する暇があればもっと他の事やりたいw
97:名無しさん@1周年
15/11/29 19:51:05.61 4fJ1ZWAK0.net
>日本でも人気のFB
そうなんや、知らんかった。
>同研究所は多くの人が他人の素晴らしい経験などの投稿をうらやむ傾向にある
これは別にFB利用者で実験するまでもなく、そもそも一部例外を除いて
昔からの人の本質やんw
その下らない感情がFBによってより増長されるって事を言ってるのかな?
ただ、俺が初めてネットを利用した時の気持ちを思い起こすと
デンマーク在住の1095人を小馬鹿に出来る資格は・・俺には無いな。
98:名無しさん@1周年
15/11/29 19:51:49.22 dBjV+m590.net
フェイスブック辞めたいなあ思って実際に辞めた人が調査対象なんだよね?
99:名無しさん@1周年
15/11/29 19:52:08.65 VUzNqrdJ0.net
facebookもLINEも
お久しぶりしたい人とはあまり繋がらなくて
お久しぶりしたくない人とはよく繋がって
嫌になって辞めた
100:名無しさん@1周年
15/11/29 19:53:24.04 lJRHRb4V0.net
社会人の場合、SNSは勝ち組以外やる価値無し
101:名無しさん@1周年
15/11/29 19:54:16.46 6d7ESSV00.net
>>95
とっくに既知の事実なんだよねえ
フェイスブックは若者の幸福度蝕む 「使うほど気分落ち込む」米研究チーム警告
2013.8.20 08:00
世界最大の米交流サイト、フェイスブック(FB)を利用する若者は、FBをチェックすればするほど、
友人たちの日常の方が素晴らしく思えてきて、気分が落ち込み悲しい気分になってくる-。
こんな研究結果が8月18日までに米オンライン科学誌プロスワンに発表された。
調査を手掛けた米ミシガン大学の研究チームは「FBは表面上、社会とつながりたいという人間の基本的な欲求を満たしてくれる貴重なツールに思えるが、
(ユーザーの)幸福度はむしろ、蝕(むしば)まれている」と警告している。
この調査は、FBがユーザーの幸福感や生活の満足感にどのような影響を与えているかについてまとめた初の研究結果として、
英BBC放送や米ABCニュース(いずれも電子版)などが大きく伝えた。
ミシガン大学は、米の消費者マインドを探る代表指標「ミシガン大学消費者態度指数」でも知られている。
102:名無しさん@1周年
15/11/29 19:54:17.11 RuU1chvH0.net
>>54
やめられるぜ
1週間だけ見るだけにして書かないようにする
そうすると書いてることのほとんどがアホに見えてくる
いずれ読むのも嫌になるよ
103:名無しさん@1周年
15/11/29 19:54:17.68 K0+Zdodh0.net
学生ならLINEとかしなきゃ連絡取れなくて色々支障あるんだろうけど
大人なら電話とメールで個人的に連絡取れりゃそれで十分だよ
104:名無しさん@1周年
15/11/29 19:56:04.57 gLNwtaP20.net
>>100
勝ち組に入りたくて、負け組を認めたくなくて、やるんだよ
察してやれ
105:名無しさん@1周年
15/11/29 19:56:53.11 Ve0eVPjz0.net
>>103
LINEは連絡手段だね
若い子は特にグループで遊びの打ち合わせで使うので便利なんじゃない?
大人でも便利だなーと思ったもん、一括でお知らせも出きるし
106:名無しさん@1周年
15/11/29 19:58:18.34 RuU1chvH0.net
フェイスブックやツイッターで集客するアフィリエイトもやめとけよ
あれも友達無くして信用もなくしてセミナーなんかに金も取られて人生終わる
107:名無しさん@1周年
15/11/29 20:02:19.70 cTsowBv60.net
日本で主義主張や政治的な話をしようとすると叩かれるし
タダ乗りのサービス使用者が自身の正義をルールと偽り自治厨するし
ここの方がある意味で本音が出てて洗練されてるしな
108:名無しさん@1周年
15/11/29 20:03:45.07 TA3D6hT/0.net
LINEは何か気持ち悪いな。
フェイスブックは友達から頼まれて登録したから
辞める気は無いけど、書くことも無いな。
109:名無しさん@1周年
15/11/29 20:04:34.32 6cveXIqw0.net
誇れるものがある人にとってはフェイスブックは手っ取り早い自己紹介でいいかもな
自分に自信を持っている人は自分と他人を比較したりはしない
ひたすら自分の道を行くだけだからな
反対に誇れるものがない人にはストレスの原因にしかならないってことなんだろう
SNSっていうけど、ようは自己顕示欲を満たすための場所でしかない
110:名無しさん@1周年
15/11/29 20:07:40.25 WGTWA3+r0.net
職場でLINEやってないの俺だけになってきて、
最近浮き始めた
疎外感を感じる
でもLINEはやらないw
111:名無しさん@1周年
15/11/29 20:11:14.11 0GGn1c2w0.net
mixiですでに実証住みだったはずだが…
112:名無しさん@1周年
15/11/29 20:12:26.96 qE6u2D1N0.net
アメリカの詐欺師から
あなたは○○さんの死に大きく関わっている可能性が高く
これから訴えられます。至急連絡下さい。
ってFBにメール来てたわ
震えてぐっすり眠った
113:名無しさん@1周年
15/11/29 20:14:16.56 37Qcfcl/0.net
2ちゃんねるをやめるともっと幸せになるらしいぞ
俺はやったことないんでよくわからないが
114:名無しさん@1周年
15/11/29 20:15:23.83 BzzrnLF+0.net
mixiとか一気にすたれたもんな。
Facebookもどうなるかわからん。
115:名無しさん@1周年
15/11/29 20:17:48.00 lGXBuBS30.net
お前ら周りからfacebookやらないんですかって聞かれたら
何て言ってかわしてるの?
116:名無しさん@1周年
15/11/29 20:18:49.12 k8wdR84U0.net
>>115
めんどくさいからって言ってる
117:名無しさん@1周年
15/11/29 20:19:00.92 BzzrnLF+0.net
あと食事に行った時に、sns用にいちいち料理を撮ってる人とか
なんだかなあと思ってしまう
118:名無しさん@1周年
15/11/29 20:21:18.02 BzzrnLF+0.net
あと社会人だと営業先の人がやってると
親しくなるために友達になったりしてるよな
119:名無しさん@1周年
15/11/29 20:21:20.60 +flqOTro0.net
くそマイナーな外タレの情報ツールとしては優秀だから
そういう方向で存続してほしい
120:名無しさん@1周年
15/11/29 20:22:11.17 k8wdR84U0.net
>>117
ビジネスホテルの朝のバイキングとかまで写真撮ってるからな
あれは旅行の思い出にじゃなくてうpしてんだろうね
121:名無しさん@1周年
15/11/29 20:23:54.31 VsTMh2tg0.net
こどもさらしてしあわせじまんしてるやつおおいけど
こいつらの心理構造が知りたいわ
俺も子供いて写真も撮りまくるが
フェイスブックなんかにあげたいなんて思ったことない
122:名無しさん@1周年
15/11/29 20:24:30.79 KytV/iUJ0.net
FBやってる人って閑人だと思う。FBやる時間がないし、他人の
ページ見る暇も興味もない。たまに興味のある話題2ちゃんでカキコ
するくらい。それくらい家帰ったりプライベートでネットする時間ない。
会社でもPCずっと使ってるのに目も疲れるし。
123:名無しさん@1周年
15/11/29 20:26:16.73 Y6qzNOTe0.net
>>52
きのこの山
124:名無しさん@1周年
15/11/29 20:26:17.89 8xXc+fdI0.net
facebookは連絡用で使い出したぐらいだな
どのSNSも距離感を調整すりゃ便利なんじゃないの
最速いいねしまくるわメッセージ投げまくってくるわって昔なじみとかわからんように速攻制限かけたし
125:名無しさん@1周年
15/11/29 20:28:03.50 8FrlmDVg0.net
実名晒してネット徘徊するほど度胸ない
126:名無しさん@1周年
15/11/29 20:29:03.27 4c/UGnLx0.net
>>71
顔本なんてはなから見ないしw
現実に実験して、やめて良かったになってるんだろ
その通りだと思うよ
ウザいもん
ブログレベルでもウザい
読むよう強要してくる奴もいるし
127:名無しさん@1周年
15/11/29 20:31:00.11 AbzGWM/a0.net
初めからやってなければ幸せ
128:名無しさん@1周年
15/11/29 20:31:41.77 zR6AaCir0.net
知り合いの経営者がFBでリア充ぶりアピールしたら税務署に交際費否認されてたわwww
税務署はFBチェックしてるぞ、バカ経営者共は調子のるな
129:名無しさん@1周年
15/11/29 20:32:00.24 KytV/iUJ0.net
勝ち組がやってるっていうけど、違うと思う・・付き合いの範囲が
狭くて見栄張りたくて同レベルの人にプチ自慢したい人にとっては
ぴったりのツールでは?自分は幅広い階層の付き合いがあるから
相手を見て話す話題やどんな生活行動購買してるかを選んでるので
FBのようなもので一斉に同じ情報を提供することはできないな。
2ちゃんなら「お前貧乏人か」とか「成り上がりが」とかも言える
けどそんなことリアルじゃ言わないようにしてるし相手にも感じ
させないように気を使ってるからね。
130:名無しさん@1周年
15/11/29 20:32:49.94 xWxZZFRN0.net
mixiもfacebookもTwitterもinstaもLINEもすべて実名でやってて連動さてる同僚いて情弱ぶりにビビった
おまけに職場の飲み会画像も社名入りで投稿しているし、会社の悪口も
131:名無しさん@1周年
15/11/29 20:34:27.23 uOAQKQni0.net
つぃったー
132:名無しさん@1周年
15/11/29 20:34:53.31 uL5/LbRe0.net
スマホやめたら幸せになれそう(^_^;)
133:名無しさん@1周年
15/11/29 20:35:05.26 uOAQKQni0.net
途中で送信したゃったわ
134:名無しさん@1周年
15/11/29 20:36:21.50 fluQOTjz0.net
ツイッターで趣味仲間とだべってる方が楽しいだろ
135:名無しさん@1周年
15/11/29 20:36:58.03 UumME4rt0.net
お前らには一切関係ないのに
気にしてるんだな
136:名無しさん@1周年
15/11/29 20:39:42.02 J6ErW9PA0.net
Facebookって自慢する場所でしょ?
