15/11/25 15:04:55.01 Vl2GSxhj0.net
トルコ凄いとかって
元々トルコはオスマン帝国って
歴史的に大国だったから
近代化には遅れたけど
国境侵犯打ち落とす位の
プライドあるよ
3:名無しさん@1周年
15/11/25 15:05:32.68 5+9p4Mxu0.net
奇しくもロシアが反アサドを叩いている事が一般人にも明らかになったな
4:名無しさん@1周年
15/11/25 15:05:45.21 c2t+xP1l0.net
いつも背中から撃ってるお前がソレを言うかw
5:名無しさん@1周年
15/11/25 15:05:48.98 aBWJvKVZ0.net
歴史的に小国の日本をバカにすんな
6:名無しさん@1周年
15/11/25 15:06:22.71 Ow+5Qjtj0.net
はやく戦争になーれ
7:名無しさん@1周年
15/11/25 15:07:32.52 kIlTDTEy0.net
さあ!始まります!
8:名無しさん@1周年
15/11/25 15:07:54.77 dWMroARH0.net
>トルコのアナトリア通信などによると、トルコ空軍のF16戦闘機2機が出動し、
>領空侵犯機に対して5分の間に10回警告を出したが、領空から離れなかったため撃墜したという。
というトルコの主張がNATOにまで否定されて、トルコ涙目
9:名無しさん@1周年
15/11/25 15:08:05.22 bi/mYB+u0.net
また原油が値上がりするかな。
10:名無しさん@1周年
15/11/25 15:09:30.09 W6NjR/br0.net
これは訓練ではない の日々が始まるのか
11:名無しさん@1周年
15/11/25 15:09:30.98 qKONdUpO0.net
さっさとかかってこいやw
12:名無しさん@1周年
15/11/25 15:10:11.98 XDLsvqOR0.net
オスマンコ帝国♂
13:名無しさん@1周年
15/11/25 15:10:30.14 MyTs+hCJ0.net
ロシアの対テロリスト殲滅部隊がトルコに侵入して殺すだろ
14:名無しさん@1周年
15/11/25 15:10:32.47 x4w5Bv5z0.net
おっ始めるか?
核やったら最後
世界大戦
15:名無しさん@1周年
15/11/25 15:10:59.45 CQzlVksn0.net
一旦仲直りしろや
ISを壊滅させてからにしろ
16:名無しさん@1周年
15/11/25 15:11:17.03 KlqVRrrn0.net
>8
いつの間に否定されたんや・・・
17:名無しさん@1周年
15/11/25 15:11:20.11 zUnvC/xn0.net
◎NATO加盟国のトルコには手出し出来ないロシア
トルコはNATO加国盟だから集団的自衛権が怖くて
ロシアも簡単に手出しできないことを報道しないね
安部さんの一部集団的自衛権を入れた日米安保が抑止力になること認めてしまうから隠したいのか?
トルコ攻めたら欧州と米国が守る条約だから、ウクライナやチェチェンの個別的自衛権の国みたくはいかない
18:名無しさん@1周年
15/11/25 15:12:24.69 4oICFIG+0.net
プーチソから見たらしめたもんだろ。
EU分断のまたとないチャンスやんけ。
外交は頭使わないと。
19:名無しさん@1周年
15/11/25 15:12:42.40 1DqriffV0.net
まじで地中海東側どうなってんだw
20:名無しさん@1周年
15/11/25 15:12:56.31 uBUfvI250.net
>>15
そうなんだよなぁ
21:名無しさん@1周年
15/11/25 15:14:37.03 dR9x5LS00.net
シリア内戦・・・レッドチーム「中・ロ・韓・シリア(IS)」 vs 「米・NATO・世界」
■ロシアが攻撃していた場所にISなど存在しないトルコ系民族の居住地だった! (ロシア機の撃墜場所 地図あり)
URLリンク(jan.2chan.net)
ロシアが攻撃していたのはISなど存在しない場所だった!!!
トルコ南部と接するシリアのトルクメン人の居住地域をしつこく爆撃していた。
トルコはロシアに対してISテロリストと関係の無い攻撃を停止するよう要請
していたにも係わらず止めなかった。
トルクメン人=トルコ系民族。
トルクメン人はトルコと友好関係にある同胞でありIS勢力ではない。
トルクメン人は反アサド勢力であって、ロシアは執拗に反アサド勢力の
トルクメン人=トルコ系の民族だけを攻撃していたことに、トルコ国民
が怒っていた。
トルコにとっては始めからアサド政権は敵であり、
ロシアはアサド政権の外人部隊に過ぎない。
そもそもISを番保護していたのがアサド政権であり、
IS組織を作り上げて反アサド勢力を攻撃させていたのは
他ならぬシリア・アサド政権=ISである。
22:名無しさん@1周年
15/11/25 15:15:07.10 nkFxMXSB0.net
言ってることは間違ってない
ただアサド支援するのが正しいとも思わないけど
23:名無しさん@1周年
15/11/25 15:15:36.56 ZljNZTiL0.net
>>3
アサドが悪者というマスコミの仕掛けに見事に乗せられてるな。
24:名無しさん@1周年
15/11/25 15:16:12.24 /fPWRPYQ0.net
ガンバレ!プーチン!
25:名無しさん@1周年
15/11/25 15:16:26.06 qKONdUpO0.net
ロシアは反アサド派狙ってないでISやれよ
26:名無しさん@1周年
15/11/25 15:16:31.14 c4+YGXQG0.net
領空侵犯なら民間機ですら撃墜する旧ソビエトがよく言うわ!!
大韓航空撃墜で269人全員死亡にはマジで驚いた。
27:名無しさん@1周年
15/11/25 15:17:13.58 TuWLhB0p0.net
> トルコが過激派組織「イスラム国」(IS)の石油密輸ルートになっていると指摘し、
>「テロリストの共犯者に背中から撃たれた」と、トルコを「テロ支援者」になぞらえて強く批判した。
これ事実なのか。対テロ戦争で共同戦線とかいっても同床異夢の騙しあいやってんだな。
というかISが石油を資金源にしてるってなら、当然それを買う外国がいるわけで、
それがロシアや中国で無くかつ、もしアメリカが本気なら、アメリカが摘発してないわけがないのだが。
それをやっていないとすれば、色々裏があるのか。
28:名無しさん@1周年
15/11/25 15:17:15.36 C5xsOmqOO.net
北方領土の火事場泥棒ロシアがいうセリフじゃないわ
日本人ならトルコ支持
29:名無しさん@1周年
15/11/25 15:18:01.29 XDLsvqOR0.net
オスマンコ帝国は最強
30:名無しさん@1周年
15/11/25 15:18:21.42 dR9x5LS00.net
■ロシアが攻撃していた所にISなど存在しない、トルコ系民族の居住地だった (撃墜場所 地図あり)
URLリンク(jan.2chan.net)
ロシアが攻撃していたのはISなど存在しない場所だった!!!
トルクメン人=トルコ系民族。
トルクメン人はトルコと友好関係にある同胞でありIS勢力ではない。
トルクメン人は反アサド勢力であって、ロシアは執拗に反アサド勢力の
トルクメン人=トルコ系の民族だけを攻撃していたことに、トルコ国民
が怒っていた。
↓
例えで言うと、
ロシアがテロリスト北朝鮮に制裁を加えるといいながら
ソウルを爆撃していたようなもの。
31:名無しさん@1周年
15/11/25 15:18:38.26 S/k7JxXO0.net
ロシアと敵対してる国々の言い分がいつも正しいなんて全く思わないけど、
ロシアの言い分も信用できた試しがないからな
よう言うわって感じだよ
32:名無しさん@1周年
15/11/25 15:18:54.64 D7TkEKMJ0.net
次の大戦は勝利チームに付きたい
33:名無しさん@1周年
15/11/25 15:19:50.06 GamhlXsu0.net
何握りましょ!?
プーチン「トロイカ!」
34:名無しさん@1周年
15/11/25 15:20:07.57 NAhtJDPo0.net
しかし喧嘩っ早い奴らだな
アホとしか思えん
35:名無しさん@1周年
15/11/25 15:20:12.19 GFLUToCM0.net
ドロスケが何か?
36:名無しさん@1周年
15/11/25 15:20:40.35 GQdXfh2j0.net
プーチンは味方を敵視してたって事ですか
37:名無しさん@1周年
15/11/25 15:20:42.57 xrawZYVb0.net
プーチン擁護って北方領土をどう思ってるんだ?
日本人じゃないのか?
38:名無しさん@1周年
15/11/25 15:21:02.39 1YIwqVnK0.net
露助さんは常習犯だからなぁ
それとも既成事実を作るために犠牲にした?
39:名無しさん@1周年
15/11/25 15:21:19.85 ZljNZTiL0.net
>>27
ISISのタンクローリー500台を灰にされたのもトルコにとっては
涙目モノだったしな。しょせんイスラムよ。
40:名無しさん@1周年
15/11/25 15:21:20.54 c+F2Df/L0.net
日本も70年前に背中から撃たれたよ
41:名無しさん@1周年
15/11/25 15:21:21.78 bNffynmn0.net
テロリスト殲滅を公言してるロシア軍機をこのタイミングで撃墜するのを
欧米の人々がどう感じるかを考えたらトルコにあまりメリットは無いと思うが
42:名無しさん@1周年
15/11/25 15:21:37.46 dR9x5LS00.net
■ロシアが攻撃していた所にISなど存在しない、トルコ系民族の居住地だった (撃墜場所 地図あり)
URLリンク(jan.2chan.net)
ロシアが攻撃していたのはISなど存在しない場所だった!!!
トルコ南部と接するシリアのトルクメン人の居住地域をしつこく爆撃していた。
トルコはロシアに対してISテロリストと関係の無い攻撃を停止するよう要請
していたにも係わらず止めなかった。
トルクメン人=トルコ系民族。
トルクメン人はトルコと友好関係にある同胞でありIS勢力ではない。
トルクメン人は反アサド勢力であって、ロシアは執拗に反アサド勢力の
トルクメン人=トルコ系の民族だけを攻撃していたことに、トルコ国民
が怒っていた。
↓
例えで言うと、
宗主国様がテロリスト朝鮮人に制裁を加えるといいながら
飼い犬のソウルを爆撃していたようなもの。
43:名無しさん@1周年
15/11/25 15:21:54.44 l9mdhAKwO.net
火事場泥棒やりに行ったら後ろから撃たれたのかな
44:名無しさん@1周年
15/11/25 15:22:20.30 08eLgnFL0.net
トルコがロシア軍機撃墜、プーチン氏「決して許さない」 byロイター
45:名無しさん@1周年
15/11/25 15:22:23.43 zP2RVEBH0.net
でも貴様らは人が刀を納めたところで背中から斬りかかって強姦虐殺島泥棒したよな
46:名無しさん@1周年
15/11/25 15:23:16.02 6EacbLm+0.net
よくわからんけどロシアもトルコも戦争したいんだ
47:名無しさん@1周年
15/11/25 15:23:32.82 0IS7gFPh0.net
宣戦布告していいよ
トルコ好きだけど今回のは庇いようがない
48:名無しさん@1周年
15/11/25 15:23:42.42 T3KPOmMR0.net
いいからウクライナでの民間旅客機撃墜についてさっさと罪認めろよwww糞ロシアwwww
49:名無しさん@1周年
15/11/25 15:23:43.41 h0MLm6Me0.net
NATOのマークってガンダムっぽいね
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)北大西洋条約機構
50:名無しさん@1周年
15/11/25 15:24:13.57 GFLUToCM0.net
>>44
ドロボーが怒ってるとか
51:名無しさん@1周年
15/11/25 15:24:21.13 dl/tkxWtO.net
ロシアもイスラムの終わらない紛争に手を出して大変だわ
アメリカの思う壺 戦費がいつまで続くか見ものだね
52:名無しさん@1周年
15/11/25 15:24:27.00 1YIwqVnK0.net
>>46
武器屋という商売もあるし、この時代に支配欲を捨てきれない民族もいるし
人類皆兄弟なんて妄想ですわ
53:名無しさん@1周年
15/11/25 15:24:56.99 Mz5n6XwS0.net
プーちゃん「何か頭に来たから北京を爆撃しちゃうよ」
54:名無しさん@1周年
15/11/25 15:25:08.29 nkFxMXSB0.net
そういえばトルコってNATOなだけで核兵器持ってないよな
それでロシアに喧嘩売れるって凄いなあ
55:名無しさん@1周年
15/11/25 15:25:33.03 PlZX9wfu0.net
>>30
その例えだともっとやれロシアになるだろバカチンが
56:名無しさん@1周年
15/11/25 15:26:57.01 Df/DNEANO.net
プーチン、アクセル前開でトップギア!
