15/11/27 13:11:24.17 HjwG7LnNO.net
田舎じゃ食えない仕事が増えて、フルタイム13万代のハローワーク求人先に就職した所で地獄やで
123:名無しさん@1周年
15/11/27 13:11:41.25 n9MoKuur0.net
完全失業率ってデータって意味あるのw
124:名無しさん@1周年
15/11/27 13:13:12.86 Bv/CSAMT0.net
一般の国民を騙すのには、有力。
125:名無しさん@1周年
15/11/27 13:13:38.21 RfT6Ky2Z0.net
>>84
>安倍自民党に絶望し、働くする気がなくなった人は失業率に含まれない。
スゲー言い訳w
なんでもありだな
126:名無しさん@1周年
15/11/27 13:17:35.16 woRzrUXr0.net
>>123
意味無いよ。
非正規の使い捨て求人がたくさん出てるだけで、まともな待遇の求人は
出てないのを無理やり求人数としてカウントして計算してるだけだから。
それも単に政府が景気も雇用も上昇してるって国民に思わせようとする
手段として実際には数えることが不可能なデータを公表してるだけ。
127:名無しさん@1周年
15/11/27 13:23:38.62 Bv/CSAMT0.net
流石にこの流れだと、安倍信者も出てこれないね~‼www
128:名無しさん@1周年
15/11/27 13:44:58.20 +27Ko57g0.net
>>126
15~20万の月給と表記して募集して、そこに就職してみると実際の給料は
12~15万でサビ残や無給の休日出勤を要求され、断ると「辞めてもいいんだよ」と
言われて辞めて、その会社はまた15~20万で求人し、また別の応募者が来て
被害に遭って離職していく。
この手の求人が一年中出ていて、同じ会社の連続求人も求人数としてカウント
されるから、昔のバブル時代のまともな求人数並になっているという錯覚の
有効求人倍率の数値として出てきてしまうと。
これが政府が求人数が上がっていると公表している似非求人倍率。
129:名無しさん@1周年
15/11/27 13:52:42.79 FfICPauX0.net
>>119
違う
薄給で市場をデフレ化させることしか能がない企業は潰れていいしその分失業率が上がるのも許容すべき
そこであぶれた人員はある程度生活保護と失業補償で手当てしてやればいい
そのほうが平均の賃金は上がるしデフレ圧力も多少緩和できる
働くことこそ正義と誤った先入観のもとに何の達成感もないブラック社員を増やすより
働かなくても最低限の生活をする人間を許容してただ疲弊するだけのブラック社員を減らすべき
130:名無しさん@1周年
15/11/27 14:01:43.26 Bv/CSAMT0.net
ハローワークからの執拗なお願いによる空求人も多数含まれての数字。ある意味、企業側も被害者!
131:名無しさん@1周年
15/11/27 14:15:48.28 M6DznFak0.net
今って本当になんでも雇うよw
期間工ですら45歳とかでもじゃんじゃん雇うもんw
132:名無しさん@1周年
15/11/27 14:17:59.18 jrPIk5+G0.net
求人増えて給料減るのって19世紀だよねw土人国家のネトウヨワロス
133:名無しさん@1周年
15/11/27 14:18:35.45 wDaGDaWB0.net
非正規雇用比率が37.5%もあったら23年前と比べるわけにいかないわな
134:名無しさん@1周年
15/11/27 14:21:27.60 Np84osPo0.net
どうせテレビはスルーするんだろ
135:名無しさん@1周年
15/11/27 14:25:31.06 ojs+/7IV0.net
介護とか飲食とか保育士とか土建とか山ほど求人あるよ
全部奴隷みたいな仕事だけどな
136:名無しさん@1周年
15/11/27 14:31:26.22 +27Ko57g0.net
>>131
>期間工ですら45歳とかでもじゃんじゃん雇うもんw
URLリンク(t-kikan.jugem.jp)
50歳からの期間工
企業としても暑くなる夏にかけて健康な若者を採用したいと、普通は考える。
熱中症で倒れたら…、倒れるだけならいいけれど、亡くなったら…、なんてことを、
考えるに決まっている。逃亡よりもそういった病気ケガによる離職コストのほうが
高くつく。
ボクがいる時には、数人は50代の方がいた。寮にもいて、隣のおじさんは50代
半ばのように思えた。
そういう人たちは、何度目かの赴任だったのだろう。年齢制限が労基法で禁止されて
いなかったころ、確かトヨタの募集要項には「初めての方は50歳まで」だったか
「45歳まで」だったかの制限があって、ただし書きで「経験者は55歳まで」というもの
だったように記憶している。(45歳だったかなあ)
現在は年齢についての制限が記入されていないけれど、人事Gの基準はあの頃の
ままだと思う。
要するに初回だと45歳まで、二回目以降は前回の勤務内容を考査のうえ判断、
なんてことなのだろう。
137:名無しさん@1周年
15/11/27 14:32:11.55 F8BL6ygt0.net
なんでデフレなんだよ
ヤバすぎるだろ
138:名無しさん@1周年
15/11/27 14:32:21.51 lIanJYVp0.net
『雇われ過ぎのリスク』ってヤツだな。
139:名無しさん@1周年
15/11/27 14:49:57.42 jyUBqIgD0.net
求人の内容が非正規雇用ばっかじゃなあ。。。
140:名無しさん@1周年
15/11/27 15:51:42.38 Fc/5GsGc0.net
10月の完全失業率3.1% 20年3カ月ぶり低水準
前月比0.3ポイント低下 市場予想は3.4%
URLリンク(www.nikkei.com)
有効求人倍率、10月は前月比横ばいの1.24倍 市場予想も1.24倍
URLリンク(www.nikkei.com)
141:名無しさん@1周年
15/11/27 15:57:59.94 E2fV02AY0.net
>>139
正規雇用も増えてます
142:名無しさん@1周年
15/11/27 16:06:27.53 C9hbr9Tm0.net
氷河期ジュニアで20年間無職だったけど、ようやく新卒で
職につけるってことかしら