自分には誇れる経歴や自慢出来る物がなに一つ無いし出来ないわ
137:名無しさん@1周年
15/11/29 20:43:24.34 AuFiIzgk0.net
かまってちゃんに取り憑かれたら楽しいどころじゃ無いし
名無しさんが一番平和
138:相場師 ◆lXlHlH1WM2
15/11/29 20:45:32.51 HFffY2u70.net
自分用のメモ帳がわりに使ってるから、自分にしか意味のわからない必要のない情報の羅列やpdfのリンクなんかを連続アップすること多数。
勝手に友達申請してきた奴らが文句言ってきたらブロックな。
139:名無しさん@1周年
15/11/29 20:49:57.33 JYEsI7300.net
てか、最初から偽垢作って家族間連絡でしか使ってない。
だいたいは家族で旅行した思い出の写真、ちょっとした面白写真を互いにアプロード。
写真を共有してるだけだね。
他人は関与してない。
関与したくても偽名でやってるから、わたしらのプラベには誰もたどり着けない仕組み。
140:名無しさん@1周年
15/11/29 20:49:59.54 J6ErW9PA0.net
過去に他人をいじめてた奴も要注意な
Facebookで所在がバレるから復讐とかしやすいんだよ
自分も過去にいじめて来た奴のFacebook見つけていつか復讐しょうかと思ってる
141:名無しさん@1周年
15/11/29 20:50:26.61 gxGMiFVc0.net
フェイスブックとか、ツイッターとかlineとか。
コミュニケーションに飢えた人種のやることだという認識。
もちろん2chもそうだけどな!
時代が変わったと思うのは、一般人がのめりこんでいるということ。
「それ、ただのネット中毒だから」と言えない時勢が危うい。
142:名無しさん@1周年
15/11/29 20:52:35.24 DKqy6kgN0.net
見栄の張り合いは疲れる、それだけ
143:○
15/11/29 20:53:37.08 v9BkDdnZ0.net
デンマーク……フリーセックスの国?
144:名無しさん@1周年
15/11/29 20:54:29.57 67uImPzA0.net
俺もやめた。楽になった
145:名無しさん@1周年
15/11/29 20:57:00.51 6K1CdO4C0.net
>>130
それは多分わざとやってんじゃないかな。実名さらして炎上なんて実はかなりのレアケースで、しかも炎上したところで大した実害もないんだと思う。
146:名無しさん@1周年
15/11/29 20:58:56.72 +kwjbQjt0.net
>>81
Lineの歌も作ってほしい。
147:名無しさん@1周年
15/11/29 20:59:40.33 h3UwNJ3/0.net
始めてないけど不幸せなんだが
148:名無しさん@1周年
15/11/29 21:01:42.85 tlCwMY9x0.net
mixiコミュニティイベント(笑)
149:名無しさん@1周年
15/11/29 21:02:16.95 LkEhmbJo0.net
>>63
それある意味幸せかもしらない。
知らないから幸せ。知ってしまったら。。。
150:名無しさん@1周年
15/11/29 21:02:53.90 ZlPgsmFd0.net
意識高い系とサヨクとDQNしかおらん。
151:名無しさん@1周年
15/11/29 21:03:19.25 uv4UWuUl0.net
自分から行動を監視されにいってるようなもんだし。
152:名無しさん@1周年
15/11/29 21:04:53.75 nshYpWDH0.net
FBではエロい写真を見つけてきてしりとりみたいにして投稿し合って利用してるけど‥。
見栄とか別世界だわ。
153:名無しさん@1周年
15/11/29 21:07:58.76 tnZg/mqj0.net
本当の友達とはSNSで繋がりたくないし繋がる必要ないと思う
154:名無しさん@1周年
15/11/29 21:11:59.98 quRD7QLR0.net
一時期アカウントを作って民主党やサヨク活動の記事に礼賛コメントをして遊んでたな。
155:名無しさん@1周年
15/11/29 21:14:21.98 iBqTXA6m0.net
SNS?なにそれおいしいの?な自分は
余計な情報にふりまわされないことで心の平穏を得ている
156:名無しさん@1周年
15/11/29 21:19:17.79 fCiqv1sA0.net
>>123
数の子の里とか合いそうだな
157:名無しさん@1周年
15/11/29 21:19:21.10 kZakbL300.net
2ちゃんねるがあれば他はいらない
ちょっと貧しそうな人が多いみたいだけど
匿名だから本音が聞けて面白い
158:名無しさん@1周年
15/11/29 21:20:21.72 u9L9rvJh0.net
友達欲しくてSNSのオフ会出たり使ってみたけど友達できない。
159:名無しさん@1周年
15/11/29 21:21:42.85 ajFjF7UG0.net
当たり前だろ
人とは関われば関わるほど心が乱されるんだよ、良い影響でも悪い影響でも
160:名無しさん@1周年
15/11/29 21:25:43.33 4TnInhVL0.net
幸せ!
161:名無しさん@1周年
15/11/29 21:27:13.27 C2e3tcL70.net
投稿はたまにするけど数日で消してる
残しとくのは何か気持ち悪いし
どうせ数日経ったら流れちゃって誰も見ないだろうし
162:名無しさん@1周年
15/11/29 21:29:01.44 cizEK3og0.net
タトゥーを入れてるやつが見せたがったり、ヌーディストビーチで裸になってるのとやってることは変わらないよね。
163:名無しさん@1周年
15/11/29 21:29:09.82 o3la0InH0.net
これは7つの習慣で言われる「影響の輪と関心の輪」の問題だな。
FBで関心の輪が広がり過ぎるから幸せから遠ざかる。
2chのニュー速+ばかり見てる奴も同じように幸せから遠ざかる。
164:名無しさん@1周年
15/11/29 21:30:39.22 F8VmncO+0.net
事故に巻き込まれただけで何の罪もない人がFB掘られてるの見ると
とても怖くて出来ない
165:名無しさん@1周年
15/11/29 21:33:17.56 4TnInhVL0.net
>>35
まさに俺
166:名無しさん@1周年
15/11/29 21:33:19.09 eCxZE+07O.net
横でみてると、ネット上でいい人、充実している人として振る舞おうとしている人がたくさんいる
記事を書いて他人の「いいね!」を誘っているというか。
名刺がわりにプロフィールくらい作るのはいいのかなあとは思うけど。
自分はそれすらメンドクサい。やってない
167:名無しさん@1周年
15/11/29 21:34:58.63 IIie+kL70.net
たまに、ゲームのgiveawayでデベロッパを「いいね!」する必要があるから、
そういうときのためにアカウントだけは作った
168:名無しさん@1周年
15/11/29 21:37:48.36 GEg6HMEo0.net
お前ら2ちゃんやめたらどうなるの?w
169:名無しさん@1周年
15/11/29 21:39:43.20 qg+YN/YL0.net
明日から電話メール機能のみのガラケーにして
ネットは通販程度
精神は健康になるかな?
170:名無しさん@1周年
15/11/29 21:47:55.56 qSy//P1J0.net
幸せは他人との比較で相対的に感じるものだからな
本来なら社会の中で上位の組に入ってるのに、FBやってる人の中で平均以下だったら不幸だと思ってしまう
子供の頃に運動能力がクラスの平均ちょい上くらいだった奴が、大人になってスポーツを趣味にすると下位になってしまうのに似てる
171:名無しさん@1周年
15/11/29 21:50:11.15 sfpT2SmE0.net
どうでもいいよFBなんか。
次に転勤か転職したら更新する位だ。
後は死ぬ間際かな。
172:○
15/11/29 21:55:35.88 v9BkDdnZ0.net
今ちょうどシュタインズゲートがFB回に突入している。
173:名無しさん@1周年
15/11/29 22:00:23.46 71QHUfNZ0.net
ネットのオフ会ってさ、メンヘルだったり、発達障害だったり、完全セックス目的しかいないわけ?
趣味の分野にしても、そうゆう人かなり多目。
174:名無しさん@1周年
15/11/29 22:08:32.40 WsdfSWSN0.net
つか、人口560万のコロボックル国家がなにいきってんねん
175:名無しさん@1周年
15/11/29 22:22:41.08 Gyty7N9+0.net
携帯毎やめちまえ~
年間10万浮くんだぜ そんな価値あるのか
NHK(BS含む)4年分だぜ
おまいらは、なぜNHKだけ目の敵にする
176:名無しさん@1周年
15/11/29 22:59:25.56 FTqvnFd50.net
>>84
オタクはないんよ。趣味はエロ動画ダウソしかない。
177:名無しさん@1周年
15/11/29 23:00:36.52 9M3gEYuR0.net
LINEのタイムラインなんだけど
全く同じ内容で
Aのグループ、Bのグループと
使い分けて投稿可能です?