57:名無しさん@1周年
15/11/25 15:27:26.13 bXYMYG3Q0.net
韓国の見解は?
58:名無しさん@1周年
15/11/25 15:29:29.12 c+F2Df/L0.net
>>57
もしロシアとトルコが交戦状態になったら日本に攻め込むニダ
59:名無しさん@1周年
15/11/25 15:30:03.93 IguTKWGh0.net
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)
トルコと「イスラーム国」が360度違うこと
髙岡豊 | 公益財団法人中東調査会 上席研究員
要するに、トルコ領を資源の経由地・兵站拠点として活用する「イスラーム国」と、それを本格的に抑えようとしないトルコ政府、共に「PKKを敵」と認識する「イスラーム国」とトルコ政府、
という具合に、一部において両者の利害関係や認識の一部はまさに「360度違う(=つまり同じ)」のである。
ISIS支援国一覧
イスラエル・・・モサド。ISの尊師のバクダディはユダヤ人のサイモン・エリオットと言われる。
アメリカ・・・マケイン・ヌーランドらのネオコン勢力がシリアからの露の排除を狙ってIS前身組織に軍事支援。武器支援(自由シリア軍・ヌスラ戦線→ISへ横流し)。
サウジアラビア・・・ブッシュ一家と親密なバンダル前長官がISの最大の黒幕であり総指揮官とされる。資金援助。
カタール・・・歴史的にシリアの反アサド勢力であり、非合法化されてきた。ムスリム同胞団と深いつながり。ヌスラ戦線、自由シリア軍に公式に支援→ISへ資金・武器横流し。アルジャジーラを使って宣伝工作。
アラブ首長国連邦・・・王族、富豪がISに支援
トルコ・・・エルドアンのオスマン帝国構想。カタールと共に反アサドのムスリム同胞団の盟友。武器、石油購入。国境開放でIS戦闘員流入。ヌスラ戦線。自由シリア軍を組織。ISへ最大の影響力。
クリミアのタタール人と連携。
ウクライナ・・・カタールへ武器を売りつける。クリミア問題で反露タタール人と連携。→ISへ。極右勢力がIS戦闘員参加。
ベルギー・・・NATO本部。多数の北アフリカ系IS戦闘員をトルコ経由で流入。
フランス・・・多数の北アフリカ系IS戦闘員をトルコ経由で流入。
イギリス・・・多数のIS戦闘員をトルコ経由で流入。
中国・・・ウイグルから1000人単位でISに参加。
ロシア・・・チェチェン・ダゲスタンから数千人がISに参加。
エジプト・・・トルコ、カタールと同盟を組むムスリム同胞団がISに参加。
パレスチナ・・・ムスリム同胞団系がISに参加。
チェニジア・・・シリア、イラク以外では最大の戦闘員輸出国。トルコ経由で流入。
モロッコ・・・有数のIS戦闘員輸出国。
ドイツ・・・IS戦闘員流入。ISの石油輸入国の一つ。
ジョージア・・・バンキシ渓谷でチェチェン人テロリスト訓練。IS戦闘員へ。トルコ経由
上記、全部トルコ経由で戦闘員が流入。IS支配地域の石油輸出も全部トルコ経由で世界へ。
60:名無しさん@1周年
15/11/25 15:30:36.27 nkFxMXSB0.net
WW2終盤 核兵器登場・使用「なんて威力だ…」
↓
WW2終結 各国で核実験・開発「うちも持っておきたいな」
↓
冷戦 各国で核増産「いつ使うんだろう…」
↓
冷戦終結 各国で核軍縮「結局、使わなかった…」
↓
現代 各国が小規模な挑発行為「どうせ核使わないだろ?w」
↓
未来 どっかの国が暴走「・・・・」
61:名無しさん@1周年
15/11/25 15:30:40.05 A344XvsJ0.net
ロシアが次に爆撃するのはISの拠点ソウルだろ
韓国とトルコは軍事協力しているんだろ。
韓国はトルコを弟と呼ぶ兄弟だしなあ。
62:名無しさん@1周年
15/11/25 15:31:01.06 5joVj3sD0.net
ロシア機撃墜
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
63:名無しさん@1周年
15/11/25 15:32:05.57 EDWDrJJQ0.net
エルドリアン排除シナリオ発動w
64:名無しさん@1周年
15/11/25 15:33:26.69 wIPFl0TG0.net
>>1
トルコは親日国家だから事実が不明瞭な間はトルコを支持しようぜ
ロシアは北方領土も返さないしエネルギーもガスちょっと売ってくれる程度でまともに寄越さないし
日本のものなのに横取りした鮭や蟹を売りつけて中古車持っていくだけやないか
65:名無しさん@1周年
15/11/25 15:33:51.31 fZy9N3Mq0.net
ややこしい事になりましたな
トルコとロシアが戦争したらカオスになりますわ
66:名無しさん@1周年
15/11/25 15:34:35.31 yz0BX0pS0.net
ISIS支援国
【韓国】 韓国がISSイスラム国に輸出していたK-2Cライフル --2015/06/24
URLリンク(www.gdnews.kr)
中東に輸出した韓国K-2Cライフルがイスラム国兵士が持っているいる写真が公開された。
このライフルは韓国企業が中東に輸出したもので、韓国軍も所有していない最新式だ。
67:名無しさん@1周年
15/11/25 15:34:41.91 Jv7L0fpP0.net
>>4
いやいや、いつも思いっ切り正面から打ってくるだろ…おそロシア
68:名無しさん@1周年
15/11/25 15:35:02.67 bj6EQMhE0.net
最近あちこちでイスラム憎しに誘導しようと必死なのがいるな
キムチが日本人になりすまして対立煽ってんの?
69:名無しさん@1周年
15/11/25 15:35:30.56 rx5Q827j0.net
ロシアンが とおる
スッホイスッホイ スッホイホイ
ちいさなちかみち みつけてとおった
スッホイスッホイ スッホイホイ
だれにおみやげ やるのかな
スーホホホホ ホー
ロシアンが とおる
スッホイスッホイ スッホイホイ
トルコの戦闘機 みつけて撃った
スッホイスッホイ スッホイホイ
だれにおみやげ やるのかな
スーホホホホ ホー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
70:名無しさん@1周年
15/11/25 15:36:05.72 SDy3xWLxO.net
>>47
はあ?盗人猛々しいこと言うな
おまえチョンだろ
露助とメンタル似てるしな
71:名無しさん@1周年
15/11/25 15:36:12.65 JRDEE6X30.net
いつまでたってもロシアはトルコに報復しないね?
トルコが怖いの?
72:名無しさん@1周年
15/11/25 15:36:17.38 uQHBn/d20.net
撃たれたら撃ち返せよ腰抜け
73:名無しさん@1周年
15/11/25 15:36:56.23 B3VoJdk9O.net
>>60
ISはやりそう
カリアゲより
74:名無しさん@1周年
15/11/25 15:37:26.36 NJEjXYGW0.net
北陸代理戦争(予告編)
「折角一端の悪に育て上げた舎弟だけど、最近じゃー俺のイラクの島まで乗っ取りにかかって
全く言う事聞かねーんだよ」
「今じゃ、ロシア組のシリアの島まで入り込んで、石油で良いしのぎ見つけて
勢力伸ばしくさって、全く面白くねーな」
「これ以上好き勝手許してたら俺の面子も立たねーし、そろそろ焼き入れる潮時だな」
「けどよ、シリアの島にはおいそれと俺が手出しも出来ねーし、俺が直接潰しにかかって逆恨みでも
買ったら、チョーあぶねー奴だからなー、まずいな」
「ひとまずロシア組、フランス組の親分をけしかけて、その気にさせてから奴の始末を頼むしかねーな」
「親分、トルコ組が...ロシア組の若いのを後ろから刺しちまったようです」
URLリンク(www.youtube.com)
75:名無しさん@1周年
15/11/25 15:37:37.64 QuEjovu60.net
軍事も政治もよくわからなんだけど
日本は関係するの?やばいの?
76:名無しさん@1周年
15/11/25 15:39:19.71 WfuO6eAL0.net
そんなテロリストの共犯者と、NATOは連帯すると宣言してますぜ
プーチンさん
77:名無しさん@1周年
15/11/25 15:41:30.86 c+F2Df/L0.net
いまごろオバマに電話かけまくってるプーチン
78:名無しさん@1周年
15/11/25 15:42:50.55 GFLUToCM0.net
プーチン急死
しそう
79:名無しさん@1周年
15/11/25 15:43:44.04 SDy3xWLxO.net
>>65
ロシアはNATOのトルコには手を出せないし、中国と周辺国+アメリカの緊張も経済的依存の深さを考えると戦争なんてあり得ない
なんて思ってはいるが、判らんね
フランスは第4次中東紛争を巻き起こしそうな雰囲気だし、第三次世界大戦への舞台は整ってはいる
新しいかたちの世界戦争を体験できるかもしれん
80:名無しさん@1周年
15/11/25 15:44:06.55 Zh6FGw120.net
これを日本に例えると
「アジアの春」が勃発
官僚支配を打倒できない日本政府に国民が反旗
格差社会に怒る若年貧民層が武力闘争宣言
大陸(中国)から武器流入、各地で公務員や富裕層が血祭りに
日本政府と自衛隊が鎮圧に動くが、世界はこれを虐殺と報道
左翼系在日反体制民族集団と半島から流入する外人部隊が合流
これらが、大中華共栄圏を宣言し一般市民を攻撃し始める
日本政府は自衛隊の庇護の元、関東エリアに引きこもり
トルコが中共、米帝がロシアだとすると
日本政府を救うために反政府の巣窟阪神地区を空爆する米帝の爆撃機を
列島線を越境する米帝の爆撃機に警告したが聞き入れなかったから撃墜した
こんな感じ?
81:名無しさん@1周年
15/11/25 15:44:53.84 p5ANsu7H0.net
ロシアのプーチンが暴走しても今世界じゃ
アメリカもNATOも中国すら何も出来ないわな
とりあえずトルコに戦術核でもお見舞いして
チャラにしとけ!
82:名無しさん@1周年
15/11/25 15:45:40.72 DJPi3p2W0.net
領海領空侵犯されてやり返さないのは日本くらいじゃないか?