178:名無しさん@1周年
15/11/29 23:02:23.27 vn9IZNrT0.net
匿名掲示板も離れた方が幸せになれる
179:名無しさん@1周年
15/11/29 23:06:04.71 UYtvq5Pi0.net
>>130
なりすましかもな
180:名無しさん@1周年
15/11/29 23:10:33.73 Hn+GP40e0.net
>>168
2ちゃんをやめたお前を想像すればわかる
181:名無しさん@1周年
15/11/29 23:15:48.23 C6hufhjk0.net
今時の中高生なんかライン漬け。
本当かわいそう。
182:名無しさん@1周年
15/11/29 23:28:45.14 I6mSrQ5u0.net
>>177
さすがにラインのタイムラインだけは使おうとは思わないわ。
183:名無しさん@1周年
15/11/29 23:33:26.48 Hn+GP40e0.net
>>35
出来るよ。
アカウントを作ればいい。
それだけだ。
184:名無しさん@1周年
15/11/29 23:34:07.88 DcMBshNq0.net
最初からFacebookなんてやってないんだがニートだけど俺は幸せなのか
185:名無しさん@1周年
15/11/29 23:34:15.27 x3fDl/8L0.net
FBにしろツイッターにしろ、ほぼ実名で
全世界に何かを発信しなければいけないような事柄ってそうはない
186:名無しさん@1周年
15/11/29 23:41:59.54 MGu8ddfJO.net
>>182
なんか理由とかあるの?タイムラインを主に使ってる人が知人にいるんだけど…
187:名無しさん@1周年
15/11/29 23:42:09.30 Gbd8twvy0.net
常にネタを提供し発信し続けなければ相手にされなくなるからなその為に必死なんだろう
後輩と1ヶ月くらい出張に行った時仕事終わりに飲みに行くと毎回
いま居酒屋で飲んでますって写真を取りたいんで乾杯してグラスぶつけた所でストップして写真取らせて下さいとか言ってて
ちょっと引いた
188:名無しさん@1周年
15/11/29 23:52:49.74 BFZ/+XYs0.net
>>186 俺の場合はLINEは連絡ツール
日記的なものはfacebookと使い分けてるから
LINEのTLは使わないかな
最近facebookも使わずに趣味の日記的なのはamebloに帰った
189:名無しさん@1周年
15/11/29 23:59:42.76 KFJJxrKb0.net
自分がいいねもらうのは嬉しいけど、人の投稿はみたくないし、いいねしたくないのでめったにログインしなくなったw
写真好きだから、いい写真が撮れたときにほめられたくてたまに投稿するくらい。
あと、彼氏ができて一緒にいてすごく楽しいし癒されるのできてFBでいいねもらわなくても満たされているというのも大きい。
190:名無しさん@1周年
15/11/30 00:03:22.60 scUWMe8E0.net
俺以外の職場の同僚たちがやってるけど、週末も監視されて
誰が何してるだの話題にされて鬱陶しいという感想しか浮かばない
SNSみたいなものには最初から手を出してない俺が正解だ
191:名無しさん@1周年
15/11/30 00:04:52.07 Iysnv63Z0.net
匿名で文句垂れるだけが一番やで
192:名無しさん@1周年
15/11/30 00:05:43.32 qLWaqwLIO.net
fbはうつ病引き起こすだろ
隣国の人間なんて数時間置きにしょっちゅう書き込みしてんぞ
あれが火病ってやつなんだろうが本当に見栄っ張り
193:名無しさん@1周年
15/11/30 00:06:16.99 JRZd8KF10.net
フレンドの女の子が新たに男のフレンド増やすごとに嫉妬に狂うのは異常ですか?
フレンドの女の子がSNSのイベントパーティーに出ると嫉妬に狂うのは異常ですか?
SNSで簡単に人と知り合おうとするのはビッチなの?
194:名無しさん@1周年
15/11/30 00:06:30.48 77lfiJE40.net
勝ち組判別ツールだから一般の人がやっても意味はあまりない。
でも中東では必須ツールなので、地域限定で生き残る。
195:名無しさん@1周年
15/11/30 00:06:32.92 Lskq/WSv0.net
>>95
redditも実質匿名だし匿名掲示板は英語圏でもメジャーなものになってるよ
陰湿なのは日本だけだと思われてたけど向こうも匿名下じゃ言いたい放題だからその辺は人類皆一緒だね
ただアノニマスみたい活動は向こう特有だけど
196:名無しさん@1周年
15/11/30 00:07:07.93 2vfJDMlB0.net
最初の頃は結構面白い投稿をする人が居たけど彼らが飽きて、暇な女の同級生あたりのいいね記事だらけになってる
197:名無しさん@1周年
15/11/30 00:07:52.90 9zg18NUD0.net
>>189
その考えだと、彼氏に振られたり浮気されたら、またどっぷりSNSでいいね狙いになるよ
198:名無しさん@1周年
15/11/30 00:08:35.01 4Jx9/gGC0.net
>>193
SNSで簡単に知り合おうとする女子はほぼビッチで間違いないよ
199:名無しさん@1周年
15/11/30 00:08:44.93 17lalh9W0.net
LIneも辞めた方が幸せかな
200:名無しさん@1周年
15/11/30 00:09:16.74 YCjtwEEo0.net
こんなのsnsの前のブログの前の自分でhtml打つHPの時代から知ってた
201:名無しさん@1周年
15/11/30 00:09:25.17 m6EJPQya0.net
>>193
気持ちわからんでもないけどボーダー男か?
落ち着けよw
202:名無しさん@1周年
15/11/30 00:09:25.72 hDFH62qc0.net
数年前にmixiで同じ事言ってたような気がする
203:名無しさん@1周年
15/11/30 00:12:05.52 YQkJ5EBL0.net
嫌がってるのはカルト宗教の人達だよ
204:名無しさん@1周年
15/11/30 00:12:18.56 UPa8oSXL0.net
>>193
わからんでもない…
SNS活用しまくりの女とは距離置け。
ろくな女じゃねーぞ、振り回されるだけw
205:名無しさん@1周年
15/11/30 00:13:06.73 ncLqdbdx0.net
日本人の心にも良くないんだよ。
それは、人の目に映る自分の姿を自分だと思い、幸せ芝居をしてしまうんだわ。
人の目に自分は幸せそうに映っていれば
自分は不幸でも幸せのはずなんだと思い込もうとする。
これが昂じたのがセレブを演じた松永かなえですよ。
206:名無しさん@1周年
15/11/30 00:14:10.55 x2XRrhVw0.net
匿名だと本音を出したり出来るからね
FBで本音とか難易度高いだろうよ
207:名無しさん@1周年
15/11/30 00:14:42.91 Sv6okbyT0.net
ツイッターもミクシーもフェイスブックもやってないけど
なーんにも困らないよw
208:名無しさん@1周年
15/11/30 00:15:38.94 jpz1KMsW0.net
義理でFBやっているが、
みんな「自分の実況中継」大好きだよ。
リア充さんの集まりであることは確か。
私?
私は、このスレにいるくらいですから・・・
209:名無しさん@1周年
15/11/30 00:16:59.00 alUIYSDf0.net
プライバシーを晒してリア充自慢。
他人のプライベートなんて興味ないわ。
210:名無しさん@1周年
15/11/30 00:17:10.64 x2XRrhVw0.net
エジプトって相手が「羨ましい」と言うと邪視と言って
非常に怖がるらしいんだよね
FBもまだほどほどならともかく嫉妬とか買いやすいだろうから
気をつけたほうが良いんだろうけども、それもまた面倒臭そうだなと
思ったりしているうちにFBとかミクシィーとかと無縁になってしまったの
211:名無しさん@1周年
15/11/30 00:18:36.56 QZibzr//0.net
未成年にSNSやらせるなよ
オンラインゲームもな
>>206
FBで本音出したらアスペだの他の人の手前距離置かれる
212:名無しさん@1周年
15/11/30 00:19:02.42 x2XRrhVw0.net
そもそも友人と繋ぐと言うけれども
独身の友人
既婚の友人
学生時代からの友人
社会人の知り合い
趣味で知り合った人とか分かれているじゃない?
どの人ともある程度は違うマスクを身につけているものなんじゃないの?
213:名無しさん@1周年
15/11/30 00:19:17.79 4Jx9/gGC0.net
>>103
>>110
LINEを拒否る理由がわからない。
LINEはメールや電話と同じ。
214:名無しさん@1周年
15/11/30 00:20:12.91 5IRQ9Gq60.net
他人を気にするSNSなんて皆同じ。
ブログやホームページが気楽。
215:名無しさん@1周年
15/11/30 00:21:43.04 4Jx9/gGC0.net
>>208
リア充に見えるだけだよ。
どんなこともFBに投稿するだけで、他人からみるとリア充に見える。
投稿するためのネタを常に探してる人もいるし。
216:名無しさん@1周年
15/11/30 00:22:21.09 qf6qUBEF0.net
FBは俺はやってないけど、友人がやっている。
友人曰く、登録すれば大学、高校以前の友人が次々と友達申請してくると聞いたのだけど、
それって遠まわしに自慢?と思えてしまう。
217:名無しさん@1周年
15/11/30 00:23:39.93 IYzxQDqm0.net
>>208
それが問題だよね、自分個人の宣伝だという面
何かテーマについての議論とかならわかるけど、自分晒しだからな
だから、事件に関係したりすると炎上する
馬鹿げてると思うよ
218:名無しさん@1周年
15/11/30 00:23:52.12 ncLqdbdx0.net
昨今の日本人はやっと「うすら演技性人格障害のような人生」に疑問を
持ち始めたよね。自分の心に正直になった。
在日朝鮮人主導の見栄張り文化が
日本人には合わないと心底悟った人が増えた。
外国モノの高級腕時計やゴルフ、そしてフェイスブック。
虚飾や見栄というウソ入りのものは盛んにやり玉に挙がる罠。
219:名無しさん@1周年
15/11/30 00:24:45.21 J5z0unTc0.net
批判的な考えの人が多くてびっくり!
私はFBやっていいことしかないよ。
実際に会って話す友達の数が増えた。
大学の同級生で、何年も会ってないから会うの気まずいなー、と思ってた人たちとつながって
近況をupしあううちにコメントとかで交流が始まり、実際に会うようになって、旅仲間とかできて充実。
他人の投稿見てて、つまらないと思うことはあっても、嫉妬はないなあ。
つまらないと思えばスルーすれば良いし、楽しい投稿は生活の参考にすれば良いし、いいねの数も気にならない。
深く考えないで楽しく使えばこれほど良いものはないと思ってる。
220:名無しさん@1周年
15/11/30 00:24:54.54 91sp9mvD0.net
ツイッターは常連だけど村社会を楽しむFBだけは、都会人の僕にはやる気が起きない。
これがニッポンの国家資格別、平均最低月給ランキング。
将来有望な資格も見えてくる。
資格別の求人件数と平均最低月給ランキング。
あなたの資格の市場価値が一目瞭然!