パラオだって密漁中国船沈めているし
83:名無しさん@1周年
15/11/25 15:46:36.36 p3keJUBK0.net
断りのもなく他人の敷地に入るからやで。
てか、パイロットの人命をなんだと思ってやがる。
人の命より国家の対面かよ。
84:名無しさん@1周年
15/11/25 15:46:59.45 GFLUToCM0.net
>>75
TVじゃボケ言ってたが
関心が中東に行ってるのが
危ない
アジアにもドロスケと全く同じ国が
あることに 少なくとも日本は気を付けないとな
軍備強化しないと
中東の不安定は必ず直接
日本を襲うはず
85:名無しさん@1周年
15/11/25 15:49:42.21 zjgNK8F40.net
日本もシナからの領海 領空侵犯があったら 撃て~ だな
86:名無しさん@1周年
15/11/25 15:50:15.15 QJx68BrF0.net
お前らトルコとロシアどちらかに付かなきゃいけないとしたらどちらを選ぶ?
俺はロシアだな
あくまで個人的な感情も含めるが
親日国トルコと聞いてて実際に関わっていくと
金と女の話ばっかりで嫌気がさした
片やロシアは戦後に南下してきやがった抜け目なさだが正直プーチン大統領の手腕は凄いと感じる
87:名無しさん@1周年
15/11/25 15:50:47.90 Ms5xDa/G0.net
ウクライナのことはなかったことにしてるのか?
プーチンはテロリストよりクソなことやってるだろ
クリミアとドネツクからプロテロリスト集団ロシア軍を撤退させろよ
88:名無しさん@1周年
15/11/25 15:52:43.69 QJx68BrF0.net
>>87
クリミアの問題はロシア悪くないだろ
ソ連解体自にウクライナとロシアで境界線は引いたもののクリミアは当時からロシア領いきを望んでた
だがそれだと飛び地になるのでウクライナに編入されたようなもんだ
89:名無しさん@1周年
15/11/25 15:53:08.92 SOI4O88P0.net
これマジで戦争ある?
90:名無しさん@1周年
15/11/25 15:53:41.65 M2R9hCOI0.net
現状トルコは「世界の敵」認定されてもおかしくないレベル。
親日? 歴史的な経緯はあるが、今の大統領はそれほどでもないだろ。
大統領個人レベルで言えばプーチンなんか超親日だぞw
91:名無しさん@1周年
15/11/25 15:54:29.45 p3keJUBK0.net
>>89
するのは勝手だが、どうみたってロシアを支持する国際世論にはなり得ない。
92:名無しさん@1周年
15/11/25 15:54:39.76 QJx68BrF0.net
>>89
もう始まった感覚でいるけどね
引き金はアメ公がIS台頭前後に引いたと感じてる
93:名無しさん@1周年
15/11/25 15:54:50.57 SDy3xWLxO.net
>>86
好き嫌いの感情でどっちにつくか決めるのかw
女脳ってやつだな
94:名無しさん@1周年
15/11/25 15:56:28.56 oY+3OlCa0.net
露助は馬鹿だから再び警告を無視して撃墜されるよ
95:名無しさん@1周年
15/11/25 15:56:36.46 QJx68BrF0.net
>>93
だから事前に言ったじゃん
個人的感情も含めると。
それ以前にプーチンの手腕を買っている
96:名無しさん@1周年
15/11/25 15:56:40.34 Ms5xDa/G0.net
>>88いやいや100%ロシアが悪いだろ。主権国家ウクライナはロシアの奴隷じゃないんだぞ
欲しいからクリミア貰う、あの兵士たち?ロシア軍なんてしらん、あれは義勇兵で関係ないとか
しかも占領が完了してからはロシア軍だったと認める発言しる。まさに侵略国家だよ
97:名無しさん@1周年
15/11/25 15:56:49.80 9pGz+wlX0.net
これを韓国に例えると
「アジアの春」が勃発
腐敗した韓国軍と財閥支配を打倒できない韓国民が反旗
韓国儒教の格差社会に怒る貧民ニート土人が火病して武力闘争宣言
しかし韓国軍が武力で韓国人を殺しまくり
各地で貧民ニート土人は韓国軍の血祭りとなる
世界はこれを虐殺と報道するが
左翼系在日マスコミは報道禁止
韓国貧民ニート土人は殺されまくり
腐敗した韓国軍と財閥支配が成功した
しかし宗主国中国が飼い犬の韓国を救うという名目で
韓国に核爆弾を落として韓国人は全滅
北朝鮮と日本と米国はただ見ていただけ
98:名無しさん@1周年
15/11/25 15:56:56.05 p5ANsu7H0.net
現実にそこらじゅうにいるトルコ人って全部自分勝手なクソ野郎ばっかりだしな
プーチンのほうが遥かに武士道にそった人物に見えるわ
99:名無しさん@1周年
15/11/25 15:57:16.05 0WYAaKq50.net
ISでなくてトルクメン人なんか攻撃するからこういうことになるんだよ
いまやフランスですらIS攻撃してるのに。
100:名無しさん@1周年
15/11/25 15:57:16.36 kG51x68u0.net
>>88
それ以前の経過は無視か
101:名無しさん@1周年
15/11/25 15:58:52.55 SOI4O88P0.net
>>92
ここから戦争ってのはわかりにくいからな
もう始まっててもおかしくないかもね
102:名無しさん@1周年
15/11/25 15:59:27.12 SfmgV44v0.net
トルコもなぜこのタイミングで撃墜しちゃったし
103:名無しさん@1周年
15/11/25 16:00:02.40 QJx68BrF0.net
>>100それ以前と言ってもせいぜい旧ソ体制まで遡るのが関の山だがな
それ以前まで及ぶとなると各国各地で言いたい放題になる
そう考えると旧ソ体制下、第二次以降もどちらもどっちだわ
104:名無しさん@1周年
15/11/25 16:00:35.49 r5KQLOZx0.net
フランスとトルコの関係も面白そう
105:名無しさん@1周年
15/11/25 16:00:45.13 EDWDrJJQ0.net
まぁロシアもほとんどISISに爆撃なんかしてなかったけどなw
106:名無しさん@1周年
15/11/25 16:00:50.70 XDLsvqOR0.net
領海侵犯の上州旛を撃墜
日本なら遺憾の意を表明しているところだが、さすがターキッシュ!
107:名無しさん@1周年
15/11/25 16:02:19.82 zjkTgp5p0.net
トルコに報復って例えば何するの?
108:名無しさん@1周年
15/11/25 16:02:26.08 SOI4O88P0.net
東日本大震災の混乱のときロシアの領空侵犯が増えたし、ロシアは抜け目ないからなあ
109:名無しさん@1周年
15/11/25 16:02:42.34 207GGw9+0.net
ロシアも巡航ミサイルをうっかりトルコ領内に落としておあいこって事で
110:名無しさん@1周年
15/11/25 16:03:28.16 i2uo8FDy0.net
>>107
ケバブを踏みつぶすとか
のびーるアイスをのびなくするとかかな
111:名無しさん@1周年
15/11/25 16:03:31.67 S/k7JxXO0.net
>>86
ロシア人目線で見ればプーチンは凄いし有能な大統領だと思うよ
どんなえげつない手法使おうがロシアのためにやってる訳で私利私欲では動いてないと思う
でも他国からすりゃそんなの関係ない
その「えげつない手」を使われるのはこっちなんだし
ロシアは「自国の利益のみ」を考えてる
外交においては当然のことだが、ロシアは自国の利益になるなら日本に近づこうとすることもあるし、
日本を裏切ったほうが自国の得になるなら容赦なく裏切るし踏みにじることができる
世界からの批判などどうでもいい、それがロシア
ロシアに付くとか付かないとかそんな単純な話じゃない
日本もロシアと渡り合う時は実益のみを考え一切の隙を見せないようにしなければならない
ロシア相手に感情論とか馬鹿馬鹿しい
112:名無しさん@1周年
15/11/25 16:03:36.70 EfgHntj70.net
韓国ではホラ吹きや嘘つきが美徳とされ尊敬される、正直者はバカと見なす国民性「騙されたお前が悪い!」
【韓国】 尹炳世外相「韓米同盟は天下無敵」と自画自賛 尹外相の学生時代のあだ名はホラ吹き --2015/09/19
スレリンク(news4plus板)
113:名無しさん@1周年
15/11/25 16:03:48.67 s6hv4HXP0.net
5分で10回の静止を求めてたって書いてあったやん
なんで抜け出さなかったのか そっちの方がなぞ 国名は伏せて
伝えてるんか?
114:名無しさん@1周年
15/11/25 16:03:57.48 Sestt78n0.net
空気読んでくれよトルコ…
115:名無しさん@1周年
15/11/25 16:04:25.80 5+9p4Mxu0.net
俺がプーチンならこうする
・シリア国境付近のトルクメン地域を絨毯爆撃
(パイロット殺害の報復として)
↓
・シリア領内を完全制圧し、パンツィリS1とS400を配備(オペレーターはロシア人)
↓
・トルコ軍機が少しでもシリア領内に入ったらシリアの要請という体で撃墜
↓
・トルコ軍機が自由に活動できなくなり涙目
116:名無しさん@1周年
15/11/25 16:04:53.23 EDWDrJJQ0.net
>>111
いや、プーチンって人気維持のために強いロシアアピールして国民はババ引いてるでしょw
そういう大統領を希望した国民の自業自得だけどな。
自分は汚名をかぶってでもロシアをってタイプではない。
117:名無しさん@1周年
15/11/25 16:05:03.76 jqSVxnYX0.net
ロシアは日本が弱ったとき北海道占領するだろうね
118:名無しさん@1周年
15/11/25 16:05:19.58 +wtiVfhw0.net
こりゃまとめてロシアも潰しちゃう算段か
119:名無しさん@1周年
15/11/25 16:05:37.07 xrawZYVb0.net
軍事で起こる事件と民間人が死ぬ事件は区別して考えるべきだね。
実際にある人命と営みを破壊して侵略するのは決して許されない。
120:名無しさん@1周年
15/11/25 16:06:02.84 p3keJUBK0.net
>>113
そのときのパイロットの心情を思うと。
当然、トルコが警告発してることは通信使って本部と連絡取ってると思うんだよな。
恐らく、無視してよし!って返答あったんだと思うが、彼らにすら
撃たれたらどうする!って話で。
実際、撃たれて一人は死んでもう一人も死んだも同然になってるしな。
121:名無しさん@1周年
15/11/25 16:06:32.77 79pnjXbd0.net
トルコから見れば、
友人を虐めてるいじめっ子の親分を殴って仇を取ったってことだろ
トルコ、よくやった
122:名無しさん@1周年
15/11/25 16:06:43.91 OKCA7I4m0.net
なんかプーチン自身が背中撃たれてもニヤリと笑って銃弾穿り出しそう
123:名無しさん@1周年
15/11/25 16:06:45.74 Zh6FGw120.net
>>113
>5分で10回の静止を求めて
ホゥ…
124:名無しさん@1周年
15/11/25 16:06:46.85 zjkTgp5p0.net
>>110
無慈悲すぎる・・・
125:名無しさん@1周年
15/11/25 16:07:23.92 MzoPnUWq0.net
ロシアも同じことされたら撃ち落とすだろうに
格下にやられたのが気に食わんのかな
126:名無しさん@1周年
15/11/25 16:07:30.61 QJx68BrF0.net
>>101
そうだね
もっと前の予想だとイスラム圏より中国とアメリカあたりに引き金を引く可能性を見出してたけど
アラブの春頃にも緊迫する要因は既に出来てたよなと思った。
ユーゴ、コソボあたりは世界規模にはならんと思ってたけど
>>111
同感だな、それだけロシア外からすれば脅威以外の何ものでもない
127:名無しさん@1周年
15/11/25 16:07:48.63 S/k7JxXO0.net
>>116
そんな単純な人物だったらとっくの昔に失脚しとるわ
128:名無しさん@1周年
15/11/25 16:08:20.84 mnKcTyKf0.net
フランスはISには絶対に攻撃しないよ。
攻撃するのはシリアにいるトルコ勢力だけ。
理由は再びアサドISにテロ攻撃されるから。
129:名無しさん@1周年
15/11/25 16:08:21.08 p3keJUBK0.net
>>125
旅客機撃墜するくらいだしな。
しかも、10何年も国家自体が正式な場ですっとぼけてた。
130:名無しさん@1周年
15/11/25 16:09:27.27 M2R9hCOI0.net
>>122
プーチンに銃は効かないらしい。ロケットランチャーだと
当たった瞬間「痛てっ!」と言う。
131:名無しさん@1周年
15/11/25 16:09:48.92 ewcJSOdD0.net
アサドの味方してる時点でプーチンに理はないだろ
シリアで民間人虐殺してる規模や量で言ったら、アサドはISの比じゃないぞ
真面目な話、どんな大義名分くっつければアサドを正当化できるんだよ
132:名無しさん@1周年
15/11/25 16:10:10.20 EDWDrJJQ0.net
>>127
やり手ではあるだろうけど、ロシア国民のためを考えればもっと良い選択はあったけどな。
冬季五輪で開かれたロシアをアピールしてどんどん投資を呼び込むはずが、それ以来国民生活ガタガタだろ。
133:名無しさん@1周年
15/11/25 16:10:32.35 SOI4O88P0.net
>>128
中途半端にIS攻撃したら、またテロされて国民の不満が政府にむくしなー
134:名無しさん@1周年
15/11/25 16:12:14.27 p5ANsu7H0.net
>>133
それがテロに屈するって事じゃないのか?