URLリンク(jobinjapan.jp)
ぼくらの大切な資格は正当に評価されているか確認しよう。
221:名無しさん@1周年
15/11/30 00:29:15.23 mCzhjAFC0.net
前に誘われてちょっとやってみたけど
どこいった、何やった、何食べた、お気に入りの物、風景、
中身のないど~でもいい投稿が延々と流れてくるだけ。
芸能人のブログを一般人がやってるようなもんだね。
芸能人の日常はファンにとっては価値あるけど、一般人が何食べたとかほんとどうでもいい。
ついてるコメントも一生懸命持ち上げている社交辞令丸出しなのがほとんど。
俺が入ったのは意識高い系のコミュだったからだもしれないけど
うわべだけの友達たくさん作って、投稿に反応もらえて
プチ芸能人気分を味わって自己重要感を満たし合ってるって感じ
そういうのが好きな人にはいいけど、苦手な人には向いてないな。
222:名無しさん@1周年
15/11/30 00:30:31.66 ncLqdbdx0.net
人間というのは、家族に向ける顔、友達に向ける顔、社会的な顔
と大きく三つあるんじゃね。
それを同一フェイスブック上で、それぞれと会話できますか。
三面からの衆人環視の下で。
>>219のように繊細さを捨てれば楽しめるよという脳天気な
人もいるだろうけどさ。
223:名無しさん@1周年
15/11/30 00:33:31.33 62yn+aHk0.net
facebookで楽しめるぐらい娯楽が何も無いんだろ
224:名無しさん@1周年
15/11/30 00:35:58.40 V+N2RyVO0.net
SNSはライフスタイルの発信が全て広告みたいな
広告人間の活躍する場所
電通とか広告代理店が力入れるのも当然
225:名無しさん@1周年
15/11/30 00:37:58.36 3ycIq5/50.net
10年以上前ならmixiや前略プロフがfacebookの代わり
インスタントメッセンジャーとSkypeがLINEの代わりだったか
もっとも家でしか使えないが
ニコ生みたいにラジオ配信してる人もいたね
226:名無しさん@1周年
15/11/30 00:38:08.70 pmCdUZyC0.net
誕生日おめでとう!ってのがわずらい。
申し訳ないがスルーしてる。
精神的に疲れる。
227:名無しさん@1周年
15/11/30 00:41:16.17 mPUhzZTg0.net
このスレ見てさっきmixi登録
色々コミュニティとイベント見回したら
とんでもないことなってんな!!ww
出会い系と病んでる奴らの憩いの場になってて引いたわw
228:名無しさん@1周年
15/11/30 00:42:01.12 Ksehez7E0.net
ソーシャルで自分の限界を超える繋がりを持つ奴が増えているよな。
しょせん人間なんて、10人も良く会う人間がいたら十分。
その力量を超えて多くの人間と繋がりを持とうとするから面倒が起きる。
FBなんて年賀状の代わりぐらいに思っていた方がいいだろ。
年に1回くらいは消息を伝えるという。
自分の日記を乗せている奴はごくろうさま。
229:名無しさん@1周年
15/11/30 00:43:24.03 J5z0unTc0.net
過剰反応しすぎ。
ただの近況報告。つまらなければスルー、良いと思ったら、ほう~、と思えばいいだけ。
自慢だとか、自己顕示とかとらえるの大げさ。
230:名無しさん@1周年
15/11/30 00:43:40.44 IYzxQDqm0.net
>>221
だねえ
一般人の生活なんてそんなに事件があるわけじゃないし、注目を浴びる事でもない
それなのに、毎日毎日何を書くんだろう
書くために何かを作っているんだろうけど
時間が無限にあれば、そんな遊びもいいかもしれないが、仕事その他で限られてる
そんな事をやってたのでは、本も読めないのでは
普通にネットを見てるだけでも、読書、音楽の時間とかなくなるよ
外向けの活動で一杯になる
231:名無しさん@1周年
15/11/30 00:46:07.43 ps8ABrek0.net
そんなに他人の生活に興味があるもんなのかね?
俺は同僚や知り合いの私生活に全く興味がないし、自分の私的な楽しみを公開したいとも思わないけどな。
232:名無しさん@1周年
15/11/30 00:47:37.32 R7quP35s0.net
LINEすらやったことないおれが一番幸せってこと?
233:名無しさん@1周年
15/11/30 00:48:57.56 EVqR4m8j0.net
フェイスブックの垢なんて、ツイキャス用の垢としか使ってない
234:名無しさん@1周年
15/11/30 00:48:59.26 J5z0unTc0.net
>>231
興味がある人がやれば良いだけ。興味がなければやらなけばよい。お互い嗜好が違う人のことをあれこれ言わなくても良いと思う。
235:名無しさん@1周年
15/11/30 00:49:06.93 +ty41dZ+0.net
嘘でかためたfacebookも、暇なら楽しめるよ。
架空の、つまりバーチャルな人格を作って、それになりきってコミュニケーションをとるわけだ。
たいていは適当にやってれば問題ないが、時たま嘘がバレそうになることがある。
そういう時のヒヤヒヤ感も楽しい。
236:名無しさん@1周年
15/11/30 00:49:07.49 Sv6okbyT0.net
同性愛叩き議員みたいに
本音を書けば炎上し
最悪特定されて失業アンド近所の笑い者
自分のプライベートをなんで赤の他人に
いちいち報告せなあかんのかがわからん
mixiは昔やってたけど変な奴ばかり寄ってきたからもう書いてない
237:名無しさん@1周年
15/11/30 00:51:07.54 BqSMxC9Z0.net
そりゃな。
友達という強制読者に対して
一方的に自慢やオナニーを発信して強制的に読ませることができ、いいね!で承認欲求も満たせる
こんなのは読まされる方にとってデメリットしかない。
やるほうがバカ
238:名無しさん@1周年
15/11/30 00:52:31.10 IYzxQDqm0.net
>>234
いや問題は、興味がある人にも顔本は負担になってる、という事だろ
それがこのスレのテーマw
だから、議論になってるわけだよ
239:名無しさん@1周年
15/11/30 00:55:34.42 Sv6okbyT0.net
ザッカーバーグとかいう兄ちゃんが儲かるだけやろ現実は
240:名無しさん@1周年
15/11/30 01:01:06.54 OaSfFOsT0.net
友達とはなにか?って考えさせられたわ
数百のネット交流会通して知り合った人より
3人でも5人でも親友がいたほうがいい
241:名無しさん@1周年
15/11/30 01:04:15.99 ncLqdbdx0.net
>>240
俺の親友は3人だと思ってるな。その3人は俺が死んだら泣いてくれそう。
墓参りも一度くらいは来てくれそうだ。
242:名無しさん@1周年
15/11/30 01:04:43.95 gHVSlYTD0.net
SNSにはまりすぎると精神を病むぞ
SNSは何もしないのが一番楽
ビジネスツールや出会いツールとしては有効なんだろうが
243:名無しさん@1周年
15/11/30 01:04:57.76 e3MhL1AU0.net
あのね、去る者日々に疎し、という言葉があるでしょ。遠くに住んでたり、普段あまり会えない人と疎遠にならないためにはやはりSNS上のつながりは有効だと考えてるよ。
友達はしょっちゅう会える人だけで十分だと思う人には必要ないんじゃないかな。その辺は人それぞれの価値観によるから、あれこれ言う必要はないと思う。
244:名無しさん@1周年
15/11/30 01:06:17.93 64VQ+4N70.net
デンマークに生まれたら幸せだった・・・
デンマークの大学生は毎月7万前後の無償の奨学金をもらっている
245:名無しさん@1周年
15/11/30 01:06:32.86 ncLqdbdx0.net
>>243
FBの本来の使い方を矮小化させて肯定ですか。
まあそれはそれでいいけどね。
バブル脳の毒が抜けてきて、日本人は虚飾がイヤになったんだよ。
自然体で自分の心に正直になった。
イヤなことはできるだけ断り、避けるようになった。
そして、人に見せることの馬鹿馬鹿しさ、空しさを知ったのさ。
246:名無しさん@1周年
15/11/30 01:06:57.91 XulH/m0g0.net
はじめてもねーよ
247:名無しさん@1周年
15/11/30 01:09:41.15 y7P3Ibli0.net
幸せになるってのはオーバーだと思うけど、
少なくとも不幸になる人は減りそうだよねw
248:名無しさん@1周年
15/11/30 01:12:07.75 dpi4IO7n0.net
近況報告と捉えられずに、自慢とか虚栄とか考えてしまうその心が問題なんだけどね。
249:名無しさん@1周年
15/11/30 01:17:37.84 gHVSlYTD0.net
>>248
ずっとやってりゃいずれ気づく
どうでもいいことに拘束されて、貴重な時間や労力を失っていると
250:名無しさん@1周年
15/11/30 01:18:40.94 ncLqdbdx0.net
>>248
だって、不幸・失敗・悩み・本音は書かないからね。書けないから。
そうなるとその反対を自慢と虚栄とネーミングされても
仕方ないんじゃね。
251:名無しさん@1周年
15/11/30 01:20:00.01 ncLqdbdx0.net
>>249
背中まで45分じゃないけれども、だいたい数ヶ月で気付くよね。
252:名無しさん@1周年
15/11/30 01:20:32.34 lHL4VPmN0.net
いいね
押しただけで、晒されるからな
やらんで正解
253:名無しさん@1周年
15/11/30 01:24:55.69 KE08xdwq0.net
SNSメンヘラ多いよね
交流イベントなんて凄そう
254:名無しさん@1周年
15/11/30 01:25:18.99 3jFAFASd0.net
ただの投稿にスルーできず、囚われてしまう自分が問題なんだけどね。
255:名無しさん@1周年
15/11/30 01:28:32.53 jMEghqJw0.net
SNSやってないなら俺幸せって言ってる奴ら友達いないだけだろwww
256:名無しさん@1周年
15/11/30 01:30:38.49 OWxAqzMr0.net
>>249
2chは違うのか?