135:名無しさん@1周年
15/11/25 16:12:24.35 Ms5xDa/G0.net
>>125格下というほどの差はないだろ
核ヤクザでデカい顔はしているが、経済死にかけでお先真っ暗
かたやトルコはアメリカ軍が駐在し、人口ボーナスも期待できる経済環境にある
そしてNATOつきときてる。ロシアは国内向けに強き発言するしかできないよ
136:名無しさん@1周年
15/11/25 16:12:34.03 M2R9hCOI0.net
>>131
それ、自由シリア。自分がやっておいてアサド政権がやったと宣伝。
反政府軍の鎮圧はやってる。虐殺と言うが、武器持って蜂起したのを
市民と言うのは無理があるぞ。
137:名無しさん@1周年
15/11/25 16:12:34.33 5PPXpvlJ0.net
最近、プーチンの目が泳いでるから、軍の言いなりなんじゃないかな?
消されるのを恐れてる幹事がするわ
138:名無しさん@1周年
15/11/25 16:12:52.02 k84YhXOC0.net
>>111
そもそも感情論とか持ち出してるの似非平和主義者と平和ボケの人だけだと思う
日本もなんだかんだいって打算と金で軍事力持てない上での立ち回りを考慮して回ってる
ただ中韓が中に入り込んで、それに群がる虫がいるからややこしく立ち回りがしぬほど遅いってだけ
結局どこもかしこも自分と自国の利益で動いてる
だからこそ平和ボケの戯言で方針がぶれると凄い危険。家あげてもよいから難民を救ってあげて~て人なら尊敬はするけどね
139:名無しさん@1周年
15/11/25 16:13:21.28 /gkqDOzb0.net
ISを支援しているレッドチーム韓国
どんだけ武器をISに供給しているんだか
トルコ VS 韓国だなあ
140:名無しさん@1周年
15/11/25 16:13:54.28 SOI4O88P0.net
>>134
そうなんだよね、国際世論としてはテロに屈するわけにはいかないし
どっちに転んでも大変
141:名無しさん@1周年
15/11/25 16:15:05.17 tJqnlpzx0.net
>>86
↑馬鹿だなこいつ
142:名無しさん@1周年
15/11/25 16:15:17.43 t7dnJC5i0.net
まあトルコからすりゃシリアに一枚岩になられるより適度に分裂してくれた方がありがたいでしょ。
つまりはIS一掃でアサド独裁ってのは都合が悪いんだよね。
そゆこと
143:名無しさん@1周年
15/11/25 16:16:11.08 QJx68BrF0.net
>>141
反論に人格否定でしか返せない馬鹿に言われる筋合いないわ
144:名無しさん@1周年
15/11/25 16:18:03.32 EDWDrJJQ0.net
ロシアにとってはせっかく演出してきた西洋との雪解けムードもこれで台無しに終わる可能性も高くなってきた。
もっとも、ロシアはISISにはほとんど爆撃せずに反政府軍攻撃に力を入れてたようだがw
んで、トルコにおいてはさじ加減次第でエルドリアンの首がテーブルに乗る可能性も出てくる。
いわゆる西側の世論がどっちに行くか分からないところだろうけど、とりあえずこの両国にはコントロールできない部分で進んでいくものもあるね。
145:名無しさん@1周年
15/11/25 16:18:15.03 vgFlQ5pG0.net
>>131
馬鹿がw 現シリア政府は倒れていない未だに正当政府だからだ。
それが証拠に米国がダマスカスの大統領府に空爆するか?
ソノ瞬間にIS討伐の大義名分を失い米国は、単に侵略戦争してるに過ぎなくなる。
シリア政府の正式な許可を得て空爆してるのは、ロシアだけだぞ。
シリア政府に正式な領空侵犯撃墜許可を出させれば、米国も仏も地対空ミサイルの
餌食だぞ。
146:名無しさん@1周年
15/11/25 16:18:47.00 xrawZYVb0.net
ロシアや中国は民主という意味が本当に分からんのだろうね
147:名無しさん@1周年
15/11/25 16:19:05.73 tJqnlpzx0.net
>>143
説明抜きではどこが馬鹿なのかわかんないのかw
人格を否定してるんじゃない思考のレベルがお粗末で話にならない
つってるだけ
148:名無しさん@1周年
15/11/25 16:19:43.01 E8s5xyJW0.net
で
日本での本格的なテロはまだかね?
お金なくなってきたんだが
さっさと始めて
149:名無しさん@1周年
15/11/25 16:20:05.98 ElDXrYH70.net
倍返し始めるの?www
150:名無しさん@1周年
15/11/25 16:20:16.25 KdH3P0Ti0.net
背中を撃たれても喜んで笑っているプーチンしか想像できません
151:名無しさん@1周年
15/11/25 16:20:27.47 1rWE5v4I0.net
アサド支援・・・ロシア、イラン
イスラム国支援・・・米国、トルコ
米国とロシアの代理戦争を、イスラム国とアサドがやっている。
むかしのカダフィーやフセインと、まったく同じ構図だよ。
152:名無しさん@1周年
15/11/25 16:21:00.59 QJx68BrF0.net
>>147
はいはい、なら最初から言っとけ
お前大学でディペートすらしたことないだろ?
議論に人格否定なんて相手にされない
その時点で敗北してんだよ
153:名無しさん@1周年
15/11/25 16:21:36.40 pHOq05pB0.net
冷戦時代より複雑化しちまったな
まったくダメリカのデタラメからこんななっちまうなんて
154:名無しさん@1周年
15/11/25 16:22:44.94 R2RLDgoG0.net
トルコ的には領空侵犯機を撃墜しただけ
それも何度も警告した上で
ロシアは何も文句言えないだろ
155:名無しさん@1周年
15/11/25 16:22:52.86 h96VeJIO0.net
ロシアやられっぱなしじゃねーか
156:名無しさん@1周年
15/11/25 16:23:34.33 SOI4O88P0.net
>>154
ロシアは侵犯してないって主張してるけどかなり怪しいしな
157:名無しさん@1周年
15/11/25 16:23:51.14 vgFlQ5pG0.net
G-20の時からプーチンは言明していたよな。
「コノ中にテロリストの仲間がいる」と、
焦って炙りだされた奴が、ロシアの背中を刺した。
まぁ、ソレがトルコだった訳だw
158:名無しさん@1周年
15/11/25 16:24:52.32 BqumdC+i0.net
ほらね米国と軍事同盟を結んでいる国は戦争にならない
159:名無しさん@1周年
15/11/25 16:25:40.98 0WYAaKq50.net
旅客機テロといいプーチンのマヌケさが目立つだけ
なんでこんなのが偉いと錯覚してるんだか
160:名無しさん@1周年
15/11/25 16:25:55.04 1rWE5v4I0.net
映画「アンタッチャブル」で
ロバート・デニーロ演じるマフィアのボス=アル・カポネ
が部下を円卓にならべて、「このなかにチームワークを乱す奴がいる」と言って
バットで頭をフルボッコする場面がある。
アル・カポネ=プーチン
頭を叩かれたギャング=トルコ
おどおどしてる給仕=オバマ
161:名無しさん@1周年
15/11/25 16:26:08.00 3TxqCAZG0.net
>>131
論理をすげかえすぎ
ロシアが表立って空爆したのは、アサド援助のためじゃないから
ロシアへのテロ行為に対するISへのお返しだろ
結果アサドの支援になるかもしれないけど、ロシアがIS叩く行為自体は
世界のテロへの脅威考えたら、全く正しいわ
162:名無しさん@1周年
15/11/25 16:28:43.82 EDWDrJJQ0.net
>>161
お、そうだなw
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
163:名無しさん@1周年
15/11/25 16:29:04.88 3TxqCAZG0.net
>>160
??
アンタッチャブルで殺されたギャングは警察に麻薬取引を抑えられて失敗した幹部だぞ
それをカポネが警察なんかにやられたのが許せなくて、殴り殺したんじゃねーか
なぜわざわざ置き換えるのかわからないけど、全くあてはまらないんだがw
164:名無しさん@1周年
15/11/25 16:29:17.44 ewcJSOdD0.net
>>145
「まだ倒れてないから」「正当政府だから」が「大義名分」かよ
まだ倒れてないのはロシアが無駄に支援してるからだし、
正当政府と認められてないから反政府活動がこんだけ盛んなんだろうが
これっぽっちも理由になってない 馬鹿かお前
>>161 誰が「表立って空爆」に限定して物言ってんだよ 話にならんわ阿保
165:名無しさん@1周年
15/11/25 16:29:19.31 eOrgtzdI0.net
>>107
ISと協力している物証を出して、
EUに対応を迫るとか。
パリの事件の後で、「トルコはずっ友」
なんてオランドが言える訳がないからな
166:名無しさん@1周年
15/11/25 16:29:58.71 k84YhXOC0.net
正しいかどうかはもう何の役にも立たない世界になってると思うな
チベット侵略されたまま、海は埋め立てられたまま
こうなっても皆自分の株価調べるの必死だろ。平和うたってた筈のシールズもこれは知らね~だし
167:名無しさん@1周年
15/11/25 16:30:10.40 0WYAaKq50.net
ロシアパイロット銃撃したのがISではなくて反政府勢力だったのが
ロシアがIS攻撃してなかった何よりの証拠、みっともない
168:名無しさん@1周年
15/11/25 16:32:17.14 0IASONvH0.net
>>147
だわな。
ID:QJx68BrF0はバカすぎる。
トルコを個人の感想でバカにして、
ロシアは侵略について評価してる。
全く噛み合わない二点で一つのことを比べるとか、
バカ以外のなにのものでもない。
169:名無しさん@1周年
15/11/25 16:32:53.40 vgFlQ5pG0.net
>>164
で、おまいはISの手先な訳?