257:名無しさん@1周年
15/11/30 01:32:53.11 zq1l1XRy0.net
胸張って晒せる人生だったらやってたかも
自分には2chが落ち着くわ
稀に優しい人もいるしw
258:名無しさん@1周年
15/11/30 01:38:07.89 j6ciiyqo0.net
会社でLINE使う企業ってやだな
259:名無しさん@1周年
15/11/30 01:39:05.63 aY83Ckaj0.net
Facebook勧められてやってるけど、友達少ない。増える見込みもない。
逆に言うとどうでもいい奴や厄介な奴とは繋ってないから気が楽。
浅く広くやってると疲れるよ。
260:名無しさん@1周年
15/11/30 01:40:13.70 f/VjoZJ50.net
>>250
確かにそうだわ。
ポジティブな部分、楽しい時間など、投稿に偏りがあって本当の日常を共有しているんじゃないね。FBは。そこで社交辞令のいいね!の応酬。
続けられる人はある意味、精神力があるわ。
俺はリタイアしたよ。あの社会は俺には息苦しいわ。
261:名無しさん@1周年
15/11/30 01:42:44.73 FHzgQVQK0.net
一応コミュ障だけど、FB開設2年弱にして昨日漸く友達100人達成したw
全国に散らばっている学生時代の友人と繋がるには便利かな。
200人、300人いる友達もい大勢いて羨ましいと思う事もあるけど、
維持する事を考えたり、自分の器を考えれば100人で充分かなw
ファイスブックに興味があれば、友達100人くらいは誰でも出来るもん
だと、コミュ障だけに痛感するw
262:名無しさん@1周年
15/11/30 01:44:02.55 gHVSlYTD0.net
フェイスブックとか日本の田舎と似たとこあるよな
みんな隣人を気にしまくるくせに、本音の付き合いはしないんだぜ
隣人なんてどうでもいいじゃん、俺は俺だよ的な態度をすると村八分
263:名無しさん@1周年
15/11/30 01:44:31.68 kzN1whTx0.net
FaithBook
264:名無しさん@1周年
15/11/30 01:44:39.39 l9oaAwwR0.net
____
/ \
/ ─ ─\ 今年もあと1月だお・・・
/ (●) (●) \
| (__人__) | ________
\  ̄ ./ .| | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
_______________________ノ
○
○
。
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \. 俺はこの1年間何をしていたんだろう
| (__人__) | 2chで浪費した莫大な時間を
\ ` ⌒´ / 何か有意義なことに使っていたら・・・
/ \
265:名無しさん@1周年
15/11/30 01:44:44.69 3NontED00.net
友達いないし友達欲しいなって思ってミクシィやってた
コミュニティのオフ会出てマイミク増やして
ミクシィ日記通して遊んだり、数人とは連絡先交換して遊ぶ
友人ってほどでもなく、たまに虚しくもあり
それから7年経って、それぞれみんなログインしなくなったり退会したり、疎遠になり
結局はまた一人ぼっち
名前すら知らない人が多かった
なにやってたんだか…友達作り難しい
266:名無しさん@1周年
15/11/30 01:46:29.30 W99hxxpl0.net
>>4
アレは全く違うだろ
267:名無しさん@1周年
15/11/30 01:48:14.56 W99hxxpl0.net
>>12
じゃなく、幸せのフリしないとFBではやってけない
268:名無しさん@1周年
15/11/30 01:48:14.83 l9oaAwwR0.net
学生の時の友達じゃないと忙しいとすぐに疎遠になる
269:名無しさん@1周年
15/11/30 01:52:38.44 7i/tl/TR0.net
>>265
趣味で知り合っても、私も似たような感じですよ。
難しいね友達作り。
270:名無しさん@1周年
15/11/30 01:53:53.48 9hg+OtVv0.net
2ちゃんやめると幸せになれるのだろうか
271:名無しさん@1周年
15/11/30 01:54:02.59 qLWaqwLIO.net
>>221
あ~、それだわ
272:名無しさん@1周年
15/11/30 01:56:13.81 lHL4VPmN0.net
>>270
LINEやるよりは、幸せなんじゃないか
だって
やめたきゃ
いつでも、やめれるだろ
273:名無しさん@1周年
15/11/30 01:56:15.34 FHzgQVQK0.net
>>270
自分の関心事以外の話題に関わらなければいい。
雑談したいだけなら人生の無駄。
274:名無しさん@1周年
15/11/30 01:59:24.08 VsGvjYNa0.net
ミク婚なんてあったなぁ
今はユーブライド?だったかな
得体の知れないもの同士あんなのうまくいってるのか疑問
275:名無しさん@1周年
15/11/30 02:05:15.31 4xW6YEim0.net
久しぶりにテレクラいきたいなぁw
276:名無しさん@1周年
15/11/30 02:05:34.47 vSyTmUt20.net
Facebookとかブログとかで自慢や誇張した話し書いていて虚しく無いのかねぇ日雇いバイトなのに同僚がとか会社で働いてるアピールしてたり、50過ぎのBBAがジャニーズ追っかけていて
やけに若者アピールしてるのもリアル知り合いにいるが、書き込みと実際の生活ぶりが違い過ぎると言うか偽物と言うか
何だか気持ち悪いわ
277:名無しさん@1周年
15/11/30 02:06:17.84 AxrgRx120.net
おまえらは引きこもりだからフェイスブックなんかできんだろ
あれは外に出て仕事してたり人とリアルに繋がってる人がやるもんなんだよ
278:名無しさん@1周年
15/11/30 02:12:34.83 Z5xSwgfb0.net
履歴詐称がバレるのでSNS等もってのほか
自殺行為
279:名無しさん@1周年
15/11/30 02:15:13.53 t1z8SvO10.net
遅いわw
最初から予想できそうなことだろ
280:名無しさん@1周年
15/11/30 02:17:38.60 3Cl8H8RI0.net
>>221
お前自身がうわべだけの友達しかいないって自己紹介してるだけやんけ
仲良い友達なら話広がるんじゃないの
知らんけどw
281:名無しさん@1周年
15/11/30 02:18:25.36 t1z8SvO10.net
2chは最先端かもね
そのうち欧米も匿名が主流になるだろう
282:名無しさん@1周年
15/11/30 02:18:52.53 lHL4VPmN0.net
>>278
SNSで上司の悪口いってたら、同僚にチクられて、首にされたやつなら知っている
283:名無しさん@1周年
15/11/30 02:19:45.50 X7WSthFw0.net
FBやツイッターは炎上時に内容を見に行くためだけにアカウントは有るが
プロフィール等は全て適当が基本なんじゃね?
284:名無しさん@1周年
15/11/30 02:24:10.96 OCWtRRRQ0.net
平塚の不動産さんがぱよぱよちーん
285:名無しさん@1周年
15/11/30 02:25:13.02 kBEFMFEl0.net
お前らは人に知られたら恥ずかしいことしかしてないから匿名なんだろw
286:名無しさん@1周年
15/11/30 02:29:47.47 Rjam2EH10.net
まだFBなんてやってる奴いるの??
287:名無しさん@1周年
15/11/30 02:30:10.10 LrV+L34p0.net
自分の個人情報を胸や背中に色々と書いて貼って
常に不特定多数に知られるように
街中歩いてるのと同じだからな
使ってる奴は根本がキチガイだよ
288:名無しさん@1周年
15/11/30 02:33:33.17 6arPiJOx0.net
ソウカが覗いてほのめかしてくるからな
289:名無しさん@1周年
15/11/30 02:34:02.44 FtdzveDU0.net
2ちゃんなんかも見たことない
最近なってスマホ持ち出してSNS登録しまくってる奴で
すべて同期してるんだが
各SNSの人格が違いすぎて怖い
みんなにヲチられてるの本人は知らない
290:名無しさん@1周年
15/11/30 02:39:36.29 owZhqqeh0.net
FBってプロパガンダーの巣窟だよな
で祭りが終わるとそそくさ退散
大阪W選挙の後のパヨクの削り方見たらワロエル
沖縄の基地も終わったらあれ何だたんって話になるわ
成田空港もそうだし
伊丹なんて今廃止しようとか言うと逆にパヨクに怒られるんだぜ
291:名無しさん@1周年
15/11/30 02:41:31.08 alUIYSDf0.net
LINEは既読スルーしてもOKなヤツしかやらない。
その以外はキャリアメールで対応。
フェイスブックは登録した際、個人情報があまりにヤバそうなんで登録解除した。
ツイッターも面倒だから登録してない。
292:名無しさん@1周年
15/11/30 02:45:07.44 ME680b8HO.net
なんでやるのか意味分からん
293:名無しさん@1周年
15/11/30 03:02:18.30 ymNdc9B9O.net
知る限りのSNSに全部誘う女って淋しいのかね?
毎日メールしてるのに何で他人に教えなあかんのか
理解に苦しむ
294:名無しさん@1周年
15/11/30 03:06:38.04 0OtaAcac0.net
あぁ、あの自己顕示欲押し付けツールね
295:名無しさん@1周年
15/11/30 03:31:12.38 j2ged2Cq0.net
>>252
その件、未だにFacebook側のコメント無いね。
中の人がぱよちんやノッチみたいのとか嫌すぎる。
296:名無しさん@13周年
15/11/30 03:56:54.70 VQHOuUOrl
ネット辞めたら幸せになれる奴いるだろ
297:名無しさん@1周年
15/11/30 06:07:44.26 n7Cysfpu0.net
「素敵なワタシ」を演じ続ける事が出来る特殊な変態しか続かない
298:名無しさん@1周年
15/11/30 06:12:10.55 KtMDZvJz0.net
継続組も8割以上が、幸福だと答えているのに、こういう結論出すのは、こじつけっぽいな
299:名無しさん@13周年
15/11/30 07:11:20.91 lwcy5p6NZ
わたしはたわし
特に指定してというよりどのサイトだろうがネット依存していれば意味が無いのでは
TV中毒のように
まあ好き好んで自分の情報を晒すのがすごいねとは思うけど
300:名無しさん@1周年
15/11/30 07:57:52.78 5D5qubaP0.net
・公開範囲を設定できるから安全
・誰もお前のことなんか見てない、自意識過剰
・炎上するようなことを書かなきゃいいだけ
・Facebookやりたくない奴には、やましいことがあるんだろう
というようなことをFacebookおすすめ派は繰り返すよね。
マニュアルでもあるのかと思うほどに。
そんな奴らに騙されることは無い。
「やめる勇気」「やらない勇気」を持て。
SNS奴隷になるぞ。
・SNSを更新するために外食
・SNSを更新するためにドライブ
・SNSを更新するために何をするか考える
・他人の日記にコメントをつけないといけない強迫観念
・半永久的に続くしがらみから逃げられなくなる重大なストレス
(田舎の相互監視システムの擬似版)
SNSのために生きるようになって、奴隷化するんだぞ。
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
301:名無しさん@1周年
15/11/30 07:59:23.29 wnJCBmbVO.net
そんなにFacebookとかTwitter、mixi見てないし(笑)
302:名無しさん@1周年
15/11/30 08:03:14.22 cRf9TQ4A0.net
市政で子育て支援の一環でイベント盛りだくさんになっているけどな
でもSNSの普及率が悪く拡散性が低いw
それに投稿できるネタも制限・自粛されるようになってきたから
つまらんよ
303:名無しさん@1周年
15/11/30 08:13:13.15 2/wkt1c20.net
フェイスブックとかラインとかどうでもいいが、2ちゃんがなくなると困る、困るぞー
304:名無しさん@1周年
15/11/30 08:13:56.85 4d4kapfY0.net
>>81
最高だなw
305:名無しさん@1周年
15/11/30 08:14:05.74 z5YLF6vdO.net
・再婚に必死な奴
・淋しくて構って欲しい奴
・顕示欲強い奴
どれかだな、何か語りたい奴はブログで上手い文書いてるし、とにかくフェイスブックは必死な人用て感じ
306:名無しさん@1周年
15/11/30 08:17:19.46 4d4kapfY0.net
>>115
フェイ、何それ?と知らない振りをする
307:名無しさん@1周年
15/11/30 08:19:51.41 9gs033El0.net
まず何を以って「幸せ」というのか。こういうのって「幸せ」の押し付けするよね
308:名無しさん@1周年
15/11/30 08:20:43.12 VKZQPODl0.net
誤差じゃんこんなのw
309:名無しさん@1周年
15/11/30 08:32:10.65 70vCMDt30.net
今日のお昼はカレーうどんを食べました。こんなんです。写真
今日は買い物に行って靴を買いました。こんなんです。写真。
それがどうしたんやねん。
310:名無しさん@1周年
15/11/30 08:35:25.84 yxZuCf4G0.net
SNSは四六時中人間関係に縛られてるからな
こんなのやってる奴の気が知れない
311:名無しさん@1周年
15/11/30 08:36:06.52 F98BgUsv0.net
ブログの時もmixiもそう言われていただろうに
何を今更
312:名無しさん@1周年
15/11/30 08:37:35.64 6Rw7dgieO.net
僕は利用してないけど勝手に写真を撮影して載せまくる奴は迷惑やなぁ…
313:名無しさん@1周年
15/11/30 08:41:06.44 GpSuYzOK0.net
>>285
全くその通りです
314:名無しさん@1周年
15/11/30 08:41:21.16 OWxAqzMr0.net
>>300
SNSなければ外食もドライブもしないのか。
そういう奴は確かにやらないほうがいい。
どうせ友達もいないだろうし意味ないわ。
315:名無しさん@1周年
15/11/30 08:42:50.29 jdF+12XC0.net
やめた方が幸せな人は、やめた方がいいに決まってる。
やめたいのに何で続けてるのかわからん。
そういうメンタルだと何やってもダメじゃん?