空爆されて死ねよ
www
170:名無しさん@1周年
15/11/25 16:33:17.70 jqSVxnYX0.net
中国の埋め立て見ると
国際法なんてもう効かない状態だよな。
危険な状態に気づいていない我が国民。
171:名無しさん@1周年
15/11/25 16:34:49.96 LC1rNkbP0.net
共犯者になんで背を向けたん?
172:名無しさん@1周年
15/11/25 16:35:55.84 wK3sH37o0.net
爆撃機で領空侵犯とかさすがにやらんだろ
それこそ自殺行為だわ
173:名無しさん@1周年
15/11/25 16:37:05.97 tJqnlpzx0.net
>>168
そ なのに本人はディベートがあああ
だもん
2chとはいえ酷すぎて笑ったのさ
174:名無しさん@1周年
15/11/25 16:37:07.52 cD3daoJ50.net
ロシアは嘘つき、さっさとトルコに謝罪しろ!
175:名無しさん@1周年
15/11/25 16:37:26.56 SOI4O88P0.net
>>170
やったもん勝ちみたいになってるな
176:名無しさん@1周年
15/11/25 16:38:47.00 ewcJSOdD0.net
全文1行空けの挙句に草まで生えた しかも論理的思考力0
こいつ=ID:vgFlQ5pGただのチョンだったか
しかもアサド不支持=ISの手先て、案の定これっぽっちも情勢
掴めてない大馬鹿 去ねや糞虫
177:名無しさん@1周年
15/11/25 16:38:47.65 VXiQWarF0.net
どさくさにまぎれてトルコに爆撃を加えようとした犯罪者はロシアお前だろ
178:名無しさん@1周年
15/11/25 16:38:48.93 0IASONvH0.net
>>144
冷戦後の世界にロシアはノコノコと引き出されただけ。
ソ連が崩壊した日から、今日に迎えた孤立はむしろシナリオ通りだろ。
プーチンでロシアは復活したなんて言っている奴は、
かつて世界を二分した大国の一つだった事を
すっかり忘れているんじゃないかと疑ってしまう。
179:名無しさん@1周年
15/11/25 16:39:05.27 3TxqCAZG0.net
>>162
言いたいことはわかるけど、その辺の政治の事情は思惑がいくつにも重なりすぎて
推測でどうこう言い当てることはできない気がする
何しろロシアがシリア政府支援してようとも、IS壊滅は、今のテロに脅かされた
世界の中で効果出すなら必要だと思うけどな
180:名無しさん@1周年
15/11/25 16:42:25.31 lgLRWKZp0.net
>>157
アメリカが後ろからあおってるんじゃねえの?
181:名無しさん@1周年
15/11/25 16:44:05.38 p5ANsu7H0.net
いかにアメリカの力が無くなってしまったかが今の世界を見ると良く判るな
182:名無しさん@1周年
15/11/25 16:44:59.97 GFLUToCM0.net
>>248
ここって工作員だらけ
ロスケ万歳へ誘導スレ
183:名無しさん@1周年
15/11/25 16:45:32.16 GFLUToCM0.net
>>178
アホ
184:名無しさん@1周年
15/11/25 16:47:36.75 AmnNlLEm0.net
>>162
ひどいねw
残りは34カ所だとかどの口が言ってるのか
185:名無しさん@1周年
15/11/25 16:47:38.64 FHNdFfDD0.net
プーチン・オランドの共同声明で戦争開始
186:名無しさん@1周年
15/11/25 16:48:14.87 EDWDrJJQ0.net
>>181
どう見るかにもよるだろうけどね。
俺は単にアメリカが軍事的プレゼンスで世界一の大国であることを示す時期が終わっただけだろうと思う。
軍事費の拡大を続けるのは実際のところ問題があるからね。
187:名無しさん@1周年
15/11/25 16:49:04.48 +nZpJECY0.net
>>30
うまいたとえだと思う
188:名無しさん@1周年
15/11/25 16:49:06.31 k84YhXOC0.net
>>181
アメリカの力が無くなってたら、今頃日本は中と露で半分個
ドル経済な以上はリーダーはアメリカ。アメリカがこれでどう動くか気になる
189:名無しさん@1周年
15/11/25 16:49:27.14 0WYAaKq50.net
ロシアはIS攻撃と偽って反政府勢力を攻撃してた証拠が
ハッキリ出たわけで、馬鹿というかマヌケと言うか
嘘で渡れるほど世間は甘くないのよプーさん
190:名無しさん@1周年
15/11/25 16:49:38.91 i8cXEPRp0.net
ロシア人、中国人、朝鮮人は虫がすかん。早い話嫌いだ。
トルコ支持しますよ
191:名無しさん@1周年
15/11/25 16:52:21.87 dWMroARH0.net
>>162
その図みたら、シリアの反政府軍と称する連中はどうみてもISの前衛部隊じゃん
192:名無しさん@1周年
15/11/25 16:53:04.92 UddK6A1/0.net
南樺太返せよコジキ!
193:名無しさん@1周年
15/11/25 16:54:15.56 Q0NQMznt0.net
アサドガーロシアガーとか言ってもISISがいる限りただの詭弁
194:名無しさん@1周年
15/11/25 16:57:35.73 0IASONvH0.net
>>188
ロシアと分けたりせんでしょう。
中国とロシアは不利益を生まないために協力してるけど
利益を分け合うような関係じゃない。
中国が日本を従わせるようになったら、
南シナ海から西太平洋までの憂いがなくなるので、
対ロシアの態度も、今の欧米の様に、
従わないなら経済制裁をチラつかせるようになるだろう。
195:名無しさん@1周年
15/11/25 16:58:45.46 FHNdFfDD0.net
Russia Deploys Warship Off Syrian Coast To "Destroy Any Threats To Russian Planes"
196:名無しさん@1周年
15/11/25 17:01:26.88 oJAPaRz70.net
俺はロシア人美少女の肩を持つわ
ロシア人美少女最高
197:名無しさん@1周年
15/11/25 17:02:50.22 qkWMWwrYO.net
プーチンと北の刈上げを対決させてみたい
198:名無しさん@1周年
15/11/25 17:05:11.62 y8En8HNV0.net
アサドを熱烈に支持してるからなあ、プーチン
当然反体制派支持国に対してはそう思うでしょうwww
199:名無しさん@1周年
15/11/25 17:08:51.65 Fo2fR4Sb0.net
>>82
今回みたいに紛争レベルの最中の侵犯だと相応の報いを与えることもあるが、
偵察だとか防空網がどのくらいか試すみたいな侵犯されたくらいなら後日抗議で穏便に済ますのは別に珍しくない
侵犯といっても中身次第で対応も変わってくる
日本は甘すぎだとは思うが、
平次から侵犯絶対何が何でも叩き落す相手の事情なんて知らんなんて強行なことやってたら孤立一直線すぎる
200:名無しさん@1周年
15/11/25 17:12:44.59 LIvLZ9UY0.net
だがロシア美少女は30過ぎるとトロールになっていく
40過ぎるとジャバ・サ・ハットになっていく
ちなみにトルコは色んな系統の美少女が居て中々の大国
201:名無しさん@1周年
15/11/25 17:19:38.31 OgnOM+QV0.net
トルコはISから原油を買ってたんじゃないのか
202:名無しさん@1周年
15/11/25 17:31:35.99 cD63DEn60.net
>>21
はあ?シリア政府軍と戦闘してるISがシリア政府・アサドなわけないだろうが
デタラメ書いてんじゃねえよカスウヨが
203:名無しさん@1周年
15/11/25 17:31:39.51 vgFlQ5pG0.net
>>182
おまエラの様なISIL支持者の国際テロリスト・ シナチョン左翼が
国際社会が一致団結で制裁を決議しているISILへの支援兄弟国;トルコを擁護しているから
皆さん、お怒りな訳だ!
204:名無しさん@1周年
15/11/25 17:32:21.34 AmnNlLEm0.net
F2にハープーン4発抱えて特攻、あくまで机上だがエーゲ海想定ならかなりうまそう
205:名無しさん@1周年
15/11/25 17:32:34.24 UVGyo2D90.net
ロシアは今回の件でシリア国境に地上軍を置く口実ができた。
206:名無しさん@1周年
15/11/25 17:32:53.06 YWIP+7MQ0.net
一方赤軍は味方を背中から撃った
207:名無しさん@1周年
15/11/25 17:33:00.93 9+WmxQnZ0.net
あーあ
欧米メディアもトルコによるISIS支援をどんどん報道しはじめてるんだが・・
トルコの非公式のISISへの支援:ISISの資金源はトルコへの石油売買だったことが判明!
Turkey's informal ISIS support
URLリンク(www.torontosun.com)
So who was buying that oil from ISIS and directly funding their full frontal
attacks on western values? Our NATO ally and friend, Turkey.
トルコ政府がISISによるテロ活動を支援。英紙報道
(英紙ガーディアン)トルコのエルドワン首相は政治経済的、そして軍事的にも
ISISを支援しており、これがISISによる中東はもとよりパリにおけるテロ事件を可能としている。
URLリンク(www.theguardian.com)
Turkey’s president Recep Tayyip Erdo?an, a man whose tacit political, economic, and even military support contributed to Isis’s ability
to perpetrate the atrocities in Paris, not to mention an endless stream of atrocities inside the Middle East.
208:名無しさん@1周年
15/11/25 17:33:10.29 oN+hJHuy0.net
そもそもロシアが空爆してるのがISISじゃなくて
虐殺アサド政権とISISを倒そうと立ち上がった人民軍じゃんん
209:名無しさん@1周年
15/11/25 17:33:50.49 JLoNyCqp0.net
ロシアとかこてこての白人顔より東洋系の顔立ちも取り込んだトルコの方が美人だと思うね
210:名無しさん@1周年
15/11/25 17:33:57.78 wE/1KLAm0.net
欧米は狡猾だからロシアは利用されるだろうな
プーチンもそこは解ってるので以下略
211:名無しさん@1周年
15/11/25 17:34:05.44 08eLgnFL0.net
>>1
これから冬なのに、
ロシアがガスの元栓閉めたら、
ヨーロッパが凍死しちゃうよね?
プーチンさん、試しにやってみようよ?
212:名無しさん@1周年
15/11/25 17:34:28.01 9+WmxQnZ0.net
>>207 これも追加で
トルコ政府によるISISへの支援は広範囲に及ぶ-米コロンビア大学の研究者チームが指摘
アメリカのコロンビア大学に所属するアメリカ、ヨーロッパ、トルコ出身の研究チームは
トルコ政府がISISを支援してきたことを確認した。支援には軍事的協力、武器の提供
財政支援、医療サービスなどが含まれるという。
Columbia University Researchers Confirm Turkey’s Links to ISIS
URLリンク(anca.org)
A team of Columbia University researchers from the United States, Europe, and Turkey
confirmed last week that the Turkish government has provided to ISIS: military cooperation, weapons,
logistical support, financial assistance, and medical services.
Research Paper: ISIS-Turkey List
Columbia University's Program on Peace-building and Rights assigned a team of researchers in the United States, Europe, and Turkey
to examine Turkish and international media, assessing the credibility of allegations.
URLリンク(www.huffingtonpost.com)
213:名無しさん@1周年
15/11/25 17:34:50.66 wE/1KLAm0.net
>>209
ロシアって顔にアジア入ってるじゃん
214:名無しさん@1周年
15/11/25 17:35:26.99 Wlh+MQmx0.net
これはF-16C/Dの陰に隠れたF-22Aの戦果だと思う
215:名無しさん@1周年
15/11/25 17:35:46.15 9+WmxQnZ0.net
シリア情勢 まとめ
欧米: 宿敵のアサド政権を倒したいから陰では反政府勢力に武器支援し、結果的にはISに武器が横流しされる結果に
他方ではISへ空爆という矛盾した行動
イスラエル:イスラエルにとっての敵であるアサド政権とイランを弱体化させるためISの台頭を歓迎・極秘裏に支援
イラン:アサド政権を支援のため革命防衛軍とヒズブッラーをシリア投入
シリア反政府勢力: 烏合の衆で実はアルカイダみたいな連中がかなり混じってる
トルコ: IS掃討作戦とかの口実でクルド人空爆中。裏ではIS支援
サウジや湾岸諸国: 反アサドの思惑から裏でISを支援中
アサド政権:ISなどへの掃討作戦の過程で結果的に自国民を虐殺
ロシア:アサド政権を守るために市民ごとまとめてISを空爆中
結論 要するに全員悪役 アウトレイジ の世界な
まあ
もとはと言えばイラク戦争でフセイン体制をつぶし
アラブの春に乗じてアサド政権打倒工作に手を出した欧米が蒔いたタネなんだけどね
いずれにしても日本はこんな欧米が作ったグダグダの泥沼に首を突っ込むべきじゃない
216:名無しさん@1周年
15/11/25 17:35:59.69 oN+hJHuy0.net
ロシアは
日本の民間の漁船が
樺太でちょっと領海侵犯しただけで
機関銃ぶっ放して漁師打ち殺したキチガイ国家だぞ
そもそも今回だって爆撃機が領空に入ってきたら撃ち落とされて当たり前だわ
都合の悪いことを報道するジャーナリスト100人以上暗殺してるし民主的なことを言った石油王は不当に逮捕
とんでもない共産国家だわ
217:名無しさん@1周年
15/11/25 17:36:06.61 /dUQUvZh0.net
WW3開始直後
連合国
NATO、トルコ
枢軸国
ロシア、シリア(アサド政権)、IS
戦争中の拡大
連合国
NATO、UNASUR、オセアニア、ウクライナ、日本
枢軸国
ロシア、中国、韓国
(シリア(アサド政権)、ISは無条件降伏or滅亡)
218:名無しさん@1周年
15/11/25 17:37:00.71 qxgrBr/M0.net
>>215
そうそう!
経済的に弱ったロシアから北方領土を買い取ることだけ考えてたらいい。
219:名無しさん@1周年
15/11/25 17:37:22.53 vgFlQ5pG0.net
>>208
なーにがそもそもだよ?馬鹿パヨクw
おまエラの様なISIL支持者の国際テロリスト・ シナチョン左翼が
国際社会が一致団結で制裁を決議しているISILへの支援兄弟国;トルコを擁護しているから
紛争が止まないんだよ!
馬鹿テョン
www
220:名無しさん@1周年
15/11/25 17:39:17.89 9+WmxQnZ0.net
つうか
もし国際社会が本気でISを壊滅させると結果的にはアサド政権が延命しちゃうから
欧米やトルコや湾岸諸国はそのシナリオだけは避けたいのが本音だからね
逆にロシアはアサド政権の維持延命こそ最大目的なので
遠慮なくISをぶったたくことができる最大の勢力だったんだよね
それによって実際ISは石油施設をぶっ叩かれてトルコへの石油ルートも
ロシアの空爆で壊滅的打撃を被りつつあった
こうして一時は風前の灯とも思われたアサド政権がなんとか延命できる可能性が見えてきた
そこで本音では面白くないのがアサド打倒を悲願とするトルコとか湾岸諸国とかだったわけ
トルコなんて>>207にあるようにISIS支援してきたのは有名な話なわけで
で今回の撃墜事件が起きた、という構図な
221:名無しさん@1周年
15/11/25 17:39:36.16 OgnOM+QV0.net
世界は平和を望んでいないという現実が、お花畑日本人へ突きつけられた
222:名無しさん@1周年
15/11/25 17:39:47.49 jKJ11AM2O.net
>>215
だけど泥沼ダイブしないとチュウゴクノキョーイに対抗できなくなりますし
223:名無しさん@1周年
15/11/25 17:39:49.52 08eLgnFL0.net
>>1
そもそも、反政府勢力に武器を渡して、
武力でシリアという国連で認められた国家の政権を倒そうって
非民主的で残虐な行為だよね?
あくまでも、ミャンマーみたいに経済制裁して、
民主的に政権を交代させるようにすべきだったんじゃないか?
ミャンマーだって虐殺とか散々やってきたよ?
なんでシリアだけ、武力で解決しようと思ったんだ?
アメリカは。
224:名無しさん@1周年
15/11/25 17:42:05.84 kMMQLEMF0.net
シリア領空での撃墜を米国が確認したと公表ww
225:名無しさん@1周年
15/11/25 17:43:45.26 oN+hJHuy0.net
これくらいの領空侵犯はに日本でもやってるからどうせ何も起きないと思ったんだろうかw
自衛隊機がスクランブル発進しまくってるがチキンだから馬鹿にされて永遠とやられてる
北方領土も竹島と一緒で既成事実にして乗っ取る
とんでもないギャング国家だよ
日本も領空侵犯されたら撃ち落とすくらいしろよ
226:名無しさん@1周年
15/11/25 17:44:01.77 JZLofV7L0.net
それでぱよぱよちーん団員はどっちの国と酒を酌み交わしに行くんだ?
227:名無しさん@1周年
15/11/25 17:44:26.93 vewNzbSh0.net
トルコ軍のパイロットがISISに殺されなかったっけ?
あぁいうことがあってもISISから石油買ってんのかトルコは
228:名無しさん@1周年
15/11/25 17:44:35.02 wE/1KLAm0.net
エルドガン圧勝したばかりだけど辞任かな?
229:名無しさん@1周年
15/11/25 17:46:37.59 oN+hJHuy0.net
>>228
あの選挙うさん臭すぎる
大敗したら大統領権限でなかったことにして
再選挙したら圧勝とかw
ISIS撲滅を名目にしてクルドもしいたげてるし
230:名無しさん@1周年
15/11/25 17:46:56.24 9+WmxQnZ0.net
まあプーチンもアレだが
あまり日本で知られていないけどトルコのエルドワンもかなりヤバイ人物だよ
今のトルコは冷静な国益計算というよりエルドワンの個人的な野望で動いてる面が大きい
もともとアタチュルク以来、非常に世俗的だったトルコで
エルドワンはイスラーム回帰、脱世俗化を進めてきた
自分がトルコを最初に訪れたのはエルドワンがちょうど選挙に勝った頃だが
当時はまだ牧歌的だったんだが今は批判的マスコミには警察を突入させて封鎖とか
「IS掃討作戦だ!」とか言いつつ実際には何故かISと戦ってるクルド人を猛爆撃だとか
どんどん斜め上の独裁政権化しつつあるのが心配
でアサドはエルドワンの最大の宿敵の一つであり打倒アサドの側で動いているが
ただし中東のスンニ派のなかでのリーダーシップをめぐっては
サウジや湾岸ともライバル関係にあるという複雑な関係にある
トルコ人の友人とかに聞くとエルドワンは最終的にはオスマントルコ帝国の回復を
狙っているんじゃないかとか半分冗談で言われているけど
それってISのバグダーディの言ってるカリフ国家復興とほとんど同じなんだよなw
まあ流石にそこまで狂っていないとは思うけどw
ただ最近、巨額のコストをかけて建設した大統領官邸って滅茶苦茶に豪華で昔のスルタンの宮殿みたいで
食事のときにはエルドワンは毒殺を恐れてすべての食事を毒見させてる
ちょっと独裁者特有のパラノイア的心理状態になっている
231:名無しさん@1周年
15/11/25 17:47:25.59 gHv2o0Zz0.net
>>221
別にお花畑日本が無事ならよそが更地になってもよくね
日本は自己責任の国だし
232:名無しさん@1周年
15/11/25 17:48:14.31 RkW+Rtgr0.net
ちょwイギリス諜報機関がトルコ政府がIS支援の証拠資料だしたww
URLリンク(www.livenewschat.eu)
トルコは梯子外された・・
233:名無しさん@1周年
15/11/25 17:49:44.20 wE/1KLAm0.net
ロシアの機先を制したイギリス、かな?
234:名無しさん@1周年
15/11/25 17:50:55.65 Va2GS37qO.net
>>230
日本人の大半は今のところはテレビの中のプロレスを眺める無責任な観客だから。
悪役ほど楽しめる。
235:名無しさん@1周年
15/11/25 18:04:11.80 oiClM7/B0.net
ロシアは領空侵犯の常習犯
236:名無しさん@1周年
15/11/25 18:06:00.11 eQisgjlq0.net
択捉の件、説明してもらおうか
237:名無しさん@1周年
15/11/25 18:10:28.07 WKFDEKmz0.net
シリア内戦・・・・
■地図を見れば分かるが、ロシアが攻撃していた場所にISなど存在しない (ロシア機の撃墜場所 地図あり)
URLリンク(jan.2chan.net)
ロシアが攻撃していたのはISなど存在しない場所だった!!!
トルコ南部と接するシリアのトルクメン人の居住地域をしつこく爆撃していた。
トルコはロシアに対してISテロリストと関係の無い攻撃を停止するよう要請
していたにも係わらず止めなかった。
トルクメン人=トルコ系の民族。
トルクメン人はトルコと友好関係にある同胞でありIS勢力ではない。
トルクメン人は反アサド勢力であって、ロシアは執拗に反アサド勢力の
トルクメン人=トルコ系の民族だけを攻撃していたことに、トルコ国民
が怒っていた。
トルコにとっては始めからアサド政権は敵であり、
ロシアはアサド政権の外人部隊に過ぎない。
そもそもISを番保護していたのがアサド政権であり、
IS組織を作り上げて反アサド勢力を攻撃させていたのは
他ならぬシリア・アサド政権=ISである。
ISの格安の石油は中国と韓国に流れている。
韓国ISに最新ライフルを大量に売っている。
238:名無しさん@1周年
15/11/25 18:10:33.70 C6wTMIME0.net
日本も昔誰かさんに後ろから殴られなかったっけ…?
239:名無しさん@1周年
15/11/25 18:11:40.48 6RZdzY8E0.net
核の打ち合いしろ
生き残った方が勝ち
240:名無しさん@1周年
15/11/25 18:13:15.54 hmDRKD530.net
>>238
自民党ね。
241:名無しさん@1周年
15/11/25 18:14:10.69 W6Ql0o7r0.net
>>224
トルコがスライディング土下座に追い込まれつつある。。
242:名無しさん@1周年
15/11/25 18:14:12.26 LcYmjVZR0.net
>>233
みっともない働け
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
243:名無しさん@1周年
15/11/25 18:16:04.46 vewNzbSh0.net
トルコの陰謀説が浮上すると
今までロシア悪いいってた奴が寝返るのか
おもしろいなー
244:名無しさん@1周年
15/11/25 18:21:25.98 ACefYero0.net
ISを支援しているのは在日連中だからなあ。
テレ朝なんぞISを支援しているし。
韓国もISを支援している。
245:名無しさん@1周年
15/11/25 18:25:47.85 W6Ql0o7r0.net
>>220
フランスは今はそうでないだろうな。
ドイツも難民にはウンザリ。
EUの主要国はもうアサドでいいから幕を引きたいのが本音。
246:名無しさん@1周年
15/11/25 18:27:47.53 0UxztKgu0.net
>テレ朝なんぞISを支援しているし。
ロシアがISを攻撃しないで
反政府勢力だけを攻撃するときは非難しないし
NATOが
ISを攻撃すると火病する在日民主党と
カスゴミのマスコミ連中www
247:名無しさん@1周年
15/11/25 18:28:44.18 chIuruSh0.net
安い石油こっちにも流して
248:名無しさん@1周年
15/11/25 18:48:35.52 falY7a730.net
>>40
しかも土下座中にね
249:名無しさん@1周年
15/11/25 18:52:23.21 PVF1FLaU0.net
>>227
それはヨルダンだな
250:名無しさん@1周年
15/11/25 18:55:09.62 AmnNlLEm0.net
あの当時はコーカサスを超えるとゲリラ戦に強かったモンゴリアンの置き土産のコサックとぶつかるのか
まあ回避だな
251:名無しさん@1周年
15/11/25 18:56:53.33 Pujunqna0.net
>>237
IS支援してるのはトルコとかだよ
欧米メディアもトルコによるISIS支援を公然と報道しはじめてるんだが・・
トルコの非公式のISISへの支援:ISISの資金源はトルコへの石油売買だったことが判明!