316:名無しさん@1周年
15/11/30 08:48:58.45 G6qLuXv70.net
>>315
流行りものだからと飛びつくパターンが多いかと
317:名無しさん@1周年
15/11/30 08:49:46.48 Bf1zdXUA0.net
2chのみが一番幸せ
318:名無しさん@1周年
15/11/30 09:27:18.96 +LVq6Ih40.net
リア充は大変だな
319:名無しさん@1周年
15/11/30 09:52:14.59 cqxPKhF40.net
Facebookもたまに勘違いしてる人がいるからな。
不特定多数と繋がりたくてSNSやるなら、Twitterやってるっつーの。
320:名無しさん@1周年
15/11/30 10:21:48.52 dXQudh8b0.net
全く気にならないなー
覗いてはいるけどあまり書かないし
少し面白い所に遊びに行けたり美味しい物に出会えたらちょこっと書くくらい
人のをなんとなく写真だけ眺めてコメントはあまり書かないし
いいね、も気分によっては押したり押さなかったり
自分がタグ付けされても別にコメント必ず返したりいいねしないと、みたいなのも思わないし
Facebookで幸福度が上下って何にそんなに囚われているんだろう?
321:名無しさん@1周年
15/11/30 11:07:36.31 KkOgVJlz0.net
facebookで投稿するのって厚顔無恥出ないとできないよね。
自慢ととられるような事は躊躇してしまうし、
思いきって書き込んでも、いいね押してもらえないと寂しい思いになるしね。
いいね適当に連打してROMってる今が一番幸せだわ実際。
322:名無しさん@1周年
15/11/30 11:12:41.59 OGN3/kG10.net
ザッカー氏の側近がFacebookは新しい全体主義と言ってたな
323:名無しさん@1周年
15/11/30 11:14:09.14 uem1ywR10.net
フェイスブックやってないけど幸せになりたい
324:名無しさん@1周年
15/11/30 11:14:35.77 CgXjW+Re0.net
フェイスブックもツイッターもラインもやってない俺は
最高に幸せだったんだな
325:名無しさん@1周年
15/11/30 11:18:23.02 Dn9hNTqC0.net
日本でいえば80年代からの核家族、個でのいきかたを尊重してきたのに
アイフォンでてからへんな柵ツールで他人干渉www
もう日本人はなにかんがえてるかわからんよなw
ネットじゃ村社会否定してITでは村社会にどっぷりはまってるというw
326:名無しさん@1周年
15/11/30 11:18:41.84 WFMVu8420.net
発信したいならホームページやブログですればいい。
お前の日記など誰も見に来ないのがわかる。
327:名無しさん@1周年
15/11/30 11:19:54.44 Dn9hNTqC0.net
>>326
交換日記やってるとかきめーwwwとか昔いってたオッサンオバサン連中が
いまの時代はまってたりするからなぁwwww
328:名無しさん@1周年
15/11/30 11:24:08.69 DGa1EZCH0.net
フォローとかしないでツイッターを
情報発信、検索に使うのは便利だよ
つながりは面倒
329:名無しさん@1周年
15/11/30 11:24:18.90 UeyeM2/bO.net
いいね を期待してるから。やった事は無いけど…
330:名無しさん@1周年
15/11/30 11:24:29.80 7FSGhjDY0.net
基本に戻れ。
同級生同士の交流サイトだ。
これが根幹。
あとから企業やらなんやらが拡大したのはビジネス。
331:名無しさん@1周年
15/11/30 11:27:14.64 Dn9hNTqC0.net
>>330
個人情報ガーがそもそもネット利用の基本だったはずだぜw
個人情報てめーで晒さない限りなりたたないSNSは淘汰されるべき
332:名無しさん@1周年
15/11/30 11:27:22.97 wE8QsO9i0.net
>>7
そもそもお前に疲れる程の人間関係ねえだろw
333:名無しさん@1周年
15/11/30 11:28:42.01 BBY83yvs0.net
登録制のサイトに入会したら負け
334:名無しさん@1周年
15/11/30 11:29:17.20 dDk4Hnjk0.net
だって、Facebookって、商売に結びつけてる奴に素人が騙されて、
パーティ券かわされたり、モノを買わされてるだけの場所だからな。
はやく気づけよ。バカども。w
335:名無しさん@1周年
15/11/30 11:29:48.52 toxqQCpS0.net
facebookやtwitterはいいツールだと思うけどな
世界のIT企業の資本家が理想とする政府ができたら
国民の行動を完全に管理するために
政府のシステムとして採用されるだろう
336:名無しさん@1周年
15/11/30 11:30:05.04 walBQO+w0.net
Facebookこまめに更新する奴の気が知れないな
日頃接触のない奴との連絡ツールでしかないわ
337:名無しさん@1周年
15/11/30 11:30:58.83 dDk4Hnjk0.net
有名人は金になるけど、素人は自分の日記をタダでさらして、他人にバカにされてり、子供が誘拐されたり、
悪い事しかないんだろ。
338:名無しさん@1周年
15/11/30 11:31:30.62 Dn9hNTqC0.net
>>335
すでに個人ナンバーせいはじまってるし企業も個人情報閲覧できるように法改正されただろw
安部ちゃんに感謝しろよw
339:名無しさん@1周年
15/11/30 11:31:52.25 aNqfVKYm0.net
個人情報保護の時代に何で不特定多数の輩に向かって自分の生活や好みなんかを晒すのか?全く理解不能。
誰がどこであんたの事ばっか知られてるか、わかんねぇんだよ?
キンモー
340:名無しさん@1周年
15/11/30 11:32:00.96 dDk4Hnjk0.net
Facebookは犯罪の温床になってるらしいと読んだが、
犯罪者にとっては、相手を調べるのに良いツールだもんな
341:名無しさん@1周年
15/11/30 11:32:31.37 rLFlFdez0.net
こんだけプライバシーって言われてるのに
自ら実名経歴とプライベート全世界に晒すって頭湧いてんの?
342:名無しさん@1周年
15/11/30 11:35:22.63 a/1744vK0.net
五十代六十代には面白いオモチャじゃないかな。
消息不明の同級生が見つかったりするらしいし。
343:名無しさん@1周年
15/11/30 11:36:13.66 rG6L9BN90.net
>>341
僕を見て、ね、見て!
344:名無しさん@1周年
15/11/30 11:44:21.58 vlnrtFok0.net
FACEBOOKを辞めると幸せに
FACEBOOK の部分を 2ちゃんねる に置き換えてごらん。
345:名無しさん@1周年
15/11/30 11:49:23.46 we2uYllqO.net
>>344
ガビーン!!
346:名無しさん@1周年
15/11/30 11:51:30.65 /tAamA/E0.net
お前みたいに依存しすぎてない人間は何も変わらないと思うよ
347:名無しさん@1周年
15/11/30 11:53:01.05 Dn9hNTqC0.net
>>344
2chから生まれた顔文字なり用語はたくさんあるから馬鹿にはできんぞ
時事がらみのAAからめた煽りとかお前マスゴミに就職しろよって思えるのが結構あるし
ツイッターの「なう」とか恥ずかしくて使えないだろ?
いいねも強制されえてる感があって気持ち悪い
348:名無しさん@1周年
15/11/30 11:53:30.89 WU/efF3c0.net
Facebook使ってる奴で公務員率高いのはなんで?馬鹿で暇なのかあいつらは?やたらしょうもない更新してる奴に限って公務員(痴呆公務員)なんだが。
349:名無しさん@1周年
15/11/30 11:55:07.84 yxhkcPxq0.net
理想の自分像を掲げてるんだろうけど
実際はそうでないことにギャップを感じてて
その違和感に苦しんでるんだろう
350:名無しさん@1周年
15/11/30 11:55:24.04 Lep91nBg0.net
SNSなんぞ金輪際やろうと思わない俺からすると
ネットに自分の情報を嬉々として書き込んでいる奴は宇宙人だわ
俺とは違う次元に住んでいる
351:名無しさん@1周年
15/11/30 11:59:44.73 tSfv5vNiO.net
大昔に自分でHP作って、掲示板やメールのやり取りだけでも面倒になって
閉じてしまった自分はFacebookもTwitterもmixiもやらない
2ちゃんで気が向いた時に読み書きするくらいが丁度いい
352:名無しさん@1周年
15/11/30 12:01:49.33 iQ1voz0/0.net
とっくに止めてる。
疲れる。
353:名無しさん@1周年
15/11/30 12:07:55.25 hWuI8WD50.net
あんなの芸能人や客商売の誘引活動だろ。
個人でやってるやつも部署で選ばれたりIT会社かなんかのリサーチ絡み
でしょう?