Turkey's informal ISIS support
URLリンク(www.torontosun.com)
So who was buying that oil from ISIS and directly funding their full frontal
attacks on western values? Our NATO ally and friend, Turkey.
トルコ政府がISISによるテロ活動を支援。英紙報道
(英紙ガーディアン)トルコのエルドワン首相は政治経済的、そして軍事的にも
ISISを支援しており、これがISISによる中東はもとよりパリにおけるテロ事件を可能としている。
URLリンク(www.theguardian.com)
Turkey’s president Recep Tayyip Erdo?an, a man whose tacit political, economic, and even military support contributed to Isis’s ability
to perpetrate the atrocities in Paris, not to mention an endless stream of atrocities inside the Middle East.
252:名無しさん@1周年
15/11/25 19:02:52.54 wyVHJyqA0.net
どの陣営が善か悪か、まったく不明だ
混沌としている
253:名無しさん@1周年
15/11/25 19:05:59.66 ifLpEQXl0.net
トルコがロシア機撃墜→脱出したパイロットが反政府軍から銃撃
→救援に来たヘリにも攻撃→トルコ即座にNATOに支援要請
流石に息が合いすぎだろ。トルコが謀略疑われるのは当然。
ISISと協力関係にあると海外で大っぴらにされ始めてるし、トルコの立場がヤバい。
ロシア単独なら兎も角、直接テロがあって報復満々のフランスと
難民で混乱してる東欧、テロ掃討に協力を約束したイギリスはトルコなんか助けんぞ。
トルコへの直接攻撃は無くても、シリア内トルコ勢力は絨毯爆撃の対象になるだろうな。
254:名無しさん@1周年
15/11/25 19:08:16.62 UPbLHwZD0.net
もはや意味不明
安倍ちゃんはどこの味方するか理解できてるのかな?
アサド体制派→ロシア、イラン、イラク、ヒズボラが支援、EU、CGCに空爆される
アサド反体制派→EU、アメリカ、トルコ、サウジが支援、ロシアに空爆される
イスラム国→アメリカ、イスラエル、サウジ、トルコが支援、EU、アメリカ、ロシア、トルコに空爆される
クルド人→アメリカ、EUが支援、イスラム国、トルコに攻撃されるも撃退
クルド人→イスラム国と闘う
トルコ→クルド、ロシアと戦う
ロシア→トルコに攻撃される
255:名無しさん@1周年
15/11/25 19:09:22.27 VORy3QCb0.net
実質
第三次世界大戦です
256:名無しさん@1周年
15/11/25 19:11:09.46 F82UQuNV0.net
>>219
あのねえ
択捉と国後はすでにロシアが投資して開発してるの
とりもどすなら武力行使以外ありえないから
257:名無しさん@1周年
15/11/25 19:11:18.57 ICjT+MFO0.net
>>253
いいぞ、そのままどんどん立場を悪くして『実はイスラエルに頼まれてIS支援してました』と白状するのだ
そしてロシアがイスラエルに攻め込むのを高みの見物していればいい
258:名無しさん@1周年
15/11/25 19:11:26.81 zfdGz5UW0.net
トルコは結局、IS側なの?
259:名無しさん@1周年
15/11/25 19:13:18.35 F82UQuNV0.net
>>256のあんかみすった>>218
260:名無しさん@1周年
15/11/25 19:14:23.02 bwyFVMl60.net
誰か家でも作れるお手軽のびーるアイスの作り方教えてくれ-
261:名無しさん@1周年
15/11/25 19:14:44.47 a0xn+oLD0.net
中立条約を破棄して背中から撃ってきたやついたよな
262:名無しさん@1周年
15/11/25 19:15:18.97 UPbLHwZD0.net
>>258
クルドの敵はIS
敵の敵は味方でIS寄り
263:名無しさん@1周年
15/11/25 19:15:44.66 PVF1FLaU0.net
>>258
そうだよw 今まではネットとかで言われてただけだが
この事件きっかけに欧米のメディアなども取り上げ出したなw
流石にエルドアンはやり過ぎたって事で欧米からハシゴ外されたんだろうw
264:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/11/25 19:16:24.25 DbQA/wSN0.net
俺に個人的に発生してる事情も、アメリカのアサドへの攻撃ですかな
265:名無しさん@1周年
15/11/25 19:17:48.44 99MzP1Q20.net
日本では領空侵犯なんてしょっちゅうやられてるけど、せいぜい警告するだけ。
問答無用で撃墜とか凄いな。ロシア相手にケンカ売る度胸は凄い。
266:名無しさん@1周年
15/11/25 19:18:19.53 fH/4cyie0.net
トルコがえらいことしでかした。
267:名無しさん@1周年
15/11/25 19:18:19.98 F82UQuNV0.net
トルコをEUにいれなくてよかったな
268:名無しさん@1周年
15/11/25 19:19:23.61 o/kzwmKu0.net
ルートコ
269:名無しさん@1周年
15/11/25 19:20:11.33 fH/4cyie0.net
ゴルゴ13 「背中には気をつけろ。」
270:名無しさん@1周年
15/11/25 19:21:56.13 sSan3Mr70.net
素朴な疑問なんだがロシアってこんなことしてるお金あるの?
271:名無しさん@1周年
15/11/25 19:22:58.14 F82UQuNV0.net
>>270
ロシアは東欧の石油パイプラインにぎってるからその辺からお金とってるんじゃね?
272:名無しさん@1周年
15/11/25 19:23:37.85 ICjT+MFO0.net
>>270
ロシアに進出してたユダヤの財産取り上げたからお金はあるみたいよ
273:名無しさん@1周年
15/11/25 19:24:31.23 sSan3Mr70.net
>>271 >>272
㌧ 勉強になった
どうにも不思議だった
274:名無しさん@1周年
15/11/25 19:25:23.11 9nKvkIdE0.net
昔
「北方領土渡すから北海道よこせ」
とか言ってた極右のおっさんは元気かね親日という話もあったけど
沖縄から中国
道北からロシアならさいたま辺りは無事か
275:名無しさん@1周年
15/11/25 19:26:00.04 lwlYD3Kq0.net
>>270
ロシアに資金があるとすれば、トリプル安は止まってます。
276:名無しさん@1周年
15/11/25 19:27:03.68 UPbLHwZD0.net
>>270
兵器の見本市
湾岸戦争等でだいぶ評価を落としてしまったロシア兵器の性能を誇示するのも目的の一つ
フランス、スウェーデンに大分ロシアのシェアを取られたから最新兵器の性能を見せて、この後、売るんだよ
277:名無しさん@1周年
15/11/25 19:30:20.52 WhRpee8q0.net
共犯者どころか味方から背中を撃たれるのがロシアでしょ
伝統ですよ伝統
278:名無しさん@1周年
15/11/25 19:31:03.26 zyi5YM3N0.net
欧州勢はよくやったと思ってるよマレーシア機の件があるし
ウクライナ侵攻の時も日本にいるウクライナ人がロシア人を避けていたが
意外と露助って日本に多くいるんだよな
結構工作員が入り込んでるから在日トルコ人も気をつけないとな
279:名無しさん@1周年
15/11/25 19:31:38.88 b3sy7luQ0.net
トルコの親日なんて嘘っぱち、日本人の馬鹿女のヒモだろ。俺はプーチンを支持するよ。
280:名無しさん@1周年
15/11/25 19:32:53.12 VqoyOoui0.net
「その時代を通して数々の紛争が起こる。デービス海峡付近にそれを予期せよ。
広い大陸に向けて生命線を保とうとする試みがそこでなされる。
リビア、エジプト、アンカラ、シリアに、またオーストラリアから上の海峡一帯、 インド洋、ペルシャ湾を注視しなさい。」
エドガー・ケイシー
281:名無しさん@1周年
15/11/25 19:32:53.91 nFJSAMdW0.net
ウクライナもシリアも欧州が情勢かき回して滅茶苦茶にしたんですが?この二点にはロシアに正義があるよ
282:名無しさん@1周年
15/11/25 19:33:32.30 sSan3Mr70.net
>>275 やっぱ貧乏かー
>>276 なるほどね
うーん ロシアの資金不思議
283:名無しさん@1周年
15/11/25 19:33:41.94 GOKhiOjl0.net
日本はなんで領空侵犯に対して撃墜しないんだよ。
日本って何か他国と違っておかしいぞ。
284:名無しさん@1周年
15/11/25 19:34:27.43 smA2kVUq0.net
何を寝言言ってるんだこの禿は
285:名無しさん@1周年
15/11/25 19:40:02.14 Y/UgL7gS0.net
全国一斉 移民 (難民) 受け入れ反対デモ【11月29日】
【札幌】札幌市中央区大通西4丁目
集合14:00 出発15:00 後集会16:00 ~
【仙台】<場所>仙台市青葉区一番町3-6-1
<時間>14:00集合
【大宮】<場所>さいたま市大宮区東町2-204-21
<時間>14:00集合 14:30出発
【名古屋】<場所>JR名古屋駅東口 交番前
<時間>14:30集合
【大阪】<場所>大阪府大阪市北区野崎町2
<時間>14:30集合 15:00出発
【広島】<場所>原爆ドーム前
<時間>17:30集合 18:00出発
【福岡】<場所>警固公園 福岡県福岡市中央区天神2-2
<時間>15:00集合 15:30出発
29
286:名無しさん@1周年
15/11/25 19:41:51.70 rMwQ4qugO.net
そのロシア機が攻撃しようとした油田はイスラム国がトルコ人に安く売って資金調達していた場所だからな、共犯だろうWW
287:名無しさん@1周年
15/11/25 19:44:16.96 aC5hR/KE0.net
トルコは結構狙ってるからなぁ。
欧州と中東を纏め上げるリーダーを。
ブレない強気は大したもんだ。
288:名無しさん@1周年
15/11/25 19:47:32.22 tYOOIDZU0.net
個人的にトルコ人自体にいいイメージはないw
289:名無しさん@1周年
15/11/25 19:47:38.39 258/TgRg0.net
脱出した操縦士撃ったのも、救難捜索のロシアヘリ落としたのもISISじゃないってことは
ロシアがシリアで何をやってたかを物語ってるな。
もうこれでロシアはISIS爆撃と称したシリア・トルコ国境付近のシリア反体制派爆撃をやれなくなったな。
やろうとすればトルコはまたロシア機を落とすから…
ロシアはウクライナや日本に対し「オレ様の主権は認めろ!だがお前らの主権は認めねぇ」
って態度でブイブイ言わせてたけど、
結局、そんな態度で外交やってりゃ確実にどこかで地雷を踏むことになるってことだな。
ロシアはやりたいことを封じられるわ、トルコ側から「いゃ~オレも悪かったけど、お前も悪いよなw」的な
おざなりな謝罪はあるだろうけど当然、賠償は無し。高価な機体と訓練されたパイロットを失い損。
今回に限ってはトルコの完勝のように思える。
290:名無しさん@1周年
15/11/25 19:48:37.46 UwWdVhAX0.net
欧州もトルコを全面支援するわけにはいかないだろ
トルコがIS支援してるのが表向きになったんだから
291:名無しさん@1周年
15/11/25 19:50:47.15 Zz7YxG0n0.net
>>1
自分がいつもやってるようなことなんだけど、自分がやられると怒るのねw
292:名無しさん@1周年
15/11/25 19:50:50.85 nFJSAMdW0.net
>>283
他の大国も普通はいきなり撃墜なんかしません、ロシアと中国以外
293:名無しさん@1周年
15/11/25 19:52:05.28 sS8GkbplO.net
ロシアの常日頃の行い(日本への領空侵犯)を考えれば、トルコを支持したいけどな。
294:名無しさん@1周年
15/11/25 19:53:20.20 g8er11oU0.net
領空侵犯していなかったら言える事かも知れんがな。
していなかったら、だが。
295:名無しさん@1周年
15/11/25 20:02:51.05 Ju3/inCG0.net
トルコ航空の恩、ロシアには何か貸しあったっけ?
296:名無しさん@1周年
15/11/25 20:03:13.26 Ju3/inCG0.net
貸しじゃなくて借りだ
297:名無しさん@1周年
15/11/25 20:17:03.36 iAXRdNY00.net
ヨハネの黙は示録?キリストの子弟の予言の書には最終戦争で
地球の殆の人間が死ぬことの原因がシリア関係って書いてあるって
ナショジオで見たよ
当たりそうで怖い
298:名無しさん@1周年
15/11/25 20:19:03.71 L2Dw6LRI0.net
久しぶりに『レッドオクトーバーを追え』でも借りようかな
299:名無しさん@1周年
15/11/25 20:24:44.66 Qc/imZgt0.net
NATOvsロシアか
むねあつ
300:名無しさん@1周年
15/11/25 20:27:44.80 7TI9M9Na0.net
>>289
> 脱出した操縦士撃ったのも、救難捜索のロシアヘリ落としたのもISISじゃないってことは
> ロシアがシリアで何をやってたかを物語ってるな。
ロシアはシリア政府からの要請でシリア政府支援のためにシリア入りしてるんだから、反政府ならどこでも攻撃するよ。
当たり前じゃないすか?
301:名無しさん@1周年
15/11/25 20:34:03.10 W2YHdHOm0.net
大韓航空機を背中から撃った国があったよね。
302:名無しさん@1周年
15/11/25 20:38:11.79 258/TgRg0.net
>>300
うん。
アサドの意向を錦の御旗に国境付近で好き勝手やり続けた結果がまさに現状。
303:名無しさん@1周年
15/11/25 20:38:18.08 W2YHdHOm0.net
>>298
おいおい、原作のトム・クランシーは反日作家・・・
304:名無しさん@1周年
15/11/25 20:43:56.80 UVGyo2D90.net
ロシアを支持とかじゃなく、今回の件はトルコを支援できる要素がないだけ。
領空侵犯で自国領空圏で撃ち落としたのならまだしも、他国領内で落としてるんだからトルコを持ち上げる要素がない。
最悪、領空侵犯後に公海上空で落としてたのならまだ分かる話ではあるが。
305:名無しさん@1周年
15/11/25 20:45:49.50 Y6hN61wK0.net
シリアのニュース局
URLリンク(sana.sy)
306:名無しさん@1周年
15/11/25 20:47:55.19 BeHpZzMe0.net
これ、状況証拠的にパイロットが警告を聞いてたのはほぼ確実なんだろ
それでもこういう結果になったってことは
操縦士 「引き返さなければ撃墜すると言ってきてます、作戦中止を進言します」
司令部 「いいから行け、そんなものははったりだ」
みたいなやりとりがあったんじゃないかな
パイロットかわいそす
307:名無しさん@1周年
15/11/25 20:48:24.02 7TI9M9Na0.net
>>302
で、それに何か問題があるんですか?
308:名無しさん@1周年
15/11/25 20:48:27.33 1Yb9MVoqO.net
>>304
トルコ領内でミサイル発射されてからロシア機がシリア領に退避して被弾したんじゃないのかね。
309:名無しさん@1周年
15/11/25 20:49:13.70 wE/1KLAm0.net
BBC
ロシア、ウクライナへのガス供給を止める
冬将軍が
310:名無しさん@1周年
15/11/25 20:51:42.19 UVGyo2D90.net
>>308
その場合、他国領内に入る前に自国内でミサイルを爆破する必要がある。
北チョンが南チョンの飛行機を落とす目的で日本国内に外れミサイル降らせたらたまらんだろ?
311:名無しさん@1周年
15/11/25 20:52:26.47 Y6hN61wK0.net
>>307
同意。ほんこれ
312:名無しさん@1周年
15/11/25 20:54:14.91 pw8GkH9V0.net
ロシアの人望の無さ。アメリカに代わってリーダー気取りだが所詮無理
313:名無しさん@1周年
15/11/25 20:56:03.70 Y6hN61wK0.net
>>312
西側メディアのニュースに頼っていればそう見えるかもね
314:名無しさん@1周年
15/11/25 20:56:22.51 rQ+lORQ30.net
プーチン大統領「テロリストの共犯者に背中から撃たれた」
日本人
「あ~、日本も昔、不戦条約結んでた相手からむちゃくちゃ撃たれましたよ。」
「確か、ロシアとかいうカス国家でした」
315:名無しさん@1周年
15/11/25 20:58:03.16 vGj8871s0.net
>>295
トルコには大恩があるが、ロシアには背中から撃たれた覚えしかない。
316:名無しさん@1周年
15/11/25 20:59:45.35 AmnNlLEm0.net
トムクランシーは2年前だったか亡くなってたな
レッドストームライジングでは正面がドイツ戦線で裏取りがアイスランドとかだったから今回の件の想定では使えない
亡くなる直前の作品ではゲームのスプリンターセルブラックリストがあった
一応シリア潜入とかイラン想定もあったが使える場面があったか思い出せない
317:名無しさん@1周年
15/11/25 21:00:13.82 U2Hf70g10.net
5分も警告受けてトルコ領内飛んで領空から出る寸前に撃墜で惰性で境界までいったんだよ
だからパイロットの1人はトルコ領内に降下したんだろアホ相手は疲れるわ
318:名無しさん@1周年
15/11/25 21:02:40.47 HNH68tDa0.net
>>84
日本国民も軍事訓練しとかないとね。
319:名無しさん@1周年
15/11/25 21:03:04.78 UVGyo2D90.net
ニュースで17秒と出てますがな。5分は領空圏外での警告。
どっかにロシア機の飛行軌跡のリンク貼ってたでしょ。
320:名無しさん@1周年
15/11/25 21:06:44.32 EuKMytICO.net
>>40
だって米英が一緒に世界を分けようぜってヤルタで言ってきたから
321:名無しさん@1周年
15/11/25 21:20:43.57 45Z+21kD0.net
ロシア側が出した飛行経路が不自然すぎて笑える(笑)
トルコ国境に入らないように左に旋回して、その後国境をかわすように緩やかに右に旋回して、また左に旋回したところで撃たれたようになってるけど、絶対まっすぐ国境突っ切ってるな(笑)
トルコ側もシリアにいる同胞を攻撃するロスケ憎しで、国境越えた一瞬を狙って撃ったと。
322:名無しさん@1周年
15/11/25 21:21:23.98 85fIunTd0.net
>>107
せいぜいトルコ支援のISIS地域爆撃するくらいだろ
トルコ本土爆撃したらロシア終わる
323:名無しさん@1周年
15/11/25 21:24:49.57 i9Xc5WrO0.net
>>314
アホ
324:名無しさん@1周年
15/11/25 21:27:38.60 Axc+0m9g0.net
>>314
>>323
ぷーちん「それ、ソビエトなんでワシら関係ありませーんwww」
325:名無しさん@1周年
15/11/25 21:28:57.40 y5+c0er9O.net
死ねロスケ
326:名無しさん@1周年
15/11/25 21:34:41.74 P5TSiH1F0.net
我々の業界では背中を見せる方が悪いw
327:名無しさん@1周年
15/11/25 21:35:54.52 plC2+Vo90.net
プーチン「マレーシア機は背後からじゃなく正々堂々正面から撃ったエヘン」
「ウクライナ領空で撃墜したんですか?」
プーチン「落ちたのはドネツク近郊だったしロシア領じゃないのwww」
「度重なる日本や欧州での領空侵犯についてはどう思われますか?」
プーチン「そんなこと知らんがな俺が法律なんだよ。うるさいと韓国機みたいに撃っちゃうよ」
328:名無しさん@1周年
15/11/25 21:39:22.66 rMwQ4qugO.net
近いうちにイランの精鋭地上軍とロシア地上軍が地上戦始まるからそうなるとあっという間に終わるさ
イランのホメイニと対談したのはそのた
トルコもそうなったら分け前取れないで終わりよ
329:名無しさん@1周年
15/11/25 22:18:42.42 wE/1KLAm0.net
>>328
ホメイニ?
330:名無しさん@1周年
15/11/25 22:20:08.59 0Yk1EzYM0.net
さんざん挑発しといてこの言い様w
331:名無しさん@1周年
15/11/25 22:42:07.81 vgFlQ5pG0.net
>>327
まーだ、馬鹿テョンは大韓航空機撃墜を根に持ってるみたいだなw
ISIL支持者の国際テロリスト・ シナチョン左翼が
国際社会が一致団結で制裁を決議しているISILへの【支援兄弟国;トルコ】を擁護している
www
332:名無しさん@1周年
15/11/25 22:51:26.81 lcj9gWX50.net
撃墜された飛行機はトルコ領内に落ちたのでしょね? パイロットがシリ
ア軍に救助された事からは領空侵犯は疑問感じますね
333:名無しさん@1周年
15/11/25 22:53:22.39 /YqGJLAuO.net
テロリストの援護がここでも仕事か
334:名無しさん@1周年
15/11/25 22:53:38.78 EuKMytICO.net
>>295
ロシアの皇太子をいきなり斬りつけた日本人がいたよ
335:名無しさん@1周年
15/11/25 22:57:50.51 gwBIeRB/0.net
>>326
オレは関係ねえよ! オレまで含めんじゃねえぞ!
336:???
15/11/25 23:01:15.50 sqpatHEa0.net
先の大戦中、日本が敗色濃くなった時に、中立を破って
後ろから攻撃してきた国ってどこだったっけ?(w
いつでも背中から攻撃してくる強力な秘密警察の国って
どこだっけ?(w
337:名無しさん@1周年
15/11/25 23:03:01.71 wE/1KLAm0.net
>>336
目に見えるんだから分かりやすい。見えない洗練された操り手法がアングロサクソン。
338:名無しさん@1周年
15/11/25 23:03:22.36 gwBIeRB/0.net
>>336
そもそもスターリン信用する方が馬鹿だろ。
339:名無しさん@1周年
15/11/25 23:04:43.37 TFwUwpUo0.net
WW2中に背中から撃った国がなにをおっしゃいますか
340:名無しさん@1周年
15/11/25 23:05:15.27 gwBIeRB/0.net
>>337
アルゼンチンが戦闘機買えないのはユニオンジャックが頑張ってるからだろうね。