354:名無しさん@1周年
15/11/30 12:14:18.18 dDk4Hnjk0.net
冷静に見てみると、一流の人はやってないよね。忙しいから。w
355:名無しさん@1周年
15/11/30 12:16:40.36 dDk4Hnjk0.net
事実は。虚業で稼いでる人間がパーティの金と人集めにやってるように思えるが。違うのか。
内容が全くないんだよな。
あとは、ヤンキーとかアホばっかだろ。w
356:名無しさん@1周年
15/11/30 12:18:05.55 dDk4Hnjk0.net
世の中知らないバカが引っかかってきて、商売が金になった!って奴がやってるんだろ
357:名無しさん@1周年
15/11/30 12:19:14.03 P0PuLON70.net
リア充がリア充と戯れるのがフェイスブックなんだから当然
358:名無しさん@1周年
15/11/30 12:19:19.16 nYVsw3L40.net
fb始めて知った事
あの友人が実は自慢屋だった事
色んな本性が垣間見れて面白い
359:名無しさん@1周年
15/11/30 12:21:07.04 dDk4Hnjk0.net
プライベートで会って、真面目で正直な人は100%やってねーw
360:名無しさん
15/11/30 12:22:19.63 S8pOLjV20.net
幸せな人が幸せ自慢をするのがフェイスブック
不幸せな人が独り言を言うのがツイッター
361:名無しさん@1周年
15/11/30 12:22:54.22 HPu4fTFV0.net
Facebookは高収入高学歴者同士の井戸端会議
Twitterは定収入底辺同士の井戸端会議
362:名無しさん@1周年
15/11/30 12:23:50.52 gXylKmDV0.net
twitterをやる奴は超バカ
facebookをやる奴は超バカ
363:名無しさん@1周年
15/11/30 12:25:52.66 70vCMDt30.net
>>360 >>361
無職の社会不適合者が偉そうに書き込むのが2ch
364:名無しさん@1周年
15/11/30 12:26:14.65 toxqQCpS0.net
facebookやtwitterさえあれば本人が死んでも
AIで生きてるように装うこともできるからな
人類は間違いなく火星に行けるわ
365:名無しさん@1周年
15/11/30 12:26:36.21 S2RsJ58T0.net
お前らもネットから離れた方がいい
366:名無しさん@1周年
15/11/30 12:29:04.78 qWyXyXOq0.net
LINEで韓国を応援しようw
367:名無しさん@1周年
15/11/30 12:30:01.83 YST2Hkbs0.net
FacebookもTwitterも自分からは発信せず
ほとんど覗き見趣味なんだが
妬みみたいな感情は出てくるんだよな
368:名無しさん@1周年
15/11/30 12:30:44.28 ux8hl3rA0.net
周りの友人がフェイスブックやれやれって勧めてた割には
コメントしたけど返信なかった、一方的に友達解除されてたってネガティブな事しか言ってないからやらなかったな
369:名無しさん@1周年
15/11/30 12:31:45.45 +Fnk1BnS0.net
人間なんて矛盾のかたまりだし、
その場しのぎで適当な事言って流れに乗ることも多いのに、
そういうのが難しいからな、履歴残っちゃう場では。
370:名無しさん@1周年
15/11/30 12:31:57.89 8dUUnt+B0.net
昔ぴくしぶやってたころは週1は新規絵あげないと・・・で土日がつぶれて何もできなかったので気持ちはよくわかる、何事もやりすぎはよくない
371:名無しさん@1周年
15/11/30 12:33:04.15 6o/TQjew0.net
ラインもへいすぶっくもやらない。ラインは若者が必死、ヘイスは外人が必死で痛々しいw
前はつべも友達増やすことをしないと恥ずかしいきもちにさせる構造だったけど
いまはやり方ややこしいからやるきを削いでいいな
372:名無しさん@1周年
15/11/30 12:33:18.30 8jvkBQdd0.net
そらー虚栄のリア充自慢ツールだもんな
373:名無しさん@1周年
15/11/30 12:33:30.04 hWuI8WD50.net
>>358
おまえも下衆なんだろうな。社会に出る前に礼儀と丁寧語は覚えておけよ。
374:名無しさん@1周年
15/11/30 12:34:02.30 sOiGMHfB0.net
大人になってもお友達ごっこやってるゴミども
375:名無しさん@1周年
15/11/30 12:34:42.97 iCHlOA5C0.net
このSNSっていうものは、疲れるとかって昔からよく聞くのだけど
それでもみんな興味を持ってやるんだよな?
不思議だ・・・・。仲間内でこういうものらしいから
あんまり手を出さないほうが良いんじゃない?とか情報交換しないのかな?
376:名無しさん@1周年
15/11/30 12:35:32.58 XCwlklHO0.net
ネットで調べものをしようとして一般人のFacebookがほとんど検索されない不思議
近況程度で内容がないんだろうな
377:名無しさん@1周年
15/11/30 12:36:27.12 f+43niexO.net
俺はFBもやってないし、Twitterもやってない。
おまけにガラケー。だけど、何も不自由なく楽しめるが、ところでFacebookてなんだ?
378:名無しさん@1周年
15/11/30 12:37:26.06 awcYhlc50.net
SNS一切やってないけど、いい子ぶる必要ないし身バレする心配もないし、気は楽w
379:名無しさん@1周年
15/11/30 12:38:13.30 6o/TQjew0.net
フェイスブクって登録しないと書き込みできないんだな
ニュースさいとで感想書けなかった まんどくせ
380:名無しさん@1周年
15/11/30 12:39:40.43 9VEl+64Z0.net
フェイスブックの商用利用は賛成
381:名無しさん@1周年
15/11/30 12:40:16.63 xq1CpsxIO.net
調べものはググればすむからなぁ…
382:名無しさん@1周年
15/11/30 12:41:48.04 GLVhAQsU0.net
常時友達と繋がっていたいってのがわからん
うっとおしいだろうに
383:名無しさん@1周年
15/11/30 12:42:31.95 SLsWkK+40.net
フェイスブックの個人アカでは宣伝禁止なのに、
企業ページを作らず、毎日宣伝ばかりしまくるブラック企業社員、フリーランス超ウザイ
まともな奴は自営でも個人アカではプライベートな話題だけにし、企業ページで宣伝はしてるってのに
個人アカで宣伝する奴はモラルに欠けた情弱バカ
384:名無しさん@1周年
15/11/30 12:43:09.21 wy8VlzU50.net
まともな人は滅多にアップせず、
寂しいジジババの電波発言や偏った政治発言ばかり。
あとは気持ち悪いポエムとかw
385:名無しさん@1周年
15/11/30 12:44:14.34 kzN1whTx0.net
自分の見解を書かないシェア魔はちょっと
386:名無しさん@1周年
15/11/30 12:46:30.32 HZAZnsm50.net
幸せ自慢、子供自慢、仕事順調です自慢
昼飯自慢、飲み会自慢、自称社長の馬鹿
387:名無しさん@1周年
15/11/30 12:48:58.94 sOiGMHfB0.net
自己愛性人格障害者用?
388:名無しさん@1周年
15/11/30 12:50:42.91 /tAamA/E0.net
SNSで知り合ったJK・JDとデートしたりできるけど大半のねらーには関係ないもんな
389:名無しさん@1周年
15/11/30 12:55:30.25 b9JFltIjO.net
SNS辞めて2ちゃんで幸せをつかもうずとゆうステマ?
390:名無しさん@1周年
15/11/30 12:56:31.44 5FymEzQl0.net
>>385
それが一番正しい使い方
身元晒した上で自分の見解なんか撒き散らして良いこと無いんだから
391:名無しさん@1周年
15/11/30 12:58:13.91 1wpulLUD0.net
わざわざ、
個人情報をネットにさらさなくても
いいと思うけど
392:名無しさん@1周年
15/11/30 13:00:04.54 vXDmdJvD0.net
ええ格好しいして、格を競い合うんだろ毎日毎日。
そりゃ疲れるわ
当初の様に真のエリートの集いに戻るべき。
金にならんけど
393:名無しさん@1周年
15/11/30 13:11:47.36 DW72/CEI0.net
>>74
ええっ( ; ゜Д゜)偽名アリなの?
394:名無しさん@1周年
15/11/30 13:11:59.17 rB19KUnr0.net
釣りや地雷も踏んだけどガラケーで夜中車飛ばして会いに行く
スタービーチ全盛の頃が良かったわ(遠い目
395:名無しさん@1周年
15/11/30 13:13:05.30 zSdEIG4l0.net
SNSでアクティブな奴に本当のリア充はいないよなあ
396:名無しさん@1周年
15/11/30 13:22:14.74 SLsWkK+40.net
>>393
偽名は見つけ次第アカウント削除
宣伝、エロ行為も見つけ次第削除
397:名無しさん@1周年
15/11/30 13:23:08.72 DeLMJdju0.net
SNSなんかやらなければ不要な見栄を張らず余計なストレスがたまらないからな。
398:名無しさん@1周年
15/11/30 13:24:45.11 DeLMJdju0.net
良くも悪くも自分がテレビなどでニュースになった場合、
SNSを実名で利用してると晒されてとんでもない事になるからやらない。
399:名無しさん@1周年
15/11/30 13:25:18.81 RwkLLUov0.net
本名でやってたら中学時代のクソヤンキーから20年ぶりに「久しぶり!元気?」みたいな
感じで友達申請がきた。
思い切り無視したけどやっぱりFBってクソだわ。
400:名無しさん@1周年
15/11/30 13:27:40.87 jWz1nelF0.net
別れてみたらきっと楽だよ
すり減らす日々 君はいらない
401:名無しさん@1周年
15/11/30 13:28:29.61 SLsWkK+40.net
>>399
FBは元ヤン率高いからな
あと昔リア友がいない野郎で友達数がやけに多い奴は案の定早朝何とかとか怪しい宗教に入ってた
アイコンでドヤ顔w
402:名無しさん@1周年
15/11/30 13:32:42.77 zSdEIG4l0.net
友達数が2-300人とかそれ以上のやつって実際はあまり周りから慕われてはいなかったり本当の友達いない奴が多いな、知る限り。
2桁後半~150人位までの奴は結構しっかりしている人が多い印象。
403:名無しさん@1周年
15/11/30 13:33:19.81 6TtyuaD40.net
女の友達が男友達作ると激しく嫉妬する俺は異常ですか?
404:名無しさん@1周年
15/11/30 13:35:37.69 SLsWkK+40.net
>>402
てか、まともなのはどこの馬の骨だかわからん知らん奴となんか友達になろうと思わないし、
友達数増やすのもアホらしいから最低限のリア友だけと繋がる
そもそも真面目な奴はFBやってないから、2ケタの友達数がまともな数字
405:名無しさん@1周年
15/11/30 13:40:41.57 3/vOUTRy0.net
>>398
何かの事件や事故に巻きこまれた時、
かなり昔の卒業アルバムの写真がマスコミに使われるのが嫌だから、
とりあえずFBに横顔の画像をアップしたw
406:名無しさん@1周年
15/11/30 13:45:17.44 2vfJDMlB0.net
>>402
転職多かったり、自由業だと社交辞令でフレンド増えるから仕方ないような気もする
407:名無しさん@1周年
15/11/30 13:47:32.55 WBrCc5YF0.net
自分から枷にハマりに行って苦しいって阿呆だろ
408:名無しさん@1周年
15/11/30 13:47:42.03 9z7n+4aX0.net
他人の事ってそんなに気になるか?
自分があまり興味ないから自分の生活も興味持たれないと思ってそんなのやってないんだけど
そう言うの好きな連中も居る事は居るよね 主に噂好きとか見栄っ張りとかチャラチャラしてるっぽい人に多いような気がする
409:名無しさん@1周年
15/11/30 13:50:43.20 p+7CPVua0.net
そもそもやってる奴は自己顕示欲のためにやってるわけで、やめると幸せと感じる人はFBじゃ満たされずに不満に思ってたのが、やめたことによってその不満の部分だけがなくなっただけじゃね
今現在FBをやってて満足してる奴がやめてからじゃないと正確なとこは判断つかないんじゃないかと思う
410:名無しさん@1周年
15/11/30 13:50:56.47 XTVrKSbr0.net
SNSは病むし時間の無駄遣い
411:名無しさん@1周年
15/11/30 13:51:09.11 Tr7FkQ9q0.net
好きな人がパッタリ止めてしまうと悲しいな
412:名無しさん@1周年
15/11/30 13:51:29.00 3/vOUTRy0.net
お店とかをやってる場合、FBは集客にかなり効果大だけど、
経営が上手くいかなくなって潰れたりしたら、
いっきに友人達へ知れ渡って精神的なダメージが大きそう。
それが嫌で止めるのが手遅れになるかもね。
413:名無しさん@1周年
15/11/30 13:52:06.01 Vj3Mfjnq0.net
実名で個人情報をネットに載せるとかキチガイとしかいいようがないない
414:名無しさん@1周年
15/11/30 13:57:18.69 3eM3zxf90.net
>>50
実況ってさ、ツイッターでも実況板みたいなみんなで盛り上がれる使い方ってできるもんなの?
415:名無しさん@1周年
15/11/30 13:58:26.00 Sj7ZaIUd0.net
2ちゃんこそ時間泥棒
416:名無しさん@1周年
15/11/30 13:58:40.98 4xW6YEim0.net
2ch最高 好きな時に好きな事勝手に書いて
都合悪くなればトンズラさ
417:名無しさん@1周年
15/11/30 14:00:39.62 +a+BDLDX0.net
顔本も線もやってない。
ツイッターもミクシィもやってない。
でも2ちゃんだけはやめられないw
418:名無しさん@1周年
15/11/30 14:08:06.97 p+7CPVua0.net
>>417
LINEだけはやってるけどたしかに便利だしあくまでメールの延長でしか使ってないからSNSって認識は一切ない
グループ作ってりゃ別なんだろうけど
419:名無しさん@1周年
15/11/30 14:12:51.14 es04ph9K0.net
>>417
完全な匿名とまではいかなくてもある程度の匿名性を担保してくれる場所に人が集まるのは自然な事だと思うわ
420:名無しさん@1周年
15/11/30 14:13:41.29 akwC9o4Z0.net
アクティブではないが、リアル知人のみで使うよ
メッセンジャー便利だし
LINEはウザすぎるからやらないけどね
421:名無しさん@1周年
15/11/30 14:32:16.54 M81GBBcW0.net
>>420
LINEとメッセンジャーは大差ないと思うんだが、連絡用としては
422:名無しさん@1周年
15/11/30 14:36:35.36 4KA1qUym0.net
FBって「モリンダ」の独断場じゃねえ?
423:名無しさん@1周年
15/11/30 14:39:10.08 k8D9QytAO.net
ガラケーだしFacebookもラインもやってない
でも幸せ。
でも2ちゃんなくなったら辛いなー
424:名無しさん@1周年
15/11/30 14:39:53.71 k1zfGYEm0.net
数年前ツイッターを始めた知り合いがどんどん世間に敏感なバカになっていったw
425:名無しさん@1周年
15/11/30 14:43:31.69 VJ/JplBp0.net
>>421
メッセンジャーってLINEみたいなグループ機能あったっけ
LINEはアホっぽいイメージだし何となく気持ち悪いから嫌だな
426:名無しさん@1周年
15/11/30 14:48:26.92 r4lKVHUc0.net
FBのアカウント持っているが周りはアカウントすら取ってない奴が多い
427:名無しさん@1周年
15/11/30 14:48:28.71 FT3gRc7o0.net
どうしてもリアル監視ツールになるからなぁ
そら息苦しくもなりますわ
428:名無しさん@1周年
15/11/30 15:12:21.95 vV8BWYJY0.net
>>423
要するにお前は連絡とる友人知人が居ない孤独人なんだろ。
429:名無しさん@1周年
15/11/30 15:18:25.13 1UXRbhzu0.net
スマホ解約したら、なんか楽になったわ
ガラケーにわざわざ、ほとんど無意味なメール送ってくる奴なんかおらへん
430:名無しさん@1周年
15/11/30 17:01:49.50 dDk4Hnjk0.net
サラリーマンはプライベートがわかって噂話されて損はするけど
個人の利益とむすびつかないんで得が全くない。
431:名無しさん@1周年
15/11/30 17:03:05.98 dDk4Hnjk0.net
商売やってる人は宣伝費が安くなるからやってるだけだろ。
芸能人などその代表。タダだからな。
432:名無しさん@1周年
15/11/30 17:04:50.82 0ZRCPYlD0.net
>「自分に何が必要かよりも、他人が何を持っているかを気にするようになる」と指摘している。
これは納得
433:名無しさん@1周年
15/11/30 17:06:26.85 dDk4Hnjk0.net
住所に渋谷区、目黒区とか書いてる奴はそれだけが自慢で学歴が低い奴が多かった
434:名無しさん@1周年
15/11/30 17:37:19.32 SLsWkK+40.net
>>431
芸能人でフェイスブックやってるのなんて落ち目の2流ばかり
売れっ子はやってない、てかそんな暇ない
だいたいフェイスブックとかやってると安っぽくなるし、毎日投稿してたらコイツ暇なんだと認定されてイメージガタ落ちだからな
435:名無しさん@1周年
15/11/30 17:37:36.01 4d4kapfY0.net
世界規模の隣の芝だからな。そらメンタルが不幸になるに決まってるだろw
436:名無しさん@1周年
15/11/30 17:38:34.06 4d4kapfY0.net
>>434
twitterとかもほんと有名人を安くするよな
437:名無しさん@1周年
15/11/30 17:43:22.49 OqPQKisOO.net
携帯電話が無い時代と今の時代とではどっちが幸せなんだろ
438:名無しさん@1周年
15/11/30 17:44:25.40 EyJwnzVx0.net
>>415
そう。だけど他のSNSにはなぜかなんでか上から目線なんだよな
439:名無しさん@1周年
15/11/30 17:47:59.53 5D5qubaP0.net
ネット禁、スマホ禁、テレビ禁、2ch禁しようぜ ★2 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(body板)
[転載禁止] SNSが嫌い、興味ない人集合!その6©2ch.net
スレリンク(kankon板)
若者の『SNS疲れ』が深刻 時間の無駄と考えるユーザーも
スレリンク(poverty板)
【ネット】「LINE疲れ」に陥る学生たち 「返信は義務」80% 既読機能が苦痛に
スレリンク(bizplus板)
【ネット】「孤独な人ほどFacebookで個人情報を公開しまくっている」との研究結果
スレリンク(newsplus板)
【社会】評論家・呉智英氏、世に広がる「絆」至上主義に一石を投ず…絆とは「束縛」であり「しがらみ」。そもそも良い事なのか?
スレリンク(newsplus板)
電通とフェイスブックは業務提携
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ピアプレッシャーは息苦しい社会を作るだけなのでやめよう
440:名無しさん@1周年
15/11/30 17:50:19.82 akwC9o4Z0.net
>>433
港区ってのもいちいちなんなんだろと思う。
441:名無しさん@1周年
15/11/30 17:51:43.91 1JMN2Zj20.net
フェイスブックをやってると聞くと、「こいつ、アホだな」と思ってしまう。
442:名無しさん@1周年
15/11/30 17:53:07.31 SuPah2aU0.net
失敗談で笑いを取れる奴は良い
問題なのはリア充演出してる奴
443:名無しさん@1周年
15/11/30 17:54:41.51 jLiaJLTu0.net
もう一年以上更新してないな
444:名無しさん@1周年
15/11/30 17:56:46.97 rNC36K5A0.net
ミクシィのオフ会なんか出てる人いる?
445:名無しさん@1周年
15/11/30 17:58:31.37 JVVCh0d+0.net
2chぐらいライトなのが一番
446:名無しさん@1周年
15/11/30 18:08:07.59 8R0+D8cc0.net
>>441
そう?なんでそんなに卑屈なの?